【共同】最新の比例投票先👉壺22.6%、立14.1%、維5.8%、公5.1%、れ3.9%、共2.7%、社1.4%、参1.3% [352992134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソースは共同通信
比例投票先の3位以下は国民民主党6.1%、日本維新の会5.8%、公明党5.1%、れいわ新選組3.9%、共産党2.7%、社民党1.4%、参政党1.3%、みんなでつくる党0.3%。32.3%が「まだ決めていない」と答えた。
https://5ch.net !extend:default:default:3000:512:donguri=0/3
-
VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>565 一度政権交代に成功してるのはファクト
民主党も日本人もそれぞれに馬鹿だったのもファクト
>>635 そうだから、まあいつも通りの、選挙前ブースト以上に支持伸びてないんじやね?って話してる
立憲ようやっとる
野田の現実的な政策がかなり評価されてる
これは風吹くかも分からんね
維新が自民見限った者の受け皿としていずれ自民との連立想定されてるように
国民民主は右派の受け皿として機能して立憲との連立想定されてるわけだが
タマキの場合本当に自民と連立しそうだから困るんだな
>>632 だが共産党が居なかったら希望の党に吸収されてた
危険性がある
>>562 そこら辺はどっちみちリベラル臭のする政党には絶対に投票しないんだろうな
>>93 モーニングショーで「(失われた30年を作り出して)日本を潰した本当の敵は米国だ」とか本当のやべぇことを本当の通りにさらっと言ってしまう位にはヤベェ奴だぞ?😁
壷やジャップ会議カルトの飼い主は米国だから🤗
小泉と竹中がそうだと散々言われてたろ
結果みりゃ丸分かり
氷河期世代を意図的に貧しくさせ少子高齢化を招く政策誘導をやらせたのは米国政府なんだわ😁
つうか表現規制問題でワイが直接苦言を党に手紙送ってきちんと対応したのはれいわだけやったで?
「表現規制(ポリコレ)推進は統一.教会が手を回してやらせているんじゃないか」と直球で苦言を呈した
立憲と共産党は完全無視したからな
おまえら何で黙っとるんや
あいつらはアニオタモメンの敵やぞ?😁
統一の教義を政策で掲げたような壷政党は全部潰すで😁
>>641 暴徒手前みたいになってる限界氷河期世代のれいわ支持者ですら共産党のアレよりは余程正気を保ってるからな
>>667 連合がバックにいる限りは行かないよ
叩いてる奴多いけどあの会長はtheリベラルでしょ(だからもちろん共産党が嫌い)
>>661 14は比例投票先だろ
一般に比例投票率は支持率より高い
前回も、支持率は12くらいだったが比例は20パーくらい取ってる
>>667 しかし石破政権のうちは連立しないだろう
玉木はネット上の評判を異常に気にするし、産別敵に回してまで嫌われ者の石破自民に付くほど頭悪くないと思う
>>667 だから国民が伸びてるんじゃん
立憲と組むところなんて伸びないしそれなら立憲に入れればいいだけだし
37カ月連続で物価が上昇 コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に 上昇品目数は522品目中394と拡大 ★3 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729420640/
選挙区投票先、野党系33%で与党系上回る (共同通信) ★2 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729425490/
今回壺裏金議員は比例名簿に入れてもらえないから
比例で自民入れても害はないからな
>>636 既にMMTがバラしちゃったから俺でも知ってるだけの話
まあ人類の99%は知恵遅れだから経済学が正されるにはまだまだ時間がかかるよ
>>667 国民民主がキャスティングボード握って与党と連立組んで政策が反映されるなんてむしろ理想的やん
全然問題ない
>>1 今回壺裏金議員は比例名簿に入れてもらえないから
比例で自民入れても害はないからな
>>666 共産党のシリアリ駆逐を党是とした野田の勝利だわな
>>669 その時は希望が今頃リベラル寄りになってるよ
結局そんなもん
自民が石破だろうが高市だろうが大して変わらんように
>>666 旧民主と比べてポピュリズム捨てたのは正解だったね
今回交代は無理だろうけどこの調子で堅実に信頼勝ち取っていって欲しい
>>590 なんかフェミ運動してる人たちって女性の地位向上訴えてるけど
よく山本がいう女性の貧困3人に1人だっけかそういう所にあまり触れて無さそうなんだよな
そういう運動してる人って生活にそんな困ってる感じしないし
>>653 知ってる
むしろ俺の方が本来のリベラルなんだけど、連中がリベラルの名を好き放題使ってたからアンチリベラルごっこしてたわ
>>646 戦後も民社党はピノチェト礼賛したりしてたし正直に言って一番生理的に無理だわ
>>622 自民も立憲も理想語らないんだもん
この公約実現したら俺損する側じゃんって書いてあるやんw
なら、れいわに一定数流れんちゃうか?
まぁ、れいわも話半分やけどねwww
共同の記事だがここ興味深くね?
>12、13両日実施の第1回調査では、小選挙区での投票先を聞く設問に「まだ決めていない」46.6%、与党系候補28.5%、野党系22.9%の順だった。ただ第2回調査では、投票先未定が5.6ポイント減少する一方、野党系が10.3ポイント増えて33.2%となり、24.6%の与党系を逆転した。
給付金出してくれる間は自民に投票するわ
裏金だの壺だの俺には関係ねえ
>>675 立憲は今回は小選挙区では伸びそうだけど比例は減らしそうだよね
>>618 こういうところがれいわの方が支持されてきている理由だろうな
わーくには法治国家なのに政党次第で法の遡及可能になるとかそれもう情治国家ぢゃん
れいわ頑張れー
取りあえず共産、社民潰そう
何が暗黙ルールだ
>>686 前原さんは本当に見る目だけはあるんだよなあ
絶対に立憲共産に入れたくない人が自民から離れて国民ならに入れられるというだけでも存在意義はあるかな
>>675 14って前回以下の数字?それじゃあダメか?w
>>688 今のまま共産党のシロアリ駆逐を党是としてほしい
あいつらは消滅させないとな
>>666 市民連合とかしばき隊とかあの辺切り捨てた効果が出てるな
>>654 国民民主の尊厳死は延命治療の拒否なの?
それとも自ら死を選択できることなの?
互いに罵り合っていた共産・維新が仲良く衰退するのは面白い展開だ
>>609 ジャップ会議の飼い犬だからね🤗
弱者の敵だよ😁
まあ狙うよな
自民・森山幹事長、連立政権の枠組み拡大に含み
衆院選後に自公の連立政権の枠組みを広げるシナリオを否定しなかった。「政策的に一致することができれば日本の発展のために一緒にがんばることも大事だ」と発言した。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18CFT0Y4A011C2000000/
維新は微増やな
立憲との共闘巧くやればもっと評価されただろうに
>>694 出すかもだけどあいつら更に上乗せして回収しにくるぞ
>>700 いや、前回は11だよ
衆院選比例投票先 自民29%、立民11% 共同通信
>>689 まぁ特にXのフェミ系の人らには俺も思うところがかなりある
若い女性が売春する大きな原因になってるホストやメンズ地下アイドルとかに批判の目が向かないのとかなんだかねえ
もちろんそうじゃない人もたくさんいるのはわかってるが
おっさんやオタクコンテンツ叩いてバズって満足してることが多いし
>>622 若い男性という政治勢力がもっとも相手にしない世代の支持を取り付けた国民民主党
自他共に認める不遇世代の氷河期世代から主に支持されてるれいわ
どっちも弱者男性向け政党って訳
>>706 今回議席を減らすのは自民安倍派、公明、維新、共産だからな
>>592 なるほど、真反対に見えて実は根っこは同じってことか
>>682 いやお前が先頭に立って経済学を変えるべきだよ
今すぐ論文を書いて学会の流れを変えてくれ
立候補して日本の政治も変えてくれ
上位1%のお前がこんなところに書き込んでるのは人類にとっての損失だよ
>>714 前回より伸ばしてるなら、やはり期待できるなw
>>666 というか年寄り受けが良いんやろな
分かりやすくネオ55年体制の顔やし
やってる事は殆ど泉と変わらんけどそこが1番の違いで立憲は最高の選択をしたんだと言える
>>709 これは無所属の元民主グループのこと指してんだと思うよ
れいわに関してはあの市民連合による野党共闘って
無駄以外の何物でもなかったから今回距離取ったのは
かなり英断だったと思うぞ
立民はあれで候補者降ろしたり応援して貰えてメリットあったけど
れいわは降ろして応援させられただけ
しかも文句言われる始末
そらバカバカしくなるって
>>683 トリガーの件を覚えてないのか?
マジで政策が反映されると思ってるなら玉木並の馬鹿だぞお前
シロアリとか言ってきた前原さん
行く先々でなぜか絶好調だったものが入った瞬間いきなり衰退する
>>388 だから自民と維新支持してた冷笑ネトウヨ氷河期世代がきただけなんだよw
>>721 立憲は前回より伸ばしてる&自民が前回より下がってるからな
前回自民29立憲11今回自民22立憲14だから
差が18から8になってるし相当縮まってる
>>37 一理あるけど、嘘つき石破に圧勝されても困る
取り敢えず過半数割れしてもらわないと何も変わらない
壺創価笹川は論外としても
立も年金基金潰した恨みと買い物袋完全有償化が無理なんよなぁ
なんで無償化に戻すって言われへんのやろか
結局共産党と組んでも碌なことないってことだろうな
立憲を中心に国民れいわで連立いけないもんかね?
>>683 社会保険料を下げるために老人を安楽死させたいんですね判ります
>>722 党首集まった時の話し方の安定感はやはり石破と野田は抜けてる
これまで自民の層は安定感ない党には入れられないだろう
あと公明と共産は新代表が話下手すぎる
それが伸び悩む一因かもな
>>738 今の与党が過半数割れして党勢拡大してキャスティングボード握れば全然違うやろw
何でそんなんもわからんかなー
>>695 まだ未確定の三割強次第じゃ分からんが、まあ現状で14だと比例は厳しいかもな
選挙区でどれだけ壺議員はじめ接戦どれだけ取れるか勝負か?
選挙区で勝ち越した実績出せば、支持率伸びるだろうし次回以降で比例も上乗せ期待できるかも
いつもは維新か立憲かで迷うけど
立憲大躍進らしいし
維新に入れる事にした
>>726 いわゆる「意識高い系」ったやつへの忌避感ってネットではもう消えちゃったなと
まぁアベノミクスとNISAの効果なんだろうな
おそらくこの層は負担軽減と株価を上げる話以外は経済の話と理解できないんだろうなと
>>729 それまで到達できなかった数字なら、たかが3%とはいえデカいよw
>>703 よく市民連合が槍玉にあがるがあれはそこそこマトモだぞ。山口二郎も気をつけて政策を作ったと言ってたし
だから国民民主もれいわも共産と一緒に乗ったわけで
>>720 知恵遅れにはまだ理解できないのはもうあらゆる所で実証されてるからね
勿論嫌儲もその一つよ
>>715 フェミもイケメンは好きだしイケメンにはカネを貢ぐんだよ🥴
保守党参政も複数議席の可能性か、、、、
ネトウヨ系は票上振れするからあり得るかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています