【朗報】 小島監督さん、「ダンダダン」を観てキュンとなる [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.inside-games.jp/article/2024/10/03/160083.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
小島秀夫
@Kojima_Hideo
読書に疲れたので、サブスクを覗く。アニメの「ダンダダン」が来てたので、1話を観てみた。原作漫画読んだことないけど、オカルト、UFO大好き世代なので、キュン??となった。月刊「ムー」も立ち読みしてた。サイエンスSARUの独特のレンズの使い方やアニメーションも良い。僕らの世代の恩田尚之さんがキャラデしてるのも安心。若山詩音さんも出てた。続けて観る。
>>1 小島監督も大ファンの「リコリコ」より、『デススト2』ジャケット着た「井ノ上たきな」をキャラデザ・いみぎむる氏が公開!
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1502402.jpg ※画像は「リコリス・リコイル」公式サイトより。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1502398.jpg https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1502404.jpg 同ステージでは、『DEATH STRANDING 2』の新キャラクター「トゥモロウ」も公開。担当声優は井ノ上たきな役を演じる若山詩音さんで、小島監督曰く「僕はリコリコファンで、リコリコ見た時から一緒にやりたいなと思ってた」とのこと。このリコリコ発言が、本イラストの投稿に繋がったものと思われます。
ちなみに、イラストのたきなはジャケットの中にスカートを着用。これが同ステージに登壇した若山詩音さんの衣装を再現しているというこだわりポイントも。本投稿を小島監督も引用RPし、グッドサインやハートスタンプを贈っています。
鳥山明以来のデザインセンスって聞いたけど原作凄いの?
>>9 いや全然
話つまらないのは言わずもがな、デザインセンス褒められてるの見たことない
エロアニメらしいがTVerにあったような
見てみるか
>>5 アニメばっかり見てるおじさんだと思われたくないじゃん
関連
『デス・ストランディング2』新キャラクター名と声優陣が公開。ドールマン(声:杉田智和さん) 、タールマン(声:宮本充さん)、トゥモロウ(声:若山詩音さん)、レイニー(声:忽那汐里さん)【TGS2024】
2024.09.29 10:34
更新
同イベントでは、小島秀夫監督と三浦大知さんがメインパーソナリティーとなり、津田健次郎さん、水樹奈々さん、杉田智和さん、若山詩音さんとともにトークをくり広げた。その中で本作より登場する新キャラクターの名前と声優陣が公開された。
宮本充さん(タールマン役)
杉田智和さん(ドールマン役)
若山詩音さん(トゥモロウ役)
忽那汐里さん(レイニー役)
ステマ扱いされたけどこの人本当にリコリコ好きなだけだったよね
リコリコ終わってもずっとリコリコの話してるやん
『デス・ストランディング2』作中に登場のジャケット“ACRONYM J91-WSDB”が販売開始。2色展開、価格は248600円[税込]
2024.09.29 12:22
更新
KOJIMA PRODUCTIONSは?PlayStation Presents『DEATH STRANDING 2』Special Stage!!”にて発表したACRONYMとのコラボジャケット“ACRONYM J91-WSDB”を公式サイトにて販売開始した。
ブラックとオレンジの2色、XXSからXLまでの6サイズ展開で、価格は248600円[税込]となる。
※画像はKOJIMA PRODUCTIONS公式X(Twitter)および公式サイトより引用
またリコリスと同じでアニプレなんだろうなあと思ったら合ってた
ダメでしょもう
ちなみに編作もアニメの出来も好きですがSONY式は嫌いです
>>23 ゲームに若山詩音ちゃん使うくらいやからな!
>>9 どっちかって言うと皆川亮二とかじゃないか
いや違うか…
>>9 擬音使わないで音を感じさせる画力漫画力に驚きます
デザイン力は鳥山さんのほうがありますが
正直、たきなの演技は誰でもできると思ってたから
詩音見直せてよかった
ややノリが上滑りなときもありますけど概ねよく出来た漫画です
特に最序盤
>>9 いつものジャンプステマ作品
秋田書店だったら埋もれてる
>>41 久々の本物ですけどね
アニプレックスのステマで味噌つきましたね
声優好きなら甘神さんちの縁結び ~猫と紡ぐラジオ~聞けよ
小島は優しいよ
案件であることを隠さないからあーお仕事でやってんのねってわかるようにしてくれてる
ステマと違う
リコリコの時の小島の宣伝効果が想像以上だったんだなアニプレ
外人狙いのクソアニメだったよ
チェンソーと同じ
もう終わりだね
>>25 ここは便所のラクガキだから書いてる
思うだけで本人には言わない
エロ要素さえなければ覇権取れたのにな
レイプアニメは覇権無理だから
>>9 つか元デザインって円谷じゃん
さすがに原作の時点で円谷話通してる?
OPは思い切りウルトラマンだし
今回出てきた宇宙人はダダじゃん
最初は面白そうな感じを出してたけどすぐに化けの皮が剥がれてつまんないのがバレた作品やん
ストーリーがつまらないのが致命的すぎる
若山詩音がスタレの雲璃しか知らなかったのでそのイメージが焼き付いてて違和感凄い
ギャル勉強したらしいが全然そう思えないし
ベビわるも見てめちゃくちゃハマってたよなこのおっさん
1話に全部詰め込んでその後はダラダラが多過ぎ
名作は徐々に面白くなっていく
確かにステマは見苦しいけど
デス・ストランディング2の開発中動画すげえから
小島さん宣伝頑張ってんだなと涙出てくるわ、マジですげえよデススト2
メイドインアビスも褒めてただろゲーム作ってよメイドインアビスの後半でアメリカの陰謀とか絡んでくる奴
リコリコの時も言い訳してたし
自分の年でアニメ見るのは恥ずかしいって認識はあるんだな
最近のだとメガネやマケインの若山は微妙だったけど
ダンダダンの若山はとても良い
ジャンプラによくある一話が一番面白いやつだからなあ
知り合いのゲイがこの人はゲイだって言ってたんだけどマジ?
>>85 びっくりした
オシャレさんだけどWikiには結婚して子供いるって書いてあるじゃん
小島秀夫のゲームは好きだけど小島秀夫は好きじゃない
クリリンの「イチモツしゃぶらせろ」にキュンとしたのかな
>>27 あー
女声優推してるのもそれか…
まあオカルト部分は元々好きそうだけど
>>23 「他の人はイマイチでも、オレだけは好きな作品」ってオタクなら必ずあるから
小島監督は「オタ心」忘れないオタクの鏡だと思う
庵野監督みたいに現実に逃げないし
なんの話だか分からんから興味持てない
何なんダンダダンって
>>23 ミリタリー寄りだけどリアルではない超人バトルってMGSのボスも一緒だからな
好きそうではある
ステマ監督www
(´・ω・`) 堕ちたねぇ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています