【正論】れいわ山本太郎「悪夢の民主党をぶっ潰そう!」 立憲の選挙区に候補者を乱立する模様 [917376458]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
太郎
https://greta.5ch.net/ imgur.com/qWZCWgo.png
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>212 それいつの発言なの?ビックリなんだけど本当なの?
立憲が潰れてくれたら
れいわが確実に伸びるからな
そもそもな話
労働者や市民側の政党伸ばさないでどうすんだよ
お代官様時代からかわってないさすぎなんだよ日本人
立憲=企業側=資本側
自民同様資本のいいなりになるだけ
このところれいわの支持率頭打ちだし代表選でれいわに注目が集まらないからちょっととんがったこと言っておかないとという程度の幼稚さなんだよ
これが山本太郎という人間の小ささ
自民党に政権移譲した野田豚が出てきたのが
立憲浮動票がれいわに行く決め手になるだろう
>>273 今更この国が経済成長できると思ってるの?
対立する勢力の弱体化って独裁専制政治まっしぐらだが政権政党と対峙しないで野党潰しって結局政権側ということなのか
>>255 あれも石丸いなきゃあ惜しかったって結果だったからなあ
気の毒ではあった、でもあの時点では立憲と線引いて蓮舫支持しない時点でね
れいわもアレだよ
>>280 給付つき税額控除は民進党のころからずっといってるわけだが
もうさ立憲は選挙区で票を他の野党に恵んでもらう代わりに比例を放棄したらいいんじゃない
>>238 枝野の方がマルキストだからな冗談抜きに
日本共産党はもはや『日本共産党主義』だから
>>279 グローバリストからしたられいわとか天敵だろ
まだ立憲その他既存勢力に便乗してれいわ叩く方が効率良い
>>238 共産主義社会に税金は無いぞ
労働が納税と同じだからな
>>285 政権交代とか言っといて野田豚なんだがギャグなのかあいつら?w
ちなみに野田も総理に返り咲くという安倍との約束を果たす為に出馬だからな
未だに安倍が支配する日本だよ
チョンモメンって野党を全員かき集めて自民と戦う派か野党の癌を切り離して国民に認めてもらう派かどっち?多分太郎は後者の事を言ってるよね
>>282 日本最大の労働組合連合が支持しているのが立憲と民民なんだが
れいわは連合とどんな関係なんだ?
>>288 「れいわが余計なことをしたせいで負けた」と言われるだけだから関わらなくて正解😎
れいわはネットの声がめちゃでかいから大政党かと思ったら衆議院の議席3しかないみたい
共産党でも衆議院の議席10なのに
>>272 立憲はこれが最悪なんだよ
選挙で良い結果が出ないとすぐそれまでの方針引っ込めて新たな方針に転換する
こんなんじゃ自民に勝てばなんでもいいみたいな考えの支持者しかついていかない
今の立憲の政策を真剣に理解してそれに賛同しても結果次第でどうせまた変わるんだからね
腰据えて自分たちが正しいと思う主張を一貫して広める努力をすればいいのに
>>288 つうか都知事選を遠巻きにみてほくそえんでた
維新れいわという自民アシストは支持率がさらに下がって
立憲はその後は再度上昇に転じてる
れいわ新選組という名前が悪いとは思うw
「自分が賢くて尊いと信じている一番どうしようもないタイプの底辺と障害者の党」、略して「ケンモ党」に改名すべきだねw
こうすればそもそも右派でも左派でもない、社会保障と承認を求めてこの世を彷徨う亡者たちの政党だと万人に理解できるだろうw
自民党と同じ事しか言わないし是々非々で自民を支持する(実質全肯定)なら
一番要らない野党、公明維新国民民主置いといて立憲が真っ先に来るでしょ
沖縄の裏金見て立憲だけじゃなく共産社民も終わってるって分かったね
>>214 付帯決議なんて何の意味も拘束力も無いぞ
やってる感に騙されたらアカンで
>>286 経済成長出来なかったら内外価格差で輸入品も買えなくなるし、社会保障も破綻するから経済成長するしかないんだぞ
2%成長が日本の生存にマスト。0%なら終了
れいわは嫌いだけどこれは正しいわ
悪夢の民主党を「全然悪夢じゃなかった!」とか擁護してるクソ立憲カルトいるし
こいつら何も反省してない
>>305 ある。
そんな事いってるからレイワはダメなんだよ。
>>282 れいわを労組は支持しないと思うぞ
労組は労働者が優遇されるべきだって考え
れいわはそれ以外の弱者を優遇するんだから労組の考えとは対立する
>>288 あんな裏切り方しておいてよく恥ずかしげもなく立憲叩き出来るもんだよな
蓮舫に謝ったんだろうか
>>292 グローバリストはばら撒き大好きだぞ
現にバイデンはグローバリストに言われるままに金ばら撒いてる
消費者重視のバラマキはグローバリズムだとトッドもサンデルも指摘してるしな
>>297 それらはもはや資本側でしかないじゃん
潰したほうがいい
資本傘下でない組合作ってそこで資本から還元させないとだめ
>>300 泉潰して出てくるのが野田豚枝野豚だからな
存在そのものがギャグ
>>307 地獄の自民党と比べて普通に子供も飯は食えてたからな
>>298 してるよ何言ってんの
石丸伸二が出たから立てなかったけど小池アシストのためにれいわは蓮舫に対立候補出そうとしてたと嫌儲で聞いた
>>129 他に出るところが無いかられいわに行き着いたのに離党してどこ行くんだよ
野田を代表戦に出したのが決め手だよ
立憲は終わってる
>>300 全くその通りだと思うがあの代表候補の面々見てる限り無理だろうな
連合の方針には逆らえないしその場しのぎの選挙戦がこれからも続く
>>314 その地獄を生み出す下地を作ったのが野田🐖だぞ
悪夢という表現ですら生温いわ
>>317 給付つき税額控除に賛成して立憲に土下座しかないだろ
>>272 積極的に支持してる奴がいないから方向性もグダグダ
自民が嫌いだからって理由で立憲民主に投票してる馬鹿って
何も考えずに自民に投票してる奴以上に脳死してる
>>3 共倒れとは?
ミンスは壺も多いし立派な第二自民党だよね
【敵】だよ
>>312 労組なんて最初から資本側だぞ
自分で働いた金をどう使ったっていいだろうって自由は求める
働きもせず金が欲しい奴らとは別物
大規模な減税で「需要」が「供給能力」を大きく上回る状態を作る。
このような経済環境では人手不足が深刻化するため、転職が容易になり、よりよい給料を提示する企業・産業〈高生産性企業&産業〉への労働移動が促進される。
一方、相対的に薄給な企業・産業は労働者不足から効率化─省力化投資を強いられる。効率化出来なかった場合は縮小再編され、溢れた労働者は生き残った企業〈高生産性〉に吸収される。
結果、消費者としての暮らしは不便になるだろうが、社会全体の生産性は増加し、実質賃金は伸びる。一人当たりGDPが成長する。これが人口縮小日本の進むべき唯一の道である。
>>311 バラマキの種類にもよるだろ
自民みたいな構造改革とセットじゃないとそこまでうまい汁は吸えない
>>307 悪夢じゃなかった反論が旧民主が意図した訳でもない円高による物価安だけだからね
今の物価高騰も地獄のようだが当時は当時で派遣切り捨てや就職難についてケアできていなかったのが実情
野田ガー
普通に無党派最大人気も野田だからな
つうか野田より枝野のほうがはっきり物言ってるのは元総理の面子としてどうなのか
まだ地道に統一自民を糾弾して勢力拡大する時期でしょ
維新程度の勢力を持ってると勘違いしてるんかな?
>>314 当時と比べて社会保障費が跳ね上がってるからね
民主党がそのまま政権やってたらこれをどうやって食い止めたの?
www.mhlw.go.jp/content/000973207.pdf
共産党も候補者出しまくれ
あそこまでコケにされて従う義理はもうねえだろ
>>312 ほなら早く組合作れよ
5chで遊んでないで
たった今すぐな
>>331 実際最底辺なんて反社一歩手前だからな
何も生きてる価値がない奴に金よこせってのはそういう理論にたどり着く
山本太郎は新聞の見出ししか読まないような人間
ということだろうな( ´ん`)y-~~
仕事ができてない。
自民党がいくら狂っているからといって、同じレベルになっては
いけない。
まるで子供だ。
どうあがいても自民党を倒せないからな
立憲の解体のほうが現実的であり、
野党征服を目指すのは論理的でもあり三国志っぽくていい
こいつ低学歴だから進次郎とも仲良さそう
立憲叩く理由も高学歴への妬みが9割だろ
>>330 ほんとそれ
「ハンバーガーが59円で最高だった!」
それ感謝する相手は民主党じゃなくて当時のマクドナルドじゃん
>>264 N国方式なら全選挙区も可能っちゃ可能
でも、ああなっちゃったらいよいよれいわも終わりやしな…
たぶん無理しても30選挙区ぐらいで終わりじゃないんかの
選挙運動をまともにしようと思ったらそのくらいが限界やね
>>335 民主党がそのまま続いてたなら
普通に適切に増税してただろうな
延期に次ぐ延期とばらまきしまくりをして財政も悪化させたのは安倍晋三だぞ
れいわがもうちょっと議席を伸ばしてくれたら面白くなるのに
>>307 「民主党時代の方が暮らしは楽だった」
ってよく言われるけど、そりゃ90年代までの経済成長の貯金が残ってる時期だったんだから当たり前だわな。消費税も5%だったし
野田とか枝野とか安住とか岡田とか長妻のとこに立てるんなら筋は通ってるんだよ
もしそいつらが落ちたら党自体が消費減税に傾くからな
でも実際には山花とか、別の党だけど宮本武志のとこに立ててたよな
それで比例復活できて議員出せて良かったな はいすごいすごい
円安誘導します
立憲大嫌いです
これもう自民党だろ
政治家は口で何を言うかじゃなくて支持母体を見ないとな
連合に左右される立憲、一般国民に左右されるれいわ
どっちを選ぶかって話
>>200 これな
一昨年の旧統一教会問題が発端で成立した被害者救済法も自民維新公明の策略で骨抜きにされた法案を結局受け入れたからな立憲は
今年の政治資金規正法改正案のときも何だかんだ言いつつ受け入れてる
もうね…
野党第一党の政党としては明らかにダメだし左派政党とは言えないんだよな
>>342 自民は勝てないが労組と公務員党な立憲は潰せる
無職の最底辺にとって経営者は接点がないが労働者は敵対する相手として丁度いい
>>353 そして今の消費税10%の道筋をつけた豚が再登板www
>>324 いきなり絡んできた挙句下らないレッテル貼って終わりか
なんかもう本当に頭悪いなお前
だから統一協会なんかに洗脳されるんだよ
>>337 物価は上がるものだからね
歴史を少しでも勉強したら「当時の貨幣価値で」ってワード見たことあるでしょ
過去の貨幣価値と現在の貨幣価値が変わってないのが異常
この程度の教養すらないのが立憲カルト信者
>>345 それを代表にってんだから立憲がそもそもグルだからな
太郎が昔からいってるよな「あいつらは自民党と裏でニギってますよ」って
野田もクソだが
ここで野党同士潰しあっても意味ないだろう維新は論外だが
最近の太郎って妙に安倍信者化してるんだよなあ
ぶっちゃけ立憲の事言える立場じゃない
野党がバラバラになって一番喜ぶのは自民
自民の永久政権が続くだけなんだけど
こいつらの支持者って常に互いに第二自民党認定して罵り合ってるな
>>318 そりゃ根が同じなんだから主張も同じになるわな
2010年の中国人の一人あたりGDPは現在の1/3。当時の日本人の1/10なんだから後進国の低賃金労働者搾取で暮らしが良かったのは当たり前だろと
財政健全化ってのはポーズとして非常に重要
それを放棄すると地獄の自民政権やトラス政権のような通貨暴落を誘発する
>>262 死人には賛辞も名誉も惜しまなくていい 権限がないから
てオーベルシュタインも言ってる
>>352 れいわが野党第一党になって党首のコメントがニュースに取り上げられるようになったら自民倒せるわ
立憲の毒にも薬にもならないコメントは自民アシストにしかなってないんよ
>>184 反故にされてきたし
>>1は沖縄の件とか
愛知15区の件が尾を引いた中での発言かねえ
前から似たようなこと言ってるけど
>>343 それいったら民主政権より昔の自民政権の方が高いよね
じゃあ自民の方がいいってことになるけど
>>375 寝たきり議員100人くらい擁立しそう(笑)
「底辺の底辺による底辺のための政治」を掲げてる以上は健常者の政党と仲良くできるわけないんだよw
自民党と立憲の違いを1とすると立憲とれいわの違いは1億あるわw
山本太郎が共産党とか参政党とか公明党を叩き始めたらそれはおかしいけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています