X民「東京は文化資本があると言うけど、食も史跡も関西に負けてるし、地方の文化を消費してるだけだよね」→都民発狂 [732289945]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
「東京は世界一」類の話をされると「とりあえず関西に負けてないか?」と思うことが多い。シンガポールやNYの前にまず大阪や神戸を見ましょう。ここに挙がっているもの大半で東京は日本一でさえない。
よくある『文化資本』の解釈としては美術館や博物館、立派な図書館やコンサートホールが多数ありそこで開催される催しに気軽に参加できるという点や、マイナーなジャンルの文化でも人口が多いため一定の需要があり、その需要のもとにお店が成り立つといったものである。
しかしほんとうにこれらは文化であると言えるのだろうか?自分としてはこれらは全て文化ではなくどちらかというとエンタメであり、消費される事を前提とした工業製品のようなものだと認識した。
これらを文化として捉えて口に出す人々はほぼ例外なく消費するお客様の立場としてこれらを文化として捉えており、自分たちの手で作るといった皆無に等しいからだ。美術館の展示においても商業的な最高の見込みのある展示物をよそから借りてくるor他所で作られた東京で保管しているものを展示しているだけなのだ。
そういった商業性第一主義の中で商業的に優れたものをありがたがるという点で文化ではなくエンタメだと考えた。無論エンタメという視点で捉えれば東京は世界でも5本の指に入る優れた都市であると思うが、それが文化か?と言われると疑問が残ってしまう。
https://www.ryutsuu.biz/ https://i.imgur.com/wy99kZz.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
草
何も言い返せなかったわ
まあだいたい合ってる
歌舞伎とか独自に発展させた文化もあるけど
いいかえせねえ
そりゃ後から出来た都市だから仕方ないだろ
むしろ僻地だった江戸を短い期間でここまでにしたところを褒めろよ
文化がないというのは言い過ぎだけど
江戸庶民の文化は田舎臭くてダサいもんなぁ…
関西はもったいない
なんで歴史すててお笑いの街に成り下がってんの
食は関東だな
たぶん東京は世界一安くうまいもの食える
関西は食もジャンクフード推して捨ててるのもったいねえ
なんで文化って言い方するんだろうな
若者の遊ぶ場所が無いって言えば誰も異論は無いだろうに
関西弁を喋りたくもないし聞きたくもない、汚らしいし関西人全員臭い。
それだけでも関西という選択肢はゼロ。
成田山新勝寺に行ってびっくりした
新興宗教の施設かと思ったわ
でも美術館があるし東京はすごいだろ
京都に美術館ってあるわけ?
ケンモ都民が捻り出した東京のメリット「東京には田舎にはないウズベキスタン料理がある!」が普通に名古屋にもあったの笑った
>>13 お笑いを馬鹿にするから負けてしまうんだよな
神話みたいな難しい話でも面白くしたら子供でも学習出来るっていうのが元々なんだから
東京人が頭が悪いのも納得してしまう
勝ってるところと負けてるところの比較ないんだけど
何が言いたいのか、やりたいのかさっぱりわかりません😅
>>1 >「東京は世界一」類の話をされると
いやそんな話聞いたことないんけども🤔
「関西と東京(東北)は合わない」っていつも思うわ
箱根の関と更に不破の関に隔てられているからな
完全に別世界
ただ「東京は地方の文化を消費してるだけ」
→
大大阪だった戦前の大阪も地方の文化を消費するだけのプチ東京だっただろうに
大阪が文化の発信地だったのは明治以前の話じゃん
みんなが東京と思ってあこがれてるの東京じゃなくて千葉とか神奈川だぞ
書き物ってのはみんなが納得できる前提を置くことから始めるべきやね😔
これは0点なんよ
水族館も海遊館のほうが東京のとは比べるのもおこがましいくらいに凄い
動物園もアドベンチャーワールド王子動物園神戸どうぶつ王国のある関西の勝ち
球場も甲子園のある関西の勝ち
テーマパークもUSJの方が単独のテーマパークとしては一番
文化財も京都奈良になんぼでもある
祭りも祇園天神だんじり祭りのある関西の勝ち
日本中から企業を強奪して金はもってるはずの関東はなんで関西を越えられるものを作られへんのや?
みんなが東京と持っているのってディズニーランドとか幕張とかみなとみらいとか中華街でしょ
それ全部東京じゃないからね
だから実際に都内に入ると幻滅するんやで
>>22 昨日五山の送り火見に行ったけど
地元の住民っぽいのがサンダル履いてゾロゾロ見に来てるの見ると
京都の文化力恐ろしいってなるわ
まぁ東京は何もないからな
だから地方からわざわざ東京に来るのはやめてくれよな
文化ってのは人の営み
だから人口が流出してそのダイナミズムを失っている関西にはもう文化と呼べるものは無いよ
関西の文化も当時の国の税金に集っただけ
独自に発展させましたみたいな面すんなよ
東京はクラッシュ&ビルドやりながら
日々進化してく街だから
>>13 食こそ圧倒的に関西だろ
関東、水悪いから米も酒も野菜や魚みたいな素材も調理法も悪い、、、
日本海側が遠いのが不利すぎる
多様性の象徴であるライブハウスとゲイタウンがあると
その都市は発展していくと昔から言われてるが関西にはゲイタウンがない
島国ジャップランドの中で喧嘩するなよ
海外旅行なら引っ越しより安く文化を享受できるだろうに
>>38 北陸と繋がってる関西
東北信州ぐらいとしかつながってへん関東
元々の立地が違うわ
>>30 関西はボロ負け
関西はとにかく遺跡しかないの
かつて都であった遺跡
もうイースター島の土人の巨大な顔の銅像みたいなもんよ
関西の遺跡は
一方、東京の皇居は現物
ほんものの現代の都の日本の神様のお住まいのお宮
それが天下の東京と荒廃した遺跡スラム関西との違い
関西が関東と肩を並べてるという思い上がりがひどい
バカなんだなあ
あと地味に山陰も四国も近いから
色んな海の幸が集まってくる土地柄やな
東京の文化資本て中央線文化とかああいうのだよ
トキワ荘もジブリも東京だから
>>42 若冲展にアホみたいに集まっとる関東人が
文化で関西に勝つのは無理やぞw
結局のところ関東か知らんやつと関西しか知らんやつとの争いなんだよな
関西から見たら関東トンキンは土人文化なんだから仕方がない
人の流れは関西から東京へ
その逆は無い
古今東西、貧しい場所から豊かな場所へと人は流れる
これ自然の摂理かな
>>45 意味が違うって何回言ってもわからんもんな
お前の住んでる地域に寺があるとかとほんど関係ないって
>>0044
関西は朝鮮の植民地
だから穢れた文化に満ちている
朝鮮どぶろく作ったり、三笠フーズみたいに毒米流通させて銭もうけに狂ったり
ヤクザや覚醒剤がはやってるし、いまだに江戸時代まんまの劣悪スラムばっかだし
一番酷いにのが、エリアの首長(知事、市長)が
父親が背中に刺青のヤクザでガス管咥えて自殺したヤクザの息子らしいが
どうしてそんなのが首長になるのかと。。どういう文化なんや関西は??と
>>2 文化資本って言われて京都のお座敷遊びが出てくるのが引きこもりって感じするよな
本当に何もないまま生きてきたような感じ
せっかく東京に住んでてこれなのかよ
東京と同じことしてたら永遠に追い抜けないのでは
これから関西のような地方はどんどん人が減っていくばかりだし
もともとファーストフード由来の
握り寿司は関東だね
>>54 それでいつ海遊館を上回る水族館できるん?
「東京」と「関西」
この比較で分かるように
もう負けてるんだよねメンタルが
「東京」と「大阪」ではなく
「関東」と「関西」でもない
まあ、そんな話は、財政的にも文化的にも東京を超える都市だと誰もが認めるようになって、
首都になって天皇陛下をお迎えになってから言えばいいんじゃないですかね?
あっ京都を始めとする関西勢は東京行幸とか言われて送り出したら天皇御一家がそのまま東京に逃げられたんでしたっけ?w
経済で負けて、歴史を誇るようになったらもう終わりだろ
核戦争か関東大震災でも起きて東京が壊滅しない限り、関西圏が関東圏に勝つことなどあり得ないと思うよ
>>60 埼玉と神奈川と千葉入れても何の役にも立たないからじゃ…w
>>60 神奈川も埼玉も千葉もなんもないじゃん
関西は京都に大阪に神戸あるけど
東京は水が不味いとよく言われるが
それなのに自分の舌ではラーメンが1番美味いのは東京
ところがそんなラーメン屋ですら出てくるorセルフ
の水はくそ不味かったりするので口付けても
ほぼ飲めなかったりすることがしばしば
これで作ったラーメンが美味いのほんと謎なんだけど?
2024年5月6日放送 テレビ朝日Qさま!!
【外国人が選んだ!本当に行ってよかった日本の名所・絶景・世界遺産ベスト20】
1位:道頓堀(大阪)
2位:伏見稲荷大社(京都)
3位:USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)(大阪)
4位:富士山(山梨、静岡)
5位:嵐山(京都)
6位:清水寺(京都)
7位:浅草寺(東京都)
8位:渋谷スクランブル交差点(東京都)
9位:奈良公園(奈良)
10位:白川郷(岐阜県)
11位:大阪城(大阪)
12位:金閣寺(京都)
13位:姫路城(兵庫県)
14位:東京スカイツリー(東京都)
15位:厳島神社(広島県)
16位:二条城(京都)
17位:上野恩賜公園(東京都)
18位:小樽(北海道)
19位:犬山城(愛知県)
20位:河口湖(山梨県)
関西10(京都5 大阪3 兵庫1 奈良1)
関東4(東京4)
まあトンキンホルホル&関西sageのトンキンメディアの洗脳が通じない外国人による公正な評価だとこれやからな
>>32 京都の強さは祇園祭に合わせて古くからの個人や法人が蔵の収蔵品を開放公開してくれる文化が根づいてる所みたら理解しやすい
戦後の出版やら映画やらの文化は
明らかに関東優位だからな
関西の貢献は少なすぎる
吉本ぐらい?
>>62 マジモンの烏合の衆だもんな神奈川埼玉千葉
>>63 東京のみで関西まとめて相手できるって凄いよな
これは根本的に反論不可能なんでなかなかいい煽りだと思う
>>62 埼玉VS大阪でも
大阪ぼろ負けですが何か?
「住みやすさランキング」
https://toyokeizai.net/articles/-/372891 総合ランキング1位となったのは、さいたま市。前回2位から首位に返り咲いた。「人口増加率」や「勤労者世帯可処分所得」で1位
https://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3 住みやすさランキング1位は さいたま市
住みやすさ最下位は関西番長 大阪市wwwww
埼玉千葉さん、、、
都民以外で東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/ これはガチ
京都や奈良に旅行に行くと江戸時代より遥かに昔からの文化の蓄積を感じられる
東京にはこれが無い
>>70 映画テレビを文化として語るなら太秦は無視したらアカンやろ
>>75 ならなんで皆んな東京に集まるんだろうなって思うよな
京都大阪も1000万人ぐらい集まれば良いのにな
>>62 関東(笑)頼みの綱の鎌倉も
国宝は大仏と古家の2つしかないし
ガバガバ世界遺産認定委員会ですら「この町は偽物」と指摘されちゃうからなw
>>82 日本全国に報道できる権限持ってるのはトンキンメディアだけだから
つまり洗脳
外国人にはトンキンの洗脳が効かない
その結果が
>>68 >>62 横浜は東京の衛星都市であること止めてもっと独自性出せば良いのに
東京だけでは勝てない
ディズニーランドやみなとみらい抜くなよ
ラーメン文化も関東発祥
21世紀入ってからも
つけ麺、家系、二郎が地方進出していった
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群
関東(アヅマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人が作った美術館 w
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
上野に溜め込んだ窃盗品返せよ、糞トンキン
良心の呵責とか無いのか?
こう言う時だけ日本の歴史が文化がって言ってんのはどこから来たんだろうか
東京住んでたけど
とくに都心エリアは地名ひとつとっても
江戸時代の息吹が感じられたけどな
やっぱり伝統って重いよ
>>91 江戸時代って最近やん
そこまでしか歴史ないの?w
>>45 そもそも大阪と比べる必要が無いし、世界とも比べる必要も無い、単にまあまあ色んなもん揃ってるかな🤔ぐらいの意識しかないからね
「東京は格下だから上を目指す😡」的な意識ってないんよね
>>81 時代劇という滅びつつある単一ジャンルに限ればね
関西が関東に勝ってるのは乞食度だけやん。。
指定都市ナマポ率
ナマポが多い都市上位5市
1 大阪
2
3 堺
4 神戸
5 京都
ナマポが多い都市下位5市(つまりナマポが少ない都市)
1 仙台
2 新潟
3 さいたま
4 静岡
5 浜松
厚生省統計 都市県別ナマポ率↓
https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/000908527.pdf 今の京都まじで人多すぎ
平日に行ったのにどこもパンクしとる
>>94 奈良や京都は都が移された後は何があったのって言われてしまうぞ
>>60 みんなが東京と思ってあこがれてるの東京じゃなくて千葉とか神奈川だぞ
>>77 東京 神奈川 千葉 埼玉の一都三県で
最も治安が悪く平均所得も最も低く
魅力度ランキングでは毎年最下位争いをするイメージの悪い貧困田舎県
それが埼玉
地域ブランド調査2023都道府県魅力度ランキング
4位 東京都
7位 神奈川県
13位 千葉県
45位 埼玉県
首都圏ダントツの負け組不人気県w
埼玉みたいな北関東の田舎はフツーに見下してるわw
なぁ、いつになったらキチンと文化資本の意味を正しく理解してくれるんだ?
馬鹿だから理解出来ないのか?
関西の飯で特筆するもんなんかあったっけ?
京料理はともかく大阪?たこ焼き?(ゲラ
自分が生まれてもいない時代のことで
マウント取ろうとするアホばっかり
史跡=俺かよ
関東の食とかいう時だけなぜか歴史の浅い外国料理が混ざる現象
そういうズルを取っ払って素っぴんの関東の郷土料理に着目するとロクなものが無い
ラーメンみたいなジャンクフードしか挙がらないあたり本当に食文化が貧しい
沖縄とか大阪とか名古屋をどの口で見下してんだと
>>91 その点でいくと奈良住んでたときがヤバかった
イチイチ歴史の勉強の初期で習う日本の基礎になった人や物に由来した地名が出てくる
しかも初見じゃ読めねーの多いしw
>>82 首都圏の人口が減ってるから 地方から かなりの人的補充が必要だな
・横浜市の人口、3年連続で減少
・50年後の横浜市、人口は2割減少 4人に1人が75歳以上
・神奈川県人口、2年連続マイナス
・埼玉の推計人口、7カ月連続で減少
・千葉県人口、2年連続減
・千葉県の人口59万人減少 2050年推計
・千葉市 東部や南部で人口減、全国12番目の「100万都市」の実現には暗雲
>>62 その二つ、下手な東京より都会なとこあるぞ
>>110 一方で大阪は社会増が逓増してて
関西全体でももうすぐ増加に転じそうや
東京は人が多すぎる
2回ぐらいしか行ったことないけど住むのゼッテー無理だわ
>>109 奈良は掘ったら何か出てくるからロクに開発もできないからな
400年しか歴史ないかっぺのトンキンとは比較にならんよ
>>13 それはある
お笑い芸人のゴミクズどもやジャンクフードみたいな程度の低いものが前面に押し出されてるせいで地域としてもゴミクズ臭が出てしまってる
関西人は東日本に憧れ東に移民ばっかしてないで
京都に住んでやれよw↓
京都まじヤバイ。。
京都市長最有力候補者、村山祥栄氏、は京都市民に訴える
https://shoei25.com 決意表明
「京都市は今危機に瀕しております。 財政は政令市ワースト二位、人口減少数は全国ワースト一位。 出生率は万年全国ワースト二位。
2040年、日本一労働力不足が起こる街、京都。」と・・
有名外タレがコンサートやるのもほとんが東京横浜埼玉の大箱やって終わり
たまーーに大阪
>>105 >>112 そりゃ一定の様式がある人間の営みは何でも文化だよ
ラーメンも文化だし、スカトロAVでジャップがウンコ食うのも文化
富も人も何もかも集まるチカラはあるよな
トンキンには
東京は400年しか歴史がないクソ田舎
その前は殆ど人が住んでなかった湿地帯
しかも開発したのは土着民じゃなくて西日本人
江戸幕府を滅ぼしたのも西日本人
天皇も西日本人
トンキン土人がやたらカッペカッペと言うのはコンプレックスの裏返しな
「東京の文化資本スゴイ」論って
日本すごい→俺すごいと同じものを感じる
>>77 ダサイタマやらグンマーやら未開の土人ですらネットを使う時代か
日本の歴史に全く関与していないゴミ地域
アメリカが世界に向かってアメリカホルホルしたり
トンキンが日本に向かってトンキンホルホルするのは
同じ理屈
歴史がないからコンプレックスから来てる
まあアメリカはガチでイノベーション起こしまくりの世界最強の国だけど
トンキンは何も起こせない井の中の蛙
草の根の市民参加のレベルが高いんだよ
消費してるだけの人間にはわからないんだろうけど
大阪の飲食資本系オーナーや不動産社長さんが
ご自慢の高級車に情婦を乗せて京都奈良に行くんや
高い駐車料金なんか気にせえへん
俗世から離れて寺の庭を眺め
「ワシは芸術はわからんがこの石の配置はエエな ピュアに心に響くんや」
などと情婦に語るのが意外にも様になってたりする
...というふうにヤカラ寸前の大阪人でも京都奈良で魂がキレイになるのじゃ
関西人で優秀なヤツはみな東日本に移民してる
天皇もその1人
オリンピックで活躍してるのもほとんど関東から東の住民
大阪生まれの某レスリング金メダリストも高校はつくばで
あ〜やっぱり大阪から逃げたきたのかと納得w
>>114 都心だけじゃね?それ
23区でも外の方ならそんなことねぇべ
東京は完全にアメカスの植民地みたいなもんだしね…(ヽ´ん`)
近代文学が有ったのも関東
夏目漱石も川端康成も関東で活動
東京は飯不味いね
食文化はあまり発展しなかったってことかな
東日本は東京が全てに支配されてるけど西は文化を遺せてるよな
>>131 首都のくせにアメリカ軍基地が置かれてる世界で唯一の地域
自由に飛べない空域が存在する
ホント恥ずかしいよトンキン
穢土がうざいのは400年も自立できないオムツ野郎のくせに日本人の顔ぶってるとこだ
大学も全部西日本人に作ってもらったとこに通ってるだけ
政府系企業作った次の1万円札のブサイクな朝鮮人も、その資本は廃藩置県で畿内から踏み倒した数十兆の犯罪資金だ
穢土以降、犯罪のみで繁栄した異常な朝鮮人街
自然発生的な風習や食や史跡が文化だと思う
商業的にはいこれ文化ですよって商業的に提供されたものは本来、文化資本がある人が納得や満足できるものではないはずなんだが
>>62 埼玉とか一生行くことないと思う
西日本人からすると甲越や東北や北関東と同じ扱いだわ
駅員への暴力は東京だけで4割。これが文化資本
鉄道係員に対する暴力行為の発生状況(都道府県別・令和元年度)
全国合計:611件
都道府県名
東京都 243 (40%)
神奈川県 85 (14%)
大阪府 45 (7%)
兵庫県 36 (6%)
千葉県 31 (5%)
https://www.mlit.go.jp/common/001380326.pdf >>38 大阪の臭い水飲みながらこれ書いてるのかなって思う時マジでウケるwww
サザンオールスターズと湘南みたいなのは
関西に無いよな
>>132 東大出以外の文学者を差別してただけやろ
しかも文章のほとんどが近世上方文学にでてくる言葉遣いでできてるんやけど…
>>68 トンキンの金魚の糞は岐阜以下か
情けねえ
空襲で一回焼け野原になってるんだから文化的価値で関西に勝てるわけないだろ
>>138 穢土ってのは日本の浄土宗用語で
あの世(極楽浄土)に対して現世を意味する
すなわち、東京だけでなく関西もアメリカも
日本人的には穢土である。
馬鹿朝鮮人よく勉強しろw
お金の力ですべての文化を一極集中してるだけだから
文化的な資本は全然無いでしょ
トンキン、カマクラに「大河ドラマ」なんてありませんw
国宝、重要文化財(建造物)の都道府県ランキング
1位 京都府 630棟
2位 奈良県 382棟
3位 兵庫県 264棟
4位 滋賀県 241棟
5位 大阪府 184棟
6位 栃木県 156棟
7位 長野県 155棟
8位 岡山県 142棟
9位 和歌山県 135棟
10位 愛知県 133棟
自称「東の京都」、ランク外w
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群
関東(アヅマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人が作った美術館 w
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
史跡ならともかく食に関しては関西に東京が負けてる気はしないかなあ
「薄口醤油」という日本国内でもローカルなものにしがみついている
あるいは丸亀製麺など関西資本でも濃口醤油に屈しているではないか
>>147 そのアメリカ様に喧嘩売ったのはトンキン政府
東條英機も昭和天皇ヒロヒトもトンキン人
勝てるわけない相手に喧嘩売った池沼トンキン人
つまりは自業自得
煮ぼうとう、しもつかれ、なめろう、もんじゃ焼き
関東の郷土料理ってこういう粗末な混ぜものみたいなのが本当に多い
こういう歴史を上書きしたくて洋食や中華に頼るんだよな
江戸の文化や少ないながら残ってた遺産もアメカスにほぼ完全に破壊し尽くされたのに一番アメカスに媚びへつらってる悲しき存在が東京
増上寺にあった徳川霊廟は荘厳な建物だったみたいなのにアメカス軍に破壊されたからね…(ヽ´ん`)残ってたら間違いなく世界遺産ものだったろうに
奈良は地味にすごいとこ
ただの田舎かな?と思ったら
国宝、重要文化財、史跡、古墳だらけ
国宝建造物が日本一多いのが奈良
本当のただの何もない田舎の埼玉や千葉との差
ていうか水族館動物園の話無視されてて草
都合の悪い話は無視して空威張りしてるのが関東人w
そんなもんいくら集めても確かに無駄ですがなw
より汚くなってさらにその時に地獄になるだけw
異様な人口密度の失敗後進国都市〇〇〇〇www
>>149 さすが
大学は学習院に浦和の自宅から毎日片道30分かけて通学してて
天皇はんの孫の彼女と同級生で同じクラス
ちなみに次期天皇のコムロとはダチでよくいっしょに合コンしまくった埼玉さんですね
DQNカルチャーの地方の土人が文化的な人材嫌うから引き取ってるだけだよ
>>156 東叡山寛永寺も昔は東の叡山名乗るだけの立派な寺やったらしいな
江戸時代以前の有名な文化人
鎌倉時代でさえ関東は野蛮さを誇るだけで文化的な貢献はほとんどなかったことがわかる
奈良時代
舎人親王(日本書紀)奈良
太安万侶(古事記)奈良
柿本人麻呂(万葉集)奈良
平安時代
最澄(天台宗)滋賀
空海(真言宗)香川
紫式部(源氏物語)京都
清少納言(枕草子)京都
紀貫之(土佐日記)京都
小野小町(小町集)京都
鎌倉時代
藤原定家(新古今和歌集)京都
吉田兼好(徒然草)京都
鴨長明(方丈記)京都
運慶、快慶(金剛力士像)奈良
法然(浄土宗)岡山
親鸞(浄土真宗)京都
一遍(時宗)愛媛
栄西(臨済宗)岡山
道元(曹洞宗)京都
日蓮(日蓮宗)千葉
室町時代
雪舟(水墨画)岡山
観阿弥(能)三重
世阿弥(風姿花伝)三重
宗祇(連歌)和歌山
狩野正信(絵画)静岡
池坊専慶(花道)京都
安土桃山時代
千利休(茶道)大阪
出雲阿国(歌舞伎)島根
狩野永徳(洛中洛外図)京都
古田織部(茶道)岐阜
都民俺「別に言ってないけど?」
X民チーズ「チギュァアアア!言ったのぉおおお!」🐮💢
戦後の大衆音楽は完全に関東主導
例外的に関西の有線からのスマッシュヒット~とか昔は聞いたけど
トキョは2025年の"前半"もおそらく安全です\(^o^)
タダチニホロビナイww
東京は外国人が300万人もいることに驚く
中国人だけでも80万近くいることになってる
実数はもっと多いかと思うと気持ち悪すぎる
地方出身の東京住みだけど、デートコースには不自由しなかったおかげで楽しい青春すごせたし結婚もできたわ☺
文化資本言い出すと関西にはガチで勝てないからやめたほうがいい
ちな都民
>>73 違う、それは東京の貧しさを表している
>>170 トンキンは大阪を朝鮮の街というが
大阪にいる朝鮮人の人口の比じゃないほど
トンキンには中国人が帰化も含め棲息してる
宝島事件も帰化中国人の内輪揉め
蓮舫なんて言うモロに今でも中国の名前つけてる奴が知事選で130万票も獲得するとかヤバすぎる
どんだけ帰化中国人いるんだよ
東京に残ってたいた古き良き江戸の遺産は完全にアメカスによって抹消された…(ヽ´ん`)
今は美術館だの博物館だの被れて自尊心を保ってる悲しき首都東京
ぶっちゃけ、関西に誇れる歴史なんかないよ
奈良も穢れてて劣悪だから嫌悪されて都を移された
京都も穢れてて劣悪だから嫌悪されて都を移された
関西にあるのは恥ずかしい負け犬の歴史だけ
一方、関東は光輝く勝利の歴史だけ
それが続いて現在にいたっている
逆いうと穢れ劣った関西を捨てゴミ箱に処分したから
光かがやいているのである。。
>>1 都民だけど概ね同意
街のにぎわい創出と言ってはくだらないエンタメを消費して、クリエーターもどきとその取り巻きを儲けさせてるだけ
新興企業も関東優位
サイバーエージェントも楽天も東京スタート
東京湾って3000-4000万人分の汚物が流れ溜まる所なんでしょ
その水の湿気や空気が湾岸のハイソな港区横浜幕張に常に付くんだよね…
東京湾なかったら南関東の多くの地域は北関東みたいな砂漠気候になるw
つまりそういうことw
はい、幻想魔境汚物地域トンキンw
>>174 東京人の東條英機と東京人の昭和天皇が勝てるわけないアメリカ様に喧嘩売ったせいだから
自業自得
同情の余地はない
同情するならトンキンのせいで原爆落とされた広島長崎
ハイパーメディアクリエエーター = 東京
みたいなイメージ
よくある文化資本の解釈として~
じゃねんだよw
文字から連想したイメージで長文喋って気持ちよくなってる偏差値30くらいのアホだろこいつ😂
>>167 でも欧米のパクリしかないから五輪では奄美民謡使いました
>>179 アメ公も東京を尊重して
西日本に原爆投下した
当時、関西も広島同様に黒焦げになると
アメ公は予想して落としたが。。ちょっと予想以下だったなw
なんで意味も知らない言葉について語ろうとするんだい?
なんかコンプレックスもってるのでは?
>>184 尊重なんてしてねえよ
3発目はトンキンにする予定だったからな
>>38 飲食店では浄水器を使うのが一般的で
味は浄水器の性能に比例するのが普通だと思う
そんなことより関西人はダイキンの出したPFASを気にするべきだろう
https://www.tokyo-np.co.jp/article/346949 ダイキン大阪拠点のPFAS、住民血液検査で3割「健康リスク上昇しうる数値」
>>178 東京湾って海流の流路もなく淀んでそう
大阪湾は瀬戸内紀伊水道と複数の出入り口があるから流れが速い
このスレ見てて本当に思うけど
東京民って典型的な「欧米からのパクリはノーカン」精神だよね
人口1000万以上の汚物が流れる内湾が近くにある都市民は汚すぎるww
大半ジャップが好んで帰属意識持ってホルホルしながら住むところw
見た目にも現れるんですかねw
そんな地域に住んでたら何言っても説得力ないよ…w
東京の文化ってオフ会文化だろ
でもディスコードとかで緩く繋がるほうが楽となった今、あんまオフ会文化に魅力感じなくなった人が増えてもおかしくないなと思う
>>186 東京を尊重してなかったら
1発目に落としてる
でも東京に降臨してTOKIOに
降りたくて早くTOKIOの美女と酒のみたくて
西日本に原爆落としたのである。。。
>>187 関東は水が悪いから昆布だしが取れず
鰹出汁文化になったって常識やん
>>183 あれは地域文化への配慮だよ
アイヌとかへの配慮と同じような
自分達が東京の文化だと思い込んでるものは大体実は外国の文化で
そこが暴かれると寿司浮世絵まで何も無いって言う
標準語とか言ってるけど馬鹿が気取ってるだけのゴミ方言だよね
>>193 大阪の方が水は汚い
だから大阪企業チョントリーは天然水ビール工場を
大阪に作るの諦め、東京と群馬に工場つくった
>>175 大和(日本)って近畿の事
日本書紀にもそう書いてある
で、日本じゃない関東猿が日本日本ほざくのは何?
韓国人みたいに日本人のふりしたいのか?
気持ち悪過ぎるなw
>>200 事実に信仰で立ち向かわれたらかなんわw
仏教も史跡としては残っても
宗教的な力は死に体みたいなもんだろ
観光資源として生き残るしかない
大多数の東京人は職場と家を往復してるだけで寝るだけの家賃に金払ってるだけの人生だから文化を消化する余裕もないっす
>>205 東京の美術館博物館値段高えんだよな
安いとこもあるんやが
広く民族学で使われる文化、あるいは文明の定義とは、知識、信仰、芸術、道徳、法律、慣行、その他、人が社会の成員として獲得した能力や習慣を含むところの複合された総体のことである
要するに関西は和食文化と江戸期以前の文化に優れてるんだよね?
江戸の成り立ちは地方の文化消費だろうけど最近の地方は東京の文化消費じゃないの?
東京の文化は奴隷トロッコとウサギ小屋と行列と美術館でオッサンのハゲ頭見ることだから
>>200 相変わらず中身のない低レベルな書き込みをしているなこの糞バ関東人は
幼い頃から頭を使わない、お笑い番組ばかり見てれば誰でも軽薄なバカになる
一部地域を除いて教育レベルも著しく低くて親がまともに指導しない
トンキンって空気汚いし臭いらしいよね
そこには無頓着なの?w
大きな畜舎なの?w
あんまり汚い環境で密に飼ってたら家畜もストレスが溜まって変な行動起こしちゃうよw
あ、既に殺伐としてましたかw
むしろコンビニ化イオン化で全国どこでも同じ景色で巨大資本のコンテンツ消費してるだけやん
近畿地方の畿とは都を意味する中国文字である
つまり現代の日本の都(畿)は東京であるから
現代の近畿地方といえば東京に至近に埼玉千葉神奈川になる
しかるに面の皮厚くして今だに「ウリたちは近畿地方ニダ〜〜」とうそぶく関西土人は
大嘘つきの脳みその時計の針が千年前で止まったままの
大嘘つきドロボー土人といよう。。
>>193 そんな前近代の話を言われても困りますわー
浄水器を使えば硬水も軟水になるらしいし
「浄水器越しの水でも地域差がある」という話は聞いたことがないな
>>212 ほんまに都会にしかない文化である文楽歌舞伎に興味ある人少のうて
複製可能なデータにすぎひん映画の方がひとおるしな
そんな中利用者が多くて画一的ではない施設いうたら水族館動物園があるけど
関西の方が明らかに優れてるという
>>208 エコノミックアニマルをビッグモーター的なモラルを持った世襲貴族人間が
エコノミックアニマル的に飼う巨大な畜舎なんだよね、トンキンって
🐖は気づかないけど
現代の寺社仏閣は消費対象で有っても文化じゃない
何しろ新しいものを産み出せないから
ほんなら関西に住めばいいやん
都民ももう人多すぎだから上京してくんなって思ってるし
なんで関西行かんのや
海外アーティストがーでマウントするけど世界的なDJすら1人もいないの笑う
トンキンはメディアと広告屋が集まってるから宣伝とごり押しだけは上手い
大阪京都奈良→いまだに江戸時代まんまの汚い劣悪スラムばかりの
日本を代表するタブーナマポ集中劣悪エリア
朝鮮人向けの朝鮮どぶろく密造企業チョントリーの本社もあり
三国人向けの巨大賭博カジノ建造中からわかるとおり
実質朝鮮植民地である
エリアの首長には背中に刺青がありガス管咥えて自殺したヤクザの息子が首長として君臨している
どうしてそんなの首長に選ぶのや??本間日本やないやろw関西って。。
ほんと地域対立好きだよな
たまにネット記事でマツコ・デラックスとかまだやってんのかと思ったらお前らに需要があんだな
>>195 あんたら御自慢の京都だって中国長安のミニチュア縮小版だし、
奈良の大仏だってインドから中国経由で渡って来た外国文化だよ
まさか関西人って漢字も建築も仏教も日本人が発明したって教えてるの?w
>>218 それに比べたら関西はまだ良心的というか普通な方だよねw
利益重視で質は手抜き、保存料塗れの業界大手の一流メーカーなんだよ、トンキンはw
味もまずいし、すぐ壊れるし、音もうるさいw
ま、どちらもコンビニを常用するような人間が集まる地域ですけどねw
ナマポ名古屋ガイジのスレ伸ばすとかこいつらさっさと死んだほうがええやろ
このネガキャン上手くいって東京一極集中解消の助けになれば良いけどケンモメンだから逆効果なのが惜しまれる
芸能人やYouTuberに「田舎ライフかっけえ!」て言わせろ
実際佐賀よかでしょうみたいなチャンネルは珍しく田舎いいなって思ったぞ
東京埼玉千葉神奈川→関東地方から近畿地方に改称すべき
京都大阪奈良→遠畿地方に正式改称すべき
なんで実際の都(畿)からあまりに遠く離れた西の果ての辺鄙な場末のナマポエリアを近畿なんて自称してんだよw
これ関西財界とか総務省の職務怠慢だろ
ちゃんと仕事しろ、さっさと関西は遠畿地方に改称の手続に入れ
この税金ドロボーめがw
最近金沢行ったが最高だったぞ歩いてるだけで風情がある
>>227 関西は去年50年ぶりに転出超過が低水準で
今年は久々転入超過になるみたい
トンキンメディアによる数十年の洗脳がようやく解けてきた
今は新聞やテレビが全てじゃないし
関西の子は東京の大学に昔ほど行かなくなってる
他の西日本人も同じ
九州人は福岡を目指してる
未だに洗脳が解けないのは東日本人
まあ都会が東京しかないってのもあるがね
首都東京住みの俺
ドブ臭い関西野郎から
嫉妬のレスを多数戴くwww
椎名林檎がさ
ほんとは埼玉出身なのに福岡出身を自称してたじゃん
埼玉は隠したいけど福岡は誇りたいんだなって
>>233 そりゃ福岡は美人の宝庫とか博多弁可愛いとかキャラ付けできるけど
埼玉出身なんで何のネタにも自慢にもできない「無キャ」だもんな
>>226 奴隷商人経営者サイドがなんか言ってる😂
キラキラした情報の餌で釣られて捕獲された後に
家畜洗脳化された生物以外はそこが異様な地域だって気づいてますよ
福岡ってヤクザや修羅の国のイメージあるやん
一方、埼玉はレベッカのNOKKOやレッドウォリアーズのダイヤモンドユカイ、
アルフィーのタカミーやショーケンとかのおぼっちゃん風味でなんか上品なんだよ
椎名は福岡のほうがなんか悪のイメージがついて箔つけたかったのかね?
>>224 関西文化→中国インド由来
首都圏文化→欧米由来
あっ
マジでそう言うことに興味ない
文化だなんだのって俺の地元の下町にそんなものはない
東京に来た田舎の人と田舎の人が人の街をだしに喧嘩してて戸惑うと言うのが正直なところ
>>229 公式には平安京から遷都していないことになってるからな
東京奠都の詔勅で「江戸を東京にすることで東西を同一視する」と宣言し、
「東京と京都が同格の首都」になったらしい
だから京都近辺を「近畿」と呼ぶのも間違っていないんだが
個人的には「西近畿地方」とし、東京周辺を「東近畿地方」にするべきだと思う
>>236 福岡の美人タレントは博多弁を話せばめちゃくちゃチヤホヤされる
一方でお前の言うよに負の部分もある
だからこそキャラが立って面白いわけ
埼玉なんて何もないよ
つまらんただのベッドタウン
埼玉出身の奴が埼玉出身ってことでキャラ付けされてるのみたことあるか?
皆無だろ
まあ作ってないよねって突っ込みはその通りなんじゃないの?
強いて言うなら文学関係ぐらい?
>>239 公式には〜なってないことになっている
なんでそんな役人の職務怠慢に便乗してふんぞりかえってんのw
やるべき改正改革浄化を関西土人はみんな怠け知らんぷり
だからいまだに江戸時代まんまの劣悪スラムばっかなんだろw
田舎も自治区みたいに統治機能と文化があれば伸びる可能性あるけど中央に頼ってるといつ能登パージみたいにされるか分からんしな
人任せじゃない開拓民がいかに掘れるかにかかってるわ
ビジネスモデルだけは地方ローカル準拠でやってくれと思う
東京基準で試算してるもの東京以外で使い物にならない
逆にすれば東京も今より採算取るの楽になると思うんだが
>>231 それな
奴隷商人だよ、トンキンは
地方人(ピュアな田舎の人)を騙して奴隷化する
まぁ昔から後継ぎ以外の食い詰めた層が売られきた場所なんだろうけど
今のその構図は変わりないかもねw特に都会に手も足も出ない農村東日本はw
奴隷になると子供も持てないし一生ウサギ小屋で
土地持ちの既得権益階層に見下され苛まれながら絶望死するまで奴隷環境で搾取されるだけw
んで、それをアフィとかで煽ってる奴らがトンキンの既得権益層なw面白くないのよ、(本当はまともな)地方に居られるとw
>>240 ただのベッドタウン?
そりゃ都内の世田谷とか練馬ならそうだが
さいたまは日本第二の行政中枢の新都心もあるし
日本を代表するさいたまスーパーアリーナもあるし
ノーベル賞受賞者輩出大学もある
フジTVで正午にやってる「笑っていいとも」の後番組で
タモリの後釜で司会やってるハライチも埼玉を売りにしてるし
太田光も埼玉を売りにしてるし
ダイヤモンドユカイやタカミーも売りにしているが何か?
地方人のナマポさんとか一番憎いでしょうなぁ
愉悦を満たしてくれる家畜になってくれないんだものw
だから必死に叩いたり脅したりするw
🥛
東京大阪どっちにも住んだことあるけど、ラーメンのレベルだけは明らかに東京の方が上
>>248 可哀想な連中だよ。東北なんか特に
実直で人を疑わないところがあるからトンキンメディアの洗脳を何も疑問に思わない
ワクチン接種率やNHK受信料支払い率、新聞購読率なんかも日本で最も高い
東北から若者を奪って過疎化させてるのは他の誰でもないトンキンなのに
なぜか関西や大阪を嫌ってる。実生活では殆ど交流ないのに
そしてトンキンを未だに崇拝し続けてる
これこそトンキンメディアの洗脳他ならない
東京叩きしても流出止まらないぞ
面白い場所にしないと
パリオリンピックで一番花形だったのは
ブレイキイン女子金メダルのAMI(埼玉)
柔道女子必殺背負い投げの角田(千葉)
スケボー金メダルのイケメン男子(東京)
関西はぱっとしない、、とくに大和魂の奈良??
奈良って選手いた?
やっぱり武蔵>>>>>>>>>大和だわw
さいたまと世田谷と比べたらさいたまのほうが都会かもしれないな
逆に世田谷の何がいいんだ?
まあ地方で知名度上がったり売れたりすると上っていくからな
正確に言うと東京が消費してるわけじゃなくて地方民が勝手に進出してくる
大阪→東京とか名古屋→東京はまだわかる
横浜→東京が一番わからん
大して変わらんぞ
>>257 全国に報道できる権限を持ってるのはトンキンキー局だけで
365日四六時中、トンキンのローカル情報を垂れ流して続けてる
俺はもう洗脳が解けたからテレビでトンキンローカル情報が流れたらすぐにチャンネルを変えてる
そこを無視して勝手に進出は無理がありすぎるね
トンキンのショップとかカフェとか興味ないのに全国報道で流すなカストンキン
>>234 相変わらず福岡県民は自己評価だけは高いね
関東民は福岡なんか誰も興味ないよ
気質が韓国人そっくり
距離的に近いから遺伝子も近いんだろうけど
日本の集合体のような場所になんでそんなプライド持ってるの?
今回のパリオリで惜しかったのが
クライミング女子で4位になったチビ女子選手(つくば)
あれ、コースが白人用サイズだったんで敗退したが
まともなコースだったら金いっていたな
上京は東京から離れていくんだよなぁ、少なくとも常には居ないw🤗
お前ら未だトキョ住みなん?w
1-2年後までに来るイベント、楽しみにしとるでw
>>261 つまり政治で無理矢理情報発信力もたせてるだけ
それでも例えばゲームやと任天堂カプコンの方が東京の会社より有名なゲーム多いけど
>>267 東京に集まるような仕組みを政府やマスメディアが作っておいて
地方人が勝手にやってくるんだー!は無理がありすぎるよな
ならまず政府は東京から移転しろ
マスメディアのトンキン権限を剥奪しろ
っての
でも皇居や天皇だけは置いててもいいぞ、首都って箔だけ持ち続けたいやろしw
>>266 上京× 情強〇
意味逆やんw まぁわてもかつては上京してたこともあったがな…けど飽きるんよ
トキョも、カントンも、な…それにこの時期居る"情弱"になりたくなかったしなぁ…😊
任天堂カプコンでゲームつくってるクリエータが
みんな西日本人ってことないだろ
東日本人の方が多かったりするかもよ
トンキン人は首都じゃないと発狂するだろうから皇居はそのままで首都ってことにしといていいよ
日本の形式上、天皇がいるところが首都だからな
その代わり政府と官公庁とメディアを移転しろよ
>>268 最近役所の利権を削ってようなってきてる大阪の有り様見てて思うけど
霞が関の官僚はこんでええわ
連中の企業を東京に強引に集める力を削いだうえでそのまま関東に置いときたいわ
>>270 ゲームに興味あったころクリエイターのインタビューよう読んでたけど
関西弁話してたから関東人が多いってことはないやろ
親で性別も出身地も人生ガチャも決まるのに
まだ消耗してるんですか?w
あ、今だ気づかないからそこ(世襲出来レースw)にも気づかないのかw
トンキンかどうかより重大なことですよ…そこはw
可哀そうだね…何もかも自分の意思で変えられない層…あでぃおす!w
一足早くご冥福をお祈りします💗来世に期待よなw😊
ノーベル賞いるやろ
埼玉大学から東大の院に進学した梶田博士
つうかほとんど東京の東大関係者ばかり
>>279 薩長の田舎侍にも相手にされず
ツバ吐かれ素通りされたからな関西はw
薩長「USA!USA!TOKIO!TOKIO!」
こんな文化資本の解釈はあまり聞いた事ないけどな
>よくある『文化資本』の解釈としては美術館や博物館、立派な図書館やコンサートホールが多数ありそこで開催される催しに気軽に参加できるという点や、マイナーなジャンルの文化でも人口が多いため一定の需要があり、その需要のもとにお店が成り立つといったものである。
江戸時代はマスメディアもなかったし江戸幕府も今の東京政府ほどの権力はなかったから
政治の江戸・経済の大坂・皇居の京都とバランスが取れてた
江戸時代の終わりの日本人の人口は3000万で江戸には100万しかいなかった。つまりたったの30分の1
ところが今は日本人の9分の1が東京に集まってる
地方人が勝手に集まったのなら江戸時代も今の東京みたいになってるはずやろ
でも違う
現代のトンキン政府とトンキンメディアが圧倒的な権力を持って行使するようになったからなんだわ
この前、世界フュギュア選手権が、さいたまスーパーアリーナで
開かれ、全国から泊り込みで、さいたまスーパーアリーナに
ファンが集結してすごい盛況だった、みんなお疲れさん
俺の場合、ちゃりん子で20分もかからん近くなんで
みんな大変だな〜〜〜って
次回、日本で開催されるのは5年後?やっぱりまたここでやるだろうね。。。
さいたま市はまさに日本一、いや世界一のイベントアリーナ会場
なんといってもジェフベックとクラプトンの世紀の夢の共演が
世界で始めて実現したのも、さいたまwwwwwwwww
やっぱり夢のような世界的ジョイントが実現する神アリーナ!!
東京都文京区スーパードームより遙か格上wwwww
世界中からロックファンが見にきたわw
近所でこんな世紀のイベントが開催されるなんてスゴイ!うらやましい!
って関西に住んでる知人にいつも嫉妬されるw
↓
https://tower.jp/article/news/2009/01/05/100016722 寄席江戸落語や歌舞伎が好きだからやっぱり東京がいいかな
>>284 中国やアメリカは一極集中してないしな
トンキンが自分のことしか考えてない日本の未来なんてどうでもいいゴミクズなだけ
何回も焼けてるから歴史を感じるような物も少ないしね
高度成長期の残骸ならまだ見られるけど
>>282 関西は薩摩系の奴隷商人が大量移住してるからスルーはされてない
あの辺に濃い顔が多いのは琉球人を大量に人身売買してた時代があるからだよ
>>288 日本も中枢は集中してないぞ
・東京都千代田区
・埼玉県さいたま市
この2大中枢に行政役所も文化資本も分散しておる
武道館(千代田区)
さいたまSA(さいたま)
霞ヶ関(千代田区)
新都心(さいたま市)
>>288 小池百合子が金をばらまき東京に来させてる
>>42 あー、京都御所ってご存知ない?
あれは遺跡ではなく、賓客をもてなす迎賓館も併設されています
京都御所って東京の迎賓館の出張所みたいなもん?
葉山の別荘みたいなもんやろw
>>1 国内企業本社が何故 東京に集中してるのかで答えは出てる。
>>249 昼夜人口比率8割代のさいたまんは立派なベッドタウンだよ
東京で消費だけしてると自分で物を作り出せないんだよな
料理すら一人暮らしの狭いキッチンがメインだから燻製や漬物作りみたいなのが難しい
狭い賃貸アパートに住んで文化を語るとかそれもう文化住宅だろ…(´・ω・`)
再開発とインバウンドでドンドンつまらん無味乾燥都市になってる
ただのベッドタウンだけではなく
日本トップレベルの都会機能、行政中枢機能
エンタメ施設充実度、商業施設充実度を誇ってるから
さいたまはすごい
ここが只のベッドタウンの世田谷、練馬との違いだね
>>303 燻製も漬物もキッチンの広さは関係ない気が
雅な風景も東京>>関西だ
上野公園の忍ばず池の蓮の花とか
関西ではこんな極楽浄土のような光景は見れない
↓
https://www.andtrip.jp/article/003471.html サザエさんと
じゃりん子チエ見比べると
東京の薄っぺらさがよく分かる
東京が実は貧弱なのはその通りなんだけどこうやって比較してイキればイキるほど関西の薄っぺらさが際立つからやめた方が良いと思うわ
>>285 やっぱあ〜り、すごいな、さいたまw
日本で一番文化祭典に接することができる高密度文化催し集中地区
関西にいちゃ死んでも見れない世紀の演奏を生で見れるとは。。
ケンモくんも文化資本の意味くらい検索してから語ってくれよな😅
>>309 じゃりんこチエの人情の町を今徹底的に潰そうとしてる政党ああるんだってな
青空カラオケも消された
ニューヨークと同格か格上のような宣伝が気に食わないだけで国の代表としては文句ねえよバーカ
>>307 台所が狭けりゃ凝った調理器具も置けないし漬物用の糠床を置く場所も厄介だったりする
せいぜい無印の漬物ジッパーがいいところ
>>316 東京の単身者用物件のキッチンでは料理はいろいろ難しいのは事実だけど、燻製と漬物は正直その問題からは関連薄いかなと
ましてやこれはなあ
>東京で消費だけしてると自分で物を作り出せないんだよな
>>315 トウキョウガートウキョウガーってストーカーばりに東京の方ばかり見てるんだものそりゃ突っ込まれもするさ
中京とか九州とかも見てやれよ
>>319 そいつらはちゃんと身の程知ってるんじゃね
賢いからw
マイナーなミュージシャンやら芸術系が食っていけるのは東京ぐらい
それだけでも文化的に多様であると言える
関西人て相変わらず過去の栄光にすがるダサ坊ばっかだな
中身ないジジイが学生時代の話しかできないのとそっくり
>>11 人間性が良くない人がたくさんいる
信用できないから一緒に仕事なんてムリ
>>322 まるで三十年前の経済大国時代の感覚でいる日本人みたいだねw
東京がニューヨークやロンドンに並ぶと思ってるんだっけw
>>321 みうらじゅん とかは関西にいたら
今みたいに出世できなかったろうな
東京だから拾えてもらえた
東京もあれば地方もあるんだよ、選択肢が多いと捉えれば良いのに何故競い合って批判し合うんだよ
>>325 関西でも昔は中島らもとかいたけどな
今はもうそういうアングラは生まれなそうだな
そう言う成功者だけ取り上げて
その陰では大量に破れて東京で奴隷してる奴も腐るほどいるけどな
L.A.で毎月逮捕される売春婦の9割が韓国人と韓国紙報じる
>>1 韓国の女性グループ、米国で売春婦に間違われ空港に15時間 入国できずそのまま帰国
>>2 ● 現在でも日本に5万人、米国に3万人の売春婦を輸出する韓国
男は整形強姦魔 女は整形売春婦 しかいない国
セックスワーカーの割合が高い国(/1万人)
1.ベネズエラ 119
2.韓国 110
3.ペルー 102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア 63
6.中国 60
7.ブラジル 53
8.マレーシア 52
9.ドイツ 49
10.タイ 45
面白いデータ2011
韓国で検挙された日本人の性犯罪 男:0人
韓国で検挙された日本人の売春女:0人
グロ
日本で検挙された韓国人の性犯罪男:1058人
日本で検挙された韓国人の売春女:4112人
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
な
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
食も東京>>関西やろ
東京の江戸前寿司は全国的に大人気だが
関西の押し寿司は人気なし
>>330 吉本のお笑いに全て飲まれてしまってるんだろうな、今も未来も
文楽も消えたんだっけ。維新橋下により
都会でキッチンが広くても燻製はやめろw
タバコがアウトなのに住宅地では無理だよ
どうしてもやりたいならキャップに行け
>>317 別に薄くはない
何故ならそれぞれ単品ならやろうと思えば単身者のミニキッチンでも無理して出来なくはないけど
例えば家庭菜園で採れた野菜を漬けるとか自家製ソーセージを燻製にするとかだと無理だろ
東京と関西では約千年のハンデがあるんだから
当然だわな
>>336 一応聞いておくけど、これは燻製と漬物の話?
>何故ならそれぞれ単品ならやろうと思えば単身者のミニキッチンでも無理して出来なくはないけど
中央集権力でドーピングしてるだけなのに東京ホルホルはホンマ気持ち悪い
汚いことして強奪しまくって優勝しまくってきた巨人と変わらん
トンキンの成り立ちもトンキンでの成功者も西日本人か西日本にルーツのあるものばっかだし
何もかも集めてGAFAMに対抗できる会社何一つ生み出せない無能の極みトンキン
人口が無駄に多いだけでノーベル賞受賞者も関西や大阪に負けてるゴミ
東京「声優、芸能人、Youtuberが来ます」
大阪「吉本芸人大集結!」
関西は吉本芸人が強いイメージ
万博でも吉本が出てくる
>>341 本当に吉本のことが大好きなのはトンキンだけどな
吉本の株主
フジ・メディア・ホールディングス 12.13%
日本テレビ放送網 8.09%
TBSテレビ 8.09%
テレビ朝日 8.09%
テレビ東京 4.04%
ABC朝日放送 2.51%
MBS 2.02%
関西テレビ1.01%
読売テレビ1.01%
テレビ大阪0.40%
ずーっと関西だけど売れ残りしかいない感じだね、優秀なのは東京に行ってるんじゃないかと思うよ
人・物・サービス
国の権力で何もかも集めてるんだから何かアメリカに匹敵するイノベーション起こせよ無能トンキン
国内でマウント取ってんちゃうぞ井の中の蛙が
>>339 関西人の誇る関西人の魂の支えとなってる
関西球団「阪神タイガース」
でもそのタイガースで史上関西人に一番人気の
殿堂選手は田淵幸一選手(東京人 親は山形)
>>346 そんな雑魚しらんw
巨人いうたら長嶋茂雄
>>342 そりゃテレビを付ければ必ず吉本芸人がいるけどな
日本の歴史はなあ!!すべて東京であっただろうが
関西ゴミ!!!!!!!!
パリオリンピックでも関西人ってあんまりパッとしないわな
兵庫の阿倍一二三も大学は東京の日体大に上京進学して
ここでビックになれた
だから関西になどUターンせんで都内企業に就職し
おかげでパリオリにも出れた
もうひとり大阪のレスリング選手いたが
彼は高校の時点で大阪捨てて茨城つくばに
移民してたんでワロタ
関西にいたらただのヤクチュウ選手になってたろ
PL球団の清原選手みたいに
生産性がなくてサービス業中心の消費型経済だから
消費してくれる人を集め続ける必要があるんだよな
関西って富士山見えるの?
富士山見えないところなんて日本じゃないよ
>>256 こう言うのうんざりなんだけどさいたま市の中心と東京の端っこを比べるなよ
さいたま市の端っこと東京の端っこを比べろよ
東京23区は旧東京市だ
>>356 静岡&山梨を巻き込まないでくれ
富士山だって日本書紀とか古事記に出てこないんだし山に関してはおあいこでいいだろ
日本書記とか古事記とか当時の創作物だし
どうでもよくね?
フィクションかノンフィクションかも不明
大阪発祥の食と文化なんて見たことないよな
MANZAIくらいか?
歴史なんて近代もの以外は
嘘かホントか不明だ
それよりはっきりしてるのは
現代の関西は劣悪な日本指折りのタブースラムエリアであり
朝鮮に牛耳られてるということ
だから平気で朝鮮どぶろくも密造してるし
三国人向けの巨大売春賭博ランドカジノを
東京のデズニーの向こうをはって作ろうとしている
>>361 お前が知らんだけ
回転寿司
1958年、世界初の回転寿司店となる「廻る元禄寿司 1号店」が大阪府東大阪市の近鉄布施駅前にオープンした。
焼き肉
焼き上がった肉をタレにつけて食べる日本式の焼き肉は、1946年に大阪市で開業した「食道園」で考案された。
カレー
1905年、薬種産業が盛んな大阪市中央区道修町で日本で最初の国産カレー(カレー粉)とされる「蜂カレー」が開発された。その後に発売された日本初の「カレールー」や「レトルトカレー」も大阪で誕生したとされる。
オムライス
大阪市の心斎橋にある洋食店「北極星」で、1925年に胃腸の弱い常連客のために考案された。
しゃぶしゃぶ
発祥については諸説あるが、「しゃぶしゃぶ」の名称は大阪市の肉料理店「スエヒロ」によって1952年に考案された。
きつねうどん
大阪市中央区で1893年に創業したうどん店「松葉屋」(うさみ亭マツバヤ)で発祥したとされる説や、明治10年代の大阪、江戸時代の大阪で発祥したとされる説も存在する。
インスタントラーメン(即席麺)
大阪発祥の企業「日清食品」で1958年に発売された「チキンラーメン」が世界初のインスタントラーメンとされる。
レトルト食品
大阪発祥の企業「大塚食品」によって世界初の一般向けのレトルト食品となる「ボンカレー」が1968年に発売された。(それ以前は宇宙食や軍事用とされていた)
ミックスジュース
大阪市の新世界にある「千成屋珈琲店」で、前身となった果物店の店主によって1948年頃に考案された。
たこ焼き
大阪市西成区の「会津屋」の初代店主によって1935年に考案された。
串カツ
1929年に大阪市の新世界に開店した「だるま」の女将によって、一口サイズの肉を串に刺して揚げた串カツが考案された。
ハラミ
1950年に大阪市でホルモン屋台として創業した「松屋」が牛の横隔膜を「ハラミ」と名付けて提供したのが始まりとされる。(東京上野の「東京苑」にも発祥説が存在するが、ハラミの提供は「松屋」よりも遅い1970年代の開始とされる。)
ホルモン料理
発祥については諸説あるが、ホルモンに関する商標を最初に取得したのは大阪市心斎橋の洋食店「北極星」である。(大阪弁で「捨てるもの」を意味する「放るもん」を語源とする説は俗説とされる。)
うどんすき
大阪市の蕎麦屋「美々卯」によって1928年に考案された。
おぼろ昆布
発祥は江戸時代の大阪府堺市とされ、北海道から船で運ばれてきた昆布のカビの生えていない表面だけを、堺の刃物加工の技術を使って薄く削り出して商品化したのが始まりとされる。(諸説あり)
かんぴょう
摂津国木津(現在の大阪市浪速区)が日本におけるかんぴょう生産の発祥地とされる。
そもそも関東ってのは徳川家康という三河人が開発した沼地
つまり愛知三河の植民地なんですよ
顔立ちも三河、静岡と全く同じ
愛知県三河地方なんです
この前嫌儲でスーパーのスレでトンキン人がライフって大阪にもあるの?とか言っててビビったよ
ライフは大阪の会社で1号店も大阪
業務スーパーは神戸の会社
逆に関東のスーパーなんて関西大阪にない
なーんも知らんトンキン人のトンキン史上主義ホンマ気持ち悪いなって思った
あいつら何でも東京発祥とか思ってるのな
そもそも東京の成り立ちが西日本発祥なのに
頭悪すぎるわ
>>365 奈良が都だった頃って
京都や大阪はどうだったの?
まあ確かに史跡とかは関西だが
そんなに美味いもんあった?関西
徳川家 三河
明治新政府 山口人 鹿児島人
天皇 関西人
東京にトンキン人なんかどこにもおらん
大阪はあれでしょ?
ニセ侍でドコの馬の骨かわからん正体は草履あっため係のドン百姓水呑みの
猿秀吉に開拓して作ってもらった水呑み百姓につくられた街
対して東京はまさにサラブレッドセレブ武士のプリンス家康が
高尚農民の地、武蔵国に築いたセレブシティ
もう町の出自がまったく違うのよね?
東京都民も盆には1人残らず実家に帰ってカーチャンに悟空さみたいな口調で東京の愚痴を言ってるに決まっている
明治天皇は関西人ではない
先祖は馬小屋で生まれた宇宙人(つまり人間ではない神、天子)
穢れた関西人などといっしょにしてはならぬ
その天子が関西は穢れており好かんと
徳川の後を引き継ぐべく日本の都である江戸東京に
おのぼり移民して関東に帰化されたのが数百年前
現代の天子であられる陛下は生まれも育ちも生粋の
東京である東京のお方
ちなみにご子息である秋芝宮の娘と我輩は学習院で同じクラスの同級生
日本の元首である天皇陛下がお住まいを
されている聖なる高尚の頂点の地点が東京
その日本の元首に嫌われ廃られこの痰壺の贅六スラムめが
と日本国の内閣総理大臣にも罵られ蔑まれているのが
日本最大のナマポ集中タブーエリアである関西なのである。。
別に東京になんもないとはいわんけど人口のわりにはとは思う
東京でもそれなりに美味いもん食えるけど値段が馬鹿
マジで馬鹿
年収2000万円くらいあるなら東京でボッタクリ覚悟で好きにすればいいと思うけど
>>62 東京在住じゃない人が東京をほこってたりするのも惨めだしなw
歴史考えたら関東が元はただの沼地で三河の植民地なのは明らかだぞ
家康が無理やり開発したのは知っておろう
なんなら関東まで東海地方というのが歴史的に見ると正しいからな
>>378 そいつキチガイ埼玉カッペだから相手にしなさんな
>>85 昔は独立都市だったが衰退したから衛星都市になる道を選んだ
ガチで
信長も猿木下もたいして時代的に変わらんやろ
奈良に都があった頃は
堺も大阪もただの荒地で水呑み百姓の木下猿の
先祖が桑で荒地を耕しておっただけw
>>91 それって他の都市でもそうじゃないの?新興住宅地とかは違うけど。
だから関東人は東海人と言うのがガチで正しい
ただの端っこの沼地を開発しただけだから
めちゃくちゃ似てるからね関東と東海人
つか顔同じ
>>380 その通り
結局江戸っ子とか言ってるけど元の土着民なんて東京にはいないんよ
地方人の集まり
今の東京出身の奴も先祖数代遡れば必ず1人は田舎出身がいる
昔は船の移動が主だったから日本海側と瀬戸内海あたりは栄えてたんだよ
むしろ関東がめちゃくちゃ僻地かつ沼地だった
江戸弁を捨てて話せなくなった東京人が江戸っ子自称してるの見ると笑えるよな
お前らが今話してるのはたった150年前にできた人工言語の新語やで
徳川を三河の田舎侍っていうことにしたいみたいだが徳川は渡来人だから
愛知県なんて関係ねーよw
愛知もメシマズと言われるやん
関東もそうやん
同じなんよ人種が
ルーツが同じ
>>123 大体そうだよ。住んでる都市がすごいこととその人間がすごいことはリンクしないから。
自分をほこることができない人が必死で都市とか国とかを誇る。
東京って浦和在住の俺からしたら自宅の庭みたいなもん
自宅から20分で職場の東京は丸の内だし
毎日退勤後は都内の酒場で飲んでから帰るし
そもそも昔は東京も埼玉もおなじ武蔵国w
一心胴体で日本の2大中枢セレブ都市なのが
東京は千代田区と俺のホーム埼玉はさいたまw
でも東京はいろんな地方人が開発したのは確か
家康もそうだし伊勢商人の三井の三越前とかめちゃくちゃ松阪だし
半蔵門の服部半蔵は伊賀忍者だ
>>18 大小いくつもあるし、寺社仏閣も国宝や重文だらけだよ
>>397 都内の世田谷からだと2回も乗り換えて50分だぞw
俺っちは上野東京ラインのグリーン車通勤で乗り換えなし1本20分
地方出身者が描いた漫画をトンキンで読んでて何が文化だってね
トンキン発というか舞台にした映画ってどれもクソつまらんし
つまらん街なのよトンキンって
>>403 まぁ良かった頃もあるよ
今は死ぬほどつまらんが
>>32 俺もサンダル履きで見に行ったけど、あれは観光客以上に京都人が見に行くよね
エンタメじゃなくお盆の送り火だから当たり前ではあるけど、生活に完全に馴染んでる雰囲気がとても好み
>>13 東京もお笑いや寺社仏閣、町民文化などなど上方に引けを取らないくらいの文化があるのに
田舎臭いといって淘汰されつつあるのがもったいなく思う
偏見かもしれんが地方から流入してきた人ほど東京の古い文化を毛嫌いしてる印象があるわ
というか東京部隊にした作品めちゃくちゃ減った
その時点でオワコンだわな
江戸は参勤交代があったから地方の武士が全て
都内に別荘もって都内に住んだから
地方の旨いもんとかも見えはって江戸に持ち込んだ
上級が揃った
いっぽう、京都や大阪とか優秀な住民はみんな
天皇とともに東京に移民しちゃったから
賎民だけ取り残され、、
そこに朝鮮人は大量に流入、さらに
九州は筑豊の修羅の国スラム民や
四国の辺鄙な僻地民が背稼ぎにきてるから
西の貧民とチョンの坩堝化しておるのだわな。。
>>407 有力選手は巨人じゃなくてメジャーに行くし
若い女の子は東京のアイドルじゃなく韓国人に夢中だし
もうトンキンはオワコン
>>39 大阪では一時レインボーパレードとかやってたけど、京都はゲイの人らの影が本当に薄いんだよな
少なくとも新宿二丁目みたいに表には表に出てない
>>396 他県在住なのに東京を誇るのはホントに滑稽w
>>407 地方を舞台にした作品が増えたうえにヒットしたりして相対的に減ったように見えてるだけかも
やっぱり東京を舞台にしたものはまだまだ多いよ
なぜ関西人って東京を敵視してるの?
べつに関西には関西のいいところあると思うからそんな攻撃的にならなくていいじゃん
埼玉のカッペが東京に媚び諂って擦り寄っても
当のトンキンは埼玉を完全に見下してるんだからホント笑えるよな
>>412 いや日本の東京を自分の庭同様に
利用できるぜ〜〜って自慢してるだけやんw
そんなに嫉妬しなさんなw
ちなみに京都人や大阪人でも
京都市や大阪市に住んでもいないくせに
京都大阪自慢すんのも同じやん?
今の関西に東京を上回るような文化資本とか産み出してないとおもうけど
なにかある?
土着の日本人が関西人て感じ
陽気だけど裏表が激しく差別的で薄汚い
関東人は陰気だけど理知的でスマート
>>89 細かいとこだけど比叡山延暦寺は京都の17件のうちの1つや
>>420 いや住めるけど、
たとえば世田谷に住むと通勤時間50分になるし
2回も乗り換えかかるし、さいたま市よりボロで
田舎だしw
いいとこないんだわなw
>>421 なんとなく思い付かなかったんで聞くけど、現在の東京が産み出してる文化ってなにかね。
>>422 嫌儲の関東土人見てもそれ言える?
毎日毎日関西叩き地方叩き田舎叩きばっかしてるくせに
>>424 わざわざ世田谷に住まずにもっとべんのいいとこ住めばいいんじゃないの?都内で。
埼玉って東京に住みたくても住めない貧乏人が妥協して住むとこって聞いたぞ
だから民度が低い
野球界では西武ファン
サッカー界ではレッズファン
が民度が低いのはめちゃくちゃ有名な話
>>428 例えばどこ?
関西から上京しておのぼりして
住むべき都内のすむ場所?
>>117 これは高級ホテルガンガン誘致して地価上げまくってたら、若い家族が住めるマンションが少なすぎ&高すぎて市外や滋賀県に逃げ出したんよな
それで住民税入らなくてヒイヒイ言ってる
でもやっぱり東京を誇るやつって消費することだけが自慢なんだな
日本の東京で住民税を払うわけでもないようだし
>>430 なんで例が世田谷なのかがサッパリわからないんだよねえ。
都内の便のいいところには住めないから埼玉に住んでる割には嬉しそうだなw
関西の情弱カッペは知らんのだろうが
東京に住んでる住人より
さいたまの方が金持ちなんだよねw
住んでる住民が一番金持ちなのはどこ?
カッペは知ってるかよw
正解はこうや↓
【住民セレブ度ヒエラルキー】
埼玉県さいたま市>東京都区部>>>>横浜千葉>>>>>関西京都
日本で一番セレブなのは、さいたま市wwwwwwwwwww
↓
https://gentosha-go.com/articles/-/35103?page=2&per_page=1 >>143 いい海と街がないと成立しない空気感だよね
神戸はハイソすぎるし和歌山は田舎すぎる
陰湿ジャップって憎しみに満ちていて文句しか言わねえな
戦国時代に戻って頃し合え!!
食
東京 江戸前 懐石 フランス イタリア 中華
関西 お好み焼き タコ焼き
文化
東京 アニメ 美術 演劇 ライブ ファッション
関西 吉本 阪神
学問
東京 東大 早慶 マーチ 上智ICU
関西 京大 関関同立
関西というか近畿圏の人は東京の下町の人とは言うほど反目しあわない
江戸時代に堺あたりの職人が移住したため文化が似てるせいもあると思う
あと天皇さんが東京へ引っ越した時お付きの人もまとめて上京したんで
三代、今はもう四代とかになってんのかな?とにかく近畿圏に親戚をもつ都民も割といるんだよ
いうまでもなく親戚も当人たちも上流のほうだから表立っていがみ合うなんて恥ずかしいことはしない
>>433 世田谷じゃなけりゃどこを例にすりゃ満足すんだよ、オマイw
都内でセレブでかつ住むに適したセレブエリアっていったら
世田谷しかないだろw
>>435 CNBCのニュースでそんな町の話題とかまず出てこないし
世界経済的にはどうでもいい場所でしかないぞw
>>435 田舎から出てくる
↓
結婚などで東京に住めないサラリーマン層が埼玉などに流出。
結婚できないような低所得層、若者が多いので東京の所得が低い傾向がある。
単にそれだけだよね。え、埼玉に家買ったんですか?うらやましいなあなんて会話にならないでしょ?
でもさ、電話なんてやめてさ~六本木で会おうよって歌詞とか東京の地名じゃないと絶対にカッコつかないんだよね
アメ村でも木屋町でも天神でも栄でもファニーな感じにしかならない
そういう他のどこにもないマジカルでスペシャルな空気が東京にはあるんだよ
社寺の数なら京都より多い滋賀や奈良にも負けてるしな
>>444 1000年後の人間からみたら六本木だろうが栄だろうが対してかわんねぇよ
>>444 バンドマンを多く輩出してるためか福岡の地名はそこそこ出てくるね
旅行とか出張とか縁がない人にはなじみがないだけでその地に住んでなくても雰囲気はわかるし絶対てことはないんじゃない?
>>443 オマエ馬鹿まるだしやろ
そうしても東京に住みたいってやつは
家賃20万払えば都心にだって住める
でも関西みたいな遠畿地方のスラム村のオマいは
死んでも都心に住めないわけやろw
俺は都内よりきれいでセレブやから、さいたまに
住んでるだけやw
芸能人とか野球選手とか誰1人埼玉なんかに住んでないよ
西武の主力は今も昔も全員東京に住んでる
>>451 じゃ、埼玉を誇るべきだと思うけどなんで東京ほこってるの?
おかしいよねw
>>444 ウルフルズの大阪ストラットがあるじゃん?
全然スタイリッシュじゃないけど凄い大阪っぽいファニーな名曲じゃん
>>451 1000年後の地球人が使う歴史の教科書にその町の名前が記載されてるとでも思ってるのか?
今この瞬間に関東で生息してる人間にしか価値のない町なんだよ
クレヨンしんちゃんとか埼玉舞台だけどさ
漫画の中で埼玉の特色が何一つ出てこないんだよな
あれ別にどこでも成立すると思うわ
>>244 江戸時代まんまの劣悪スラムってどこのこといってんのよ?行ってみたいんだけど具体的に地名教えてもらえる?
>>454 あれは大瀧詠一の福生ストラットをもとに作られた曲なんだよね
東京から大阪へ、兵庫県民がアレンジして生まれ変わったファンキーなナンバー
文化資本の意味がわかってない記事で草
ブルデューすらも理解してないやつが
記事書いてバカがスレを立てるという図
芸能人や野球選手は車で仕事場を行き来するからなw
一般庶民のサラリーマンとは違う
あと、野球選手とかカッペやチョン多いから
どうしてもそういう群れに住もうとするよね
ちなみにダイヤモンドユカイは子供できて
さいたまに引っ越した
やっぱり文京都市だねw
東京の歌も横浜の歌も大阪の歌も京都の歌もあるけど
埼玉の歌って聞いたことないね
埼玉は仕方ないんじゃないのか。元の武蔵国が三分割されたうちの一つだし。
秩父の秩父神社、宝登山神社、三峯神社、和銅遺跡の和銅開珎は写真撮っといた
茨城は納豆!蛤!エンガワ!
栃木は日光東照宮!那須!大谷採石場!
群馬は富岡製糸場!八木節!草津温泉!
千葉はディズニー!醤油!落花生!
神奈川は箱根!中華街!湘南!
>>438 令和にバブル期みたいなイタリアンフレンチへの夢抱いてるところとか伝統芸能系0なのとか
いかにもボキャ貧なチー牛の考える僕の考えたオサレな東京感があってかなしい
東京都知事選の参加資格もない人が誇るのはおもしろいと思いました。
>>466 神奈川いいよなあ
現代的でおしゃれなのに歴史も古くて
東京より魅力的に思える
東京は誇りだねw
いえから毎日20分の通勤時間で通ってる職場が丸の内にあるし
毎日5時の退勤後は都内で飲んでるから俺の庭だよw
さらに関西人らにとっての都がスラム京都なのに対し
俺ッち関東人にとっての都は東京やん?
贅六、オマエらの都の京都よりこっちの都は
栄えててキレイやぞ〜〜〜wwwwww自慢できて飯旨wwwwww
>>472 まあ、埼玉人コンプレックスから長文にもなるよなw
>>473 贅六のキーキー関東コンプレックスに失笑w
飯旨すぎwwwwwww
>>474 いやあ、埼玉にはコンプレックスはないなあ
>>475 さいたま都会過ぎ〜!!
東京まで20分!!
毎日都内で飲んでる???
浦山氏過ぎるニダ===!!!
ってありありwwwwwwwwwww失笑w
>>476 まあ、でも県民だからね。
でも東京より埼玉を誇るわけでもない。
というか東博があるからとかで東京に変に文化財集めるから、
京都奈良で纏めて見れば系統的に理解できるものが理解できなくなってる
永徳の檜図と等伯の楓図を1日で見比べられないのは東京のアホのせい
まあどんなにマウント取っても
白人様からみたら猿の集まりなんだ
けどね
>>477 オマエの住んでるスラムなんぞ
さいたまの足元にも及ばんやろw
>>77 日本一のセレブさ
>>96 日本トップクラスの乞食率の低さ
>>285 日本トップの都会さ
>>435 日本一の金持ち住民度
さいたま市は住民の俺からみたら誇りしかないわw
>>421 任天堂しかない
アメリカ人は任天堂しか知らない
>>480 じゃ、埼玉スレでやりなよ。
東京とは関係ないところで
>>472 何故だかわからないが悲しい気持ちになる名文だな
これがTOKYO文化か…
任天堂より
SEGA SONYだよw
任天堂はガキむけ
>>13 はい、ミシェランの数東京のほうが多いし、ソースばかり舐めてる馬鹿舌の関西人w
>>484 アメリカ人は50代で死んじゃうから
ニンテンドー64で遊んで育った世代が多い
任天堂もマリオくらいで
多くは東京のナムコの尻馬に乗ってるだけ
中央リニアが出来ても名古屋までだから関西は余計に衰退するだろうな
東京の後背地とでも言うべき北日本も今は衰退基調とはいえ、北海道新幹線が出来たら根本的に生まれ変わるし
そう考えると山陽・九州新幹線をベースにした西日本のボーナスステージが続くのは2030年代前半までだろう
フランス人が文化がすごいですってお国自慢してたら
イタリア人がフランス人におまえらイタリアの美術品かざってるだけじゃないかって言ってたのなんか思い出した
どうにも文化資本というものを根本的に理解していないようなレスが散見されるんだが
朝鮮文化の成れの果てに比べると
東京はクールだな
朝鮮植民地のダイハンではチョントリーが
朝鮮どぶろく密造して食つないでて
見るに耐えない
何この朝鮮に媚びうる朝鮮どぶろくゴリおしっぷりw
↓
https://www.suntory.co.jp/sho-chu/makkoli/ この前さ、豊田市美術館に行ったんだよ
市立美術館と思えない巨大で重厚な建物に期待が高まる
豊田市って言えば、ライン工の街。きっと、そういう人たちの心を動かすような展示があるんだろうな。
…そう思ったのは大きな間違いで、現代芸術ばかり
ピンクに塗っただけのカンバスや、鉛筆でちょんちょんマークしただけの紙が展示されている
美術館の連中は、ライン工の街に、どうして難解な現代芸術がふさわしいと思ったのだろうか?
それとも、文化資本を持った人たちだけで、美術館を独占するつもりなのだろうか?
自動車産業の王として君臨する街の歪みを感じたね
東北(南東北はともかく北東北)は新幹線が札幌まで作られなかったがために国土軸を作れずに不当に冷遇されていただけだからなぁ
2030年代以降は抑圧に終止符が打たれると言っても過言ではない
ランダムウォークすれば史跡や文化財に当たるのが上方だよ
都内のペンシルハウス見てると、昔は嫌だったけど最近はむしろ感心してしまうようになった
あの狭い空間でも自分の家と自分の車庫があるっていうだけで東京での住みやすさは格段に上がるからな
トヨタって豊田市だけに集中してるのか?
日産は横浜本社だけど北海道・東北・関東・九州に
分散してるのに。。
まあ虚偽企業ダイハツのある関西を避けてるのはご愛嬌w
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/ESTABLISHMENT/ トヨタって豊田市だけに集中してるのか?
日産は横浜本社だけど北海道・東北・関東・九州に
分散してるのに。。
まあ虚偽企業ダイハツのある関西を避けてるのはご愛嬌w
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/ESTABLISHMENT/ >>496 豊田市美術館は定期的にいくけどおもしろいと思うがなあ。
普通に理解できるだろ。
>>498 関西はランダムウォークしてると
すぐ危ないスラムに迷い込みそうで怖い
とにかく江戸時代まんまの劣悪スラムまみれ
マジで東京のペンシルハウスは文化資本になると思うよ
こいつらが誇ってる文化資本がほぼ過去の栄光なのが泣ける
アメリカとイギリスの関係そのものだな
京都に着いた瞬間あっここが本当の日本なんだって理解するよな
東京がまだ何もないド田舎だった頃から栄え続けてきた歴史を感じる
>>507 洛陽や長安に着いた瞬間あっここが本当の文化なんだって理解するよな
日本がまだ何もないド田舎でドングリ拾ってた頃から栄え続けてきた歴史を感じる
>>508 マジレスするのもなんだが、今の洛陽、長安って歴史的な町並み残ってるのかね。
京都についた瞬間?ここが日本だななんて感じないよ
もう昭和の時代のことだけど
新幹線から京都に近づいたところで巨大な真っ黒な劣悪スラムが
あって「ここ日本?日本にこんな劣悪なエリアがいまだにあったのかよ〜」って
マジビビッた
外人に見せたくない、、、マジ日本の恥やと。。
見事に東京信者が釣れてて笑っちゃった
本当にコンプあるんだな
>>513 優越感ってのがよくわからんのよ。
ど田舎出身の人間が東京に引っ越した瞬間にえらくなるなんて勘違いをしてそうで。
どういう優越感?
東京は京都みたいな臭い汚物エリアないし
朝鮮どぶろく作るような朝鮮文化ないし
都うばわれ天皇が逃げ出した暗い凄惨な歴史もない
一番の優越感はこの現代に日本の首都である優越感w
>>514 オマイみたいな辺鄙なド田舎に住んどるド田舎ッぺを
いじって遊べる優越感もなかなかよ?
>>516 なんかズバリ当たってそうだなw
田舎出身の勘違い
食は圧倒的に東京の勝ちやん
日本人が国民食として食ってるもんってみんな東京発やし
そもそも素材のクオリティが関東と関西じゃ違いすぎる
>>515 単に引っ越すだけだよね。それで優越感を持てるってのが不思議でならないのよ。
学生でも貧乏フリーターでも住める。
それでなんの優越感なのかがわからない。
>>516 田舎ッぺはオマイやろwwwwwwwwww
こちとら、毎日学習院で陛下のお孫さんと
同じクラスで同じ屋根の下でまなんだ都会人w
昔でいったらお公家さんやw
>>518 >日本人が国民食として食ってるもんってみんな東京発やし
例えばいくつかあげてみて。
>そもそも素材のクオリティが関東と関西じゃ違いすぎる
具体的になにがどう違うかな
>>509 そんなに多くはないが、石作りの文化だから城壁や鼓楼鐘楼はあるよな
そもそも平安京創設当時のものが何か残ってるの?
羅城門すら再現できてないのにそれ言ってもなぁ
どちらにも行った人間なら分かるだろうけど平城遷都1300年で再現した大極殿は明らかに紫禁城のパクリで噴いた
それもスケール10分の1くらいのな
奈良に都あった頃の京都大阪なんか荒地で
水呑み百姓しかおらんかったやろw
もちろん寺も神社もなしw
>>523 中国はいったことないんでね、聞いた。
少しは残ってるとは思うけどそこまでルール古い都を感じるものでもないような
>>521 寿司、天ぷら、うなぎ、そば、丼物、定食みたいな和食も
とんかつ、カツカレー、ハヤシライス、オムライス、ハンバーグ、エビフライ、メンチカツ、コロッケみたいな洋食も
ラーメン、餃子、チャーハン、冷やし中華みたいな中華料理も
煮込み、ブツ、おでん、焼鳥みたいな居酒屋文化も
アイスコーヒー、クリームソーダ、パフェ、ホットケーキ、ナポリタンみたいな喫茶店文化も
大福、桜餅、最中、煉羊羹、鯛焼き、今川焼、あんみつ、かりんとうみたいな和菓子もみんな東京発だな
素材は社会科の基礎知識あれば知ってると思うが、畜産、野菜、魚介類ほとんどのものが関東産、関東が生産量漁獲量日本一、食材の宝庫、関東の生産量が低いのって米ぐらいじゃね?
>>526 ほとんど外国料理で東京のものって寿司ぐらいだよな
関西発いうたら
放るもん(ゴミ:牛馬の屍骸の臓物)を喰らう文化ぐらいやろw
それもダイハンの貧民が朝鮮人を猿真似して広まったちゅう話w
なんで東京って外国文化を自分達の文化としてカウントするんだろうな
それが五輪エンブレムで起きた失態だよね
欧米文化はフリー素材だと思っててパクってもセーフって価値観が生んだ恥ずかしい出来事だった
ラーメンとかも、東京ローカルだった二郎系とかつけ麺とか油そばとか、横浜ローカルの家系なんかは、ここ10年ぐらいでいつの間にか全国区の国民食になって、東京がまた日本を制しちゃったよなw
>>525 冗談抜きにして書くと京都の建築物は明代の北京の影響を受けてるのは確実
宮殿にしても庭園にしてもあそこまで広いのを日本は作れなかっただけ、というのが実情だろうなぁ
日宋貿易、天龍寺船の件もあるから開封や大都の頃から影響あるとは思う
>>529 飲食チェーンも地方発祥で東京進出ってパターンも多いと思うんだけどね。
>>532 当然でしょ。お手本にしてるんだから。
それが残ってるかどうかはまた別の話で。
中国にそこまで古いものが残ってるもんかね。庭園とか宮殿とかちゃんと残ってるもん?
しかしこのスレ一体何回「ラーメン」って言葉が登場するんだ
アメリカ「ごめんね、空襲で焼いちゃったの僕だから」
>>530 ここでも、横浜ローカルのものをなんで東京のものとして誇るのか意味不明だなあ。
区別つかないのかね。
これだけ都民モメンがスレ伸ばして結局やっぱり東京って
他所の文化にフリーライドしてるだけって指摘を補強する内容にしかなってないのが悲しいな
独自のものがなくて真似真似真似、こればっか
トンキンはイノベーションも起こせないノーベル賞受賞者の人数では関西に大敗してる無能シティやからね
別に関西を腐す訳でもないし、関東を持ち上げる訳でもない。
ただ、京都奈良の街を誇りかのように書いてる奴は一度は中国行け
日本のオリジナル云々なら伏見稲荷、原爆ドーム(これはアメリカとのコラボか)、握り寿司、扇子とかじゃねーの
>>533 資さんうどんにトンキンが行列作ってた
それはそれでいいんだけどトンキンはそれを上京カッペの奴らだからとか言ってた
いや、それも含めてトンキンやし
400年か歴史がないお前らトンキンなんて元は全員カッペやろってw
ノーベル賞も東京>>>関西だろ
関西人が東京に上京して東京で修業したおかげで
とってるのがほとんどw
>>541 中国から影響を受けた事じゃなくてそれらが歴史的建築として現存してる事に意味があるんだろ?
>>541 中国をパクった京都をパクったのがトンキンってことでいいよ
>>534 だから紫禁城、四大庭園、盧溝橋とか残ってるだろ
鼓楼、鐘楼なんて中国全土に残ってるし
何と言うか、日本では井の中の蛙、中国では夜郎自大って感じ
だからなんで東京は外国で地方にマウント取ろうとすんのよw
ナチュラルにそれやるよね。外国は外国。中国も欧米も東京じゃないの。自分でおかしいなって思わないもんかね
>>542 けっこうしょうもない店でも行列してるよね>東京
東京に高い飲食店が多いのはその通りなんだけど、一般に食べるもののレベルが高いかというとそうでもないかなあ
なんで東京の食文化が軒並み国民食になって日本を制したのかって有ろいろ要因は有るとは思うけれども、多分昭和時代のデパート最上階の大食堂、あれが東京の三越やら松屋やらのコピーだったから、広まったんだろうね
>>548 総人口が多いからな
貧乏人もミーハーもそれならに居るだろ
>>547 いや、俺は東京ではないし、京都の歴史の長さだとか建築物だとか源流どうのこうのなら尚更中国行けと言ってんの
指摘されてる事すら理解できない頭の悪さ
>>549 人口の多さとメディアの集中だよ
それを東京の強みっていうなら間違いなく強みだけど
競馬の名馬に例えれば
東京は今最高に乗りに乗ってる名馬サラブレッドの生き馬
関西は昔は一応走れてたけど今は屍骸でミイラ化した馬の屍骸
こんなとこやろw
>>546 それって洛陽とか長安の話?
なんか全部違う都市の話じゃない?
>>551 同国内を比較する遊びに海外持ち出してくる奴も相当頭悪いけどな
>>551 それこそ論点ずらしだろ。歴史で東京が京都に勝てないことの反論になってない
関西人ってゴキブリに似照る
「人間なんて今は栄えてるけど
1億年前からウリは栄えてるのニダ〜〜」
↑
うるせ〜よ、関西ゴキブリwでもオマエは今は最下層ナマポメッカのゴミやんwwwwww
>>558 >508
洛陽や長安についたときにホントに歴史を感じるのかねというところにこだわってるのだが
文化資本ってのもデカい美術館とか博物館よりも、YouTubeやってるようなオッサンの個展とか演奏会とか展示会みたいなのがいっぱいあるのがいいとこだよな
文化資本とか仰々しくなく、趣味があるやつにはたまらないと思う
>>556 そうかぁ?
歴史の長さ云々で東京にどうのこうの言ってる関西人の理屈は、
韓国人がウリナラが先に中国文化を取り入れて日本に伝えてやったんだ!!という小中華思想の態度と構造は全く同じなんだけどな
それすら自覚できてない頭の悪さ
>>562 自分は東京人ではないと言ってる割に
お前が叩いてる相手を関西人だと決めつけてる頭の悪さ
そしてなぜか韓国を持ち出す
歴史コンプ関西コンプのネトウヨトンキンってバレバレやな
本土では関東平野が圧倒的な広さ誇る
江戸を首都にした明治維新は正しかったよ
>>562 それ洋食やラーメンを日本に広めたのは東京だって誇らしげにしてるこのスレの都民のことだよな
>>561 でも嫌儲にトンキン人ってめちゃくちゃいるんだよななぜか
そんで四六時中、他の地域にマウント取ってる
そんなに東京でやることあるならこんな掲示板に居る暇なんて1日もないと思うけどね
>>560 城壁、鼓楼、鐘楼は残ってるとは書いてあるよな
同時代にあったはずの飛鳥京には上物すらない遺跡だけだからなぁ
その分は歴史を感じるよな
それで?
しょうもないトンキンのスレが毎日毎日アホみたいに伸びてる
どんだけやることないトンキン人多いんやろなこの板
>>563 ワッチョイ無いからってID変えてるお前が言うなw
広さうんぬんより関西人の醜さが都移転の原因
平城京では奈良人の臭さ醜さに天皇が切れで京都に遷都
平安京でも京都人の臭さ醜さに天皇が切れて遷都
これの繰り返しで最終的に江戸は東京に落ち着いて
ここが都(畿)最終決定地として続いておるわけ
明治維新で家父長制導入したので
日本の人口は爆発的に増加した
関東平野は広大なので人口増加に最適だった
>>562 歴史の長さなら国内の方の地域にもあるからな
京都や奈良はそれを保存している点に価値を見い出しているって話だろ?
なら比較すべきは現在東京に残ってる史跡、遺産だろう
それでも俺は関西に劣っているとは思わないがそこで海外を持ち出すのはそれこそ「関東に歴史無し」ってるようなモンだろ
>>567 別に喧嘩してるつもりはないんだけどなあ。
中国にいったことがないから、洛陽や長安にいくとホントに古都にいるような都市かいと聞いてるだけなんだがw
>>571 俺も一時期までは正しかったと思ってるよ
でも今は完全に失敗
アホみたいに何もかも集めて30年経済停滞
「過ぎたるは及ばざるが如し」って今のトンキンに言ってやりたいね
>>574 関東平野は広大なのに
都心に人集め続けているからね
それは官僚が悪い
>>574 一極集中してる割には発展してかないからね。
国策で何もかも集めてもイノベーションの一つも起こせず
東京に家も買えない庶民は東京在住はウサギ小屋で、郊外の人たちは奴隷トロッコに苦しめられる地獄絵図
東京どころか埼玉神奈川千葉ですら大阪に出生率で負ける始末
世界で唯一30年経済停滞
何にでも限度ってものがあるんだわ
今のトンキンがやってる一極集中は日本のためには何一つなってなくて
ただ上級が自分たちだけが良い思いしたいって原理だけで動いてる
>>561 同感
小さい展覧会やライブ、イベントは圧倒的に東京だな
>>573 何度も同じ事を言ってるのに理解力低い人がいたら喧嘩というよりも、ただ呆れられるだろう
夏休みの中高生か貧乏人か知らんけど、そのうち旅行したらいい
関西の歴史は東京の歴史に収束される
つまり東京という日本の都の歴史の
一部を成すのが関西の過去の都であり現在は廃墟の関西
>>575 人口過集中、都市圏の大規模化
マイナス要素が大きいと思うんだがなあ。
東京のサラリーマンが家が持てなくて千葉埼玉神奈川に住むってのは非常にムダだと思うよ。
日本の都の歴史
前書き 創世記 九州卑弥呼
第一章 幼虫期 奈良
第二章 サナギ期 京都
最終章 脱皮成虫期 東京
関西は捨てられた東京という成虫が脱皮した抜け殻のゴミなのである
>>583 喧嘩とか怒ってるとか誤読とか自分の事をそのままそっくり言ってるんだろう
まさか社会人で隣国に旅行できない程の貧乏人でもあるまいし、大学生になったら旅行したら?
百聞は一見に如かずって言葉知らない訳でもないだろうし
>>585 中国に行きたくないんだよ
なんかイライラしてるなあw
「日本の都」という生き物の成長の過程
奈良ははるか古代に都だったが京都が都になって
ただのスラムに廃れ
京都も東京に都がうつってタブースラムキングに堕ちた
そして最終的に都になった東京は日本の都の完成形として
今日の日本の頂点に君臨し、そして永遠に光り輝くのである。。
これぞ九州邪馬台国からつづく東京の歴史や。。
>>
あほーのたわごとでしょ
ここには何々があるんだーで
言いたがるのは
大阪、兵庫に京都、奈良も、なんだったら福岡、鹿児島、沖縄やらも含めて
西だー
ほぼ確実にこの手の人の言うご当地は
大阪からみた京都だったり逆だったり他の地域のものだろーし
確実に、
他人の業績でしょ
人の功績に乗っからないで
最低でも自分の地域を誇りなよ
自分の地域?
毎日出勤して仕事してる職場のある地域のこと?
毎日退勤してから一杯やってる行きつけの酒場のある地域のこと?
なら東京やなw
俺の庭みたいなもんw
>>587 なんかムダに煽ってくるねえw
中国は変なもの食べさせられそうで行きたくないんだよ。クレジットカードとかの決済、スマートフォンアプリとかでもハードル高そうだし。
海外旅行って網羅的にいってんの?優先順位の問題だと思うけど。
>>590 え、違うよ。
住んでるところ。
それは職場のあるところであって関係は非常に薄いかな
なんかこの国色々腐ってるから、若い奴は
国内にいるうちは日本大好きなフリをして
英語中国語覚えて早く先進国に移住した方が良い。
でも住んでるとこは睡眠で寝てるだけなんやねんw
起きて活動してるのはほとんど東京w
寝てるとこ自慢してどうするねんw
>>595 そもそもそれを誇るという理屈もよくわからんよね。
そこで活動してるだけで。
田舎の高校出て東京の飲食店でバイトしてるような子も急に東京を誇りだしたらバカみたいでしょ?
>>588 国内で威張り腐っても、海外出ると
後進国の貧しい都市の扱いだぞ。
政治家も官僚も東大卒も腐ってるし、有能な奴は
国内にいる必要なんてない。
バイトやろうが正社員やろうが
東京人のシチーボーイやないかいw
オマイみたいな辺鄙な田舎のイアナカッペとはダンチがいろw
落ちぶれて置いてかれる側でしかなくなった関西人の恨みつらみが心地良いスレ
>>598 言ってることはね、
田舎に住んでたときと東京に転居したとき。それでなにか変わったか、ということよ。
別に変わってないでしょ。
でも急に調子に乗っちゃう。
それおかしいと思わない?ってこと。
東京に上京したおかげでパリオリンピックで金とれた
阿倍一二三の差は大きいやろw
阿倍がずっと大坂いたらただのヤクチュウの清原みたいになってるやろw
今や世界じゃ相手にされなくなってるから
国内で下を見るしかなくなったのな。
終わった都市の傾向だ。
野球の大谷や菊池や佐々木みたいに有能な人材が
国外に出てくれるのは良い事だ。
阿倍一二三はそりゃ日体大を自慢するやろ
そして関西の大学なんぞいくかと
関西になんぞ就職するかよとw
「人」の前に「企業」が関西から逃げ出して東京に行ってしまったのが相当堪えたと見える
だからこそ未だに関西に残ってる数少ない企業を神格化して褒めそやすクセがついてる
チョントリーも実は憧れの東京に本社移したいが
移したくたくても移せなくなっちゃたのよね?
東京いけば「この馬鹿朝鮮どぶろくメーカーは祖国に帰れ」って石ぶつけられるし
地元ダイハン民国人から「ダイハン捨てるんか!この非国民!!」
って石ぶつけられるw
>>1 ワケわかんないんだよ
国外ではーって言葉も
それなりに発展してる中国でさえ、ごく一部の地域の話だろーし
他の国なら首都周辺の地域のごくごく一部の話でしょ
その手の過大に誇張した、恐らくはネットやらで見ただけで、
その上に完全に他人の功績の話をして
だからどーしたの?
その手の人になんの関係があって
どんなことを根拠にして語れるのかね
>>606 どうでもいいけど、品性とか知性とか無さそうな文章だよね。
学習院って品がないね。ホントかウソかしらんがw
>>608 いやそんなことないやろw
知性が湧き出てる文章やろw
それ遺跡とか古代文明だろ
東京でいう文化は現代だろ
アンコールワットとシンガポール比較しても意味ないだろ
恥なんてさらしてないわな
恥さらしたのはどっかの朝鮮どぶろく企業のアホジジイやんw
>>612 へー、学習院ではそういう言葉遣いを習うんだあ?
自分が幸せに暮らせるなら何処でもいい。
昔はそれが東京だった時期もあったが、
今の貧乏だらけで文化的にアツくもない街に魅力はない。もう終わった都市なので若者は海外のもっと面白い街に出た方が良い。
>>615 論理性がないところが私大っぽいね。
煽りにも知性が出る。
皇族でもないのになんで学習院なんて行っちゃったの?
おっさんになったら京都に引っ越して拾い部屋に住みたい
東京のうさぎ小屋は嫌じゃ
終わってる度合いでいうと関西のほうが酷いやろw
東京はまだまだましやろw
>>526 全部調べるのめんどいから蕎麦について調べたら
先史時代から日本中で食べられてるやん
日本文化全般で関東が上方に勝てるわけないねんから嘘ついてまで張り合うのはやめなはれ
>>622 それって大便の方が小便の方よりも偉いって言うのか?
>>532 文化がないのを誤魔化したくて
頭がおかしなると紫禁城と東寺や西本願寺なんかが一緒に見えてくるんか
トンキン曰く日本の中心らしいのになんでそんなことになんねんやろな
>>624 俺は大便(東京)の方が小便(地方)より偉いと思ってるよ
東京に住んでて関西に倣う、関西の流行に乗るってことがマジで皆無
一方で関西人は東京発の流行に恥も外聞もなく後乗りし続けてる
ひたすら過去の栄光、過去の文化の由来を擦り続けるみっともない過去に生きる人種、それが関西人
関西は歴史的な古さを売りにするけど結局観光地として改修してメンテナンスしてるから趣がないよな。
謂わばダメージ加工ジーンズだよ。
その点東京は炭坑労働者が五年間履き続けて染みと穴だらけのジーンズみたいな良さがあるよ。
本土日本人を構成する3つの祖先系統の成分割合でK1は九州で最も高い22%、他地域は比較的安定した割合の12%
ゲノムの遺伝距離は西の端から沖縄-九州-東北-山陰-関東-北海道-東海-近畿-韓国-北京
これは都の変遷と共に東に移動する程人種的に大陸半島化していって、1000年前の畿内で現在の大和民族が完成したとも考えられるんよね
パリオリンピックの
東京のスケボー金メダルのイケメン男子
埼玉のブレイキンの金メダル女子AMI
よくやった!!
世界の頂点に輝く世界一を生み出した東京、埼玉流石wwwwww
>>628 ちがうよ!僕が言いたいのは大便と小便に格の違いがあるのかということだよ!
あかん。寝ぼけてきた
>>629 流行に疎いので教えてほしい。
東京発の流行というと例えばどんなもの?
>>633 大便の方が存在感がある、子供に大人気、
名前に大が付いてる。よって小便より格上である。
>>634 ファッション、動画、ほぼ全部東京発でバズります
関西発でバズるものは殆どありません
動画の再生回数が目に見える東京と関西の完全なる格差です
阿倍一二三も東京に上京して金メダルとった
大坂生まれの某男子レスリング金メダリストは
茨城のつくばの高校に進学して大坂捨てた
なぜ彼らは関西を捨てて関東に移ったのか??
関西人は胸に手をあてて考えるがよい
深く心に染みわたるような感覚は
東京にはないな。一言で言えば薄っぺらい。
靖国神社も東京には置かないほうがいいよ。
英霊が可哀想過ぎる。
>>640 いいものもあるけど、テレビ局が煽る薄っぺらいものって印象があるね。
アホみたいな流行をでっち上げる。
テレビも力を失ってるから以前ほど発信力がないように思える。
皇居も東京から京都に戻したほうがいいとおもう。
どうせ東京の精神障害は陛下を敬ってないんだから。
知的障害のための施設だけ残してあげればいいだろう。
奇形児は精子出せれば満足だろうから。
歴史で言ったら東京より鎌倉の方が凄いしな
400年前の天井画とか見れるし
1000年前にできたものもあるし
>>638 登録者トップ層youtuberの居住地ほとんど東京です
tiktoc強豪校ほぼ関東です
ファッションの発表会ほとんど東京でしか開かれません
奈良や京都や大坂のほうが薄っぺらいやん
つか朝鮮に毒されて朝鮮どぶろく密造してるし
スラムばっかwwwwwwwww
というか京都より東側は中国共産党にやればいいとおもう。
日本を名乗ってるのが不愉快。
奇形児の東猿に日本人名乗らせるべきじゃない。
つか、京都奈良大坂が
いまだに近畿なのってるのが不愉快
どう見ても遠畿の辺鄙な朝鮮スラムなのにw
旅動画系youtuber、関東の動画と関西の動画で再生数エグいくらい差があります
各所ライブカメラ、関東の動画と関西の動画で再生数エグいくらい差があります
ライブ動員数、関東と関西でエグいくらい差があります
>>645 それって単に売れた人が引っ越してるだけじゃない?
東京が発信してる、流行を作り出してるというのは違うよね。
>>651 それは置いてかれた敗残兵の負け犬の論理では?
負け犬が居残った土地からは発信力が乏しく発信されるものも少ないという単純な話
>>645 ファッションショー?
東京ガールズコレクションは毎年さいたまスーパーアリーナなよw
>>650 単に人口が多いって話じゃないかな。
天気予報を見る人数は人口の多い地方が多くなる理屈だね。
東京発の流行ってそんな程度の話?
京都より東のゴミは日本人名乗るなよ。
迷惑だから。
日本が薄っぺらに思われたら困るだろ。
>>623 蕎麦って言っても色々あるけれども、鰹出汁ガッツリ効かせてカエシで辛くしたような日本人が知ってる蕎麦(切蕎麦)は江戸の屋台料理が全国に普及したものだよ?
スタイル考えてもらえば分かると思うが
>>654 人口が少ないってのは単純に「負け」てるってことだよ
力がないんだよ、全てにおいてw
>>652 東京が産み出してるって訳じゃないよね。
後、東京に住んでるから勝ちってのは単なる誤解だからw
高卒フリーターでも東京で暮らしてるしね。
「負け」てるからこそ関西から関東への流入は起これど
関東から関西への流入なんて起こらないの
負け犬の土地にわざわざ下野する必要がないから
>>656 それより京都駅めのまん前の日本一巨大なスラムなんだよwあれw
日本の恥やw
トンキンって東京出身でもない奴が上京して東京で成功して何か発信したら東京発とかいうくせに
関西芸人に関しては全く東京扱いしないんよな
さんまもダウンタウンもそれ以外も東京で成功して全国区のスターになったのになぜ東京文化扱いは絶対にしない
つまり関西弁話者にはコンプを持ってるということ
関西人の小池百合子が関西弁のままなら絶対に知事にはなれないからな
>>659 東京に住んでるから勝ちというより関西が負けてるから勝手に東京に移動してくる、という理解が正しいよ
>>658 なんで?
都市の人口とそこに住んでる人間の「勝ち負け」とは直接は絡まないよね。
東京の高卒フリーターと地方の一流大卒大企業サラリーマン。
比較したらわかると思うけど。
>>662 ダウンタウンの凋落は確かに関西文化最後の砦の失墜かもね
もう心の支え、無いでしょ?w
>>662 よしもとのイメージのせいだろそれ
よしもとのなんばイメージが強すぎる
>>663 高卒フリーターとか隣県にしか住めないサラリーマンが勝ちだというのはさっぱりわからないなあ
>>664 いつの世も数は正義でおためごかしは通用しないのよ
関東と関西で比較したら数が正義なの
君のしているような枝葉の論点ずらしは無意味だし通用しないの
>>665 いや別に
もうダウンタウンとか一切興味ないし芸人とかウザく感じるようになってきたし
トンキンの文化にも一切興味ない
そもそも文化ってのは若者が発信して若者が楽しむものだから
トンキンとか関西とか関係ないねん
俺はもうアラフォーだしお前もオッサンやろ
tiktokなんて見てられんよいい歳して
大坂人もよくやるやんw
大坂人でも何でもない土佐の田舎ッぺの
岩崎弥太郎がつくった三菱を
元は大坂の会社ニダ〜〜って自慢するが
ただ四国に近いから大坂で企業しただけで
成功したらさっさと大坂すてて東京にうつったやろ
三菱はw
日本の文化の象徴、アニメもまさに東高西弱
関西の弱さがそのままストレートに出てしまってる
>>668 とすると、東京よりも人口の多い都市の方が上という主張?
>>671 いい歳してアニメ見れるのはホントすげえな
高校生とかが主役の物語をお前みたいなオッサンがどうやって感情移入すんねん
言ってて恥ずかしくないんかお前
アニメだのtiktokだのyoutuberだのファッションだの
オッサンが若者の威を借りるなって
>>668 あと、都市の大小と、そこにすんでる人間の価値はリンクしないからね。
勘違いし勝ちだけどw
東京でも高卒フリーターや貧乏人はえらいわけでもないので。
もう一度言うが文化は若者による若者のためのもの
オッサンが見ても何も心に響かない
もうトンキンとか関西とかそんなことはどうでもええねん
文化自体に感情移入できへん年齢なんやから
トンキンに住んでるだけのオッサンが若者の威を借りるな気持ち悪い
>>672 君は異常に住んでる事自体に価値を見出そうとしてるね
その思考回路、土着のカッペ臭いから止めたほうがいいよ
単純に地域ごとの現象を比べなさい
>>673 今更関西芸人がとかいう時代遅れの遺物のオッサンに対してのカウンターとしては十分でしょ
>>677 嫌儲に高校生はおらんやろ
そもそも高校生でトンキンホルホルとかしてたらやばいって
>>678 だから今は一切見てないって言うとるやろが
有名な歌手やアイドルや漫画家なんかもほとんど地方出身だわな。
都民は人口と地の利があるわりにアーティストが少ないよ。
やっぱり環境が良くないんだろうな。
なにかを作り出すってよりは消費文化の場所だし。
>>677 What aboutismに逃げるしか出来なくなった君は十分弱者だからその傷の舐め合いも許すよw
>>676 よくわからないなあ。
住んでもないところを誇るのって意味ある?
僕がニューヨークに比べたら東京なんてwと言い出したら納得する?
>>675 大阪には朝鮮どぶろくを醸造する文化があるが
あれは若者の文化やないやろ
文化はもっと根が深いもんや
大阪でヤクザの息子が首長になるのもこれ文化
関西の闇文化はどんよりと暗くそして深いのである。。。
>>675 大阪には朝鮮どぶろくを醸造する文化があるが
あれは若者の文化やないやろ
文化はもっと根が深いもんや
大阪でヤクザの息子が首長になるのもこれ文化
関西の闇文化はどんよりと暗くそして深いのである。。。
>>683 その誇るとかいうカッペ臭い思考回路いい加減捨てなよ
単純に事実における優劣の差を説いてるだけなんだから
>>666 吉本が関西ローカル事務所から芸能界最大手の事務所に成り上がってのは東京での成功があってものやから
東京文化したらええやん
ちなみにニューヨークに比べたら東京なんてという論点ずらしに乗っかったとしても
関西を誇りに思ってる君と違ってそうだねとしか思わんし
NY>東京>関西という単純な事実を飲めるか、ホコリとやらに認知の歪みを起こされて飲めないかの差でしか無いよね
事実ベースにホコリベースがWhat aboutismでしつこく食い下がり続けるのダルすぎw
>>657 蕎麦切りの記録は長野に残ってるのが古くて千利休が生きてた時代くらいだった筈だから江戸発って事は無い
庶民への普及は間違いなく江戸の功績
メタンガス噴出す肥溜め島に三国人の落としていく銭めあての
巨大賭博カジノとやらを建造するに至るのもコレ文化
東京ならありえへんお話
東京人と関西人の文化はもうまったく違うわけ
東京人から見たら関西は朝鮮よ?
朝鮮どぶろく作ってるしw
>>690 そもそも関西人じゃないんだけど
まあ、具体的に答えられないからだるくもなるだろうねえw
関東の若者が文化で関西にマウント取るならまだ理解できるわ
でもお前ももう関東の若者文化に一切ついて行かれへん関東オッサンやんけ
じゃあtiktokに東京のどこかを背景にダンス動画上げてみろよw
絶対にできへんやろオッサンなんやから
>>693 でも関西>東京って致命的な認知の歪みがあるんでしょ
それ病気だよw
>>695 基本的にニュートラルだと思ってるけどね。どこも強いところも弱いところもある。
なのに人口移動してるから東京の勝ち!みたいなのを見るとマジでアタマがいたくなる。日本人もアホになったなあと。
>>696 負け犬が窮してDD論ぶち上げるフェーズとそっくりだなお前w
少子化でどんどん若者減るから東京自慢の文化とやらも、もう無くなるよ
実際、昔と違って歌手やドラマなんかは海外には一切ウケなくなっただろ
昔は日本の歌手やドラマはアジアでも大人気だったけど今は人気皆無だからな
>>698 負け犬ってなにを指してる?
議論では負けてもないし、そもそも地方に住んでることで負けでもないし。
さっぱりわからんね。
「人」も「企業」もぜ~んぶ負け犬関西から関東に移動してます
「文化」は勝ち組関東から負け犬関西に発せられます
これ、単純な事実なのよね
認知の歪みと現実逃避で頭痛くなるのはその人の資質の問題でしか無い
昔はSMAPやあゆや安室や宇多田なんかはアジアでもスターだったけど
今はそんな奴1人もおらん
まあアジア自体が経済成長で自分たちの文化を発信できるようになったのもあるがな
>>700 最初から一貫してるじゃん
数だよ
君は有効な反論ができず枝葉に論を逸らすしか出来てないので最初っから負けっっぱなしだけども
今、日本の昔のシティポップスが
海外でおお売れ大人気らしいぞ情弱w
タツローやマリアの過去のアルバムが
ぼんぼんLPアナログ再発され
海外からの観光客が飛びついて即日完売wwwwwww
みんな東京発進のシティーポップスw
>>706 京都が外国人に人気って言ってるの同じレベルの話
過去の遺産だよ
今は東京の女は東京の男にキャーキャー言わない
みーんな韓国人に抱かれたがっとる
負け犬同士でちょいちょい傷の舐め合いレスしてんの
大阪と京都で傷舐め合いながら東京に噛みついてる構図そっくりで草
>>708 大阪のほお骨張った釣り眼の男なら
東京の男に抱かれたいわよ?
20年前はSMAPが中国で政府レベルで歓迎されてキャーキャー言われてたけど
今や中国に送り出せる日本人タレントなんて誰1人もおらん
東京の文化なんてものはもうない
お笑い文化の輸出ですら関東芸人に完敗してる関西芸人惨めすぎん?
>>711 新しい学校のリーダーズとか海外公演で
超満員やぞw
オマエ情弱じい?
でも東京にはアイドルのコンサートと美術館があるから
>>711 東京の文化としてのジャニーズや秋元AKB48だもんね。
さすがに衰退する。
よくこんなつまんないものをテレビ局(つまり東京だね)は取り上げるなあと思ってた。
>>713 あれ見て、すばらしい!と思えるのか。スゲーな。
>>715 動員数、再生数、売上、それらは単純に文化の力の差だよ
>>717 たしかに世界のテレビ局は関西芸人はつまらんから取り上げなくて関東芸人を取り上げるね
>>721 負け犬人口の関西は単純に数で負けるので文化のプッシュ力も弱い
それだけの話
数で負けてるけど文化としては凄いんですうなんて負け犬のセンチメンタリズムに付き合う必要は皆無だからね
>>720 まあ、僕は別に関西支持でもないからどうでもいいけどな。
どちらにしてもよくこんな程度の低いものを取り上げてるなあと思うわ。
テレビってのは東京の発信力の多くを担ってきたけどさすがに日本人として情けなくならない?
>>722 人口の数で決まるなら中国やインドの都市の方が東京よりも上かもなw
>>723 関西の弱小テレビ局の事情知らないから関東関西の優劣の話を語るうえで
テレビ局なんてふわっとしたくくりの話どうでもいいよ
>>725 いや、「文化の中心」としての東京への批判よ。何度も言うけど僕は関西人でもないし関西文化支持でもない。
キー局として文化流行の発信としてAKBとかジャニーズを流してたんだもんなあ。さすがにこれはアホだと思うでしょ?
>>724 同じ言語圏でボロ負けした東京>関西の勝負から論点ずらしにひたすら世界の都市持ってくるクセも
ジャイアンに助けを求めるスネ夫みたいなダサさがあるから控えたほうがいいと思うよ
しかも歴史的にも人口的にも普通に中国とか上だし
アニメみたいに文化を英語に翻訳して世界に届けたりしたら言語圏の差を超えて逆転も生まれるけどね
>>727 つまり違う言語圏としては負けてるという理解でいいかな。
>>726 関西の弱小ローカル局が維新擁護で必死に洗脳してる責任を君が問われたときどんな気分?
それくらい無意味でどうでもいい問いだよ
そいつらは所詮英語に転嫁できなかったローカル素材
日本語言語圏の中では文化として負け犬関西にそいつ等に勝てる素材が存在しなかった、それだけのこと
>>728 ん?汚らしい関西弁が違う言語圏ていう話?
>>726 各論の方には異論ないけど総論の方は全面的には賛同できないなあ
ジブリをグローバルコンテンツに育てたのは間違いなく日テレだからな
他の多くのアニメを送り出してるのが東京MXとMBSってのは「?」ではあるけど
>>730 数によって勝ち負けが決まる、というのが間違ってるということが言いたいことだけど理解できる?
人口多ければ勝ちっていうなら他都市に負けるよと言われても仕方ないよね。
>>732 俺はニューヨークにしても中国にしても最初っから東京より上だと認めてるけど
お前だけが負け犬の認知の歪みから抜けられないだけだよ?
>>731 全てがダメだとは言わないよ。
芸能においてレベルの低いものを発信し続けてテレビ自らを死に体にしていったのは事実。
ジャニーズもAKB48も変な力関係とか癒着とかでやってたと思うけどこの辺りも海外から取り残される原因かな。
テレビにおいても関西文化は関東文化に世界市場において明確に負けてんのホント草
>>733 じゃ、上だということでいいのね。
東京はカラチやキンシャサ(コンゴ)以下だということで。
結局2勝8敗で全敗してないんだから総論で俺を勝ちだって認めろって暴論を繰り返す間抜けでしか無いんだよねこいつw
>>735 そんなこといって日本をまるごと沈没させてもらっても困るんだけどな。首都やってんだからもうちょっとがんばれよ。
>>734 テレビ局は視聴者の事をバカだと設定してる(したがってる)
これは大昔から多くの中の人が証言してる
だからその側面にフォーカスするとそういう話になるのはわかるよ
全てがダメというわけではないところも見るべきだってだけ
>>738 沈没するのはメタンガス島だけにしてくれよw
>>739 まあ、だから見ないんだけどね。キー局が東京にあるのはどちらかというとはずかしいことだと思う。
新しいお店ができました!とかこの商品が流行です!とかでっち上げを垂れ流すものをよく見てられるなと。
>>736 あ、一つバカのレス見逃してた
当然人口が多い都市のほうが同一言語圏の中では上
そいつ等を当てこすりに利用したお前のミスは世界的共通言語、英語への文化転化が弱いから世界におけるポジションが弱いことを
論点ずらしたまま利用したことね
バカだと当てこすりもミスって大変ね
>>743 雑魚ってクリティカルヒット食らうと文字数減って相手に質問するだけになるよな
パターンがずっと一緒で笑えるわ
相変わらず中身のない低レベルな書き込みをしているバ関東人
一部地域を除いて教育レベルも著しく低くて親がまともに指導しない
バ関東人マジで民度低すぎ
>>741 外国人観光客が行く先の中でどのコンテンツ体験にそれぞれどれだけの時間を使うか
そのコンテンツの数と質の総和を金と時間の総和との天秤にかけてるのを見ると
首都圏のメディアが首都圏圏民に対してその情報源になろうとしてるんだって気づくよ
それを地方の人が憧れるのは違うかも知れないけどね
標準語とか言ってるけど馬鹿が気取ってるだけのゴミ方言だよね
歴史ある文化的な厚みのある関西の威を借りて関東人を馬鹿にする遊びは楽しいよな
俺自身が嫌みったらしい都民の親族相手にやってよく遊んだわ
顔を真っ赤にして発狂するから面白かった
>>744 人口の数が多い方がいいと言ってたのに、言語圏ってのはあと出しだからね。
ロンドンとニューヨーク。どっちの勝ちかね?君の見解を聞きたいな。
大和(日本)って近畿の事
日本書紀にもそう書いてある
で、日本じゃない関東猿が日本日本ほざくのは何?
韓国人みたいに日本人のふりしたいのか?
気持ち悪過ぎるなw
>>746 新しい店ってのは単なるローカル情報だよね
なんでそれを全国放送でやるのかさっぱりわからない。
東京の降雪情報とかもローカルニュースなんだけどその辺りがアタマが悪いのでテレビが衰退してくかなあ。
テレビ局なんて些末な問題でYoutubeって忖度ないメディアで如実に東高西低出ちゃってんだから
自分等の文化発信力と地力の無さ不甲斐なさを憂うこと抜きに東京がーなんて言い出すみっともなさちゃんと自覚しとけよ
>>749 苦しくなると枝葉の質問で逃げるお前のクセは十分わかったから
その負け犬に相応しい対処は「自分で考えろ、犬」
>>752 テレビは些末な問題?東京の発信、経済のツールとしてはものすごく大きいとおもうけどね。
>>754 関東関西の優劣論から逃げて関東責任論こじらせるのはホント負け犬の思考回路だから気をつけたほうが良いよ
>>753 枝葉じゃないね。
人口の数によって勝ち負け?がまるって君の話が正しいか確かめようといってるだけで。
根拠不明で勝てそうなことだけいってるわけだから突っ込まれると困るよねw
>>747 関西人としてそう言ってるなら歴史に疎いと言わざるを得ない
標準語は国民教育を始めた明治政府が必要としたんだよ
薩摩の警官が「ちょっと!」という意味で言った方言「こら!」が
今の意味で全国で使われるようになったのと同じようなカオスは
明治政府としては減らさなきゃならなかったろうからな
>>756 結局質問で聞いといてその答えに対して「後出し」で思考停止した時点でお前の負けなのよ
残念だったね
それ以降の無意味な質問は自分で考えて答えだして無意味な質問だったなぁと反省しなさい
>>751 ローカル局がそこで地元情報に切り替える事を怠ってるんじゃないの
もしくは番組の作り方としてそれが出来ないようになってるか
テレビはもう大概衰退してるけど衰退する以前よりはむしろマシになってるよ
バブル前後のフジテレビを頂点とした番組粗製乱造はそれこそ見るに堪えなかった
んじゃ完全に論戦にカタついたのでこの辺で
議論気取りのヘタレ質問繰り返しおじさんお疲れ~
>>759 なにが負けだかさっぱりわからんけどね。
人口の数か多ければ勝ちってのはよくわからんというのが普通の感覚だとおもうよ。文化関係ないし。
ちなみにロンドンとニューヨークだとロンドンの方が人口が多い。どちらも英語圏。ロンドンの勝ちということになるけどそうはならんと思うがね。
君の根底を認められないのに負けもなにもないとおもうよ。
というか自分の価値観で勝ち負け決めてなんの意味があるか不明だねえ。
>>762 辛くなったら撤退する方がいいね。お休み。
>>750 あれ?
ひのもとって聖徳太子の日いづる処が元じゃなかったか?
それなら支那大陸に対して日本列島全体がひのもとだろ
>>761 全国放送でそれをやってるからね。アタマが悪いとしか言えない。
番組はほとんど見てないからなんともいえないなあ。たまに見ても局員の国語力の低さとか程度が下がってる気がする。
東京て地方から上京組ばかりで東京独自の文化とかあんまないだろ
家賃や生活コスト高すぎて余裕がなく質素で文化的な生活してるイメージない
>>766 国語力については15年ぐらい前からリアルでも相当低下してたようだよ
「テレビなんて低俗なもの見ちゃいけません!」と叱る家庭教育が絶滅した為だろうな
しかも所得低いからご自慢の美術館行く余裕もないという
>>767 あまり言及したくはないが下北沢あたりの小劇場文化はまあ東京ローカルだろうな
貧乏でもやれるし
関西が見下されるのは関西弁という下劣な言語のせいだろう
関西人も東京で帯番組の情報番組MC任されたら殊勝に標準語なるべく使うように調教されとるわ
関西は吉本のせいで下劣なイメージが付いちゃったのホント可哀想
>>763 ニューヨークもロンドンも東京もいわゆる世界都市だけど
それは人口と経済規模の他に文化吸収力・文化発信力があっての事だろうね
例えば上海も世界都市と言われるけど文化吸収力のなさが文化発信力を阻害してる
それは都市の問題というよりその国の問題だろう
そして上海のような例は他にもあるだろうな
比較すると大阪の方が上海よりよっぽど世界都市らしいと思う
俺は関東民だけどこれには同意
食や史跡に関しては関西>関東だわ
ただ東京ってのは食や史跡を楽しむ場所じゃないからこんなので勝ち誇っても意味ないわな
>>209 こんなことでムキになってる時点で大差ないよw
文化資本が言い換えればただの過去の栄光のものばかりだからな
関西人って過去に生きてんのよ
そういうやつって凄くダサいでしょ
>>774 グローバル化した日本食の双璧が江戸前寿司とラーメンだからなあ
江戸前寿司は言わずもがなでラーメンも東京のトレンドを経由してる
関西から直にグローバル化した食文化ってないような
関西文化が過去の史跡以外海外に通用しないのも
ひとえに関西弁という下劣な言語のせい
関西弁に拘って英語で発信しようって発想が標準語圏の人間と比べて決定的に抜け落ちてる
>>778 だから東京は現代文化の都市ってことなんだわ
食や史跡といった歴史的文化は関西に任せたらいい
地方の文化の集約は本当
でも1箇所に行けば日本のいろんな事を経験できるのも本当
>>776 京都の祇園祭の山車にペルシャ絨毯が飾られるってのが
過去の京都が文化吸収力を誇った都市だったと今に伝えてるよね
その事自体は意味あるけど昔の京都が今の東京と同じ志向を持ってたのをどう考えるか
俺は京都が東京を生んだと考えるので両者で優劣つけようとするのは無意味だと思うわ
関西人が食でマウント取ってくるのも謎
うどんのつゆとかしょーもなさ過ぎて
>>783 讃岐うどんのなんちゃってみたいな扱いになりつつあるしなあ
福岡うどんが知名度上げてきた現在では尚更でどうにも田舎くさいわ
俺なら違う食べ物をプッシュするけどなー
文化が集まってるしそこだけで大抵のことは経験できるからやっぱ文化史本があるで間違ってない気がするけどな
国中から人や文化が流入するのが首都ってもんだろ?特にわーくには狭いからそれが顕著
>>76 何だっけ?醤油の製造で財産を築いた濱口家?が和歌山から千葉に引っ越して醤油売ってたみたいな話は聞いたことあるわ
>>1 ゴミ同様のソースで対立煽んなよ三流の知恵遅れ
そもそも東京自体が地方民からの転入で形成されてるんだが?
江戸文化すら知らんクルクルパーが何戯言ほざいてんだと
>>788 ソースどうあれ
どーせ対立するやんw
チネーー!関西人!!!!!って毎日キャッキャしてるやん君らwwww
>>785 「文化資本」って個人に蓄積された文化という意味のかなり専門的な学術用語みたいで
スレタイのブロガーが言いたい事は文化的社会資本とでも言うべきだと思うんよ
そもそもコンテンツとして消費するというのが文化吸収の具体的行動の事だと
理解してないっぽい時点でこのブロガーの理解が粗雑なんだけどね
日本人の食というのはラーメン、どんぶり、カレー、肉、パスタ、揚げ物、スイーツの事を言うのよ
過去に生きた食でマウント取られても知らんがなっていう
>>1 ・根拠を示さない
・主観で決め付ける
・また関西か
キチガイのガイドラインですよ
>>778 食に関して西の人が「東日本は何でも醤油漬け〜」とか言うけど、グローバル化してる日本食って東京から発信されてたものばかりだからな
江戸前寿司とラーメンだけでなくて牛丼、近年はカツカレー
これは何故か認めないよな
>>794 食文化の核心であるはずの出汁の原料が外洋に面した地方からのかつお節と
昆布に至っては北海道からだからな
時代の物流規模考えたらグローバル志向だろそれっていうね
東京のグローバル志向と何も違わなくて単に文化的に老化して閉じただけ
>>2 西日本が上方だからなぁ
人口も西日本の方が上だし
トンキン人は可処分所得が日本一低いから消費者にすらなれないぞ
美術館などに金を落として文化を支えてるのは地方民
よく高速道路で東京方面は上り、逆は下りとニュースでは言ってたが
最近のNHKでは普通に東京方面、山梨方面〜と言うようになってる
おそらく「トンキンのくせに何が上りだよ」とクレームが多かったんだろうな
>>795 他スレの食文化の話で「一度定まった食事形式を関西人は絶対的に有難がる」と関西人自身も認めてたのが居たけど、そういうのってまさに老化だしな
それじゃ革新も創造も起きないし、文化の発信も輸出も無いよな
>>797 東京圏にいてすげえなあと素で思うのは交通網の発達
和光市から横浜まで乗り換えなしで一時間、運賃は600円だぞ
その間にどれほどのコンテンツがあるか考えてみるとちょっと脳汁出るわ
つまり可処分所得の低さを補って余りある社会資本があるということ
美術館がエンタメ、はもう定義破壊だろ
それじゃ文化なんて全部エンタメとも言えるわけで
>>799 食事の作り手は時代の変化に合わせて変えなきゃならないところは変えるしかないし
内容の充実という意味でも400年前と同じものを出してるわけないんだけどね
過去のグローバル食文化を現代のグローバル食文化と比べて「古いから偉い」
ってそれ矛盾だろとしかならんわな
>>802 大昔に丼は下品とされてたけど東京から全国に定着し、更に海外にもチェーン展開するようになったのはその典型だよな
かつてカルパッチョは牛肉だったが、魚のカルパッチョがイタリアで大人気になって定番の一つになったり
カツカレーの創作とか東京だからこそ起きた出来事だろうからな。醤油も事実上、濃口醤油に取って代わられてる状態だし。
食文化のグローバル化の逸話って西でも九州まで行くと明太子や豚骨ラーメンがあるけど、関西では起きてない
関西は食文化に関しては歴史歴史、伝統伝統言うのが悪い方向に作用してるパターンだと思う
>>803 文化の創造と発展のパトロンを大昔は王候貴族や大商人が担ってたのが
時代が下るにつれて個々の大衆に移行した事と良くも悪くも繋がってそうだね
関西の古さマウンティングが高級マウンティングと一体化してるのもそこなんだろう
天下一品みたいな大衆コンテンツもあるのに捨てるんなら自分が時代から捨てられるわ
でも関西の歴史的文化遺産は維新に破壊され尽くされてるからなあ
大阪発のムーブメントだと
ゼロ年代終わり頃のスパイスカレーあたりはオリジナリティ有ったな
関西レベルの都市規模だったら
今も面白いものが生まれてもおかしくないのに
>>797 可処分所得が一人一台のクルマに吸われるのが地方民
関西人が誇る文化ってほとんど中国朝鮮のパクりだよね
顔見れば関西人がどこから来たのか一目瞭然だしな
>>798 NHKなら渋谷の法人所在地を中心に上り下りと言っていると堂々主張すればいいだけなのに
田舎者に対して日和りすぎなんだよな
関西の優れた食文化と豊かな歴史と伝統には常々敬意を払ってる
よしもとの品のない笑いと厚かましくて騒がしい関西人に眉を顰めてるだけ
関西に豊かな歴史とか史跡とかないやろw
惨めな殺し合いと没落ばっかでしまいには
天皇に逃げ出され日本一のタブースラム地区化してるw
あと、東京のキー局なんたらほざいてる馬鹿おるけど
コイツ極めて頭悪いw
その東京のキー局の配信する番組を買って
そのまま関西猿に垂れ流してるのは関西の地方局w
関西人が土下座して東京の配信コンテンツに群がっているだけw
大阪は衰退中
京都は外国人に占拠
奈良では鹿が被害に遭い
関西おわた
記事の言うとおりだな
トンキン人の言う文化の薄いことよ🥺プププ
関西は文化程度も民度も極めて低い
だから天皇がキレて東京に逃げ出してわけやしw
とにかく修羅の国であり朝鮮文化に染まった
朝鮮どぶろく密造スラム村、、、それが関西なのである。。
ゴチャゴチャと自分に都合の良い条件付けて「結論:関西の方がすごい」って
日本ホルホル番組と何が違うんだ?関西人はこんな精神勝利みたいなことして溜飲下げてるの恥ずかしいと思わないのか?
>>200 サントリーは日本最初のウイスキー工場を大阪に作ってるじゃないの
その工場が今でも大阪にあるという事は水が綺麗って事だよ
本当にそう思うわ
東京に中身は全くない
周りの首都圏も京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山みたいにキャラ立ちしてないし
大阪の水がキレイやったら
大阪に天然水ビール工場つくれるはず
でも汚いから大阪にはつくれんで
東京と群馬につくったわけやろw
大阪にあるのは天然水工場でない
蒸留工場やw
確かに大阪の周りも乞食スラムタブーエリアとして
のキャラが立っている。。。立ちすぎwwwww
指定都市ナマポ率
ナマポが多い都市上位5市
1 大阪
2
3 堺
4 神戸
5 京都
ナマポが多い都市下位5市(つまりナマポが少ない都市)
1 仙台
2 新潟
3 さいたま
4 静岡
5 浜松
厚生省統計 都市県別ナマポ率↓
https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/000908527.pdf >>824 東京以外ただの住宅地でのっぺりした田舎ってイメージしかないんよな
国民食のラーメン、カレー、焼肉、握り寿司、牛丼は関東だし関西は中途半端に和食文化があった分だけ遅れたんじゃない
関西風にバリューがあるのはうどんくらいでしょ
今誇れるものが衰退してろくに無いから
過去の話ばかりになるクソダサ圏、それが関西
泣き言はテレビ局のせいだwwww
>>828 カレーと焼肉は大阪やで
なんでも自分とこにしようとするのがまさにトンキンやな
焼き肉
焼き上がった肉をタレにつけて食べる日本式の焼き肉は、1946年に大阪市で開業した「食道園」で考案された。
カレー
1905年、薬種産業が盛んな大阪市中央区道修町で日本で最初の国産カレー(カレー粉)とされる「蜂カレー」が開発された。その後に発売された日本初の「カレールー」や「レトルトカレー」も大阪で誕生したとされる。
ストーリーがないんだよな
ただ金で日本中世界中からかき集めただけ
>>832 つまり巨人と同じなんよ
巨人ファン以外は誰も巨人をリスペクトしてないのと同じように
関東人と東北人以外は誰も東京なんかリスペクトしてない
強奪で成り立ってるのみんな知ってるから
阪神みたいにバカにされて笑われて見下されてるほうがリスペクトしてない状態より良いんかwww
関西に多数残ってる遺跡・国宝・世界遺産は関西から動かすことは絶対にできないし関西じゃないと成り立たない
一方で東京じゃないと成立しないものなんてもの皆目存在しない。遷都して仙台を首都にしたとしても何ら違いはない
政府とメディアと官公庁と企業を仙台にしたら東京なんてなーんも無くなるよ
つまり中身スカスカなんよ
>>825 >蒸留工場やw
ウイスキーの仕込み水は綺麗な水じゃないとダメって事すら知らないのか
話にならんわ
で、歴史と食とかって文化資本にはなんの関係もないよね😅
的はずれな長文書いてる
>>1とかこのスレのひとたち、全員バカです
>>835 関西にある遺跡なんぞいつでも解体して
東京持込OKやん?
どうせオンボロ古寺ばっかやしw
そもそも関西の古寺って昭和に作り直したレプリカばかりやし
昔あったところから改築のため別のとこに移築したのも多いし
金閣寺にいたっては昔は金色なんかしてなかったし
インチキデタラメやぞw
PFASは東京叩けるネタだとばかり思ってたのに
地元企業の星ダイキンにおもくそPFAS汚染食らってたのまじで爆笑したわ
大阪のお水おいちいねだってwww
>>835が警備員[Lv.7][新芽]なら
それに短期間で同意レスしてるのも全員警備員[Lv.7][新芽]
すごい偶然もあるもんやなあ?
>>835 鳥山明はずっと地元に住んでたからな
トンキンに住む意味なんて実はない
ドラゴンボールは東京文化じゃないな
>>13 住んでる奴からしたら近所の郷土文化と変わらんレベルらしいからな歴史観
田舎が異常に日本史有り難がってるだけで
>>835 東京にそれだけのエネルギーがあるなら遷都したらいいよね。
ただでさえ過密なんだから。
その方が住みやすくなるでしょ。
東京に文化があるとかいってるのは西東京で何も知らない上京民から搾取しているやつだけだろ。東京住みでも大多数が文化があるなんて思ってねーよ。江戸になるまで未開の地だし、戦争で焼け野原になっているし、金が集まる場所にはなったけど文化なんか元々ないところ
>>648 さいたまにある明治天皇も行幸した天下の氷川神社
日本一長い参道を持つ立派すぎる神社である
関西にはこれをこえるマトモな神社すらないw
これ見ちゃうと宇治平等院も貧相に見えてくるwwww
>>852 実際のところそんなもんだと思うよ。
自分のところは知ってる。よそについては知らない。
それで上下言うのはバカな話。
エアコンスレ立ったらダイキン一択シュバババ
ゲームスレ立ったら任天堂最強シュバババ
あれやってんの東京コンプの関西土人ばっかってバレてるからな?www
>>850 それな
数少ない江戸文化は明治政府が破壊したし
短期間で全国から人集めたせいで長年培って醸成された文化というものがない
>>835 マジでそれなんよな
東京ってのは砂上の楼閣だわ
>>846 鳥山明はトンキンが嫌いだったんだろうな
おらが土地の会社ってホルホルしだす感覚、あれ関西土人にしかないよな
>>848 ↑
贅六は眼ん玉かっぽじってシカと拝見しろw
さいたまにある明治天皇も行幸した天下の氷川神社
日本一長い参道を持つ立派すぎる神社である
関西にはこれをこえるマトモな神社すらないw
これ見ちゃうと宇治平等院も貧相に見えてくるwwww
>>828 ラーメンは元々中華料理でしょうに
関東がゼロから生み出した料理みたいに言うなよ
しかもご自慢の握り寿司も大阪寿司からパクってるし
「江戸前寿司」はどのように誕生したのですか?
>東京都墨田区両国1丁目には「與兵衛寿司発祥の地」という
>記念碑が建てられています。
>碑文によると與兵衛は、それまでの寿司飯に生の魚介類を乗せた寿司
>(おそらく大阪の押し寿司の一種と考えられている)に改良を加え
http://www.nippon.com/ja/views/b01706/ 東京は400年しか歴史がないクソ田舎
その前は殆ど人が住んでなかった湿地帯
しかも開発したのは土着民じゃなくて西日本人
江戸幕府を滅ぼしたのも西日本人
天皇も西日本人
トンキン土人がやたらカッペカッペと言うのはコンプレックスの裏返しな
起源主張に命がけなとこまでルーツの朝鮮人そっくりにならなくてもいいのに関西土人さん
もっと現代に生きてよ
東京人の半分は地方人
>>835の言うように仙台に遷都したら東京から人がゴッソリ消えてみんな仙台に集まるようになる
今の東京人なんて別に東京が好きで集まってる連中じゃないからね
アメリカが世界に向かってアメリカホルホルしたり
トンキンが日本に向かってトンキンホルホルするのは
同じ理屈
歴史がないからコンプレックスから来てる
まあアメリカはガチでイノベーション起こしまくりの世界最強の国だけど
トンキンは国策で地方から全て強奪しておいて何一つイノベーション起こせない井の中の蛙
>>864 だって、オマエ都(畿)である東京から、はるか離れた
西の辺鄙なハズレにある日本屈指のスラムタブーエリアの
遠畿のド田舎ッぺ猿の贅六やんwこのドイナカッペ!!wwwww
自演ファンネル飛ばし続けるならまだしも別人気取りだしててァ!
>>866 当の東京人も東京愛がある奴は皆無
地元(例えば赤羽をネタにしてたひろゆきとか)愛はあるけど
国策であまりに肥大化してしまったせいで東京そのものに愛着を持てなくなってしまった
地元の女はみんな上京してきた男にヤられるし
ある意味可哀想な都市が東京
関西土人さんの持つ愛着とやらって全ての行動に気持ち悪さがついて回ってるからマイナスにしかなってないよwww
トンキンやその周辺のインキャ男が何で方言やめろって言うか分かる?
あれは方言だと地方人ってことがすぐ判明してそいつらが関東の女と付き合うことに関東の弱者男達が耐えられんからだよ
でも標準語話してたらそいつの出身は一見どこか分からんやろ?
特に関西人に敵意むき出しなのはその中でも関西人が1番方言を話してるから
関西人が自分たちの住む街に来て地元の女とヤリまくったら
そりゃ関東の弱者男のメンタルが持つわけないわな
でも関西より下層はないやろw
天皇に逃げられ日本屈指のスラム地帯と
化してる朝鮮特殊村やぞw
みんな必死こいて東日本の移民しようと必死w
大阪のレスリング金メダリスト(高校進学はつくばに移民)みたいにwwwwwww
>>872 真理ついてて草
関東男でも強者男性は方言やめろって言わないのが何よりの証明だわなw
単純に下劣な関西弁の響きが聞くに堪えないからだろww
方言とか主語デカくして誤魔化してんじゃねーよ
なんで文化財の話をしているヤツがいるんだ、このスレ?
もしかして、文化資本=文化財だと勘違いしちゃった感じ?
文化資本の有無で、スレの内容が二分されてるのは面白いねw
>>875 そう
強者男性はそんなしょうもないこと言わんのよな
だから
>>872が正しいと思う
関西土人って自分にも土地にも自信ないからここまでバレバレの自演繰り返すん?
>>872 逆で考えたら確かに分からんでもないな
関東男が大挙してやってきて関東弁のままで関西女と片っ端からヤるのか
なるほど理解できたわ
お前解像度高いな
>>830 そのカレーはカレーが普及した後の国産品の製品化でしょ
1876年には既に現在の北海道大学で生徒向けに出されたりしているし大阪発祥ではない
>なんでも自分とこにしようとするのがまさにトンキンやな
s://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4e50ca51f2cb4cb6dd79d9989abf1de719376f8d
>日本の焼肉の歴史をひもとくと「焼肉屋の元祖は東の「明月館」、西の「食道園」」(「日本焼肉物語」太田出版/著・宮塚利雄)と紹介されているケースが圧倒的に多い。
>どちらも創業は1946(昭和21)年。実は食道園は東京で創業した後、大阪・千日前に移転しているが、
ん?
つまり関東の弱者男にとっては関東で方言を話す奴らってのは自分たちのテリトリーに侵入してきた敵なんよ
そんな奴らが方言丸出しで地元関東の女とヤりまくっててみ?
そりゃもうネットで叩くしか憂さ晴らしできないだろw
>>882 発祥発祥ってキモいな
ならひらがなカタカナは平安時代の関西人が発明したから
お前は使うなよ
英語が漢字で全て文章書けよ
>>863 中華でも国民食になってるしその国民食化は東京が多文化都市だったから
握り寿司が嫌いなら下賎なものとして食わなきゃいい
本場スタイル存分に楽しんでね
はい大論破
>>883 亀田顔亀田顔というが
その亀田顔の男に喰われまくりなのが関東女なんよな…
名前変え忘れて自分から自演の尻尾出しててさらに草
IQ低すぎだろ関西土人wwwww
日本そのものの発祥は関西であり奈良
食べ物とかそんな瑣末な問題はこれで全て論破できる
はい終わり
>>848 ↑
贅六は眼ん玉かっぽじってシカと拝見しろw
さいたまにある明治天皇も行幸した天下の氷川神社
日本一長い参道を持つ立派すぎる神社である
関西にはこれをこえるマトモな神社すらないw
これ見ちゃうと宇治平等院も貧相に見えてくるwwww
>>892 清水翔太は東京でモテモテ
東京女とヤりまくりやろな…
>>883 自分が必死で方言を隠してるのに堂々と話されると、自分のコンプレックスと比較して腹が立つって言うのもあると思うなあ。
自演完全バレして青ざめてレス止まってて草草の草www
>>896 わかる
つまりどっちもある
上京地方人が関西弁を叩く理由はあんたの言う通り
一方で関東人が叩く理由は
>>872 関東の強者男性は関西弁叩きとかしない
なぜなら関西人がいくら東京にやってきても関係なく女とヤれるから
俺も関西人だが、世界で一番有名な日本芸術は北斎だし、世界を席巻している江戸前寿司を生み出した東京は凄いと思うよ
間違いなく江戸っ子気質が高い芸術性に寄与していることは疑いようがない
関西は粒ぞろいだが、象徴的なものがないんだよな
金閣寺ぐらいか?
>>899 日本漫画・アニメの祖は大阪人の手塚治虫
はい論破
金閣寺は張りぼて
昔あった場所から別の場所にいちから作り直したレプリカで
昔は金色なんかしてなかった
まったくの贋作w
そういや学力ランキングも大阪って下から二番目だっけ
こいつら頭悪すぎて納得しかないwww
ネトウヨ・ケンモメンのような関東の弱者男達にとっては関東で方言を話す奴らってのは自分たちのテリトリーに侵入してきた敵なんよ
だってそいつらが方言丸出しで地元関東の女とヤりまくっててみ?
自分たちは見向きもされないのに
そりゃもうネットで叩くしか憂さ晴らしできないだろw
関西人なんてこっちに来たらワンオブゼムだよ
大企業が多く外人相手に仕事してるから、関西の特性とかどうでもよくてむしろDEIとかそっちの概念のほうを意識してる
関西土人が頭悪すぎて女とやるとか下劣な話題でマウントとりたがんのまじで未開の土人風味強くて草
人口あたりの神社仏閣数が1番多いのは愛知だし、信仰があついののは北陸だぜ?
早く前みたいに自演で同意レスしろよ関西ヤリ土人
頭空っぽなんだから恥の概念捨ててできるだろそんくらいw
例えば関西が首都のままで関西弁が標準語になった世界線で
関東の奴らが次から次に上京してきて自分たちの方言をやめずに
関西女を次々から次にかっぱらってヤリまくる
現実世界とは真逆の構図だが
確かにそんな世界を想像したら関西人の俺は複雑な気持ちになるかもしれない
関東弁やめろってネットで毎日のように叩くかもしれない
お前ら関東弱者男ってそんな辛い思いしてたんや
な・・・・・・
>>900 手塚治虫の父親は東京人
仕事の関係で兵庫にいるときに治虫が生まれた
たまたま大阪の産院で生まれただけで出身は兵庫
でも1952年にルーツである古里の東京に上京
依頼、東京人として活動し東京で亡くなった
>>907 分かるよ…
お前は地元関東の女に見向きもされないのに
上京してきた関西人が関西弁やめずに関東女と手を繋いで街歩いてて会話してる見たらそりゃ死にたくなるよな…
せいぜいネットで叩いて憂さ晴らししてくれ
>>910 阪大医学部だしれっきとした大阪人
お前みたいなこと言いだしたら東京人なんて存在しないわ
だって田舎者が集まってできた都市だもん
ビートたけしも祖父は徳島の商人だしな
>>908 なぁ、下手くそな自演がバレた瞬間の感情
その下手くそな文章で長文でこさえてよwww
>>913 分かるよ…
お前は地元関東の女に見向きもされないのに
上京してきた関西人が関西弁やめずに関東女と手を繋いで街歩いてて会話してる見たらそりゃ死にたくなるよな…
せいぜいネットで叩いて憂さ晴らししてくれ
>>910 その人なりその人の親のルーツが重要なら、東京在住の人間の少なくない数が地方ルーツであることになるけどそれでいい?
隠したがってる人もいるけど。
トンキンがルーツとか言い出すの片腹痛いからやめろよw
400年前は何もなかったクソカッペやんけ
>>914 完全に壊れたコピペマシーンになってて草
低IQの大阪土人壊してゴメンな?
>>915 それなw
ルーツ言い出したら東京人の成功者はのルーツはみーんな地方wwww
手塚治虫の父親の先祖もどうせ地方人やろw
400年しか歴史がないトンキンにルーツなんてありませーんw
>>900 手塚治虫の父親は東京人
仕事の関係で兵庫にいるときに治虫が生まれた
たまたま大阪の産院で生まれただけで出身は兵庫
でも1952年にルーツである古里の東京に上京
以来、東京人として活動し東京で亡くなった
優秀な人間は関西みたいな穢れた朝鮮スラム村を
捨ててみな関東に上京してることが
また証明されたな、ブザマな贅六wwwww
朝鮮ルーツのエラ顔糸目土人がルーツに執着してもやぶ蛇だろ
ビートたけしのルーツはほぼ関西人の徳島人
トンキンは徳島人のたぬかなを関西人扱いしてたから
ビートたけしのルーツは関西ってことでw
>>920 ルーツが重要なら皇室とかは関西ってことか。
>>919 江戸を開発した徳川家康 → 愛知人
徳川家から政権奪い取った明治新政府 → 山口人 鹿児島人
天皇 → 京都人
トンキンって何もしてへんなw
天皇は人間ではない神、天子
先祖は馬小屋で生まれた宇宙人である
穢れた関西人などといっしょにするなよw
この馬鹿チョン贅六w
>優秀な人間は関西みたいな穢れた朝鮮スラム村を
捨ててみな関東に上京してることが
これもルーツが重要だから関西ルーツってことだよね。
よく矛盾したことがかけるなあ。
>>281 東京人はノーベル賞ゼロですw
関西産まれが東大とかに行ってからとっただけw
東京人はノーベル賞ゼロ
恵まれた過去の史跡から学力ランキング全国46位の衰退大阪土人さん…w
なんでこんなに馬鹿になっちゃって俺は女とやってるがーとか低能自演キャラに落ちぶれちゃったの?
>>929 何もイノベーション起こせない東京らしいね
>>926 オマエ頭悪いなw
たとえば三菱を企業した岩崎弥太郎は土佐出身のイナカッペで
関西で企業して成功したが、さっさと関西を捨てて
東京に移民している
かように関西は痰壺みたいな価値のないただのスラム村である
と我輩は説いておる
日本初の湯川秀樹は両親が和歌山
京大を経て、東京に住んだりしてからノーベル賞受賞
こんなんばかりだよ、東京人はノーベル賞ゼロ www
トンキンって首都とか言ってる割に最低賃金1100円しかないしホント世界の恥なんよ
イノベーションも起こせずに国内でマウント取るしか能がないゴミ都市
>>933 都知事選
1位 小池百合子 関西人
2位 石丸伸二 広島人
3位 蓮舫 台湾人
東京人いなくて草
>>932 あほはおまえw
江戸時代のように移動の自由を禁止すれば、江戸が本来の東京人が出した結果ということになるw
埼玉出身のノーベル賞受賞者梶田博士は東京在住だから東京人
その他多くのの受賞者も東京に居をかまえたからみな東京人やなw
親のルーツまで考慮すると成果をあげた東京人ってほとんどないんじゃないかね。
>>935 神奈川県知事も千葉県知事も関西人
クルド人入れまくりの埼玉県知事は埼玉人w
過去のノーベル賞より今学力ランキング46位のバカ地域に落ちぶれた現実を見ろよwww
関西人の学識の高さには常々敬服してるし、イノベーションによる恩恵にも感謝してる
ただよしもとの品のない笑いと、騒がしくて厚かましい関西人に辟易してるだけ
>>937 親のルーツまで考えるのに東京に住んだから東京人っておかしいよな。
地方出身で訛り隠して東京人面するのも噴飯ものだけど。
住んでる場所が重要なら埼玉在住なら東京人じゃないしなw
>>941 それは東京メディアに行ってくれ
東京のメディアが好き好んで関西芸人を多用してるんだから
>>342 >>935 小池百合子の祖父は宮城人
商売の関係で兵庫でカイロとの海運業を営んだ関係で
百合子は兵庫で生まれたが、やはり関西を嫌い
10台後半に東京に上京、以来ずっと東京在住の
東京人として活動
小池百合子は難波でケンモメンの大好きな維新の連中と一緒に演説してたよ、関西弁で
youtubeで小池百合子 関西弁で検索したら出てくる
あれ見たらモロ関西のオバチャンやなって思うでw
トンキンの主な産業って、江戸時代から本社業と売春だけだからなw
今度は祖父とか言い出したよw
完全にガイジやん
俺は関西人やけど俺の祖父は愛知人だわ
でも愛知に何の愛着もアイデンティティもないわ
あたし、関西なんか嫌やわw
こんな朝鮮スラム村いやドス〜〜〜!!
関西を捨て東京へいくどす〜〜〜!!
てかw
>>948 風俗も飛田新地・松島新地のある大阪に負けてるよな
あれは文化遺産だし、めちゃくちゃ風情があるわ
東京は臭いものに蓋するから潰しちゃったけどね
>>944 さすがに埼玉在住の埼玉人の言葉はおもいなw
というかいずれにしても東京ルーツじゃないってことね。
小池も手塚もそうなんだけど
生まれた本人は生まれる場所を選べないわけ
親の仕事の都合で親の転勤・人事異動なんかで
決まるわけ
問題は本人が生まれた後にどこを人生のステージとして
選ぶかだ
手塚も小池も岩崎弥太郎も明治天皇もみんな偉人は
関西にツバ吐きつけ捨て去り、東京をめざし、東京人になったのである。。。
自国はいくらでも貶すけど出身地をディスられると黙ってはいられないのがケンモメンよ
東京生まれ東京育ちの武田邦彦の旭化成の同僚で、関西出身京大卒がノーベル賞をとったのが象徴的www
こんなんばかりだよ、東京人はノーベル賞ゼロ www
テレビ番組のクオリティも関西にボロ負けやでトンキンはんww
土日の朝昼なんかトンキンの番組ゴミしかないからな
>>954 毎日東京ホルホル大阪叩きスレ立ってんもんな
この板は東京ネトウヨの集まりだよ
日本をホルホルできなくなったから東京ホルホルするだけのネトウヨの縮小版やで
関西出身だけどちくわぶめっちゃ好き
絶対おでんに入れる
>>953 でも親のルーツが大事まで言ってたのはなによw
居住地が大事なら埼玉人も千葉人も神奈川人も東京人じゃないぞ、当然だけど。
小池百合子は今でも関西弁話してるから関西人自認は強いと思うよ
芦屋のお嬢様やしプライド高そう
祖父が宮城?
そんな田舎には1ミリも愛着ないやろ
不幸にも関西生まれたが、その後、本人の意志により
東京に上京し憧れの東京人としての身分を手に居れ
大活躍した偉人はゴマンといるが
関西以外に生まれ関西で生きたヤツおらんな
埼玉出身で滋賀県知事になったのおったが
今でも住んでるのかのう??
>>961 お前がそうやって関西人叩きしてる今もまさに東京で関西男が関西弁丸出しでお前に見向きもしない関東女とセックスしまくってるんだよな
>>957 自分を誇れないからだろうね。居住都市がすばらしくても、住んでる自分がえらくなる訳じゃないけど必死になる。
あとは地方出身者が東京への忠誠?でなぜか東京を必死に勝たせたがる。
辺境出身者の方が愛国的になるって例があったと思う。
関西土人「落ちぶれてすまん」
長々続けてたけどこの一言で終わるスレだったね
関東ってのは全国から女がやってくる以上に男がやってくるから全体で見たら圧倒的に男余り
そんで金持ちも多いから女を独占する
上京した成功者の地方人が関東女を喰いまくる
そう言う構図だから女にありつけないケンモメンみたいな負け組関東弱者男のルサンチマンは相当なものだと思う
今を誇れないから過去を誇るしかできないみっともない人種の集まり
それが関西でしたとさ
東京男はいいぞ〜
こっちから何もせんでも日本全国から
美女が集まる
一方、関西はエラはった顔いっぱいに真っ白おしろい塗った
志村健みたいな顔した貧乳ブスしか残っておらんがな。。。
>>968 >>883 亀田顔亀田顔というが
その亀田顔の男に喰われまくりなのが関東女なんよな…
>>96 日本国民に保証された最低限度の生活を享受してない可哀想な人たちが多いのを誇るのか……
土屋太鳳(東京出身 美人巨乳)ができちゃった結婚した相手
大阪出身の片寄涼太とか言う奴。普通に関西弁喋りまくり
言うほどイケメンでもないのに土屋太鳳はこの片寄に自分の全てを見せたわけだ
関西弁にキュンキュンきたんやろな
android vs iphoneとかと同じだね。
東京の人間は大阪の知識がほぼ無いので比較のしようがない。
例えば関西が首都のままで関西弁が標準語になった世界線で
関東の奴らが次から次に上京してきて自分たちの方言をやめずに
関西女を次々から次にかっぱらってヤリまくる
現実世界とは真逆の構図だが
確かにそんな世界を想像したら関西人の俺は複雑な気持ちになるかもしれない
関東弁やめろってネットで毎日のように叩くかもしれない
お前ら関東弱者男ってそんな辛い思いしてたんや
な・・・・・・
>>974 千葉県知事と神奈川県知事って関西人だけど亀田顔か?
例えば関西が首都のままで関西弁が標準語になった世界線で
関東の奴らが次から次に関西に上京してきて自分たちの方言をやめずに
関西女を次々から次にかっぱらってヤリまくる
現実世界とは真逆の構図だが
確かにそんな世界を想像したら関西人の俺は複雑な気持ちになるかもしれない
関東弁やめろってネットで毎日のように叩くかもしれない
お前ら関東弱者男ってそんな辛い思いしてたんや
な・・・・・・
東京人からすれば
関西弁はノロノロたらたら
聞いてらんねえ
タクシイ マクド まけてえな
かったるい もっとシャキシャキ話せ
>>972 俺は関西圏に数年間住んでて特に大阪では近隣出身者が集まってるとこにいたから
関西の事情はまあまあ知ってるつもり
大阪人が関西圏の中では一番世慣れてるが東京には敵愾心を燃やす
京都人は「よそはよそ、うちはうち」と閉鎖的
神戸人は「うちは世界の風が入ってんで!」と消費しかしてない事に無自覚な田舎者
長期衰退の関西圏
まあ頑張りなさいよ
どうでも良いわ
結局お前らケンモメンやネトウヨのような関東弱者男が関西を叩く理由って
自分たちは地元関東の女に見向きもされないのに、関西男が大挙して上京してきて持ち前の行動力と明るさとコミュ力で次から次に関東女とヤリまくるから
ここに全てが凝縮されてるんだよな
この説を補強する要素としては関東の【強者男性】はネットで関西人叩きとかしない
もうこの説完璧やろw
>>980 間違いないわ
チー牛みたいな奇形ヅラの関東の弱男がやってるんやろ
>>980 関東の強者男性は関西のことむしろ好きだしな
ホントそれだと思う
京都は外国人に占領され
大阪は水道水が臭い
後の地域はなんだかわからない田舎
>>980 反論の余地がない
まさにその通りだと思う
>>980 女にありつけないルサンチマンって怖いね
>>980 関東弱男がこれに反論できない時点で決まりや
略称将軍の意味、征夷大将軍なんだけど
夷って関東人の意味なんだよねw
関西土人「落ちぶれてすまん」
長々続けてたけどこの一言で終わるスレだったね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 24分 42秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。