【朗報】EU、中国EVに約50%の関税を課すことを決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EU、中国製EVに最大45%の関税決定-貿易摩擦激化は必至
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-04/SKTQIUT1UM0W00
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
EVが茶番だったの見切ってたわ因みにAIも茶番だと思ってる
>>274 グローバルサウスは後進国だからハナから自国に自動車産業持ってなかったりする
中国はそこで無双出来る
それなら中国製コスパよさそうだけど
危険性は無視すれば
>>286 高くても買うんじゃねえの?
でも大して売れてないんだっけ
やる気ねえのかな?
>>294 ドイツの自動車メーカーの中国依存は、日本の自動車メーカーのアメリカ依存よりも大きい
日本の自動車メーカーがアメリカから排除される以上の衝撃がドイツを襲う
>>292 それってドイツへの報復にはなるけど、他EU加盟国にとってはたいして懲罰にならなくね?
>>293 直接はないから俺はCOPXと1693と積み立ててる
>>299 ディーラーがうちの近くにも出来たけど、なんか覇気ない感じ
日本は自動車メーカー持ってるから摩擦を気にしてるのかな
もうEU内のハンガリーとかで現地生産し始めてるからな
あんま影響ないぞ
>>209 最新の世界販売台数ランキング
s://i.imgur.com/Lze7E9f.jpeg
>>302 ドイツ以外に産業競争力持ってる国って無いしな、EU()
こんなことしちゃってどうすんだろ
メルケルが平身低頭で中国様の御機嫌取りまくってきたのに、これでオジャンじゃねえのかね
>>301 ドイツの自動車メーカーは、EV関税に反対してるんだよなw
VWもBMWも何度も反対声明を出してる
ただし欧州理事会が押し切っちゃうけどw
ディーゼル優遇策をやったり、わけわからんEURO7を施工したり、欧州理事会が癌なんだよな
世襲貴族どもが「ヨーロッパの自動車文化は世界一!」とオナニーしてる
エアバスの旅館機を中国キャンセルするかも…とも思ったけど
米国とも係争するからボーイング買うわけにもいかんし
>>304 コーパイロットなんか知能でもなんでも無かったぞ検索結果をそれっぽく繋ぎ合わせてるだけや
本当にみっともないな欧米は
虐殺とか競争の不当な妨害しかしてねーじゃん
資本主義の敵
>>302 ドイツ勢以外にもルノーが中国Geelyにすり寄って次世代パワートレイン開発してる
Volvoは言わずもがな既にGeely傘下
残ったステランティスのお仲間たちに守る価値がどれだけあるのかっていう
>>310 やるかなあ
中国はアメリカと敵対しつつも
欧州とは友好的な態度をとってきたのにその関係が終わりになってしまう
>>307 ガチャはジャップソシャゲの方が酷いぞ
中華はまだマシ
現地に組み立て工場作ってもEVに関係する部品にも当然関税掛けてくるだろうしそれでも中国に旨味があるのかな
>>313 現時点のものしか見れないの?
5年前と今を比べて5年後を想像してみるといいよ
>>321 AIがほとんどの仕事を奪うなんてことは絶対に起きないこのレスおぼえとけよ
>>304 ちなみに電池なんかは5年前と今でほとんど変わってないから5年後もほとんど変わらないからEVは失敗するのは目に見えてた
EUと中国とロシアはユーラシア大陸同盟で固まったほうが良いと思うけどね
シルクロードで鉄道輸送やればシーラインなんて関係なく物質を東西に動かせる
ロシア-インドの縦のラインも引けたら無敵じゃん
中国と欧州は標準軌だけど、ロシアとインドは広軌でゲージが違ってたんだっけか
>>99 持続可能とか言ってる時点で往生際が悪い
日本みたいに持続不可能な人口減を達成してから環境を語れよな
>>325 BYDもだけど母数がすべてだからな
インドも数だけは多い
なんかどっかで見たことあるような情勢になってきたな
反日教育で中華ネトウヨ増えまくってるし大日本帝国みたいになりそうだよ
>>222 日本の2023年度に販売された新車の台数が477万台ほど
>>330 これ日帝ポジはどっちかというとEUでは
なあ、もしかしてチャイナリスクより欧米リスク、ロシアリスク、イスラエルリスクの方が大きいんじゃ…
>>329 日本だってかつては中間層の購買力で欧米を圧倒していたから国内市場だけで十分豊かに回っていたんだ
ネオリベたちによって解体されてしまったけどね
まぁ最悪リチウム爆弾搭載の特攻兵器としての道があるからな・・・飽和攻撃したら凄そう()
>>232 ジャップはドローン規制して電動キックボード(爆笑)推してるからな
ガイジやろこの国
>337
そんなもんは全部大嘘だった
というか欧米の支配する市場には存在しないのが自由貿易
グローバルサウスとBRICSがそれを実現する
なんでケンモメンが発狂してるんだい?
日本には関係ないのに
ドローンには関税かけないんだよな
戦争で利用してるから
>>327 ドイツとフランスは、その方向も考えていたけど気付いたら東欧と北欧、EU本部を親米の右翼〜極右で固められててウクライナ戦争でアメリカに従属する路線が決定的になった
中国舐め過ぎやろ
2年かからずに東欧に工場作ってALDI,lidlとかのHDSと提携してばら撒き始めるわ
>>107 EU内ですら意見まとめきれてないのによくこんなの強行したな
>>342 自由市場自由貿易なんてガチで欧米がやったら暴動起こりまくって政府が転覆されちゃうからなw
多額の融資を餌に途上国の国営企業や資源を安く買い叩くための方便でしかなかった
>>348 実はEU圏の東欧こそ反ロ・反中・反EU、アメリカ様マンセーのバカウヨに政治を握られてる国が多い
EU圏以外の東欧では、そうでもないが、そこで作ってもEUには持ち込めない
>>334 どうせこんなしょうもないこと考えるのフランスだろと思ったら
フランス国内でも報復措置への警戒から反対意見が出てるんだな
>一方、フランスのコニャック業界は政府が同業界を見捨てたと、今回の関税を批判。レミー・コアントローが一時3.1%安、ペルノ・リカールが1.8%安となるなど酒造メーカーの株価は下げている。
>>347 1月と7月の中国の空を比較して環境改善とするのはいかがなものかと
>>351 自由貿易しないと経済発展しないよ!
キンペー自滅じゃんwwwっていうのが本来の欧米がいってきてことかと
彼ら自身が自由貿易で経済が安定化するとかクソほどにも信じちゃいなかったというわけ
>>353 概ね合ってるが反EUってのだけニュアンスが違うな
「EUの一員としてもっと優遇しろ、EU中央だけ甘い汁を吸うな、俺たちに吸わせろ」であってもはやEUの一員であることは東欧の命脈になってる
つまりソ連時代にモスクワを憎悪して自分たちは虐げられていると言ってたのが寄生先が変わった
自由貿易なんてもともと経済的利益のためにやるものだし利益より損失の方が大きいとなれば関税かけるのが当たり前だろう
まあいいんじゃね
BEVは中国でしか走ってない車になるだけ
>>356 フランスってそもそも大統領がずっと不信任状態で何年も前から黄色いベスト運動なんてのが広まってるからな
しかしゼレンスキーという最高のサポート役が選挙前に戦争を引き起こしたことで旗下結集効果がおこり選挙でマクロンが生き延びてしまった
それがフランスの不幸をさらに深めることとなり、国内はより荒廃している
第二都市が薬物シンジケートの支配下で行政機能が停止しているような土人国家だぞ
日本車に勝てないからEV推し進めたら中国に勝てなくなったから関税50%とかあのさぁ
最初から50%にしとけば中国にやられなかっただろが何が温暖化だよ魂胆見えてんだよ
EVに舵切ったドイツの車産業がいよいよヤバいらいしな
>>343 EV推し進めたのは日本のトヨタ潰しだろが
いや温暖化どうのってのは自動車の都合だけじゃないよ
欧州の奴らから見た後進国が豊かな生活をするのを恐れてるの
自分たちに富が集中している構造が崩壊するとろくに資源もない欧州のゴミみたいな土地でやりくりしないといけない
後進国が豊かになるのを遅らせるために様々な制限を言い出したのがエコロジー詐欺
VWの一番の市場の中国で関税かけられたらドイツの自動車産業も終わる
でもドイツ人は自国の自動車産業に日本ほどの熱意もなく冷ややかに見てるらしい
>>367 コレだよな 昔日本車に勝てないからディーゼル進めた時と変わってない 白人は負けそうになるとルールを変えることに邁進する ただ中国のEVは怖くて買う気しないけど
>>369 というかドイツ経済が00年代に延びることができたのはロシアの安い資源のおかげだからな
そこを自分たちで制裁だとわめきちらして制限したら化学工業も自動車工業も鉄鋼業も畜産業も首が締まってブヒブヒ言ってるのが今のドイツ
>>354 これ50%くらいロシアのせいだよな
無駄金使って外国にゴーストタウン建設してたとも聞くが
>>370 それネトウヨが勝手に言ってるだけで欧州でトヨタのシェアは小さい
欧米って自分たちで首絞めてるよな
そんなことしても中国産EVはアジア中心に売れまくってるのに
アジアはASEAN、日中韓、オーストラリア、ニュージーランドでRCEPという協定を結んで、
工業製品の品目の92%が無関税になってるらしい
この件について国民にも外国にも騒がれたくないのか、
緘口令でもあるのかと思うくらい報道されない
自由貿易は実は今世界でアジアにしかないんじゃないかな
>>354 一帯一路って全然進展しなかったよな
中央アジアを直通させる貨物輸送の高速線作るだけだろうに
中国なら一瞬だろって思ってた
パヨクの敵のトヨタはいつ倒産しますか?
それまでにその他日本メーカーが全滅してるだろうけど
>>375 ドイツにGDP抜かれたって言っても、ドイツが伸びたってよりも日本がドイツの経済水準まで墜ちてったんだよな
昼間はアホしかいないけど夜になるとちゃんと分かってる人が多いな
報復関税でドイツ確実に逝ったな
当分トヨタ一強だな
>>389 ただドイツ側もそれを避けるためにEUの意に反して親中やってる
50%で大丈夫か?
50%じゃ価格競争力で中国製EVに圧倒されそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています