【悲報】バイデン「TemuとSHEINを規制する。関税と通関期間を大幅に引上げる」 [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファーウェイ、ティックトック、BYDといいこいつら見境ないな😅
https://biden.co.jp どうすんのこれ...
マジでヤバイ...
晋さん...どうして...🥺
アリエクと同じもので業者も同じだろうけど
アリエクの方がなぜか商品がマシに感じる
日本は中立にいいとこどりしたいもんよな
まぁ楽天にハマってるからどっちも使わんのだけど
もうアメリカの時代は終わって中国の時代に入ってるんだから仲良くしておいた方がいいと思うけど
日本もこれ笑ってないでどうにかしたほうがいいと思うけどね
嫌儲でいうとネトウヨ扱いされるんだろうけど
偽物とかデマ広告とかよくないもので汚染されすぎでしょ
>>15 ワロタw
もうこいつら自由の国とか最近言ってなくね
まだ言ってるんか?
>>12 高かろう悪かろうの日本製品なんか誰も買わないし
日本後追いしそうだから
欲しいものは今のうちに買っておいた方が良さげ鴨な
>>19 言ってるぞ
自由のために戦ってると抜かしてる
>>10 >>26 めっちゃフィッシング詐欺サイトみたいな感じで楽しいよね🤗
>>17 そういやamazonがtemuの真似するとか言ってたな
amazonの援護なのか何も考えてなくてamazonの戦略も潰すのか
Temuの梱包ってどんな感じ?
ちゃんとしてるならAmazonのふざけた梱包への反対意思としてTemuに乗り換えるわ
>>25 納期が1~2週間ぐらいの奴はそうだな
amazonで受けた注文をそのままtemuとかに流して
手数料稼いでいるだけ
そう言うの知らずに
「Temuみたいな中国サイト怖いからやっぱりamazon!」
とか言ってる奴は滑稽だよな。temuだけじゃなくて
怪しい背取り業者にまで金を払って個人情報流しているんだけなのにw
>>30 世界中の情報集めて誰がどこにいるかわかったらすごいと思わない?
>>34 こっちで潰せたらその真似事する必要なくなるし😘
どっちも嫌儲以外じゃ聞いたことすらないけどそんなにアメリカ市場に進出してんのか
ここでtemuとか評価してんの無能だから煽らん方がいいよ?
負け組に怖いもんなんてないから安いのが1番中国盲信の宗教みたいだし
>>12 本当になぁ
有害物質入ってたりあるもんな
シェインって日本の若者に人気なのになんでこんな目の敵にされんの?
>>35 Amazonの梱包程度でキレるならTemuに限らず中華通販なんか使えねぇぞ
>>32 最初から騙される前提で買って良いもの届くと凄い嬉しい
>>44 日本の若者に人気って
バイデンはアメリカのジジイやん
関係あるか?
>>35 ボロボロ、傷だらけで届くから神経質なら買わないほうがいい
アメリカは共産国家に向かいつつあるな
株価大暴落来るで
Temuで2回買い物
1回目の商品は泥まみれw
2回目は綺麗でした
コイツらかグローバル化だの市場開放だの喚き散らしてたんだぜ
>>20 そんな話はしてないんだけどね
ネットってなにかを批判するとかってにまた別のなんかの信者だと認定して叩き出すよね
日本は何時もの自由で開かれたってワードをアメリカには使わないのかな
>>44 アメリカの若者にも人気やぞ
むしろアメリカのが日本より先に人気出た
>>44 Amazonやイオン商法だから
金は全部中国に流れて、最後撤退するときにはぺんぺん草も残らない
安い中国製に関税かけまくってインフレが収まらないのにアホなメリケン
不良品が嫌ならアリエクのがいい排除まではできないが
生産者は同じだけどセンターでの扱いが違うんだと思う
Amazonの脅威になってるもんな
あとDJIのドローンも規制対象とか狙い撃ちしまくり
>>39 米国は自国企業保護が厳し過ぎてこれ以上食い込めないから日本とかに標的を変えてるのが現状
ググったら毒性物質が付着していたというニュースが出てきたがそれが原因?
切れてんのはアメリカの文系な
なんでかっていうとそれしか仕事がないからw
こんなんいくらでも迂回できるし規制なんかしないだろと思ってたらこれか
amazonでレビュー見てアリエクで買ってるから困る😿
父さん抜け道作って助けて
なんで大統領選挙直前にアリバイ作りみたいに対中やってますみたいなポーズ取るの?
あとトランプにも突っ込まれてたけど「もし大統領になったらこれをやります」って現職がいうな今大統領なんだから今やればいいじゅん
>>35 アマゾンが無理なら楽天くらいしかないんじゃね
楽天は個人店だからだいたい梱包丁寧だよ
海外通販なんて外はボコボコだったり当たり前だし遅いしアマゾンごときでいらついてたらやめたほうがいいよ
ストレスしか溜まらんから
中身無事ならいいや、無事じゃなくても急いでないから返品してくれるならそれでいいやくらいの感じじゃないと厳しいと思う
アメリカの時代は終わってBRICSの時代がきてるのに最後の悪あがきなんだよな見苦しいよ
プーチン
「アメリカは大統領が変わっても外交政策方針は全く変わらない
後ろにいるスーツを着た人たちが全てを決めてるようだ」
オリバー・ストーン監督の「ザ・プーチン・インタビュー」より
ブランドで脳死買いするより、自分で当たり外れを判断して買い物するのが中華通販の醍醐味ではある
アリエクしか使わんけど
入れ墨のアームカバーとかいいぞ
数百円で煽られなくなる
日本もこうやってアメ公どもに散々いじめられて
今では去勢された犬のように大人しくなったが
シナは粘ってんな
amazonに注文来たら手数料とって自動的にtemuに発注するシステムの業者いっぱいいるけど
あんなビジネス成り立ってんだな
中華通販は国内の訳分からん委託業者がゴミ
この前アリエクで誤配祭りに巻き込まれて商品行方不明になったわ
まあそういうリスクあっても良い掘り出し物があるんだけども
支那は独自の流通網と自国民の多さが強みだな
米国で規制しようが別の手で来るぞ
突然ダウンロードするだけでswitchがもらえるとデマ流したり、日本でも規制すべきだわ
そのふたつって商品にろくなイメージ無いけどどうなんだ
2022年 電力総発電量(TWh)
1.中国 8,833
2.米国 4,510
3.印度 1,802
4.露国 1,165
5.日本 1,063
2023年 粗鋼生産量
1.中国 1,019,080
2.印度 140,171
3.日本 86,996
4.米国 80,664
2023年 自動車 販売台数
1.中国 30,093,698
2.米国 16,009,268
3.印度 5,079,985
4.日本 4,779,086
どう考えても既にアメリカより経済規模は大きい
はるかに
アリエクよりショボくてアリエクより見辛くてそのくせ広告が糞うざい
アリエクも今の尼と大差ない程度にuiは糞だし偽物の混じり具合は今の尼にすら劣るけど
昔の尼>>>今の尼楽天アリエク/ てむ
位の差があるわ
Primeのなかった頃のシンプルに通販サイトとして最適化されてた尼を返してくれ
安いなーって感じる価格から更に2割、3割安くなるからな
>>1 中国だって金盾でYouTubeやその他アメリカ系SNSのアクセス全部弾いてるしお互い様だよ
ものによるんだよね
玄関マットとかめちゃめちゃちゃんとしたものがきてワロた
身に付けるものや調理器具とかでなければありだな
ロードバイクかクロスバイク欲しいんだけどtemuで格安で買える?
>>95 DIY系のドリルビットや電動ヤスリのペーパーも前はアマゾンだったけど最近はテムで頼んでるわ
梱包はゴミ過ぎる薄っすいビニール袋に無理やり詰め込むから複数買うと中身は箱が潰れて外に出てたり折り目が付いてたり
>>90 中国って貿易なくても自国だけで経済回っていきそう
日本もやらんとやばいぞ
てかAmazonもさっさと規制すべきだったな
Geforceが激安で買える!みたいな広告流してたけど怪しいよね~
一方日本は
NHKでTEMU特集
BYDにEV補助金
素直に中国を先進国にしちゃえば良くね? 何で発展途上国なんだよ
まあそうしてもベトナムとかから発送に切り替えるだけだろうけど
>>96 やめとけ命に関わる
外人がシナ製の安ロードをチェックする動画を見たが
酷い有様だった
スマホケースやフィルムがSHEINの方が安くて早く届く事に気付いてからはもっぱらそっちばかり利用してるわ
日曜夜に注文すれば送料無料だし
あと、下着やアクセサリー・夏物のサンダル辺りも質感が良かった
発がん性物質云々はようわからんけど
ただ、服だけはレビューを見るからに安っぽそうで絶対に手を出したらアカンっぽい
Appleの為にファーウェイを潰しアマゾンの為にテムを潰すのか
>>107 日本は本当に外向けには自由の国やな
そして国内企業は不自由にしてるという
>>12 グーグル規制だなw
グーグルによるとユニクロの柳井さんが日銀に提訴されたらしい
>>119 グーグルも規制したほうがいいわ
グーグルやTwitterにも日本のマスコミはなにも言えないみたいだし
ヤフーからもいま2000円クーポンとか来たけど25000円以上とかセコイんだよな
テムなら2000円クーポン5000円くらいから使えるし
どうせAmazonの商品が中華の令和最新版ばかりなんだから意味ないぞw
ワザワザ投票率下げる発言する馬鹿
日本と変わらんな
temuはクレカ情報流出するっていうからクレカ登録してみたけど
今のところどこからも被害受けてない
中華ECって、同じモノを複数の業者に作らせて、一番安い所に発注する仕組みだろ?
粗悪だろうが、パチモンだろうが、安けりゃいいって言う。
シナらしいと言えばシナらしいが。
>>3 この記事のコメ欄に有る「私のドロップシッピングビジネスは台無しになった」ってのはつまり置き配泥棒の事か?
合法的に商売していたら関税掛けて潰そうとするとかクソみたいな国だな
Temuって現代の催眠商法だろ
いらんものただで与えて高額な羽毛ふとん買わせて回収するの
>>131 いやただの転売だよ
Amazonで注文受けてtemuに発注する
1週間に一回くらいテムで買い物してるのに日本も追従してもらったら困る
中国発送の通販は送料を買い手の国に負担させてるから安いだけ
>>73 北米市場ってデカイんことはデカイんだけど
国民の返せない借金に支えられてるのが不健全だよなぁって最近思ってる
こうしてアメリカが辺境世界になっていってインド洋が世界の中心になっていく
こんなんわかりきっとるやん
アメリカと心中しようとするのはバカ
監視カメラ800円代とかまじかこれ
買ってみようかな
NHKでも取り上げられたみたいだし安心できるな
アリエクはよく使うけどtemuとかsheinは怖くて使えん
大丈夫なの?
いつものアメリカでしょ
昔日本製の車やラジカセを
公衆の面前でハンマーでぶっ壊してたアメリカ議員いたけどおんなじよ
>>141 スマホで見れるが謳い文句のやつはクラウドの使用料が月額有料
効率化によって消費者が
直接生産国取引出来るようになった結果、
国内でお金が循環せずに国外へと流れ、
格安の送料だけは負担させられるだけだからな
アメちゃんが進めてきたグローバル化ってヤツだろ
>>120 わいはGメール使ったところ全部プロトンメールにした
ブラウザもグーグル関係全部除外した
脱グーグルは早めにしたほうがいいぞ
>>144 そういうカラクリがあんのか
無駄金使わずに済んだわありがてえ
>>139 メイドインチャイナのせいでアメリカと日本の産業がボロボロになっているのが現状なのにまだこんなこと言う馬鹿いるんだな
これもう共産主義じゃんw
自由経済はどこ行ったんだ?w
>>155 メイドインチャイナのおかげで
安くて優良な商品サービスを受けられて満足してます
日本製もクソなとこ直してもっと努力しろよ
はよ冷戦復活させろ
エマニュエルトッドも冷戦時代の方がマシだったと言ってるぞ
冷戦が終わって得したのはシナチスとユダヤのグローバリストどもじゃねえか
一方国営放送で宣伝しちゃう某国の危機意識の低さがヤバイw
>>162 しかも国民から巻き上げた金を使ってな
国賊にも程がある
しかしゴミ製品を作るにもエネルギーは消費してるわけで困ったものだね
郵政の赤字の原因
万国郵便条約の到着料率制度を逆手に取って「途上国」の恩恵に預かってる
そら米国も怒るわ
これ可決されたら日本も追従するだろうし
アリエクからは富豪しか買えなくなるな
船便で中国から2ヶ月
待てるか?
2ヶ月間に購入意欲が萎えそう
返品も2ヶ月だろ?
アメリカはどうして強いんですか?
昔からこういうことをやり続けてるからw
>>1 なぜかこれを日本国民から巻き上げた税金で宣伝してるNHKというゴミ放送局があるらしい
>>35 5個くらい小物買ったら紙包装で届いたけど別に傷とかは無かった
>>171 ほぼ税金みたいなものだしな
よく税金は財源じゃないと言われて実際にそうなのだがNHKの財源は間違いなく国民の血
政治家の給料は税金ではないがNHKの給料は国民の金
なにせ返品が気軽で簡単
ポチポチ選択して返品ボタン押したらヤマトの引き取り手配まで完了
たいていのものは返品無料だし注文時期が違うのも一緒に入れて返品できる
送料の方が高くつきそうな小物なら返品不要で返金もある
通販のくせに返品しにくくして利益得てた日本企業は駆逐されるよ
コピー品を堂々と海外相手に売り捌いていたら流石に規制されるだろ
まあしょうもないアパレルブランドの靴買うならTemuでいいかな
品質対して変わらん
アメリカだけでやるなら別にいいが
日本を始めとする子分にもそれを強要してきそうなのが不安
詳しいことは知らないんだけど途上国扱いの中国から先進国へ荷物送ると現地での配達は現地の企業が負担するってのはなくなったの?
そういうのもあって安さの維持につながってるってきいたことあるけど
糞だよ
安かろう悪かろうの典型
日本製品のような「矜持」は皆無だ。「この値段だから当たり前だろ」ってなゴミ送りつけてくる
2度と利用しない
>>180 発がん性物質言ったらフライドポテトも食えなくなるやん
発がん性物質なんてジャップ産の野菜や海産物のほうがヤバいでしょ
>>180 ちゃんと調べてるだけ偉くね?
わー国も検査やってほしいわ
奴隷ウイグル人をタダ同然で働かせてるんだから強いわ
中華ECはデフレを出荷していると言うのにはなるほどと思ってしまったわ
テムでオナホ買ったら臭かった
でも安くてリアルで普通にイケた
://i.imgur.com/9L9jFbI.jpeg
>>194 肌に直接触れるもんは買いたくないな
しかもこれ粘膜やんけ
ようやるわ
>>8 アリエクの方が業者の質が良いよね
運営の質は楽天並みにゲロ糞ウンコだけどアリババ
>>192 というよりアメカス国営金融企業がインフレを輸出してる
>>35 伸びるビニール袋に放り込まれるのがデフォだぞ
袋の裏地って黒だからこれがまた色移りするんだわ
>>39 スマホいじってると買い物したことないのに年中出会えるぞ
言うほど商品が揃ってないんだよ、アリエクは普通に高い
あと鍋とかアクセサリー等からカドミウムや鉛が基準の数百倍出てたりする
日本製鉄の件で日本はもっとひどい制裁を食らうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています