【悪夢】ロシア軍、袋のネズミに…。ウクライナ軍がロシア軍にとって重要な橋を破壊して渡れなくする…。 [252835186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>139 ここに報告が出てるのに
>>133 妄想って事でレス続けられるのは
スゲエなw
プロの抜け作か
>>133 さらっと書かれてるがパトリオット3台とか洒落にならん損害だな
去年までは「一機損傷しただけだから!」と、破壊されても強弁しなきゃいけない逸品だったのに
>>133 こんなだったら良いなという親露派の作文じゃねw
>>143 ハイマースは当たらない当たらない言い続けていたのにクルスクではとても良く効いているようで・・・
そりゃ撃破した!と発表でもしないと士気も落ちちゃうわなw
>>145 はいはいヨカッタデスネー
そりゃ一台二台はやられるわ戦場なんだから
ロシアの戦闘車両がハイマースで爆散する動画や画像の方が遥かに多いからヨシ!
そもそもハイマースって別に貴重品じゃないからね
アメリカに在庫が何百台あると思ってんの
>>146 10日前には本当に勝つと思ってたのに
今じゃネットでやられるハイマース全力で無視する
だけになっちゃったね、7月と同じに戻って草w
>>150 まあ無敵とかほざいてたS400もあっさり
やられるんだからまあそんなもんじゃね
>>151 s400の話は良いけど
撃ったハイマースがすぐ4日後に3台消滅されるんだから
この方面の攻勢はダメだよw
パトリオットがほいほいやられたらそりゃちょっとマズいが
ハイマースなんて榴弾砲と大差ない使い捨て兵器みたいなもんだぞw
一台うまく撃破できただけで嬉ションしちゃう親露派さんたち・・・w
>>152 本当にそうならなー。
ロシアはまだウクライナに存在しない段階で
ブラッドレー何台も破壊してたからなー。
>>148 1、2両じゃなくてもっとやられてるよ・・・
支援のため前線近くに接近しすぎ&ロシア軍の探知能力が向上した結果だねw
>>153 ウクライナに30台しかなかったので
もう5台くらいしか残って無くねw
注目点は「ハイマースはもはや相打ち覚悟で使うしかない」
ウクライナの使い方が悪かったからでもなんでもなく
最後の賭けだから覚悟の上なんだよ
>>156 ハイマースも存在しない段階から何台も
破壊してんだよなー。
ロシア大本営も毎回なかなか笑わせてくれるぞ。
まともにきいてるとアホになるぞ
ロシアはいつもピンチだな
この数年ずっとピンチだけど非常にしぶとい
>>159 恥ずかしいからなかったことにしたいのかなー。
一発めっちゃ高いキンジャール畑に
何発も打ち込んでプーチンに怒られるとかもあったぞ。
>>160 完全にクルスクの戦いが始まる前に芸風が戻ったな・・・
https://x.com/squatsons/status/1824534565647774145 ロシア軍ランセットに撃破されるウクライナ軍ストライカー装輪装甲車
https://x.com/squatsons/status/1824528582267511186 撃破され炎上するウクライナ軍クラブ自走砲
https://x.com/squatsons/status/1824528222387835184 イスカンダル地対地ミサイルに撃破されるウクライナ軍IRIS-T地対空ミサイル
ウクライナ軍はクルスク侵攻軍支援のため、相当無理しているみたいね・・・
展開させた貴重な兵器群がボコボコにやられている
>>162 IRIS-T爆発していなくて草
ダミーだったりしてなw
>>38 屈辱はいいけどロシア軍への打撃はどれほどあったのか。屈辱でクルスク侵攻は維持できねえ。
ロシア国民に与えるインパクトってネガティブなものと決めつけてるけど、志願兵が増えてるようだが。やっぱり徹底的に潰す必要があると思わせたら逆効果だろ
パトリオットやブーク、イリスの対空ミサイルを
まず全部狩って棘を落としてから2万人全部喰うつもりだな
クルスク方面軍
ハイマースや西の戦車などロシアに接敵したらその場でやられる
「暴れてる」だの「占領地を広げている」だのの連中は
ロシア軍に会わずに記念撮影してるやつらじゃね
>>148 "ロシアの戦闘車両がハイマースで爆散する動画や画像の方が遥かに多いからヨシ!"
それ見たことないのよね〜
ロシア側のジャミングが効いてんのか目標外してる動画はこの前見たが。
外してるのに破壊したというコメが付いてたがw
プーアノンの1番憐れな点は、日本は言論弾圧されてないからなんでも言えてるけど、お前らの好きなロシアでは一切そう言うこと言えなくなることに気づいてないこと
精密誘導兵器も西側戦車もnato訓練の兵隊も
西側の傭兵も全部やられてるから
残ってるのは日本のウク信だけじゃん、無敵で草w
>>153 じゃあなんでガンガン補充できないのかw
戦場では防空対策されたもんで、主にドネツクの民間施設への砲撃に使われていたクソ兵器w
さっさとトランプなってウクライナの支援打ち切ってくれ
本土侵攻されてもこんな危機感薄いなら
なんのために戦争始めたのか
>>173 認知歪んでるとなんでも妄想に見えてしまうらしいw
クルスクに攻め込んだウクライナ兵は民間人の服装をしてるらしいなw
完全にテロリストしぐさで草
侵攻側が橋を落とす?
これ以上進めないけどそれでええんか?
全く目的の理解しがたい自爆突撃だな
ウクライナの最後っ屁でロシアに嫌がらせする位か?
>>174 テレビバカチンポピアノン
ピュアではないw
>>53 ロシア軍ではデドフシチナという新兵いじめのせいで毎年千人以上の自殺、殺人が起きているほどの虐待がまかり通っている。これでは士気なんか上がりようがない。
>>182 去年の反転攻勢を参考にすると
ちょうど一年でほぼとりもどされたから
突っ込んだ2万人からして12月で食い終わるよ
可哀想だけどね
−ウクライナ、進軍鈍化か − 制圧地域の維持焦点 −共同
あれ?欧米のメディアだけでなく日本もウク軍の前進の限界を報道してるぞ?
おかしいな?まだ一週間位しか経ってないのに限界でこれって終わってるじゃないか
嫌儲のウク応援団達は目に見える快進撃でウク軍はクルスク制圧とか言ってたが?
あれれ?それとも欧米や日本のメディアはいわゆるプーアノンだったのかな
−ウクライナ、進軍鈍化か − 制圧地域の維持焦点 −
↑モスクワ所かクルスクすら制圧が出来ずに進軍が止まるウク軍
>>35 最初から東部4州得られるまでは終戦しない
→取れません
→交渉の余地ないよね?
>>183 偉いロシア持ち上げる割に
その後のストーリーがクソショボいw
>>189 進軍できなきゃ今の占領範囲でしか略奪も防衛もできない
ほぼ農地の平坦な地形で交渉材料になるわけもなく、残るのは大きすぎる損害
まさにピュロスの勝利といったところ
追い詰められたらプーはどんな行動にでるのか
これまでの全てがはったりですめばいいのだが
余計なことしたあほが狂人に火をつけてあほな行動をまねくようにしか思えない
>>170 やりすぎたらウクライナが勝っちゃうから🥺
アメリカとしては生かさず殺さずが1番都合良いんだろね
>>191 現実的な答えだろ
ちなみにロシアの話なんてほとんどしてない
バカみたいに盛られたウクライナの話を分解するとそうなる
読み返すとロシアの話なんざしてねえぞ
ウクライナ側の話が非常識にバカみたいなので
突っ込むだけでウク信さんが切れ散らすw
アホか
>>192 略奪する必要ないし
その範囲で防衛すりゃいいじゃん
東部や他のエリアのウク軍を見捨てて実行したクルスク原発の制圧作戦は失敗
橋を壊す作戦もウク軍に内通者がいるだろというレベルで高速で対応されこれも失敗
そして欧米のメディアだけでなく日本もウク軍の進軍の停滞と限界を報道し始める
突然のノルドストリーム破壊の犯人はウクライナの報道の件といいあれ?
何か気付いたらウクライナが追い詰められてるね?何でだろ?
>>196 弾薬や食料は数字ではない
周囲の丘陵から砲弾飛ぶ中で防衛を強いられる
俗に言う肉挽きに引っかかってる状況
クルスク原発が目標だなんて言ってるのプーアノンだけだろアホか
核の脅しまで使っていて
NATOの傀儡が国内で暴れてるんだから
もう焼きが回ってますがな
あれ?BBCも普通にウク軍の進軍の方向ルートは原子炉と報道してるが
原子炉を目指していたウク軍は何をしたかったんだ?パーティーでもしたかったのか?
ウク応援団はマジで現実逃避してるメンヘラや基地外が多すぎる
まともな奴が全くいないのも恐怖だわ
>>195 そりゃそーだよな。
まさか作るはずの防御陣地のかね使い込んで
なんにも準備してなかった腐敗してるロシアほめようがないもんw
>>203 こういうのは去年の反転攻勢の時に
使いたかった宣伝話なんだろうね
少なくともトクマク攻めるまでしたかったので
そのために用意した怪文書
ウクライナ側はこの際でなんでも再利用してる
まるで卒業式だよ
ID:qVoicFJM0 ID:lRzlJcs80 BE:252835186-2BP(1000)
令和露ウ戦争の、ウクライナ軍の
露領 クルスク逆侵攻は、ウクライナ軍最終精鋭兵の、無駄死に、
徒労、貴重な機甲戦力の浪費に終わったw
第二次世界大戦末期。
ナチスドイツ軍が、春の目覚め作戦。
ヒトラーのハンガリー油田 死守防衛命令。
ナチスドイツ帝国の残存精鋭機甲部隊 本土防衛軍が、ソビエト ロシア連邦軍の、ギガブロックでテラ壊滅に終わった、
日本皇軍の、精鋭部隊、義烈空挺隊の、沖縄ペタ米軍要塞突撃。
米軍ギガ要塞を、津波 竜巻、台風のように破壊したが結局、全滅。
ベトナム戦争 最終戦
親アメリカ同盟 旧南ベトナム ラオス カンボジアへ共産圏軍のホーチミン大攻勢。
サイゴン ビエンチャン プノンペン ギガ包囲 陥落戦。
2021年 東京 コロリンピック、シャドーリンピック、オリンピック裏試合。
第二次タリバーン革命、アフガニスタン 米傀儡 ガニ政権 崩壊。
ミャンマー
ミン アウン フライン上級大将が国家再生管理会議での、反対派ペタ虐殺クーデター成功w
銀河英雄伝説の、バーミリオン会戦
銀河帝国の自由惑星同盟 侵攻総軍
カイザー ラインハルト総旗艦、
ブリュンヒルトに自由惑星同盟艦隊の残存艦隊をかき集めた不敗の魔術師 ヤン ウエンリー率いる、
最終突撃艦隊が、肉薄する!
銀河帝国軍 自由惑星同盟侵攻軍20万隻は、とにかくペタ前進。
自由惑星同盟の首都星 ハイネセンを、ギガ包囲し、降伏させるw
ついに欧米が本格的に参戦したか
ぼろぼろになってるはずなのに急展開過ぎるだろw
>>204 現実に 全く無抵抗に近いような
ロシアに何の疑問も感じないとかw
本当にある意味天才だよキミらw
ここで多少負けても大局には影響ないでしょ
袋の鼠になった人たちはロシア防衛の尊い犠牲になってもらうということで
>>175 29レスって今日も止まらない妄想垂れ流してんのお前だけどな。それすら認知できてないのもお前だけなwww
>>187 あのへんの川はみんな瀬戸内海くらいの幅だと思っとくとちょうどいい
(ウクライナが侵攻するのに必要な橋を、追い詰められてる訳でもない筈なのに何故か)
破壊してロシア軍を追い詰めたのでなく
苦し紛れに橋を破壊してでもロシア軍の反撃を抑えようとしたが、別の橋を架けられてたから全く意味が無く
HIMARSの位置等を特定されて逆に痛い目見る
この作戦大失敗の醜態すら、ウクライナの大戦果のように吹聴してるんだから。そら反攻作戦の時も気付けばボロカスにやられてる
異様な状況になるわな
テレ朝で今やってるけどロシア結構派手にやられてんのな
プーチンがやりやがったって叫ぶことにならないように祈るわ
核持った破滅前の独裁者ってどう動くんだよ
おフランスの五輪が終わったからってようそんなガチャ回させるわ
米英あほなんかな
>>217 戦果は一週間分ストックあるし、ウクライナは空前の規模で火力と機甲戦力つぎ込んでるからな
いい絵は撮れる
その対価としてクルスクは膠着状態に陥り重要な茶渋戦線がどんどん崩れてるわけだが
>>218 一番の馬鹿は侵攻したロシアと国連だろ
クリミア取ってもなんともないんだから侵攻するのは当たり前w
>>217 最初の3日目で既に「36kmまで侵攻成功!」とか言ってたのが、今は「35kmまで侵攻成功!」と称している
そしてベルゴロド等東西南北に広く展開していた筈なのに、今音沙汰があるのはクルスクのみ
つまり、威勢が良かったのは最初の数日だけ
ウクライナ軍は、クルスク以外の地区はボロカス返り討ちに遭った上に、完全に押し留められている
ロシア国防省が報告する戦果は一応過去を照らし合わせると概ね正確だったが、今回それがクルスク地区でウクライナ軍の死傷者数が累乗倍に増加し続けてるから
ウクライナ軍は完全に詰んだ
>>221 今年多分7~8回目のウクライナ詰んだ!
いただきました!
はい喜んで~
ロシアは別に弱くないが、プーアノンは間違いなく弱いゴミみたいな存在
ゲームと違うので補給は苦しくなりますが補給は可能だったりします
例えばウクライナ軍の精鋭旅団、ブラッドレー歩兵戦闘車やM1エイブラムス戦車を使う第47機械化旅団の防衛地域
背を川と貯水池にした場所で戦闘してます
橋もほぼされたりしてますが、なんとかなったりします
ただし捕球時に狙われるのでとんでもない損耗を毎日出してます
実際の戦闘は損耗無視するとこういう場所でも補給が可能だったりします
>>141 3台(笑)ってのが最高にプーアノンぽくて草
基本的なSAMバッテリーの構成すら知らなさそう
偵察ドローン、自爆ドローンが飛び交ってるので
短距離ミサイル部隊の展開も通常とは異なってます
直近だとロシア軍がパトリオットだけではなくIris-T短距離防空システムなども破壊してます
戦闘機だとSu-24なども破壊されてました
今回破壊されたパトリオットは4両+レーダ2両
2チーム分です
砲兵なんかも通常の展開とは全く違ってるようです
過去に破壊されたパトリオットもランチャー2両とレーダー1両です
破壊動画があまりでないので、今回まとめて出されたのは激レアです
最近HIMARSとかも索敵されて潰されてます
>>1にあるクルスク州の戦況です
https://deepstatemap.live/en#11/51.3246048/34.6649551 ウクライナ軍は現在攻めてる西側にある川の橋をおとしてます
大きめの川の南側をウクライナ軍の予備兵力を使って占領しようとする下準備のようです
ロシア軍は浮き橋をつかって補給を継続させてるようです
ロシア軍のクルスク州への増援はまだ十分ではない状態です
最初よりスピード落ちてますがウクライナ軍は侵攻継続して新しい集落をとったりしてます
パトリオットのランチャーはもう1両破壊されてたので
直近だと5両のランチャーです
珍しいです
>>5 そういうレベルの川じゃない
ロシア軍の工兵は作業開始前に肉片にされる
ロシアには戦闘車両殆ど残ってないだろな
列車もウクライナの手中になったし移動するのが難しくなったな
>>234 クルスク近辺だと黒海の米軍レーダードーピングできないだろうに
よくそんなに引っ張り出せるもんだと感心する
>>38 それはそう
ウク信にとって久しぶりに嬉ション飛び散るニュースだったしな
ウク軍の士気も上がったろうね
ただ、プーチンブチギレてウク軍無条件降伏か、クーデターでゼレ公吊られるまで戦争終わらんと思うけどね…
アウディーイウカ陥落前、2月くらいから
激戦地でロシア空軍のピンポイント空爆が激増してウクライナ軍の損耗が跳ね上がりました
昨年の3倍ペースになってます
都市部の防空を放棄して前線にパトリオットや短距離対空ミサイル部隊を送るか
そのまま見捨てるかという選択を迫られました
ウクライナ軍は都市部を空にしてでも前線を支える決断を下しました
既に防空に問題が出てるのに、前線付近にパトリオットなどのに防空部隊を展開させてました
結局ロシア軍の軍用偵察ドローンに索敵されて破壊されてしまいました
空爆は変わらず続いてました
その後春頃にロシア軍が縛りをといて、都市部の火力発電所、水力発電所を
徹底的に破壊
今回も同じ状況なのかもしれませんね
パトリオットを破壊されるの覚悟で展開、索敵されて破壊
昨年のこの時期もそれなりにありましたが、現在はロシア軍の軍用ドローンの索敵がとんでもないことになってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています