速報 米がどこにも売っていない [633746646]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2時間かけて10店舗回ってもなし
馴染の酒屋で確保できました。昔は米も扱ってたらしいです
スーパーに米がない!令和の米騒動はいつまで続く?
2024/08/27 06:02
https://hicbc.com/magazine/article/?id=radichubu-54334
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
昨日スーパー行ったらさとうのご飯とかのレンチンパックも全滅だった
こないだまであったのに在庫ゼロだった
なんで?台風来てるから?
今日セブンで買ったわ
セブンナウでクーポン出てるし送料無料だし
OK行って来い
200g以上入ってる白米が54円で売ってるから
3食食っても1日162円だ
うそだよ
今さっき入荷してたぞ
そのレベルの話なんだよ
93年とはもともと違う
一番安いのだけはどこも売り切れてたな
ラムーの三等米は残ってたけど
あんなのどこから仕入れてくるんや
チー牛=アカ馬鹿大学の東京大学卒=害悪=真珠湾攻撃敗戦革命=全てこいつらのせい
チー牛の東京大学卒の厚生労働省官僚がブラックロックの圧力で30年間失敗率100%のメッセンジャーRNA毒チンを半強制して日本人に打たせた→結果年160万人死亡。
日本が30年間成長無しの原因は、敵国鬼畜アメリカの傀儡が一番の原因だ。
次に同級生の大学の野球部の試合で数百連敗記録持ってるバチクソ弱いチー牛東京大学野球部が、メジャーリーグの大谷のドジャースと試合をやってるのと同じぐらい愚かなことをやった結果だよ。
アカ馬鹿東京大学の法学部卒の卒論すら書いたことがないバッタもん大学の大学とは言えないバチクソ馬鹿丸出しのド素人チー牛が財務省の官僚やって経済学や経営学や日商簿記3級すら知らないバチクソド素人が日本経済をバチクソめちゃくちゃにしたんだよ。
そりゃ東京大学の法学部のバチクソ馬鹿のバチクソド素人チー牛にやらせたら野球部と同じバチクソ数百連敗して当たり前。
東京大学が優秀なんて、東京大学法学部卒カルトザイム真理教罪務省が優秀なんていう共産主義者アカの真っ赤な嘘のチー牛のプロパガンダに騙された30年間で超ド貧乏になった日本人はさすがに目覚めただろ?
東京大学なんてパワー系知的障害者の馬鹿の共産主義者のチー牛の集まりでしかない
アカ馬鹿大学の東京大学卒は東京大学卒は優秀だ!と真っ赤な嘘プロパガンダをばら撒いてるが30年間成長無しにした戦犯のチー牛東京大学卒はパワー系知的障害者だと日本人はやっと気がついたのだ。
チー牛アカ馬鹿大学の東京大学卒が悪い
敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫、奥和登理事長の東京大学卒がやらかしたせい。その損失補填を米を高くして補填。スーパーに行っても米が売ってない原因。東京大学のせいで米騒動東京大学廃校打ち壊し!
NTTドコモ敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、東芝敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、日本郵便敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、全部社長が売国奴で馬鹿とパワー系知的障害者と共産主義者しかいない東京大学卒なんだよ。敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫も奥和登理事長は東京大学卒だ。偶然か?いやいやさすがに偶然は無理。30年間日本を成長無しにして内戦と飢餓国と同じにしたのは同じく東京大学卒のザイム真理教だ。偶然ではない。東京大学を廃校にすべきだ。チー牛が悪い。
地域によるだろ
近畿のこっちはドンキにあやしいブレンド米5kg1700円山積みだよ
>>15 千葉 ふさおとめ 5kg 3900円とかでありました
都心部のスーパーでも売れ残ってたぞ
駐車場ないから5kgの米を持って歩いて帰るしかないので買いませんでした
あきらめてパスタ2kg買ったわ
今週はパスタ祭りじゃ😤
昨日の俺の食事
朝
バター醤油にうどん炒めたのに鰹節かけただけのやつ
昼ラーメン二郎
夜
チャルメラ
どうだ?こわいか?
俺がパスタにすることで他の誰かが米を買える
俺はこういうことに幸せを感じるんだ😤
農家ユーチューバーは全員がほぼ答え揃ってた
「流通であえて止めてる」だから独自で在庫持ってる大型チェーンなんかは時々入ってきたりするけど全体的に品薄
その原因は?に対しては「怖くて私からは言えない察してくれという人と」「値上げしたいから」っていうのに分かれてたな
開店と同時に行けば普通に売ってるよ
ジジババより丈夫な足腰の利を活かせ
大量販売してる米が乗っていた大きなカート事無くなっていて空間になってんだわ
さっき西友に新米売ってたけど5kgで2500円だったそ😂
売ってたけどコシヒカリ5kg3700円だった
それでも売り切れかけてた
>>51 心まで貧しい国になったもんだなあと思うね
都内は午前中に新米売ってたぞ
5kg3000円と値上がりひどいけど
>>56 今は大体それくらいの値段ね
米離れが加速するわ
都道府県書かれても広いんだからせめて市や区くらい書こうぜ
>>1 バカ政府「在庫切れという認識はしていない。」
いますぐ買えなきゃ意味ねーんだよ
カス自民党がよ💢💢(´・・ω` つ )
スーパーでバイトしてるケモ爺だが昼過ぎに1トン位入荷しましたよ
他でも入荷してると思います
中国人転売ヤーがあらかた抑えたんだろう
ここで政府備蓄米で相場崩すとスカッとジャパンなんだけどな
米食わないと死ぬわけじゃないしパンなりパスタでも食べればいいじゃん
ついさっき
土鍋で炊いたばかりだわ
白米のいい香りが漂ってるわ
すまんな
>>73 業務用米と家庭用米は品種から違ったりする
俺田舎だけど本当にまったく無い
もう20店舗以上は探した
あきらめた
新米を高く売るための邪悪な出荷調整
絶対に許してはいけない
ここまで米屋に米買いに行ったやつ居ないのな
謎だな
>>1 二日くらい前に探し回って5キロ買えたわ
もうスーパーとか全滅もいいとこだな
新米がでてくるのはもう少し先だしそれもこの勢いだとすぐ売り切れちゃうだろうな
逆に今はもう売ってる
積み重なってたわ
あんな売れないだろって
>>76 業務用なんて米はないよ
新潟コシヒカリ使ってるとこもあるし
らのとかいうv系やってた雑〇〇分遺伝子で鶏〇えなくて草
餓死者が続出するよ
ついに国の国民虐殺計画がはじまった
2kgくらいあるから麺類やパンまじえて食えば2〜3週間くらい持つし
その頃には新米出たるやろ?
>>92 農水相、備蓄米放出しないって言ってたな
すれば命は助かるだろうに
栃木のスーパーだけど余裕で売ってたわ
でも紙がペタペタお一人様一つ
>>34 マジか。
...遠いから、おれはうどんとパンにするわ
>>39 米の量は変わらんしな
キロで売ってるからごまかしきかんし
買えなかったやつ
総菜のごはんは売ってるからそれで我慢するしかないな
たぶん正常化するのはしばらくかかるわ
空の米コーナーにカレー飯が置いてあってふざけろと思った
そうはならんやろ
米をよく消費するのは高齢者、
そして10月からはじまるゾンビワクチン計画
本気で国民を殺しに来てる
品薄値上げ法だろ
主食でこんなことやられたら人権侵害だわ
>>7 米無いならパックごはんで取り敢えずしのげば良いだろって層が増えて以下連鎖なんだよね
無いからもう他ので代用するから良いわ、米が復活しようが値段上げようが米食うのは前よりは減ってくと思うからそれはそれでいい、
ただ転売サイトやら浅ましいゴミなどは規制してぶっ殺してくれることを願うわいつまで経ってもこんな奴らが減らないからダメなところもあるだろうしね。
俺のとこだとひとめぼれ10kg3980円でセールしてるから宮城に買いに来いよ
>>110 唯一売ってたのが
ふさおとめ 5kg 3800円
近所のスーパーからお米が消えてそろそろ二ヶ月経つんじゃないか?
米泥棒とか出てないのか
>>124 統一教会に教育してもらったキシオは強いぞ
>>124 国民が作ったコメで兵糧攻めとは
そんな政府が尊敬されるはずもないな
近所のジャパンミートはいつも山積みだわ
千葉と茨城の微妙そうなやつだからスルー
価格は5キロ2500円と少しお高め
近所のスーパーは日曜で山積み
午後に行っても山積みだった
つい最近まで日本人の米離れとか言ってたくせによ
いつまで米食ってんの?とか煽ってたくせによ
いざとなったらこの騒ぎよ
所詮日本人は米から離れては生きていけないのよ
嫌儲ってオーケーとまいばすけっとしかスーパーの選択肢がないやつが多いけど9割くらい東京の都心に住んでんの?
怖くて私からは言えない=むりやり流通をしぼって需要を喚起する
>>80 農協「溢れてたら、まぁいいやとなっちゃう」
今日スーパーにあったよ
ウチは米あるから詳しく見てないけど
一ヶ月くらい前から米のスペースが無くなってパックごはん売り場になってる
>>139 これが分かったからそういう前提で買い物するわ
ふるさと納税でまとめ買いしたら虫湧いてたわ
お盆休みに暑い部屋に放置していたのがまずかったか
確かに売ってない
丁度ストックが家にあるので関係ないけど
麺類やパン、コンビニや外食などは平常運転
なくなると欲しくなる本能が品薄を加速させてる
>>138 関東の人口は4,330万人
総人口の34%
3人1人モメンは関東モメンです
米屋に売ってるだろ
自分は無洗米派なんで米屋では買えないが
>>80 それでもまだだいぶ性善説だな
政府の人たちがみんないい人だと思わない方がいいぞ
米はどこにも売ってないのに弁当屋にはご飯あるし外食でもご飯あるし妙だよな
自炊させたくないのか
パックご飯と餅は売ってるな
パンも夜行くと売り切れてる
>>154 米屋にもいったら朝並ばないと手に入らないといってました
開店前30分くらいから高齢者が並んでるみたいです
九州に住んでる友人曰くスーパーに山積みだったのがこの土日にすっからかんに成って吃驚したそう
さすがに九州だと新米が入荷すれば並ぶんだろうけど
カナダのコストコに日本ラベルの米山積みされてただろ
ワイ独身おっさんやから米無くても問題無いわ
弁当とカップしか食ってないし
普通に馬鹿みたいに売ってる
買い占めクソジャップ老害は反省しろ
>>162 大量のトイレペーパーとマスクの次は米と一緒に死ぬのか
ほんと迷惑な奴らだな
今年生育いいんかな
波留後半からずーっと天気悪かったけど
>>164 じゃあ本当に米不足なら来年度は弁当や外食の白ごはんが減るかなくなるのか
米屋なんて今どきあるのか?
本屋とか文房具屋くらい見かけなくなったぞ
今日ラムーいったらパックご飯をカゴにに大量詰め込んでる人を見かけた
おまえらは
米は太るから食わないとか言ってなかったか
今日はラ・ムーで198円弁当4つ買ってきたよ
そのうち2つは冷凍にした
これを繰り返せば米不足もしのげそう
週明けの配送始まってるから近所のスーパー行ってみ
普通にあるから
>>170 整理券配ったり贔屓すると揉めるので並んでもらってるみたいですね
来週にはまたスーパーに入る言うてたぞ
また買い占めに走られるのかもしんねーけど、商店街の米屋のおっちゃんはそう言ってた
普段からその米屋で買ってたから俺はなんの不都合はないが
kasamaang palad
ttps://i.imgur.com/izqyFgY.jpeg
町のお米屋さんの店頭に「初めての人ご遠慮ください」って張り紙がしてあった
お前ら今日はセブン検索してみろよ
クーポン使えるし安いぞ
>>179 ふさおとめなんて5kg1200円が妥当なコメよ
おかわりOKの店で明らかにおかわりする客増えてるぞw
普段は俺ぐらいしか居ないのに
>>181 こういう買い占め勢がいるから米売り場もすっからかんになったんだな
無いと言ってる奴は具体的地名やスーパー名言ってるのに
あると言うやつは具体的なこと言わないよな
ちなみに札幌市中央区西区で
・ラッキー なし
・ラルズ なし
・コープ 国産ブレンドとかいう謎コメ数点
・北海市場 朝一で10点ほど瞬殺
・まんぼう 普段コメ山積み量販店全品欠品入荷未定
こうだったぞ
北海道でこれってさぁ
政府「店が隠してるだけだからな。断じて米不足ではない」
>>203 何で日本政府って国民の生活には無関心なの?
いやこれお前らが悪いのよ
何ヶ月も前から米不足煽ってたから
店員に聞いても新米待ちって言ってたな
いつ新米でてくるんだか
>>187 うちも常連の分は一切制限かけてない
上乗せ購入も目をつむる
自然災害や戦争に備えて備蓄増やさんとなあ
インフレで物価も上げたいしなあ
そや、流通制限したろ
一石二鳥や
新米来るぞおじさん「新米来るから大丈夫だぞ」
それまでどうすんだよ…
>>1 あんな高価なもの買い求めるとかお前ら金持ちかよ
元からパスタとかうどんしか食ってなかった
野菜と炒めて食えば栄養取れるし
新米で全て解決!新米で全て解決!みたいなこと念仏みたいに唱えているやつ増えてきたけど怪しくなってきたな
>>183 コスパいいやん
やっぱりラ・ムーは全国展開する必要があるわ早く近所に来てほしい
台風10号来るから買い溜めジジババが動いてるな
水、トイペも危ないけどもうお盆前から一生分備蓄してるだろアイツラw
楽天で検索したら
新米予約
ふるさと納税
もはや検索スパム
>>218 この勢いだと新米もすぐ売り切れちゃうだろな
求めよさらば与えられん
てか田舎まで買い出しに行きなよ😊
みんな目を血走らせながら探し回ってる
米を見つけた瞬間に快楽物質ドバドバだろうな
>>3 そうだ!我々わ米米CLUBじゃ!( ・᷄д・᷅ )
>>176 今年は作柄悪くないそうだから大丈夫だろ
リアルリソース管理のゲーム楽しそうやな
参加できなくてつらい
>>201 宮城の地場スーパーで10kg3980円でセールしてたぞ
多分売れると思って仕入れたけど新米直前に買い込むバカは思ったより少なかったんだろうな
>>221 だから今、米農家が必死になって 稲刈りしてるよ。
パックご飯は割高なんだからそれ買ってるやつアホだろ
5㎏とかじゃなけりゃどこにでも売ってる
>>221 収穫前の台風は米の重みで簡単に倒れるからヤバいって聞くよね
たかが米が一時的に売ってないだけでこんだけ大騒ぎすんのに、普段好戦的なことを言ってるネトウヨはどうやって中国と戦争するつもりなんだろう
輸入止められたらそれこそ阿鼻叫喚じゃん
この件でマスゴミガーと発狂してる一派は何なのw
米がない事実は揺るがないのに
みんなで数ヶ月分買い溜めしたら数ヶ月店頭からなくなるに決まってるだろ
>>201 たしかにな
まああるなら写真のひとつも上げてみろっつーの
田舎普通に売ってるわ
そもそもスーパーなんかで買わないけどな
知り合いの農家から30キロ7000円
>>162 近くの整形外科も並んでるよw
単に朝早く目が覚めて暇なんだよ
開店前に並べて米買えるのは年寄りだけだからな
こいつらそんなに飯食わんのにな
まさに老害
一店舗回るごとに手間かかってるから見つけられなければ実質価格右肩上がりだな
10店舗目の10kg実質価格は8,000円位になっているかもしれん
>>219 全てが安いわけではないけど
むっちゃ助かってる
うちは次に米買うの1ヶ月後だしなんとかなってるっしょ
>>222 転売と買い占め
消費量は変わらないので一過性のものよ
転売ヤーの買い煽りに注意
>>1 もち米は普通にあるから餅でも食っとけ
昔の年末年始なんてお店開いてないからそういうので乗り切ってたんやぞ
米売ってないって言う画像見ると 餅米とか餅は棚に残ってるんだよな
とりあえずそれ買いなさい
普通に新米で溢れてたわ
入荷しすぎてなくならねえよあれ
道の駅で玄米30キロ買えばいいやん
精米機なんて最安なら20000円ぐらいで買えるのに
めんどくさいけど一升瓶に玄米いれて棒でつけば精米できるし
将来米すら輸入に頼ることになるのかな
ぜーんぶ輸入
地元商店街のスーパー 無し
イオン系 無し
クリエイト 無し
コンビニすら 無し
横浜の川崎
>>260 玄米売ってるような地域 なら近くにコイン精米機あるだろー
>>257 餅いいよな一つでかなり腹膨れるしコスパもいい
今日スーパー行ったら店員さんが米ねえのかって電話で詰められて必死に対応してた
ニュースでアナウンサーが米の値上がりについて農家さんを助けるつもりでーと言ってた
去年の米を今値上げしても助かってませんがどういうことですかって話
たくさん買ってるやつって米が経年劣化すること知らないのかな
>>268 儲かってるのは流通業者で生産者は価格そのままって聞いたんだけど
>>260 道の駅とか勧めるやつよー居るけど
田舎専用だろ
>>257 ほんこれ。こういう時のための備蓄食やっつーね
米農家の友人が二等米送ってくれるから買ってないけどスーパーよりも店は少ないけど米屋に行けば?
近所の米屋は人は結構並んでるけど売ってるぞ
以前は米と小麦を半々くらいの割合で食ってたが
コロナ辺りから米農家を応援するためにほぼ全て米にしてたらこれだよ
つーかいくら米食っても米農家増えないよね
高いのならあるお盆にトラフとか言い出した気象庁のせい
必要以上に買う奴が居るから不足するんだよ
マスクと一緒だな
昨日の夕方だけど
ドンキに4kg2380円の米が少しあったな
>>242 右手初見だわ( ・᷄д・᷅ )ナイスネーミングセンスです( ・᷄֊・᷅ )
>>273 アナウンサーが思い付きで適当な発言したのか意図的に世論誘導を狙ってるかのどちらかと想像してる
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
. + /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿+
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( (
(_)し' し(_) (_)_) (_(_)
このまま続けばそのうち飲食店も影響あると思うけどな、かなりカオスな状況だがな
>>276 米屋なんか生活圏の中では見たことねえな
5kg2500円までそれ以上なら買わずにパスタ食う
米食わない俺の時代が来た
たまには米抜くのもいいだろ
>>28 これな
昨日ぱぱすに行ったら普通に平積みしてあって拍子抜けしたわ
普段から常に備蓄してるから買わなかったけど
長野だけどスーパーにもち米しかなかったな
ドラッグストア行ったら米の虫除けグッズが売り切れてた
みんなどんだけ買い込んでんだよw
お弁当は普通に売ってるからなんにも変わらないんだよなぁ
あとギョムは茨城産5kg2880円だったかな?の新米がラス1で、眺めてたら売れてた
新米は基本5kg3000円前後だね
少しは見かけるようになってきたな
入らない店は今も全然入荷無いっぽいけど
麺類食うやつは糖尿になるぞ
GI値なんて意味ないからな
実際の血糖値は麺類がやばい
>>307 ファミレス行っても普通に大盛り無料だしな
復興もダメ食糧供給もダメ
今の自民党なんだったら出来るんだよ
いうて糖質だろ?
肉と炭水化物は食わなくてもよくね
今出てるのは早場米だからね
もう少し待てば古米よりはるかにうまい王道の新米が出るようになるのに
どの家にも大谷ばりのアスリート飼ってるの?
堂島コメ平均(米指数先物取引)はストップ高らしいな
誰が仕掛けてるかな、これ
>>257 空っぽの米コーナーの片隅にこれ食っとけとばかりに餅が置かれてて草
>>311 近所のギョムスはカルロースだけ少し入ってるようだ
それすらない日もあるが
開店20分後くらいに行ったら2袋だけあったわ
入荷あってもマジで朝に瞬殺されてるって良く分かった
>>315 反社会犯罪集団だから犯罪行為かカルト宗教の布教
>>306 長野で無くなるのか
そっちの方が一家あたりの買い占め率凄そうだなw
こっちは流通死んでるか止めてるか問屋や卸が止めてる感ある
>>179 やっぱ高いね
ggったらふさおとめのランクはAだから普段なら5kg2000円しないんじゃないかな?
カルローズを初めて見たから試しに買ってみたけど後悔した
なんかカスカスで甘みがじぇんじぇん無い😭
神奈川は一般的に新米が出回るのは10月
8月くらいから2ヶ月分足りてない
ワイは5kg残ってるけどまだ開けてない
普通に近所のスーパーに売ってるけど
今年度新米から値上げしますって書いてた
やばすぎだよもう
パン食えばいいというけどパンというか小麦もすげえ値上がりしてるよね
本当に貧民は餓死する時代になってきた
お婆の友達の友達の農家が分けてくれることになった、日本はコネ社会だな
>>320 ヨシムラハンが政府備蓄米放出せい!って要請したせいやなこれ
キナ臭い
品薄誤魔化すように精米コーナーにカップラーメンの特売品並べてんじゃねーよハゲ!
新米が入ってくるから買う奴は馬鹿
↑
確実に古米より高い値段で出てくるけどどうすんの?
>>340 まあ
安倍以降の政策全部撤廃したほうがいい
売国奴だから今の自民党
>>348 新米がスタートダッシュで刈り取られる勢いなんですが来年の今頃どーするの
>>179 一昨日買った無洗米5キロで2600円だったわ
たけー
>>267 スーパーの電話って普通バックヤードじゃね
転売してるんやが3日で利益15万くらいにしかならん
やめとけ
農家から30キロ1万で買って身内で分けて使ってるわ
少し前のイオンみたいに米袋数百個を店頭にドーンと置いて「心配するな!」とやらない限り収まらないね
国が責任持って備蓄米放出して不安払拭させるべき
普通の人は一度買ったらしばらく買わない
だから徐々に米を買えるチャンスは増すよ
近所のスーパー開店直前に行くと行列ができてるわ
米売ってないの見て退散してくけど
買えないやつはざまあああああwwwwwwwwwww
うちは既に30キロあるぞ👍
>>359 メルカリあたりのフリマサイトでやっても送料負けするだろ
>>356 いまパスタ生活してるけど飽きる
やっぱ米は偉大だわ
ツイッタラーを信じろ
i.imgur.com/VsBdH8t.jpeg
別に米なくても困らん
下手に怪しいモノを食わされるのも嫌だし
小麦粉で充分だわ
近所の業スーに惣菜買いに行ったから米どうなってんのか見てみたら見事に無かったわ
パック飯もサトウのヤツとか有名どこは無かった
知らんブランドのパック飯ははまあまああったな
先週5kg買っといたからまあしばらくは食いつなげるので個人的には慌ててないけど次買う時は高くなってんだろうなあ
米の品薄騒動は、自民党が仕掛けたものだからな?
何故かって、選挙で農民から票が欲しいからね
嫌儲じゃだいぶ前から米不足って言われてたからな
いつも買い遅れる奴は情弱ってワケ
そういえばカルローズを食べてみた人に聞きたい
日本のお米と比べてどうだった?
農家を継いで人を子どおじってバカにした結果だよ
今後10年で増々米作りする農家は減る
半分ぐらいになっちゃうんじゃない
>>375 【国産】って書いてあるやつは残ってんだよね
>>372 だからこんな事言われても何の足しにもならんわけ
アホかと
>>328 9月に出てくるであろう新米が値上げされるのが明らかなので、駆け込み需要の買い占めが起きている
>>372 こんな事言われても無い所は無いんですが
価格吊り上げよと出ししぶってる
あるところには倉庫埋め尽くすくらいある
>>372 トイレットペーパーだったら買い占められてもすぐに復活してるんだよ
大きく違うのは復活のない枯渇してるという事
>>39 セブンナウはクーポン送料無料だとそこそこ得なんだけどな。出かける手間もなくなるし
ケンモメンは、セブンに親頃されちゃったから利用できないんだよな
>>379 粘り気がないしあまり美味しくないです
日の出(なぜかShinode、恐らく訛ってる)こっちは普通です
>>290 >>296 確かに昔ながらの米屋は確かに無くなってるけど自分が見たのはココ数年で出来た新しい米屋だった
多分ブランド米専門なんだろうけど週末の昼間だったからそれなに入荷してたみたい
ちな関西の政令指定都市
先ずは上級、高級飲食店、海外からだから
庶民がスーパーで買えるのはずっと先
>>325 なんか関東からわざわざ買いに来てる人とかいるらしいよ
>>388 そりゃ普段のルーチンじゃない仕入れしたらコスト上がって商品価格も上がるだろ
ないない言うから頑張って仕入れたら今度は高い高いって文句言われんだから小売りも大変だわ
>>389 そういうのは先物取引の現物じゃないか
つまり市場売買されてるから消費者には流れないのかもな
まあでもたまには米を減らす生活も良いんじゃないかな
米なくても生きられるか、お米が無いとしんじゃうよぉ!なのか新しい発見があるぞきっと
>>395 ににに、にせんはちじゅうえん
やっす〜い
楽天とAmazonにはあるだろ
値段なんて気にせず買えよ
>>356 いや米は重さあたりの値段が安いから食われてただけで、確定で品不足、値上がりするならパスタ主食でも問題ないわ
と言うか本当に手に入らなくなったら炊飯器で炊けるパスタを細切れにした商品とかも出てくるだろうし
備蓄米が放出されると思ってるおバカさんへ
備蓄米の在庫は意味の無い数字で、政府が大不作と認めない以上、主食用として供給されことはありません
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/190327/attach/pdf/index-23.pdf 政府備蓄米の運営について
備蓄運営については、政府による買入・売渡が市場へ与える影響を避けるため、通常は主食用途に備蓄米の売却を行わ
ない棚上備蓄を実施(備蓄米を供給するのは、大不作などの場合のみ)。
アマゾン取り扱いの青天の霹靂がお客様の住所は取り扱いできませんみたいなこと書かれててビビった
大型商品以外で初めて見たわ
あと2か月のウチに660万トンの新米出てくるのに古米を買い占めるバカ
自炊しないし毎日米を食う習慣は長年ないし欲しくもないからこの騒動は高みの見物
食べ盛り育ち盛りの子供がいてるとこは大変だろうなと思う
>>395 ハツシモって銘柄あるんだな初めて知った
>>379 カルローズ米食ってるがちょっと固めで味もあっさりしてるからカレーや丼などに良い
水を多めに入れないとパサパサになるかも
>>395 しかしまずそうな包装だな
そもそも岐阜なんかの米はいらないな
>>395 こんな聞いたこともない品種を食わなきゃならんのか
こめこめ騒いでるのって子供がいる家庭持ちの人なのかな
別に他に食うもんたくさんあるからそんな騒ぐほどでもないでしょ
>>394 やっぱ粘り気が物足りない感じなんだ
なんか日本の品種とタイの品種の中間みたいだね
カレーとかには合いそうだね
ありがと
カリフォルニア米がどうなのか知りたかった
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :: :: : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::: _,,.. --/´\、., : : : 確 お
:::::::::::::::::: ,. ‐''"´ / @. '.,::`ヽ. な で か. に
:::::::::::: / _,r'" ̄]こ二Yこヽ!、_::::::':, の 生 も に ぎ
:::::::::: ;' r'"]-‐'"´ :`'ーヘ`ヽト、 は た 中 そ り
::::::::: i /フ'"´. _!__ ;' :i:: ; ヽ.`ヽ!`ヽ. ど ら 身 . う 三
::::::: !'´7´ / ;' ´/_」_/! ::::;':::,!__! ', Y´i う .こ が 言. つ
:::::: く!'´ ', !. ;ァ'´;'`i`', :::/レ'_!_/` ! iイ い ・ っ
::::::::: i ヽハ /'! !ノ! ::V::::::::'iハ`Y7| !´ ,'´`',. う 焼 た 具
::::::::: ! Vi ,.,. `´ :::::::::!:ノ ハ,ハ. ,' ,' / こ た わ は
: : : :.,' ,' ./ ハ ____ ' ,.,.! iV / / と ら 何
.: : :/ /_r‐'ァ'´ ト、 i´ ソ ,ハ ', /,.'´ か こ で
. . [`_ァ'コ-'´ ', ';/>.、, ` _,.,イ./ .! 〉 // ,.、,.、 し ・ .も
. . `ヽ)ヘ _i`ヽ!>´ヽ.`こiヽ、!/ヽr'レ' ,'´ r 、. / / /`i. ら 辛 い
ノヘァ'"´ `ヽ>、ヽ `ム !ヽソ! ノ ! i/ ;' / /´i 子 い
;' ヽ!、 /(X)、 ; /r'ヽ、 ! `ヽ ' /. 明
_r!_,ゝ-‐‐'-- 、';ヽ,/ /」_〉ヽソ、/_,.ヘ. i´ヽ、., __/、. 太
ヽ, __,,.. Y '}、 ヽ. ヽ、!`'ー- ̄-‐'´ソ 子
,i'"´ ̄ `'i' `{、 '; ,! ;'
「`''r7-‐''"´ ̄`ヽ、〉、. `{ ノ /i ,i
>>263 車で西へ向かえ西へ
県央県西なんならドライブがてら静岡でもいいぞ
馬鹿が買い占めるせいで転売ヤーまでもが動いて
影響なかった地域にまで出張って来だしたっぽいね
おまけにテレビもSNSも米が無い米が無いの大合唱で更に煽りまくってるし最悪だよ
小学校での知識で止まっているけど色んなブランドあるんだね。ななつ星としゃりまんてんぐらいしか知識アプデされんかったわ
騒ぎすぎ。
マスク、トイレットペーパーから何も学習してなさ過ぎだろ。
酒井の殿様が備蓄米出してくれたわ
ありがてえ ありがてえ
>>407 楽天は知らんけどアマゾンにあるやつは今注文しても届くのだいぶ先だぞ
>>426 少し前の特大の大嘘こいた地震予測の時の水買い占めと一緒か
神奈川は地震あって一気に品薄になった
地震前から種類減ってたが地震と台風の影響が大きい
不人気産地のが残ってるんだろ
地元スーパーが品切続きの時も
普段は見かけない高知産の聞いたことないブランドの米が入荷してたわ
普段無駄やろって思ってた宅配のコープが活躍してるわ
利用料とか取られてるし毎週頼むもんないやろと思ってたけど組合員分の米はちゃんと確保してるっぽいな
米がメインの外食チェーンとかどうするんだろうね
牛丼屋とかスーパーの弁当とかおにぎりとか加工食の煎餅とかも全部アウトかね
古米がどんどん売れてるのはいいことだな農家も喜んでるのでは
>>438 まあでも水質調査で
青いとこの米率先して買ったほうがいいかもな
まずかろうと
>>408 トップバリューのパスタ1kg228円+税
これならコメより安い
ふるさと納税で玄米1年分買って
コイン精米すればいい
ウチには玄米が約50kgくらいあるぞ
6月に90kg(30kg×3袋)買い溜めして現在2袋目の1/3ほど消費した
ちなみに9月に90kg分の新米(玄米)も予約済み
そういう訳で毎日遠慮なく白米食ってるわ
タイミング合えば普通に見かけるよ
昨日も5㎏のやつが2970円で積んであった
>>331 最初は手に入らないから11月までは保たさないとなぁ
豆腐食べろよ
茗荷ネギめかぶオクラ乗せれば腹一杯になる
米米米って糖質取りすぎなんだよ
スーパーにはないけど直売所とかJAとかにはたっぷりある
なんなのこれ
引っ越すから米買いたくない
買い置きのスパゲティ消費する
>>179 2019年のコロナ前の米の値段と比べてみろ
グロ画像いい加減にしろ!😡💥💥
https://i.imgur.com/AosGRS5.jpeg >>440 これで出さないならもう備蓄自体要らんわな
みんな買ってるときに
普通に買っとけば良かったんじゃ?
>>449 お前それ10kgの米の値段やぞ
日常的に買い物行かないからわからないんだな
新米も倍の値段しそうやな
こんだけコメ欲しがってるなら
安い価格で売る必要ないもんな
うどんも血糖値が急上昇
しかも
麺に塩が練りこんである
腎臓がやばい
>>179 高い
結局値上げする為の出荷絞りだったな
玄米すら消えてるのはおかしい
ふだん玄米なんか食わない家庭が買い占めてやがるのか
どうせ不味いとか文句言って捨てるんだろうクソどもめ…
>>456 やっす
こんな値段で売るから米農家が赤字廃業になる
だから今回みたいに米不足になった
まあこれを見越して
みんな米を多く買ってたんだけどね
なぜ買わなかったのか?
5月あたりからコメ不足が散々言われていたのに何故買っておかなかったんだ?
5月あたりなら玄米10kg3000円前後で買えただろ
スーパー
米がない
↓
パックご飯がない
↓
パンが少ない ★今ココ
米なんて何年も食わなくてもなんともないぞ
この機会に脱米してみろ、米農家は廃業したらええねん
コロナ期間は飲食店やってなかったから米が余るやろ
そんなこと言ってどうすんだよ
来週に慣れば溢れるんだからパスタでも食ってりゃよかんべ
5kg5,000円にするべきやな
さんざん農家を馬鹿にしたツケやなw
小売モメンだが毎日安定して一定量を入荷してる(コメが無いのではないという事 あえて言えば配送が追いついてない)
店に出すと情報に煽られたアホがどんどん手にとって1時間もすると棚が空になる
無駄に高いコメを買い溜めるとか マジで頭おかしいとしか思えん
>>479 さすがにパンは痛むの早いから買い占めるようなバカはいないと信じたい
>>13 そのケンモハック、俺の近所だと今日はできなかった
コンビニの米をわざわざ買う奴って普段はいないのにな
農家はもう持ってないから田んぼ貸して年貢もらってるジジババの家から買え
>>327 千葉住みだけど普段は5kg税別1780円前後で売ってる
安い割にはまぁまぁの味だから我が家の主食なんだけど、
昨日地元のスーパーで5kg税別2980円で売ってるの見て目が点になったわ
>>27とかとんでもない値段だね
マスクと同じでジジババが朝一で買い占めてるだけなんだろうな
,..
i| `i
|! !.,,、.
.,;::;、 ,;;::'''' ''`、
,,,i'''`:;、 l|' `、 l|, ,:'
'li 'i 'l '';、 ,,;::''''''::..,, ''::...,,;;;.:- ''`、
|i l! 'i il!li `i; ,;:' ,.'
,;' | |! ,il!''''`:、.,,:''`i ,.i' il| ,,,.,...,,、 il
l| il i|,,..;:'' |,.;'' `''''''''' ,; i!
!, l'' ' ,.-.,, i.,__,,:''
l; |i i| `:、
'i, |l li, `':.、
'li.,,.il' `:、____,,;:''
>>478 在庫が無限にあると思っててネットの在庫が枯れるなんて思ってなかったわ
舐めてたわ
いうて買えないわけじゃないけど高いから回避してる
今この状況だと新米流通しても年明けには在庫切れになるって流れてきたんだがマジ?
どこに住んでるのか知らないけれど
さっき行ったスーパーは数は普段より少なかったけど普通に売ってたぞ
米から始まり全ての物が無くなっていき
次の出荷で全ての物の値段を上げるというわけやな
なかなかやるなw
家族の弁当作ってるんだがパックご飯だと少ないからおにぎりにして
弁当箱にはサラダスパゲティとおかず入れた
白米少しとパックごはんもあと少し
明日はうどん弁当かな
>>27 流石に残ってても買えない😅
ななつぼしなら買うかも
>>487 現に今売り切れで買えないだろ
まあ店に何時間もならんで 入荷待ちできるような人は良いんだろうが
>>467 それはさすがに安くね?
俺が今住んでる地域だと5キロ2000円ぐらい
まあ
米の先物なんてはじめるからこうなったんだろ
問屋から大人買いしてるに決まってるじゃん
全部架空取引でやるわけないんだし
卵が値上げされた時卵買うの控えてたら卵が無い生活に慣れた
今近所のドラッグストアで税込み150円位に値段下がってるが買ってない
>>492 千葉なんて底辺米の一角なのに
今回底辺米から蒸発したからな
今じゃ何も売ってないけど
>>477 その直前に一気に出す。散々煽られた消費者は去年の「古米」に高値で飛び付く
業者笑いが止まらんらしい。
>>492 ぬおお
全然5kg1000円以上高いんだ
米農家がホクホクしてくれればまだ許せるけどそうじゃないんだろうなぁ
>>498 情報線だろ
ぱんぱんに溢れかえって逆に安くなるまであるよ文字通りボッタクリしてるから
>>498 子供にお米を食べさせたい若い主婦にお米め渡せばオメコできるかもしれんよ
>>487 だよなあ
誰かが隠してるとか価格釣り上げとかアホな陰謀論言う奴いるけど
米みたいなデカくて重いものを
いきなり発注増やすとか無理だわ
精米後は劣化するから在庫沢山は抱えられないし
一時のPS5やSwitchと同じ現象か
歩留が悪いってやれば
高価でもみんな飛びつくからな
近所の激安スーパーにアメリカ産の米が5kg2000円で売ってたわ
その他の米も昔の2倍(だからか5kgの米しか売ってない)の価格で売ってたな
>>493 あれは虎に翼・トンヘ・尖閣・慰安婦・南京放送で判る通り
大量の反日パヨクが巣食うNHKによる恣意的な極左プロパガンダ番組でしょ
>>511 農協ってなんのためにあるのかわからんよねクソ雑魚すぎて笑えるわ
ほぼ米屋だろおまえっていう
>>467 高いのは百も承知だが違っても1000円くらいでしょ
欲しい人はそれでも買うよ
買い占めた奴は新米が出ても劣化したマズイ米を食べるんだろうな
夏の精米は劣化早いからな
パック飯以外まったく見ないわ
イオンですらないとかどうなってんだよ
>>518 10kgの米をわざと売らない
その方が儲かるから
近所のスーパーが土曜までにコメ入荷してればOK
まとめて作って冷凍してるライスが金曜の晩飯で無くなる
意図的に政府が米不足にしたんだろ?
ディープステートだから
あっちの店 こっちの店 行ったり来たりや
何時間も並ぶのがイヤな人は 多めに買って於けばよかったよね
米が足りなくなるなんて かなり前から報道してたし
>>212 お米がなければブリオッシュを食べればいいじゃない
>>514 お前コメの生産量が減り続けて米農家も減り続けてんのはそういう値段で買いたたいてきたからって面も大きいの分かってて貼ってる?
上流で絞ってるところがあるんだろうけど
何で誰も特定出来ないんだろうか
れっきとした犯罪行為なんだから国が調査するべきだよな
マジで気象庁の人災だからな
米の備蓄なんて一般家庭レベルでやられたら物流崩壊するのに何も考えてないからな
人口密集地のチェーンストアとその卸にはすぐに食べる量以上の在庫の確保も運搬するインフラもないんだよ
>>496 計画通り。後は御主人様国から買わせます♪♪♪
この際、米食辞めてキャベツの千切りに変えなよ
痩せるぞ
賢い奴らは来年分のふるさと納税でコメ注文してるぜ
翌営業日発送とかある
>>498 つーか来年の夏になればまたインフルエンサーが煽るからなくなるだろうね
去年夏におコメ買えなかったから今年は早めに買ったとか言ってわたしも買わなきゃ!ってなってまたメディアが米不足!とか煽ってみんな買い出すんじゃなかろうか
さすがに3年目はそうはならないだろうけど
本当に足りないなら時限的関税撤廃して緊急輸入までやるはず
それをやらないって事は何処かにあるって事だ
昨日神戸の業スーでギリギリ買えたわ
5キロ1600円くらいの米国の
>>222 ちなみに農林水産省では集荷と出荷を把握していて
あきらかに出荷が少ないから
米は十分在庫ある、と判断してる
当たり前だろ100在庫あって市場に流してんのが
60なら余裕って答えね?
田舎の方には全然あるけどな
新米も並んでるぞ
もう都心離れて田舎に住めよおまえら
それが嫌なら年契約で農家から直接玄米買っとけ
>>550 何が関税撤廃だよばっかなの?
いまニュースでやってるのは備蓄米放流だわ
知恵遅れも極まってるだろこれ
輸入米高いってなら日銀が利上げすりゃ色々解決すんのに
>>514 これが普通だわ5kgなんて1500円くらいなもんだろ
小売モメンからもう一つ
今回の騒動でわかったのはコメの物流網って相当細い
取り扱い業者も少ない
国が管理してた名残りだろうな
品不足になっても在庫を一気に流通網に押し流すことが出来ない
飲料なんてこの前の地震と台風ですっからかんになったが 数日でとんでもない量が供給されてあっという間に物量で沈静化した
コメの流通・物流はそれが出来ない構造なんだろう
>>3 KOME WAR! KOME KOME WAR!
>>558 もう利上げしたじゃん
株価4000円暴落したから年内は利上げしなそうだが長期的にゆっくり利上げはしていく方向
>>556 以前から田舎に米を買いに行ってんだとよ
>>536 こしひかり2kgで2回出したいどうか?
>>552 出荷が少ないんだから
消費者が買えるわけないわな
だけど国は出さないと
先物取引勢がボロもうけできるわけね
低能がどこまで買い込むのか笑える
家族も何も言わないのか、同じ馬鹿か、居ないのかどれ取っても笑える
>>197 お前の言う事のせいで静岡県東部と山梨県南部の米がもう無い
>>514 アベノミクスで物価と賃金上がってるから仕方ないね
>>564 追加利上げで一気に3%まで、ついでにGPIFが利食いすれば完璧
>>570 売ってなきゃ みんなそれを考えるからな
>>562 そりゃまあ飲料ペットボトル水は生産ラインぶん回せば箱山積みするのは簡単だけど
米は基本年1回しか収穫できないしな
日本人のコメ離れって言われてたんだけど
やっぱ米離れ出来てないじゃん!
>>554 安くて驚いた
家に10キロあるから1ヶ月半から2ヶ月は持つはず
>>562 飲料ペットボトルと違って
精米は保存効かないからしゃーないわ
つか小売レベルで
地元農家と直接契約はできないの?
農村部は全然米あるんだが…
いま新米もどんどん収穫してる
>>540 なんで米以外の備蓄食品は無くなってないんだろ?
水や備蓄用の商品とかシリアルとか色々あるだろ
なんで米だけなんだろ?
米なんて長期保存に向かない商品で持って半年だ
なんか大都市モメンは地方より流通と在庫が脆弱なことを何としても認めたくないって感じだな
最後の9kg精米してきたが
精米してたらふと見たら外から覗きこんできた奴いて怖かったわ
そいつはあとから3kgくらいを精米してたが 覗き込むなよ怖いわ
>>562 買いたたきが少ないお得意様優先して普段安値で買い叩くスーパー向けは放置してる
あと休みに打つかった部分もある
>>577 まあアメリカ米もそこそこ食えるだろ 日本向けに改良してると聴くし
>>582 そのうち米持ってるとバレたら襲われる時代になるのかな
米価格はもっと上がっていい
農家に現金が届きますように
>>582 そのうち本当に襲われる世の中が来るかもな
>>572 圧縮袋に中にカイロ入れて完全に密封したら少なくとも半年前のなら余裕で食べれる
>>572 俺は食えたよ
そりゃ無理だろみたいな変なことしなきゃ食える
>>562 常に生産できない農作物なんだから当たり前だろ
馬鹿じゃないのコイツ
>>587 審議員時代に利上げ反対した超リフレ派植田、いらん
クッソまずいけどオートミール食っとけ
カレー掛けたら食えんこともない
>>566 末端価格1000円だと乳房一揉みですね
その感触を思い出しながら勝手におちんぽ汁出してろ
価格つり上げのための出し惜しみ。JAが巨額損失出したから少しでも穴埋めするための
最低極まりない策略
だがこのままなら本当に消費者が米離れを起こして痛い目に合うのはJAや卸問屋だからなww
米備蓄するつったってせいぜいが半年分だろ?
それ以上持ってても食えなくなるだろ
>>586 どうしても新米が今食べたいなら買えばいいんじゃないの?
これから5kg4000円くらいまでは上がるから
>>218 米切らしてパックごはんや麺類で耐えてる人口のが俄然多いからね
>>588 精米所の前に警官立つようになったりして
そして精米終わったら警官に3合くらい精米したコメをビニール袋に小分けして渡すの
江戸時代みたいだなw
>>585 普通に美味いな
三人家族でそこまでご飯食わないので多少持つ
>>594 リフレ派とかじゃなくて
不景気に利上げはしたらあかんのや…経済学の基本
景気が良くなったら利上げでいいのよ
今の日本はぐちゃぐちゃになっちゃったけど
精米なんて日々劣化してって売れなきゃ廃棄なんだから基本どこも在庫持ちたくなくて需要ギリギリに供給したい商品だろう
それが大都市で需要が急増したから店頭から消えたと言うだけのことが今回の騒動だと思うけどね
>>444 米もそうだけど最安値帯は味もそれなりだからな
パスタなら全粒粉で表面ザラザラタイプが好きだわ
>>601 たしかこのまま米の値段も上がってく可能性はあるんだよなあ
現在でもまだ割安かもね
米不足になる前から買ってるけど冷蔵庫に入れっぱなしだわ
自炊たまにしかしないから米5kgすらなかなか使い切れないわ
>>593 在庫はあるんだよ
毎日入荷する
一気に入ってこない
バカはお前やん
>>580 そも弁当とかは売ってるからムカつく事が起きてるだけで認めるような話はない
>>1 農水大臣クビにしろよ?任命責任果たせよ?岸田?
>>562 都内や関西とかのバックヤードが狭そうな地域ばかり不足してるから、いわゆるトイペ騒動のようなバックヤード不足の問題ではないの?
>>609 さすがにそこそこの規模以上の問屋や大型スーパーは低温倉庫持ってるだろ
低温倉庫なら精米であっても十分現実的な期間持つよ
お前らの同胞はトウモロコシ砕いて食っているんだから真似しろよ
便乗値上げも多そうだし来月ぐらいまではチキンレースが続きそうだな
どうせ落ち着くのわかってるしもう普通に外食するか弁当買った方がいいだろ
このスレで喚いてるようなアホが無駄に買うからコメが店から消える
もうすぐおいしい新米が出てくるのに その買い込んだ古米どうんだろうな
アマゾンに売ってんじゃん
田舎から送ってくるから相場知らないんだけど10kg7000円って高いの?
>>614 大都市の弁当も外食も普通に米使ってんだから不足は起きてないわな
小売りの精米だけが需要と供給釣り合ってないわけで
いやその辺のスーパーで売ってるけど
トンキンだけでしょパニック起こして買い占めてるの
>>621 外食弁当に切り替え出来ない貧困層が増えてるからなあ
パンうどんそばに切り替えるのが多分正しい
>>622 おいしい新米5キロ4500円
とかになったりして
馬鹿が都会から買いにくるから売る方は助かるわな
輸送費の業者負担分も消費者が背負ってくれて
精米所の前で米持ちを狩るFPSのリスポーンキルみたいな戦法が流行り出す
>>617 東京や大阪の人口密集地帯のスーパーってちっちゃいから米用の保冷庫は無いと思うぞ
嫌儲でもこのレベルじゃこのまま慢性的な米不足が長期化するねw
そもそも米農家が赤字廃業しまくり
農家の平均年齢が70歳
そう言う問題が背景にあった上で米価格が下がってる
なのに
都会のやつらは
米がいつでも低価格で当たり前に買えないと怒り
俺が買えないのは
農林中金だ農協のせいだの価格釣り上げてる奴がいるだの
陰謀論に片足突っ込んで
そもそもの米農家が食っていけない問題には見向きもしない
>>630 本来それぐらいの価値はあるけどな
米は熟成するものじゃないし
新しいほどうまい
>>633 そういうところはほぼコンビニと同じで流通拠点で管理してんじゃないの
137 番組の途中ですが名無しです (ワッチョイWW 2b85-j0uH) 2018/01/08(月) 10:55:55.79 ID:pEF1LcS70
盲点だけど掃除後の精米所はかなりオススメ
床に散らばった米を清掃員が集めてくれてるから3合分くらいは炊ける
浮いた金で野菜や肉を買えばいい
俺氏、米騒動の前に買ってたジャスミンライスをモグモグ食べて高みの見物
よく探せば売ってるよ→5Kg 3000円
こんな感じだよな
まあ平年の5-8割は高い
いつまで続くのやら
全国の皆さーん東京に米が売ってません!て言ってるのと同じやろ
産地じゃもう店頭に新米が並んどるわ
そばでいいやと思ったら高級品以外売切れててワロタ
自民党に殺されるわ
精米の賞味期限は、一般的に製精日から約3ヶ月〜6ヶ月
玄米は1〜3年
精米なんて備蓄に一番向いてないものがなんで買い占められるんだよ
誰も別に大して買い占めてないだろ。元から品薄でギリギリの商品だっただけでしょ
政府がコメの生産を減らし続けた結果だろ
今日、いつもの米屋に行ったら客が並んでいたのでびっくりした
平日の午前中なんて客がいた試しがないのに・・・
今日、いつもの米屋に行ったら客が並んでいたのでびっくりした
平日の午前中なんて客がいた試しがないのに・・・
去年収穫した未精米30kgが冷蔵庫に10袋以上あるけど売ったらいい金になりそうだな
>>441 外食チェーンは自前のルートで提携先で確保されてるよ
>>634 今の騒動と将来の米不足の話は別問題だとは思うが価格の話に関してはその通りだな
一食当たり10円20円上がっただけで高い高いと騒いでんのは呆れ果てるしかないな
ジャップは減反しても米余りだったはずだろ
しばらくパン食えよ
>>372 これで合ってると思うけど店頭にない以上は消費者としちゃないのと一緒だからなw
政府が事実を隠してる!まで行く陰謀論モメンは知らん
今日からコメを家で栽培するぞ
水やって秋に収穫
稲の外側を剥いて取れば良い
簡単簡単
米がないので
パンやらパスタやら麺類も 品薄になるんじゃね?
>>636 大体精米を保冷倉庫に積み上げてたらその保冷倉庫のコストがどんどん精米に乗るわけであんまやってないと思うけどね
買い占めのお陰で百姓は単価が上がってウハウハよ
古米買い占めしてる連中は新米がでたらそれを買わず
古米の味を何ヵ月も堪能するとか笑える
任天堂の品薄商法みたいに新米は小出しにして価格を高値維持させるんじゃね
新潟はあるよ
先週アピタで見た真田ナオキがお米買って帰ります!って言ってた
レコード大賞最優秀新人賞取ったら横で坂道グループが失神した人
>>634 国会議員が
米農家の保護と生産の増量を奨励するように動かないと駄目だが
議員も官僚もほとんどが反日・グローバリストの犬だからそうならないんだろう
減反政策で減ってるからこれからは年間契約しないと7月8月は買えなくなるよ
>>372 無駄にツイッター書き込みで争ってないで全国規模で自分の近くの店にあるなし報告してマップ作れば面白いんじゃね
お前ら売ってたとしても5kg3000円とかで買う?
そこまでして食いたいもんでもないと気付いたよ俺は
愛知だけどふつうに売ってるぞ
買い占めてるのトンキンと大阪だけやろ
>>661 必要分以外売り払ってるから農家にはない
小売してる農家にはあるけど
>>634 「農協って言葉を聞いたことあるけどよく知らないな…きっと悪の組織だ!」って叩くってだけの思考回路だからな
月極グループ!とか言ってキャッキャしてるのと脳の程度は変わらん
現状で8キロ程度残ってる
独りだから大丈夫だと思うが
4キロ以下だったらかなり不安になっていたとは思う
>>623 お前は自炊したことないんかぼったくりだよ
誰も見向きもしなきゃまた値下がるからパスタでも食ってろよ
米離れしろ
>>372 こういうのが出始めたら、だいたい正反対が正しくて
本当に米がない。
311原発でもワクチンでも同じだったろ?
トップバリュの富山産ミルキークイーンは4kg1980円で買えたわ
コシヒカリなんて1500円前後が適正価格だろ
安いと思うならミルキークイーン作れよな
買い占めてる人はさぁ
新米出てきても何か月も前に精米してあるまっずい古米を
虫がわいたやつを食うわけ?そんなため込んでもそうなるだけじゃねーの?
>>670 それな自分は5kgで出せても2500円まで
今もガソリン代使って何件も回ってコメ探すとか絶対やらねぇ
>>671 長野だけど普通に無いぞ
先週の日曜日くらいまではあったんだが一部の品切れがパニック買いを誘発してどんどん枯渇してく負の連鎖
>>571 長らく精米は5kg1500円だった
仮に
30%値上げしたとしても1950円
60%値上げしたとしても2400円
5kg3000円とか100%の値上げだぞ😡
これが今の現状
お前の給料は倍になったのかよ!
5キロ3000円で売ってるスーパーは一生行ってやんねー
ちょっと遠いけど1900円で売ってるスーパーは懇意にしてあげる
でも米が食べれなくても進退窮まる訳じゃないから
気にしない方が良いと思う
高い米食う位ならパン食っとけよ米なんて糖質の塊だぞ
イオン系列の物流部門で働いてるけど
米はイオン、マックスバリュ、ビッグで毎日納品はしてる
>>684 そんな安くなかった気がする
5キロ2000〜3000円くらいだったぞ
今はもっと高い気がする
どうせ来月になれば新米が供給されるんだろ?
家の在庫がなくなったから並ぶ羽目になったけど・・・なんだかなあ
売ってるって報告がいちいち鬱陶しいな
マウントを取りたいのか、空気が読めないのか知らんが多数の人が買えないから社会問題になってるんだろう
外国人様にお出しする米だから
日本人の一般庶民なんかに回ってくるわけないだろ
円安で来日される外国人様は岸田の宝なんだよ
>>670 買わないわ
5kg3300で売ってた
足元見すぎだろカス
🍚玄米なら売ってたから買ってみたけど
ボソボソして硬くて美味しくないのな
>>681 家に大量に米袋積み上げるような買い占めやってる人はそんなに居ないんじゃね
皆が「念の為いつもより1袋多く買っておくか」をやるだけで短期的な必要量は倍以上になり
流通在庫が枯渇する
3000円でも
1食あたりたった50円だぞ
むしろ3000円で買うべきだわ
米農家守れよアホども
>>689 小売店は精米したものが入荷するだけだから
米が不足してるのかどうかなんて分からない
本当の実態を知ってるのはどこなんだろう。精米所かね
>>692 逆に無い無い大騒ぎしてるやつらこそ店頭からコメ消えることを助長してるとしか思えんけどね
>>670 3000円でも
1食あたりたった50円だぞ
むしろ3000円で買うべきだわ
米農家守れよアホども
ニュースで取り上げてたからな米不足
アホはこれで買い占めに走る
言うほどなくても困るか?
主食を小麦粉かオートミールにすればいい
楽天や尼などのネット通販でも在庫が殆どないのは、さすがにおかしい
あってもバカみたいに高い
>>670 7月末時点でそれ位にまで値上がってたぞ
政府や自治体からコメ不足なので
コメを買い占めてくださいって通知と連絡が来てない世帯は
世帯年収800万円以下の貧乏世帯だよ
五所川原の奴がXでイキりちらしてたな
たかが米売ってるだけで
>>670 魚沼産しか買ってなかったから
むしろ前からそれより高かったわ
>>682 農家は30kgを7000円前後(5kg1165円)ぐらいで買い叩かれんだが付加価値で2倍3倍なんだな
メディアが南海トラフの不安を煽りまくったのもあるだろ
最近は、弁当類は例外として、うどんやラーメン、パン類食ってばかりだが
それでも何とかなるってのが分かったわ
流通復帰しても異常に高い価格で売るなら、こっちからお断りだわ
転売ヤーが殺到してるよ
売れるんだもん
新米も転売ヤーが殺到して買えないよ
地元スーパー入荷してたわ、山積みでした。
ジジババ対策で夕方品出しに変えたのかな?
これ半分暇な老人しかいない社会が産み出したオイルショックだろ
昨日散歩してる時に見つけた老人がやってるボロボロの米屋には普通に売ってた
一瞬値札見えたけどコシヒカリ5kg3800円とか書いてあった気がした
家の米ないなった
どこにも売ってない
新米出回るまで麺とパン生活だわ
>>699 普通に考えて半分税金で補助すれば?
1500円税金を農家補助
小売り売価は1500円
ガソリンではやってるでしょ
主食食料なんだから別にそれでいいじゃん
>>702 不満は主張しないと解決しない
ニュースになったことで吉村知事も政府に米出せって言ってくれたんだろう
米はありまぁ〜すって大本営発表しても現にどこの店行っても売ってないんだぞ
何のために備蓄してんだよバカじゃねえの
>>720 血糖値が急上昇するものばかり
糖尿にになって後悔するよ
>>1 小日本猿は
モンサント ラウンドアップブシャーの
遺伝子組み換えカルローズと
世界初の人体実験 レプリコンワクチンで
絶滅しとけばいいんじゃね?
自民統を支持した自己責任を受け入れろキシシ
>>705 >>712 なるほど👍
精米所って郊外だとたまに見るね
この辺には無いと思うけど…
頑張って探してみる🙋
新米出ても小売価格は昨年比2~3割高だろ
台風被害によってはもっと値上がりする可能性ある
>>728 吉村の発言なんてパニック助長する効果しかないのにそれも分からないレベルかよ
>>727 米問屋に落ちるだけじゃね
小売りでいくらで売るかは買い取った後の話だしな
今日買い物行ったら新米出てたぞ
2店舗回って置いてあったから今週中には品不足解消されるんじゃね?
そんなコメが食いてえのかよw
普段そんなありがたがって食ってないだろうにほんとアホやな。
田舎のスーパーで売り切れてるのは笑った
普通米作ってる知り合い位いんだろ
探しても探してもない奴はおおまかな駅など晒してみたらどうかな
自宅駅が嫌なら隣駅とかでもいいし
そしたら近くに住んでて売ってる場所知ってる奴が店名教えるかヒントあげるの
普段から自炊する奴で自宅に米の在庫がないって結構焦るだろ
昨日イオンに行ったら1袋もなくて草
お米食べたいよ🥺
>>734 えっネタじゃなくてまじでそのまま食べたのか
>>739 これだよな。糖質制限ダイエットで散々憎まれ者だっただろう
>>737 税金入れるんだから厳しく行政指導して免許取り消しで脅せばいいじゃん
>>730 全然平気だが何か?食べる量の問題な。おかずを増やせばいいだけのことよ
>>206 日本国民とは
議員 コームイン 大企業 パソナ幹部だけであって
お前ら下級は含まれないから
>>719 他の商品は売り切れてない
トイレットペーパーとかも売り切れてない
米はもともと農家が廃業やもう米無くなるぞ大変になるぞ!と警告してきた
>>694 足元見てたのは消費者だけどな
米農家は2年連続時給10円だぞ
米価上がらないと体力的に持たない農家が出てくる
>稲作経営農家の1戸当たり平均農業所得は、2020年が18万円でしたが、ついに21年、22年には1万円に。
> 交付金などの受け取りを除けば完全に赤字で、時給に換算すると10円です。
> 他産業の平均時給(1669円)をはるかに下回っています。
>2024/05/
>>581 例えば君がいるだけで~
自民党が強くなれること~
コロナが流行る前も店頭からマスクがポツポツと消えて
バカがそれに気付いて一斉にマスクを買いに行くがとき既に遅しで
あれだけ社会問題になったからなー
尼の購入履歴見たら去年7月に尼のセールで
パールライス 滋賀県産 無洗米 コシヒカリ 5㎏が1497円だな
今年の6月頃で比較しないと
ここ1~2年で物価上がってるし
まあ精米せずにしばらく待つだけでどんどん価格上がるんだし
出荷量調整するよな
>>634 米価を安定させる為にアホほど税金使ってるが?
減反ニートに金誰が払うんか
>>721 フリマやオークションは食い物は販売禁止とか国が指導するしかないな
>>739 新米が尽きた後は?
コメ不足が完全解消だと言い切れるのかね
>>744 家の炊飯器は玄米モードがあるから
それで炊いてみたんだけど…
>>760 まあ本人が買う前に それを見た他の人に買われなきゃいいけどねー
>>695>>734
玄米モメン現る
これでスレたててほしい
一人もんだから5キロ買ってもなかなか減らないね。 欲しけりゃやるわ。
>>765 玄米って24時間水につけ置きしてから炊くとか
5chで見たぞ
>>667 米農家は保護した方がいいけど稲作は減らした方がいいわいい事ないもん
大豆と麦、馬鈴薯甘薯トウモロコシやらサトウキビ転作多様化して輪作していく方向にシフト
近所のスーパーで新米5キロ4800円で売ってたわ
さすがにそこまで値上げするとすぐには売り切れない
ちなみにコイン精米所はJAとか生協とかにもよくあるよ
>>775 ええぇ━━━(*´・д・)━━━!!!何それ…
>>695 玄米をたくには、一工夫必要でな。詳しくはググってみれ
>>766 そのやり方では精米になるまでに5時間ぐらいかかるから勧めるべきではない
昔好奇心でやって腕プルプルになったわ
うちも昔は健康志向で玄米食ってたな
確か圧力鍋で炊いてたような気がする
>>778 それで売れないってことは
買い占めしてる老人とかは100キロくらい家に買い込んでるんじゃねーか?
基本的にトンキンは作ってないわけで”無い”のは当たり前だよね
なんでそれで米食えると思うんだ?
え?
お米食べないアピールしてただろ??
お前らどうなってんの?
つくばだけど土曜に精米したての新米普通に売ってたぞ
2400円ぐらいかな?
バカが騒いで、それを真に受けたバカが大して必要もないのに買い漁って物がなくなる。
日本人の知能の低下とともに、バカの連鎖は酷くなる一方だな。
>>163 北九州だが売ってる
親戚2件に送ったわ
>>781 24時間ぐらいじゃ
微動だにしないかもしれない
まあ夏ならいけるか
トンキンは誰がお前らの米を作ってるのかよく考えろ
三跪九叩頭の礼で誠意を見せるなら新米を売るかどうか考えてやってもいい
>>776 そんなんで輸入量制限された食糧不足の時代に耐えられるのか?
そういう時代を見据えていくとやはり米は増やさないと駄目だろ
>>769 玄米いいぞ?毎日食べるだけ精米してる。
玄米も少なかったから手に入って良かった
出せば高値でどんどん売れまくる農家のボーナスタイムきたあああああああ
>>793 米農家は元々赤字
ここ数年米価格下落しまくってたから
高齢化もあり廃業する農家も多かった
小売や流通業界は知らんけど
麦飯は美味しかったが
玄米は不味いんだな
初めて知った
玄米に慣れた後に白米食べると美味すぎてちょっと感動する🥺
>>781 ググったら確かに出てきたわ
玄米は種皮に覆われているため、たっぷりと水を含むのに白米よりも時間がかかります。 そのため、最低でも一晩は水に浸すのが理想的です。 時間があれば24時間浸すと芯からふっくらとした炊き上がりになります
>>799 いやあ真面目に作ってるんだから時々そういう事あっても良いよね
意外と都内でもコイン精米機あるから玄米買ったら探してみると良い
あと生協の店内にもあったりするけどこれは大都市の生協にもあるかは知らん
毎日コメコメ騒ぐ嫌儲ってなんか違う
お前らこどおじには関係ないだろ
>>804 なるほどね……φ(..)メモメモ
明日に備えて今日漬け込んでみる
>>811 いや素直に精米してこい
近所に米屋あるだろそこでちょい高いが精米してくれる
>>785 あと井関農機さんは自身の精米機が入ってるコイン精米所の全国案内サービスをやってるよ
自分の住所を検索すれば最寄りのコイン精米所を地図上で表示してくれる
玄米用や籾から擦れる用まで案内してくれるよ
ps://www.iseki.co.jp/seimai/introduction/
>>793 利益10倍になって時期10円が時給100円になってるかもな
農家が苦しくて値上げなら仕方ないんだが、今回の値上げ分が農家に回ってる気がしないわ
コネが強いどっかの流通に掠め取られてる気しかしない
生産量考えたらたらねえわけがねえ
どっかにあるだろ
あと無駄に家庭に備蓄米として買いあさってる奴いるだろ?
>>805 さすがにそのままだと辛かったから3ぶつきにしてるよ。これくらいならいい感じ。
玄米そのままだと農薬残りがすごいから精米しないなら特別栽培じゃないとやばいべ。
>>222 6月くらいから兆候あったけど
8月の地震買いだめと連日テレビでやり出して棚から一気にはけた
在庫絞っている説の真相はわからん
>>807 カロリー的にはオートミールでも何でも代替物あんのにコメが品薄なだけで騒ぐのは馬鹿げてるわな。
>>795 稲作一本槍は農家が確実に儲からないから
>>818 令和5年産主食用米
生産量661万トン
需要量702万トン
米食べ過ぎた問題
一般家庭が米を買えないレベルなのに腐るほどあるコンビニですら普通におにぎりとか弁当売ってるのおかしいだろ
嫌儲で米米騒いでるのは
それだけ常駐してる奴の年齢が高いということ今回分かった
若い奴は米がなければ違う主食に行ける
>>826 多分だけどフランスでフランスパンが消えたら暴動でパリは火の海だろうし
イタリアでパスタが消えたらマフィア横流しの武器で政治家殺されるんじゃねーの
>>830 外食産業とか飲食関係のところは普通に問題なくあるみたいぞ
ってかもう新米徐々に出てきてるのに
なんで去年のしかも精米買い占めてるの
精米の賞味期限1ヵ月~2ヵ月だよ
米→パックごはん→麺類、餅→パン
逃げる先まだあるから備蓄米なんざ出さないよ絶対
>>811 書いたけど、籾殻には残留農薬すごいぞ?農薬管理明記してるのじゃないとそのままはおすすめ出来ない。
精米する事で農薬たっぷりでもセーフ(籾殻は削られるから)にして生産性維持してるから
イオンに入荷してるし時間帯によっては買えるようになってる
引きこもりは外でないと
米がないならパスタを食べればいいじゃない
いやマジでスーパーの最下段に詰め込まれるプライベートブランドのロングパスタは1kg258くらいだし
1カ月くらいパスタの練習してやり過ごせよ(´・ω・`)
>>830 そりゃバカが買い漁って無くなってるだけなんだからさ。
企業は契約の通り入ってきてるわけで、その証明になってるよな。
>>830 外食企業やコンビニは去年の収穫時に1年間分購入してるからな
受給逼迫する前に安い米を買い付けてて賢い
>>838 有機農法でたい肥の元になる牛の餌まで有機農法でやれってやつか?
ジャップ戦争してないのに自民党のセルフ経済制裁のせいで食料危機w
米が食えないとか火垂るの墓ですか?
東北の有名米処だけど今の所何処のスーパー行っても米売ってないぞ
パックご飯も少なくなってきてるし何故かパック切り餅も少なくなってきてる
来月には新米出回るんだろうけど果たして適正価格で買えるのか心配
>>845 逆をいえば高い時期に1年分買う
ということはまたコンビニの惣菜の値段が上がる
確かに若い人はパック飯などに切り替えるだろうが
ジジイとか米を食わせろとうるさそうだよな
こち亀みたいに令和の米騒動になって奪い合いが起きて欲しい
打ち壊しはジャップの正当な文化だぞ
わたしゃ餅米農家ですけど別に高くも安くも売れません
>>832 2008年にエジプトでパン騒動があったよね…
つーか、嫌儲は意外と玄米モメンに詳しい人が居てオモシロかった
エジプト物価急騰で緊急対策、パンめぐる暴動で死者も
2008年3月31日
>>847 そこまでじゃ無くても農薬減らしてますとか使ってませんとかそういうの。
肥料は農薬じゃ無いからそこまで影響は(玄米だからといって)変わらない
>>850 入荷と同時に転売やーや家に大量に買い込むやつがおしかけて
品薄が続くとかなるんじゃね
精米した米を大量に買い込んだら虫が湧いてまずくてしょうがねえと思うが
>>831 平成世代でちょっと前まで学生だったけど
普通にお米主食だよ
お米甘くておいしいし平成世代もお米派多いよ
お米好きだからこそ
新米でる直前に賞味期限すぐに来る精米買い占めてるのって馬鹿と思うし
本当に無くて困ったら親戚から送ってもらうだけ
昨日イオンに売ってたしなんならネットスーパーにもあったわ情弱
開店後に来る年寄りとおばさん連中が買うから午後にはない
サトウのごはんが大量入荷してたぞw
ちょっと安心した
東京でどんなに金を稼いでもメシにありつけなきゃ人は死ぬ
そこで東京民は自分の仕事は何も生産していない事に気づく
小さい精米器買いなよ、なかなかええよ。精米の仕方によっては血糖値スパイクも白米より緩和される
古い精米済みの米も精米さらにすれば臭みとか取れるしね
5kg5000円払えば買えるよ?
政府も米の需給は問題無いって発表してるから問題なんて存在してない
それより今後は先物始まるから不安材料とか懸念とかわけわからん名目で値段が跳ね上がったりするから玄米を安い時に備蓄して都度精米のがイイかもな
米の生産には生産者減少、高温による収量減少、台風や洪水による生産量減少、悪い材料しかないから多分先物は上げ一方になって現物も需給に関係なく跳ね上がる様になる
石油製品と同じ、原油不足なんて起きないのに先物に投資マネー入った原油は8ドルから100ドルに跳ね上がってもう落ちない
今ニュースでやってた
タイ米が1kg700円だってよ
売り上げ3割増らしいw
本気で探せばどこかにはあるんだろうけど、近所のスーパーやドラッグストアにも一切ないよ
他のスレでも出てたけどこれ
https://x.com/himuro398/status/1828082048130765134?s=46 だいたいはアメリカとそれに媚びてる無能政府のせい
実際には日本人にとって小麦は米の代わりにはならないから米を減らしたところで小麦には置き換わらない
だから今は減反政策で日本の生産量減らしたぶんをアメリカ米に置き換えようとしている
日本が米までアメリカ依存になった時点でアメリカの日本完全支配完了だからな
この先、田中角栄並に気骨のある政治家が現れたとしても、もう微塵も反抗する事ができなくなる
そんな不足してんの?
ウチは兼業米農家だから関係ないけど
>>833 そっちは安定供給が確定してるから買い占める必要も無いからだろ
心理的買占めが落ち着くだけでとりあえず品不足は落ち着くんじゃ無いか
ただそれとは別に値上がり問題は続くかも
>>456 これ大阪のマルヤスな三重のマルヤスどっちだよ
アジア食材店に日本米うってたよ普通に
俺はバスマティライス買ったけど
今日スーパーに行ったら棚ががら空きで棚にあるのは1キロくらいの小さな袋の魚沼産米だけだった
南海トラフで備蓄にっていう話はあれ嘘だからな
6月にスーパーが売り場に米の特売はやりませんって告知して7月には売り場がガラガラだったから
数日前にジャパンミートで新米の茨城県産あきたこまちを見たが
>>873 必要以上に買い占めたり転売してるやつが結構いる感じ
売り場に米がない
まぁ来月なりゃ新米でてくるだろうけど
ため込んでた奴らは虫の湧いた米食うことになるだろう
ご飯がない→ご飯で食う系おかず全滅
どうすんだよこれ
>>866 それ定価の2倍以上の転売価格だし
古米でしょ
なんで新米出る季節に転売価格で古米売ってるのw
いくらメディアが煽っても
もう新米が次々出てるし
転売屋は不味くて売れない米抱えて憤死してそう
>>859 その親戚は思ってると思うよ
「こんな奴にただ同然で送るくらいなら…農協に売ったほうが」と
新米シーズンに備蓄米流出したら農家死ぬよな
今の価格のまま推移しろよ
>>515 お米でオメコ
嫌儲総出で米狩りすればオメコにありつける!
>>865 色々あって、売れてるんだね
玄米は売れ残ってるからこっちの方が良いのかも
タイガー魔法瓶(TIGER) 精米機 家庭用 変速かくはん式 無洗米 RSF-A100R レッド
4.55つ星のうち4.5 (707)
過去1か月で100点以上購入されました
¥19,590
196ポイント(1%)
2024/8/29木曜日までにお届け
配送料無料
残り2点 ご注文はお早めに
高評価
>>872 それ反マスク反コロナの陰謀論アカウントだぞ
戦後にアメリカとの取引で
小麦やトウモロコシを買うのは取り決めがあったが
米は守ったんやで
春先に半年分の玄米買ってないのかここのスレの人間は
>>887 598 顔デカ 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 03c7-1AWX) 2024/08/27(火) 17:31:53.66 ID:KBDK2pAk0
>>566 末端価格1000円だと乳房一揉みですね
その感触を思い出しながら勝手におちんぽ汁出してろ
3ヶ月分とか抱えた奴ら結構いて、新米出回っても古米食い続けるんだろうなとは思う
米が売ってないのにコンビニではオニギリや弁当が並び吉野家や松屋ではいつも通り牛丼が食える
あ察し
お前らの味覚すごいな
古米と新米の味の違いとか品種別の味の違いとかスーパーに並んでる程度の米の差じゃ全然わかんねーよ
もしかして転売屋って精米の賞味期限や
新米が出てくる時期を知らない説
>>659 精米してあったらそんなに日持ちせずに味もどんどん悪くなるのに大量に買ったらダメになるだろw
正直他の物食べればいいじゃん
米しかない時代じゃないんだし
どんどん食べる量も減ってる
>>850 俺はもう先を見越してパスタ貯蓄したわ
これ数年保つし有能だな
どうせ三年後には500グラム200円とかになってそうだしな
>>889 でも陰謀論が正しかったろ
ワクチンも安心安全ではなかったし
米農家もギリギリでいつ不足になるかわからないこともずっと前からそういう界隈からしか情報があがってこない
マスコミは教えてくれないよ
>>900 バカはそんなことも知らずに周りに流されて買うわけ
それが買いだめな
>>888 もう少し小さいのもあると思うけど、好みのを選べば良いと思う。
しかし慣れて、久々に白米を食べるとヤバいほど美味い(身体に良くないモノは美味いの法則だと思ってる)
>>898 開き直ってパン作るほうがいい
簡単なのはフライパンでも作れるし
>>905 ワクチンはやばかったな
医者も勧めなかったよ
あと1ヶ月半くらい戦える
その頃には出来のいい新米が出回るはずだ
農薬は種まき前と植え付けの時とみのつく頃の3回だな
>>865 原付きで10分くらいのところに精米機あるからええや
大田区池上のドラッグストアにあるみたい
とかいいつつもお前らも見かけたら買い溜めしてんだお
生協のコメ届いてなかった
欠品まじかよ…
https://i.imgur.com/GUFisKJ.jpeg #.5ch.net ←を同時に書
米価調整(上昇)のために
備蓄米は出さないんだっけ?
>>898 嫌儲ハックなら玄米買って自分で精米。
たぶん3~4回ボッタ値段の米買ったら
精米機が買えて、健康的な食生活送れる
>>885 いや普通に頼んでなくても送ってくれるし
沢山送ってこられても食べきれなくて迷惑だし送料もかかるから
こっちの方から普段は遠慮して送ってそんなに送ってこなくて良いよって言ってるから
足りなくて欲しいって言ったらすぐに送ってくれるよ
もしかしてそれってあなたの親戚の話?
送って貰えないとかかわいそう
同情するしなんかごめんね
コシヒカリとササニシキの違いは誰でも分かるレベルだろ
つーか糖尿病が悪化するからコシヒカリ系の甘くてべちゃっとした米じゃなくてササニシキをネット通販で買ってたんだけど、この令和米騒動で銘柄を指定して米を買うとかできなくなりそうで怖いなあ
アミロース含有率が高めの米ならササニシキ以外でもななつぼしとか雪若丸とかあるからなんとかなるか
>>917 なるほど。毎日精米したても悪く無いやで?
>>576 それじゃアメリカの小麦が売れないから強制なジャップ!
備蓄するなら玄米が向いてるわけだから
玄米から先に売り切れないとおかしい
>>881 なるほど。
こないだミヤネ屋とかで取り上げられてたし
明らかに投機的な感じだな
bunshun.jp/articles/-/72087?page=1
弁当作ってるし、子どもの園に持って行かないといけないし
パンでいいやんなんて言えないんだよね
もしもの時は植えてくださいと籾で売ったろかとも思う
このちょっと報道したら全国的に扇動される現象なんて言うん?
ジャップ老人て騒げば騒ぐほどパニックになって買い占め起こすからな
どうしようもないよ
そろそろ買い占めた米食いきれない!って騒ぐだろう
6月くらいから米どれくらい買っとくべきかスーパーとドラッグストア注視してたけど
お盆期の地震での買いだめが1番大きい波だったよ
棚から米が減っていくと更に加速して買われていった
>>930 精米って書こうとして
新米になってた
ってか新米もう徐々に出始めてるけど
わざわざ地方いって
精米買い占める人いるんだろうね
>>895 スーパーのはブランド米じゃないとブレンドされてるからまずわかんねえから気にすんな
週末に旅行がてら買付してくれば良いじゃん
経済回せ
>>942 無視の沸いたコメの食べ方スレが経つのはいつだろうな
あれ!?
いつも行くスーパーで
「いつも買ってる米が棚に3つしかない」
「米の買い占めなんてないと思っていたのに」
「そういえばネットでバカどもがコメ米騒いでいたな」
「でもいつも買っているスーパーで米の在庫があと3つしかない」
「ネットの情報に流されない俺様だが一応は残りの3つ買っておこう」←イマココ
うちの近所どこにも売ってないんだけど
そう書くとお前のとこだけだとすぐに叩かれる
>>954 地方で売ってる新米は玄米のことが多いから気をつけてな
こっちまで来てコメ買い占めてたら煽り運転しまくるかな
>>958 大口は何も困ってないんだよな
騒いでるのは個人だけ
>>959 10年前から何一つ進歩してないの笑うよな
>>963 玄米で30キロ7000円くらいが本来の相場だぞ
>>960 俺は元々米が好きなんだよ
せめて夕食はご飯がないと食った気がしない
自民党で死ぬまで苦しんでろもう
ある意味国民の自業自得
>>852 来年夏はもっと逼迫する可能性あるから年間分購入して飲食小売の売価あげた方がいいんだよ
売るものがないと商売出来ないからな
>>969 日本人は暴力団に逆らえないから
外国人は暴力団を簡単に殺すけど
田舎今年も30kgの玄米送ってくれるのだろうか
不安
北摂住んでて割と〇〇がないってときも在庫普通にあったけど今回マジで無いわ
金芽ローカット玄米っての買ったんだが1時間も漬け置きせんといかんの?
岐阜、愛知は有るみたいだね
#.5ch.net
ht
tp://imgur.com/bjnhVvX.jpg
>>959 すぐにそう書くように工作員書き込みバイトが頑張ってるのかもな
沖縄のロピアそろそろ新米出回るからなのか少し値下がりしてたぞ
なぜかパックご飯は売り切れないから、どうしても米食いたければそっちを買う
食糧の安定供給とか、政府の第一の仕事だろ
それを放棄してウクライナ支援だの台湾有事だの言ってる奴らってアホなのかバカなのか
ぶっちゃけ
本当に家庭で買い占めが起こってるかどうかもわからんよな?
一部にそんな人がいるのは確実だとしても
米ならAmazonで売ってるやろ
5kg 6000円くらい
>>972 精米10kgでコシヒカリでも4000円~5000円だよ
5kg5000円は転売屋の美味しくない古米の価格
今日の晩御飯はトンカツだけど、これにご飯がついてないなんて考えられないよ
お米がなくなればライスに寄生している食料品共も売れなくなるゾ
>>989 1%でも大都市だと凄い人数になるからそいつらが買いに走れば店頭在庫は消えるって事でしょう
>>989 何度も言われてるが各家庭がひと袋余分に買うだけで果てる
>>988 ウクライナに支援しても見返りなんかない
むしろミサイル飛んでくる確率が上がるだけ
ロシアが勝ち確定になったらかなりやばい
>>989 メディアと示し合わせて転売屋が買ってるのかもw
>>989 かろうじてまだ米があった頃に激安のスーパーで米5kgを数袋アルファードみたいなチンピラ車に積み込んでるチンピラ一家みたいなのを複数見かけたからそれなりにいたんじゃないの
>>740 農家自体、自分で食うコメも買ったほうが安いと言ってるからなあ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 34分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。