【悲報】「推しの子」、ガチで女児向けコンテンツだったwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
://imgur.com/vHnIySN.jpeg
://imgur.com/0hiftPf.jpeg
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
この並びに入るのすげえ……
2期のクオリティ凄まじいのに話題になってないの不思議だわ
めちゃくちゃ面白いのに
草なんだ
絵も話も弱男向けじゃない
アイマスとかラブライブとか好きな奴はまずストーリー開始時点でアウトだろ
プリキュアとしゅごキャラの間に入ってる3人が分からない
主役じゃなくて殺されちゃったお母さんが看板で良いんすかね?
ピッチはそこのラインナップに入れる程偉大な作品じゃないだろ
それならミュウミュウ入れろよ
未成年アイドルがナマハメセックスして出産する話だよな?
さすがにヤバくね?
目がキラキラしてたら何でもいいってことか
女ちゃんさあ
明日のナージャ無いんだ…
ルビー視点で見ると
転生してアイドルになって
実は大好きな先生に守られてたとか
確かに要素としては分かる気がするが
全体的な方向性は違うような
一つだけ絵柄新しいな
担当者が久しぶりに見たアニメがそれだったのかな
2期凄いよな
原作読んだときは文字増えてきてアニメ化した時つまんなくなりそうって思ってたのに
さすがに女児向けではないだろ
かなりブラックな話だぞ
幼稚園でマジで流行ってるし
逆になんでヤンジャン連載作なのって話だよ
りぼんとかちゃおでやってるべき
小さい子供が「サイレンススズカ!」ってスーパーの中を駆け回ってる時代になるとは思わんかったわ
>>8 ミンキーモモ、クリィミーマミ
あと一つが分からん
鬼滅の刃でタガが外れた感じだな。
本来だったらペアレンタルコントロールの議論も
あるべきなんだろうが、
それが鬼滅により吹っ飛んだ。
企業側がカネになることを知っちゃったからな
>>16 そもそもルビーがストーリーに影響与えてないレベルで影薄いからな
お兄ちゃん大好きではなく先生大好きだから女児向けにしても一応は成立する
>>3 原作ではまんさんに人気の有馬かなが恋愛レースを勝ち抜いて
大きいお友達に人気だった黒川あかねが負けヒロイン確定だからな
マーメイドメロディーぴちぴちピッチだろ
なんでわかんないんだよ㊌;
近所のぶっ細工なガキが公園で天才的なアイドル様ᦉ;とか大声で歌ってて滑稽すぎて部屋で笑ってる
おっさんの珍ポしゃぶるというセリフがある女児コンテンツ…
ヒロインレースやると負けヒロインのファンが反転アンチになってものすごい厄介なことになるよな
推しの子のジャンプラのコメ欄が地獄になってきてる
キュアドリームってすごいんだな
二期はじまるものと初代に囲まれてソロとは
ぴちぴちビッチの方が版権絵がエロ過ぎて相応しくない
天才的なアイドル様〜♪って歌いながら歩いてる女児を目撃したから、実際人気あるんじゃないの。
アベマでみた1期が9点台としたら2期は7ᦉ;8点かな
>>11 しかも男の方も歳の離れた女優から性的虐待されてるしな
枕営業が当たり前みたいなこと言ってるし
何気に悪影響大きいと思うわ
復讐のために生きる元国公立医大卒のクール系イケメンとか
女性ファン的には美味しい主人公なのかな
今までは女児向けコンテンツにおっさんが群がってきたのに
推しの子はおっさん向けコンテンツに女児が群がってきたからな
凄い作品だよ
生ハメ中出しセックスして孕んだ未成年の女の子の出産シーンあるのに?!
>>57 そもそも少女漫画って昔からそういうノリだし、今更じゃね笑
中学に入ったら3年の先輩に速攻喰われた
の意味がわかる女児
鬼滅の激グロ描写でも喜んでた子供達だもの
推しの子のドロドロ描写くらい何てことないんじゃない?
推しの子読んだり
ジャニーズの性的虐待ニュースとか
身近で幼少期を育った世代はどう育つんだろ
>>57 少女漫画の方が性描写がえぐいから、そこは問題じゃない
性の問題でデメリットを押し付けられるのは女の子だから性教育の面もある
推しの子パッケージのお菓子が近所のスーパーでめちゃくちゃ売れ残ってる
͛;今までのレス全部おっさん
͛;おっさん
͛;ここからのレスも全部おっさん
親戚の子5歳は「アイドル」踊ってたな
YouTubeで見て好きなんだと
>>3 劣化アクタージュやれてるからそりゃ面白いよ
「アイドルを目指す女の子」が女児に刺さるんだろ
アイドルとか魔法少女とか
アイをプッシュしてヒットさせてるのがね…
売る側も買う側も本当は中身なんてどうでも良いのか
よあそびの歌がうけてただけ感
今アニメでやってる舞台編みたいなの面白がってる奴おるんか?
アイのキャラデザが秀逸なんだよな
女子向けコンテンツ弱った所にこれが出てきたらそりゃみんな飛びつくよ親も然程抵抗無い世代だす
あいを殺すのもっと後でも良かったのかもな。子役時代を倍くらいにして。
こどもの食玩売り場見てるとアイだけ突出した人気のわりに第2期全然出てこん。まあしゃあないんだけど。
>>73 推しの子二期面白いしメルト回とか熱かったけど、出来が良ければ良いほどアクタージュファンはアクタージュをアニメで見たかった!っていう闇の波動から逃れられないやつだな
姪っ子が小5の時に
典型的な女児アニメのキルミンズーと銀魂が同じ時間に放送してたけど
姪っ子は迷わず銀魂の方を見てたな
小学校高学年くらいになると典型的な女児アニメはみなくなるんじゃないかな
>>78 すしの子のコラボパッケージは天才子役の子だったけどな笑
まあアイが死ななきゃ
「推しの子供」は始まらんからなw
和也が死なないで交代しないタッチみたいなもんだわ
女児ってドロドロ愛憎劇好きだし健全なアイドルモノばかりで飽き飽きしてたところにぶっ込んできたからな
青年漫画の深夜アニメだけど
>>31 きめつは遊郭の子供が売春を嫌がり逃げようとして生きたまま焼かれて大やけどを負って死ぬ陰惨なエピソードを「お涙頂戴」に収束させてるのがやばい
子供に見せていい話じゃないよマジで
俺もかぐや様も含めてまんさん向けの臭い感じて見てないわ
ウマ娘みたいな性欲豚コンテンツのオタクが主張する女児受けとは訳が違うね
そもそも昔の子供も普通に北斗の拳とか見てたからな。女の子向けならママレード・ボーイとか
>>90 ネット配信アニメだから深夜とか関係ないし。
>>72 現実、ジャニーズ以外でもハラスメントが問題になってるし
アイドルに夢を見るなってのは正しいのかもな
アイドル活動中、過半数が「精神疾患を患った」 裸で体形確認、生理止まる…100人調査で見えたステージ裏の闇
//www.tokyo-np.co.jp/article/325365
しかのこのこのここしたんたん(しかのこ)←わかる
先輩は男の子(ぱいのこ)←無理だろ
>>64 この程度?
少女漫画のほうが過激ですねぇ
>>94 実際に人気がある証拠出されて顔真っ赤にしちゃった人でしょ、お前w
つまり推しの子読んでるおじさん=女児アニメおじさん と
>>89 芸能界ラブコメに、超人気アイドルの母親を殺された双子兄妹の犯人探しを混ぜたアイディア勝利だな
2期が嫌儲民に不評だのはなんでなん?
アビ子先生とかいかにも貴殿ら好みのキャラデザだのに
おばさん女優とアイでよってたかって美少年カミキを性的虐待して
サイコパス殺人鬼に仕立て上げたとんでもない話になっちゃったのに
女児に読ましちゃいかんやろ。
2期って面白い?
1期は楽しく見てたけど2期は1話で何か違うと見るの止めちゃった
女児の女児向けコンテンツ卒業は大人が思うより遥かに早い
おかげさまで小学生人気第1位はルビーが圧倒的
お菓子とかマジで推しの子パッケージばっかだしな
比べて薬屋は全然無くてまだ許されて無かった
推しの子の欠点は、この日本の芸能界で天才アイドルアイというイメージに絶望的にリアリティを持ちにくいこと
実際アニメで歌わせてる曲もしょーもない
知恵袋より
>「推しの子」の漫画は小学生が読んでも大丈夫な内容ですか??
>我が家には小学4年生の娘がいます。
>家族で推しの子のアニメにハマって見ていました。
>9月に娘が誕生日を迎えるのですが、「推しの子の漫画が欲しい」と言われました。
>漫画はヤングジャンプに掲載しているとかかれていたので、内容的に小学生が読んでも大丈夫なのか心配です(性的な描写、グロ要素などの過激な内容の有無)。
>教えていただけると幸いです。
>よろしくお願いいたします。
>ちなみに、今娘は「鬼滅の刃」や「地縛少年花子くん」などを読んでいます。
小学生も高学年にもなれば、もっとエグい少女漫画読んでるから笑
>>108 ネトウヨが加担した事件がモデルだからじゃないの?
>>108 日本テレビドラマの件で叩きまくった手のひらを返せないから
赤坂アカという原作者の存在を許容できない
小学校高学年ᦉ;中学生くらいの子は読んでる子も多いだろうが、それ以下はマジで内容知らずにアイの見た目だけでキャッキャしてるよ
絵柄がキラキラ好き女児にピッタリだからな
>>108 2.5次元舞台は馴染みないからじゃないか
アレ見に行くの女しかいないだろ
3歳の娘はアイドルの歌をアイが歌ってると思い込んでる。多分それくらいしか分からないし、内容はみてない。
>>110 最初数話はややチンタラしてるが実際に舞台始まってからの演出・作画の冴え渡りっぷりはすごい。お話的にはそんなに進まない
>>110 面白いよ
死んたと思ってた鞘姫が謎パワー生き返ったシーンで泣いちゃった
>>108 かぐや様とクズの本懐のタッグだけどどっちも結構アンチも多いからなぁ
隙あらばDISりたい
劇中劇ってやっぱりクソにしかならないよね
どんなに作画が良くてもテンポが悪くてゴミになる
>>125 一番ゴリ押してた時期の広告費回収できてないからな
>>119 推しの子の方は脚本家が原作のファンでアビ子とノリノリで脚本を手直しして和解に至った話だけど
日テレは脚本家とスタッフがコミュニケーション取れなくて、なんならdisってて原作者を自殺に追い込んだから
明確に立ち位置が違うけどな
>>108 原作者演出家問題のとこは面白かったわ
だがその後の舞台は長くやりすぎ
知らない作中作の舞台を通してやってるのとか完全に要らんだろうし
尺が余ってていかにも時間稼ぎみたいな演出も多すぎた
アクアとかなの部分意外のとこはもっと軽く流し良いだろうしかなのとこも半分くらいには削れただろう
>>64 業界ネタ暴露系
なんだかんだ言っておまえ等も芸能人業界に興味あるんだな
2期誰も観てないのは1期のブームのとき原作読んで先を知っちゃったから。謎で引っ張る作品によくある
気になって最新話まで読んじゃった
表現がたまに気に入らないときあるけど大体面白かったよ
小学生はアニメの1話見てる人は少ない
ネットで歌だけ見てる
内容的に小学生はすぐ飽きる
>>108 舞台がくそつまらんもん
完全に女向けだよなあれ
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
第一期放送中アメ横の路上で
幼稚園か低学年風の双子姉妹が親に連れられながら
YOASOBIのアイドルを振り付きで歌ってるのを見かけたから女児アニメで合ってると思う
つか実家近所の小学生も「いつか王子様が迎えに来てくれる」とか「ああ王子様が来た」そんな話ばっかしてる場面があって
小学生って割と性に貪欲な素振りがあるよね
推しの子の被り物して実演ショウとかやり出したらかなりやばいよな
i.imgur.com/lV4rehL.jpeg
公式で着ぐるみ作られるくらいにはキッズに人気あるらしい
女児でも理解しやすい内容だと思う
我々ジェントルにはそこが浅くてちと物足りないが
マジだぞ
銀だこの推しの子コラボポスターに小学生の女の子がめちゃくちゃ反応してた
>>149 お前書き込んでることまんま
「公園で女児がレースしてた」とかほざいてたウマ娘ガイジと同じやぞ
女児「ソースは推しの子」
オタ「ソースは推しの子」
ハッキリ言って頭のサイズ1メートルの着ぐるみって
どんなキャラでも崩壊させる圧倒的破壊力があるよな
>>155 単なる事実の話だし、去年段階で翌日までには書いてる話だから今更だな
お前は赤の他人にマウントする事しか考えていない、コミュニケーションのできないカタワでしかないな
名前欄に変な名前を書いているやつだけだよな、メンヘラ丸出しの書き込みするカタワ
アーニャブームは終わったのか?
子供に人気だったのに
そもそも嫌儲で荒れてるスレって必ず
ミサンドリー婆の荒らしスレだよな
>>160 論証なし?
人格否定しかできないような奴が読んでる漫画かよ
こんなの児童が読む訳ないわな
>>165 共有NGされてるIDで何を書いてもだらも読まないぞ
>>165 共有NGされてるIDで何を書いても
誰も読まないぞ
顔真っ赤で連レスしてて草
共有NGとかもう反論できないって自分で言ってるようなもんやん
久しぶりに観たら衣装やチョンマゲで誰が誰だか全然わからんで脱落した
>>3 すげーレベルの低い面白くない
ガラスの仮面って感じ
思えばCCさくらも父ちゃん母ちゃんの設定エグいし
設定を深掘りしなきゃキラキラアイドルもので通るのか
>>145 ヤンジャンだけどキッズはスマホアプリで無料で読んでるから
グラビア表紙のを手に取って読んでるわけではない
>>3 見てるけどおもんない
演技で本気とか言われてもパッとしないし
1話で死ぬキャラよりずっと活躍する主人公とかが人気出ないって不憫だな
まぁ、クビ吹っ飛んだり血が飛び散ったりしてた鬼滅も園児にウケてたしな・・・。
死んだら別の人間に生まれ変わるって思想ってめちゃくちゃ危ういと思うんだけどな
特に小中学生くらいのガキには不健全極まりないよ
いや、ミンキーモモとクリーミーマミはリアル幼女には分からんだろ
っていうか俺マジカルエミが好きなんだけど…?
ところで、プリキュア3つ並んでるけど選ばれたのが「初代」「5」「魔法使い」なんだな。
>>3 なろう系とは比較にならんな
てかなろう系はライトというには安直すぎる
白髪のジジイがラッシュの山手線で観てて横の若い女が眉顰めてた
>>168 マジでなw
更に言えば、外部からみたら
「あっこれに誰も反論しないんだ…この板の共通認識はこれでスタンダードなんだね…」
って思われるだけなのにwww
>>3 田中さん騒動を受けつつ
大胆な原作加筆
東京ブレードという劇中劇を作り上げる気迫
一期より断然良い
話題にするには田中さん遺族に
デマ流して訴えさせるしかない!
しかしアイのキラキラした部分だけ見て女児にウケてるとしたらメタ的に面白い現象だと言える。
>>85 >>101 アクタージュ過大評価しすぎだろ
それにしてもアイの表面だけ見て女児が憧れてるしたら、
表面だけを描いたアイカツやプリティシリーズが凋落したのはなぜだろう?
まぁ、OPでルビー推しなのは
ちょっと内容と離れすぎて理解できませんけど
まったく面白いと思えない作中作の舞台をダラダラやられて何を見せられてるんだって感じよ
こんな熱く演技してるだあ!ってやられてもピンとこねえ
アニメだから演出でごまかせてるだけ
東京ブレイド編なんて巻いてやるべき箇所なのに
大ヒットしちゃったうえに原作レイプ云々みたいなテーマもあるから
無駄に丁寧にやった結果テンポも悪くなって
やっぱりGOAさんの言う通りだな!ってなるの草
でも実際に巻いてやったらこのダラダラ感をみんなわからないから
原作レイプ!って叩かれるんだよね
つらい事だよ
>>202 EDなんかルビーのみだけど、本編でも既にこのあとルビーになにか起こりそうな気配をぷんぷんさせてますな・・・
>>201 アイ人気じゃなくてルビー人気
ルビー視点から見たら納得じゃないか
>>3 面白いしクオリティ高いのも分かるけど舞台パートに尺を使いすぎじゃない?
舞台→回想→舞台→回想で3.5話費やしてたけどさすがに中だるみしてたよ
SP回で1話にまとめるかテンポ重視で3話以内に収めて欲しかった
推しの子見ても見なくても頭の悪い大人が出来上がるのは今のツイッター見てりゃわかることよ
アイマスとか女児もみるアイドルアニメがちょうど無かった時期だったからな
>>202 2期はB小町のPV取りに宮崎県へ行くプライベート編までやるみたいで
プライベート編の脇役たちもOPに出てるぞ
メディア間の表現の違いや尺あわせの功罪については作品中でも描いてることなんで、
舞台編の尺が長すぎる!とかって意見もメタ的に面白いよな。
>>10 あれ元々はタカラトミーリバイバルからの移籍組だからバンダイナムコのIPとしては肩身狭い
実は推しの子も同じような状況でバンナムとタカラトミーの両方から商品展開されてて綱引きしてる状態
それもあってこういう扱いなんだろう
バンナムこそが推しの子のパートナー企業ですよってアピール
ちな子供向け商品がタカラトミーでバンナムは食玩やガチャなど大人向けトイ
よくよく考えれば解るけど実はこのビジュアル子供向けではないプリキュアも現役ではなく過去キュア
つまりこの写真ではスレタイの結論には至らない(早口)
よく1話がピークとか言われてたこの作品だけど、個人的には、ここまでよく面白さを維持できてるもんだと感心してる。
>>208 基本的に劇中劇ってつまらない
キャラとか設定とか全然わからんものを突然ぶっこまれる訳だし
ストーリーとブツ切りだから話もよくわからん
最終回にミュージカルやっちゃうアニメが失敗するのはこれ
2期面白いってマジか
1期よりマシってイメージしか無いが
>>208 それ俺も思った。1期であれをまとめて出せたんならできそうだけどな。負担すごそうだけど。
いまのこのテンポでルビーとか忘れたわ。
高橋李依キャラが二人いますね
有馬かなもプリキュアやってたんだぞ
>>213 鋭い
バンナムの推しの子のパテントは食玩やガチャなど大人向け
子供向けの玩具はタカラトミーが持ってる
この写真は大人向けのラインナップ
子供関係ない
お前らが推しの子は女児向けでもあるって言われて嘘つくんじゃねえぞって思ってたが
俺の小学生の姪二人が普通に推しの子みてたわ
内容はあんまり理解してないが絵が綺麗だから好きみたいだな
あの内容は子供向けじゃねえだろとは思ったが12歳のほうは鬼滅の刃もみてるからどうでもいいのかもな
一期はYOASOBIばかり注目されてたけど本編のケツのシーンに女王蜂のED曲被せて入るところが神がかっててゾクゾク来るんだよな
ソニー系列だからねじ込まれたであろう二期の羊文学の90年代オルタナ好きにだけウケる平坦なED曲にはその感じが全く無い
女王蜂とか好き好んでは全然聴かないけど、曲の向き不向きってのは確実にあるよねと思った
>>215 それで食玩の推しの子ラインナップがすごいことになってるのか。常時6種類くらいあるぞ。
>>222 推しの子本スレでタフ糞コラ上げたら女児も見てるかな
imgur.com/MBUotc1
>>221 ちゃっかり今度深夜で続編やる魔法つかいプリキュアが並んでるからな・・・
>>223 自分も最初はそうおもってたけど、今のやつも気に入ってしまったw
曲に合わせて本編の締め方も替えてきてるように思える。
>>226 ひみつのアイプリ「」
>>86 いわゆる女児アニメの対象年齢はもっと下の未就学児やで
俺らが思うより彼女らは早熟や(´・ω・`)
オトナが必死に女児にウケるものを考えてるのに、女児向けじゃないものがウケてしまうのは皮肉だな・・・
>>232 あれもなんか続編の計画があったような気がする
うちの4歳児はピーマン体操とB子町の歌大好きだし
どこで覚えてきたやら
川ヽ*ん*)ヤンジャン連載で深夜アニメなのに女児に支持されてるって時代が変わったな
ていうかアスタリスクみたいな瞳はクドくないか?
有馬かなの枕営業、小5男子が女優と不倫中出しキメて妊娠させるとか
3期あったらヤベー内容になるが大丈夫か?
>>230 子どものスマホは制限かけられてるからみれない
姉貴がアニメ見る方で一緒に見てハマったってパターンみたいだが周りにアニメをみてる人間がいるならそうなるのかもな
推しの子Tシャツとか着てはしゃいでたわ
プリキュア卒業したあたりの女児にウケたけど飽きられたのか食玩は投げ売りされてるね
子供は興味の移り変わりが激しいかは仕方ない
>>241 最早キッズにとっては鬼滅ですら昔の作品やからな
まあ実際何年も経ってるんやが(´・ω・`)
>>64 少女漫画なんて
イケメンだけどクズみたいなやつにレイプされたけど
なんだろうこの気持ち…みたいな内容だぞ
クリムゾンより酷い
>>239 じゃあこれでTシャツ作ってやって欲しい
imgur.com/yb79H2u
これアニメ本編中にアイが歌ったり踊ったりしてるシーンって、そんなに無いんだよな・・・
いったいどっから火がついたのやら・・・
>>31 深夜帯のアニメとか年端も行かない子供に見せていいものでもないからなぁ
とはいえ地方によっては編成の都合でコナン・ワンピース・ウルトラマンブレーザーみたいな子ども向けのが深夜送りされているから難しいんだよな
>>36 おまんこだが私は妹派
おちんぽはやっぱり有馬かなかあ
アニメのあかねが可愛すぎるのですっかりあかね派です
>>245 MVやろ
今のキッズは生まれたときからYouTube漬けや(´・ω・`)
>>141 芸能界なんておまんこにおちんぽ出し入れと台本しかない
そんな浅い業界だってぽまいらみんな知ってるだろう
それ以外の裏話なんて裏にもなりえない小さな話ばかり
物語のEDにyoasobiなんて合わんから意地でも取るべきだったのにな
前作超えの曲作る自信無かったとかもあるのか
>>250 YouTubeおすすめの影響かよ!
YOASOBIのカウンター回してたのは女児だったのか・・・
少女漫画でお出ししてもおかしくない内容と絵ではある
>>3 劇始まってから見なくなったわ
2話がピークだった
1期のOP,EDが神がかってただけで、2期のも決して悪くはないと思う。
>>256 え?3話のが面白くね?
バンダイが最近やってる女児向け玩具リブートのラインに入れられただけ
>>49 最近やってたガンダムで
女に人気あった男キャラが好きだった主人公が
女と結婚した事で
「私の推しキュンの方が主人公のこと幸せに出来たのにあのクソ女が」
みたいな気持ち悪いアンチが湧きまくって恐ろしい事になっとるけど
どこも一緒なんやな
>>260 俺もそこ面白いと思うけどなんか評判悪いよな
>>263 元々女児向けじゃないのに商品展開までするってことはガチで女児人気がなきゃ無理
>>265 ルビーの出番が全然ないからオタが叩いてる説
女児はマセてるから恋愛要素の無いプリキュアやプリパラには関心を示さないんだろうね
その点推しの子は芸能界を舞台にイケメン主人公とキラキラしたヒロインズによる恋愛描写が豊富だからマセガキに人気なのだろう
今度ぴえろ魔女っ子アニメ(クリィミーマミ?)が復活するらしいが、
オリジナル版の様に恋愛要素をメインに据えないと女児には見て貰えないだろうな
>>266 >>1は成人女性向けグッズコーナーなんよ
女児向けコーナーではない
プリキュアワンダフルとどっちが流行ってんだ?
今までのプリキュアは、正直見た事も無いんだが、ワンダフルは犬や猫が喋って変身するんでメチャ面白いから見てる(失笑
>>268 ひとくちに女児と言っても小学生以上と以下では嗜好が異なるからな・・・。
どちらをターゲットにするかによって変わってくるが、以下のほうはほんとに読めないんじゃないかな。
>>64 絵が下手すぎだろこれ
こんなのが売れてるの?
お前らは北斗の拳見て残酷だとか言ってた老害になったんだよ
>>266 女児向けって書いたけど実際は成人女性向けだよ
超合金魂みたいにかつて女の子だった女性達へみたいなポジション
>>271 わんだふるぷりきゅあ!はここ数年では好調なほうらしい。疲れたオトナにもおすすめの内容w
むしろ保育園児しか見てないだろ
そんで保育園児はアイちゃんしか見てない
>>271 アイちゃん>>>プリキュア
プリキュア>>>>>>>>>>アイちゃん以外のモブ
アイが神格化され過ぎで演じる高橋李依も大変だよなって思うけど、こないだの回の演技軽めだったし意外と何も考えてなさそう
アマプラ評価
推しの子1期4.5
推しの子2期3.7
ちなみに夏アニメアマプラ評価1位は
ラーメン赤猫4.5
ワイの娘小2やけど見とるで
2期は舞台くそつまらんのと歌が微妙なのなんとかならんのか
アクタージュは続きを読みたいと思わせたが
これは、うーん出落ち?
>>279 あれはアクアの空想上のアイだけど
アクアは嘘で演じてたアイしか知らないからしゃーない
1期でも本当のアイを知らない理解してやれなかったみたいな事を言ってたしな
メルト回は漫画らしい成長物語として良く描けてたけど、重曹ちゃんは過去の可哀想話とかで誤魔化しちゃって、覚醒しました!これが本当の有馬かな!って描写にはあまり説得力はなかったよな
とりあえず瞳に星入れて、あかねに限界オタク仕草させることで誤魔化しただけと言えなくもない
今期2大タイトルの推しの子と鹿の子の両方で
ヒロインやってる潘めぐみさんて凄いよね
有馬かな回は、アクアが光を当てるシーンだけで満足できる。
原作はともかくアニメではルビーが一番可愛いのにその出番が皆無では萌えオタが離れるのは仕方がない
>>64 少女漫画なんて、もっと過激なシーンだらけだぞ
SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっ
とか
i.imgur.com/TApFrKl.jpg
小学生の憧れと化した星野アイさん
二期OPはルビーが人差し指あげてリズムに合わせてトントン飛んでるとこだけ好き
EDはいま眩しい光の中でってとこで太陽の眩しさにルビーが顔を歪める表情が良い
>>293 何度見ても大谷翔平どころかすとぷり以下のお父さんが悲しい
バンダイのおもちゃコーナーかな
子供は絵しかわかんないからかわいけりゃ大丈夫だよ
原作ならコミック売るのだって少女漫画本棚の裏に回ればBLコーナーだしな
>>64 なんかこち亀見てる気分になるなこういうの
やっぱセーラームーンいないと片手落ちだな
男の子コンテンツでドラゴンボールかガンダムがいないぐらいの影響あるだろコレ
>>257 スポ根は良いね
漫画らしいご都合主義
消える魔球とか
があってもさほどヤイヤイ言われないジャンルだろ
>>268 萌えヲタがハマってる深夜アニメ系のアイドルモノも男出しただけで百合豚が発狂するから完全な百合動物園になってて
女児はそっちもスルーなんだよな
そう考えるとませた子に推しの子が受けた理由もわかる
>>11 一昔前の少女漫画、りなちゃ以外はエロエロだったし
実のところ女にとってはその程度どうって事無いんだよ
単に男向けエロが嫌いなだけで
>>64 いかにもなオタク漫画家の描く漫画、キツ過ぎ
>>31 シャブ漬け戦略な
子供相手の金儲けに躊躇ない糞の所業
ヨアソビのOPがすごいだけで内容がネットで見聞きしたようなゴシップを詰め込んだだけで空っぽだった
女児しか見てないのも納得
>>185 それ他人のスマホ覗く女がメンヘラの奴やん
>>311 嫌儲気狂い婆は恋愛リアリティショウで対立関係が生まれただけで、イジメ体験をフラッシュバックさせて放映中止にしろって一人で騒ぐほど無知だったぞ
あの手の題材は、現実の恋愛リアリティショウの心理的しこりを、フィクションだったらどう解決したいかという予定調和の問題解決提案になるのが当たり前なのに
それすら理解できずに発狂してしまうのは、嫌儲気狂い婆の世間知らずさの象徴に見えるね
そのあとストーリーを10回くらい説明してやっと納得したのに、話が陳腐な寄せ集めだとか言い出すとか
相変わらず世間も己も見えていない妄想攻撃性人格障害が著しいねぇお前
嫌儲気狂い婆は自身の学習障害と
ストーリー理解の困難性に関する障害を
還暦間際まで誤魔化し続けた人生の敗残者でしかない
クリィミーマミ、おジャ魔女、推しの子
メンヘラ女が高確率で好きなアニメ
クリーミーなんとかって40年前の謎人気作品で
実態は80年代声優マニアの人気だったように外野からは見えた
まあ絵柄を見ただけでたくさんで
どんな作品かも知らないから謎の魅力があるのだろうけどね
まあそんな作品名をあげてしまう時点でかなりのBBAだよな
>>1 JKアイドルが妊娠出産して惨殺されるアニメなのに
あと2期は地味すぎて空気
>>318 魔法少女ものだけどアイドルものでもある。恋愛要素もこの手の作品としては濃い。
それが当時の女児とロリコンを魅了したと言えるだろう。
姪が飛びついてるから女児向けなのは間違いない
たぶん絵柄だけで選んでると思う
>>326 「大まかに簡略化するとペコちゃん顔」
みたいな顔の傾向の一致を示す展示じゃね
JSがセックスシーンやおっさんのちんぽしゃぶるだの言ってるシーン見てると思うと興奮する
鼻を省略してるのが特徴だとしたら
スマイリーフェイス😊への収束可能性を示す奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています