年金受給を遅らせるよりも高齢者(65歳)を高校か大学に再入学させて(大人の学校制度)、その後に90歳くらいまで働かせよう
平均寿命は85歳だけど、死亡者の中央値は90歳だから体力のある人は90歳、ない人は85歳まで週3日くらいの仕事してもらって、年金は引退2年前くらいから受けられる様にすれば、財源も問題ない