幕末から明治維新にかけての事実だけ追うと徳川慶喜の功績が特に意識的に無視されてる印象を得る
その後薩長閥の功績だけがクローズアップされ、戦後薩長閥以外の功績がやたらとクローズアップされるようになった
どう考えたって徳川慶喜の大政奉還は日本にとって分かりやすく良い影響を与えたことは分かるし、その後の幕府との内乱を決断した薩摩の決断は日本に悪影響を及ぼしたこもは分かる
太平洋戦争がなければ別に薩長閥史観でよかったんだろうご、薩長閥史観が太平洋戦争を招いたとも言える
そして薩長閥史観を否定しようとしたのが竜馬伝説だったと思う