【悲報】 アムロさん、6機を撃墜するのに2分も掛かってしまう [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 20:01:31.54 ID:oFc3PXfp [5/5]
>>59 年を取ると「昔ほど運動できなくなった」とか「昔ほど食えなくなった」ってあるが、
アムロの場合は・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/EgMF_tSUYAAapTX.png:medium
>>1 「もはや恐怖でしかない…」『ガンダム』アムロ・レイがジオン兵を絶望させた「圧倒的すぎる戦闘シーン」
10/17(木) 7:02配信
■集中砲火など意味を成さない驚異の無双劇
まずは、第6話「ガルマ出撃す」でのシーンから紹介しよう。
ジオン軍の勢力圏内に降下してしまったホワイトベースの面々が、敵の包囲網を突破するべく奮戦するこの回。アムロはザクII3機と複数のマゼラ・アタックが布陣する戦場への出撃を余儀なくされる。物量差からなる集中砲火に晒され一時は気を失ったアムロだが、再び息を吹き返すと一気に戦場を蹂躙し始めるのである。
1機のザクに狙いを定めると武装を捨て身軽になり、ローリングでザク・マシンガンを避けながら全速力で突進。あっという間に懐に飛びこんだアムロは、ザクの口元の動力パイプを掴んでマゼラ・アタックに投げつけ、武器を使わずに一瞬で2機を撃破するのである。
まるで恐怖に慄いたかのように全機後退するマゼラ・アタックに対して、ビーム・サーベルを振りかぶり走り出すアムロ。ギンギンの目つきでマゼラ・アタックを次々と両断し、正面からザク・マシンガンを浴びても止まることはなく、十文字切りでまるでそこにザクなどいなかったように駆け抜けるのである。
切られる直前のザクが一瞬見せた「えっ……」という挙動や、一連を見ていたハヤトも「アムロ! お前……」と引いてしまうほどの無双劇だった。
ちなみにガンダムが出撃後に放ったビーム・ライフルだが、こちらは一発も撃ち漏らすことなく狙ったマゼラ・アタックに全弾命中しているという事実も、ただただ恐怖である。
■悪魔が唱える恐怖の数え歌
続いては、第33話「コンスコン強襲」で見られたシーンだ。
中立コロニー・サイド6領空外の浮きドックに向けて航行中のホワイトベースに対し、ジオン軍のドズル・ザビより放たれたコンスコン艦隊。不意を突くように出撃したリック・ドム12機とホワイトベース隊が激突するシーンだ。
開戦直後、ガンダムに向けて砲撃しながら飛び回るリック・ドムに、アムロはビーム・ライフルを一発お見舞いし、「1つ!」とカウントしながら次の目標を見据える。砲撃を華麗に避けながら応戦し、さらに1機、そして背後の敵まで撃破すると「3つ!」と撃墜数を増やす。
その後も、リック・ドムのメインカメラをいったんヘッドバルカンで破壊し、視界を奪ってからビーム・ライフルで撃ち抜くという離れ業を見せながら、「5つ!」「6つ!」とカウントを重ねていくアムロ。
スレッガー・ロウらほかのホワイトベース隊の面々も奮戦し、3機のリック・ドムが撃墜されるなか、アムロのカウントも気づけば8つ。
ガンダムの頭上からヒートサーベルを突き立て接近してくるリック・ドムに瞬時に気づいたアムロは、ビーム・サーベルによるカウンターで両断し「9つ!」と、呟いた。
実時間でわずか2分の間に起きたこの劇的な展開は、一部ファンの間で「アムロの数え歌」とも呼ばれ、聞こえたが最後、“負け確演出”となっている。
数で圧倒していたはずのリック・ドムのパイロットたちも、ともに戦った仲間たちが目の前で次々に撃墜されていくのは相当恐ろしかっただろう。地獄の光景を目撃したパイロットたちは何を思い散っていったのか……。最後の最後まで勇猛に戦い抜いたジオンの兵士たちにも敬意を評したい。
■集中したアムロの視線からは逃れられない
最後に、第41話「光る宇宙」にて見られたシーンを紹介しよう。
第13独立艦隊とキシリア艦隊の戦闘が始まり、アムロはララァ・スンが搭乗するモビルアーマー(MA)・エルメスと対峙する。
ニュータイプであるララァの感応波によって、宇宙空間を自在に飛び回る「ビット」でのオールレンジ攻撃が脅威のエルメス。その存在をいち早く察知したアムロは、無数のビットによる強襲を受けるのである。
針の穴を通すような機体操作でビームの弾幕をかいくぐるアムロだったが、さすがに手を焼き、ビットの動きに意識を集中させるため目を閉じる。
「見えるぞ!」と開眼し、再び動き出したアムロはもう止められない。軌道を先読みした完璧な偏差撃ちで、ビットを次々と撃ち落としていくのである。その驚愕の光景を目の当たりにしたララァも思わず苦悶の表情を浮かべ、負けじとビットの操作に意識を集中させる。
ニュータイプ同士の感応によるララァとの会話で心を乱したアムロだったが、ビーム・ライフルこそ失うも操縦に影響を及ぼすことなく、ビーム・サーベルで周囲のビットを一掃。驚異的な空間把握能力でアムロが破壊したビットは、描写されている限りでも12基に昇っていた。
オールレンジ兵器をもってしてもガンダム本体への被弾は一発もなく、戦果だけ見ればジオンの主力MAを撃墜という結果に至った。ガンダムという機体の凄さはもちろん、アムロというパイロットがいかに驚異的な存在であるかを知らしめたシーンである。
視聴者からしてみれば主人公としてヒーロー的に見えるアムロの活躍だが、あっさりと撃破されてしまったキャラクターたちにも当たり前に家族がいるのだと少し冷静な視点で見てみると、その無双ぶりには残酷さや恐怖すら感じてしまう。
リアルな戦場の様子を描写した『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』では、そんな“白い悪魔”がいかに悪魔的に描かれるのかも注目のポイントの一つである。
動体視力が衰えるからな
イチローもそれが元で引退した
1分で6機落としてくるパイロットなんて見かけたらそもそも2分で討たれる位置まで近寄らない
いうて一年戦争の頃のアムロはNT能力に頼りすぎてただけだし逆シャアの頃が一番安定して強いやろ
>>14 あれアニメ版だと普通に走り回ってコンクリの柱蹴り崩したりしてビル崩してたな
シミュレーションだからじゃねえの?
実戦なら殺意に反応してピロリロリン!で即反応してぶっ殺せるだろ
>>19 ただ昔と違ってオカルトオーラ出すやつにはもう勝てないと思うわ
どう考えてもアムロに実力で負けたのに機体の性能のおかげだとか言い出すランバ・ラルとか言うクズ
最近こういう白い悪魔の恐ろしさをジオン側から見た記事や作品が増えたな
ジャップが衰えたからなのかな
セガサターンの機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINYでアムロと戦ったことある奴が語るアムロの強さ
一年戦争時代に12機のリックドムが3分もたたずに全滅なんだから
6機で1分かからないというのはさらに成長した頃のことか
>>1 消費税増税案、民主党が決定
jp.reuters.com/article/tk0696810-komiru-jp-consumer-tax-increas-idJPTYE7BT00C20111230
民主党の税制調査会は29日深夜、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、
「2014年4月に8%、2015年10月に10%とする」ことで決着した。
立民(立憲民主党)・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142VJ0U4A011C2000000/
それよりネトフリガンダムがガチでつまらなくて戦慄したんだが
0083の描写のせいで追尾ミサイルどかどか撃ってる方が撃墜数増やせそう
コンスコン麾下の12機のリックドムは、作戦も立ててガンダムを攪乱しようしたんですが、
結局、覚醒したアムロには叶わず、3分で壊滅しました
チベも撃沈されました
やああああああ
このおおおおおおおお
とか絶叫しながら戦ってた頃だな
こいつの場合はイキリじゃなくて過小報告なのがやばい
2分で6機が遅いのかイメージつかねえ
遮蔽物のない空間でライフル持って生身で撃ち合うみたいな感じか?
オリジンは
むしろ、ジオン軍から見た
恐怖の白い悪魔を魅せるべきだったけど
シャアの未成年時代をなぞるだけのゴミになってしまった
アムロ「最近、脂っこい食事がもうダメでね…ハハハ、俺も歳ですわ」
またアトヅケガー言ってんのか
おまえが作ったルールなんて知らねえよ
>>28 オカルトオーラ対策として実弾兵器好んでるんじゃね
なんか12機を一瞬で倒した事あったよな
なろうかよw
人が乗ること
人が判断すること自体ナンセンス
そういや最新のロボコップでは人の判断では遅いから
脳を介さず補助AIが判断して勝手に引き金引く仕様だったな
ララァ級が相手だったら5分で1機も落とせないのでは
>>32 ゲームだとドム配備されるとWB落としてくれるから…
スターウォーズみたいにして
反乱軍のリーダーをシャアにして
連邦軍の白い悪魔ダースベイダーに挑むストーリー作ってくれ
ガンダムを悪魔にして
脚本が良けりゃ大ヒットになる
もうガンダムが活躍するのは見飽きた
白い悪魔を悪魔として描いてくれ
殺気をニュータイプの高次元把握能力で先読みして撃つから
訓練だし😆とかいう舐めた子供相手には
ニュータイプ能力関係ない純粋な身体能力や経験しか役に立たない
>>71 行き着く先は水星の魔女のガンダムエアリエルだな
晩年はむしろフィンファンネルで大量虐殺兵器になった印象
>>2 アムロがこんなこと言うかあ?
どうせ二次創作だろうけどさあ
認めた新人相手には「後ろに目がついていると思って打て!」って言うぞ
ちゃんと軍人やってるじゃん最初はシンジ君みたいだったのに
そういや今週山形で1st劇場版と逆シャアとハサウェイの映画やるから楽しみ
モビルスーツはコックピットを狙撃しないと核爆発が起きるって設定途中でなくなったよな
>>84 カンで打っていいんか
フレンドリーファイアしそう
>>74 ホワイトベースとキャノン、タンクの鹵獲までしてくれるんよな
ガンダムがいないのは、破壊されたか…
>>87 なよなよしてると見せかけて最初の頃から結構度胸あるタイプだからなアムロ
ガンダムは中に乗ってるアムロが一番高性能という現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています