GTX1060「もう無理っす!勘弁してください❗❗❗❗」 [573041775]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どう向き合うのか、DDR5相性問題。PCのメモリ選びについて、西川善司さん講師の「AI時代の自作PCワークショップ」第4回を8月28日に実施します
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6df025b8d967a505aa9cff215514d61004a7e3
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
お前しかいないんだよ❗❗
あと1年頼むよ😭
このクソ暑いのにグラボ回しまくるゲームとかやらないでしょ
3060「廉価VRAM12G最後の輝きを見よ!!」
sandy&1050ti「流石にサイパンはあきませんて…」
sandy&1050ti「なんかいけましたわ」
ハードオフでたまに見かけるけど15000円の値札が貼られていたりする
誰が買うんだよw
そろそろAPUだけて1650完全にぶち抜いて3050に並んだりせんのか???
積んだままの古いゲームをやればいい
見た目以外ほとんど進化してないんだから
1650だけどグラボより先にCPUをなんとかしたい
>>3 消費電力上がるだけだからいいの買わないほうがいいよ
予備用に取ってあるけど今でもそこそこの値段で売れるのな
コスパモメン的には1060から買い換えるなら3060が正解なのかな
スターフィールドはMODは諦めたけどそもそも面白くなくて助かった
MHWもFF15もARKも動くけど何が不満なんだ?
昔の60番台なんて3万もあれば十分買えたのに値上がりしすぎ
1660tiからINTEL N100に移行して
「あぁグラボなんていらなかったんだ」
ときづいた俺がきましたよ
N100最高すぎるわ
>>25 フルHD中設定30fpsならあと10年はいけるよ
フロムゲーって綺麗なのにファン全然回らなくてすごいよね
最近3060tiに買い換えた
けどゲームやるとき位しか差が分からん
しかもホンの僅か…
>>28 メモリはシステムメモリを使うという足枷があるから厳しい
>>52 吉田がメインPCにそれ使ってたけどメンテ性最悪って言ってたよ
生まれてこの方dGPU買ったことない(´・ω・`)
ゲームとか、仕事でCADとかやらん限りマジで使う機会ない
ゲームするなら流石にRTXにしておかないと性能だけじゃなく機能も型落ちになってるから2000以上はマストだろ
ローエンドに関して言えば2000も4000も市場価格のわりにそんな性能差ないしなnVidiaがわざとやってると思うけど
買い換えようかと思ってたらIntelがなんか問題起こすし円高だし
>>55 ddr6とかになったら解決したりせんのか?
5000番代とAMDか不具合ないならintelでもいいけどが安くなったら買い替えるかな
7万で買ったGTX1080Tiもそろそろ限界
7700kも限界 買い替えたいけど13・14世代のi7ウンチらしいしどうすれば
1年前次世代CPUはGPU機能の標準が1060超えてくるから見たいなはなしを聞いたが
未だ超えてないよな?
1060でエルデンもパルワールドもいけた
ドル円130台まで粘るぞ
>>56 なるほどほこりがってことか
音はヘッドホンしてるから気にしないけど
i514500と4060でいいじゃん
安くて不具合ないし
1050tiで十分や
キレイな画質なんか求めてないし最低設定でやっとる
もうAPUのほうがスペックよくなってるんか?
たいしてゲームやってないけどさすがに4060にしたぞ
真面目にこれ使ってる人どこに移住したor予定なの?
順当に4060とか行ったんやろか
グラボやPCゲーの話でよく〇〇は動かないってレス見るけど
コンシューマー機じゃ無いしそのゲームを快適に(fps60以上)遊べる設定に合わせるから言うほど気になる事無いんだよな
円がゴミクズなせいで新しいグラボ買えないんだけど😡
マイニング前に投げ売り2万のRX580がまだ現役だよ
4kや144fpsを望まなければ何の問題も無い
今グラボ買い変えるならSDXLで遊びたいなと思ってたらVRAM16GB必要と言われてもうね
>>62 >>69 コスパ良いので調べるとそれが出てくるけどいいのかな?
ゲームはエミュしかやらないんだが
補助電源なし3050 6Gと1660superが同等だっけ?
この前1060から4060おじさんに鞍替えしたわ
この廉価版でも性能すごいわ
3060がベストなのか4060買うのがベストなのかコスパ重視モメン教えて
ゲームやらない動画見るだけならこれでもオーバースペックだからな
2080Ti「あと10年はお世話しますよ」
僕「うむ、もう高解像度のゲームもやらないしよろしく頼むぞ」
1060マンだが性能的には4060でいいんだけど値段が見合わなくてずっと困ってる
>>77 キッチンペーパー貼り付けてたらホコリは防げると思う
>>5 ソフト数で余裕やろ
でもぼくPSP大好きだけど
>>100 typec付きはPSVR2でアダプターいらんらしいぞ
まだ1070で頑張ってるわ
流石にPC買い替えたいけど今変えるとOSが11になるから10にすんの面倒すぎて手出せん
>>89 もし今Web UI 使ってるならforgeおすすめ
SD3出てる今ならcomfyuiでもいいけど
ps4が現役なんだから1060なんてまだまだ行けるだろうに
今つかってる1060壊れたら押入に眠る750ti引っ張り出して使う予定
970
働いてないから次買うのきつい
分割になるのかな
>>91 3Dゲーでも画質落とせば安定するけど今なら2000番台も安く買えるんじゃね
そう思って買い替え考えてたけどDLSSやFSRが神でまだ粘れる気がしてきた
これ無かったらホライゾンとツシマは遊べなかったと思う
3080だけど
Forge使えばFLUXでお絵描きもできるから特に問題はないな
>>77 ホコリの問題じゃなく小さくて窒息気味で拡張性がない、本人も作った当初は見た目に満足してたんだけどな
最終的に増設するたびに外側に継ぎはぎしまくってケースの意味がなくなってた
https://i.imgur.com/S2yr8vu.jpeg 俺でも1年ちょっと前にGTX680から変えたのに・・・
無駄にRTX4070Ti SUPERとか買っちゃったけど軽いゲームしかやらんので持て余してるわ
意義のある使い道教えろ
3060 12gの新品4月だかに手に入ったから5年もたす
CPU i7 3770だけどw
少ししかやってないけどゼンゼロもちゃんと動くっぽい
GT1030だけどデトロイトやバットマンがギリHDで動く
デスストがFHDだから結構頑張ってる
性能そこそこでいいからめっちゃ省エネのグラボ出して欲しい
AIスレには306012gマンがいまだに大量にいるな
VRもAIも使わないうちのPCはまだ1080でも問題ない
単純にゲームで欲しくなるのだしてくれよ
うちの1070ちゃんも最近のゲームだと中設定でも唸り声あげるわ
でも最新のGPUは高すぎて買えんしな
大枚はたいて3090買ったのにそれまで使ってた980で十分なゲームばっかやってるわ
Zen4世代以降のAPU買えよ
AFMF2ってフレーム生成がくそ優秀でfps2倍にしてくれるからグラボ延命できるぞ
友達「俺の2070流石に古いわ~wお前何使ってんの?」
おで(ヽ´ん`)「3万で買った1060 6GB」
友達「…」
いつも3Dゲーを草木を生やさず影も反射も一切ない最低設定にして遊ぶからいい奴必要ないんだよね
でもVRAVが8Kメインになってきたからそこだけ悩み
長持ちって良い事だ
だた、グラフィックボードの
劇的な変化ってあまりなかったという見方も
できるのか
ドラクエ10 しかやらないから660tiで粘ってる
>>91 フルHDでクソ重ゲーやらんなら間違いなくコスパ最強だよAC6もサクサク動いとる
ただ流石にもう世代が古くて今から買うならもう少し出してGTX4060無印かtiかなという感じ
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正しててワロスwww欠〇遺伝子^^
ryosuke_yamada059
1660だがi5 2500kが足を引っ張っててなあ
1050tiだな
新しいゲームやらないならこれで困らないから、変えるキッカケがない
ワイも1050tiだけどBlender使うからきつすぎる
さすがにレイトレもDLSSもないのつらすぎて4060と5700Xで新しく組んだ
メイン機1050TIとサブ機RX550の4GBなんですが…
黒神話悟空が発売されるから
新しいビデオカード欲しい
お前らそんなやばい環境でゲームしてんのかよwwwwwww
おすすめグラボを聞くと10万近いグラボ買えと言われる狂った時代
うちの1070tiまだ頑張ってるけどもうそろそろ変えたい
1070所持
よくわからないけどメモリが8Gって事で長く使えるだろうと思って買った
5万ちょっとしたと思う
>>150 N100のベンチマークでバニラのマイクラですら30fps以下しか出てないから影modなんて論外やろ
N100のAPUはかなり貧弱だよ
使ってない4070持ってるんだけどビットコインの採掘って儲かるの?
>>68 GPUメモリとは帯域幅と遅延が違いすぎるんだよ、DDRの世代とかメモリのクロックとか全部吹っ飛ぶレベル
>>39 1060を無礼るな
エルデンもフルhdミドル設定までなら60fps出る
このへんのアップグレードはコスパだけならRX6600かRX7600が一番良い
rtx3050の8gbってFHDの60fpsならまだまだゲーム遊べる?
最近有名タイトルが推奨で3070とか80とか要求し始めたりしてちょっとヤバいよな
RTX4070TiS欲しかったのにグリス問題のせいで5000シリーズ待ちだわ
4000シリーズは黒歴史になってしまった
よっぽどハイスペ要求するのじゃなけりゃ
低~中設定のFDでまだいけるっしょ
>>181 言うてもWQHDで120フレーム以上なら最低でもそれ位のグラボが必要になるしなぁ
フルHD環境の60フレーム上限ならそんなスペックいらんけど
AIもVRAM12GB以上は欲しいからやっぱりそれ位の金額のグラボになっちゃうし
2060 12G メモリ多いせいかcudaで困った事ないわ
そのグラボで出来るゲームしかやらないからどこまで行っても余裕やで
でもさすがに5060くらいで買い替えたい
ありがとなもうすぐ4070Superちゃんに交代や
貧乏メン時代によく支えてくれてた
GTX4070「先輩もうガタ来てるから無理しないほうがいいですよw」
>>198 草
二万円の会社落ちpcのが良さそう
てかこのcpuなにサーバー?
なかなか変えれない理由はCPUもマザボも買い替えなきゃいけないからでしょ
わかるよほんと
>>204 熱で溶けるゴミグリスを塗り替えりゃいいだけなんだが
20万もする部品を素人が分解なんてしたくもないわな
676 ワッチョイ c59a-ULgV ↓ 2024/08/14 (水) 01:02:33.86 ID:1KYOXWxX0
チラ裏報告
買って4ヶ月のZOTAC4070tisのグリス塗り直してみたらGPUとホットスポットの差が3℃くらい縮まったわ
素人だから元のグリスが劣化してるかは判別できんかった これどうなん?
あと周りの端子までグリスでギトギトに覆われてたのは意味が分からない
https://i.imgur.com/0O3XD7e.jpeg https://i.imgur.com/NzRq1vl.jpeg https://i.imgur.com/Qr9VWDQ.jpeg https://i.imgur.com/mVNHSmS.jpeg https://i.imgur.com/eFNnCrz.jpeg ゲームの解像度はフルHDで問題ないわ
ゲーム機で例えたらPS3は不満だけどPS4なら特に問題ないみたいな感じ
フルHDの更に上を目指すと4Kとかになって一気にハード予算が上がっちゃうからなあ
>>218 解像度はまじFHDでいいわ
リフレッシュレートは120以上欲しいけど
去年3050のPCでデスクトップデビューしたワイ、しばらくこれで闘うしかない模様
>>219 ガチ対戦組は24インチFHD一択らしいからな
シングルもオープンも楽しみたいならそれ以上も選択肢にあるけど
>>220 来年新しいグラボが出るらしいから、買い替えとしては再来年くらいかな
新しくPC新調したいからケンモ公認グラボ教えてクレメンス
4070super買ったけど…3060くらいで十分だったかもしれん
この頃10万のグラボってなんとかtitanとかだったか
あほしか買わないみたいな扱いだった気がする
うちは簡易水冷の1080だけど、まだまだいけそうな気がする
ハイスペックグラボ使ってる人はこのクソ暑い中で熱対策どうやってんだ?
>>236 普通にエアコンやろ
それ以外何があるんだよw
Maxwellの頃は60番台なんか1万6000円で買えたのにな
970とか1070は4万そこそこだった気がする
4070Ti持ってるけど
普段使いは1070super
VRやらなきゃ970でも全然だろ
ps5proが11月ぐらいに出るっぽいが税込み88000円みたいな金額になるんじゃないかって言われてる
PCとPS両方遊ぶ人はゲームハード出費がえらいかかる時代になったわ
ゲームの設定ちょっと上げるだけのために4万出すとか一切やりたくない
シリコンウェハーの一番良いところっていうか
もう一番いいところしか作れないから
グラボもCPUもスマホのSoCもみんな高い
FPS勢はそのうち解像度高い方が良く見えるから低設定で4Kが最強とか言い出すんじゃないかと思う
いくらフレームレート大事だからって300とか400とか要らんし
1060「他人には頑張れ頑張れって簡単に言うのな」
(ヽ゜ん゜)
>>250 フレームレートが240付近で安定するならありえる
3年前に2万で売れて感動した
言い換えればアレを2万以上で買う情弱が居たってことだな
1070まだいけるわ、トランプ就任前にクソ安く買えて本当に10年ものになりそう
最新ゲームやらんし…っていいつつゼンゼロやってるけど
まだしばらくは3060でいいけど新規のモデル考えるとVRAMももっと大きいの欲しくなるな
ただその先は動画になるだろうしここで微増してもね
>>187 してない
>>204 5xxxなら改善してくる筈
そういう考えが甘いんだよ
1080tiだけど死にそう
しかも乗り換えタイミング無いし詰んだ
1660superだけど来年出るモンハンまともに出来なさそうだし流石に買い替えたい
1060 6gだけど
valorant、PUBG、battlebit、last epochとdota2ばっかやってるから困ってねーわ
貯金が30万ぐらいあるから買おうと思えば買えるんだけどね
このクラス相応なのは3050あたりが売れ線なようで
嫌儲ってまじで貧乏だよな
年収1000万じゃねんか?
1660ti最強伝説
なんと増税前に買った骨とう品なんだぜ
1070で7年戦ってるがグラボよりそろそろSSDが死ぬんじゃないか不安だわ
>>198 それケース開けたらゴキブリの死骸が詰まってるパターンな
開けるときは心してかかれよ
もしかして、嫌儲ってPC買い替えもできない貧乏人の溜まり場なんか?
今は最低でも4060やろ
最新ゲームしない限り俺は、3080で当分いいやと思ってるぞ
civとproject zomboidしかやらないし
>>131 普通のフロントパネルがあるケース買おうや
>>285 4000シリーズは円安も重なって最高に時期が悪い
>>291 俺も3080だけどレイトレーシングがキツイよ
レイトレ使わなければ必要十分な性能だけどな
二年前に3070と12700f高値掴みしてしまったけど満足はしている、STALKER2楽しみ
4080でどこまでいけるか
その前に13700kの方が壊れそうだけどなぁクソインテル!
1060積んどるノートイジったら発熱半端なかったな
>>292 lossless scalingかFSR3.1使えばそこまでキツくはない
AIやるのに1050TIから乗り換えたいんだけど
CPUは据え置きでいいの? i7 6700
>>274 そこに3050 6GBと3050 8GBという性能違うGPU混ぜてくるnvidiaほんま汚い
>>284 いや割と頻繁に開けとんだわ😓
つい何日か前CPUの温度上がりすぎて掃除のために開けた🌡
>>299 aiがstable diffusionみたいなai絵ならグラボだけ変えればいい
ぶっちゃけ面白いPCゲーって出てないしな
今は家ゲーに最適化してる時代だしな・・・
PC買い換えたくなるような完全レイトレ、動的GI、背景全部破壊可能みたいな
超絶重量級のFPS出してみろや
壁打ちしても未だに弾痕デカル張り付けるだけで、根本的な部分から進化してない
i7 8600
1060
が多そうもう7年まえやぞ
>>269 艦これ対応とか謳って騙してた糞PC並にひでぇなコレ
カスロックのベアボーンをガワ巨大化させただけで、肝心の中身はオプションRTX4060以外終わってやがる
>>150 後押ししてくれてありがとうᴡ
>>190 なるほど話にならないほど全然なんだな
>>307 8400のほうが多いと思う
ミドル帯ベストやゲーミングエントリーともてはやされていた
>>294 壊れてもらったほうがいいじゃん 新品になるだけだし
5700xとRTX4070tisでCoDMW2やってるけど144fps張り付かないわKILLされてチラ見すると138とかに下がってる
>>216 マイニング世代の油漏らし糞サーマルパッド張替えてたモメンなら余裕だろ
>>315 それ下げってるって言わんだろ
そもそも144と138なんて感じられる差異ではない
今のBTOって
グラボウ 5万
CPU マザボそれ以外 5万
みたいな歪な状態だよね
1060でも設定落とせば大抵のゲーム動くだろ
壊れるまで使え
1060とかSwitchとPCで充分な人が未だに使ってるイメージ
>>306 FPSって競技性高いのしかもう生き残ってないでしょ
それらはfps出してなんぼだから低スペックで動くの前提だし
タルコフですら大したスペック要らん
>>216 4カ月でなんでこんなデロデロなの?
今のグラボって10万とかするのにバニラアイスでも塗ってるのか
>>324 何をトチ狂ったらこの構成で23万行くんだい
ハハッあちらさんは大変そうだなぁ
なぁ2070s、お前はまだいけるよな?
FHD未満に落としてウィンドウモードで遊ぶから4060で十分なんですな
>>331 モンハンの推奨高設定が3080だからそんな高スペのパソコン求められないけどな
>>245 両方持ってるけどPS5はマジでいらなかった
最近出た専用話題作なんてステラブレイドとユニコーンオーバーロードくらいだろ
FF7RはPCで出るし
3060tiだけどDLSS使えばサイパン高設定レイトレ有り行けるわ
4060無印で良いじゃん
省電力だから電源まで変える必要ないぞ
>>316 熱で溶けて流出するグリスだから問題になってるのでは?
>>327 オーダーメイドのサーマルパッドらしくあとから付け替えは無理みたいよ
だからメーカーが受注形式で希望者にのみサーマルパッドとグリスを売る形にしたらいいのでは
メーカーからしたら保証期間中に故障品を返品されたくないし、ユーザーは自分でなんとかできるならしたいわけだし
>>334 FF7R PS5持ってるならもうタダで遊んだでしょ
>>327 4000スレで色んな人が分解画像上げてるけどみんなデロデロにグリスが流れてて笑えるぞ
まともなメーカーが一つもない
殿様商売はこれだからダメなんだ
>>324 どう見てもゲーミングじゃないし値段おかしい
>>324 ChatGPTに聞いた
Ryzen 9 5950X: 約65,000〜75,000円
DDR4 ARGB 16GB (8GBx2): 約8,000〜12,000円
SSD 1000GB NVMe: 約8,000〜15,000円
電源 750W 80PLUS GOLD: 約10,000〜15,000円
GT 1030: 約8,000〜12,000円
以上を合計すると、約99,000〜129,000円
ゲームだけならRadeon8000gでも1650くらいの性能あるって聞いたけど買って使ってる奴居る?
cpu内蔵で消費電力少ないしそこそこ動くんなら安いと思ってる
素の性能が1060くらいでもDLSSが使えたらまだ行けそうだけどな
まだいけるやろ!
円高になるまでもうちょいがんばれ!
>>272 いや、まだ分からんぞ
フルHDならなんとかなるかも
マルチ前提のゲームでそんな重量級の作りにするとも思えん
>>355 上にもあるが推奨高スペックが3080だから要求性能高くない
俺が6年前に買ったパソコンGTX1660だわ
いまだに現役
スト6とか対戦ゲームも余裕
1060おじさんだけどOutlast Trials動いてるから問題無いは
コロナで買った2070ってまだもつ?
来年モンハン買うんだけど
>>338 序盤やっただけでクソゲー認定してやめた後にSteamで買い直してエロMOD入れてクリアした
1060さん発売当時の価格と近い価格帯のグラボとも割と戦えてるからまだイケるって
https://youtu.be/c9_Ck57DrUM?t=833 2060super、3060とほとんど変わらんからこれでまだいけるんだよな
貧乏なのにローカルでAIやりたいやつは3060の12GB急げ
生産終わって市場在庫限りだ
1060「やっと眠れる」
嫌儲卿「ヒートガン」
1060「コロシテコロシテ」
i76700skylakeとgtx980であと少しだけ戦う
スト6だけが息抜きの毎日
FHDならこれくらいのスペックでもいけるぞ
セール狙えばこのあたりの性能のグラボは4万円前後で買えるはず
https://i.imgur.com/sNP39LT.jpg 全然無理じゃない
ほらみろ1650君も頑張ってるぞ
ハイグラでやりたいゲームがない
ローグライク好きだからスペック要らんし
次買うなら省エネコスパ機だな
まだ戦えてるけど新しい重めのゲームはさすがに弾かれるようになってきたな
まあそういうのは最初から買わないからいいけど
>>361 カプコンはドグマ2でやらかしてるからそれくらいだとろくに動かない可能性も普通に有る
発売日プレイ不可くらいは覚悟しとけ
3060で殆どのゲームは設定高以上でも基本60FPS出るから問題ないわレイトレや120fpsは無理だけど
4Kやfps100とか200とか慣れてる人って普通のテレビ番組とか映画とかしんどくないの?
俺は3090、高1の娘は3060、中1の息子は1660ti
フルHDならどれでも十分やな
5000シリーズまで待つか4070tis買うか迷うわ
5000シリーズの5070級出るの来年の夏くらいだろ?
最初はいつも5090みたいな要らないやつ先行で出してくるし
近年グラだけ向上して読み込みが重いゲームだらけだな
もっとサクッと遊ばせろ
4000super系のグリス問題例外なくゴミグリスってマジ?
5000待つしかないんか
アンリアルエンジン4製とアンリアルエンジン5製のPCゲームなら
UEVRでVR化して遊べるけど
RTX3080でも処置しなければ負荷が高くてフレームレートが40~60fpsぐらいになるから
SteamVR動作にしないようにVirtualDesktopをVDXRにしてUEVRもOpenXRにしないと厳しいわ
https://i.imgur.com/6blNRP5.jpg https://i.imgur.com/xAn5UBc.mp4 >>387 まだ分からん
そんなに重量級の作りにするとも思えんのだけど
1050tiファンレス、4790k、Intel SSDで5年以上まだ戦えてるわ
円高来ないかなーそろそろ組み替えたい
>>44 ハードオフで見るからに型落ち買い手なしを値下げしないのホントありえんわ
パーツなりPC周辺機器は値段を見直すなり在庫調整するで値段下げりゃいいのに
>>389 UEVRって頭を左右にブンと振ると何か端っこが描写追いついてないみたいな黒い部分見えへん?
エスコン7のvrしてて最近気になるようになった
まあでも一時期たいしたことないスペックのグラボが
8マーン9マーンとかなってたの考えると
4060で4万5000円とか安いわな
>>395 ハードオフはマジで値付け適当だから
こんなの誰も買わねえよってアホみたいに高いのもあれば
全然壊れてないのがジャンクとして売られててアホみたいに安かったり
多分ちゃんと動作確認してないんだと思う
1060はVRAMが6Gだったから無理出来てる感がある
いうても1060と性能が近いとされるgtx1650がrog allyで使われてるryzenのgpu相当らしいから、わりと絶望的な時代遅れ性能ちゃうねんぞ
>>398 PC側が負荷高くて描画が追いついていないとそうなる
中古品1万6000円くらいで1660s買えたからこれで壊れるくらいまでいくわ
RTXシリーズはコスパよくて安いのどれなん?
中古でなんかある?
vega56使ってるけどそろそろフルhdもきつくなってきた
>>407 今でも1070使ってるぞ
グラボ変えたらFF15以降をやりたいのだけど円安で変えるタイミングを逸して放置プレイ
LoLヴァロラント、インディーズのクソゲーとかやってるとどれも144張り付くから困らんのよ
スト6は対戦は60fps上限だし
サバイバル系やりたいやつはそこそこスペック要るだろうな
すまんな1060ちゃん
流石にキツくなって来たから3060ちゃんと交代や
粘ってる人はコスパというか
安く買ったグラボのイメージで2万以上払うのがきついんやろな
3060でも3万以上はするからなかなかかえれんのやろ
1060とかマジでやすかったしなグラボ
次のモンハンで買い替えたいなと思うけど
ソロゲーってどうせすぐやらなくなるし
設定落とせばいいやって思っちゃうんだよね
対戦ゲーは基本軽いし(タルコフみたいな例外もあるけど)
新しいゲームだと比較的軽そうなやつでも
1660sとかコスパよかったあのあたりだともうきついな
>>318 張り付いてないじゃん…13万したんだよ!
>>403 まだまだ1060のほうが上だよ
Time Spyのスコアで言えば
1060 6GB 4210
1060 3GB 3889
1650 GDDR6 3710
1650 GDDR5 3428
Radeon 780M(ROG Allyのやつ) 3357
と1060の方がまだ上
今月発売されたばかりのRyzen APU Radeon 890MのTime Spyのスコアが4221で
ようやく1060に追いついた程度
PCは安定してて不満ないと粘りがち
新調して原因不明の不調とかすげえだるいからな
4070で生成AIでエロ画像作ってるけど
俺の速度に全く付いてこれてない
>>404 一応3090なんやけどな
カクつき無さそうなシーンでも頭振ったらチラっと僅かに見える
PUBGはグラボ更新したくなるゲームだった
最近はPCゲーはそういうのないね
4070tisにしたけどとても満足している
cpuが9700だからとてもアンバランスだけど
値段もだけどサイズなんとかしろ
30cm超えがごろごろあって並のミニタワーに収まらないとか頭おかしい
>>401 それで受ける恩恵もあるから悪くも言えないけど2年放置は売る気がなさすぎよな
ジャンクはなおさらに放置でなく交渉でもできるようにしてもらいたいわ
1~2割値引きできたら多少のリスクも買ってでようって気になるけどまぁ無理よ
6500XTをgen3マザーで満足してるの俺だけだろう
PCは必需品だから日常的に起動するけど、ゲームの熱量って常にはないじゃん
やってない時期はグラボとかなんでもいいよ
ゲーム用に4060買ったからAI用に3060買う選択肢はないな
といっても両方合わせて7万くらいか
4070は8万だし、5070とかは10万近くになりそうだしな
2080Tiから4090に買い替えた
全然アチアチにならない🤗
黒神話は1060でも45fpsくらいでプレイできそうだぞ
最近やったゲーム
LoL
スレスパ
リスクオブレイン2
砂テトリス
1050でいいよね
>>306 遮蔽が壊れるってFPSとして面白くなりづらいのよ
フルhd60のラインがもう5700xtとか2060とか1段階上がっちゃってるな
5090出たら買い替えようと思ってるけどそこまでスペック要らない気もしてきた
>>306 ゲームの背景が破壊できないのは別にスペックとかの問題じゃなくてゲーム性の問題だぞ
4080superだけどもう当分これでいいよな
困る事態に陥ったことがない
>>441 VRやろうぜ
5090でも足りんと思うぞ
エルデンとかツシマがやりたいが4060が高い
1660でまだ戦えるしまだ買い換えない
1070ti使ってたがゲームしなくなったし消費電力考えて
予備で買ってあった未使用1050tiに最近乗せ換えた
自分の使い方だと1050tiでもなんとかなってる
3080で120fps出るからそれで限界まで耐える
たぶんGTA6は無理なんだろうけど
>>448 ツシマは少し前にFSR3.1に対応して割と高画質でフレーム生成も出来るようになったけど1660でも行けたりしないかな
フレーム生成の推奨が2000番代以上だったかな
低電圧化した3060で特に困ることなかったけどASAは限界を感じた
コマンド入れて雲とか霧とか消したわ
FSR3のフレーム生成ってもとが20FPSとかだと破綻しまくるんだよな
ゲームがスマホとのマルチになってるから化石世代のグラボでも余裕で動く
>>448 エルデンリングは動くんじゃないのか
解像度FHDとかWQHDとかでやれば
>>450 GTA6は低性能のXSSやXSXや無印PS5でも動くようにするから3080で無理って事はまずないっしょ
DLSSは期待してたんだけどクソだったなぁ
画室劣化し過ぎ草
>>457 GTA4や5でも同じようなこと言ってて低性能PC使ってる人が阿鼻叫喚だったぞ
>>460 XSSでも動かすんだから流石に3080で無理って事はないっしょ
インディーズのゲームちょろっとやるくらいならええやん
>>457 ほんとぉ?
現状7800X3Dと3080で負荷かけると爆熱なんだよねぇ
これ以上だと本当に環境に悪い
たっかいグラボで動かしたい超大作ある?最近
AIでエロ絵製造してるだけだろどうせ
>>463 爆熱はケースやファンにもよるからそこを改善しなきゃな
GPU変えたところで改善するとは限らんし
1660tiで8KVR再生できてるから、不満無いわ
ivyでキツくなってきたから某所で売ってるIBMだかの12世代i7と1660super9万円弱買おうとしてるけどダメなん?
>>465 原理的にはAIによるフレーム補完らしいけどアプコンしてfps上げてるだけだろと言われても仕方のない代物
>>468 困らないなら別に買い替えなくてええんやで
GTX970は性能の限界よりも先に寿命を迎えてしまったわ
>>471 混同しちゃってるけどフレーム補完と超解像のアプコンは全くの別物だぞ
750Tiだけど次変えるべきなのはVR革命が起きてからだと思っている
VRまともに使えるようになるには規格レベルでのアプデが入るだろうし
1070から3070だけど5070まで余裕そうで助かる
重くておもろいゲームが全く無い
1070より先にSSDがぶっ壊れた 50TBW超えたところでKernel Data Inpage Errorとかいうブルスクが出て脂肪
2070s
5年間Apex1万時間以上やったのにまだ元気だわw
去年グラボのハードごとぶっ壊すドライバのアプデあったよな
何度もブラックアウトして慌ててダウングレードしたわ
せこい手使いやがってまだ買い替えてやんねーよバーカ
FHDなら十分ちゃうんか
4kにしたら最新グラボでも辛いぞ
5080出たら乗り換えるわ
>>477 いや混同してない
そう言われても仕方のないクソって言ってるだけ
750tiだけどまだいける
新しいゲームに興味ないから
でも最近のレトロゲーのリメイクとかはそろそろきつそう
だって4000番さんのグリスが数ヶ月で劣化するとか聞いたから買えないんだもん
ここ1050tiおじさん大杉
おれもなんどけどケンモメンを惹き付ける何かがあるのか
ワイは3080おじさんだわ
発売直後に11万で買うてVRとかマイニングとかお世話になってる
>>487 レスの内容からしてちゃんと理解出来てないとしか思えんな
>>493 >>465に対するリアクションとしてそう言ってるだけだぞ
俺は区別してるけど、まあそういう認識されても仕方がないくらいクソ技術って言ってるだけ
お前の絡み方は意味わからなくてキモい
ゲーム側がハードの性能に追いつくのが無理になってきた
そろそろ頭打ち
2060も3060も4060もAI生成には大した差がないんだよな
>>494 いやちゃんと理解出来てる人ならそんなリアクションまずしないからw
年末RX7800XT買った
ラデ初めてだけど悪くはない
>>494 >お前の絡み方は意味わからなくてキモい
これほんと同感
まあまあ、キモオタ同士仲良くしろよ
チーチー鳴いてろ
外付けグラボとか流行らんかね?
ケースがアチアチ怖いねん
もうグラボ外に置いて冷やしたい
quest2でlinkしてゲームするくらいだから3060で不満無い
逆にあまりリアリティが上がると怖い
>>502 なんかまたVRChatが人気急増してるみたいね
Questのスレもこの前のアマゾンのセールで買った人が一気に増えたみたい
VRはグラフィックに拘らないゲームならQuest3のスタンドアロンのゲームで十分だよな
特にフィットネス系はスタンドアロンでいいわ
あとSishi-Benみたいなカジュアルなゲームもいい
>>445 グリスがあっという間に渇いてゴミになるのは困った事態じゃないんだ?
GIGABYTE G5 ゲーミングノートパソコン/15.6インチ/Win11 Home (144Hz| RTX3060| i5-11400H | 8G*2 |512G SSD)
↑の新古品を¥89,780で買ったが何年戦えるかな🥴
3060だからまだあと10年はいけるか
壊れなければだけど…
ワイはなんちゃらsuper
スーパーやからつよいんや!
俺のミドルタワーケースだと1ファンでないと入らねぇ
グラボよりもcpu使用率が急に100%になりカクカクしまくるゲームあるわ
デトロイトなんだけど
gtx1650所有、2018年くらいまでのゲームなら大体は遊べる(最低設定だけど
1050tiから3060に変えたら生成AIの速度10倍になったわ
12GBモデルの在庫残ってるうちに買っとけ
>>490 そのへんは補助電源全力拒否おじさんたちから需要あるからな
ロープロモデルになって初めて輝くTHE嫌儲グラボ
>>518 空冷だよ
3700xでリテールクーラー使ってる
>>521 重いゲームで途中からカク付くのはサーマルスロットリングの可能性
>>522 あーなるほど
だとするとm.2ssdがヤバいのかもな
オートセーブする時にカクカクしてる感じする
>>505 スタンミというインフルエンサーの影響じゃね
>>107 自分も3090だけど、グラボ単体で500Wはキツいね
1030 1050ti「うちら地味に現役だったりする」
>>317 セカンドモニターとして使ってるけど比較的縦にに長いから使いやすかったりする
>>425 もう昔ながらの3.5インチシャドウベイを持ったケースは
さようなら…ってのが業界のアンサーだから諦めて
今のは小さめのMicroATXケースですら350mmとか対応してるからな
AIお絵描き用に4090?買ったけど飽きてずっと起動させて無い
今安くて高性能でコスパ良いのはどれ?
買うから書いて
(ヽ´ん`)鼻毛鯖G6950,GTX750まだ行けるな
ハイエンドグラボってアイドル電力が馬鹿にならんよな
使わないときは通電切ってオンボに切り替えるようなシステムがあればいいのに
1080TiはRTX2060と良い勝負する神グラボだからまだまだ現役よ
3070ti使ってるけどもう今度はケースも替えないとだわ
グラボが巨大化しすぎた
ベンチマーク結果をドヤ顔で貼ってスペック煽りをしてた連中は今回のCPU不具合問題を完全にスルーして逃亡
高スぺ要求してたゲームはほぼ全てクソゲーでStarfieldなんて誰もやってない
結局、CPUは5700X、グラボはGTX1650で十分だったってことだ
>>506 そりゃまた別だろ
混雑時待ち人数酷いぞ
まあゲーパスクラウドもパルワ同接ヤバかったとき酷かったみたいだが
外付けはUMPC用に出してるとこそこそこ有るけどあんま買った報告見ないな
asusも独自規格で繋げさせようとしてたの止めるしあんま売れてないのかもな
>>306 逆にまとも家ゲー出てこなくなってるじゃん
ハイエンドは長く使えるとかいう大嘘なんだよな
ピーキーな作りしてんだから壊れやすいだろ
980Tiを8年使ってるけどまだまだ現役故障知らず
>>536 熱問題もあるし、そろそろグラボは外付け仕様にしようぜ
>>306 PS3/XBOX360世代の末期の頃に海外の開発者がその路線を熱心に研究してたけど結局面白くならないから無かったことにされたな
1080使ってるけどもしかして今の60って1080超えてるの?
メタクエスト3をアマゾンセールで買った勢がVRChatなんかやりだすと4070tiは要るよねとなる
3000番代でイキってるやつはスレの趣旨わかってない
古いPCでセール品と乞食配布ゲームやってるとマジで金かからん
1080使ってるけど何も問題はない
バルダーズ・ゲートを買ったからそれをやるときに手持ちの4070sと交換するつもり
1050のワイいい加減グラボ変えたい
12世代でグラボ以外新調も資金足りなくグラボ買えなかったw
4000番代の冷却シートが半年で劣化するって聞いて買わなくてよかったわ
(ヽ´ん`) シコシコするだけだからRTX2060で戦えます!
ゲームも色々だからな
流行りの対戦ゲーとかインディーズ掘るとかなら1060で困らんやろ
>>556 たったそんだけなのか
1080強えなあ
4000はグリス溶けるし3000はオイルブリード起こすしなんでそんな場所ケチるんだよ
3Dゲー捨てたらすげえ快適になったわ
よく考えたら大して面白くもないし、あのときはグラボを使わないとなって無理にゲームしてた気がしている
ヴァロラントやりたいって言ったら20万のPC勧めてくるおじさんいるでしょ
俺はちょっと前にgtx1060から6600xtに買い換えたわ
>>510 グリスなんか塗り直せばいいだけじゃん
自作下手糞か?
最近まで1050tiで頑張ってたけど
さすがにRTX3060に変えたら世界が変わった
4000シリーズのグリス問題深刻なようだな
また時期が悪くなってきた
俺も1060で頑張ってて買い替えようかなと
最近はグラボじゃなくても強いらしいから色々調べてたけと、クソ高なくせに1060と対してスペック変わらなくてワロタ
まだまだ買い替える必要はないようだな
>>325 流石にPCゲーで面白いソフトがないのは草だわ
それを言って良いのはSteamやepicが主流になる前の話な
3600と1050tiなんだけど重いゲームやらないからこれでも過剰やな、と感じるときがある
省エネ機組んでしまおうかと思うほど使ってない
960の2Gずっと使ってたよ
ガンオンがサ終してフォートナイトでもやろうとしたら最低設定でもFPSガタガタでゲームにならなくて限界を感じた
なんだかんだ7年以上使ってたな
>>582 さすがにうるさくて発熱するのはイヤだな
ゲームやらんから1660Superでも持て余してる
ネトゲハマってた頃はグラボなんてすぐ更新だったが
廃れちゃったしな
昨日ちょうど4070ti買ったわ
さよなら1070ちゃん
>>497 わざわざ3060 12GB買うなら学習の方もやらんと
ワイ玄人志向のrx6400
ゲームするときは画質設定落とせばほとんど遊べるし、動画編集も動画配信もしないからこいつでいい
ほとんどのメーカー製PCでも使えるし消費電力も少ないから最高や
aiイラストのために高性能なグラボ買ったのはいいけど
すぐに飽きて無駄に高いスペックもて余してる人とか世の中にいっぱいいるだろうな
早くTSMC N3E製造のRTX5060Tiを出してくれよ
基本的に賢モメンはこのミドルレンジ帯の製品群が大好物なんだわ
(最上位モデル買うくらいならミドルレンジ帯で抑えて浮いた金をNVIDIA株に投資する)
3Dのサバゲーごっこやらんかったらまだまだ余裕やろ?
俺みたいにi9-14900kfと4070tiを掴んだやつも居るから安心しろ
2024年6月 Steamビデオカード使用率トップ3
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/ 1位 GeForce RTX 3060
2位 GeForce GTX 1650
3位 GeForce RTX 3060Ti
4Kなら3060以上居るかもしれんがそんなグラボ積んで何したいんだよ画像生成ならCPUに予算割けよ
仮想通貨だのAIだののせいでGPUがぼった値になって
ゲーム用パソコンのパーツの一つとしてはあり得ない値段になったよな
家庭用ゲーム機も廉価版出して値下げどころか逆に後から値上げ繰り返したりして前代未聞だわ
windows12をガンガン動かせるデスクトップPC用のAIアクセラレータ兼グラボってないのかな?
価格破壊すると思って4070ti super買うのやめたんだけど
気が付いてみればCPUもグラボもAMDばかりになってた
この前6万のRTX4070買い逃したし😫
RTXにすればDSLLかFSR使えるし
ふざけたレベルの重いゲームやらなきゃあ平気
ふふ。誰が休んでいいって言った?次はこっちの相手を頼むよ
エロマンガみたいだな
rx6600xtのコスパが良すぎてしばらく変え時は来なさそうだわ
>>610 懐かしいわ
マイニング上がりの中古1080を購入し
さらに使い倒したあと中古で放流したら
ほとんど買値で売れた(10%の決済手数料分まるっと赤字だが)
中古購入→中古放出のコスパは最強
GTXだとDLSS使えないけど
今のゲームするのに向いてないでしょ
同じユーザーアカウントだけど家と出先で別々のPCでゲームやってた場合はどっちのグラボが集計の対象になるんやろな
去年引退させてやったわ
あ、4070君も最低5年は努めてね?
>>615 送信していいか聞いてくるからその時に許可したやつじゃね
初の自作が1060だったけどいい買い物したわ
おかげで買い替えタイミングを逃し続けている
>>612 今のAAAタイトルならそうなんだが…
サブ機のGTX1070でも割とそこそこ動いてしまうゲームが多くてね…
GTX1xxx系が2016年でRTX2xxx系が2018年
RTX3xxx系が2020年でRTX4xxx系が2022年
2xxx系で値段が急激にあがったもんだから
>>599を見るとやはり普及率の面でね
そう思うとまだ上位10位内に入ってるGTX1060が戦えてるのはすごい
1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] (9段) 2024/08/16(金) 09:27:42.88 ID:AK5LIt2v0
任パソ豚「俺は金あるからPCに金掛けるブヒ!PS5買うの勿体無いし」
↓
GTX1060「もう無理っす!勘弁してください❗❗❗❗」 [573041775]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723727416/ GTX1060って2016年7月20日に発売したんですけど?
このスレみたら古いグラボ使ってる奴ばっかりな件😅😅
これって例えるなら未だにWiiU愛してる任豚と同じですよね
PCユーザーって意外とお金無い奴多いんだな😅😅
任パソ豚「グラボはGTX1060で十分ブヒー!」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723768062/ ゲハから馬鹿にされるケンモメンwwww
660から1050に変えてから数年だが、アマプラで映画やYouTubeくらいしか見ないからこれで十分だわ
>>622 こうやってゲハから彼らが誘導されてくるのか
検索したら6GBあるじゃん
FHD30fpsでほとんどのゲームが動くだろ
>>528 ピボットで1080x1920にしたほうが縦が長いからそっちんがよい
1060はPS4よりスペック高いんだからPS4で満足してるようなもんだよ
PS5のゲームでもたいていは遊べるから実際はどうでもいいw
Steamでインディーズぽいセールで1000円前後のやつが面白いからな
グラボはそこまで良くなくてもいいし
>>622 まあ未だにSteamのグラボ使用率上位が1650でお察し
やっと3060も普及しだしてきたが1650,1060がSteamで普通に使われてるからな
寧ろ4000シリーズはほぼ皆無
まあお察しだろう、PCゲーマーなんて一握りのベンチ厨の声がデカイだけで大半は1060使ってる奴ばかりよ
https://i.imgur.com/H5EHtZj.jpeg >>632 4070TiSuper少ないなと思って調べたらランキングの遙か下の方で草
提灯メディアがこれが売れ筋、主力みたいに言ってくるの違和感あったが本当に売れてなかったんだな
>>612 DLSSは使えないけどFSR3は使えるから
もうGTX民はAMDに魂売ってるぞ
ネイティブ30fpsが70fps出る、みたいな感じだし
少し前にRX560から1660tiに変えたけど動画編集のプレビュー荒すぎてが使い物にならなかったのが普通にプレビューできるようになって感動した
ゲームはマインクラフトしかやらないから他は違いがわからんけど
>>637 そこまでは伸びないだろ
AFMFも元のフレームレートがある程度高くないと伸びないし
家に1660sが余ってるんやけど売り時はいつなのか教えろ
>>641 今じゃね
パソコン工房今見てみたけどgtx1660 superが値段14000円台で売られてる
これ以上待ってると買取価格どんどん下がると思うぞ
間違いなく歴代最強コスパだろう
電気代とか考えるとまだフルHDでもいい
NVIDIAはレイトレーシングでお茶を濁して商売を延命中なだけ
ゲーム重くなってきたからグラボだけ4070sに変えたけどCPUが足引っ張りまくってて意味なかったわ
げーむって意外にCPUも使ってんだな
AMDの現行最新世代のstrix pointの内蔵APU890M(16CU)がメモリ性能込みでGTX1060に並んだ
次世代のstrix haloは40CUでGPU専用のキャッシュメモリ搭載なので確実に1060超え、1660S並みになるかもしれんね
アリエクで1060の冷却ファンが1000円くらいで買えるので交換した、まだまだ戦える
wqhdのモニター使いたくて、1660tiから4070superに買い替えた
グラボ高くなりすぎだろ
19800円で買ったN100でエロゲならできるし
ゲームしないからN100でいいわ
うちの1070tiも本当に頑張ってくれてるわ
買ったときから既に型落ちだったのに
極端に重いゲームじゃない限り普通に良い設定で動くもん
>>632 その数値見て大半が1060となる知能ヤバない?
lolしかやらんしクリスタ余裕だからこんくらいでいい
>>643 だな
コロナの頃だったか3万買い取りだった
4070なんてスカイリムの重いMOD入れてる時ぐらいしかファン回らんぞ
明らかに過剰
まだ1060が結構上位にいてワロタ
よっぽどの信者じゃないと今のNvidiaについていけないよな・・・
グラボもサウンドカード化するちょい手前くらいにきてる感じが半端ない
前なら平気で中古グラボ買ってたけど今はマイニング 落ちがあるから手が出ないよ
4090の性能を超えられる次世代60シリーズが出たら買い換えるか
その頃にはもうインテル完全消滅してるだろきっと
メモリやストレージも安くはないが
グラボがアホみたいに高いから錯覚してしまう
1060はマイニングブームの頃には既に旧世代機だったからそこも安心
>>168 マイニングブーム前期あたりだな
最初はみんなラデオンでイーサリアムマイニングしてたけど
ラデオンが品切れして1060も買われ出して馬鹿みたいに値上がりしていった
1060からの買い換え候補で安い奴がない
RTX3050 ← こいつの低性能っぷり・・・
>>135 これいつ乗り換えればいいの?
まだFHD60FPSなら買い替えいらんよな?
世界の養分のおれらは燃え尽きるまで1060を使うしか無いのであった…
>>672 ローエンドの4060より性能低いからいつ乗り換えてもいいぞ
モンハンに合わせて作り変えたいけど
5000台出るのとどっちが先だろ
1070からだから5070でいいと思ってる
しかし何時までこの形態なんだろう
いきなりバイオコンピュータみたいの出てきそう
不思議だよなあ
これまで1650でギリギリ設定落として遊べるレベル
ミニPCのAPUも1650相当ギリ超える程度のスペックで戦ってたんだよな
それが原神じゃ遊べないから1660ti&3050以上とか言い出して
1660ti相当といえばフルHD環境最強だったのに
その3050でも6GBという地雷品、企業売りPCに搭載されてるOEM版は地雷だらけ
その3050を買うんだったら4060や4060tiにしろよってなって
配信者の中では4060はスペックが低いとか言われてるし どんどんスペックが上がる
高くて買えない買えない言ってるの多いけど
みんなグラボ搭載の2,30万のpc一括買うのかと思ってるけど
もしかしてグラボ単体で高い高い言ってんの?
だとしたら貧乏人多すぎて笑えんわ
そりゃ生業にしてる配信者は別
サバイバル系のマルチに呼ばれてスペック足りないじゃ支障出るし
原神ならgtx1650余裕だろ
あれ軽いゲームだからgtx1650でも中設定ぐらいならfps60だろ
4kとかだともっと高いグラボいるだろうけど
そういえば3060買ってそろそろ四年経とうとしてるのか
まだいけるな
4K扱うと途端に唸り出すからな
電気バンバン使うしそら負荷かかるわ
ハマったゲームが重いと更新したくなるけど
それがソロゲーなら別にだな
クリアしたらやらんし
いまさら中途半端な4070Sなんて買ったら50xx出た瞬間にめちゃ後悔する可能性あるっしょ
俺の中では2060は名グラボだわ
フルHDでレイトレしないなら何の問題もなく60fpsいけるし
やっぱカジュアルゲーマーは60シリーズよ
70シリーズ以上となるとムリしないと買えないじゃん?無理して買う価値があるものとは思えんね
18年ごろに5万で買ったけどね
そこまでパワーの必要なゲームやってないから困ってないRADEON VII
5年使ってるけど困ったことないからな
モンハンワイルズに耐えられたら後は問題ない
1660ノーマルでdeath strandingとghost of tsushima頑張ってるぞ
だかしかしそろそろ4070superに買い替えようと思ってる
まぁ、メモリを無限に早くすればグラボも無限に速くなる
説あるしな🙄
ほぼメモリのオーバーヘッドだし
今でも俺の使ってる2070superが最高性能なのはなぜ?
2070s載っけたPcが3万で買えるのにそれ以下のグラボ付けてるやつはなんなんだよ
https://i.imgur.com/a5VahH5.jpeg 1060買ったとき2万だったけど
4060、4万なんだけどどうなってんの?
1060買ったとき2万だったけど
4060、4万なんだけどどうなってんの?
>>706 1060 →$249
4060 →$299
どうなってんのかは安倍ちゃんに聞くしかないな
>>702 安いことは安いけどこいつCPUがWindows11非対応じゃん
>>713 Arcさん…
意外と性能いいんだけどな
ai色々使いたいしfpsも結構やりこみたいんだがどのレベルのグラボ買えばいいの
ネットでグラボの寿命調べると3から5年と書かれてるけどマイニングとかしなきゃ10年は壊れないよね?
>>717 途中でグリス塗り替えと掃除すればもつだろ
4070tisだから当然だけどハイスペックのゲームとかAIイラストに使うと物足りないんだよな
1650が一万だったのに
もうそんな時代は来ないな
GTX1070Tiでエルデンリングやるとグラボが悲鳴をあげるんよ
遊べはするけど悲鳴と温度が気になってなぁ・・・
グラボ買い換えたわ
1060を2万、2600kを2万で買えた神のような時代があったなんて信じられないな
そのPCは10年経った今でもSteamのゲームの大半を遊べるというとんでもない神コスパ
さすがにディスコしながら録画とかやると処理落ちするから変え時なんだけどな
>>715 エントリーならいい勝負するがミドル以上はボロクソ
150W級に性能並べるために250W使う上、アイドルでも負荷時でもしっかり100Wほど競合より電力食ったりとワッパがあまりにも酷い
おまけにフラグシップの770がレイトレ以外AMDの6700XT未満、レイトレ含めRTX3070未満ていう微妙性能よ
それでも純シナのGPUのゴミさ加減(300Wと7nmプロセスとPCIE5x16を使って、GTX1630といい勝負)を見たら、まだ可能性はあるんだが
おそらく次回作は出ないだろうな
>>727 追記
ARC販売する場合GPU供給しないとンビが凄んだのもシェア零細の一因
実際オリファン出した会社は総じてGTXもRTXも取り扱ってない(アスロックやスパークル)
昔は2,3万出せばそこそこのグラボが買えたのにな
今じゃミドルクラスでも5万ぐらいからか
嫌な世の中になったもんだよ
もう円高は期待できんから潔く4070Sに変えたわ
5000番台はスルー
グラボは買い換えたくなるほどのゲームが出た時に載せ替えるくらいでいい
>>731 定価ベースだとミドルどころかローが5万よ
ミドルは8万〜10万
マイニング上がり含む中古ガチャならアッパーミドル級が4〜5万で買えるってとこ
勘違いされがちだがRX6800やRTX3070Tiはハイではなくミドルだからな
ぶっちゃけ昔ほどハイクラスのグラボ買わなきゃ最新のゲームについて行けないって状況じゃないし
昔のミドルやローと比べる意味ないけどね
最適化されてなかった頃のpubgみたいに
時期の割に重めなゲームが流行るとグラボの更新が進む
人気で数が出ただけあって腐るほど修理してリファなら回路図覚えちゃったわ
しかもまだ値段つくのがヤバい
金ないやつは1060で超コスパPC組むのもアリだろ
某CSと同じぐらいの価格で組めるから、CSと迷ったらPCだろ
ボロいPCでも軽いゲームは無数にあるし創作活動も捗るからな
無趣味なやつだとCSに比べて割高に感じるだろうけど
去年かな?3060に買い替えたけど、今その値段でもっといいの買えてたw
今はまだおじさんのセリフが常に頭をよぎるwww
pcパーツはじんわりと着実に値が下がってくから普通やろ
新調の必要がない時は粘る、買いたい時には買うが正解
RTX4500 20G使ってる
値段的に3090 24Gも買えたけど消費電力がネックになった
RTX3070が突然死したんで慌ててRTX4070sにしたけどゲームする暇が無い
絵を描くためにCUDAだかを使う為にしか使わんから750Tiですわ
でもDMM版ウマ娘が軽くなったのは笑った
あれグラボの機能使ってるのか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています