いつの間にか「オッサンのもの」になっててビビったコンテンツww [159091185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プリキュア
http://5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:5000:5120:donguri=0/4: EXT was configured
>>24 5chはおっさんどころか爺さんコンテンツだぞ
アイドル
twitter
やきう
オッサンだからといって古参という訳でもない。流行っていたから手を付けただけなのに、その見た目とアップデートされてない価値観から何故か上から目線で語っている。この界隈ははた迷惑な連中ばかりだぞ
いつまでも古臭い昔流行った造語をいつまでも使い続けてるから
ジジイだとバレバレである自覚もない
ポケモン
今の子は幼児から小学生で一度はハマるんだけど中学で卒業するって
声優業界
女は若い新人がどんどん出てるが男はおっさんだらけ
俺らがそのおっさんだから別にビビる物は無いな
ビビるとしたらいつの間にか老人のものになってたポケモンGOぐらい
PS5ゲー
若者はエペヴァロフォトナDbDしかやりません
いまどき40歳でも美容に気を使ってればまあ30代前半かな?くらいには思われるしな
ラノベ
昔は高校生以下が読むもので
大の大人が本屋でラノベなんて恥ずかしくて買えなかった
実状は知らないけどミニ四駆とかはそうなってるイメージ
今アベマのぷいきゅあ見てるけど普通に楽しい
今までの人生損してたわ
車両価格が高騰してる事もあって
バイクはおっさん向け趣味になりつつあるな
独り身だったり家庭内で居場所のない怪我を恐れないおっさん
逆におっさんコンテンツから若者やまんこさんのコンテンツになったものと言えば?
プロ野球(パ・リーグ)
>>346 ハイソサエティごっこまだやってるのか
日本語圏のはそんな感じよな、後はビジネス用って感じだし
あとBリーグ
男子バレーも
>>8 ほんとこれ
9割おじいやわ
スポーツカーはデブ初老やね
ゲーセンもやばい30代後半が最後の世代でみんなおっさん
バイクはおっさんのものじゃないぞ
おじいさんのものだぞ
実際SA、PAでみるバイク乗りおっさんばっかりだよな
プリキュアのターゲットはもともと幼女とオッサンだったろ
>>349 それ意外でもなんでもなく順当だろう
初代からして小学生のブームだったし
元々おっさんのコンテンツにイナゴがきて去っただけでは
>>402 プリキュア見る娘がいる大学生は少ないだろ
ビビらないけど昔のアニメ全般
ガンダムやらエヴァやら
ガルパンがこれほどまでにジジイコンテンツになるとは思ってなかった
なんで高齢オタクって戦車が好きなんだろう
無人機による空対地攻撃の時代に人載せてノロノロ走る自滅兵器なんかに夢中になれるのはジジイだけってことか
>>8 Z世代のガキは二気筒(笑)でシングルディスクのバイク乗ってるんだろ?
爺のワイらの時代だったら罰ゲームレベルじゃん
フェザーとかあの辺りのブス女専用バイクと変わらん
>>24 老害を馬鹿にしてたはずなのに完全に老害になってるもんな
お金のかからないスマホの画面内で済む趣味以外はオッサンしか無理やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています