X



【悲報】俺の実家の土地、案の定「負動産」だったことが判明 [125096601]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:12:10.16ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

どうやって処分すればいいの?
https://greta.5ch.net/poverty/
2024/09/29(日) 08:12:40.99ID:TauuZpnTH
遺産放棄
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fea-xyzF)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:13:10.79ID:/G+/I1zk0
何県何市?
2024/09/29(日) 08:15:07.82ID:sphYHF7R0
何度も何度も泣いてきた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:16:56.86ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>3
会津
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:17:23.87ID:97AG6TyT0
良いネタだな
ワイも親が他界して二日前に名義書き換えたところ
さて、空き家となっているのでどうしたものか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc3-c6Y6)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:17:37.95ID:xN24KJgG0
今0円で譲るサイトとかあるやん
8 警備員[Lv.24] (ワッチョイW c393-P14Z)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:19:43.41ID:FLmIbcPR0
妻の実家がどこにあるのかも分からない山とか田んぼとか持ってて震えてる
田んぼは最悪放置でも山は崩れたりするリスクあるからどないしたらええねん
2024/09/29(日) 08:20:44.76ID:egP8/cYc0
市に寄付
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf21-2OkC)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:21:35.94ID:llguj1460
相続放棄
2024/09/29(日) 08:21:36.38ID:aTYZcjDYd
相続放棄一択
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6387-v9LZ)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:21:56.73ID:R+Fbt6ts0
住んでる土地ならええやろ
2024/09/29(日) 08:22:52.46ID:bAYb5N3r0
最近土地もなかなか売れなくなってる
近所の空地が草ぼうぼうや 大阪
2024/09/29(日) 08:22:57.62ID:aTYZcjDYd
>>8
気をつけろよ
誰か住み着いてる可能性あるぞ

電気水道引いてるどころか
店まで出店されてたらもうどうすることも出来ん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:23:22.27ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>12
自分が住んでるんじゃなくて祖父母が住んでる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:24:27.72ID:97AG6TyT0
海抜5メートル程度なので津波来たら飲み込まれる・・・というか津波が発生するような地震が起きたら家はぺしゃんこになるな
でも無料で譲るには流石にもったいなくはある
田舎は未練は無いが、村祭りだけは行きたいのでその時の宿泊場とだけ利用する予定
農集排は止めたけど、トイレと風呂はこっそりと使う
2024/09/29(日) 08:24:38.90ID:NRIYQG1m0
相続放棄しかないだろ
自治体への寄付も拒否られるらしいからな
2024/09/29(日) 08:25:35.47ID:RJuwpFRfd
田舎の田んぼや平地ならともかく
山なんかどうしようもないしな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:26:13.94ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>18
山はない
2024/09/29(日) 08:26:19.81ID:SuX55ASR0
例えば親名義で株式会社を作ってその法人所有の土地にして
親が死んだときに相続人が全員限定承認でその法人だけを相続しなかった場合その土地はどうなるの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8308-WyXq)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:30:04.46ID:H6xfDOLl0
小規模宅地特例使って安く手に入ったぞー👍✨🥰

→5年以内に売却で39%の課税と含み益8割増しで
死亡(国税庁のトラップ🪤
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:33:23.84ID:vMy/8+QX0
相続放棄しても管理責任は残るぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f51-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:33:42.74ID:DBqN8x+t0
俺は相続放棄した
2024/09/29(日) 08:33:47.83ID:93l8meE70
相続放棄一択
ただし墓や仏壇は放棄できないからそこは弁護士に処分を確認しておく
生前に処分すると放棄できないとかある
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-djeX)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:34:40.08ID:geVz802H0
最悪更地にして金を払えば引き取ってもらえる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:36:09.33ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>23-24
未成年や成年被後見人だったりなど、制限行為能力者(ひとりでは法律行為を行うことができない方)の場合、相続放棄はできません。

俺精神障碍者なんだけど相続放棄できるの?
成年被後見人に当てはまりそうなんだが
2024/09/29(日) 08:37:13.07ID:93l8meE70
>>22
去年、法改正されて「現に占有している者に限り、相続放棄後の管理義務を負う」になった
つまりそこ住んでなかったり土地家屋を使ってなければ責任なし
2024/09/29(日) 08:38:40.54ID:93l8meE70
>>26
少し金かかるけど弁護士に相談
ここミスると死ぬまでとんでもない負担になるからケチるな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f51-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:39:02.21ID:DBqN8x+t0
>>26
司法書士か弁護士に相談しろよ
地名+相続でググれば、相談事務所みたいなのが出てくるから

被相続人の死後3ヶ月以上経っちゃったり、財産に手をつけちゃったりすると放棄できなくなるから注意な
2024/09/29(日) 08:39:21.92ID:kVRG6j8t0
俺も相続の時、親父がバブルの頃に原野商法に引っかかって買わされた土地が出てきてビビったわ
山奥の進入路もない区割りされた土地
2024/09/29(日) 08:44:05.51ID:d3EeyWPV0
親死んで5年後にわかったけど
固定資産税もかからないくらい価値ない土地やから放置してるわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c324-eLKd)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:44:18.06ID:JtLjQGi60
>>21
相続の場合は被相続人の取得時から通算されるけどな
古い土地だと含み益が多くでるのは仕方ない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff30-8z+R)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:44:49.39ID:sHJPfWEK0
>>20
限定承認は相続財産を選ぶことはできない
そのためその質問ケース自体存在しない
34顔デカ (ワッチョイW cfdc-w/iu)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:47:02.38ID:D5gSM9/k0
このスレ具体的すぎて笑う
ケンモメンもそんな時期か…
35 警備員[Lv.14] (ワッチョイW cf7f-RxWA)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:50:06.59ID:XxveXZUK0
南会津に渓流釣りのシーズンだけ使える家探したことあるが、
築100年とか普通にあってビビる。
しかも土地200坪とかで百五十万とか。
2024/09/29(日) 08:50:17.05ID:hKLrutLt0
みんゼロでさらにもらいまくって負動産王になる
2024/09/29(日) 08:51:03.81ID:mJ48HCXv0
不動産管理のほうじんを立ち上げて
法人に譲渡し
法人を解散させるんだっけ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-djeX)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:51:26.77ID:geVz802H0
>>36
はい、不動産取得税払ってー
39顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイ a3c6-XD+R)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:53:09.70ID:uHUIJAHu0
>>13
近所にあるな
国道沿いでコンビニ立ちそうなぐらいあるのにボーボーやね
40顔デカ (ワッチョイW cfdc-w/iu)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:54:18.66ID:D5gSM9/k0
>>36
無料で税金払う権利が貰えちまうんだ!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c324-eLKd)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:56:29.88ID:JtLjQGi60
みなし解散させられると結局資産は株主に戻ってきて株主の親が死んでたら相続の対象になるんじゃね?
2024/09/29(日) 08:56:56.13ID:HUv9CF+pM
>>13
古い土地だと行方不明人の同意が集まらなくて諦めモードなんじゃないの
2024/09/29(日) 08:58:07.26ID:l116s0NWr
リノベしてバケーションレンタルでもすれば?
44顔デカ🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 3fb9-39IP)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:01:03.32ID:PynjgGEx0
測量やって境界確定して国庫
ただそこまでやると普通に売れる
2024/09/29(日) 09:03:48.91ID:HUv9CF+pM
>>35
土井中でも海は案外売れたりする
釣り人の別荘として
ちょっとした街の戸建てなら市営とかの団地ファミリーに貸せる家が広いから
どちらに共通してるのも売るのも貸すのも安いけど需要あるから放棄はしなくていい
山は…
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa7-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:06:46.74ID:UhuJO1XV0
>>27
権利はあって破棄しないのに一切管理に協力しないやつってなんとか排除できないの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e306-rAhW)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:11:27.09ID:iegjjlt30
もう会津で人生まっとうしろよ(´・ω・`)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5372-x3PR)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:15:05.14ID:QHAqhr/I0
解体屋特需
2024/09/29(日) 09:21:12.48ID:tm8vtZQG0
>>1
大変だなw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83a4-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:22:46.88ID:qgaBm2fT0
去年民法改正されて占有したなければ保存義務も放棄できるようになったから何の問題もない

>>26
それなら後順位の相続人にパスしたらいいじゃん
いないの?
2024/09/29(日) 09:25:25.54ID:WfQF7BJa0
1円で引き取ってくれる身寄りのない無敵のボランティア精神に溢れる人はいないのかな

ナマポ受給で固定資産税も払えないとか
52安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイW c32e-Dx1l)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:25:58.62ID:1ZnyzPcP0
ワイちゃんも家どうしようか考え始めてるわ
53安倍川 (ワッチョイW ff80-CNu4)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:28:19.69ID:Zdy7SEDL0
相続してしまったら相続放棄できないんだっけ
親が4ぬ前に考えとかないとな
2024/09/29(日) 09:30:08.08ID:v4ySocrN0
親のファイナルアタックかよこええな
55安倍川 (ワッチョイW ff80-CNu4)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:31:05.37ID:Zdy7SEDL0
>>51
そういう人に限界ニュータウンの人がインタビューしてたが、ただただタダ働きをしなきゃいけないしカネも出さないといけないし不憫だった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:33:18.22ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>50
今祖父母が住んで死んだら母が継ぐらしいが母が死んだら長男の俺に来る
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c339-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:34:08.52ID:T+x3t0Nc0
世田谷とかでも相続放棄した廃墟があちこちにあるらしいな
58 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 6fe4-YPG6)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:34:42.84ID:NU2qf8j80
田舎の土地建物なんてそんなもんだろ
相続放棄してしまえ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d2-139+)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:36:05.01ID:jIaRVpgY0
>>53
弁護士に頼めば事後でも放棄出来たと思う
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff45-lbSP)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:37:12.28ID:QrBrDHMu0
実家の土地ってことは御両親のお墓も近所にあったりする?
そこは解決済みなのか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:38:02.13ID:B6h/a2HrM
>>1 ホームレスとか失うものがない輩に10万ぐらい支払って贈与する。
中国人に譲るとゆう高市🏺仕草も良い
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-QcpU)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:38:09.74ID:RTW6K7mn0
うちの実家も車が入れないような路地の奥にある物件だわ
おかげで空き地のまま10年放置してる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:38:11.28ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>60
車で30分の所にある
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:38:38.06ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>61
田舎にホームレスも不法入居の外人もいない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:39:04.10ID:97AG6TyT0
いざとなったら家も墓も放置でいいでないの?
うちはどうせ途絶える家だし
死んだ後の事まで知らない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:39:42.69ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>65
放置しても金は払わないといけないんでしょ?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:39:50.20ID:B6h/a2HrM
>>14
その場合は格安譲渡
場合によっては裁判
2024/09/29(日) 09:40:21.50ID:/bPQIJjn0
色々手続きしたら所有権放棄できる制度があったやろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:41:54.20ID:97AG6TyT0
>>66
固定資産税は年間2万強なのでこれくらいなら払うよ
ワイが死んだら相続人は居ないので・・・
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd1f-JJSI)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:42:09.38ID:5vbE6NOJd
まあいいじゃんそういうのw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0a-3pfs)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:42:10.68ID:8il9HRdg0
永遠に売れない空き地の固定資産税払い続けてる奴は何なんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2338-RnOv)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:42:37.33ID:40yuIEh40
相続放棄すればよくね?
親の負債を受け継ぐ必要ねンだわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:42:54.04ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>69
俺からするとめっちゃ負担なんだが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb1-JJSI)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:45:52.67ID:SN/0CuU20
親が死んだらこどおじが継いでくれるのはまだマシで
都会に出た息子娘が実家の空き家を放ったらかしパターンが大問題
草ボウボウで放火や空き巣もあったりで近隣住人大迷惑
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:45:56.27ID:97AG6TyT0
>>73
そうなのか・・・
ワイも負担といえば負担だが、まあこの程度なら
メンテはしないけどね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:48:25.59ID:B6h/a2HrM
>>64
所有してもらうだけだから都会で探すんだよ
中国人が北海道の土地購入したりしてるじゃん。
その昔は原野買うた人もいたし
2024/09/29(日) 09:49:48.76ID:v5OXUMfb0
例えば20万以下の価値だと固定資産税かからないが
相続時には50倍の倍率かかったりするから
1000万の価値があることになって相続税かかるから
山林はまじで呪のアイテム。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:50:13.41ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>76
だからそういうホームレスとか外人をどこで探せばいいんだよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-QcpU)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:50:34.06ID:RTW6K7mn0
>>65
放置するにしても台風なんかで崩壊寸前の物件をほったらかして近所の通行の妨げになりだすと行政指導来るぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:51:18.91ID:B6h/a2HrM
>>78
だから都会、邪の道は蛇
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9e-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:51:30.13ID:YJCbqDOF0
実家に田んぼ、畑、山とあるけどマジでいらない
都市部の農家に生まれたかったわ
葛飾の農家の知り合いはアパート経営して外車乗っ取る
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:52:15.75ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>80
そんなざっくりした回答じゃわからんわ
83安倍晋三 (スププ Sd1f-AuWN)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:52:35.26ID:MPrbWMKQd
>>8
自治体に相談、放棄できたりする
2024/09/29(日) 09:53:49.51ID:v5OXUMfb0
年間2万円かかるということは150万の価値があるから
相続時に20倍掛けられると3000万円の資産に
なって10%課税でも300万の相続税を払うことになりま
す。
85安倍晋三 (スププ Sd1f-AuWN)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:54:08.81ID:MPrbWMKQd
>>82
不動産屋に相談してみろ、今は災害の少ない地方なら売れるぞ
地震多発地なら無理
2024/09/29(日) 09:54:42.11ID:w7UmrlmV0
余裕で売れると思うけど爺さんに申し訳ない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:55:27.40ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>85
会津はどうなの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:56:33.97ID:97AG6TyT0
>>84
相続税は最低3600万円まで非課税だよ
それにその20倍というのは初耳
今調べているけど・・・
89安倍晋三 (スププ Sd1f-AuWN)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:56:59.62ID:MPrbWMKQd
>>87
あー

ムリカモ 😅
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:01:24.47ID:97AG6TyT0
相続、遺贈や相続時精算課税に係る贈与によって財産を取得した人が、被相続人の一親等の血族(代襲相続人となった孫(直系卑属)を含みます。)および配偶者以外の人である場合には、その人の相続税額にその相続税額の2割に相当する金額が加算されます。

これの事をいっているのかな
少なくとも今調べた限りでは相続時に評価額の20倍の金額の相続扱いになる、なんて記事は出てこない
2024/09/29(日) 10:03:16.03ID:v5OXUMfb0
>>90
山林とか都市型農地は20倍になるよ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:04:32.76ID:97AG6TyT0
>>91
ありがとう
それならワイとこは当てはまらないね
93顔デカ 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 532e-nKYI)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:06:44.70ID:J8Rx1UHG0
田んぼを処分したいけど買ってくれるやつおらん
住居用にしようにも水道引き込むのに200万くらいかかるらしい
オワタ
2024/09/29(日) 10:07:26.29ID:gtHeVq/y0
>>74
バブル時期の郊外ニュータウンなんかそれよな、親がしっかりしてて育ちがいいから
みんな若くで新たに都市部や近郊のニュータウンやマンション買って帰ってこねえの
その新宅も数十年後は放置された実家と同じことになるだろう多分
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5f-e84r)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:08:17.29ID:3Ecm5cuF0
父親も謎の山の中の土地を貧乏くじ的に相続してたけど
高速通って住宅地や道の駅とかできて地価上がったわ
2024/09/29(日) 10:09:44.86ID:kk0pEBws0
くっそ安い値段で買い手探したらいい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:10:20.57ID:97AG6TyT0
>>74
放火されたら家の持ち主に責任が発生するの?
親、死ぬ前にボケて近隣住民に嫌がらせして嫌われたから放火の心配は少しあったりする
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0a-3pfs)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:11:39.32ID:8il9HRdg0
タダでも要らないと言われる負動産
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:14:01.98ID:97AG6TyT0
>>79
実家近隣も空き家だらけだし・・・
それらに比べたらまだうちの実家はマシな方
近隣の空き家が崩れだしたら参考にさせてもらうよ
2024/09/29(日) 10:17:52.93ID:imQ4Y/c50
うちも限界ニュータウンとかいうやつやな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:20:57.56ID:97AG6TyT0
今いろいろ心配しても南海トラフで村が一掃されると思っている
家の10メートル先は太平洋だから。そして家の裏は山
地震で崩れるならもう個人ではどうしようもないからね
というか、村全体が地震待ちの雰囲気になっているよ。避難経路はばっちり整備されている。むしろ待ちくたびれている、という感じ
最後は能登のような感じになるんじゃないかな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b330-NToA)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:22:52.52ID:ZJilSTd90
>>94
ニュータウンを中国人が買い占めて老後が安泰じゃなくなってるらしいわ
周りが中国人だらけでゴミ出しのルールもままならないと
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf00-1JdV)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:28:54.16ID:28TloY5X0
今過疎地ブームだから物好きが買うでしょ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff45-lbSP)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:29:47.99ID:QrBrDHMu0
崩壊対策で空き家を更地にしてしまうと今度は固定資産税が上がるんだっけ
負動産査定でそんなことにならないなら選択肢としてありか
105転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ワッチョイ cf9f-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:29:56.79ID:YHDEMd5Z0
先祖が無能なのはどの家も同じか
俺も負動産を相続しそうになったから父親が生きている間に処分させたわ

具体的には旧法借地権(80坪前後)の借地だ
ド田舎かつ接道義務を満たしていないので再建築不可、借地の上には築60年近いボロ屋が建っていた
所有権ではないから固定資産税はかからないが年10万円の借地代が借地返還するまで発生する
解体費用(残置物処理、庭木処理、建物解体工事)は200万円ほど

地主に「貸したら一生帰ってこないと言われる旧法借地権を無償で譲渡しますので建物の解体費用を負担してください」と交渉したが「そのまま年10万円はらってくれたほうが助かる、負動産だし…」ということで拒絶された

このまま使いもしない借地に年10万円取られ続けるか、200万払ってスッキリするか悩んだ末
200万を支払い解体&返還する道を選んだ 
父親はヤニカス低所得&破産者なので費用は全部俺が出した

まぁ年10万支払い続けなければいけない債務の現在価値をDFC法で評価すると
約200万くらいの負債に相当するから、ちょうど相殺できたと思えばいいか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 231e-KMXZ)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:30:10.92ID:67jf3aHT0
>>24
墓なんか朽ちるに任せるのが1番
寺から何回か連絡くるけどしかとしとけば勝手に更地にしてまた売る
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:30:41.36ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>103
過疎地ってほど過疎地でもないんだよ……
私道みたいな車も入れない砂利道歩いて10分のところ
周りは空き家とジジババだらけ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc7-RyTd)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:33:10.89ID:U7k2p6Qt0
限界ニュータウン探訪記の吉川さんに相談すればよくない?
109顔デカ🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ bf8c-KbRl)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:34:10.42ID:mPIpMd1X0
処分できない土地はもうどうしようもない
相続放棄はその土地だけ放棄とかはできないので
無理なら死ぬまで持っておくしかない
110安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd1f-ZCA/)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:34:56.21ID:wmRFk82fd
>>97
失火なら賠償責任が発生するだろうね
放火と証明できればいいけど
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:35:10.83ID:97AG6TyT0
>>106
それが最善だとワイも思っている
いろいろ調べたら寺が管理料の請求裁判をする可能性がある、なんて出てくるけど、そんな事したら寺の評価はガタ落ちだと予想している
だから寺も下手に動けないだろうよ
112安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd1f-ZCA/)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:37:23.00ID:wmRFk82fd
>>105
賢明だな
それこそ失火でもあれば200万では済まない
2024/09/29(日) 10:37:36.75ID:wcYZOcgS0
>>8
戦争になったら避難できるからええやん
2024/09/29(日) 10:38:40.42ID:wcYZOcgS0
>>93
戦争になったら勝ち確やん
田舎の農家最強では
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:38:50.15ID:97AG6TyT0
>>110
ttps://yourbengo.jp/keiji/967/
無人なんで、火の手はあがるとしたらオール電化なので漏電なんだろうけどこれはワイの過失になるんだろうか・・・
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f44-139+)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:40:45.44ID:+36eF0SX0
>>26
医者からガイジ認定されたら自動的に成年被後見人になるわけじゃない
家庭裁判所で後見開始の審判を受けてなければ成年被後見人ではないよ
117転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ワッチョイ cf9f-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:40:48.06ID:YHDEMd5Z0
>>112
そういえば台風で木が折れて近所の人が敷地内に勝手に停めていた車を直撃したらしい
まぁ勝手に人の借地に車を停めた相手が悪いから、損害賠償請求はされなかったが…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638c-AnHa)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:41:03.99ID:yJs6YGOD0?2BP(1500)

>>114
耕す人がいない田畑とかゴミ
2024/09/29(日) 10:41:24.28ID:zSALMVhW0
ソーラーパネ設置
120安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd1f-ZCA/)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:44:48.65ID:wmRFk82fd
>>115
漏電だと管理責任を問われる可能性ありそう
「定期的にメンテしてました!」って証拠出せれば電力会社の責任にできそうだけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 231e-KMXZ)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:46:35.06ID:67jf3aHT0
>>113
そういう考えもアリか
俺も田舎の土地を相続しちゃってクソだわと思ってたけどいざとなったらテント立てるか…
122顔デカ🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ bf8c-KbRl)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:46:43.57ID:mPIpMd1X0
>>105
賢い選択したな賢明な判断だよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:48:50.99ID:97AG6TyT0
>>120
今調べた限り、軽過失なら罰金50万以下
まさか漏電で重過失にはならないでしょう・・・
リンク先にもそう書いているし
換気扇は回しておきたいので、ブレーカーは落としていない
これは正直気にはなっている

釣り好きにはたまらん環境なので、ワイが小学生以来していない釣りに回帰するかも
風呂とトイレはリフォームして綺麗だし
2024/09/29(日) 10:50:01.27ID:aZ7QKMt30
福島近辺はちょっと・・
推定できないリスクがな
125転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ワッチョイ cf9f-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:51:16.87ID:YHDEMd5Z0
こういう負動産を買ってしまった無能な先祖を反面教師にして
直近3年間の人口増減値が安定的にプラスな場所に
前面道路が6m幅の公道(私道ではないのでメンテナンス費用がかからない)
整形地、擁壁なし、平坦地、無電柱化、
都市ガス、本下水(プロパンガス、浄化槽は将来的に限界過疎エリアになる確率が濃厚)
ハザードマップ・オールクリア(津波、洪水、土砂災害)の土地を購入する予定

まぁ見つかってないんだけどね…特に無電柱化がハードル高い
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:58:41.05ID:97AG6TyT0
>>125
結果的にクソみたいな土地にはなってしまったが・・・
天保から続くご先祖様を責めるつもりはワイはない
裏山には城が建っていたから当時は城下も城下だった
それに熊野古道沿い
全面には6メートルの道があるが、これも国に取り上げられた元々うちの土地だったと聞いた事はある
当時はそれなりの一等地だったと思われる
墓も寺の敷地内で前から三列目だし・・・
ワイが時代に合わせた改善策を実行できない無能の甲斐性無しだっただけのこと
127安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd1f-ZCA/)
垢版 |
2024/09/29(日) 10:59:22.62ID:wmRFk82fd
>>123
罰金って刑事罰の話だと思うけど
火災で怖いのは刑事より民事の賠償請求
近隣燃えちゃってアンタん家のせいだってなれば弁償を余儀なくされる
周りに何もなければそんな心配ないけど

まあ脅かしちゃったけど
ちゃんとメンテしてれば漏電なんてそうそう起こらない
放置は危険かなってだけ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:01:16.15ID:B6h/a2HrM
>>82
変な輩と関わるのがやだったら、ドヤ街の呑み屋で
酒でもご馳走して人の良さそうな身寄りなしを見つけろ。
もちろん税金滞納しても
差し押さえもできない人な。
迷惑はかけられんし。

あとは合法滞在外国人で日本に見切りをつけて帰国・移国を考えてる人とか。外国人経営のレストラン店主に聞いてみたら良い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:04:07.15ID:B6h/a2HrM
>>83
土地の価値がないと自治体は冷たいよ。
田舎の貴重な税収源失うからな。
ま、相談はできるでしょ、893じゃないんだし
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:05:53.97ID:97AG6TyT0
>>127
失火責任法とは、過失で火災を起こしてしまった場合、その民事責任(損害賠償責任)を制限する法律です。

失火責任法は民事責任に関する規定であり、刑事責任とは関係ありません。

通常、故意または過失によって他人の財産に損害を与えた場合、民法709条により損害賠償責任が発生します。

しかし、失火責任法では失火による損害賠償責任は重大な過失が認められない限り発生しないと定めています。



少し前にどこかの飲食店が火事になり、周辺の住宅は軒並み延焼させたけど賠償責任は問われなった、というニュースを見た記憶があった
まあ責任はあっても支払いは不可能で自己破産するだけだろうけど

軽過失の失火での火事なら近隣は泣き寝入りっぽいよ
これもどうかとは思うが
131安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sd1f-ignQ)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:06:30.78ID:KEWYX+2pd
うちも田んぼがあるけどばあちゃんも足悪くして行かなくなったしただの税金食いにしかなってない
放棄もできないしクソ田舎で買い手もいない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:11:21.22ID:B6h/a2HrM
>>114
太平洋戦争型の戦争は起こりにくいと思う・・・これからのわー国の凋落考えると不安あるが。

それより異常気象による食糧戦争には意味があるかも。
異常気象で収穫は不安定だろうが自給自足分があるだけ強い。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d38f-3hiK)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:11:26.79ID:D54XWnfk0
>>16
>無料で譲るには流石にもったいなくはある
現状の負動産の問題は大抵これ
今なら売れるけど変な色気出して出し惜しみしてるのが大半なんだよ
そして数年後には本当に身動き取れなくなる
でも、こういうやつってそうなってから近隣住民がどれほど迷惑被ろうが
まったく関心ないんだよな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:15:17.23ID:B6h/a2HrM
>>96
年々かかる固定資産税考えたら、こっちがキックバック@統一🏺自民払った方が良いよ。
税金の取り立ては逃げられないからな、街金より怖い
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:16:21.41ID:97AG6TyT0
>>133
関心無い訳ではないよ
幸い、近隣は少し離れているので少々の事なら迷惑にはならない・・・はず
それに上にも書いたけど、ワイの実家よりボロボロの空き家が多数あるので、それらの行く末を観察はしているよ
もういつ崩れても不思議ではない家も複数ある。それらの対処を参考にしていくつもり
2024/09/29(日) 11:17:23.90ID:qFyLL+AYM
うちは解体費含めてプラスで着地できたからよかったけど使い道の無い負動産持ってる奴はさっさと処分した方が気が楽だよ
137👇😂😭👆番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止 (ワッチョイ 6f05-QcpU)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:18:17.48ID:yZ1K+b7B0
よそ者は買わないから
そこの集落の人が買うのだろうよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfeb-KiE/)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:18:29.78ID:PxZR7IwG0
ちゃんと相続されてない空き家の処分がクソ大変だった
親族の繋がりの証明やら見なし相続やらで時間はかかるし金もかかるしで土地売ってもマイナスだったわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:22:19.25ID:B6h/a2HrM
>>26
きほん、ここで普通にやり取りできてると難しいかもだけど、
極度に「ことわれない」とか「騙されやすい」とか
「気分変動が大きく、極端な浪費に走ることがある」とかならいけるかも。
自治体の無料相談や裁判所で聞いてみたら?
嘘にならない程度に大げさにゆうのはかまわないよ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:23:34.12ID:97AG6TyT0
小さな村だが幸い大工さんが三人いる
逐一相談はしているしなー
村祭りにもその大工さんが来るし。というか現状村のリーダー格
解体についても相談しているところ
解体だけなら結構費用がかかる。建て替えでの解体なら安くはできる、という回答だった。そりゃそうだわな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:25:17.92ID:B6h/a2HrM
>>133
そうそう、金出してでも譲るのが一番。
そのうち、身動きとれなくなり、毎年税金だけ持ってかれる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfeb-KiE/)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:27:20.99ID:PxZR7IwG0
>>140
老朽化した家の解体は国やら県やらで補助金出ること多いから確認しとけよ
あと滅失登記は自分でやれば5万浮く
143👇😂😭👆番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止 (ワッチョイ 6f05-QcpU)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:27:32.74ID:yZ1K+b7B0
金ドブの土地だから
子無しで土地を買ったところで今度はその親族が大変なことになる
先が見えてるから本当の馬鹿しか買わない
登記義務もあるしな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa7-KEPf)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:28:00.67ID:7kkfeub60
>山は崩れたりするリスクあるからどないしたらええねん

「地崩れ地形だから、立ち入る人は死んでも自己責任」と立て看板を置けばいい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-DPbj)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:28:27.24ID:B6h/a2HrM
>>140
大丈夫とは思うけど、大工さんも地元のボスと組んでることがある、つーか逆らえないことがないではないので注意はしてね。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fe3-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:29:39.60ID:tXlOqPh30
まけどーさん
147顔デカ🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ bf8c-KbRl)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:35:19.37ID:mPIpMd1X0
>>138
先祖が相続登記ほったらかして凄いことになってる人をNHK特集だかで見たが
相続人が凄い人数になってて弁護士に依頼しても遅々として進まない悲惨なことになってたな
こいういのどうしようもない状態を救う法律なり作ればいいのにと思った
例えば数回手紙だしても応答が無い場合は相続を放棄したとみなすみたいな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:35:34.56ID:97AG6TyT0
>>142
おおありがとう
今確認したら50万の補助が出る、との事。初めて知った

解体したい気持ち、譲りたい気持ちは多々あるよ
反面、今は遠く離れて住んではいるが自分自身が生まれて育った家
なかなか決心して行動には移せない

それにワイの寿命もせいぜい30年。固定資産税は計100万を超える事は無い。これくらいなら負担にはならない。というか、今住んでいるアパート引き払い、引っ越しして家賃が無くなれば大幅にお金が浮く
金銭の問題じゃないんよ
幸い日本全国どこに行っても仕事はある資格を持っているので
生家とともに朽ち果てる人生もそう悪くないかな、と歳を取って思うようになった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3ab-gB8o)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:38:31.15ID:4Yc16ZF10
わけわからん相続あるなら早めに処理に手を付けておけよ
普通に年単位で時間かかるぞ
後回しにしたらそれだけ苦労が後々降りかかる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:39:47.29ID:97AG6TyT0
>>145
ありがとう
田舎の村なんで、大工さんの周辺も分かるんよ
というか、リーダー格の息子が大工を継いでいるけど、まあなんというか・・・正直すぎてね
つるんでいる人の事も堂々と平気で言ってくれる。まあだから近所といえども解体費用は安くないのは教えてくれた
田舎過ぎて、近所の人を嵌めるような事をすればしっぺ返しがあるのもみんな分かっているから・・・
2024/09/29(日) 11:46:13.75ID:stD9CdXHH
負動産持ってたな解体するのに数百万円更地にするなら1千万超えの見積もりレベルだったわ
地元の昔工務店やってて顔が広い人に何とか欲しいって人見つけてもらって
約千坪位だけど無料で譲渡したな本当にありがたかったわ
152安倍晋三 (スププ Sd1f-AuWN)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:46:41.34ID:qhozNyFud
>>149
売却のために役所で地図を確認したら、うちの土地になってるはずの一角が書類上は元の持ち主のままになってた
まだ事情をしってる人間が残ってるから良かったけど、あやうく売った後に揉めるところだったわ
草刈りはうちでやってるから、急に返されたら相手も困るという
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-3hiK)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:47:38.17ID:VGfvaP7O0
外国人富裕層に高値で売却とか
2024/09/29(日) 11:48:39.24ID:XihikKOm0
なにわ金融道みたいにやる気あるやつにまとめて買い取ってほしい
まとまったらそれなりに使えるだろ
2024/09/29(日) 11:49:04.34ID:D54XWnfk0
>>150
未練がないのになんでタダで譲ろうとしないわけ?
まだ今ならボロ戸建てファイター達が引き取るのに
解体なんかしたら完全に身動き取れなくなるよ
2024/09/29(日) 11:50:59.24ID:4LEAB2eq0
>>67
裁判とか一番あかんぞ
そこをそいつの他に買いたいと思うような場所ならいいけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:57:35.97ID:97AG6TyT0
>>155
未練は無いが、ではワイはこの先アパート暮らしを続けたとして行き着く先を考えると、ね
特殊清掃の世話になるのもねえ
南海トラフは心配だが、不思議とうちの地域はもう長い事地震は無い。津波に飲み込まれるのも人生かと思うようになった
津波無くても安心して孤独死もできるし

少しオカルトだが、両親が居なくなった実家を片付けていると初めて見るご先祖様の写真が出てきた。女性だがちょっと可愛い
凄い偶然で怖いくらいだった。何か引き止められているような気になった
なんか実家を片付けると思いもよらない物が出てきそうな期待はある
実際出てきているし
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fbd-2X6/)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:58:30.90ID:N/dg15tl0
>>26
いや成年後見登記してないと成年後見人にはなれないに決まってるでしょ...
なんで勝手に成年後見制度利用できてると思うんだ?アホかよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c3a2-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 12:06:40.37ID:97AG6TyT0NIKU
まだ母は健在だが、入院している
退院後は施設入所の流れを想定しているが、母はおそらく家に帰りたがるだろう
それを阻止するために解体を視野に入れていた。帰る場所が無いなら施設入所するしかないから

でも、ここ最近不思議な事が起き過ぎてビビっているんよ
ご先祖様の写真もそうだが・・・
オカルトと一蹴するにはいろいろ出来過ぎていて怖いんよ
うち、人死にまくっているから
2024/09/29(日) 12:15:13.28ID:WIhG1bgn0NIKU
地方はほとんどそうだろ
161👇😂😭👆番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止 (ニククエ 6f05-QcpU)
垢版 |
2024/09/29(日) 12:43:27.56ID:yZ1K+b7B0NIKU
捨値の土地を
吹っ掛け値で買ってくれる馬鹿がいるんだよ
162転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ニククエ cf9f-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 13:07:36.01ID:YHDEMd5Z0NIKU
ぶっちゃけこれらケンモメンを悩ます負動産を購入した先祖が
令和時代にいたら、ほぼ確実にワンルームマンション投資にひっかかってるよな

このレベルの情弱が先祖に居たという事実を甘く見てはいけない
俺もお前らも情弱の血を継承している
常に疑え、誰かに怪しい取引を持ちかけられたら賢モメンがいる嫌儲で相談するべき

嫌儲はワンルームマンション投資(不動産Gメン瀧島の動画URLが高速で貼り付けられる)
ハイレバFX(レバレッジ取引は期待値が下がることを聖典URLを添えて高速で論破される)
STEPN(ポンジスキームなどの用語を用いて論破される)

嫌儲はこれらの案件からケンモメンの財産を守ってきた実績がある
2024/09/29(日) 14:49:07.48ID:BA24BmYe0NIKU
>>15
相続する権利は兄弟にも等しくある
例えば長男も次男も長女も法的に差はない

兄弟が権利を主張している場合は兄弟に相当分の金を支払わないといけない
兄弟が権利を放棄する場合はその必要はない
164安倍川 (ニククエW ff7d-CNu4)
垢版 |
2024/09/29(日) 18:46:53.74ID:9QZuyawW0NIKU
>>93
水はイオンとかでタダの水を貰って来たらいい
2024/09/29(日) 18:56:25.85ID:KL2m+AGl0NIKU
>>6
ケンモハウスにしろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6f0d-RnOv)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:23:49.68ID:GGw1S3hz0NIKU
相続放棄しても管理責任だけ残るとか言うクソ法律って改正されたんだっけ?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW cf28-s2II)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:41:59.15ID:6B8Y/Uao0NIKU
>>77
どういうカラクリ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況