【速報】日経先物大暴落wwwすまん、明日の寄りで買ったほうがいいのか?賢モメン教えてくれ [661852521]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1300万キャッシュ待機してる
20%ぐらい取りたい
>>8 sp500の平均リターンに大半が負けるプロ
予想された暴落は暴落では無いって思うんよね🤔
真の暴落とは突然にやってくるもの
なので今回の場合は数週間したら元に戻るんよ
>>17 何回もそれで慣らして本当の暴落で狩り殺される歴史を繰り返してるよね
明日セリクラで135円下行くんちゃうか?
明日20万でフルレバピラミッティングで1000万目指すわwww
マーケットが高市総裁予想で織り込んでたから過熱してたんだよね
石破総裁の懸念は本人が唱えてる「金融所得課税の強化」
石破が金融所得課税の強化の取消や緩和を発信すれば戻すけどそれしなかったら"行ってこい"になる
落ちた後のリバウンドはあるだろうからそこで売れるかどうかだね
既に高値圏の株価だけにこの先一年はリスクの方が大きい
短期勝負に徹するか、高配当株で上げ下げ気にせずまたーりの二択
まだ損切りしてないノロマなんてもう救いようがないよ
金持ってる人や会社から税金取りたがってるっぽいからな
覚悟しとけよ
高市が総裁になってたとしても織り込んで過熱してたから週明けは利確で下げてると思う
明日の日経平均が前日終値より上ならケンモメン全員に一万円配るわw
明日の日経平均終値は確実に下落する
高市早苗期待で上げた分だけ剥落
日銀とは適切な距離感を保つようなので金融株は上がるか維持
不動産は下がる
マイクロン好調で連れ高になってブーストかかりかけたハイテク半導体関連は思いっきり下げる
石破銘柄になりそうな重工業や鉄鋼 土木関連 機械はどうなるか
選挙は買いという格言が
アメリカ、日本とあるなら買ってもええんちゃうかなぁ
株価あんま下げれないよ
投資分析系インフルエンサーは稼ぎ時かまるで駆け込み寺の様にみんな不安を抑えるために
大丈夫ですか!?助かりますか!?みたいなコメントあって面白いよな
運転手が代わったのに、運転下手なのは最初だけだって考えるのは道理が通らない
全部場外乱闘で
先週の始末も済んでないから
まず上がらんだろう
寄りから売られたら撤退かね。8月頭の暴落でもそうだったし
明日どう動くにせよセリクラは少し先の気がするから欲を出さず素人は焦らず静観しとけ
中東情勢もかなり危険な状況だ
月一で大暴落来てまた戻しての繰り返しだけどこれは相場が強いっていうの?
市場は高市を折り込んでるキリッとかドヤ顔で経済通が言ってたから
ハズレたらその分下がるわな
ただ景気自体はそう変わらんから下げ続けることはない
>>42 弱いんだよ
高値圏で暴落繰り返すのは下がる前のサイン
>>39 いや、岸田みたいに反応を見て
金融所得課税の強化を見送るとか逆回転できるなら戻しはある
石破がどんな人かわからんからどうなるかわからんのよ
火曜日に500万全ツするわ
こんなボーナスステージない
寄り付きは多少下げるだろうけど切り返すんじゃないかと思う
変な発言しないこと前提だけど
8月の暴落からの再暴落が近すぎるしな
今回はまたバーゲンセールと即日飛びついたらやられそうな気がするから少し待つわ
信用買い勢の損失補填で優良優待株も投げて下がりそうなら注視していくわ
マジで上がる可能性が高いから余力ある奴は買った方がいいと思う
俺はもう失敗出来ないから手出さないけど
日銀利上げ予測の円安是正で日本株のお得感無くなるだけ
景気悪化が原因でもないし為替相場が落ち着けば株価は上がる
40000近くまで上げてるから今週5000下げの余地あるぞ
今の所、アメリカやVIに影響無いみたいだし8月みたいに下がりそうな雰囲気は皆無ではある
基本的にチャンスはいくらでも回ってくるからリスクの低い方を選んだほうがいい
なので明日は注視するべし
前回似た様な時は全モしたから今回も買い入りまくるだろうな
岸田は半導体推しだったけど石破はオールドエコノミー系でハイテクとかは音痴っぽいな
買った方がいいのかって、なんで暴落したかわかってないだろ
石破の過去の発言や政策が問題視されてる
中東情勢もキナ臭いし、おそらく選挙終わるまでバク上げはないと思うよ?
>>65 たからこそ今回はそこまで下がらないと思う
落ちたとしても37000辺りで買いが殺到して戻す
理由のない下げは買い場やで
政治を理由に下がったと叫んでる連中は多いけど仕組みを説明できる人が皆無なときはチャンス
146円救助隊が144円くらいまでは上げるんじゃないかと思ってる
144円になったら売る
>>71 だと思うけど
市場は逆をいくからなwww
とりあえず石破工務店とか石破建設とかないかなー🤤って探してる
>>18 いうてすぐ戻らなかったり二番底あるパターンってリーマンショックまでさかのぼらんとないぞ
大震災、コロナ、8/5などは有り得ないレベルで爆戻し爆上げ
ほかの暴落も無数にあるがほぼ1日で全戻しみたいなのがほとんど。
政治がらみだとトランプショックがあったけど、暴落1日、翌日全戻し
フラッシュクラッシュはその日のうち、523は上げすぎてた反動ってかんじだから今回に近いともいえるがまあどうかな
なんなら今回は個別は円高メリットや新興市場はあがる可能性すらあるとおもうよ
優待欲しさに握ったはいいけど高騰したんで木曜日手放した
買い直せるなら暴落も悪くない
石破が円高派ってだけで金利が動いたわけじゃない
むしろ警戒すべきは中国が金利一気に下げたからそっちに株が流れる可能性が高いことやな・・・
中国株の暴騰取れてないケンモメンおらんよな?
>>73 高市で円安になったし日経も爆上げしたからそれがなくなったからその分は下げるしその値段には戻らないよ
ただ8月安値割るような材料はまだ出てないからほんとに下に戻るどけだろ
今買え板でこれは一過性なんだ!!ptsでたらふく買った!とか発狂してたやつ多数いたけど大丈夫なんかあれ
明日の動きなんか全く読めんわ
CBでもプラ転でも驚かん
そういや米国🇺🇸大統領選挙も11月でほぼ1ヶ月後なんだよな
考えようによってはそっちの方が遥かにヤバいかもしれん
万が一トランプが来たらドル円が爆上げするわ
>>73 高市ラリー中止
為替も金利もドカンと動いた
上がる理由は石破に対する認識修正くらいじゃないの
こういうボラの高い相場は手出し無用
忘れた頃に買うぐらいで丁度いい
金曜の動きおかしかったから誰が勝つとかなっても出尽くし下げだったから売り抜けておくのが正解だったんだ
下がったら買え
上がったら買い
145円で40000近くまで来たら日経平均の強さはもう分かっただろ
今までが安すぎたんだよ
株が上がって欲しいなら高市一択だったでしょ
お前らって言ってることが支離滅裂すぎないか?
石破になった以上はもう下がる一方やろ
高市期待で相当上げたからね
ドル円が140割ったら終わりだ
民主党になるならまだしも自民党は誰がなっても方向性は変わらないでしょ
バックの意向が強すぎる
だから万が一石破が選ばれて下げたら買いだと思ってた
空前絶後の押し目だぞ
寄りから究極Vモンキー決めるから買え
>>86 どっちかというと二番底おじさんばっかだろあのスレ
Twitterのほうがやばい奴おおいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています