ロマサガ2リメイク、2024年のゲームとは思えないPS3レベルのグラフィック😭 [931948549]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https:/youtu.be/O56vQEZ_j8w?si=8HlGdMEPX7O1AyqV
https://uaw.org
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ユーザーはこれでも満足だから…
だってswitchでも出るんでしょ?
なら一世代前のスマホのグラフィックになるでしょう
ソシャゲレベルの画質でPS5(笑)
今時ターン制(笑)
>>4 一世代前のスマホってiPhone15ってこと?
Switchそんな性能あるかね
如何にも低予算で作りましたって感じなのがなぁ・・・
和ゲーしかやってない人にとっては綺麗に見えるんでしょ
アライズのグラが綺麗とか言ってるやついてビビったわ
別物だけどリメイク出るだけマシだから出すなら3まではやるサガフロ以降はいらん
ロマサガこそHD2D?とかで良かったと思うんだがな
倭ゲーはすべてゴミだろ
JRPGってウンコ以下の価値しかねえよ
まあスクエニのリメイクなんて
10万本売れれば御の字ってレベルだからな
金なんてかけられんよ
グラはアレだが体験版おもろいらしいぞ最近のスクエニの中では頑張ってフルリメイクしてるらしい
過去作使い回しとか予算無いだろうしファミコン世代なんて簡単に満足するしええやろ
JRPGなんてもう規模的にはインディーゲーだと思えばまあ
そりゃSwitchで出るんだからPS3レベルに決まってるだろ
Switchで出さずに爆死した聖剣5のことを考えるとこれで正解なのかもしれないけどな
それは別にいいんだがこのアニメ顔とアニメ声が受け付けないな
まじでターン制ゲームは日本人の知能を低下させてるから法律で禁止した方がいい
マイクラやシューティング系、オープンワールドのような知能を向上させるゲームのみを推進すべき
まじでターン制ゲームは日本人の知能を低下させてるから法律で禁止した方がいい
マイクラやシューティング系、オープンワールドのような知能を向上させるゲームのみを推進すべき
なんでみんなエメラルドビヨンドやらないんだ
あんな面白いRPGないのに
>>27 steamのレビューはそんな感じだったねw
子供の頃から最終皇帝は最終皇帝ってそのまま呼んでたけど
ネットに「通称:終帝」とか書いてあってめちゃくちゃ違和感しかない
そんな略し方当時の攻略になかったし仲間内で誰も呼んでなかった
多少の改変はまだいいけど、中途半端なグラだけはやめてほしい
移動やuiの快適性にも悪影響が出てくる
原作がサクサク移動なだけに
軽くていいわ
5年前のラデオン化石PCでも体験版動いた
スイッチマルチならそらそうなるやろ
携帯機だからな
>>2 これ基本無料なんでしょ?
こんなもんでしょ
海外のゲームブックとかファンタジー小説が
アニメの表紙絵に切り替わったやつみたいだな
まだグラフィックとか言ってるのか
そんなもんどうでもええわ
綺麗とか汚いってよりはなんかイメージと違う感じはあるな
安っぽい萌え絵みたいだというか
グラフィックの味付けの問題なんだろうか
グラ綺麗にしても売れなきゃ意味ないからな
スイッチレベルでいいんだよ
これならドットで作った方が良かったと思う
今ドットの方が製作費かかるのかもしれないけど
家ゲー捨ててちゃんとしたグラフィックで売れば100万いくだろ
体験版落としたけど戦闘のテンポはいいし丁寧に作ってる印象
グラはPS3、下手すりゃPS2レベル
サガファンなら買って良いがシリーズ新規は手を出してもプレイフィール微妙かも
このアニメ寄せでもリアル寄せでもないこの感じダメやわw
中村とか杉田とか定番の声優使うのやめてほしいわ
こいつらの声が入るともうただの中村や杉田になる
その時点でキャラクターが死ぬ
聖剣5はテンセントの桜花スタジオなんだから思いっきりホルればいいのにな
15秒ぐらいの赤い雨みたいなの降ってるとこのクオリティが低すぎて笑う
日本の3DCGは進化の道を間違えたな
リアル調にもアニメ調にも馴染まない中途半端な表現
>>48 サガスカもそうだけどやっぱダンジョンや町欲しい
JRPGの魅力ってバトルシステムより遠い世界への冒険感あってのものだと思う
ボグオーンとクジンシーはイケメンになりすぎじゃねーか
ロマサガでグラとか二の次だぞ
戦闘が一番大事なんで
2といいながら前作とは何のつながりもない糞
どうせリメイクするならそれくらい解決しとけよ
突然七英雄とか出されても困るんだよ
PS5で出すと決算で名指しで売上下回ったって言われるからさ
レオンを最強にしてクジンシーと戦う!ヴィクトールの敵!!!
グラはミンストレベルでも構わない。
ロマサガ2がやりたいんだ。
体験やったが面白く出来もよかった
未だにグラがーとかいってるのは体験番やってないグラだけ命のエアプ🤷♀
いや体験番やってないじゃなく「出来ない」っか憐れ^^;
正直グラはどうでもいいから変な改変はやらないでほしい
>>74 コレ
ロマサガ1のパッケージのようなロマンを感じない
2Dがいい奴は2Dのリメイクがあるからそれやってりゃええやん
スマホ版は操作酷すぎて投げたけどな 敵全滅させないと次のマップに行けなかった
スマホゲーレベルってそらSwitchでも出るゲームだし
>>96 もっとリアルに人間みたいなのか絵画のように見えた方が元々の雰囲気が出るのにな
すんげぇ安っぽくて笑った
ロマサガ好きが大事にしてそうな部分なのに
1000円なら買ってもいいが絶対積む
内容的にはとっくにやり尽くしてるからなw
グラがリアルすぎると目が疲れるからこれくらいでいいわ
3Dリメイクして良かったのFF7くらい?
FF3・FF4・SAGA3・エストポリス、どれもイマイチだった
>>96 この手の中途半端な3DCG表現になったのゼノサーガあたりからだな
どっちかに振ればいいのに変にリアルさと混ぜるから浮きまくる
ロマサガは💡見るためのゲームだから他の部分はどうでもいい
どんどんグラフィックを上げていかなきゃ!って思いが今日のゲーム高すぎ問題に発展したんだよ
>>121 まあ2017年のブレワイのグラの足元にも及んでないんだけどな
センスは言うまでもなく
>>137 体験版やったけど閃きは微妙だったな
あんまりガッツンと来ない
ミンサガの等身よりはマシ
あれだとドット絵風の顔にしてくれんとなかなか受け入れ難い
キャラデザがゴミ
グラフィックが若干しょぼいのはいいとしてテイルズとかあっち系の絵柄になってて微妙だわ
>>141 ロマサガやったことねえの?
そんなものと全く違う別ゲームなのにバカなのか
聖剣伝説3リメイクの会社だから実際やればわりといいと思うわ
アニメみたいな絵と声優の喋り方がロマサガ2のイメージと全然違う
せめて、FF12とか16みたいなキャラデザにしないと
でも今更SFC版なんかやりたいと思わん
このレベルのリメイクでも面白いし
評価できるわ
>>98 同じ一本道のFF10が良くてFF13が駄目だった理由の一つとして13は街が無かったからとも言われていたね
steam版は結構早く出るんだなそれでも1日遅いみたいだけど
これが売れたらFFの旧シリーズもこれでリメイクしまくる感じか?
そもそもロマサガって敵避けしないといけないじゃなかった?
これ難しくない?
新作ならともかくリメイクでHD-2Dかそれっぽく作っても正直そんなに売れん
懐古は声がデカくてどう作ろうが文句言うからだったらドットの面影なんて必要ない
ドラクエだってこれみたいな3Dで出せばもっと売れるだろうに
スマホゲームがだいたいこのぐらいのクオリティ
PS3レベルという表現が丁度合ってる
>>14 SwitchってiPhone8クラスだったような、間違ってらすまぬ
>>170 いちいち戦ってたら後半クソしんどくなる
アリアハン君にはおすすめできない
この手のゲームはとことん快適に作れば満足度が上がる
メインゲームの中身なんて何でもいい
UIの見やすさやロード時間、バトルや移動を繰り返す回数などとにかくレスポンスを気持ちよくすれば好評になる
どうせPS3レベルにするんだったらテイルズみたいな等身でよかったのに
こんなのいらねーからドラッグオンドラグーン3出してくれ
リメイクとかいらん、そのまま移植でいいから
スマホ移植も考慮してるんじゃね?
今のスマホで動くスペックにしていると
リメイクに原作に元々ないボイスをつけるって求められてるのか?
邪魔じゃない?
量より質でゲーム作るって宣言してたのはなんだったのスクエニ
陣形がわかりにくいからドラクエ3の方向性と入れ替えで良かったかもしれんな
HD2D斜め見下ろしが理想だったが
ドラクエのリメイクは買わんわあの戦闘画面はときめかない
グラよりシステムが面白いか
だがタイムラインバトルが好きじゃないんだよなぁ
サガスカの負の遺産使わなくていいのに
>>177 そうだから、こういう半端な3Dだとめんどくね?って思った
避けるの前提の敵の数だし
さすがにバランス変えてるだろうけど
聖剣3リメイクはスケベな衣装と原作そのままのめちゃくちゃなシナリオで受けたので良いんじゃないか元がターン制のところをタイムラインバトルにして連係技もあるのがどう出るか
>>4 シヴィライゼーション7もSwitchで出す為に2016年の前作と同レベルのグラフィックで妥協🥲ドウシテ
グラフィックよりゲームは面白さなんだああああwwwwww
>>196 そもそもCivにフレーバー以上の意味でグラ求めてるやついねえだろ
PS2は解像度が低いから
PS2レベルとか言ってるやつはアホ
これが売れてスクエニはいい加減グラは二の次だと気づいてほしい
聖剣のもグラ悪くない?
リースとか酷かったな
せめてスタレくらい3Dモデル良いのにしてくれりゃいいのに
すぐに捨て値になるのがサガだしこれもセールの常連になると予想
これ最終的に七英雄が報われるパターンに改変されてそう
とりあえずオアイーブをわからせたい
>>190 1は敵多すぎだけど2は割と少ないから避ける自体は楽だったんだよな
それに中盤のダンターグ辺りが鬼門であそこでそこそこ強くしておかないと普通に負けるからな
この手のゲームってPS5版必要あるの?
PS4版オンリーじゃダメなのかな
ドラクエ3のリメイクよりは期待してるが
発売日買いはスクエニだしちょっと悩むなあ
誰にも受け入れられないミンサガのキャラデザから進化したからいいだろ
まぁいいじゃんそーゆーのw
どうせ独身チーズしかやらないクソゲーなんだし🤣
ロマサガをリアル調のオープンワールドにしようと思ったら金も時間もかかるしウケるかどうかもわからないからな
switchあってもイース10はグラまあまあだったんだよなあ
3Dにするとテンポが悪くなるしグラフィックも上位のものと比較してショボさが際立つからなぁ
3D化してみてほしいものと2Dでテンポ重視にしてほしいものがあるけどどうもスクエニの判断と食い違うわい
PS5独占すると爆死するから
スイッチに出すためにもある程度クオリティ下げないといけないんだよ
仕方ない
>>203 すでにこのゲームが
スクエニは、グラも、デザインも、演出も二の次にしてるって証明してるじゃん
>>41 将棋や囲碁やチェスやる人間はFPSやってる人間よりアホになるんか?
まあこのぐらいでもゲームはできるしな
PS4以降は岩とか草とかが描き込まれてて邪魔
売れる本数考えてあの広い世界考えたらいい落としどころだろ
曲のキレいいし演出も初報よりだいぶいい感じ
なんか懐古商売のジャンルみたいになっちゃったなJRPG
PS3どころかPS2のヴァルキリープロファイル2あたりと同等かむしろ負けてるだろ
こんなグラでもいいじゃあないか
聖剣伝説3もこんなもんだろ
フルリメイクしてくれるだけで嬉しい
ゼノギアスもこの調子でたのむ
>>41 ニワカ
アクションRPGなんてだいたい1人パーティーだから戦闘が単調
両方やってりゃ別物だと分かるわ
>>217 解像度とフレームレートぐらい?
オプションあったりなっかったりするからわからん
グラ重視するなら世界中で売れるタイトル以外リメイク出来なくなるけどな
>>231 おにぎり描き込んでこそスクエニ
みたいな風潮もありましたね
スイッチたたくやつってたまに沸くけど
8万円とか12万円するPS5がいいとでも思ってるのかねw
低性能のスイッチが足を引っ張ってんだよ
なんなら売れてない聖剣のが出来いいよ
いうてグラなんてそれなりでいいだろ
お手軽さ重視でSwitchで出来るのがでかいわ
ジェラール登場期間短いんだな
すぐ死んでびびったよ
なんか原神みたいなアニメ調にしちゃいけない決まりでもあるのか
このグラで千手観音をみてみたい
敵の周り回るんかな
>>249 PS、箱、PCのマルチで出して
Switchだけハブにするソフトはどんどん増えてるぞ
現実見ようぜ任天堂ファンボーイ
>>249 開発費もバク上がりするしな
AAAレベルのグラ重視するなら売上500万本くらい目標にせんとあかんやろ
>>174 チップの性能だけならiPhone6sクラスだぞ
こんなんでもSwitch版は30fpsなんだろうな
PS3ってFF13だぞ
失礼すぎるだろ
PSPレベルだろ
リメイクだからコレでいいでしょの妥協感がすげえよな
思ったよりは微妙だった
まあちゃんとリメイクしてくれるだけでええ
>>250 強い技は適正持っているキャラしか閃かない
○○の武器が得意です、と言っていてもアテにならない場合がある
特に軽装歩兵やフリーファイターでそういう奴がよくいる
じゃぷ過去の焼き増しゲームしかもう販売しないの?
新しいの作れないの…
アニメ調の絵柄にするにしても原神みたいには出来ないんだな
>>224 ネレイドに足が生えて残念だけど最高らしい
いやそんなもんじゃね?
主に日本でしか売れないことを考えればあまりこだわったコストは掛けられない
>>271 そりゃそうだろ
何年も前にSwitch版発表してからまだ出ていない時点で察しろ
サガスカスカとエメラルドビヨビヨんやってたら神ゲーに見えるぞ
レオンの声優人選ええな ぴったしやわ
最終皇帝はゴブリンスレイヤー殿か…あと極上だの人 人選としては妥当か
>>270 作っても口だけで買わないから
こうなったの…
グラがって言ってる奴はFFみたいなキャラの頭に電球ピコーンするのが見たいのか?
PS3でラスアス出てたし
グラはPS3でも十分すぎるんだよなぁ
2だけまともにやってないからちょっとやりたいわ
SFC版を数百円で買って最初の洞窟みたいなとこで全滅したら世代交代してなんだこりゃってやめたんだよな
個人的には3Dにする必要すら感じないんだけどな
ドット求めるならインディーやソシャゲって感じなんは寂しい
>>275 まあそれが普通
全然閃かなかったら諦めて別の武器使うか別キャラ入れるか
スクエニに技術力があると思ってる奴は冗談抜きで世間知らずのアホだと思うぞ
>>251 その通り
チョンテンドーダンボールブヒッチを絶対に許すな!
ポリコレババアみたいにうるさいだけで買わないケンモジジイは無視
こういうのって若手に勉強も兼ねて作らせたりしてんのかな
龍が如くのミニゲームは若手が作ってるとか聞いたことあるわ
敵の攻撃を全員棒立ちで待ってるのが相変わらずシュール
せめて身構えたりとかモーション入れられないのかよ
FFDQ本編ももはや時代遅れで海外のRPGに負けっぱなしだし、こういう思い出商法の手抜きリメイクで日本の👴相手に小銭稼ぐしかできなくなっちまったねスクエニは
>>2 11年前に出たGTA5の方がこれよりグラフィック良くね⁇
ジャップゲームってなんで剣と魔法笑の世界とか白人様の顔のキャラとかから脱却できないんだろうね⁇
あ、もしかしてこのゲームターン制だったりするんるん⁇
ゲームの進化を妨げる低性能チョンテンドーダンボールブヒッチを許すな!
>>236 その通り
PS2以下のポンコツダンボールがブヒッチ!
シナリオ監修がとちぼり…(´・ω・`)お前らこの意味がわかるか?
実際ロマサガ2はすぐ世代交代するから昔のRPGの中だとかなりとっつきにくい方
エンカウント回数でどんどん敵が強くなるのもケンモメン嫌いそうだし
他はカンバーランドさえ気をつければ基本そこまで困ることはないはずだが
いい加減、テカテカ3Dキャラモデルとかやめてほしいわ
ポリコレ無視できる国なのに中華ゲー以下のドブスしか作れないとか
恥ずかしくないの?😁
キャラが沢山しゃべりそうだな
ロマサガシリーズってほんと会話しないイメージなんだけど
>>206 リメイク聖剣伝説3も低性能ポンコツダンボールのせいでクソグラ
パジャマと流し斬りがどうなったのかだけ見たい
動画で十分やな
体験版してみたけどあかんわこれ
陣形組んでる実感はないし
連携もゲージだし
そうじゃないだろ
>>176 まずはチョンテンドーダンボールブヒッチハブからであるな
マップも分かりづらかった
なんで素直に作れないんだろ
>>143 その通り
ゲーム進化の足を引っ張るチョンテンドーダンボールブヒッチを絶対に許すな!
これだけキャラに愛着を持ってもらおうとスクエニさんが頑張っているのに
世代ジャンプしたら全員死亡扱いってのもなんだかなあ
トレーラー
//www.youtube.com/watch?v=O56vQEZ_j8w
>>288 そういう意味で旧来のRPGに比べて斬新だったよね
サガシリーズって日本のRPGじゃあんま見ない中華やモンゴルやイスラーム世界モチーフの世界観けっこうあったよね
ところが3Dキャラにしちゃうと全員こういう平坦な顔になっちゃうのはどうなのと思う
ゲームの進化を邪魔する低性能チョンテンドーダンボールブヒッチを徹底的に排除せよ!
スクエニは過去のタイトルだけで食ってく会社なんだからほっといてやれ
先行プレイ動画
//www.youtube.com/watch?v=r8UDCmDxNUo
ピコンが気持ちよくて汁出るかどうかやろ
パチの先バレみたいなもん
>>275 サガシリーズはメーカーさえ仕様あんまり把握してないからな
そら俺ら一般プレイヤーがわかるわけない
そもそもswitchがPS3レベルなんやからそらそうやろとしか
テイルズオブグレイセスのリマスターPS3から劣化しとるんやぞswitch版
今回はiOS版ないのか
Switch版はちょっとロード長いなと思った
連携は偶然の産物で良かったのにゲージを貯めて選択式ってなんだこれってなるよな
>>218 リメイクだし半額まで待ってもええかって考えちゃうよな
なんで正式ロマサガ4を2ベースで出さなかったんだ
グラフィックのリアルさだけを求めるバカいるよね
それでゲームが面白いかというとそんな事はなくオブジェクトが発見しにくいだけで
開発資金の使い途間違えてるだけ
グラフィックの基礎が悪いのは仕方ないとしても
それを動かすアニメーションが手抜きすぎる
グラはPS3レベルで充分もう性能上げなくていいって叩いてたんだしよかったじゃん
グラフィック捨てても面白ければいいよ、そこは期待してない
>>348 グラフィックよりもゲームシステムが気になって仕方なかったよ
どうして当時のままを踏襲しないんだと
グラがゴミって言ってる連中は出来の悪いフィギュアみたいになってるって言ってるだけでリアル調にしろって言ってるわけじゃないだろ
あの攻撃待ちの足を上げていったりポーズ付けるの好きだったんだけどな
スクエニってもう20年くらい面白いゲームつくってなくね?
なんで潰れてないんだよこのメーカー
>>348 戦闘ならラストレムナントからこんな感じだよ
テンポ重視なんだろう
アニメキャラみたいなのを3Dにするのはこんなもんでええわ
>>304 エンカで強くならんよ今作は
イベント進めて敵が強くなるに改変
スイッチで大満足してる豚民ジャップには丁度いいだろ
>>356 貼っつけたプレイ動画見た感じサクサク進んでると思う
足上げたポーズは確かに欲しかったな
七英雄の人間英雄時代の悲しい過去がプレイできるらしい
キャラやダンジョンが3Dになってるから間延びするのは仕方ないな
画面の端っこにアイテム置いたり高低差マップをギリジャンさせたり奴
中学の時いずれ高校中退の運命を辿る同級生があっさりクリアしてて向き不向きはっきりしてるゲームなんだなって思った
原神やってるとテキストスキップあるだけで神ゲーに思えてしまう
昔のロマサガで1番ハマったのは2だから
かなり期待している
>>361 それは良改変だな
ついでに白手袋とかの敵のレアドロップも次の周回の倉庫に回せたら最高
これでいいんだよ
グラだけに金をかけてゴミになったゲームがどんだけあることか
それは別にええやろ
オクトパストラベラーも別にグラがめっちゃ綺麗というわけではなかったしな
ピンクのエフェクトだけでやる気無くなるな
リメイクビジネスするくらいなら倒産してほしい
杉田中村!(ドン
またかよこの声
スクエニは非情にしつこい
音楽は良かったなでも昔のロマサガの気分でやるとこれじゃないってなるやつ
キャラはオウガバトル、タクティクスオウガみたな感じにすればよかったのに
でもこれが売れたらゲームにおいてグラはさして重要じゃないって事だよね
SwitchがPS3位の性能なんだっけ
後継機がPS4並らしいから後継機でエルデンリングしたいな
グラ追求したFF7Rが売れなかった事からの反省が生きてる
開発力大してないんだからやるべき事を絞り込むのが正解
マルチのロマサガ駄目なら今年は爆死ばかりになっちゃう
去年も爆死ばかりだし大丈夫なのかねこの会社
このぐらいならいいよ
ドラ3リメイクまで行くとゴミだけど
これは人生最後のゲームになるやもしれぬ
もうゲームするには辛いケンモジサン
しかしSwitchで出さないとゲームが全く売れなくなる罠
さっさと次世代機出して
どっちにしろSwitch版しか売れないのは分かり切ってるだろ
PS5pro12万円だってな
ゲーミングパソコン買えそうだわ
XBOX seriesXでいいやんって思いがしてきた
>>400 なんかそのあたりの話も追加されてそうな感じやったな
Switch後継機が出たらPCゲームから移植がどんどんきそうだ
チートコードで皇帝継承にヴィクトールを引っ張り出せないんじゃ面白くないわ
あのキャラって力が22で他が25ある強キャラなんだよな実は
大作以外はこんなもんだろ
グラフィックなんてもうとっくの昔に進化が頭打ちになって多極化の時代に入ってる
前にもロマサガ2リメイクスレにオリジナル貼ったけどこれもんだからな
さすがに今遊ぶなら倍速ないととても遊んでられないけども
グラの進化というか時代の流れは早いなあ
https://i.imgur.com/ICGasz9.jpeg >>411 音楽だけならリユニで十分やで
音楽だけ聴けるコンテンツもあるし
なんならドットゲーのくせにデータ容量多いからSwitchより音質もいいはず
ハードが進化しようが初戦は箱だから金かけなけりゃこんなもんよ
AAAタイトルが異常に金かけて異常にクオリティ上げてるだけでこれが本来は普通
スクエニって原神の存在を知らないの?
顔を背けて見えないフリしてるんかな?
まあユーザーは顔を背けないから意味ないんだけど
無駄に開発コストかけてずっこけたらff7rみたいになるし
グラフィックがいいだけのゲームなら中国でも作れるからな
グラフィックにどこまで金かけるかチキンレースが始まってる状態w
Switch持ってないし金もないしでおめーらのレビューで楽しむわ
買って遊びだしたらすれたてして語ってくれよな
PS1のサガフロのほうが綺麗ってどういうことなの?ジャップゲームtgてほんまクせーわ
中村と杉田をセットで使ってるゲームはクソゲーの可能性が高い
体験版始めてみたけど女キャラが漏れなくえっちなのなんで?
PS3レベルっていうかPS2に乱造されたRPGみてーだよなこれ
どうせ国内のおっさん達にしか売れない作品だから極力予算かけてないだろ
ロマサガ2出たときさぁ
ロマサガ2より美麗で迫力があるゲームほかに無かったよ
ロマサガっていうブランドよ、落ちぶれたな
喋るのはもう諦めるけお
体験版思ったより面白いけど戦闘がキャラにカメラ寄りすぎてて陣形組んで集団戦闘してる雰囲気感はゼロだな
これもSwitchだとそんなに多くのキャラ描写出来ないとかが理由なのかね
>>437 漏れも思った
女子全員痴女みたいな恰好なのおかしい…
スクエニがグラフィックに凝ったらおにぎりが出来上がるんだからこれでいいんだよアホ
すげえ楽しみだな
元がSFCだからPS3並みなら超進化だろ
そもそもSwitchが覇権になった時点でみんなそこまでグラとか気にしてないし
配信見た感じだと
BGMをアレンジしすぎず原曲に近いのがいい
戦闘のテンポがいい
って感じか
ここまでちゃんとアレンジしてドラクエ3リメイクより安いとかどんだけぼったくってるんだよあっちはw
>>442 そもそも5人程度で陣形て言っていいものなの?
スマホゲームの3D描写が、だいたいこんなもん
PS3は結構高性能だったんだな
ググったらもう18年前のハードなのか……
>>441 ロマサガ1から前情報だけならFF4よりパワーアップしてるみたいな雰囲気はあったけど
いざやってみるとなんか違う感がすごかった
ロマサガ2になるとFFみたいな期待感はもう無かったよ
河津は昔から絵はどうでもいいと公言してたからどうでもいいんじゃね
>>241 酷かったなあれ
スイッチの公式生放送でPS版使ってたのは笑ったけど
まず 今日本の都内で頭がハゲた外人を見かけたら これ犯罪者だと思ってください
日本にテロを起こしたり性犯罪をしたり 韓国を裏で操って反日騒動を起こしたり
コロナとか存在しないウィルスを捏造して押し付けてきたり
ネットで日本人のフリをしてジャップジャップほざいたり
これ系は基本 頭がハゲた反日ペテンクソ土人です
日本人を全部殺して全てを奪い取ろうとしたり
テロを起こして人のせいになすりつけようとしたり
売国オムツハゲとグルになって政治テロを起こしたり
マスコミを操って日本人に嫌がらせをしたり
これ系頭がハゲた ハゲ系の外人(ハゲ土人)です
近年日本で起きてるトラブルの元は基本これです
そこに乗っかってきて色んな外人(反日ペテンクソ土人)が日本を乗っ取ろうとしてきてます(もちろん全部グルです)
絶対に会話しないでください
絶対に相手にしないでください
絶対に家を貸したり売ったりしないでください
間違っても雇用したりしないでください
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ こいつが犯人です
中国のせいになすりつけて盾代わりにしながら話題そらしとヘイトそらししてる反日ペテンクソ土人乙です
中国のせいになすりつけて盾代わりにしながら話題そらしとヘイトそらししてる反日ペテンクソ土人乙です
中国のせいになすりつけて盾代わりにしながら話題そらしとヘイトそらししてる反日ペテンクソ土人乙です
中国のせいになすりつけて盾代わりにしながら話題そらしとヘイトそらししてる反日ペテンクソ土人乙です
中国のせいになすりつけて盾代わりにしながら話題そらしとヘイトそらししてる反日ペテンクソ土人乙です
犯人はお前だ
https://www.instagram.com/fvooo00/ いつまでマネキン演劇やってんのかね
戦闘も3Dにする意味ないし演出だけ派手になってその分店舗悪くなってるし
ゲームや作品に寄生した反日ペテンクソ土人の自己擁護工作乙です
ゲームや作品に寄生した反日ペテンクソ土人の自己擁護工作乙です
ゲームや作品に寄生した反日ペテンクソ土人の自己擁護工作乙です
ゲームや作品に寄生した反日ペテンクソ土人の自己擁護工作乙です
ゲームや作品に寄生した反日ペテンクソ土人の自己擁護工作乙です
掲示板で堂々と日本人のフリして工作するなよ
アークシステムのギルティギア等を覗くと
バンナムのドラゴンボールゲームを始めとしたキャラモノアクションゲーがアニメ3Dを頑張ってる印象
ペルソナも最新の3Rは割と良い
今日から体験版が配信されてるからやってみなさいよ
10分で止めたサガエメラルドビヨンドより遥かに面白い
サガシリーズの独特の濃さを感じられない凡百アニメ系3Dデザインってのには同意せざるを得ない
リアルグラとかやめてほしい
日本はキャラデザで勝ってきた過去があったのにリアル思考に囚われた馬鹿のせいで中国に持って行かれたじゃないか
そして残ったのがこんな中途半端な物になった
グラがよりもバグ直してくれればええけど絶対そのままなんやろなあ
アレだけじゃなくサガにもスクリプトに金払ってんだ
流石、電通社長金あるねー
>>407 PS5のグラレベルで作ってswitchだけグラ落とすって出来ないの?
グラフィックの単純な上下というかデザインの路線が安っぽいか否かって感じだろ
別に実際にPS3レベルの粗さがあるわけじゃないし聖剣5もぱっと見のガワが子供っぽいというだけで
switchが出ないのも納得のグラは一応している
メタファーとかも3Dの品質はPS3から毛の生えたレベルだぞ
>>453 FF4のグラのクオリティが異常だったのかもしれない
FF5で退化したようにしか思えなかった
しょぼグラボで640fps出て吹いたわ、Switch2を見越してSwitchは切れよ流石に現代の画像ではない
2Dドット絵版がやりないなら、少し前に出たロマサガ2リマスターを買いましょう
追加要素もあっていい塩梅
ゴーストオブツシマとか出てるのと同じハードで、このゴミグラで発売するその面の皮の厚さというか神経の図太さだけは評価してもいい
おれは買わんけど
>>441 3と勘違いしてないか?
2はグラフィックが凄いとはまったく思わなかったよ
単純なボクセルデザインのマイクラ(にシェーダーMOD入れた場合)やKrunkerやRobloxで比べると
最新世代なりの単純ボクセルデザインの綺麗さというものがあるけど
これも安っぽいアニメ調デザインなりに3D自体は別に汚なすぎるとまでは感じない
ただ良くてPS4レベルではあって、最近のドラゴンボールのゲームやペルソナ3リメイクに比べるとアニメ調3Dとしての
アニメ映像における3Dなんかと同じクオリティの高さは感じない
ロマサガにグラフィック求めてないからこれでも十分じゃね
あのシステムで遊びたいんだから
スマホに移植したいんやろ
スマホなんてまだまだSwitchにも遠く及ばない性能だし
ここでいうグラってのはキャラデザの意味合いで語られてると思う
グラ自体は別に悪いってほどでもない
無駄に金と時間かけてFF7みたいになるくらいならこれでいいよ
ミンサガ2として癖つよデザインで出してほしかったな
スーファミのリメイクでグラ求めてるやついるのか?w
ただ叩きたいだけだろ
グラにこだわらないぶん軽いとか安いのならメリットもあるが
まぁ最終的には面白いかどうか
ダンジョン背景なんか見れば分るけどPS3レベルだとアンチャーテッドであってもテクスチャはのっぺりで書き込みも滑らかじゃないぞ
リミナルスペース系のゲームは最新のゲームエンジンの照明効果の効き具合がわかりやすいけど
くそ単純な四角形でも綺麗なライティングシェーディングが施されてるならPS3どころかPS4のゲームと比べても綺麗さってのははっきりわかる
このリメイクもその点ではガチでPS3レベルってほどじゃないただモデリングがゲームよくあるコテコテだとかジェネリックなアニメ調3Dなだけで一応PS4レベル
クソエニのゴミゲーwww
こんなのよりもマリオ、ゼルダ、カービィ―やろうぜwww
ここからめちゃくちゃ金かけてグラフィックを良くしてゲームの満足度が高くなるのかといえばほとんど変わらねーだろうよ
グラガーとしか言えないやつはもともと客じゃない
ガチャゲーにされなかっただけでも嬉しいよ
それならスルーしてた
グラじゃなくてキャラデザを良くしろってことなら当たってるけどな
リメイクのビジュアルが初公開された時点からキャラデザのことは言われ続けてるから
リアルにこんなグラでは現代キッズはやらんだろ
懐古おじさんが我慢してやるだけやん
よく訓練されたロマサガファンはグラフィックにそこまで固執してないよ
ゲームとして面白いかどうかが全て
こういうモデリングなのはしょうがないけど
声だけがっつりアニメ声で浮いてるんだよなあ
ふた昔くらいまえのソシャゲーやPS3のバンナムゲーのオタク向けキャラデザ感あるデザインのことを皆叩いてるんであって
グラが〜ってのはそれをわかりやすくバズワード化させているだけだな
丁度先日にフリーダムウォーズがリメイクされるって発表があったけどああいうPS3の頃に出ていたオタク向けゲームのキャラデザ
サガは一応もっと硬派だっただろ
俺は小林智美デザインの美麗なグラで出して欲しいけどそんなの絶対開発費ペイできないし下手すると売上下がるまであるからこれが正解だろ
そもそもソシャゲで金入れてくれた人への還元なんだからここでグラがどうとかいうのも的外れ
>>507 ちょうどふた昔前に実際に出たのがミンサガだったからな
しかもご丁寧に山崎まさよし
ミンサガもキャラデザめちゃくちゃ叩かれてたからなぁ
結局やりもしない奴がごちゃごちゃ言ってるだけ
>>4 今や1円スマホよりも低スペックのSoCだからなニンテンドースイッチは
ニンテンドー抜きなら、そらいくらでも高品質にできるけど
キッズのおこづかいじゃPS5は買えないしな
オタ向けにするなっていうならじゃあリユニバース売れてるのなんなんだって話だからな
あんなんロマサガファンしかやらんのに
>>515 ロマサガファンでもあれは無理だった
あまりにもゲーム性が違う
リメイク出すのは結構なんだけど、なんか・・・グラフィックのセンスが安っぽくて古いんだよなあ
2D風にするとかリアルに近づけて渋めにしてみるとか、グラフィックにはもうちょっとひねりを加えて欲しかったな
これじゃあちょっと買う気になれない
>>513 ミンサガのキャラデザはボロクソ言われてもしょうがないと思うよ
インタビューやら全部情報追ってきて正直期待してなかったけど体験版めっちゃ面白かったわ
スクエニはいつまでたっても開発スキル上がらないな
ドット絵に戻ったほうがまだまし
体験版やったけど攻撃する敵選べないし生命の水かける味方も選べない
どういうことなの
何故七英雄が人間に?
あの化け物グラフィックがカッケーのに、裏側を見せるなよ
>>522 マジ?
操作方法が判らなかっただけとか?
もっとリアルなキャラデザが良かったけどドラクエ3よりマシかな
体験版全部やったわ
戦闘のテンポはいいし閃きそうなのはヒント出るし細かいイライラを感じさせない感じになってる
やっぱケチがつくとしたらグラだよなぁ・・
キャラデザがコテコテな感じな欠点があるとはいえ女キャラはそれなりにエロ推しだからキモオタ人気は確保できそうだな
ドラクエ3のポリコレ云々の規制が話題になりすぎてることもあって
聖剣3と同じく仮にゲーム部分が凡であってもキモオタからの一定の人気は得られるはず
メタファーも全体的に意識高くてスタイリッシュというにはキャラデザ地味なところあるからなあ
>>522 俺も最初わかんなかったけどカーソル合わせてから右左で選択できる
>>513 ミンサガみたいな正当なリメイクならグラなんてどうでも良いでしょ
サガエメもボロカス言われてたのになんの反省もしてないな
評価見てからやな
スクエニゲーには犠牲となる人身御供が必要
キャラデザがバンナム感あって微妙だけどミンサガよりはいいかな
あれもやってりゃ慣れたけど
ロマサガってこんなにムービー必要なゲームだったっけ?
七英雄みんなイケメンやんけ
ボクオーンとクジンシーはもっと醜い感じでええやんか
シリーズでロマサガだけやたら人気なのは結局アニメっぽいドットキャラが可愛いから
そこを認めようよ
誰も小林智美のイラストに忠実なモデリングなんて求めてないんだわ
なんならサガおじも初見は「なんだこのケバい変な絵は」みたいなインプレッションだっただろ
テレーズの服が最近のスク水みたいで性的に見えていいね
天野絵のパッケに惹かれてFF買うくらいだし当時の脳内では硬派で面白くない洋画ファンタジーのキャラだったぞ
モンスターからしてキモすぎだしな特に水棲系のやつら
まあユニバースの反応見て作ったゲームだから本物の信者の意向が正しく反映された結果だろ
STEAM版だけど体験版のAUTOセーブからロードしたらMAPの敵が全部消えた
生命の水の選択はセーブデータをロードしたら矢印キーで味方指定出来るようになった
ロマサガって結構ソシャゲで稼いでるのに新作への投資渋いよな
リマスターは逆にリッチな出来だったけど
トレーラーラスト最強技ラッシュ流れたまらんな
ロマサガ3OPもあったけどワクワクするね
体験版めっちゃ面白かったからどんなグラでも気にならんわ
大事なのは中身なんよ
PS2ミンサガ以来のまともなロマサガリメイクだしロマサガおじさんは買うしかない
>>553 だよな
もう別物でとてもやりたいと思えないサガだったけど
またやりたいと思えるサガが帰って来た
スーファミのロマサガ2はクソゲー、って感じのこと2ch時代にレスしたら返信20くらい付いたわ
画質求めるゲームじゃねえだろ
どうせキャラクターなんて最終皇帝までコロコロ変わるんだから
スイッチマルチにしとけば手抜きクソグラの言い訳に使えるけどスイッチ2出たらどうすんのこのクソメーカー
こういうアニメ絵ってリアル系に比べて劇的になんか変わるのか?
>>558 最終皇帝も継承リレーのラストランナーってだけの人格も何も無いモブだしな
2より未完成感の強い3のほうがリメイクに適してたんじゃないかという気もする
いや個人的には2のほうが好きなんだけど
UE5でアセットさくっとやりゃお前ら絶賛グラになるのになんでやらないんだろ
ペルソナ3リロードも似たようなグラで残念だった
日本の技術力下がりすぎだわ
>>563 1.2ってリメイクされてるんだから3もあると思う
>>434 PS1はブラウン管アンチエイリアス効果があるから単純比較できん
というか流石にサガフロの方が綺麗は無い
>>565 ロマサガ2の世界観にあったトゥーンシェーディング用の素材とかあるの?
>>567 20年後とかw? 3は色々没データ多いから河津が生きている間にやらないとねえ…
キャラクターがファルコムっぽいからクソゲーっぽく見えるけどやってみたら丁寧に作られていて実は良ゲてパターンやなこれは
あー、会話シーンでキャラアップになるとちょっと物足りなさがあるな
惜しい
通路が狭いから敵が避けづらいし戦闘回数絞って進むのが難しくなった感
難易度オリジナルはバックアタックありきのバランスな気がする
昔は芸術的なドットで間違いなく最先端メーカーだったのにどうしてこんなことに
味方側はこれでも良いけど敵はフロムみたいに硬派な感じに出来なかったのかね
でもまあ戦闘シーンは見る限りテンポ良さそうだな
聖剣伝説3リメイクを作った会社なら結構 期待していいと思う
>>569 このPVのどこにトゥーンシェーディング要素あるんだ?
グラしょぼいおかげで余裕で4k144fps出て草
聖剣の新作なんかはフレーム生成ONにしなきゃ90も出なかったな
グラフィックは別にいいけど女キャラがどいつもこいつも胸の谷間出しててポルノ臭が凄いな
>>159 エミュでやると1日でクリアできて楽しいで
>>583 目が大きいアニメ調キャラだからトゥーンじゃん
リアルな毛穴とかそういうの描かれてない
>>331 どんな技覚えるか知ってるしぶっちゃけ出ないと思うわ
>>587 それはモデリングであってシェーディングではないんだが?
>>589 さすがに毛穴はモデリングしないよ
テクスチャーで済ますでしょ
杉田中村
もういいって
中村はともかく杉田はコネみたいになってねぇか
声あってないこと多過ぎ問題
まあこのグラ見るとサガの客層が弱男だらけなのがわかるわな
女最終皇帝まで乳放り出してんじゃん
そういうのじゃねえんだよな
スーファミの感覚で買って戦闘が全く違くて文句言うやつはどのくらいいるだろうか
ミンサガみたいにリマスター的な完全版が出たら買うかも
ロマサガ2を超絶リアルなグラフィックでやりたいとは思わん
つーか、ドット絵でいいし
>>465 これガチなん?フィールドのテクスチャーこれ何?
まあ若者向けリメイクであって
おっさんはリメイクじゃなくてリマスターやれってことだな
乳がーエロがー鳴いてる硬派ぶりたいアホには悪いが当時のファンタジーキャラの露出度美少女度なんてこんなもんだろ
さすがにフリーメイジまで美女になってるのは苦笑いだが
FFピクセルリマスターが売れまくってたらドットで作り直したろうに…
オブジェに凹凸が無くてのっぺりしててびっくりだね
そこそこ実績のあるインディーに作らせたほうがキレイだろ
女フリーファイターのおっぱいのホクロで全てユルシタ
>>603 それに近い奴ならスマホPC含めた全機種であるだろ
このレベルだから定価6800円にできるんだろ
ff7リバースみたいに定価9800円ならグラに金かけられるかもな
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる
今日は日曜で 豊津第二小学校は休み
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
黒いクソデカリュックしょって
就学日と同じように 朝の8時から
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
タク運ちゃんと一緒に
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
私 創かの集団ストーカーちゃん
同じ場所と時間帯に
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ
毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年女子を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください
PS3も今やレトロゲームという現実
まともに動くPS3を探すことすら困難に
オクトパストラベラーを1500円以下で販売してくれ
ロマサガをなんだと思ってるんだろう
萌え絵のソシャゲみたいなグラでやるようなタイトルじゃないでしょ
自社製品の品質管理がおかしいでしょ
まぁFF12あ足りからもう終わってたといえば終わってたけどな
>>601 まあロマサガなんて2も3も男子小学生はみんなエロい敵キャラ楽しみに進めてただろうし
言うほど硬派か?とは思うわ
PS3レベルのグラでもいいんだけどキャラデザのこれじゃない感が酷い
トレイラー見たけどロックブーケが4mくらいある巨女になってるじゃんw
体験版をダウンロードして遊んでみたけどちゃんと面白そうになっているぞ😁
ヤベエ買ってしまいそうだなあコレ…
ソシャゲグラフィックやめろよ…
声優とかどうでもいいから…
最新のグラフィックで作ったFF7リバースを誰も買わないのに
リメイクのグラで批判するのはひでえだろ
せめてアニメ調ならイースくらいやってくれないと
s://i.imgur.com/AvMYGjR.jpeg
レオンを操作して走り回ったり飛び跳ねたり飛び降りさせたりしているところでなんか笑えてくるわ
この歳でこんな事をしたら絶対膝とかやられると思うんだよね🙄
>>625 あれはキャラいじり過ぎてて論外なんだわ
顔違うし
古いゲームのリメイクだから戦闘とかも古くても仕方ないんだろうけど本当に古臭いな
演出もエフェクトも全てカビ臭い
グラがどうこうと文句言ってるやつは買わない理由を探してるだけだから無視して良い
うちの750tiの化石PCでも設定下げずに快適に動くから助かるわ
SFC時代のリメイクのグラなんてこんなもんでいいんだよ
ドット映えするような濃いキャラデザをそのまま3Dにしてもちゃんちゃらおかしいだけなんよ
そう思うと3Dにしてもなんの違和感もない世界観を作れたマリオやカービィよく出来てたんだなって
アニメ調にするにしても方向性違うだろ
キモさとダサさを融合すんなよ
グラフィックは正直どうでもいい
この糞キモいキャラデザだけでやる気が無くなる
残念だ
>>629 こうやって文句いうだけだもんな
ゲーム買う金もなんだろなかわいそ
体験版だとモブキャラに声が割り当てられてないのがいるなあこれ駄目じゃないのか
パターンが少なくてもいいからおばちゃんキャラだろうが全員に声を付けろよ
ミンサガのモンスターの見た目がなんか妙にファンシーで嫌いだったし
サガスカでもそれ使いまわしててほんと嫌だったから
今回はちゃんと原作再現でモデル作ってるのは評価する
>>636 ゲームを買う時にお金気にするのは無職のお前くらい
働け穀潰し
>>640 ミンサガはキャラがね
なんなのあの三頭身キャラ
現実問題スクエニじゃ日本人しか買わないゲームしか作れないからグラに注力してもしょうがないだけなんだよな
少年ジャンプで宣伝するようなゲームとそのリメイクを何十年も作り続け、いつまでたっても大人が納得するようなゲーム作れるようになれなかった結果
正直連携はサガフロだけにして欲しい
アレそんなに楽しいか?サガシリーズ好きだけど連携システムは好きじゃねえ
一応英語ボイスもあるから海外で爆売れしたら、ワンチャンFF並に力を入れて続編作ってくれるかな
体験版で最初に女キャラ選んだのにずーっとジジイのケツ見せられてワロタ
一体いつになったら選んだキャラを拝めるんだよ
オリジナルのインペリアルガード女ブサイクだったけど
リメイクは凛々しくエロいね
>>647 びっくりするぞ最後の最後なんだよそいつ
ラストエンペラーだから
>>650 ほーん、こっちは日本語と英語なのか
そのうちやろうかな
ロマサガ2は欧州や中国語字幕も用意されてるからかなり力はいってんね
そもそも本体低スペックで全体的に汚い昔のゲームのグラより
こういうシンプルに技術力ないゆえの現代ゲームの汚いグラの方が遥かにキツいな
スクエニ&とちぼりデバフでどのくらい売れることやら(´・ω・`)
アニメ調にするとどこまでリアルれるかの妥協点はムズそうだぬ
>>657 ドラクエ3は鮮明に覚えてるけど4567は虚ろ
ロマサガ23とサガフロ12とサガスカは覚えてるけど他は虚ろ
思い入れと、やり返した回数か、攻略本か
イラストレーターの小林はスクエニとは完全に関係途切れたのか
というか最近全然見ないけどまだ絵描き続けてるのか
>>641 買う金が無いからグラを貶すことで買わない理由にしてるお前に言われたかないね
>>6 ミンサガは原作ロマサガから半分以上モンスター変更されていたのがショックだった
四天王の見た目もすごい気持ち悪くなってけどあれも河津がそう指示したのか?
>>644 俺もテンポ悪くなるから連携嫌いだわ
連携成功で無駄演出の変な柱とか出現してボケ~っと眺めるしかない時間がすごい無駄
敵に使われると防御力無視で即死する点とかも煩わしい
体験版やってるけど女キャラが全員スケベな格好してる😮
グラはいいんだよ別に
このやっすいソシャゲみたいな量産型キャラデザほんとら勘弁してくれ
流し斬りをかっこいい名前に変えなかったのは評価できる
//youtu.be/WX30v0plL3M?si=HlEbfdS2ZqCmB4yY
スターオーシャン2のHD2Dリメイクは大成功だった
ロマサガもこの方向性でいいのに
本来ならミンサガの数年後くらいに出すべきゲームだったからなあ
まず公式サイトからして購買意欲が削がれるクソデザイン
Xでの体験版の評判がめちゃくちゃいいな
俺は3Dより2Dがよかったなあという感想だけど面白かった
全くそそられないPVだな
安っぽいミュージカルみたいだ
3Dのカメラぐるぐるがめんどい
FF10みたいなカメラ固定の方が良かったな
>>665 中村悠一の体験版プレイ実況?見てたけど
帝国猟兵のテレーズが顔つきが柔らかくなってるのもあって
戦闘後に大写しになるといい歳してドキドキしたわ
>>672 ミンサガの後にミンサガ2・3と出ると思って幾星霜
サガが帰って来た(デーデーデーデー)
リアルに七英雄
正直あらゆる部分がショボいわ
HD3Dでよかったんじゃないの
おやつさんさすがやで(´・ω・`)新宿討伐チャート7つあるみたいですねー。
でもドットでリメイクしても3Dで作れねぇのかよって言うくせにドラクエ3は流石に論外だけど
>>660 買う金がないとかゲームの話になるとまず金の話になるニート哀れ
原典でこんな中途半端な頭身のトゥーン調のイメージないよな
ゲーム中のグラフィックにしても、小林智美のイメージイラストにしても
ロマサガ3のなんちゃってリマスターとサガフロ1のリマスターやって今度はロマサガ2ですか…
くらいの感想
サガフロ2を好きなキャラで組めるように出来ねえかなぁ!?ソシャゲじゃなくてさぁ!
>>513 ちゃんとやったうえでキャラデザはないわって思うぞ
ほかが割と良かっただけに残念
>>687 フロ2リメイクの方が先だと思ってた自分がいました(´・ω・`)
アートディレクションで振り幅持たせようにも予算と技術が追いつかなくてセルルックで低コストになっちゃうんだろうな
そう考えると、switchでゼルダのグラってバケモンだな
30でもボロが出ないようにアニメ調整してるし
>>689 評判悪いけども俺はサガフロ2の方が好き
1は体験版やってなんじゃこりゃ?…まぁ体験版だしな…と思ったら体験版その物が出てきたという
ロマサガ別に興味なくてよかったわぁって感じ
自分の好きなゲームでこんなリメイク雑にされること想像したら心臓キュッとなる
ミンサガも酷かったけど面白かったし面白ければいいんだ進次郎構文的に
サガフロ2は1vs1戦闘がめんどいんだよな
ストーリーと1vs1以外はすごくすき
スクエニってほんと手抜きしか作らなくなったな
switchでも出すにしてもDQ11Sで出来たんだから金かけりゃもうちょっとマシなグラフィックになるわ
いかに安く手を抜いて作るかしか考えてなさそうなゲームに誰がロマン感じるんだって
スマホで買い切りゲームシェアあんの?
スマホでソシャゲ以外やる気にもならんのだが…
そりゃファミコンゲーだから仕方ないだろ
そのうちSwitchでも出すだろうしな
この感じならロマサガ3でやった方がよかった気はするな
あっちはリマスターでも不完全燃焼だったし
ロマサガ2はオリジナルベースのHD-3Dの方がよかった
FF16は全然買う気が起きないがこちらは購入してもよいかと思える
>>618 作品ごとの魅力や味を出す気がなくて笑うよな
やっつけで作った萌え絵でこんなもんだろっていうw
>>705 聖剣リメイクくらい売れたら作ると思うけど河津が絡まずに追加要素マシマシにされたりソシャゲの要素入れられても嫌だしなぁ
シナリオ監修がとちぼりだけが不安要素(´・ω・`)
グラはSwitchでも出すからこんなもんかもしれないけど
ムービーでもプレイアブルでもキャラの表情無さすぎて気持ち悪い
昭和の人形劇かよ
ワグナスの羽衣カチコチでわろた
PS3どころかPS1かよ
エメラルドビヨンド うんち
ロマサガ2リメイク うんち
ドラクエ3リメイク うんち
うつ伏せに倒れてもマントが浮いたまま
針金でも入ってんの?
サガとかいうの名前しか知らんかったけど体験版まあまあおもろかったわ
低スペグラボでも軽いし
ロマサガ2で久々にゲーム買う予定
多分自分で買うのPSPの最初のFFディシディア以来だと思うわ
結局グラフィックやキャラデザが良くなかったらそれだけで文句を言う層が大半なんだよな
スクウェアが好きだったなら普通にFF14とかやりゃいいと思うが
まだ分からないのか最終皇帝男はドット絵準拠にしろと言っている
>>728 いや、それは思い出補正かと…
FF9は…FF7と同時期に出たワイルドアームズ並に酷いっす
お前らが思ってる以上にPS2しょぼいぞ
PS3はすげえ妥当
なんだ皆そう思ってたのか
グラフィックもモーションも20年前のじゃん
でも値段はドラクエ3リメイクより安くてクオリティは倍だぞ😁
>>708 スマホ以下の性能のゴミSwitchとのマルチプラットフォームのゲームはもれなくゴミゲー
ロマサガという看板の別ゲーじゃん
もうこの会社センスねぇなクリエイターもどきのサラリーマンしかおらん
あのかわいい二頭身はもう戻ってこない(´・ω・`)
すげえだるそうだな
スピーディーにルドン高原で死ねるからよかったんだろ
そろそろハリーポッターばりに旧作を擦り切れるまで再放送するのやめない?
思ったよりえっちなゲームだった
股間のチャック下ろしたい
i.imgur.com/qU4aW4j.jpeg
i.imgur.com/LVWJ1pL.jpeg
ロマサガというブランドだけでこれを売ろうとしてるのはある意味すごい
しかもこんなもんだしておいて日本のゲームは売れなくなったとかボヤいてるのもすごい
悪い意味で日本ファルコムっぽいグラとキャラデザで萎えた
キャラグラもゼノブレレベルやな
ゼノブレ何年前やと思てんねん
良ゲーであってほしいけど売れてこのソシャゲみたいなキャラ絵が受け入れられたとスクエニに思われるのも癪だ
>>618 スマホゲームのロマサガリユニバースが好評だから、こうなったんやで
あっちの絵見てみ、ソシャゲそのものの絵だから
>>748 因果が逆なのよ
ロマサガリユニバースの売上が好調だったから、そっちの絵に寄せたのさ
ボレそうなシリーズのリメイクにはとことん手を抜くのがスクエニ
かといって手を抜かずに作ったものが良い出来かは別問題
昔の小林智美絵はクセが強かったしなあ
あれをそのまま3D化するのも難しいだろう
ドット絵も加味してマイルドに仕上げたんやろ
2Dドット絵に切り替え可能なら、なおいいんだけど
作業増えるから無理か
結局ソシャゲが流行ったのって3Dのあの無駄に移動が面倒とか視点がとか気軽さゼロなところだと思うだよね
>>725 お前らがもっとサガスカ買わなかったから
冗談だろ
00年代の適当なゲームの画像だけ拾ってきてるでしょ
>>768 それでこれなのか…
デフォルトアセット使ったほうが遥かにマシだな
グラなんかPS3レベルで十分。問題はキャラデザ
FF7リメイクはいくらグラが良くてもキャラデザがマネキンだから最低。ロマサガ2みたいなのほうが全然嬉しい
>>770 こういうのでいいんだよ
ミンサガもリメイクのリメイクしろ
じゃあ現代にこのグラでだしたら懐古厨以外に売れるのか?って話しになるもんな
これは3のドラゴンルーラーだけども
面白そうだし本格的にケンモメン遊びだしたらレビューすれたて頼むぜ
https://i.imgur.com/r5w1SdI.jpeg スマホゲームとかインディーズゲームとかは2Dドット絵も普通に見かけるけどな
3Dばかりで似たり寄ったりになってきたから、2Dに回帰するゲームもそこそこある
ロマサガ系って遊んだことないんだけどストーリーは面白いの?
ミンサガの後継がやりたかったけどまあ無難な良リメイク
>>618 12のグラ綺麗じゃね
グラというよりデザインかもしれんが
>>780 なるほど自分には合わなさそうだな教えてくれてありがとう
>>778 基本薄い
裏設定は結構あるんだけど断片的にしか語られない
折角のリメイクだし、もう少しストーリー面も強化してもいいんだけどな
>>785 本筋があるけどフリーシナリオだから薄いのよ
ムービーゲーみたいなのが好きだと確実に物足りないと思う
ストーリー薄いとは言うが
1人思い出に浸りつつ酒場にいる最終皇帝とか
RPG史上に残る名EDだと思うけどな
薄いのは演出であってストーリーではないって言った方が正しいのかも
BGMのアレンジも凡だよな
元がいいからまあ文句ないけど
特にロマサガ2は数千年間の物語だからなあ
ある程度イベントが進んだら年代ジャンプして、後の時代の皇帝がプレイヤーになる
それを繰り返す
主人公すらコロコロ変わるゲーム
最初に嫌儲でスレ見掛けた時も、「良いやん、買うわ」ってのが普通にいたから
こういう萌えキャラみたいな方向が好きな層は確実にいるんやろな
自分は苦手なのでパスだけど
>>792 子供と子ムーが500歳になったりするよね
>>792 アバロン帝国自体が主人公みたいなもんだよ
街の開発とか技道場の充実こそ醍醐味で
なればこそアリ襲来が最大級の絶望として記憶される
FFみたいなマネキンよりはアニメ寄りの方がいい派だわ
>>792 こういうキャラだと高齢になってもビジュアル変えられなくて
違和感有りまくりかも知れんなあ
>>778 ストーリーより世界観を楽しむゲーム。
勇者ではなくチンピラ・ゴロつきのような
人達と関わって行きます。
ある意味5chのような日常です
戦闘中にカメラがキャラの後ろに行くのやめろよ
陣形がわかんねえだろ
この路線でも小林絵路線でもいい
ようやくロマサガ2のリメイク出るからクソゲーでも買う
30周以上させて貰ったから感謝のお布施だ
>>670みたいなリメイクで良かったんじゃねえかなって
スクエニのゲームはフォトリアルよりはアニメ系のがあってるよ。リアルなのはカプコンとかに任せておけ
>>804 最後酒場で一口呑むたびに「ブルルルァー…」とか言って欲しかったのか
>>793 萌えキャラがいやならオスキャラしか使わないホモプレイでいいじゃん
でも言うけどFF7リメイクもFF16も(それ以前も)
リアル系ではないけどな
>>809 いや、男女共にこういうテイストはあんまり好きじゃないのよ
>>810 いやいいたいことはわかるだろ
正解にはアニメとリアルの融合なのはわかって言ってる
対応機種にスイッチはいってるじゃん
そりゃそうなるしかない
ファルコムwって馬鹿にしてたけど、ファルコムの新作見てみたらファルコムに失礼だったわ
ファルコムは永遠にイースと英雄伝説だけで食っていくつもりなのか
昔は野心的なゲームもあったけど、今では凡作メーカーの印象しかないな
>>812 まあ別に言ってることに文句を付けてるわけじゃないので
ただフォトリアルだのカプコンを例に出すからさ
まあ、過去の栄光にすがっているのは■も同じか
FF16も空気に終わったし、リメイクも出しすぎだな
まだゲームにあれこれ言いたくなる情熱があってお前らは凄いよ
体験版やったけど普通にいいわ
やっぱり聖剣3リメイクの会社は信頼できる
久々にSwitch動かしてるけどこんなグラでもギリギリ動かしてる感が凄い
ケンモはスーファミで遊びまくった世代だから思い入れがハンパないんよなこのゲーム
>>818 女性キャラの造形とか叩かれてもいたみたいだけど
イメージを可能な限り損なわずに頑張ってたと思うよ
カプコンのバイオリメイクみたいに俳優使えば色々楽になるだろうに
モデラーが昔ながらのキャラ作りしてて大変そうって思ったわ
>>744 女キャラはエッチな肉体してるけど男の弓兵のモデリングが酷すぎて落差激しくて笑っちゃった
かなりの変態が女キャラクターモデリングしてると見えるいい仕事しすぎだわ
>>77 偏屈だらけだから好評なんだろ
わかりやすいじゃん
>>37 性犬3はリースの声がブスすぎて糞だったわ
あんなのリースじゃないよ
こんな糞ゲー解雇じじいにしか売れないよな
若者はホヨバースのゲームやるだろwww
もう今のスタッフにはラストレムナントみたいなシステムは作れないんだろうな
スクエニは過去の未完成だったゲームを完成させろよ?
体験版やってみたがパリィが優秀で嬉しかった
ベアのパリィのおかげでクジンシー倒せた
体験版やってみたけど
3D移動っつか探索はもう面倒臭い、戦闘も楽しいかと言われるとイマイチ
グラフィックは悪くないしキャラの造形は可愛いけど肌の露出が意味不明、ファルコムの学園RPGみたいで軽すぎる
とりあえず胸の谷間は隠したほうがいい、タイツ的な布で隠した方がスケベに見えるやつだわ
庶民が貧しくなり物価が高くなれば嗜好品から切り捨てられるのに、便乗値上げしてるゲーム業界はアホだよ
こういうのは数を売ってナンボだろ
良いものを作っても話題にもならずに消えていく
>>830 スマホのガチャ有りゲームってクソツマラン作業ゲーばかりなんだけど
せめてガチャに頼らないRPGを挙げたら?
>>837 それは衰退ジャップランドだけの話
外国はPS5やゲームPCもガンガン売れている
いい機会だからサガも多言語対応して世界進出しようぜ
スマホで簡単にリアルタイムで実況者の顔を他の人の顔に変えることができるのに、ゲームの世界はなんで進化しないの
クジンシーは千葉繁にしろ
ダンターグは若本規夫にしろ
ワグナスは速水奨にしろ
あとは戦闘で視点がコロコロ変わるのが落ち着かなくて鬱陶しい
俯瞰定点カメラも用意してほしい
>>770 アンジェラは可愛かったのに
なんでロマサガは無理なんだ
あと戦闘後のリザルト画面もテンポを悪くしてる
無職時代ならやれてただろうけど労働と並行じゃクリアまで興味が続かないだろうなあ
エミュの8倍速に慣れてると素のテンポじゃもうプレイできないな…
俺主観の感想
・イベントシーンはショボいけど戦闘はまあまあかな
・流し斬り兄貴イケメン化はまあいいけど、ボクオーンとクジンシーまでイケメン化はどうなのか(まあリユニバースからこれだけど)
・コッペリア萌え化もどうなのかまあ(まあリユニバースからこれだけど)
・リマスター版で追加された陰陽師と忍者がいた
近年のロマサガの影響が加わりまくってるわ
買う気はあったがとちぼり木の名前があったから様子見に格下げ
グラフィックは兎も角このガチャゲーみたいなキャラデザなんなのよ
かっこわる
逆に違和感ないのはノエルとワグナス
昔のドット絵で明確にイケメンだったのはこの2人ぐらいか
>>854 スービエも下半身がタコなだけで始めからイケメンフェイスだったと思う
>>851 スマホのロマサガリユニバースのデザインが基準だから定期
あれが結構儲かったから、これ作ったのさ
スクエニのリメイクって新入社員の研修業務なんだってな
どんな出来でも懐古厨が買うから
ターンバトルじゃなくてタイムラインバトルに変わったから素早さが重要そう
>>845 朝5時に起きて体験版やるぐらいだから暇なんだろ
エミュの8倍とかアホかな
ロックブーケの声がブスすぎて終ってるよなww
これだけでゴミだよwww
>>859 動画を見た感想だけど
PS2とかVITAみたいな話がでるのはさ、
キャラのモデリング、明暗、彩度というより、
背景のオブジェクトがすかすかで昔のPSゲームっぽいからじゃね?
空間が伽藍としている。密度が無い
おそらくSWITCHに合わせての事なんだろうけど
鳥系というか空中の敵シンボルに先制アタックしづらすぎ
操作性もうちょっと考えてほしい
サブキャラというか、細かいキャラまでちゃんと網羅してんのかな
蓋開けてみたらキャラが原作の半分しかいないとかありそう
>>48 面白い?
緋色の野望はトロコンするくらいやり込んだけどまだ手を出せてない
疲れるんよね。。
サガエメも完全バージョンとか言って緑色の野望出したりするんだろどうせ😭
>>804 新キルヒアイス
ジェラールは新アルスラーン王子
最終皇帝って若本の声のイメージあったっけ
90年代に声ついてもたぶん森川智之とかがやってそうな感じじゃないか
そういやGBの時空の覇者サガ3はジャンプ出来たなw
サガスカもさ、結局4人の主人公で違った物語といいながら本筋はほとんど一緒なんよね
結局新作もそうなんでしょ?って躊躇してる
そういうとこがサガの微妙なところ
トレイラー見たけど立体化したワグナスがなんか凄い間抜けだった
ドットは頭デカいなぁって感じだったけどリアルプロポーションにすると色々とヤバい
>>104 七英雄過去編みたいなの追加されてるそうだからその辺りで補完するんじゃないか?
某所では漫画版のコラみたいな展開を期待してるようだけど
グラフィックは気にならんがジェラールのガニ股歩きもっとなんとかならんのか…
やりたいから買っては見たもののボイス有りは正直ロマサガ2には合わない気がするんだよね
同じ声の別人がどんどん入れ替わってくって冷静に考えると不気味じゃね?
ロマサガ3ならそういうのは起きないからボイス有りでもいいと思うが
フリューとかが出すゲームのクオリティでしょこれ
スクエニも堕ちたなぁ
PS2級だろ
大手がこんなもん作ってるんだから日本のレベルって海外のインディーと大差ないんじゃね
昔と違って買いきりなんてやるのはゲーマーだけだろうし、若い子たちは配信でも見て楽しんでもらえればいいと思う
switchでやったけどロード長いし
一瞬止まる場面が何回もあったりと
百英雄伝説位クソじゃね?システム周り
これ耐えれるやついるのか?
PS5のグラなのにゲーム内容が30年前のじゃ釣り合わないからPS3レベル相当で十分なんだぞ
>>878 オープンワールドじゃないからね
サガは詰将棋系JRPGだから過程も順番だけ違って最期は一緒
>>884 しょうがないとは思うがそういう仕様かあ
>>888 スイッチが常識はずれのクソハードなだけだ
2dドット絵の細かい動きや仕草がなんなワクワクさせてくれていたんだな
今の子は3dで同じ事感じてるだろうし
これは世代差だからしゃーなし
帝国猟兵女が可愛くない
ネレイドの足
この2点でやる気になれない
今時こういうオールディーズゲームに残ってるのなんて若くもなければソシャゲに行くほどカジュアルでもないどんよりしたキモい中年ばっかだろうな
っていう開発側の勘繰りがあの一昔前の安っぽいRPGみたいなキャラクターデザインに溢れてるよね
体験版遊ぶと面白いと思うけど確かにPS3レベルのグラフィックだった。
せめてFF7Rぐらいの水準で作れなかったのかなと思った
なんかテイルズとかグランブルーとかあの辺のオタク向けのキャラデザだね
ロマサガって硬派な感じやったろ
描き直せよ
1リメイクみたいな奇抜な感じでいいんだよ
今のロマサガシリーズの稼ぎ頭である萌えエロ女キャラガチャゲームのロマサガリユニバースとかやってる層向けに作られてるからまあ拒否反応出るやつも多いだろうな
たしかにPS3レベルだった
これならドットにでもしてた方がいいんじゃ
このスレみたいにゲーム自体が面白いかどうかではなく、キャラデザが、グラがと文句を言うやつが多いから
見た目だけ立派で中身はゴミみたいなゲームがたくさん出てくるんだろうな
とちぼりの名前出すだけで購買意欲削がれた
ロマサガ2ってだけで売れたのに勿体無い
声優で売りたいだけじゃん
本当にゴミしかつくれないな
スイッチに合わせてるから仕様がない
スイッチ2なら良かったんだろうけど
>>888 PCは全くそんなことない
ゴミハードでやるな
谷間見せつけ巨乳女ばっかりだな
エロ売りしかできんのかよ日本のゲームは
>>888 steam版だとロードなんか気にならないぐらいさくさくだったよ
やっぱりSwitchだときついのか
もっとグラ良くするにはSwitch捨てないとダメなんだな
とちぼり調べてみたら何かめちゃくちゃ嫌われてて草
何したらあんなに嫌われるんだよ
>>915 グラ叩かれてるけどやっぱSwitchが足引っ張っててんだなって
正直おっさんしかやらないんだから切って欲しかった
体験版やったけどグラフィックは一昔前だけどゲーム自体は面白い。
まぁ一番売れてるハードを切るっていう判断は商売上できないんだろうな
グラがすこけりゃ売れるってならPS5圧勝してるんだが
グラが手抜きでもいいんだけどさ
声優を手抜きするのはやめろよ
ちゃんとキャラに合った声の奴を採用しろよ
スクエニの御用声優ばっかり使うな
人魚イベントはポリコレ的な観点やアニヲタ界隈での百合一般化から女皇帝でも発生するんだろうか
女皇帝→川ヽ´ん`) ふー
人魚→ 川 ^ν^) ふー
初回クジンシーまでか体験版
難易度オリジナルだと割とミミックがウザい
グラはまだいいけど何かバトルが順番毎にキャラが出てくんのショボいなー🥺
2Dのがまだいいや
>>903>>906
なーなー、
「背景のオブジェクトが少ない感じ」
「部屋の中ががらんとしてる」
って俺の指摘どうよ
ロマサガ2のモンスターのドットのグラフィック良かったよな
芸術の域にあるでしょ
>>929 そういうの聞いてくる時点でクソウザイなと思う
友達いないかキョロ充してそう
>>864 いや早出に合わせて早起きしただけで普通に労働してるわ
やっぱ8倍速みたいなので一気プレイできないと集中力が続かん
無職のような低刺激な生活じゃないと実機で等速RPGなんてかったるくてやってられんな
大抵の人は3Dで遊べるってだけで満足できてるのでは?
遊び終わってヤフオクで売る人なら金額的にも抑えられるし買う人はいるでしょう
もうゲーム引退した方が良いレベルの痴呆お爺さんが見当違いな文句つけけて笑える
>>914 不自然すぎて雰囲気を台無しにしてるよな
自然に隠してくれたほうが良かったわ
ゼノブレ2のホムヒカも隠した後の方が自然で良かったし
>>933 1日12時間働いてるけど8倍でゲームして何が面白いんだと思う
音楽や演出も何もかも台無しじゃん
プレイ動画でも観た方いいんじゃないの
Switch合わせたのもったいねえな
PC用に別グラ作って欲しかった
>>888 余裕
サガスカなんかしょっちゅうエラー落ちしたし
それに耐えた俺なら余裕
つか皆贅沢になったなーって思うよ
長いったってPS1のFF9とかに比べたら新幹線じゃん
>>937 あくまで俺の話だが
8倍速で2をプレイする時はラジオ聞いてるから音楽は要らないし効果音も脳内再生余裕だから要らない
スパロボの技の演出とか一度見たら次からスキップするだろ
演出なんて一度見れば十分なんだよ
雑魚戦でチマチマ演出なんて要らねえの、見たい演出だけ見たいの
「飛ばしたいときにいつでも8倍速にできる」ってのが重要なの
分かる?
っていうかたまに起動して遊ぶことはあってもまたロードして続きからやる気にならなくなった俺からすると
12時間働いてたらこの手のRPGなんて低刺激すぎてやってらんなくね?
>>942 でもそんなゲームの情報をいちいち仕入れてここで語るくらいには暇なんだね
ゲーム自体もうやめたら?
ユーザー舐められすぎw
こんなゴミでも買うと思われてんだよwww
聖剣3ぐらいは売れそうだな
ドット絵リメイクはやっぱ時代に合わんわ
>>942 お前は余裕なさすぎるからゲーム自体やめた方いいぞ
俺以外の人も言ってるだろ
異常者なの自覚してくれ
>>948 数字が動いてるのだけで楽しめる人もいるしゲーム的な演出が邪魔ってのはわからんでもない
>>943 実際半分止めてるわ
先週の三連休に久々に三国志やりてえな~と思って11をsteamで買ったはいいものの7時間ぶっ続けで遊んで終了してから起動してないしw
たまに対戦FPSやるぐらいになってるな
2リメもちょっと期待してたけど体験版やってみて
戦闘に割と時間かかるし1時間で1イベントこなすのも大変そうで
労働者に合わせたリメイクじゃねえなって思ったね
>>948 いや、大抵の大人がゲームから離れて手軽なスマホゲーに流れているのを鑑みると
むしろ俺のほうが健常者なんじゃね?
バブル期もドットの方がはるかに素晴らしいのは草
改良すればええだけやのにw
スマホゲーはやるのは手軽だけど拘束という意味では普通のゲームよりある意味きつかったりするが
とりあえずHD-2Dじゃなくて良かったよ
あとサガエメみたいにテンポ悪くもないし、サガ好きとしてはリメイク出ただけでも御の字
まあ本音を言えばもっと予算をかけて欲しかったが、サガ聖剣スタオーあたりは今後もこれくらいの感じで細々と続いていくんだろうな
>>957 低解像度のブラウン管で潰れて描写されると滑らかになる調整されてるから
映像機器が進化した現代は同じように表現できないのよね
HD-2Dでもスタオー2みたいなリメイクなら良かったかも
会話時も立ち絵表示付きで
見た目に関しては
こういうのでいいんだよって感じ
サガシリーズにしては珍しくいい、まである
っていうかオクトラ2のPV見てたら
こういう路線のリメイクで良かったんじゃね感あるわ
3のリメイクはHD-2Dでお願いしたいな
もうスクエニは何作らせてもセンスなくなっちまったな
>>960 予算掛けたらファイファンみたいになるよ
元がスーファミなんだしあまりきれいになっても違和感あるんじゃねえの?
昔のテイストも残さないと
これだったらサガフロ2みたいな水彩画みたいな2Dっぽい世界にしてくれた方がいいなあ
>>968 あの頃はFF9とか聖剣LOMとか芸術性極まってたなスクエア
>>968 浜渦の曲もピッタリ合ってたからな(´・ω・`)
ミンサガのグラフィックは当時賛否評論だったが今だと正解だったと思うな
でもサガファンが望んでるのはオクトラやライブアライブリメイクの方向性
小林智美のキャラデザ準拠にしろってさあ……あんな古臭い絵柄で売れるわけねーだろ……
というか大半のキャラクタは原作のドット絵を上手に3D化してると思うんだけどな
>>973 キャラデザはロマサガRSってソシャゲが元みたいだ
ドット関係ないわ
>>974 ちゃうよ
小林絵が元
それを元にソシャゲとかもデザインしてる
>>971 ミンサガが否定されてたのはキャラデザ改変とキモいデフォルメキャラだな
デフォルメキャラさえまともなら120点
キャラが仰向けに倒れた時に長髪やマントが浮いたままなのがめっちゃ気になる
スクエニのゲームやってる人ってなんかダサい
そんなレベル
このくらいのグラの方が脳内補完されてシコれるんだよな
>>982 それはある
FFの最近の奴は脳が拒否する
>>23 一生日本で人生を終える倭猿のくせになに言ってんのw
>>971 まじでこれ
SO2ndみたいに会話時に立ち絵が表示されて技使用時のエフェクトが現代的に昇華されてる程度のリメイクが理想
小林絵とソシャゲ絵持ってこられて何とかしろって言われるデザイナー想像すると笑えるな
そりゃコッペリアになるわ
他のキャラがどんな格好してても許容範囲だけど
最終皇帝のこれは違うだろ…
わいロマサガRSやってるんやがあっちはストーリーすら無しでガチャ毎週しとるからな。異常やわ。
原神おじさんは同社の崩壊スターレイルも敵視して叩いてたからまあ
同じ1が立てたもう一つのロマサガ2スレも完走しそうで草
>>996 ケンモジジャップは和ゲー叩きたいだけだからな
今体験版やってるけど、やっぱりBGMが神がかってるな
当時小2でハマってたけど、BGM全部記憶に残ってるのがすごいわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 15分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。