https://news.livedoor.com/article/detail/27314626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
ネコから高品質iPS細胞…大阪公立大などが作製に成功、ペットの治療法開発に期待
2024年10月5日 13時0分 読売新聞オンライン
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6fe95_1231_41486983_39e2af46.jpg ペットのネコから高品質のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製することに成功したと、大阪公立大などのチームが発表した。
高齢のネコが発症しやすい腎臓病などの仕組みの解明や、新たな治療法の開発に役立つという。論文が国際学術誌に掲載された。
なるほど
猫で実験するのはいいかもしれんな
いくらでも高額の費用払うやつもいそうだし
しんでもしゃーないで済むし
猫なんか似たようなやつ生まれたら飼い主ももうわからんだろ
人間の腎臓治るようになったら透析で稼いでる病院が困るんだが
IPSの研究も進みが遅いな
俺が小学生の頃はオッサンになったらクローン臓器なんかバンバン出来てると夢想したもんだが…
どこの国の学者が取ったのか忘れたが相当予算絞られてんだろうな
>>29 すぐガン細胞になる最大の障害が超えられない
いくら身体の部分をIPS細胞から作ってもガンになったら意味がない
けど猫の腎不全が治るようになったら30年くらい猫生きるらしいよ
そんな生きても困るだろ
貧乏人が猫を飼うのは虐待とか言われる世界になりそう