【動画】リレーの日本代表🇯🇵さん、トップでアンカーにバトンが回るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/9240230830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
こういうのでいいんだよ
まあいいじゃんそういうの
あ、まだオリンピックとか見てる愚民が嫌儲にいたんだ
失速したわけじゃなく実力でゴボウ抜きされてるの草やわ
他国のミス頼み+サニブーレベルの選手がもう一人は必要だよなあ
桐生とかもう過去になったの?
取りあえず全員が9秒台出せないなら無理だろ
日本じゃん
序盤で上手く行ってる感でインプレッションや金集めるけど失速して最後はそっと終わる
陸上なんて急に早くなるわけないんだから誰も失敗しなきゃそうなるでしょ
アンカーは大ボス戦だから格の違いを見せつけられた
選手は全力出しているのだから仕方ない
トゥルトゥも金から一気に4位に転落
白人だからな・・・
ここまでひどい逆噴射見たことない
パンサラッサでももう少し粘るで
層が薄いからしゃーない
走る順番を変えてたらトップでアンカーに渡せてない
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正してて草^^欠〇遺伝子w
ryosuke_yamada059
トップで渡されてどんどん抜かされてる心境ってどうなんだろうな
バトンの技術なんて追い付かれるしもう一生金メダル取れないねぇ
まぁ足の振りのスピードからして他より遅いからしゃーないな
ここから5位だからな
背中押されてるんかくらいにほかの国が加速してたな
>>23 マジでそんなんが日本代表なのか?
どんだけ層薄いんだよ😭
後もう一人桐生サニブラウンクラスがいたらメダルは確定してたし🥇もあったな
>>17 >>29みればわかるけどバトン渡った時は28.45で1位だな
選手の中じゃダントツ遅いけど、一般人比較だと異次元の速さなんだろ
>>29 錯覚じゃなくて本当に3走まではトップだったのか
サニブラウンともう一人ハーフの速い人いたよな?
もう引退したのか?
罰ゲームにも程があるな
俺も足遅いのに勝手に200mx4リレーに選ばれてたから気持ち分かるわぁ(´・ω・`)
桐生がめっちゃ早かったな
コーナーだけ走る100mやって欲しいわ
リレーはワンチャンバトンミスでメダル取れるからまだ可能性はある方
>>39 アンカーは距離が短いから催促ランナーは2走か3走
寝る間も休みも削ってリードするけど結局抜かれるジャップ経済そのものじゃん
100mのタイム日本アンカーが10.2で他国アンカーが9.7なら5mのリードは追いつかれる
>>39 他がゴールしてからスピード上げても意味ないじゃん
ウトウトしながら見てて、アンカーに渡った瞬間にうおおおおって目が覚めた
>>72 エースは一番長い2走と言われるが
結局、どこもエースはアンカーだよな
絵の問題もあるし
最後の人が9秒くらいの平均タイムで走れてたら金メダルだったのか
黒人に負けるのは仕方ないとしても白人にも負けたのは絶望的だな、アジアンだからと諦めるしかない
これだけ差があってぶち抜かれまくるんたから絶望的よな
奇跡的なラッキーが重ならなきゃ勝てるわけないわ
タイム見ればわかるけど今回全体的にレベル高いわけじゃなかったからなあ
まじで金狙えた大会だった
運動会レベルでもみんなが1位で繋いできたバトンをアンカーがごぼう抜きされたらえぇ…ってなるやろ
1秒くらい差がついてるだろこれ
高校生とかに走らせたのか?
>>29 アンカーって一番早いやつがなるんじゃねーの
アディショナルタイムで三点差引っくり返されるようなもんかw
>>104 2強と言われていたジャマイカとアメリカがともにバトンで消えたからね
>>29 第2走者と同じ8.88なら金メダルだったんだな、まじで千載一遇のチャンス逃したな
パッと見て黒ゴリマッチョに勝てると思うか?
これでもでき過ぎだろ
日本も10秒以下で走るやつ結構いるのになんでこんなに抜かれるのって思ったらそういうことだったのね
アンカーが悪いとはならないが0.3秒違うだけであんだけ抜かれるんだな
バトンの差で0.2~3秒稼いでるから
トップと1秒弱変わってるだろこれ
>>2 秋の天皇賞で人気薄の先行馬が負けるシーンによく似てる
凡ミスならともかくシンプルに遅いのはどうしようもないやろ
>>96 鈍足でもバトンパスの技術次第である程度カバーできるのがこの競技のおもろさなんだよなあ
小学校のリレーあるある
アンカーでごぼう抜きされたやつはその後大人しくなり中学でチー牛になる
こういうのってアンカーに一番速い人置くわけではないの?
日本って全てにおいて、最後に追い上げるって事絶対にないからほんとイライラするわ
根性無しのくせに期待させるようなことを言うな
>>29 これアンカーブービーの9.05出せてたら金やん笑
>>139 タイムで見ればわかるけど別に化け物がいたわけではない
オリンピックじゃないかもだけど男女混合の水泳のリレーで
他の国がみんなアンカーに男を持ってくるなか、もと白血病の子を日本はアンカーに持ってきて
1位で通過したのにごぼう抜きされていったのを思い出した
泳ぐ距離は順番で変わらないから、どこに持って来ようが秒数的には変わらんかもだけど
>>137 桐生はバトン上手いから三走でその作戦当たったからそこまでトップだったわけで
アンカーは一番加速ついた状態だからタイムも一番早くなるはずなのに桐生に負けてんじゃん
いろんな条件が揃い今後一生ない金メダルチャンスでした!!
これ知らなかった
テレビはちょっとみたけどやばすぎてそんなやんね?
最後の直線での追い上げが尋常じゃねえな
さすがだぜ
タイム的には今までの大会よりやっぱ遅いんか?
ボルトがいて銀取った時はやっぱ早かったんか?
PBが10.31って
なんでこのレベルが代表なのか謎
リオで銀の時は37.60か
あの時のタイムでも今回なら銅メダルか
陸上、特にリレーは絶対メダル取っちゃダメ! 他国のミスで棚ぼた銅メダル貰ったやつがエラソーにSNS発言してんの見てて痛々しい(´・ω・`)
トキョの失格は爆笑したよな
あいつ今回選ばれてないのか
37秒43 多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキーム
晋さん...
多田、山縣、小池のうち誰かが一人でもいれば金だったな
ここまで明確に戦犯だときっついな
死ぬまで一生夢に見るだろうな
穴だったリレーもどんどん他の国クオリティ上がってくから終わりだね
>>172 怪我しで調子よくない
ダーツバーで取り巻きつれて遊んでて、取り巻きが何もしてない一般人脅したりとろくでもない報道も
>>23 こないだの中学陸上レベルじゃねーかwwwwww
>>142 大日本帝国も一緒
最初だけイキって最後は完膚無きまでに叩き潰される。未来永劫変わらない事象
まあこれはね…
ずっこけたとか秒レベルで違うとかじゃないんだし実力でしょ
強豪国が勝手に自滅して普通に金メダル取れる最後のチャンスだったな
たぶんリレーで一生こんなチャンスないと思うわ
バトンの練習なんて必死にやってないで早そうな黒人を2~3人輸入しろよ
もう1人おったら金取れるってことやろ
意外とてっぺんは遠くないな
悲しいけど混血進まないと未来永劫金は無理そうだよな
全員黒人ハーフにしろ
ジャップの弱々遺伝子なんていらねぇんだわ
アフィアフィ
>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53, >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100
日本が衰退していく様を表現したの?そんな反日行為ニュースで流せないじゃんwww
>>187 アメリカはこの20年間で17回バトンミスをしている
>>142 言い方はともかく、メディアの執拗なメダル要求が選手を萎縮させるからな
そもそもメダルの可能性が低いのに金を狙うとか煽って
もう少しだけこいつより早いやつ据えてたらメダル取れてたな
日本代表はバトンパスの技術が凄い!!!
☝
メダルなし
いつまで続けんだよこれ😩
アンカー激おそという人材不足wwwwwwwww
ここでも露骨になってきたなぁ
村竹ラシッド100mやらせたら速いんじゃないのか?
通用しないからハードルなのか?
もうジャマイカ人輸入してポカホンに種付けしろよ(´・ω・`)
サニお前この力が100mで出せたら9.80レベルじゃん
>>201 ジャマイカもいないのは今後なかなかなさそう
知らんけど
>>29 アンカー普通に-0.20で金メダルで草
もったいな
>>29 ジャマイカなら37.00
まじでレベル低いわ
>>216 確かに。それなのにみんな好き勝手に言う
つまらん
もうジャマイカの有望選手に帰化してもらってチーム組め
アメリカが失格
メダルキラー国も軒並み不調
サニのガチタイムと桐生が1位で繋げたラスト100mごぼう抜かれ()
帰化したジャマイカ人4人でいけ
もう日本人とかどうでもいいから
>>110 運動会のリレーとかはそうやけど
競技やとそうでもなかったりする
>>216 いやすごいのは個人だよ
リレーは国で分けられてんだから全然違う
リレーのセオリーってバトン渡す猶予区間のかんけいで2番手→4番手→1番手→3番手って感じで足の速い順にするのがセオリーだったはずだけど
普通アンカーって2番目に足速いやつがやるもんだと思ってたんだが
陸上とかただ走るだけの競技は何が面白いのか分からんわ
山縣もタダもいない今の面子でアンカーなら最近9秒出した柳田を出すべきだったな
というかアンカーは後半のスプリント力がある奴を出すべきで後半スプリンターは足長い奴が有利だから猶更柳田のほうが良かった
多分柳田なら9.00台出せるポテンシャルはあった
>>238 ケンブリッジは東京の時点で国内予選落ちするレベルの鈍足で、しかもその後に交通事故で股関節を壊した
年齢も30歳超えていて、もう走れないただのおじさん
大会もずっと予選落ち
これアンカーを他のメンバーにしてたらメダルいけてたな
>>23 何でそんなんが選ばれとるんや
サニブラウンの他にもなんか早いハーフのくろんぼのいたじゃろそいつ怪我かなんかなんか?
怪我でもそいつの方が早そう
>>258 そもそも早い遅い以前にアンカーの上山はせっかく助走しているのにバトン貰うときに後ろ振り向いて
助走を止めちゃうレベルのやっちゃいけないことをするやつだから出しちゃダメだった
柳田くんを中学生から追ってるから
柳田で勝負して欲しかった
まぁ前回バトンでしくったから
バトン重視したんやろけどな
>>29 上位と0.5秒も違うのかよ
そりゃ勝てない
200mの人間を出さないといけないほど人材が枯渇してたのか
>>259 ケンブリッジなら10.61だぞ
もっと遅い
遺伝子異常の女子ボクサーより人種差のがえげつないだろこれ
クロンボ相手だとこんなもんだろ
こっちも日系クロンボ増やすしかない
サニーブライアンがもう一人いれば断トツで金メダルだったんだよな
>>261 陸上ど素人だけど、確かにバトン受けるとき失速してるしついでにゴール前でも失速してるね
なんで出てきたのこの人
>>5 キミはアインシュタイン並みの天才だっ!!
たしかに、アンカーを第1走者にすればそんなことはなくなるな。
>>265 そりゃあ、黒人が無双する競技で頑張れる気がしないからな普通は
誰だって努力が報われるところで努力したいもの
>>276 ケンモメンがいつも頑張る気ないのはそういうことか
>>265 層自体は厚くなってんのよ
でも昔みたいに上から速いの4人だして
負けましたしゃーないね
の時代じゃなくガチでメダル取りに行ってるから
話がややこしい
>>39 普通はそうなんだけど、途中で少しでもリードして他次走がチームを焦らせる作戦だよ。
今回、アメリカチームがそれに引っかかって、次走が早く走り始めてオーバーラン、失格!!!
アンダーハンドパスって日仏2チームがやってたんだよな。
両方仲良く下位で悲しい www
>>273 8.88と9.33その差なんと0.45www
余裕の金メダルですありがとうございました
>>284 まぐれつーか、他チームの失格頼みだから。
・・・・解説の「バトンはミスが当たり前なんですっ!!」は笑えたが www
桐生とサニーとそれ以外の差よ
なんとか出てきて欲しいが
>>241 だってこんなん感想のべるだけでNHK基準の誹謗中傷の温床じゃん
そもそも調べたらアンカーの走者200m走の選手やん
>>29 第一走者が10秒台だからこいつが遅いやん
アンカーは悪くない
>>294 マジでこれ
あんなのバイク乗って無双すりゃいいだけだからな
>>244 まあすごいよ
少なくともアジアではぶっちぎりだし、日本の下に何百という国家がある
抜け穴だったリレーも他国がどんどんレベルアップしてきてんな
もうメダルすら望み薄かね
決勝行くのがそもそも無理と言われてたからまあ頑張ったよ
>>266 なんやて
あすかそんな遅いんか
見掛け倒しめ
>>283 なんならちょい前に中学生が10秒4の記録だしてる
シンプルにもう人材がおらんねんな
陸上に限ったことじゃないけど
サニブラウンレベルじゃなくても早いやつ他にいるからよくわからないね
>>293 マジっすか???
100mで早くも中折れしてたのに200mも走れんの??
ジャップランドはしばらく鎖国してたからアンカーに一番速い選手を置くという概念が伝わってないのかな
もっと大幅に黒人の移民を受け入れて、黒黄混血を大量生産しろ。
陸上水泳あたりは世界の進歩から置いていかれてる感がある
>>300 そら、日本がメダル取れるなら、オレ達だって、ってことになるよな。
一番悔しいのは桐生だろうなw
こんなんじゃもう無理よ
>>313 途中まで1位のほうが惜しかった感あるじゃん
>>315 陸上はむしろ縮まってるんじゃないかな
百メートル障がいで決勝残るやつが出てくるなんて想像できなかったし、サニブラウンは百メートル決勝まで本当にあと少しだった
絶望的な差じゃなかった
投擲もあの笑顔が可愛い子がいるし
今まで世界陸上でも海外の選手のすごさ見るだけの競技種目で日本人が上位にいることが多くなった気がする
中距離は…相変わらずだけど
順位落とすまで速すぎてあれが日本だと思ってなかった
これじゃあ足速い黒人一人連れてくるだけで金メダルじゃんみたいな
100×4リレーというとバハマ女子が思い出深いな。
バトン操作が滅茶苦茶スムーズで本命のアメリカを破って
1999~2000と世界陸上、五輪で優勝。
勝った後のびょんびょん飛び跳ねるはしゃぎっぷりも可愛らしく
チームワークの良さが連想されたわ。
明らかに手足の長さとか筋肉量で勝てないのによく食いついてると思うよ
>>319 今までがカスゴミすぎた
競技人口そこそこいてあんだけ税金投入されてクソザコとかマジで本当にカスゴミだった
客はいらないのは未だにだが
なんだよ日本選手権の4日合計で2万人って
当人含め内心ではアンカーのせいとわかっていながら、ドンマイムードなんだろうなぁ😱ピリピリやで
テレビの前のジャップも完全に息切れしてるから、誤審だーとか言わなくなったよね
>>324 スプリントに限っていえば東アジアはそんな悪くもないのでは
陸上って5000mとかそういう距離長くなると周回遅れにされることもあって絶望感凄いよな
昔世界陸上で箱根の大エースだった佐藤が周回遅れにされて唖然とした事あった
おいやめろ陸上大会で体育委員の登録ミスでアンカーやらされて1位で受け取って最後抜かれたトラウマが…
事情知らない女になんで〇〇くんがアンカーだったの?って言われた傷が疼く
>>316 100の決勝のレベルの上がり方みてると
他国も日本方式取り入れてるのかもな
つまりリレーを通じて個々の選手を底上げしていってる
50メートル走でプロ野球選手に負けた奴がアンカーで草
>>314 それフランスじゃん
もはや北アフリカ代表
前回の東京オリンピックでは失格になってなかったっけ?
バカみたいなバトンパスしてた気がする
まあフィジカルで負けてるんだからよくやった方でしょ
良いじゃんこんなん
柳田くんは華が無いのが残念
ケンブリッジ飛鳥は足はそうでも無いのに
めちゃ華あったのと対照的
柳田くんは中学からずっと速かった珍しいタイプでストーリー的に面白いのに
いまいち深掘りされない
>>349 すまん、そんなに青筋勃てんでも www
一方、人口10倍も居るのに決勝にすら残れない雑魚中国…w
>>353 100mも走ったら息も絶え絶えのお前が言うと滑稽だな
>>343 https://youtu.be/9N_rcj77Siw?t=162 2走が早くスタートしてバトンを渡せすらしなかった。
今回のアメリカより酷いかも。
>>360 あんまエースってのはないな
1が気楽
3がムズい
とかはあるけど
普通こんなに差があるわけないから本来出場出来るレベルの選手がみんな怪我かなんかしててあと一人足りなかったのかな
アンカーの上山ってやつはプロ野球ULTRAでヤクルト並木に負けてたからね
>>370 前回だか前々回かのケンブリッジのラストスパートはカッコよかったよな
メチャクチャ盛り上がったよ
ジャマイカ予選落ちで
アメリカは恒例のバトンミス
これでメダル無理なら来年の東京世界陸上も無理だな
今年のインターハイチャンピオンに期待だな
>>360 1番距離長いからエースって言われるけど
渡す練習と貰う練習する必要があるから
貰う練習だけですむアンカーにエースを
置いてるところも多いよ
女子の若い子にとんでもなく速い子いたよね
上がってこないかな
>>256 そうなんだめっちゃ有能そうな見た目に騙されてたわ
>>256 そういや交通事故やってたよな
運ないね
ん?アンカー上山やんこれ
東田とか柳田とかどこ行ったん?
競馬でも4コーナーで先頭のやつだいたい抜かれるじゃん😗
自己ベスト10秒3だぞ
普通に全力出したけど遅かったそれだけ
>>381 どれだけ腕を伸ばしてタッチするかになるだけ。指先タッチでしたか判断誰がすんだ
>>353 110mハードルで世界記録出してたやつが2008年ごろいた
これはアンカーじゃなくて選手層の薄さが悪いわ
10.01くらいの自己ベストのやつがアンカーにいればな
やっぱケンブリさん
山縣くん 多田くんみたいなのいないと
女性ファンつかないよな
野球界には桐生に勝ったとか陸上に勝てる人材結構居るのにな
>>110 俺みたいにアンカー決める日にたまたま休んだせいで特に速くもないのに押し付けられてる可能性あるぞ
>>29 マジでクソザコすぎて草
陸連の縁故採用か?
しゃーない
予選落ちしかけたメンバーやし、よくやったよ
おいwこんなことあったの知らんかったぞwww
もっと報道しろ!!w
スポーツとは縁のない中年太りしたケンモメンが部屋の隅でカタカタと
世界の舞台で戦っている勇者に向かって偉そうに文句を垂れている
不憫でならないy
>>389 かけっこで飯食ってる人が他競技選手より足遅いってことあるの?
さすがにこの持ちタイムなら柳田と心中した方がよかった
解説もわかってた感じだよね
「誰が早い遅いの話ではなくて全体でひきひあげるべき」とか話してたし
>>415 そら自己ベストが
>>23じゃそうなるわな
そらみんなタイム二度見するわな
え!?
なんで?って
>>409 上山は200mのかけっこでメシ食ってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています