【LIVE】立憲民主党代表選 [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.youtube.com/live/R-1WkmzYZvI?si=p6S7rCbBDES46v-y
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
うおおおおおお
きたか
党員に投票させて開票してから勝ち馬に乗る議員多そう
>>6 無記名投票だから勝ち馬に乗らなくてもええけどな
野田は重みはあるんだけど中身を信用していない
どうも特攻の美学みたいなものを本人が持っている気がする
野田になったら自民党が誰なら勝てる?
誰でも無理?
>>14 立民が野田だと自民党にとってヨホツゴだからな
枝野はクソ真面目な学級委員長がそのまま大人になった感じ。
>>16 みんなでだんだん貧しくなろうを信じてるだろ
みんなでだんだん貧しくなるなんて絶対にないのに
>>17 石破茂じゃね?
高市早苗とか進次郎では絶対に無理
政治の話じゃなくて議員に対して選挙は任せとけって演説だな
この4人なら枝野でいいわ
バカ正直に安倍に政権くれてやった野田は引っ込んどけ
ここで顔が知れてるような奴らはどうあがいても選挙で勝てない
若手が離党して新党作れ
泉の目はないだろ
推薦人すら集められないんだから…
吉田てるみもゆうゆうワイドと
山本太郎でしか知らん
地下アイドルを追いかけることを親不孝の例として使う枝野幸男
野田は自民の手が伸びてるよなぁ
コイツも連合のババアと同じ刺客だよ
最後の枝野をよろしくお願いしまーーーすの所でカンペ見るなよ
枝野の方が攻めには強そうだな、どぜうは粘り腰タイプ
全く変える必要のない代表選でガタガタしやがって本当こいつら…
>>54 頭がいいしゃべりよね、ただそれで人が集まるとは決まらないのが難しいところ
まあ、野田でいいんじゃないか?
枝野になってまたのらりくらり野党支持者を騙しはじめても面白くない。
派手に爆散するなら野田はいい選択
>>57 まあ自民に乗っかって話題にしてもらうのは悪くないと思うけどね
党を再生させたと誰も思ってないから支持が増えないんじゃ
>>58 頭が悪くて喋るの下手くそな小泉に人が集まるしな
衆院選で負け要員の死票稼ぎするためにどうせ野田じゃねーの
壺のやり口なんて都議選の石丸でようわかったやろ
>>67 出られるだけの実力がないのに
代表選に女を出しておかないとうるさいだろうなと20票流されたんだろうな感が半端ない
実力で選ばれたとはここにいる全員思ってないだろ
やっぱ自民とはスピーチの上手さがちがうよな。自民ってやばくねさすがに知性
罪務省「我々の意のままに簡単に騙されて消費税増税を実現して頂いた野■先生を非公式に応援しておりまぁ~す。」
蓮舫爆死選挙並みに勢いないのはやっぱ
共産信者が支えてたんだろなあ
別に文句をつけたい訳じゃ無いけどみんな似たような事を言うから何だかな。枝野がアジテーションは上手いとは思う。
>>70 出来れば野田に反発してできるだけ早く内部崩壊してほしい。
民主党は連合の犬リベラルだけで固まってくれ
泉を推してる奴って立民に負けて欲しいネトウヨだろw
立憲共産党信者「共産党様を否定するなんて許せん!野田立憲なんて爆死しろ死ね!自民がぶっ潰せ!」
って思ってそう
>>75 野田はしっかり消費増税分は社会保障に回すことと約束させた。反故にしたのは安倍
>>25 野田佳彦は保守だから
自民党は似非保守ばかり
>>83 あと安倍は野田と約束した議員定数削減も反故にしている
大企業かそうでないかという対立軸では勝てない
勝ち組かそうでないかという対立軸で勝ち組を全部取られてるw
勝ち組を2つに分けないといけないんじゃない?
そもそも野田と枝野は対立軸じゃないだろ、支持者ウケがちがうだけで。
そうなるとまともな思考なら対立軸は野田と泉だが、どっちも嫌だって結論になる
>>86 蓮舫は多くの敵を作るが視聴率をとれる
吉田は敵を作らないが視聴率をとれない
良い掘り出し物
>>90 言われた側からしたら知らねえよって話だろ。
割らないように泉が何をやってるんだ?
被災地対応で棄権の能登の近藤議員はマジで報われてくれ
>>39 その若手寄りの重徳グループ大部分が今回野田グループに相乗りなんだよ
ちゃんと出馬して欲しかったわ
女性であることを武器にしない女性候補が出てきたら考えるわ
民主党政権時代のレジェンドvsニュージェネレーション
泉はレジェンドでもないし新世代感もないし
一番ダメそうなんでしょ
一応今日までやってきたのに可哀想😢
野田になったらまた増税掲げて総選挙で大敗するのか……
羽田、、、ニヤニヤすんなよ?
なぜ学ラン?
テレビに映るんだから他にも適切な人材いただろ....
>>97 そんなエッチな感じの候補者いたら入れるわ
国会議員票って小選挙区を勝ち上がった議員と比例当選のぬるま湯のカスを同じ扱いにすんなよ
>>95 低迷期に離党ボロボロ出さなかったのは十分立派よ
党員
野田81
枝野52
泉 26
吉田26
地方議員
野田58
枝野71
泉 33
吉田23
地方票先出して投票すんのなんでなん?
ここで低い人不利じゃない?
泉健太、ネットの立憲コア支持層に人気あっても実際の党員人気はこんなもんか
エコーチェンバーだったな
>>109 代表戦まで無名だったんだししょうがないやろ
Xの立憲クラスタがいかにエコチェンしてるかよくわかったな
>>113 基本的に旧民主系の党員がそのまま移った人が多いだろうからね。市民様の加入戦術の影響は少ないと思うよ。
自民党のスパイ増税豚野郎を支持する立憲議員と党員が居る限り立憲には絶対に投票しない
現職健太3位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わった
火中の栗を拾って党勢を立て直した若手のリーダーを党員あげて見捨てやがった
なんちゅう政党だ
>>118 これ見て低い人に投票しようって思わないもんな
野田 139P
枝野 123P
泉 59P
吉田 49P
だとさ
>>125 その連中が党員・サポーターであるかどうかさえ怪しい。
野田って安倍に駆け引きで負けたイメージしかない。なんで野田なんだ?
これもう立憲は政権取る気ないだろ
>>125 さんざんれいわ共産減税野党共闘護憲を「限界左翼と市民様のエコーチェンバー!我々こそ中立冷静で俯瞰視点を持つ『大衆の理解者』なのだ!」って大騒ぎしてるのにね...
野田は下野したときに落とされた元候補者の恨みをまだかってるのな
>>111 地方議員でもうちょい泉が獲ると思ってたな
>>128 枝野に入れてたような連中の支持がなくってきただけだろ、外の党や無党派に逃げ始めてるんじゃないか?
>>135 そんなあまったるいこと言うもんではないでしょ。政治 と思う
野田対枝野じゃ盛り上がらんよ…
もう少し考えろよ…
>>118 バカみたいな選挙システムだよね
なんで変なとこでアホなんだろう。党員20人の推薦が必要、とかもだけど。
野田は自民党員
枝野は反日とかのコメント見るとなんかもうひどいよなネットの世界
>>141 自民だって進次郎が労働者の敵であることをどんどん打ち出したり、政権維持への本気度見えないけどな
総裁選だけじゃん。支持率上げるためにやったこと。
比例は毎度社民に入れてるので良いけど
野田になったら小選挙区制で立憲候補に入れるの嫌やな…
政権交代の可能性がゼロなら立憲候補に入れるけど
可能性がありそうなら自民に利するを承知で共産候補(いれば社民)に入れるかもしれん
裏金対策をちゃんとやってもらいたいなら枝野だな
国民が失望してるのはそこだから枝野なら自民に勝てると思う
全然盛り上がってないじゃないか 高市総理スレの方が盛り上がってるって
嫌儲だろ?
ただ消費税に関しては枝野も野田と変わらんしなあ……
親露的スタンス、反米スタンスが本当に気に入らないけど鼻をつまんでれいわに入れるか
間接民主主義だからしょうがないんじゃないの
知らんけど
>>111 党員て今連合ばっかなのか?
旧立憲に野田要素なんかありえなかっただろ
>>118 自民党の決選投票で議員票が有利になってるように議員を有利にするものだから
地方票を見てから投票できて議員が有利
>>156 のだってほぼ自民だけど、裏金問題だけはちゃんと批判追求してるんだよな。
>>147 選挙が目先に迫ったら大した根拠もなく筋の通らないことを平気でする集団
2012年の石原伸晃を笑えない
>>153 進次郎は少なくとも氷河期や非正規の立場に立ってるからな
>>157 だって新旧対決ならともかく
政権落ちした野田と大敗した枝野のダブル負け犬だぞ
盛り上がるわけねーだろ
現職泉対野田or枝野ならそれなりに話題になっただろうにな
なんにせよさすがの俺も立憲には愛想が尽きた
しっかし相変わらず選挙の時「だけ」活き活きするな
我が国の政治家は
おまえら、進次郎がトップになったらまた竹中が暗躍すんだぞ。正気かよ
こいつらが野党ででかいツラしてるうちは糞政治が終わらんから早く滅びろ
>>162 まさに統一教会が三年ぶりに政権奪取だな
まあ野田でもいいけど維新丸呑みはやらんでほしいわな
枝野は応援演説ガンガンやってくれれば
>>155 俺も社民にいれてるけど、増税とポリコレで揺らいできてるわ。
野党は政権を批判しなければいけないし、マジョリティの考えを大事にしなければならない。
どうもその辺がおろそかになってきている気がしてならない
>>171 新しい人いなかったのかな? 思い浮かぶ人もいないけど
なんか民主党政権を思い出しちゃうわ
>>164 他に選挙で勝つネタないし
無職になったら政治家としてやりたいこともできないじゃん
安倍晋三「約束ですね?約束ですね?」
約束を守らなかったのはお前
東日本時自民だったら東電守られまくっていまだに全国の裁判所で情報開示裁判がおきてただろうな10年たっても
泉って選挙も議席減らしてないしなんの落ち度もないだろ
これで負ける意味がわからん
野田が党首になったら立憲には入れんわ
>>170 正規の非正規化なw
非正規の社会(本当は小泉純一郎)への恨みを実現するための
決戦議員票は推薦人支援やアピール具合から↓の流れ作ろうとしてるっぽいが
地方票結果でどんだけ動くかねえ
泉ー枝野
吉田ー野田
>>155 それなら人を見て選んだら
政策だけじゃなく現職議員のグループ図と応援議員と照らし合わして見るとかね
x.com/civic_rights/status/1837693327648739664
野党第一党が緊縮増税派の党首になったわけで
これで自民党総裁が高市以外になったら全員緊縮増税派だから与野党がタッグを組んで国民殺すことになる
>>185 泉は誰の意見も聞かずにやってたから
議員からの信頼は離れた
野田なら俺も立憲見限るわ
そもそも総選挙して確実に勝てると言えるのが野田しかいないっていう
国会議員にもなれるか微妙な奴を党首にしたくないでしょ
>>185
補選負け続き
この前買ったのは赤旗上脇さんのおかげ >>191 最初の投票。ほぼ決選投票になるのは確実
蓮舫の結果みればわかる通り
旧民主党の面々が表に出ると負けるっていつになったらわかるんだ
素直に泉で良かっただろ
枝野意外とすごいじゃん
選挙弱いから3位ぐらいと思ってた
とにかく野田が消費税増税を掲げないか否かだな
掲げるならもう旧民主党系に未来永劫入れない
安倍との駆け引きに負けて、与党から野党に転落した原因を作り、おまけに消費税8%を受け入れた野田
なんでこいつを立憲は推すんだ?また自民に負けるつもりか
結局党内派閥で力持ってる野田と枝野しか残らん形じゃん
低迷期を立て直した泉にこんな仕打ちするんじゃやる気無くすわ
>>204 野田が総理になった時点で次選挙やったら確実に負けると思ってたから
野田のせいで民主が負けたとかカケラも思ってないわ
野田でもいいけど
やっぱり枝野が良いのになと思う
吉田もいい感じに大物ステップ上がってほしい
>>186 正規の非正規化ではなくて
企業買収した際の配置転換だから
リストラと新たな正規雇用なんだよ
>>200 この代表戦で野田は「安倍さんとの約束を果たす」って言ってるぞ
もう終わった
>>204 そりゃ働いてる人からのみの税収で高齢化社会は無理だからしかたないだろ。消費税で年金者たちからも徴収しなきゃ。
問題は使い道やから
>>206 それな、泉の手柄を横取りしたクズ共だよ
>>206 せめて決戦投票で負ける形ならな格好つくのにな
自民よりも派閥してる
立憲支持者の野田アンチの何割かは都連手塚アンチだから
誰が選ばれても総支部との付き合いをテコ入れするのも大きな課題やぞ
>>192 なぜ緊縮増税を決めたかを代表戦で野田が初めて話した気がする
菅直人からの引き継ぎで税収が下振れしてて国民の不安に財源を当てたかったからだとか
>>204 地方議員は枝野推しだから党員が変わってんだろうな
>>204 負けるも何も最初から野田は安倍の為に動いてたからな
くだらない茶番だよ
>>197 蓮舫が負けたのは複合的な要因あるけど、なんか一つに集約したがるよね
単に蓮舫に人気がそこまでないのが大きいんでないの?
今の候補者のメンツなら、消去法で泉だろ。野田じゃ立憲のイメージが悪くなる
自民も維新も失速してるし誰がなろうが解散総選挙で議席伸ばすよな
なんで12年前に増税して自爆解散したアホがまた総裁選に出てくんだよ
さすがの自民ですらそんな恥知らずいないぞ
ほんと立憲はダメだな
次も惨敗決定
刷新もせずに悪夢の民主党を自らトリモロスとはな
アホなんかなこいつ等
>>212 ズレてるよなあ...
高市の安部連呼と一緒で右翼営業ならいいけどさあ、、、天然だよねえ野田
次の選挙勝たないと、次のチャンスはまた12年後だよ
しかしすぐある総選挙で負けたら新代表は辞めるのか
泉の時は150がラインだったのだが
>>222 牙城だった市長選挙でも負けてるんだよね
武蔵野市だっけ
正論だけ吐けば勝てると勘違いしてそうなのがな
>>227 自民は急速に回復してるだろ
即解散で自民大勝だよ
現職バフと最年少バフあってこのざまな泉推しの奴ってセンスないね
正直野田、小沢っていう一番最後にやむなく加わったグループが立憲って言われると違和感しかないんだが
>>222 ねっととマスゴミの「生理的に無理(選挙前)」などの徹底的なイメージダウンが酷すぎだ、がシンプルに1番の理由だと思ってる
>>215 泉なにもしとらんやろ
自民が裏金で自爆しただけだっつーの
>>225 維新も代表選してNHKでやってほしかったわww
>>178 国政の社民は現状女性の党やからしゃーない
議席が増えれば社会民主主義政党としての割合も増えるだろう(願望)
>>228 安倍晋三「私はカムバックしましたが?」
異常なほど安倍晋三を崇めてる野田が政権握っても全く意味がない
>>238 だよなぁ
まぁそこが資金力あるんだろうな
>>227 自民は回復基調だし、維新が解けた分拾うから新総裁が安全運転で走れば安泰だよ。
>>227 甘い
総理が変わったらマスコミは持ち上げる
即解散で確実に自民が勝つ
枝野と野田は民主党の悪いイメージそのままなんだよ
自分を分かってないっていうか お前らは後ろでサポートと役だろ普通に考えてさ
>>226 女が一人くらいいないと立憲のイメージが悪くなるから頼まれたんだろ
1期だけ立民に政権取らせて、その間に自民が再び政権とっても政治腐敗を許さない体制を作らせたいな
>>239 あほくさ
ネトウヨみたいなこと言ってんな
>>252 日本ヘイトの反日は統一自民党だろいい加減にしろよ
>>238 古参の言うことを聞けとか開かれた政党とは言えない
>>228 なんでって代表戦で語っただろ
お前が人の話を聞かないアホすぎてワロタ
知りたいなら代表戦を見るべき
人生をやり直したほうがいいレベルのアホ
>>196 そっかそっか
野田になるのかなーやだなー
>>225 新型iPhoneの発表を報道するNHKですから
共産、れいわ!このあたし吉田の東京8区に立候補者たてんなよアピール
天下の負け将軍、前原を党首にしたのが終わりのはじまりだった
若狭とかがなんか起こして都ファは失脚した覚えがある
>>265 イメージではなく実際そうだから
言動だけでなく過去の行動から見てもそれは明らか
>>257 野田が何を言おうが知らんがな
増税して自爆解散したアホの言い訳なんて聞く価値なんてどこにあんの?
野田なんて隠居のお爺さん引っ張っりだす
立憲はやる気がないのかな
>>188 > それなら人を見て選んだら
もちろん旧社会党系の議員がいれば入れるけど、うちの選挙区は望み薄やわ
それに小選挙区制は基本人より党の方向性で選ぶべきだと思ってる(党の権限が強くなりがちなので)
>>267 いいんじゃね?
俺は保守だから野田立民を支持するわ
>>222 蓮舫は中身ないのに人気だけはあったから
まあその人気も消費期限切れ
立憲共産党バフ
石丸ブーム
伸びてるは次の準備は万端なんだろうか
自民が勝った選挙で落選したのに吉田に勝てるの?
>>256 最後までなんとかの会とかやってたのが野田だろ
岡田、安住らと立憲合流で一緒になったところまでだと思うけどなあ
野田は安倍代行者になるらしいからな
こいつが立憲にいられるのが実に不思議だ
消費税増税派が代表か
自民党は高市になると消費税増税は無いぞ 石破はどうだろう?まあ石破もないかなあ知らんけど
>>267 いや野田の取り巻きが東京都選挙区での共産・市民連合共闘に深く関わっているそうだから
都心だと分からん
>>283 東京8区はすでに別の候補者が活動している。
>>286 自民に入りたくて仕方が無い奴等の集まりが立憲だろ
泉でも推薦人集めに苦労したのかよ
なんか落ちぶれ過ぎやね
カラーコーン「私の意志をあなたに託します」
野田「御意」
>>283 石原のことなら自民は8区では別の候補が決まってるが
ぶっちゃけ石原より強いタマだろあれ
>>292 野田枝野は自分のグループ持ってるし
勝ち目のない奴支援したら冷飯食わされる
>>293 たぶんそうだよね でも批判されるとコロコロ変えるからやらないんじゃないかな
石破はあまり信念ないでしょ ブレまくる所は石破ツッコミどころだよね
電子投票にしたら?
携帯電話や電子機器から投票
一瞬で結果が出て良い
国民を待たせるな
議員も待機時間が無駄じゃない?
>>291 なぜわざわざ似非保守の自民党に?
入りたいやつはもう行ってるよ
細野豪志とかw
野田は批判されようとも必要だと思ったことはやるからね
消費税増税がまさにそう
政治家としてはそうあるべきだが、消費税増税はすべきじゃなかったな
>>301 細野はうまく入れたからな
細野にあやかりたくて仕方が無いのだろ
NHKで中継されるんだから自民党の総裁選に合わせて代表戦をやったこと自体は成功だな
また増税掲げて自爆選挙か
もう旧民主党系には入れない
>>303 維新の自滅で票の食い合いがへって大敗はまずない
>>292 そもそも代表選もお情けで出してもらえたような奴が泉だろ
出る資格が無かった
流石に今立民に居るのは自民に行きたいと思ってる奴はおらんだろ
行きたいやつはもう行ってる
まあ20人の推薦人だけは今後見直すべきだな10か15でいいだろ
>>254 選挙はドブ板が1番大切、かつネットドブ板が大切とわかったのが今回なのに
なんでそんなシンプルで説得力しかない理屈を否定できると思ったの?左のネトウヨ!って言えば勝った気になれるバカはいいね
自民党で言えば麻生太郎が谷垣禎一を追い落とすようなもんだ
安倍に丸め込まれて自民党に政権を渡した戦犯の癖に、安倍さんは盟友とかほざいたり安倍の国葬で涙流して追悼演説してた野田を党首にしようとするとか立憲支持者はイカれてるの?
野豚か
枝野に若返ると思ったが小沢が応援じゃ已む無し
>>311 そのへんは新潟の暇アノンの旦那がよく言ってるが
実際に情勢調査すると維新は自民からも奪うからそこまで影響はないという話らしい
>>125 小沢嫌いを拗らせた結果少数派の泉に残るしかなかったのだろ
>>312 立憲コア支持層が「泉は議員に大人気!」っての妄想のデマだったな。
人柄の良さ的な意味では好かれてるかもしれんが
>>85 野田はすでに死に体の民主党を使ってギリギリの駆け引きで自身の政策実行しようとしたんだよな
ところが相手が晋さんだったのが運の尽き
立民から政権にすり寄ろうとした民民
民民から政権にすり寄ろうとした教育
>>230 ヒロイズムとナルシシズムが振り切れてるよね
安倍と党首討論で解散発言した時も台本無しで輿石幹事長にすら事前に伝えないまま勝手に突っ走った
まあもう二度と首相になることは無いだろうけどこういう人が人の上に立つと危険だよ
衆選挙終わったら立憲反緊縮部は新党立ち上げやろなぁ
れいわの得票が500万越えるようならいきなり合流もありうる
>>297 枝野はサンクチュアリでは顧問であって自分のグループではないよ。実際にあそこの全員が枝野支持でまとまったわけではないし。
枝野は本来は菅のグループが本籍地なんだよね。
>>315 共産党デバフで大負けした事例が多過ぎて
立憲でそんなこと言える奴もう居ないよ
>>322 小沢が野田ならそら野田だろからな
泉支持層は小沢を甘く見すぎよ
>>319 自民にすり寄りたいヤツは維新か民民にいる
>>333 そらサンクチュアリが立憲の本体みたいなもんだったからな
創始者を頭にするのは自然の成り行きだ
>>306 細野は旧民主の落ちこぼれだろ
あんなやつにあやかりたい議員なんているか?w
>>330 高齢者や入院患者は増税派だ
増税して年金や社会保険に回すわけよ
野田は最近も「左に偏ったイメージの払拭」とか言ってるし共産党排除するだろうね
●山本太郎
『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』
◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。
税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。
◆では、何故日本では増税一直線なのか?
■三橋貴明
『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』
■森永卓郎
『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』
◆財務省の権力
日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
>>317 ネットのせいで蓮舫が負けたと思ってるやつなんて全然いないぞ
バカがXばかりやって妄想を信じ込んでるみたいだけどちゃんとした分析読めよ
◾財務省は増税のためなら何でもする
財務省内での評価は
増税と財政支出を減らせば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。国民のための年金や災害補助や民営化等で財政支出を削減。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。
消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、ガソリン税、酒税、森林税、レジ袋
その他色々名前を変えて増税
◾財務省・経団連・自民党は利害が一致
●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)
●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)
●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。
緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす
矢野康治を含む財務省官僚が財政破綻論の嘘を広める
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落
◾一例
木下康司、岡本薫明 等
は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した
>>333 サンクチュアリって誰がつけたんだ?
なんかカルトみたいで気持ち悪いわ
>>332 高市が総裁になってれいわと自民党の悪魔合体の可能性の方がまだあるよ
だって言ってる事が同じだからな😁
>>332 立憲反緊縮部が口だけかどうかすぐわかるだろ
だいたい立憲のは口では反緊縮と言いながられいわ嫌い拗らせてる奴が少なからずいるだろしな
鷲尾や長島や松本は自民でポジション築いてるのに細野だけは相変わらず異教徒みたいな扱いされてるよな
>>349 野田立憲と石破自民で悪魔合体でもするのか
確かに野田石破なら一度実際やったからな
>>317 ネットドブ板w
アホすぎて草
蓮舫さん、ネットドブ板誰よりもして惨敗しましたやん☺
立憲支持者もさすがに野田なら、次の選挙考えるだろ
それこそれいわか、共産党あたりを本気で考える奴が出てくるぞ
>>351 細野は民主出身では党歴浅いし、選挙区調整でも色々あったから要職つくのはもうちょい後だろ。
電卓と鉛筆を使って票集計してワロタ
表計算ソフトに打ち込んでSUM関数を使え!
時代遅れすぎる
>>193 なら早く見限って維新なり自民なり好きなとこ行った方が建設的ってもんだろ
ほれ、早よ立憲から逃げたほうがええで
>>355 いや、リフレ貧乏神と一緒にするなよ
普通に利上げ緊縮で円高にすりゃそれでいい
>>362 野田が頭なら野田が立憲支持層というもんだろ
群れから出るのが怖い奴等ならそんなもんだ
>>367 その人じゃないけど俺も次の選挙で離れるよ
さすがに今回のは呆れた
腹が立つとかじゃないんだ
ただただ呆れた
>>193 そんな贅沢言ってられる状況ではない
自民党から政権取ってアベノミクスやめさるのが優先
野田の方が自民党よりマシだからな
>>368 だから野田石破で大連立でもなんでもどうぞ?だろ
>>348 そういう政治漫画が昔あってのぉ
中々面白いのよ
>>369 と言うか党首変わるたびに分党とかする奴は政党に向いてないよ
>>357 誰よりもなら間違いなく石丸だろ、事前活動量がデカすぎた
蓮舫は演説ダイジェスト動画とか上げても良かったと思うわ
>>372 俺からすればむしろなんで今までいたの?というとこだがな
この程度で呆れる奴ならとっくに立憲去っただろに
>>365 立憲の時代遅れ感を象徴するものは「真夏にネクタイ」
自民が始めたクールビズにはのらないぞみたいな頭の固さが垣間見える
党是かしらんがネクタイしてない男の議員見たことない
あれやり続けるかぎりダメな政党のままだろうな
>>376 まあな、自民とかあんな言うこと違ってても利権という一点でまとまれるからなw
>>376 立憲もある意味分党してできたようなもんだがな
今更支持しないとか言ってるのって
立憲共産党信者としか思えんわ
それぐらいだろ今後の変化ありそうなネタって
勝てないとかずっとだし
>>380 クールビズ始めたのは仮にも総理務めた羽田の親父だろ
羽田の息子は能力はともかく親父の意志を継いでるというこったろな
>>379 実際残りカスみたいな状況だと思ってたけど
まだ残りカスがあったんやなって…
( ) ,--‐ ‐‐ - 、
( ノ ,'.--":::::::::::::::::::::::::::\
,( .i // ̄ "''''""" ̄\:::::::\
)ノ :::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
(' |:::| ,,;丿 \ |:::::::::|
.', ヽ| ヽ;:::::/
,i .| =・= =・= /⌒i 山本太郎はしつこいな〜
,' / 'ー' | | 'ー' ) |
; i /( ,、 ,、 )\ ノ
i | r-|`iY ヽ |
'. ヽト'.|´ |、 /\
())二二二|、.|_ン //:::::::\
/| {` レ—、 / /::::::::::::::
:::| | / / ̄| /:::::::::::::::::
ノ .〈 r ' .、/」
´| |ソ
| i , |
>>386 まだまだ絞れば絞るほど残りカスは出てくるってこったろな
>>380 国政のトップに関わる選挙でノーネクタイの方が節操ないわ
アメリカの大統領選でノーネクタイだっらだらしない思う
>>362 れいわは財務省陰謀論こじらせて親安倍に近づくし
セクハラ事件で未だに被害者怒らせてるとか組織が弱すぎる
それでも山本太郎ブランドでしばらく乗り切るんだろうが
支持層の右傾化は結構進んでるんじゃないかな
スタートダッシュの時はもっと組織も支持者も強くなると思ってたんだが
党員
野田81
枝野52
泉 26
吉田26
地方議員
野田58
枝野71
泉 33
吉田23
国会議員 公認候補
野田45 38 128
枝野33 17 83
泉 29 26 84
吉田28 17 73
合計
野田267
枝野206
泉 143
吉田122
茨の道だなあ、、、
改憲まじでしちゃいそうだな...ふざけんなよ
公認候補だと泉が二番手なんやな
まあ議員じゃないのは現実的じゃないなw
野田 45+38 158 267
枝野 33+17 83 206
泉 29+26 86 143
吉田 28+17 73 122
決選投票へ
決選投票だとどっちだろう?
どっちにしろ元党首じゃねーか
泉健太、吉田はるみ陣営
頼む
頼むから枝野に投票してくれ
おもったより公認候補が野田と泉に入れたな 枝野人気ねえw
>>402 それは凄いわかるんだよな
共産党との連携言ってるの泉しかいないから
総選挙候補者としては切実な問題
>>411 このメンツしか候補にならないのが終わってんだよ
>>415 立憲コア支持層のエコーチェンバー連中が慰めてくれるからセーフ🥲
どうして麻生太郎とか山本太郎とかに票を投じる奴が居ないんだよ?
いやあ野田はきついなあ
高市と野田だったらどうするよ
吉田の推薦人って野田が人を貸したんだろ?
やるまでもないじゃん
野田じゃ増税だし枝野も減税はしないし
当面地獄は続くな😞
>>247 全く違う
立憲民主党は枝野幸男が作った政党
民進党は国民民主党になっている
なんと国会議員の方がまだ少しはまともな判断をしてた
どうなってんだよ民主党の党員
誰が興味あるんだよこれ
野田とか枝野になっても何の未来も見えないわ
決戦しても枝野は厳しいだろ
共産のイメージついてしまったからなw
リンク踏んだらオススメに出てきたイチロー対女子高生のライブの方が面白そうなんだが
//www.youtube.com/live/rG1MMEhyA_Y
>>399 全く違う
自民党はアベノミクスをまだ続けようとしている
まともな政策に戻さないとますます経済悪化する
野田政権時の失策を自民党にほじくり返されて
マスコミにボロクソに叩かれてボロ負けするんだろうな
>>432 それなw
ちょっと草の根で終わってるんじゃないか立憲支持層
>>402 公認決めた現職代表が二番手とか普通に現職としてダメだろそら
決選投票の配分しらんけど議員票45ポイント差なら逆転可能かな
>>398 泉→枝野はともかく
吉田→野田は簡単にならんから
枝野逆転もありそう
ただ枝野も人事面で不安あるからなあ
>>402 LINEで相談に乗ったり評判良いらしい
元れいわ川口市議で揉めてた藤原総支部長が泉支持の理由で挙げてた
野田なら共産党と手を切る
枝野なら立憲共産党
どっちがういんだ?
>>439 大丈夫だろ
日本人バカだから野田政権で消費税10%になったのももう忘れてる
泉はどうするんだろ、恥ずかしすぎて離党か?さすがにできんか
>>431 立党当時は本当に期待してたんだけどなあ😞
吉田が意外と頑張ったな
エネルギー問題で良い視点を持っているから今後頑張って欲しい
>>445 吉田は野田陣営の玄葉とか推薦人借りてるから、野田に恩があるらしい。返すために野田に入れるかも?
>>433 腐っても創始者ならそら党員票多くて当たり前だろがな
枝野と泉で食い合いになったことで野田の大差が決まった
>>446 枝野も共産党と手を切るって言ってるから共産党との関係はどちらも同じだぞ
唯一泉だけが継続言ってたんだけどね
いや利上げして増税して円高にした方が楽
今のインフレを消費税換算したらどんだけ負担増えると思ってるんだ?
毎年今みたいなインフレさせようとしてんだぞ自民党は
リフレ派は小学生の計算くらいしてくれ
>>452 政策がまどろっこしくなくてわかりやすいしな 食品0課税
>>453 そもそも吉田本人が野田シンパだろ
擁立した塩村達も野田派だ
>>456 手切ってどうすんだかね
票減らす行為に何の意味があるのか
立憲の真のガンは連合
>>456 どっちみち枝野も泉も終わってるのよ
そら野田が勝つだろな
野田って船橋か
勝手に醤油の野田の方と思い込んでた
立憲泉、自民小泉なら立憲の方が強そうになれたのにな
サンクチュアリが泉に票を流してたろ
あと吉田の推薦人には菅直人とかもいる
江田ってどっちにつくんだ?
>>461 維新と組みたい野田派は連合と距離のある奴等が多いがな
連合と距離取りたいのは左だけとは限らんのよ
>>461 どうって、元来民主党は共産党と敵対的だったと思うけど
>>457 でもお前は俺が中国人じゃないと嘘だって虚言
言ってた無能やん
すごいね
すべてが自民党総裁選の50分の1くらいの縮小版て感じ
自民党からしたら消費税増税したのお前だろって言ってればすべての批判かわせるんだからクッソ楽だよな
教育無償化の範囲を言えよ
貧困家庭でも高校まではなんとか行ける。大学を無料にするのか
吉田はるみ陣営に元々推薦人を貸してた枝野
吉田はるみ推薦人が枝野じゃなくて野田を選んでも違和感ない感じにするために吉田に合わせた演説してるな...
しょうもない演技だよ。演技できなかったらヤバいけどそれこそ
野田は安倍でも余裕で“論戦”ができて
しかも安倍が勝ってたから
自民は進次郎でも党首討論で勝てる
>>468 社会党の頃から共産とは敵対関係だからなそら
沈んでる最中の維新と組んだら共倒れだろ
共産と組んで沈んだのと同様
自力で政権取ろうという気概見せないと駄目だよ
これは野田の言う通りで野党時代に自民が散々批判したのに丸パクリしまくった政策多すぎだわ
おいおいこの国に生まれてよかったとかネトウヨワードじゃん
親ガチャと言う言葉を死語にするはやばい。
「弱い人を助ける政治は終わり」はやばいだろ...
落ちぶれて良いとこなしで来たからな
民主党が黄金期のレジェンドに期待するにはしゃーない
ちょっと野田の天然な実現癖出てるなこれ、、、、やばいぞ
ケンモメンが凄く泣きそうだから野田で良いやケンモが嫌がることをするのが正解(•‿•)
野田「日本は国ガチャはずれ」
誰かこれでスレ立てて
安倍なんて2012年の政権公約全然守ってないからな、今見たら笑うぞ
>>470 内容は50倍くらいに見えたけど
世襲議員、裏金議員、壺議員ばかりだったけどお前にはそう見えだんだな
国ガチャUR日本!
とか言うcm流れたらどーしよう
立憲のが遥かにマシなのに
自民党と同じだの山本太郎のデマに乗っかってる奴
野田の上手いこと言おうとして失言しまくるのヤバいぞこれ、、、、
枝野に入れろよ???議員たち
野田の演説は選挙向きじゃない
もっと晋さんを見習えよw
>>484 単独政権取ろうとしてどれだけ時間かかると思ってんだ?
十年後か?それとも百年後?
分裂選挙になる
左の枝野
右の野田
立憲共産党
立憲国民民主党+維新
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ ⌒ ⌒ 、,l::::.:::!
.|`:::| "ノ/ i\` |:::::i
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i. /
ヽ ノ トェェェイ ヽ、/
/ ヽ ` ̄´ /
/ ` "ー−´ \
>>431 法的にはそうだけど民主党は日本新党・さきがけの人達が中心になって作った政党だから実質的には立憲が後継政党だよ。
聞いてる人をどきっとさせるフレーズを散りばめるいつもの戦略だった
>>501 減税して円安インフレなんてウケるわけないやん
岸田が既にインフレで支持率下げて利上げさせてるのに
不人気で実害ある政策やらせようとして、一体何が目的なんだ?
>>502 安倍が野田に対して「約束ですね?約束ですね!?」を連呼してたけど、お前が約束守ってねーじゃんっていう
>>452 落選する確率の高い奴に何を期待するんだ?
まあ自民と変わらんでも
今まで自民党に入れてた人が多分数パー寝返れば政権交代
集団的自衛権の見直しはしないだろうな さすがに出来ない
あれだけ騒いだのは何だったんだろう
フランスでいえばマクロンみたいに、無党派中道層(たいていここが最大ボリューム)の支持を集めて候補者揃えれば
あっと言う間に政権はかっさらえる
そういうことをやろうとしないで、政権取れる候補者数すら揃えないから、ずっと野党のままなんだ
自民党はアベノミクスの総括しない限り、経済政策は全く信用しないよ
いくら"表紙"を変えてもね
>>534 マクロンならもうオワコンの分際でしぶとく抵抗してるみっともない奴だろ
今日の枝野幸男はなんか少し昔のイメージを出してる感じある、スタイリングとかが
今のところ官房長官時代が一番目立ってたしあの時よもう一度という感じか
野田は議員定数削減とか本当にどうでもいい事と引き換えに政権を安倍に売り渡した
こんなやつに期待してる立憲とかもう終わりだよ
増税自体は誰がやろうがすることになる、今の財政状態なら遠からず国債格付け落とされて、金融機関がブチ切れるから
国債格付けが落とされると日本政府は増税財政健全化に走るので、数年で止めちゃうけど
>>537 演説とか投票活動でほとんど意味ないからな…
>>494 西日本が台風で大変なときにテレビ記者会見したキチガイ
ネトウヨ「親ガチャ失敗国にしたのは悪夢の民主党じゃん」
>>539 概ね成功してるのに総括の必要なんてどこにあるの?
>>511 労組系は維新と距離あるぞ
前原も切られたし
>>534 まあそれなら共産党と距離取るのは必須だな
極右が躍進したけど
極右色薄める努力が実った結果だし
>>486 竹下登?か誰か言ってた政権を持続するコツ。
野党の掲げる政策を何年遅れかで実施する事。
野田もそうだったけど
~ではありませんか!
ってのほんと安倍っほいな
今、みはじめたけど結局、前回戦犯の2名が決選投票に残ったんだw
もう民主は本当に終わるなw
泉が勝てばわずかながら希望が残ったものを・・・w
経済成長率2%目指して0.8%前後というていたらくのアベノミクス、
しかもまだ金融緩和の後始末すらできてないのに、成功の訳ないだろ
>>554 対立軸がなくなるからな
自民総裁選も候補のほとんどが
野党の意見丸パクリで言ってるし
泉、枝野のケツ拭いてからポイ捨てってかわいそすぎんか?
若手で野田と枝野の中間くらいの思想を持ったのを代表に据えればいいのに
イギリスのトラス政権が大規模減税発表して株、債券、通貨暴落したのにまだ減税なんかやろうとしてる
日本でも円安インフレなって支持率落として利上げしてるのに
それを立憲がやらないからって叩く勢力よ
間違いなく将来自分が損するだけなのに
枝野演説すごいけど原稿見ながら喋ってるのまるわかりやね
力強い演説だ
枝野は演説は上手いんだよなあ
演説は
>>563 サービス精神少ないからじゃね
弁は立つけど人を楽しませる能力は低いと思う
でも実際に政権やらせると
「ただちに影響はない」
しか言わないからなあ
ヨシ
まあ次
自民党が下野したときに枝野が総裁になればそれでいい
船橋の野田
大宮の枝野
似たような都市なのになぜ選挙に弱いのか謎よな
枝野はドブイタやってないから?
>>578 宇都宮餃子を出すくらいにはサービス精神豊富だろ
フルアーマー枝野
直ちに害はない
もうフクイチが崩壊に向かうあの悪夢しか思い当たらん
なんとか龍っていう九州のヤクザが復興担当になってパワハラ全開だったり民主は日本を破壊することに全力だからなあ
>>590 枝野は消費税減税なんかとんでもないだろ
どうでもいいこったが
>>594 ふたりとも典型的な都市型政党の出だよね
>>596 あいつはね
演説のときの表情を含めたすべての表情
とくにその目つきが「ヤバかった」からね
だから何をしゃべっても怖い印象だった
現実路線の争いになる程度には民主支持者は冷静
ttps://www.sankei.com/article/20240911-TPUTM5IMIFOCDIH5TONRMM76PE/
>立民代表選は消費税が争点化 野田・枝野氏は減税否定、泉・吉田氏は食料品引き下げに言及
野田でも枝野でも総選挙は大敗するだろうから
すぐに再度代表戦やぞ
泉を支えてた重鎮って岡田くらいだったな
それ以外は攻撃したり支えようとしなかったり
>>568 制限時間あるのに原稿用意しないのはまずい
そんなところでカッコつけても仕方ない
枝野の演説は良くなかった
運動家的、煽動的、絶叫系
地に足がついてない中身を語るのではなくなぜ枝野の政策がいいかを語るべきだった
鈴木貫太郎っていう誰も知らないようなどうでもいい話を持ってきた
枝野の三時間演説の本買っちゃたよw
あれからもう6年経つのか俺も爺になるわけだな
>>613 岡田も政治資金パーティを開こうとして泉に泥かけてた
>>616 日本のいちばん長い日が好きなのかもしれない
まぁ自民党関係者がみんな野田を望んでる時点でなw
誰が一番選挙でやりやすいかよくわかってる
>>611 泉の次は枝野に乗り換えるのか
どこもそうだが反○○ってのは腰が軽いな
>>616 そういう政策ベースは今までの演説会で何度も言ってるわ😂
>>623 昔はイケメン扱いだったのに野中広務みたいになってしまった
>>616 昭和天皇から信任が厚く総理になった敗戦処理係だぞw
誰も知らないわけないだろ
>>624 立憲党員ってのは自民支持層だったんだな
>>624 増税野郎の一言ですべて黙らせられるからな
>>629 野中の最初の選挙差配したのが小沢だろ確か
>>633 やはり大事なのは髪か
いや、本当はお遍路したぐらいから老け込んだ気がする
枝野は仲間のために働く時の胆力が違うからな
プロレス好きがキレて解散とかないし
小沢の工作に負けて分党もしない
代表選の進み方みてると立憲党員、支持層は党の大きな変化を望んでいないっていう印象。
大きな変化をするような余力がないって事なんだろうけど。
・弱い人を助ける政治はもうやめる
・日本に生まれて良かったと思われる国にしたい
いきなり矛盾してんじゃん
>>631 ストローマン論法やめろ
「誰も知らないような」と言って「誰も知らない」とは言ってない
有名人じゃないと言っただけ
どう考えても知ってる人少ないだろ
>>642 ガバガバ演説がバレたな野田、、、マジでこいつが党首になったらヤバいよ、、、
>>624 実際問題コアな支持層である組合票が野党共闘を忌避して離れたどころか自公に流入したっていう実績があるから野田路線の方が選挙は期待できる
野田が消費税増税したのは当時国債格付け落とされて、金融機関側から明確に消費税増税と財政健全化求められたからだから
日本政府は自民でも増税に走る時は大抵国債格付け落とされた時期だよ
福山哲郎も泉時代になって存在感消してたな。弟子なのに
>>642 非常に非現実的な話だが
弱い立場の人が生まれない国にしようとかそう言うこと言ってるんだろう
そんなしょうもない揚げ足取り誰もしないと思うよ
アンチは知らん
緊縮枝野じゃ自民に勝てん
野田でも難しいけど枝野よりマシ
まあ野田も消費税増税したんですけどね
>>645 こういうのって一応テレビ中継してるけど票持ってる奴らに訴えてるんだから流石に知らないのは恥ずかしいんじゃないの
>>645 ネトウヨなら知らないのはいないレベルだぞ
日本史しっかり学べw
>>641 もう一回大敗しないとダメなんじゃねーかな
民主党の亡霊が出てくる時点で勝ち目ないよ
この局面で緊縮増税野郎2人の決選投票とかセンスが無さすぎる。相手が高市になって12年前の再現になったらどうすんだよ。裏金問題が追い風とはいえ決して楽な道ではないぞ
>>655 亡霊を振り払った国民民主党の惨状をみるにそれは違うんじゃね?
消費税増税は合意条件を改竄で反故にした安倍ちゃん
安倍ちゃん結構消費税増税してきたよね
>>656 麻生が高市についたから
高市対野田になりそう
即日解散で減税が争点だろうね
>>655 そりゃその亡霊の政党だし
そもそも民主党系に向いてないんじゃないかな
>>616 高校生以上ならさすがに鈴木貫太郎ぐらい知っとけ
>>650 弱い立場の人を助けることで弱い立場の人が生まれなくなるんだろ
その前提をなくすなんて矛盾しかないじゃん
>>664 スイッチオン!結果発表ー!でいいのにな
>>657 それを言われると弱いんだが
こうなんというか民主党の亡霊がでなければ党勢が上向くのではなく
民主党の亡霊が出てくると露骨に党勢が落ちるみたいな感じなんだよな
国民民主党みたいにもともと党勢がなければ民主党の亡霊は関係ないというか
安倍も金融機関側から財政健全化しろとはっきり言われてたので増税に追い込まれた側
元々は上げ潮派で増税不要とか言ってたが、首相になると現実を思い知らされる
数年無所属高みの見物で
ポット出で
党首選までくるのすげぇ
国民民主のがあってるだろ
>>661 せっかく泉が立て直した党勢がどうなるか楽しみだよね
俺は間違いなく総選挙大敗すると踏んでるけど
>>1のライブ、コメント欄やばすぎない?
不登校の小中学生しか見てないのかこれw
>>667 まあ言わんとしてる事は分かるよ
新陳代謝が起こってないように見えるもんね
>>1 視聴者数。
泡沫政党に負けてて草
ps://i.imgur.com/7Qp8OFK.png
党首やれる新世代エースっているのかね
吉田だけとしたらやっぱり人材難だわな
自民よりも右派的な発言してるな、この辺りに関しては二人共
>>676 相当数の信者が好き勝手言ってるな
ランサーズの成れの果てみたいなヤツら
>>676 ps://www.youtube.com/live/WNNaR_fVC78?si=gF5B2XbSEMLJHgAZ
党のライブならまともじゃね
枝野がまだこんなに強いとは。立憲の左翼体質が全然変わっていないということか。
泉君がよかったのに、まあ、仕方がないか、立憲だもの。
>>684 中道右派層を取りに行くのは正解なんだがな…
老人ではなく新世代に言わせるべきなんだ…
>>687 おまえさアメリカの民主党も左翼扱いしそうだなw
>>631 > 昭和天皇から信任が厚く総理になった敗戦処理係だぞw
たったそれだけ?w
敗戦処理ってなにかしたの?
ポツダム宣言受諾(日本の降伏)に伴い辞任したってある
最後まで戦って原爆投下まで降伏しなかった
>>690 真実を言われるとすぐ反応するバカ左翼。
能登が大変な事になってる時にこんな事してて良いの?
枝野で野党連合できるとは思えないから野田のほうが少しマシかな
>>696 それはどちらかというと自民党に言うべきセリフでは?
>>678 ある程度議員の頭数がいないと世代交代もできないよ。
アメリカみたいに党内でスターを発掘して一気に押し上げようみたいな仕組みが日本の政党というか政治文化にはあまりないし。
>>683 石川香織が諸事情で出られなかったからな。
>>204 ほんとだよな
多くの国民にとっては野田は増税を誘導した張本人でイメージ悪いのに立憲はなぜか野田推しなんだよな
>>707 おらが村に利権誘導できるのがいい政治屋だしなw
まあただ昨今の棄民政策はさすがにバレバレすぎて
>>709 ほら共産党に媚びただけでこれだから
野田豚の松下政経塾は壺
>>692 戦後史を学ぶ事を放棄してしまったんだよなこの国はw
枝野が鈴木貫太郎を持ち出した意図も想像すら出来無そうだ
枝野はそもそも保守本流自認までしてのも知らない層が流入してんだな
ところでコニタンはどの役職もられるの
頑張って欲しいんだけど
>>714 維新も国民も増税野郎には割と冷淡な気はする
>>684 自民党は口から出まかせ言ってるだけだろ
LIVEで見れるなんてとんでもねえ時代だなあ
>>715 保守本流と傍流の違いすら分かってねーよあいつら
野田豚を野に放ったのが鹿野、保守傍流だ
>>715 何を言ってるんだお前は?w
日本語で頼む
72
60
28
232
63
35
19
180
野田さんか
野田さんでしたねー
幹事長どうする?
岡田変えちゃ駄目だと思うけど玄葉とかにしそうなんだよな
まあ枝野よりはマシか
しかしどいつもこいつも筋の通らないことしやがって
なんというか見事なまでに乗っ取られたよな枝野
お前アホすぎだろ
枝野また負けた
つまりケンモメンまた負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ともかく自民引きずり下ろせ
同じことしかしなくても、権力の主体は定期的に入れ替えなきゃ淀むから
野田佳彦まあそうだろうな
個人的に彼には許せない思いがあるけど
今の立憲にとっては良い結果になるだろうな
もうただの旧民主なわけよ
野田岡田が入ってきた時点で見えてた未来だけど
>>747 >>432 > どうなってんだよ民主党の党員
しっぽ出てるぞw
いい勝負だったな
これで野党共闘しやすくなる
自民党総裁次第で政権交代あるぞ
人気取りの減税詐欺師がいいなられいわに行けばいいだろ
立憲に埋蔵金はありまぁすって言って欲しいのか?
大差ついたな
世代交代は失敗
また「あの民主党政権」が続く
政権交代がこんな腐った日本の状況でもできそうにない
本当に情けない
1回目
地方議員 党員 国会議員 公認予定 合計 得票率
野田 58 81 90 38 267 36.2%
枝野 71 52 66 17 206 27.9%
泉 33 26 58 26 143 19.4%
吉田 23 26 56 17 122 16.5%
2回目
国会議員 公認予定 県連代表 合計 得票率
野田 144 60 28 232 56.3%
枝野 126 35 19 180 43.7%
これになるのかw
615 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4b0d-/QS7)[] 投稿日:2024/09/23(月) 15:08:13.94 ID:YetyntNO0 [2/3]
https://i.imgur.com/Oc561yU.jpeg https://i.imgur.com/1mUIamt.jpeg ねっとりしすぎだろ
枝野は鈍感さが足りないから野党連携には向いてない
今のこのタイミングでは野田が正解だと思うよ
野田が指揮した総選挙0勝1敗なのにやけに信頼されてるな
>>767 高市総理大臣との相性考えたら当選同期の野田が最良
松下政経塾出身同士ってか松下政経塾の出世頭2人でも有る
安倍信者が何か喋ってるよ
全然心に響かねえ
野田に入れた公認候補予定者ってバカばかりだろ
選挙激弱の野田が勝てるわけないやんw
もはや自民が高市になるよう祈るだけだな
>>773 さすがに無理すぎる。進次郎派に寝返るわ
小泉vs野田だと焼け野原になるほど負けるぞ
日本の大衆は改革好きだからな
>>775 枝野は自分の選挙区も党を率いた選挙も糞弱い
野田は少なくとも自分の選挙区はクソ強い
自民的には立憲が野田になって自爆してくれたと思ってるだろ
むしろ立憲が野田になったから、自民は次の選挙は進次郎でもいけるんじゃね?と思い始めたかも
野田は国民民主党や維新と連携
枝野は共産党など野党連携
泉は国民民主党や維新と連携
吉田は共産党など野党連携
>>787 自分は安泰だから民主党も立憲も無茶苦茶にできるんだよね
立憲の馬鹿者共がこんなはずじゃなかったって落選するのが目に浮かぶわ
>>787 野田は自分の選挙区にしか興味が無い
枝野は接戦区の応援演説にはめっぽう強い
この差なんだな
次の自民は統一教会ブーストないからなあ
マジで第二次野田内閣かもな
マジで立憲支持者は、れいわや共産党支持を視野に入れる時がきたかもな…
前原に負けて野田にも負ける枝野もどうかと思う。新立憲の時に創始者パワーで泉に勝っただけだろ
>>797 自民公明維新
共産や社民れいわからも色々言われるからなw
自民党はノミーノヤリーノで自滅路線
立憲は野田の安定路線
あとはノミーノヤリーノ政権がいつ解散総選挙を打つか
ネトウヨ人気しかなく国民人気が最悪のヤリーノ総理だと
もちろんその支持率はいきなり20ポイント台となり解散は難しくなる
そして解散総選挙で自公過半数割れとなったときには
もちろん維新の自公合流が最大の焦点となるが
今その維新が元彦騒動の余波で昨日も市長選で大敗したばかり
果たして維新はどの程度総選挙で議席を維持できるのか
自民が第二自民党の立憲に政権渡して
野田が自民がやりたくてもやれない大増税して
自民に政権をお返しするまでが台本
自民次第では勝てる目がない訳ではないと思うぞ
国民がみんな緊縮ガーとか言ってると思ってるのか
>>754 ケンモメンは吉田ぐらいじゃねーの
一番嫌なのが野田だけど
コーンに手を合わせてる写真とか
個人的には馬鹿じゃないかと思っていたが
逆にあれがこれから効いてくるのかもしれない
>>807 立憲も常に右と左で股裂け状態
一歩間違えたらすぐに分裂やで
共通の敵相手には主義主張は違っても一致団結する(石破は除く)自民が最終的に勝つよ
>>807 自公過半数割れって…。自公が嫌われてるとしても代わりに何処が議席増やすか検討もつかないんだけど。この立憲の体たらくでは無理だろ
一気に政権交代なんて無茶は言わずにまずは伯仲状態を作るというのが
2021年の教訓だったはずなのにまた自爆路線を進みやがって…
>>744 自民総裁をどうするかに影響する
野田だと珍次郎はさすがにヤバいと見る動きが大きくなりそうだな
野田の父は自衛官だから自民は防衛族の石破を持ってくる可能性がとても高い
民主党が大敗した原因なのにその脱民主しようとした立憲枝野の陰に隠れてこっそり立憲入り
ここへ来て代表とか立憲作った意味ないだろ
(^^)ノ~~
用紙には二度と立憲の名前書くことはないわ
こいつの勘違いもこんな奴を再擁立しようって議員共もゴミ
>>764 ワクチンデトックスが憂国連合とかほざいてるけど、れいわ応援してやれって思うわ
枝野党批判恐れたのか思ったより入んなかったな
総支部長の中には前回の競り負けトラウマもあんだろうか
イデオロギーよりも大事なことがある
今はそういう時だと思っているよ
Copilot
被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多いとされる理由は歴史的な背景や社会的な状況によるものです。
歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
これにより、貧困や教育の機会不足などの問題が生じ社会的な立場を改善するための選択肢が限られてしまうことがあります。
それが暴力団や宗教や政治に進む理由として考えられます
カルト問題SNS対策室
@SNSCULTyobo
【定期】破壊的カルトの偽装勧誘に「利用される」もしくは「カルト化する」政治運動も
右派、左派、保守、リベラル、関係なく存在します。
どんな主義や主張や立場の者にも、カルトのメンバーは潜んでいます。
多様化している詐欺の手口と同様、カルトの入り口も多様化しています。
https://imgur.com/nywIPsR (※左派?リベラルも? いったい誰?上に書いてありますよ?)
>奥野総一郎は鈴木エイト砲により捕獲済み
>立憲民主党野田派幹部の田嶋要自宅 千葉市稲毛区小仲台5-5-1-405
>午後8:11 (金)
>全て徒歩十分圏内
>千葉愛の教会【摂理】千葉市稲毛区穴川3丁目1−19
>千葉中央家庭教会・千葉西教会 統一教会千葉市稲毛区園生町1108-2 ユウキビル2F
>千葉県千葉市稲毛区穴川2-12-6 穴川第一ビル1F 国民民主党天野何某県議
>ここが旧熊谷事務所 連合支援
>午後8:15 (金)
>ここも。連合≒統一教会 これが千葉 統一教会沃野になる理由。熊谷田嶋はNTT 情報労連乗っ取>>り 朝日新聞も東京新聞もその労組票は統一教会支援になる。
>票そのものは大したものではないものの、擬態による化けが凄い。
>統一教会を野田立憲が無下にできない構図。松下政経が野田直系で別系統で認め合う仲です。
>千葉県で連合を駆動するのは田嶋熊谷。ということです。
>午後8:20 (金)
>影響度合いをどう表現するか?彼らの内心の中にあるのでわかりませんが
>お互い期待に応えているんじゃないですか?
>午後8:22 (金)
>痴漢と同じでバレていないと思うとエスカレートする!。
>これは「?」無しで断言していい犯罪心理です。小林候補はけん制済み。
http://imgur.com/4XcvDcV >さらに確定的なのは、摂理に🏺に旧熊谷事務所アドレス今の国民天野。駅から遠い(笑)
>立地が連なる必然性が互いの阿吽の呼吸しかない。つまりは神谷以前からそのものだった。
>野田は熊谷が好き
野田とアンパンマンが取材受けてたじゃん
もう両方とも次決まってるんだわ
「親ガチャという言葉を死語にしたい!」→「国ガチャに当たってよかったと思える国にしたい!」
割と最低な発言だよね
>>1 はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
政権交代後にきちんと自民に追い打ちをかけられるかだよ
また敵に塩を送るようなことがあれば何度でも失敗を繰り返す羽目になる
心を鬼にして事に当たれ
今の自民は嫌だから維新に投票していた連中が野田立憲に入れるとはとても思えん
>午後8:15 (金)
>ここも。連合≒統一教会 これが千葉 統一教会沃野になる理由。熊谷田嶋はNTT 情報労連乗っ取>>り 朝日新聞も東京新聞もその労組票は統一教会支援になる。
>票そのものは大したものではないものの、擬態による化けが凄い。
>統一教会を野田立憲が無下にできない構図。松下政経が野田直系で別系統で認め合う仲です。
>千葉県で連合を駆動するのは田嶋熊谷。ということです。
>午後8:20 (金)
>影響度合いをどう表現するか?彼らの内心の中にあるのでわかりませんが
>お互い期待に応えているんじゃないですか?
>午後8:22 (金)
>痴漢と同じでバレていないと思うとエスカレートする!。
>これは「?」無しで断言していい犯罪心理です。小林候補はけん制済み。
http://imgur.com/4XcvDcV >さらに確定的なのは、摂理に🏺に旧熊谷事務所アドレス今の国民天野。駅から遠い(笑)
>立地が連なる必然性が互いの阿吽の呼吸しかない。つまりは神谷以前からそのものだった。
>野田は熊谷が好き
>>815 選挙はそんなこと関係なく
どこかが減ればどこかがその分増えるだけだよ
なさせうや港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし平気で嘘吐き維新クオリティ
【自民党総裁選】「キングメーカー争い」で崖っぷちの麻生太郎氏がついに動いた…水面下で「高市早苗に入れろ」指令★3 [PARADISE★]
【独自】自民総裁選 石破氏が約31%で1位 党員・党友調査 [煮卵★]
記事書いた記者に否定されている
なんなら斎藤の責任に言及している
【速報】小泉進次郎、「炭素税」創設を表明! [115996789]【ロシア】ハリスがひき逃げする動画、ハリス支持者がトランプ支持者を襲撃する動画など、フェイク動画を絶賛拡散 [419054184]松本人志vs文春裁判、重要証人として「████」が登場してしまう… [974234583]
石破茂氏、国政選挙などの投票義務化を提起 自民党総裁選候補そ【米大統領選】アラブ系有権者は「緑の党」候補を支持、激戦州で支持率40%…ハリス氏に逆風か [樽悶★]
進さん「海外産ミネラルウォーターではなく水道水を飲むように推進していく」 [656970167]【悲報】例の斎藤知事に突然近づいて「頑張って」と声かけるおばちゃん映像、ヤラセどころかリテイク疑惑😲 [359965264]
進次郎は「年金は80歳まで1円も払わない」とは言っていないが「80歳まで引き上げる」と米大統領選 親パレスチナ団体、ハリス氏不支持表明 陣営に打撃アドルフ・ヒトラーさん「な?俺が正しかっただろ?」 [616817505]【北朝鮮】ロシアのウクライナ侵略を正当化 [241672384]天・三木谷&ホリエモン、小泉進次郎支持を表明 [25655698
>米イスラム関係評議会が8月下旬にイスラム教徒有権者1155人を
【自民】高市早苗氏「文書郵送1人じゃない」 [少【開票速報】座間市長選挙、共産党市議らが支援する佐藤弥斗氏の当選!自民系元市議会議長を破る! 能登住民、正論ww「被災者のためのカレーを食べる山本太郎っていかがなものかと思うよ?パフォーマンスでしょ [786835273]維新、摂津市長選と大阪府議補選で敗北 [522366292]【悲】石川県民、正論😲「俺はもうモンスター被災者に疲れた。後はれいわチンパンジーと好きにやってくれ。」 [312375913]
カルトしか興味ない定期
それより総裁選ですよ
実にくだらない
なさせうや港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし平気で嘘吐き維新クオリティ
【自民党総裁選】「キングメーカー争い」で崖っぷちの麻生太郎氏がついに動いた…水面下で「高市早苗に入れろ」指令★3 [PARADISE★]
【独自】自民総裁選 石破氏wが約31%で1位 党員・党友調査 [煮卵★]
記事書いた記者に否定されている
なんなら斎藤の責任に言及している
【速報】小泉進次郎、「炭素税」創設を表明! [115996789]【ロシア】ハリスがひき逃げする動画、
【自民】高市早苗氏「文書郵送1人じゃない」 [少【開票速報】座間市長選挙、共産党市議らが支援する佐藤弥斗氏の当選!自民系元市議会議長を破る! 能登住民、正論ww「被災者のめのカレーを食べる山本太郎っていかがなものかと思うよ?パフォーマンスでしょ [786835273]維新、摂津市長選と大阪府議補選で敗北 [522366292]【悲】石川県民、正論😲「俺はもうモンスター被災者に疲れた。後はれいわチンパンジーと好きにやってくれ。」 [312375913]
ネトウヨが高市の「あの小沢一郎に共鳴して新進党入りした」という過去を不問としている理由もともと新進党から出て来たゴリゴリのリベラル、旧小沢ガールズの高市はそりゃさ知ってる人間は知ってるけど年代に小沢一郎の支援を受けてたらしいね知ってる
反共だった
連中が散々発狂したLGBT法案にも賛成してるしな
今、高市支持してるのなんて鳥頭通り越して虫レベルの記憶力しかないんじゃねーの
昔は蓮舫といっしょにテレ朝の深夜番組のプレステージの司会やって馬鹿晒してた人だし
いくら変節して安倍に近づいたって所詮は外様なので清和会では相当嫌われて
当然安倍派には入れなかったし外様なので自民党総裁にもましてや総理にはなれん
よく考えてみなよ今までに余所から来た外様が自民党総裁になったことがあるかい?
日本新党から出て来た茂木、一回党を出た石破も総裁にはなれんけどね
>>848 今2F嫌ってるネトウヨもいないし、まぁいいじゃんそういうの
>>841 自民が減る未来が一切見えない
増える未来はみえるけど…
野田と枝野と泉と吉田に違いがあると思ってるリベラル風立憲支持者がバカすぎるわ
これで花斉会と直諫の会で党幹部固めるムーブやったら立憲割れるぞ
野田は前にそれで一度党をぶっ壊したからな
ネトウヨが高市の「あの小沢一郎に共鳴して新進党入りした」という過去を不問としている理由もともと新進党から出て来たゴリゴリのリベラル、旧小沢ガールズの高市はそりゃさ知ってる人間は知ってるけど年代に小沢一郎の支援を受けてたらしいね知ってる
反共だった1:小池百合子の応援演説に河村たかし名古屋市長が緊急参戦 あとは石破茂と岡田克也と小沢一郎が揃えば 「新進党」 が復活する [無断転載禁止]©2ch.net [452836546] (21) 未無
2:森元が言いたい放題「谷垣は宰相の器ではない、安倍の2度目は駄目、町村は人気無い、石破は元新進党
連中が散々発狂したLGBT法案にも賛成してるしな
今、高市支持してるのなんて鳥頭通り越して虫レベルの記憶力しかないんじゃねーの
昔は蓮舫といっしょにテレ朝の深夜番組のプレステージの司会やって馬鹿晒してた人だし
いくら変節して安倍に近づいたって所詮は外様なので清和会では相当嫌われて
当然安倍派には入れなかったし外様なので自民党総裁にもましてや総理にはなれん
よく考えてみなよ今までに余所から来た外様が自民党総裁になったことがあるかい?
日本新党から出て来た茂木、一回党を出た石破も総裁にはなれんけどね
【悲報】茂木敏充、経歴から「日本新党」を外すようメディアに圧力 [449879665] (68) 未8
2:参政党3議席なら日本新党に匹敵する快挙。日本の政治が終わった日 [573958201] (31)
3:「日本新党出身の政治家たちに消費税率据え置きを期待するのが間違い。騙された有権者がバカ」悪いのは有権者だった? [932029429] (3)
4:れいわ新選組「参院選は30議席くらいとって日本新党の様に政権交代します、山本総理爆誕!」 [985284829] (85)
5:枝野・百合子・茂木が日本新党出身と言う事実 主義
09村上議員ってのがれいわ新撰組の本部の人間にセクハラされたんだけど
本部や太郎に直訴しても黙ってるように言われて
でも村上議員は泣き寝入りせずにTwitterで告発して大揉めでれいわ信者たちもどうしたらいいのかオロオロしてる
元教師の定年退職したやつが教え子の若い子に必ず儲かるからって借金させて紹介者利益を得てからトンズラ
で、自分はドバイ旅行したり選挙活動したり余裕あるくせに私も被害者だから~ってのらりくらりかわしてさらにその最中も別のマルチ商法を勧誘しだす
これまでの安定した時期に教師をやってたババアと
その孫レベルの若者の金じゃ重みが違い
「太郎がもみ消すわけない、奴は自民の手下だってマンセー派」と
「自衛隊の五ノ井氏や伊藤詩織氏とあまりにも対応が違う、ダブスタでありもみ消し、失望した」つばさの党との
と目が覚める層で別れてる
あれ以来、山本太郎は一般人は見てない
日本新党から出て来た茂木、一回党を出た石破も総裁にはなれんけどね
【悲報】茂木敏充、経歴から「日本新党」を外すようメディアに圧力 [449879665] (68) 未8マルチの被害者が太郎を訪ねたのに追い返されたからね
維新と変わらんメンタル
追い返したくせに調査中だからマルチについては答えられないって逃げてた
2:参政党3議席なら日本ツイッターのれいわ応援団が、深田萌絵の対談番組を切りぬいてめちゃくちゃ持ち上げてるんだが、あれはいいのか
深田萌絵なんてケンモウならみんな知ってるビジウヨ女やん、壺の周りをちょろちょろして参政党にも噛んでる
とうとうれいわも落ちたのか?
ちなみに深田萌絵はずっとロシアシンパ(1) AAS
高橋洋一のせいで左の維新化が激し
>>856 なんの影響力もない人権もないごみみたいなことしてなんになるの?w
誰も老後のお前らを助けてくれないよw
ケンモ切り捨てができたのが大きい
逆神ケンモに支持されても勝てない
幹事長候補
小川淳也・枝野幸男・辻元清美
選挙対策要職
小沢一郎
広報担当役員
吉田晴美
泉干されてて草
そういう事やぞ立憲
>>862 ガチで人材がいなさすぎだろ
小沢岡田枝野辻本
もうこいつらだけで回してるじゃん
ゴミみたいな結果で笑った
こいつら選挙で勝つつもりないだろ
>>862 泉はマジでかわいそうだな
立憲の奴らの中では比較的まともなのに
>>865 結局小沢の顔に泥塗ったら冷飯食わされる体制なんだよな民主系って
これの繰り返し
予想通りだったとはいえまた旧体勢に戻るのか…野党第一党が暗黒やな
政権末期に財務官僚にいい顔するためだけに消費税増税に踏み切ったクソ野郎がいまさら国民に支持されるわけねえだろ
この政党どんだけ国民バカにしてんだよ
誰になったの?野田?
まあ自民党になりたい路線の立憲だと適任だわな
それまで泉で完全に上昇気流に乗っていたのに
都知事選で蓮舫担いでずっこけた面子が主導して今度は国政選挙を戦っちゃうんだもんな
自民党が弱っていると必ず自民以上の醜態さらしてアシストしてくれるのが民主系列の政党の伝統か
>>872 野田が人気って実感が無いからそんな馬鹿なって
思うよね選挙は負けそうな気がする
何回も言うけど今の立憲のやってることは自民党の成り代わりだから
自民党支持者を取り込みたいと思うならいいんじゃないの
実際それで支持率は上がってるし、勝ってる選挙は自民党支持者を取り込んだ時でこの路線はブレてない
立憲に庶民派を期待してる人がいつまで縋りつくんだって段階になってる
エコチェンしてるやつ多いけど
立憲なんてどこの調査でも支持率5%前後だからな
政党としての地力で言えば共産れいわに毛が生えたくらいでしかない
じゃあなんでそんな政党が衆参で100議席あるのかっていうと
野党第一党であることによる政権交代期待(希望)票を全部吸い取ってるから
そういう層にとって重要なのは政権担当能力であり
野田はそれが評価されているわけ
リベラルなんて日本にはほとんどいないんだよ
>>880 嫌いな野田になったから
ギャオオオオオオオオオオン!!!って泣いてるだけだよ
>>858 野田がお前を助けてくれるのか
それはそれだな
>>875 泉のまま選挙突っ込んで参院選のようにまた爆死するのを見逃せと言うんだな
>>868 なぜ小沢の顔に泥塗ろうとするのか
まずはそこからだろ
オマエラは騒いでるけど世間は
「どうでもいいですw」
だぞ
野田佳彦さん初当選の時にボランティアに来た20代の40人
松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた?
|検索童話朝鮮→「愛知 田嶋 畜産」「愛知 神谷 畜産」「愛知 黒野 畜産」(千葉県副知事総務省)
「兵庫 奥野 畜産」 「長岡 青柳 精肉 畜産」(青柳太前千葉市副市長、国土交通省、現、鹿子木靖)動物名と朝鮮部落右翼がよくつける「靖」
報じられた🏺疑惑検索
↓
「田嶋要 統一教会」「神谷俊一 統一教会」「奥野総一郎 統一教会」 「熊谷俊人 統一教会」 で
◆童話朝鮮と🏺が繋がる
立憲田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん 四街道市鈴木陽介市長etc
親のエピソードや幼少のそれがないですね
柏本庄さとしさんの要請で泉健太代表が極右の核のモラロジーで記念講演。5/18 10時
同和でも構いませんが同志でコソコソと
被差別部落の方に暴力団やカルト宗教や政治にすすむ人が多いのはなぜ?
Copilot
被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多い理由は歴史的な背景や社会的な状況によるものです。
歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
それが暴力団や宗教や政治に進む理由として考えられます
カルト問題SNS対策室@SNSCULTyobo
【定期】破壊的カルトの偽装勧誘に「利用される」もしくは「カルト化する」政治運動も
右派、左派、保守、リベラル、関係なく存在します。
(※左派?リベラルも? いったい誰?上に書いてありますよ?)
>奥野総一郎は鈴木エイト砲で捕獲済み。立憲民主党野田派幹部の田嶋要自宅 千葉市稲毛区小仲台5-5-1-405
>午後8:11 (金)
>全て徒歩十分圏内
>千葉愛の教会【摂理】千葉市稲毛区穴川3丁目1−19
>千葉中央家庭教会・千葉西教会 統一教会千葉市稲毛区園生町1108-2 ユウキビル2F
>千葉県千葉市稲毛区穴川2-12-6 穴川第一ビル1F 国民民主党天野何某県議
>ここが旧熊谷事務所 連合支援
>午後8:15 (金)
>ここも。連合≒統一教会 これが千葉 統一教会沃野になる理由。熊谷田嶋はNTT 情報労連乗っ取>>り 朝日新聞も東京新聞もその労組票は統一教会支援になる。
>票そのものは大したものではないものの、擬態による化けが凄い。
>統一教会を野田立憲が無下にできない構図。松下政経が野田直系で別系統で認め合う仲です。
>千葉県で連合を駆動するのは田嶋熊谷。ということです。
>午後8:20 (金)
>影響度合いをどう表現するか?彼らの内心の中にあるのでわかりませんが
>お互い期待に応えているんじゃないですか?
>午後8:22 (金)
>痴漢と同じでバレていないと思うとエスカレートする!。
>これは「?」無しで断言していい犯罪心理です。小林候補はけん制済み。
>さらに確定的なのは、摂理に🏺に旧熊谷事務所アドレス今の国民天野。駅から遠い(笑)
>立地が連なる必然性が互いの阿吽の呼吸しかない。つまりは神谷以前からそのものだった。
>野田は熊谷が好き
マジで野党共闘どうすんのよ
バラバラに選挙戦やったら自民党勝つじゃん
市民連合とか無しで立憲民主党の選挙回るんか
>>885 2022年の参院選は代表就任半年後の話だろ
枝野の失敗で野党第一党すら危うくなった状況で引き受けての結果なんだから
泉に代表としての形式的な責任だけでなく実質的な責任も負わせるのは酷だろ
SNSで他人を煽る良くない癖のあった泉がリーダーらしく
日一日と逞しくなっていったというのに重鎮とその小判鮫が支えるどころか
ずっと引き摺り下ろすムーブをしてたのが本当に民主党らしい
どの道自民党とのプロレスごっこは続く
世襲でない新しい政党が必要だは
>>892 それなら野田も負けようとセーフだな
それに参院選惨敗の原因招いたのは共産との共闘見直しだろ
そら泉にも原因あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています