【悲報】ひろゆき「変数名とか1文字でいいっすよwおいらは$aをグローバル変数にしてましたw」 [571371565]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ケンモエンジニアもこれには納得!
動けばいいんですwとかいって動かないもの作ってそう
こんな神輿を担ぐのが嫌になった中尾とジムに見捨てられて追い出された
最低2文字にするだけでバグの可能性がぐっとへるのに🥺
動けばいいとかいうけど動いているようにみえるだけとかいう場合もあるし🥺
$axとかにするとちょっと賢そうに見えるライフハック
ローマ字にするとなんで怒られるんだ
英単語わからんよ
>>15 日本人って英語出来ないのに何故か頑なに英単語使おうとするの謎だよな
日本語ローマ字の変数名の方が英単語を調べる時間なくなって書く方も読む方も時短になるのに
そんな中途半端なひねくれつまらんだろ
変数名と実際の使用用途が逆だったり異なったりするくらいしろ
創かの在日はんざい者
通名:桂 華
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯)
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
いじめ・嫌がらせ屋稼業で収入ゲット
闇バイト収入は脱税
カルトから請け負った闇バイトの犯人
ケイケイ通報済
カルトは知ってても
鉄砲玉には わざと教えない
身代わりに罪を着せるため
隙あらば 政教一致党が
日本の世界の支配者と思い込み
あたかも 共産圏の最高権力者気取りで
犯罪から 嫌がらせまでやりたい放題
捕まりません しゅーきょーだから
もみ消してもらえるから
削除してもらえるから 平気が言い分
しかし実際は そうでもない
>>12 自分にしか触れないようにして自分の仕事を守る
何に使ってるか何となく連想できる変数名にした方がいい
この$AbeShinzoというのは何を表す変数ですか?
結局可読性は
品質と保守コストに直結するので
読みやすくはしといた方が良いでしょ🥺🫶💻
こいつの時代はPerl-CGIだから
そもそも変数があんまり無いんだよ
>>16 しかも英語として不自然だったりするし
最近は外人も増えたから「訳わからないよ!」ってキレてる
Perlはその辺腐ってるからなあ
ちゃんとスコープやエクステント管理やろうと思うとmyとlocalを駆使せねばならん…
一時的に使うような変数で一々名前決めるのも面倒
i,j,k,l,m,nとかx,y,zはそういう役回りって決めとけばok
ループ変数ならともかくグローバル変数にそんな命名したくねーなぁ
時間空いたら確実に何だったか忘れて一通り確認する羽目になりそうだし
>>38 二重ループ以上はまずループ内を関数化できないか考えようぜ
そりゃおまえはそうだろうな
まあ今はgithubにさらされるから
エンジニアはきれいに書かないと駄目なんだよ
キャリアのためな
>>37 腐ってるというか、その場で必要なツールを書いて使い終わったら棄てるような用途のスクリプト言語だし
だからワンライナーに色んな処理書ける構文が盛り込まれてる
ネット初期のCGIにperlが使われていたからといって、
それをそのまま大規模な掲示板に流用してそのままだったタラコがアホすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています