【朝日】情勢調査、自200公25立138維38共12国21れ11社1参2保2無14★2 [407370637]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
img.5ch.net/ico/nida.gif
自公過半数、微妙な情勢 じ民は単独過半数割れの公算 朝日情勢調査:朝日新聞デジタル -
https://www.asahi.com/articles/ASSBN34XXSBNUZPS004M.html ※前スレ
【朝日】情勢調査、自200公25立138維38共12国21れ11社1参2保2無14
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729429604/
はい
小選挙区 立憲
比例 立憲
出口調査 自民
の嫌儲コンボ決めてきた! 争点はコロナワクチン超過死亡65万人超えた責任追及について
日程指示した公明党は
やっちまったーて後悔してるの?
自公維連立がいいな
維新が名実ともに第二自民になれば、日本政治がわかりやすくなる
ps://i.imgur.com/EEfcZhT.jpeg
都知事選挙と違うところは無党派候補がほぼいないところだな
どこかの政党に投票するしかない
ネット民が認めない不都合な真実書いとく
・日本人の半数以上が財政再建に賛成
・野田佳彦は悪い印象を持たれていない
・減税政策は思うほどウケない
結局ジジイとハバアは統一、裏金とかあっても自民に入れるんだろうな
医療費一律3割負担とか議員報酬削減とか維新には期待してたけど勢い落ちたし
ただ与党になる可能性あるけどなったら自民の言いなりになるだろうな
朝日は週末調査でおそらく序盤の期日前出口情報も入ってる
https:
//i.momicha.net/politics/1688912114240.png
https:
//i.momicha.net/politics/1688912181456.jpg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb907236f3.jpg
19 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/07/09(日) 23:15:22.39 ID:mwIyRRjS0 [1回目]
やっぱり改憲は統一教会が仕掛けてるんだな。日本人がたくさん死ぬ戦争を待ち望んでるんだろう。
↑
そう言う事です、壺カルトには殺意しかありません
壺 カ ル ト 勢 力 の 見 分 け 方
憲 法 改 悪 勢 力 は 【 壺 】
非 常 に 簡 単 で す
自民 公明 維新 国民民主 参政党 日本保守党
NHK党(つばさの党)幸福実現党 五芒の党
アメリカユダヤの利益の為に売国する政党です
軍事産業に利益を与える為に、戦争を起こそうとする悪魔の手先です
軍国主義マンセーの壺カルト勢力に加担してはならない
だから言ったよね? 石破も壺だって 壺カルト政策まんま
前スレで勘違いしてる奴いたけど
この予想だと共産も議席伸ばしてるからな
立憲的には政権交代まで行かないとアカンちゃうの?
次回の選挙で大勝負とか言ってたら、立憲含め野党の勢いもたないでしょう
日本人ってすぐに不祥事忘れる国民性だよ
統一と裏金の一番ダメージの時&代表選後の野田というベストな状態で
政権交代できないわけでしょ? もう一生政権交代無理そうじゃね?
>>1 なんで25人しかいないカルトから大臣が選ばれるのか
国土交通利権はそんなに儲かるのか
>>17 その真実とやらはどうやって調べたん?ソースは?
>>13 20~30代の投票先は国民民主党が自民党と立憲抑えて一位
特に若い男では圧倒的
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66c741443f45c.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cc0813864f3.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66daf052f3980.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66daf009121eb.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66daf0d736303.jpg
中抜き増税 中抜き増税
非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速
移民国家にして日本民族浄化政策
派閥は関係ありません
岸田を含むジミン党議員は全員罪人です
維新の党もコウメイ党も国民民主党も参政党も壺一味の仲間です
憲法改悪勢力は【壺】です
騙されない様に
それでも自民200議席ってやはり日本人てバカなんだな
>>19 むしろ統一や裏金で動かされるのはワイドショー見てるジジイとババア
今回競ってるところ多くて読めないんだっけ?
蓋あけないとわからないんだろうな
変に期待して落胆したくないしいつも通り国民はバカだと思ってみようと思う
期日前は終わらせた
玉木いまyoutube配信してるけど1.8万って何が起きてんの
石破も壺
憲法改悪勢力は壺
愛国詐欺のネオコンユダヤの手先は壺
もし石破が壺と敵対していると思っているならプロレスに騙されているだけ
日本は植民地であって、どいつこいつもすべてアメリカ(ユダヤ)の犬だから
戦争屋(糞ユダヤ)の金儲けの為に、日本を軍国主義にしたい壺カルト自民党
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb907236f3.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb9a00211f.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb95bec474.jpg
>>20 予算委員会が11時から17時まで延々立憲と共産になるから中継が面白くなるな
どうせ当選したら無所属扱いのやつが自民に復党するから殺そうぜ
この期に及んで自民党入れる非国民は日本から出ていけよ
とりあえず次回総選挙では立憲、国民、れいわをきっちり選挙区調整する
これだな
共産はもう無視していい
>>42 接戦区が50あるからこれ全部落とすと自公で過半数バキッと割れる
>>30 物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債で賄う方針については「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で、「財政悪化はやむを得ない」と答えた人は24%
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000325751.html?display=full 野田の印象は俺の体感
野田なら立憲に入れてもいいかって人が周りに結構居る
連立で維新に恩を売って
維新が一大勢力となり
石丸がきて乗っ取られる
ギリギリで負けそうっていうところがポイントだな
高市総理で参院選だなこりゃ
>>22 フツーにやってるぞ
むしろ投票所の数が少ないからコスパ良いまである
立憲支持者に言いたいんだけど、ここで立憲を勝たせるのはまだ早い
あえて石破・菅・岸田らに勝たせて、政局で高市に後遺症を負わせるまでボコボコにしてもらうまでは立憲を勝たせるな
引きずり降ろされれば無傷な高市に代えられメディアもなにもかもアンコンされ2010年代の二の舞になるぞ
維新国民は与党ちゃうの
エサにつられてすぐ尻尾ふるやろ
憲法改正も各党足並み揃ってねーな
これは9条改正も無理だわ
予算委員会やって、はじめから裏金公認しないと明言、なんなら裏金議員数人には刺客立てるぞくらいにして、
11月解散にしてたら、国民の人気は一気に出たと思うんだけどなあ
・公認せず、裏金議員からは批判される
・方針変更多数で、国民からは批判される
いまって、どっちつかずになってるやん
>>53 石丸が政党の運営なんかしたら、今の馬場以上に悲惨なことになるだろ
>>55 へー
大抵当日に行ってたから知らなかった
政権交代なんか起こらないから
当日がっかりするなよ
朝日が筆なめてこれが限界と言うのがポイント
あと比例変な補正入れすぎでは
同日調査の共同と合わないじゃん
>>22 やってる
だから八時に当日と期日前両方出る
>>43 いまのあいつの応援団はビジウヨ連中
なのでネット人気が高い
>>52 立憲って名前で立ち上がったのえだのんだったのになぁ・・・
安倍の背後霊で一番トクしてんの野田だろ
>>43 >>45 ロスジェネ寄りでこんな数字になってんのか
そもそも野田叩きしてんのって菅野完みたいな蓮舫支持者とかでしょ
なんかこう声のトーンが強烈な奴ほど野田叩きしてそう
維新と国民は自民と組んでそのまま吸収されろ
野党を減らして、小選挙区で勝たないと政権交代はやっぱ無理だ
4年前の時も自民減らすと言っときながら蓋開けてみたら大勝だっただろ
騙されないぞ
未だに日本は凄い国と思って自民に入れ続ける老害が死なない限りどうしようもねぇわ
>>48 懐かしい
あれを思えば更なる連立組むのもありだな
国民か維新か…
>>54 高市だと円安やろ
俺たぶん10年生きられそうにないからやめてほしいwww
国民はネット民に人気あるよなー
表自戦士にすげー支持されてるイメージ
俺は維新並に嫌いだけど笑
自民が実質214で
公明含めて過半数ならギリギリ石破政権セーフ
566 無党派さん (ワッチョイ 81d1-6Oo2) sage 2024/10/20(日) 19:26:45.21 ID:UfQnLFcO0
やはり朝日は合えての沈黙
明日の情勢調査の結果が他社とは違うサプライズだってことだな
自民安定過半数の見通し、立憲苦戦あたりの見出しかな
94 無党派さん (ワッチョイ 81d1-6Oo2) sage 2024/10/20(日) 13:08:08.96 ID:UfQnLFcO0
まあ見てろよ、今日の深夜に朝日のデータで一気に流れ変わるよw
立憲現状維持か?
みたいな内容になるだろうな
398 無党派さん (ワッチョイ 81d1-6Oo2) sage 2024/10/20(日) 15:06:21.14 ID:UfQnLFcO0
今夜の朝日の情勢は多分こんなだろ
立憲伸び悩み、自民接戦区を制すれば安定過半数も視野、維新は大阪で勢い
790 無党派さん (ワッチョイ 81d1-6Oo2) sage 2024/10/20(日) 17:30:14.12 ID:UfQnLFcO0
今日のNHK発表の調査で無党派層が明確に自民に流れてるじゃん
まあここの連中はあす朝日の詳細な情勢が出ても現実を受け入れないんだろうけど
>>38 ジジババは毎回何があろうと今までやってきたからって理由に自民に入れてる感じだし、今回もこれだけテレビで裏金、統一を取り上げられても結局自民に入れるんだろうなって思ってしまう
共同の生データはもっと強烈だからね
まだまだわからんよ
>>70 枝野も泉も好きだったけどまあしゃーない
野田だっていずれ変わる
れいわ11だと
近畿や南関東で2議席取れそうって事か
れいわしか勝たん
>>73 下手に反政権票が割れてるだけだもんな
選挙前に野党面してるだけで
国民民主党は
ネットでよく見るような意見の
現実的な外交安保で
減税と積極財政
現役世代の社会保険料削減
ネットで声が大きいオタク向けに
「表現の自由を守る」と玉木代表が言ってる
要は
ネットポピュリズム政党
>>87 共同や日経の生数字だと
立憲190クラスだからな
維新も大阪以外で議席を取れず比例も広がらないとすれば打つ手がない
>>73 それがシンプルな構図になって一番なんだよね
まあ無理だろうけど
れいわが実際に10超えるのは選挙が終わるまで気を抜かずに、関心が薄かった層にもどれだけ広げられるかだな
山本太郎レベルは無理でも、支持者がそれなりに政策理解して
難しい専門用語無しで丁寧に伝える力を身につけるのが今後も重要だと思うわ
国民民主ロスジェネ40代ピンポイント狙ってでここまで行けるとか
労働者の政党になりつつあんのかね
>>67 いやいや俺れいわ支持者だが配信で1.8万て見た事無いぞ今日の19時で5500人位だったし
選挙ブーストあったとしてもこの人数は驚くわ
選挙後も馬場続投だったら維新の連立参加は無いだろうが
馬場が突き上げ食らって辞めさせられて
前原が後任として担ぎ上げられて連立って展開はあり得る
前原は石破と仲良いし
>>100 ポピュリズム政党かと
石丸が人気集めたのと同じノリに見える
>>102 一般層ではないネトウヨ層を集めても価値はない
>>1 来週以降を予想しておくと
じみんが8万票 野党1が6万票 野党2が4万票 野党3が2万票
のような野党一本化なら勝てたであろう選挙区でじみんが勝つのが多数だと思う
選挙後「一本化しないからー」って騒ぎだして
立憲が分裂して野党弱小になって、じみん1強が延々と続く
>>103 Xの左派界隈や嫌儲だけ見てるとエコーチェンバーになる
YouTubeみても時代はウヨク
>>101 前回選挙区や補選大はずしたのは朝日だぞ
単に一番下限に立憲の数字を設定しただけだから
>>78 国民民主党は
オタクにこびてるからな
国民民主党
ニュースリリース
「党を挙げて表現の自由を守っていく」玉木代表がコミケ街宣で演説
2021.12.30
参政2ってなんだよ
保守は1はしょうがないとして
まあ参政は一生懸命運動してるし、まだコロナがらみの残り香みたいなのはあると思うけど反ワクの
で社民は無理なのか?
>>102 例え受かっても離党者続出しそうだな保守党は
内部崩壊する未来しか見えない
>>81>>88
そうなんだけどカミツキガメ支持者ほど野田叩きしてるんじゃないかな
しかし自民はさすがにここまでは減らさんだろ
保守票を奪っていた維新の人気がなくなり
立憲も共産と票を取り合う状態
>>111 今回は参政党や維新が共産党みたいな役割果たして
自民票をしっかり削ってくれている
幸福実現党って選挙止めちゃったの?
あんなに候補立ててたのに
幸福実現党(党首 釈量子)は、今回の解散に伴う衆議院議員総選挙について、
参議院岩手県選挙区補欠選挙(10月10日告示、10月27日投開票)への集中的な取り組みを最優先とし、候補者擁立を見送ることと致しました。
info.hr-party.jp/press-release/2024/14445/
っていうか今ここで本気出して高市に変えられて勝てるのか?
>>73 自民と連立して生き残ったのって公明党以外ない
新自由クラブ、社会党、自由党みんな吸収されるか消えた
>>105 一緒に電車の番組出てたね
大阪で公明と維新はバチバチにやりあってるからそこをなんとかしなきゃだけど
>>106 今見てるけど再就職対策とか重点的にいうならまともだと思うが?
年金の支払いはずして所得上げろとかいう借金の前借りで所得上げるとか言ってる理論はバカすぎるが
>>124 カリスマ教祖死んだからね
日本全体でも宗教離れ進んでいるし
野田の印象が悪く思われてないってそれこそ逆張りでネトウヨが持ち上げてるような理由でしかないよ
自分はこいつのせいで立憲入れなかった
国民民主はリハック、アベマ界隈みたいな空気感だよ
正直自民よりヤバい感じする
野党が共闘しないで
与党が共闘しそうだな
自公にどこがくっつくやら
>>116 これが一番わからんわ
神谷にそんなに個人人気あるのか
武田邦彦がいた頃ならまだわからないでもないけど
まあだいたいこんな感じで
グダグダな感じになると思った通りだな
くだらんなw
つまらんというか
んで次の参院選で与野党逆転して
次の衆議院選挙までに与党がヘイト貯める感じか
>>100 民民は国策インフラ系企業従業員組織票
れいわは商店街系小規模零細フリーランスの積極財政のイメージ
>>115 嫌儲にも一定数の支持者がいるのも納得だは
大石あきこと依田カレンは
共産党っぽくて嫌いだから落選頼む
八幡愛きてくれ
逆にこれで自民が惨敗するなら石破政権は持たんだろうな
>>124 すでに議席ある地方除き、止めたらしい
元々政治活動は大川隆法の独断で、教団の総意としてはあまり乗り気じゃなかったらしいし
「国民は裏金なんかもう気にしてない、そればかりだからお前らは勝てない」と賢しげに説教してた冷笑ゴミカス共をはやく思い切り面罵してバカにして人格人生全否定してやりたいけど、結果出るまでガマンやね😖
>>116 つーか日本ホルホル老人サークルの保守党より陰謀論と宗教で結びついてる参政党の方が強いのは当たり前
>>133 オタクヘイト?若い男性ヘイト?
リベラル?ポリコレDEI推進派?フェミ賛成?
高市に政治的な後遺症が残って総理の芽がなくなるまでは石破に負けさせるのはあんまり賢いとは思えない
>>4 出口調査で自民と答えるのにはどんなメリットが?
油断させられるてこと?
れいわのよだかれんとかいうトランスの奴
表現規制派なんだよな
ラブライブかなんかのポスターにいつものツイフェミみたいな感じで噛みついてた
>>105 これ有り得るかな
前原が絡むと一瞬で終わるんだよなぁ
マジで貧乏神
>>127 公明党凄いな
やっぱり同じカルト同士だと
そこら辺上手く調整してミイラ取りがミイラにならないように出来るのか
自民が+10 立憲が-10ぐらいで
無党派で出た裏金議員の復党で自公ギリギリ過半数を達成
維新>公明なんだから
公明の国土交通大臣より上のポスト与えなきゃになるだろな
外務 総務 財務のどれかが維新とか胸熱やな笑笑
そりゃネトウヨからしたら野田は安倍晋三大好きアピールしてくれるんだから嫌な印象今はないだろうよな!な!
>>105 反自民の前原さんが連立組んだらギャグだろ
過半数は233だから、一見無理っぽく見えるけど、実際は無所属で当選する議員がほぼ自民党の裏金の奴らだから、選挙後に自民に復党して過半数はいく
今んとこ政権交代はない
政治よくわからんのだけど
高市総理誕生間近ってことでいいんだよな?
国民民主の玉木ってYouTubeLIVEやってたんだな
このスレで知ったわ
しかも視聴者とスパチャすげーな
>>68 がっかりどころかポッポの時のような追い風なんか吹いてないから
みんな自民の単独過半数割れはあるだろうが自公過半数割れは疑ってる
蓋開けたら維新・民民の9条改憲勢力2/3は維持したままってのは充分あり得る
自分の信念があって政策がいいと思って自民にいれるならいい
問題は、今まで自民に入れてきたので自民に入れるとかいう、反民主主義的なジジババが死ぬほど多い事
>>129 正直尊厳死発言でアベマリハック界隈的なものに媚びたポピュリズムかつ倫理観の歯止めもなさそうだと思ったので一番支持したら駄目だと認識したね
政治家は人柄で選ぶべきだと思ってるしな
維新がボロボロになるのだけはほぼ確実でメシがうまい
躍進してたのがおかしいんだけど
この点で馬場様々だぜええ
>>149 自民党議員が当確!→自民党議員「よっしゃあ!」→自民党議員まさかの落選
こういう面白いストーリーができる可能性高い
当確は出口調査で測ってるから
>>124 エルカンターレ信者とリバタリアン極右というドニッチ層に刺さってたカル党ね
れいわの下位比例とか大丈夫なのか?
左派野党全体の印象低下に繋がらないと良いけど
>>17 野田がうんこと思われてるから
300議席が50議席になったんだぞ
>>160 無いでしょ
裏金はそれなりに落ちるでしょ
れいわ11ってマジかよ
共産党そのうち抜かれるんじゃねえの
俺は…今の選挙制度を考えたら…二大政党制が実現しなきゃ嫌なの!
なんだよこれは…
嫌儲逆神伝説2024衆院選で遂に終わる
となればいいなw
>>156 維新にしろ民民にしろ連立入りなら
それはそれで亀裂入るからなw
石破の顔面来年辺りには崩壊してそう
国民は今榛葉の演説がXで結構バズっててプチ石丸レベルののムーブメントを巻き起こしているからこれだけ伸びてもおかしくないな
>>147みたいな感じの子に人気があるのが国民民主ね😰
>>175 高市は安倍ではないからな
劣化安倍でしかない
Twitterで本の紹介アカウントとしてフォローしてた人が国民民主の支持者で玉木上げしててドン引きして思わず切ってしまった… 本の紹介には信頼置いてただけに悲しい
あれだけ読書してる人でもああなのか
>>148 その文章前にも見たな
高市に政治的な後遺症なんて一生発生しないよ
>>181 あのリッカルの政策見てよくもそんな事言えるな?
頭大丈夫か?
>>116 神谷は演説上手いし国土を守るとか歴史を取り戻すとか保守層が好きそうなこと言いまくってるからな
右の山本太郎になれる逸材ではある
過半数割っても維新を連立に入れて終わりだろ
馬場に大臣確約すれば嬉ションして靴舐めるわ
>>100 国民民主党は20~30代な
40代はれいわ
>>187 しかし稲田朋美並みに政治的な後遺症を負わせとかんととんでもないことにならないか?
百田とか賛成党とかいうカルト政党は1議席も取るなよ
>>171 今の自民なら林か茂木だろ
高市とか支持者が自民候補者のネガキャンやりまくってるから選挙後謝罪行脚だぞ
>>166 この調査ではほとんど減らさない予想になってる
>>191 右の山本太郎と言われても
山本太郎自体がその右に属するような奴だろ
>>191 演説は見たけどまあまあ上手かったな
だがネトウヨカルト色が強すぎる
まあ、こんなところだろうな
ずっと自公で過半数ライン言ってたから
単独過半数は最初から諦めてる
選挙報道少なくね
News23観てたらトランペット奏者の特集してたわ
>>133 出た出た「自民よりヤバい」
これ自民支持者としか思えんよな
>>165 同感
政策以前の問題
尊厳死発言で人間性が垣間見えてもっと嫌いになったわ
>>139 なんか徐々に態度を決めた人が増えてきたら一気にそうなったな
無党派は完全になめ腐って犯罪隠ぺいしながらまごまごしてる自民に怒ってたんだな
まぁ当たり前か
>>186 そうだよ
そしてお前はドン引きして対決姿勢を打ち出すだろ?
でもお前のスタンスは今言った奴に当てはまる可能性が高く、そうすることで更に支持は増えてくんだよね
>>188 ネットに迎合したポピュリズムってのは強烈なんだろうね
石丸現象の発展型として日本を蝕むと予想
>>159 確かに
無14ってなんでそんなにいるんだよって思ったけどこいつらほとんど自民だわ
>>182 そもそも嫌儲の志向自体もうバラバラなんだよな
安倍ちゃん存命中は統一されてたけど
>>198 結構減ると思うんだけどなあ
伸びる要素はないし…
>>153 吸収されずにひたすら尽くす事で自分等の組織票なしには立ちいかないまで
自民をグズグズにさせた
むしろこれからは創価を抱えておかないと自民終了レベル
自公減ってんのはもちろん裏金だが
立憲増えてんのは立憲共産やめたからだな
枝野も泉もほんとにダメだった
>>90 2 東京 南関東 近畿
1 東北 北関東 東海 九州
これでも10だぜ
11なんてどうやりゃ取れるんだろう
>>193 コメント欄見てみれば40代のコメントが多くて射程に入ってる
お前がイメージを固定してるだけ
>>178 あの時の状況なら誰がやっても同じ結果でしょ
>>166 朝日調査だと38
現有議席41だから全くボロボロじゃないぞ
もし朝日が当たったら石破自民党ひとり負けになるだけ
ただし野田立民や国民民主が倍増なら中道右派の勝利になる
>>195 普通に裏金買収出来なくて公認もないからかなり厳しい
いや安倍が選挙強かったのはそれやりまってカルトにも応援して貰ってたからバカみたいに議席伸ばしてただけで
>>111 ありそう
立憲がまた分裂して自民政権が当分20年くらい続きそう
石破自民大敗で高市派が復権しても失った票は取り戻せないやろ
むしろ自民は二度死ぬことになる
>>201 参政党は実は自然派やスピリチュアル系が集まって来てる
そんなトンデモ言う国政政党なんて今までいなかったから
ネトウヨ系よりそっちの方が多いんじゃないか?
ネトウヨ系は保守党だろ今回
>>204 選挙期間中はやらないよ
各党平等にやるのが面倒だからな
れいわは国債発行しまくる強リフレ派じゃなけりゃ入れてもいいんだけどなあ
れいわ!れいわ!れいわ!
>>207 だよな
Twitterアカウント割と見てるけど浅はかな印象も強くて無理だね
>>214 リベラルの声がデカすぎたし今もデカイけど一部の人間の間で不満は溜まってた
俺は国民民主党支持だけど嫌儲とかXなど旧来のネットでは少数派だよ
>>159 でもそら復党させるタイミング次第で爆弾になるからな
>>189 稲田朋美にも河野太郎にも最初はなかった
でも今では2人とも総理の芽はもちろんだが誰も注目しなくなってきた
>>166 ボロボロってほどじゃない
大阪の小選挙区はほぼ独占だし比例も15から20は固いから
>>159 中央値200で裏金の非公認が12人しかいないのに
半分落ちる予測されてて
どうやって単独過半数維持できるんだよ
>>190 こういう政治のことを推しを巡るオタ論争のように思ってる極端な奴が発言権を持つと国が危うくなる
>>211 石丸のことも好きっぽい感じだった
何故あの手のものに惹かれていくんだろうな…わからん
>>211 もうたかだかネットとも言えなくなって来たもんな
玉木はバカサヨクにあれだけバカにされてきたのに
もし朝日の結果なら本当に良かったな
バカサヨクはウヨク躍進の現実スルーするだろうけど
>>188 そんなもん、別にそれはそれこれはこれでいいのに
支持政党が違うと言うだけで簡単に人を否定できるんだから
君はネトウヨの気質あるよ
裏金無所属入れて辛うじて自公過半数確保からの参院選惨敗が見えてきたな
安倍の二の舞やコロコロ総理変わる時代が帰ってくるで
選挙区は国民民主かな比例はれいわにしようかと思ってる
>>224 わかってないね実際のアンケートでは20~30代が多い
熱心にネットでコメントする年齢が40代というだけだネガキャンはやめてもらいたい
>>100 そりゃ、連合が支持母体だった民主党の片割れだもの
>>221 九州も得票10%で2議席いけなかったか
まさか軒並み10%以上の支持あるのかな
>>166 今までの流れから見ればボロボロだが
壊滅まではしてないんだな
自公と連立を組むくらいの余力はまだ残ってる
>>250 いやアメカスのように政策は逆のこと提示しない二大政党制ってギャグで言ってるのか?w
知能低すぎるわ
それ見ると保守党は比例の2と選挙区1で合計3では?
https://i.imgur.com/0WFh9G1.jpeg 上限比例4だから、日テレや毎日新聞と同じで5
嫌儲はフェミニズム政党の共産党支持を辞めて、れいわ支持に移行したのか
>>251 海外で言うと所謂イーロンマスクみたいな連中だよね
本当に
>>1の結果になったら、山上事件はどのくらい影響したことになる?
>>111 今回、自民も裏金問題だ公認問題だでグダってるから
自民支持層から維新に流れるパターンも多い
野党分裂が逆に立民にとってプラスになるパターンもある。
>>242 つまり俺がさっき挙げた属性というのはノンポリ層にとっての嫌われ属性なんだよ
>>205 消去法で自民と国民と公明と維新はまず消えるけど
>>269 裏金問題自体安倍がいたら実現しなかっただろ
国民民主党の支持層が20~30代だって信じられない嫉妬モメンは高齢リベラルだろうな
>>180 そのうちどころか本当に11なら抜かれる
>>159 連立交渉、復党のタイミング、内ゲバ
自民は勝っても負けても爆弾しか残されてないな
>>277 共産はもういらんてのは事実だろう
新聞発行しとけ
>>233 自公は過半数するけど裏金議員はピンポイントで生き残るという絶妙な展開が起きれば可能
>>265 一世代前のAIにレスされているみたいだ
ほんと朝日って産経に次いで自民御用になったよな
吉本との癒着もどぎついし
>>251 イーロン・マスクやトランプに人気が出る原理と似てるかと思う
古典的にはアドルフ・ヒトラーなんかポピュリズムの典型だろうけど
>>231 そもそも石破大敗で高市復権という認識が、矛盾というか破綻してね?
今回大敗したら、まず間違いなく消えてるのは高市支持に回った裏金連中だし、高市推薦する議員そのものがいなくなるだろ
>>241 誰かさんに謝罪したりな笑
でもそういう人が一定数の若者(中年も含む)に受けるのも事実なんだろうな
>>276 今回大勝してマスコミ報道されたら団塊ジュニアもどっと雪崩込んでくるだろうな
民民は支持率7%くらい安定的に取るようになると思う
>>213 仮にそうなら超危険な部類のポピュリズムだなぁ
>>256 支持してる理由がもう無理だったからな
ああいう部分は無視できない
そんな理由でその政党を支持してる人の言葉は悪いけどもう響かないし参考にはしないよそりゃ
まあ、維新と連立しても即崩壊だろうから
自公がやっとこ数合わせできるくらいで丁度いいんじゃね
立憲は蓮舫を追い出したお陰で支持率が上がった感があるな
あの人致命的に人気ないんだな
>>259 「若い奴が正義」というお前の妄想できゃんぺーんしてるだけなので信者は邪魔
お前みたいなやつがいるから国民民主みたいなのは嫌われる
基地外の味方が一番の敵とやつ
>>215 維新が伸びたのは2022の参院だからな
2021は普通だったからこんなもん
朝日の選挙情勢はガチなんだよな
これだと自公が国民民主拾う感じになるか
れいわも10以上取れば躍進報道で支持率伸びる
>>267 老人になると枯れてエロどうでもよくなるみたい
そいつらは未だに共産信者やってる
あいつら老い先短いから少子化加速してもどうでもいいみたい
まあ取り合えず自民は減るし
前回の嫌儲コンボみたいな惨めな結果になることは無いか
マジで自公過半数割れろ
こうでもしないと危機感持つわけない
>>290 それは無いだろうね
多分選挙後に自民党連立して最終的には自民と合併するよ
>>225 それなら解散した野田がバカって事じゃんw
>>279 裏金議員を復党させれば過半数になる状況で連立勧誘に動いたら面白いことになりそう
>>231 ここを含めたネットでは高市が総理大臣に変わる変わるって言ってる
国民民主党支持者が喜んだ動画
玉木が蓮舫怒らせてブロックされてた奴(笑)
そういう事なんだよな
>>214 >>243 嫌儲でリベラルの声が大きいとはまったく思わないが支持政党はだいぶバラけてるよなー
自分は立憲支持、次に共産
れいわは最初は応援してたけど最近はイマイチって感じ
石破はギリギリ首の皮繋がりそうなんかな
裏金議員を粛清して自分も消えるつもりだと思ってたわ
>>82 ギリギリっていうところがポイント
直後はセーフでも
石破は政治生命は終わった
党内にも敵を作りすぎた。麻生や世耕がゴーと指令を出せば何時でも
不信任案が可決され倒せる
マジで給付金でるまでは過半数割れるなよ
金さえ貰ったら政権変わろうがどうでもいいからよ
>>311 それで何か期待するのが狂ってんだけど
壺カルトだし仕方ないのか
>>299 維新が大きく伸びたのは2021衆院選だよ
2022参院選での維新は2021衆院選の勢いをそのままキープといった感じ
>>215 大阪は地方議員と主張が減ってきてるので足腰は弱まってる
国政では一定の数が残ってもこれからはどんどん減っていくよ
もうメディアの空中戦で増やすようなこともできないしな
>>291 って言えば言うほど支持は若い世代に増えていくだろうな
裏金もそうだし経済ボロボロにした自民がこれだけ議席とるの以上だよ
自民に入れたら何も変わらず茹でガエルなのに
>>254 北海道なんか取れるわけ無いやん
維新がやっと取れるかどうかやぞ
定数八やぞ、八
>>308 石破自民と連立は無いと思うわ
玉木って異常にネット上での評価気にするやつだし、産別労組とネット世論を敵に回してまで石破内閣に協力するほど頭悪くないと思う
>>315 直後はセーフでも
石破は政治生命は終わったんだよ
高市総理で参院選だべ
無所属裏金議員復党させんなデモは必要だな
>>290 そいつらはれいわ支持だよ
氷河期世代って嫌われてるからそういうイメージつくと選挙で負けるし来ないで欲しいんだよね
>>319 俺的にはネトウヨさえ殴れればなんでもいいんだけどな
経済政策とか糞どうでもいい
>>17 子育て増税を確定させた自民がひとり負けなら増税批判されているんだよ
個々人の生活だけで社会全体を考えられないのは年齢とか能力とかの問題だから
一定数支持者が出るのは仕方ないとしても
税金と社会保険料を減らして手取りを増やします!に飛び付いちゃダメだろ
立憲って維新とは組めないの?仮に政権取れるレベルになったとして
>>289 石丸が都知事選で証明した通りだね
なんつーか日本のエンドロールも近そう
軸のない第三極はせいぜい寿命が10年くらいだし国民と維新はそろそろかな。民社はまだ労組の軸があった
国民民は第二自民とか言われるようになったけどそんな被るか?維新ならまだわかるが
>>290 支持率7って、維新越えて立民にギリギリ並ぶくらいだが
現実的にそんな数字あるか?
維新も、前回衆議院後に一瞬立民と支持率並んだが、すぐ失速したし
>>3 こんな人達(下級国民)に負ける訳にはいかない!
まぁ政権交代は無理だわ
この数字で計算すれば立維国有の4党派連立でも過半数には遠く及ばない
やっぱりこの前森山が言ってた通り、自民はもう既に国民民主に手を突っ込んでると思うよ
昔の自社さみたいに、玉木総理という可能性も十分ある。
>>288 そして林芳正率いる旧宏池会軍団が、極右の居なくなった自民党を快適に統治するわけだな
全て岸田の筋書き通りだよ
>>336 蓮舫好きで野田嫌いという矛盾した人だなその人確か
誰が維新なんか支持してんの?頭おかしいのか?
もう大阪万博の赤字は維新支持者で補填しろよ
>>325 いやいや玉木は一本釣りされてでも自民党に入りたいタイプでしょ
選挙区が安泰だから今回相手の比例復活さえなければ何の憂いもなく自民党と組める
>>308 それだな
過半数割っても自公維国連立で自民政権は継続
国民は解体して自民党に吸収
>>290 今の配信で40代がコメントしまくってただろ
ネット上の数が多い世代が30代~40代だしな
ただネットの外に広がるかは不明だが
>>323 前の衆院選もそうだったが日本国民は変化では無く、現状維持を望んでるんだとよ
自民党を選ぶことが全てに追いこの30年間現状維持になってないのになw
れいわが次くらいで共産追い越しそうでニッコリ😄
はよ潰れろ赤い壺🤣
>>239 >>262 九州で2議席取れるなら
下手したら東海の2とか東京の3もあるかもなw
>>299 なるほどそうだったか
その辺の記憶曖昧だわ
>>342 維新は万博と兵庫県知事でオワコンになったんだろ。あと立憲の方も選挙後に支持率倍増するだろうし
>>324 北海道で取ろうと思ったら小選挙区にカカシ半分立てないと無理ね
2桁議席になった次の選挙でやるしかねーな
俺もカカシやる覚悟はできてる
>>338 小泉や俺達の麻生に踊らされたケンモジがいてもこの程度の世の中なんだからエンドロールなんてないよ
もっと言うなら30年前から終わりのないエンドロールが続いてるんだよ
自公で過半数取れなくても維新が擦り寄って連立組そうだな
第2の自民党みたいなもんだし
この期に及んで自民に入れてる石川の馬鹿ども
さすがに3区では立憲に入ってるようだが
比例でもれいわに入れようとしてないよね?さんざん太郎の世話になってたのに
このクソ土人たちががれきの下で死のうがどうでもいいわ。寄付しようかと思ったけどぜってーしねーわ
死ねクソ土人
>>348 そこも連合ばあさんが玉木をそそのかして動かす可能性が高いので分裂含みだな
>>303 れいわが10取ったらいよいよ無視できない存在になるからな
そこから一気に躍進しそう
芳野としても自民党と組むのはメリット大きすぎるからな
連合は自民と絶対組まない!なんてのは古すぎる
政局で高市をぼこぼこにしてもらうまでは野党もあんまり本気を出しすぎないほうがよくないか?
高市に代えられて勝てる自信があるならいいけど
>>335 野田的には全然ありなんじゃね。党内で合意が取れるかは分からないが
実行はされなかったものの、野田は代表選のときに立憲維新競合選挙区で立憲の候補者下ろして維新に譲ろうなんて言ってたくらいだからね
>>349 来年の参議院選挙までは無いんじゃないかなぁ
石破も野党と協力しながら議会運営や法律や予算通す腹だろうし
>>348 埼玉14を国民民主が取って公明代表落としたら、公明党が国民との連立出来なくなるんじゃね
去年の俺の予想が完全に当たった
馬場が無能で維新が弱くなるほど維新の立場が強くなるって
立憲=維新ぐらいだった去年なら小選挙区で立憲から維新に流れて立憲が小選挙区で勝てない、だから自公が過半数取って何も変わらない
でも馬場が無能すぎたおかげで小選挙区で立憲が自民に勝てる
その結果自公が過半数割れして維新とかがキャスティングボートを握るようになって影響力が爆上げするって
俺天才だな
>>341 自民の右派ポピュリズム的な部分を抽出した存在って印象ではある
言うなれば以前生活保護バッシングしてた自民党議員の空気感を纏ってるという感覚で捉えてる
れいわと国民伸ばしたなー
自民はこんくらいだと内部ぐちゃぐちゃになって自滅しそうだな
野合な上に参院過半数取れてなかったら政権運営なんて絶対無理だからな
また失われた10年になるわな
>>133 リハックで石丸との対談後石丸支持層が玉木に流れてる感はあるけど
ネットで石丸上げ動画作成してた連中がそのままが玉木側にスライドしてそう
榛葉が事務所で1人で喋ってるだけの配信で昨日閲覧1万5千人位居たが
普段はそんな見てる人いないからな
>>359 まぁどこまでも衰退していく長い長いエンドロールの幕切れを早めてるだけか
>>335 さすがに無理だろ
自民よりさらに一番右の経済極右が維新
政策だけを見ると自民のほうがまだ近い
>>363 給付金対象者は自民に投票するやろ
野党は底辺見捨てる気だしな
維新も国民民主も自民か立憲のどっちかとくっつくとなったら分裂含みだよな
とりあえず立憲と国民略称が一緒なの早よ何とかしろよ
按分されるとはいえ意味解らんわ
昔タマキンは自分が総理大臣になるなら与党入りすると言ってた記憶
高市総理高市総理ってはしゃいでるのいるけど
過半数割れの状況で組閣してまともな政権運営できるわけねえだろ
むしろ麻生並の悲惨な末路しかならん
次の参院選でよりによってねじれ国会とかにして辞任とかあり得る
下野したくない自公が玉木雄一郎総理大臣にして連立組む可能性が高いなこれは
なんなら山本太郎総理大臣もあるか
>>358 > 俺もカカシやる覚悟はできてる
ワロタwww
じゃあオレも神奈川3区でカカシやってやるかw
ぶっちゃけ何をしたら自民が負けると思う?国会中継中に自民が銃乱射事件起こしても勝てると思う、それくらい日本人に知性がない
国民は安易に与党になると自民に吸収だろうな
てか連合もそれの方が大歓迎だろ
与党に入れるってのは凄い魅力なのよ
大義名分さえ作れれば維新も民民も絶対連立するよ
まあ前原みたいにこぼれる奴はいるかもだが
2000年衆議院選挙時
民主は大勝して支持率一気に17%まで増やした。今回立憲もそうなる
https://i.imgur.com/nUzqIT0.jpeg 出口調査自民にするってアホだろ
雰囲気で投票するクソバカに餌やってどうする
自民は維新国民を連立に引き入れることが出来れば公明の言う事を聞かないで済むな
>>380 石丸があんだけ票取ったこと考えるとマジで右派ポピュリズムの新展開だろうな
>>375 昔ながらの2ちゃんねらーにウケそうなイメージ
NPO団体とか憎んでそうなタイプ
>>335 維新側も組まない
組むならまだ自民
維新は主要政党の中で最も右だから
>>372 今回過半数割ったら連立はあり得ると思う
もちろん割らなければない
>>371 ほほう、結構維新が立憲攻撃してたイメージもあるけどなくはないんだな
>>369 日本維新の会 比例得票推移
2019参院選 490万7844票(9.80%)
↓
2021衆院選 805万830票(14.01%)
↓
2022参院選 784万5995票(14.8%)
>>395 山本は打診されたら断らないだろう
でも消費税引き下げ主張してるやつに打診したら自民党は割れる
>>393 ギリギリなら一本釣りで安定多数
国民や維新連立もあるからな
>>361 石破って維新嫌いそうだが
つうか維新も死に体だろ今回は
公明もだけど
序盤のれいわの比例支持率は5当選見込み6だよ
11とるには共産から奪って+αじゃないと無理
だから共産や国民などの競合他社が一斉に増えるというのはなんともね
だから四割決めてないからーと逃げを打ってるんだろうけど
>>392 玉木首班指名
→連合ガチギレ
→組織内候補者全員離党
→次の選挙で壊滅
→自民に吸収
ここまで見える
>>407 まぁ同じ感想だわ
アベマリハック界隈自体そういう空気だしな
>>220 共産を切った野田は正しかったよな
反共のリベラルや無党派層がこの国でどれだけ多いか見せつけられたわ
国民民主が連立与党入りしたらそれこそ瓦解する気がするが
>>401 勝ち馬に乗るのが一定数いるからな
あとなんか変わりそうだという報道に乗ってくる人も
>>395 それは立憲が単独で過半数取るよう状況にならない限りないんだわ
自社さ連立の村山総理も
野党が強かったからであって
>>414 タマキンも消費税減税主張してんだが?
あっさり取り下げそうかこいつは
国民民主か維新を迎え入れれば普通に与党維持だろうしな
本当の政権交代は09年の圧倒的な勝利でないとギリギリだと他の党を切り崩されてはい終わりだし
>>43 石丸支持してたバカども
また暴れてんだな
>>403 維新には非自民に拘りがある前原が入ったし国民は野田立憲と事実上の共闘関係
立憲と組んでも政権が現実的に狙えるとなると引き込むのは容易ではない
>>350 数多い40代抑えてたら30~40議席は取れるわ
まだ抑えられてねえよ
>>403 公明とは絶対に離れないから
あいつらの組織票は計算しやすいため
自民党の党是は利害の追求
>>416 維新は相変わらず関西では圧勝レベル
維新は支持率はあてはまらない。地域政党色があるからな
>>395 下野するとして自党内から出したくないから玉木を嵌めて国民民主を食い尽くすんじゃね
>>220 枝野は政策はいいんだが
ネット対応というかネットの感覚にあまりにもついてこれてなかった
ある程度は対応できなけばもう政党としてやっていけない時代に入ってる
結局政策の軸がちゃんとある政党は立憲と共産とれいわだけなんだよな。それ以外は権力欲しさにブレブレ
>>426 国民民主は連合の縛りが
維新は前原くんがいる
つうか前原くん入れたら自民まじで跡形もなく滅ぶぞ
やつを嘗めるな
立憲・国民・れいわあたりは選挙後支持率倍増と予測する
>>249 若者の手取り増やすというのが効いている
>>402 出口調査で嘘をつく
国民審査は全員✖
なんか2chだと昔から当たり前の事のように言われてるけど正直意味わからん
>>325 確かにネットで嫌われてる石破自民と組むかと言われると
玉木はやらなさそうではあるよなあ
でも玉木は財務大臣ポストと引き換えとか総理大臣ポストと引き換えならやりそうな気はする
どうも民民の流れが臭いな
連合的に自民と連立はいいのか
国民は
石丸リハックひろゆき界隈の支持を得てる
その界隈に不人気なのが馬場なので維新の票も国民が取ってると読んでます
あくまで妄想だぞ
石破は頭はいいのかもしれないが人相が悪いよ
野党優勢でいくだろうな
みんな願望しか書かんからニヤニヤ読んでる
開票楽しみ
正直信じられないけど
共産党は労働党に変われ層がガチでれいわに流れてる感じとかあるんかな
>>415 維新と組むなら創価は抜ける
創価が抜けた自民は今度こそ完全に詰む
>>435 口調もあるんじゃないか?
カミツキガメと枝野幸男は声のトーンがきつい
ああいうキンキン声は左右男女問わず支持されない
>>392 村山総理担いだ亀井野中みたいな仕掛けができる奴が今の自民にいるのかね
維新が単独政権をつかむには大阪府の人口を1億人に増やさないといけない
>>445 その界隈って昔ならN国人気とかだったよな多分
露悪的なおふざけがだんだん右派ポピュリズムとして具体性を持って日本を侵食し始めた印象だ
>>448 前もほとんど大阪だけ
それに今回は公明6選挙区取れるところ多いからその分も増える
>>443 2021衆院選で大きく伸びてるね
2022参院選は2021衆院選から横這いといったところ
毎日JNNと同じでネット偏重ならこの結果もわかるんだがさすがに実際にはここまでの数字は出ないだろう
>>431 今おさえられてるのはネット上の連中だけだろうね
ネットの外に広がらないと国民の伸びしろはない
ネットの空中戦から地道に街を歩く方向にシフトできなければネットでは一定数の支持があるってだけの永遠の空中戦の政党で終わる
>>249 出来もしない政策を公言する
ポピュリズム政治
それだけ日本が衰退してるとも言える
維新は今回滋賀兵庫和歌山で一つずつ取れそうだったんだけどな
斎藤がだいぶ足引っ張って全部落としそう
>>449 昔なら新規で共産党支持者になってた層が全員れいわに行ってる
>>444 連立じゃなくて議会での妥協や取引は全然容認するだろう
というか議会政治ってのは本来そういうもんで
玉木は党首の中では一番イケメンなので
石丸支持層が流れているならまんこ票なんだろう
>>449 流れてないよ
単に高齢支持者が死んでる
公明も同じ
高市は狂犬すぎて議員票弱いからねーわ
保守層へ訴えるにしても壺ホークが限度
これが現実
国民>維新>>>>自民>>>>>>みんつく>>公明>立憲れいわ>共産社民
みんつく未満は人権無し
裏金系の自民系無所属が8人当選したら
200+25+8=233で
ちょうど過半数じゃん
裏金無所属は、自みん案に反対はしないだろうから
法案はほぼ可決される
復党は参議院選挙の後なら国民は次回選挙の時には忘れてるだろ
>>466 普通に取ると思うよ
斎藤のことはもう忘れ始めてる
最近は裏金裏金だから
>>464 ネットポピュリズム政党やん
だからバカガキに人気
>>464 石丸を支持した層と重なってる気がする
右派ポピュリズム的な空気感でふわっと自民支持してた人も流れてそうな気はする
>>444 連合の芳野会長は大喜びだろ
自民とも接触してたし
石破で惨敗したら自民はまた保守が勢いづくな
ようするに安倍派が
>>480 そりゃネオリベ石丸と労組国民民主が相入れるわけないしな
>>481 民民はこの頭おかしいフェミババアなのに飛びついてる奴らなんも知らなそう
>>188 その感覚、お前のほうが一般の有権者から逸脱してるんだよ
だから左のネトウヨって呼ばれる
>>457 うわーすげー良くわかる
元々自民党支持してた奴で自民党に愛想を尽かしたけど既存の野党には絶対入れたくないみたいな奴がN国に入れてたからなあ
そいつが今国民を支持してる姿は容易に想像出来るな
>>469 石丸も国民民主党も支持の男女比は男性優位に偏ってるけど
これは自公国連立政権になって国民民主に投票した池沼が発狂するパティーン
>>466 前原との合併もダメだわ
維新支持層は小さな政府求めているウヨクが多くて
教育無償化なんてサヨク政策に賛成しているわけではない
>>401 そこで「二大政党制」を宣言したもののその後また支持率は下がって
結局本当の二大政党制へ向けては小沢一郎の助けを借りなければならなかった
今回は似たようなことがあるとしたら維新か民民との合併になるが双方の支持者から大反発が起きる
来年の参院選は自公大敗でも自民45公明12程度だろ
結局自公で130超えてるから2028年まで参院は自公がずっと多数派
野党の連立は考えられない
玉木雄一郎は時限的消費税5%だったか
財務真理教憤死しちゃうな
今回の選挙は自民党内の非主流派に対する評価みたいに見てるから自民自民で行くわ
すまんなお前ら
>247
自公+当選した裏金無所属で、という意味だろう
衆院の定数は465議席で過半数は233議席
>>1自公過半数割れなんで
首班指名の一回目では首相が決まらず
二回目の決選投票で多数となる自公から首相が立つことになることまでは
間違いないけどさ
もちろんそのままだと国会運営はぐちゃぐちゃになる
そこで必ずこういい始めるやつが出てくると予測
「国会を正常に回すために野党は自公と連立を組まなければならない(キリッ」
さあこれをいうのは
ハシゲくんかな?
それとも玉木くんかな?
自民補完勢力の国民民主が議員立法単独提出できる議席数になるのはキツいな
>>453 煽り抜きで枝野は声もいいし喋りもかなり上手いと思うんだが
まあ野田はもっと重厚感のある声だけど
誰もこの先世の中よくなるとは思ってない
でも自民が勝つのです
これが覚めない悪夢ってもんでしょう
>>475 いや別に野党が納得する形なら過半数なくても政権運営は可能なんだぞ
合意形成が結構大変になるだけで
>>495 維新の主力支持層は脳死大阪人だから政策が右に振れようが左に振れようが影響ないよ
>>500 大学無償化まで言い出したから支持率伸び悩み
>>445 前回維新に流れた無党派保守票は今回は国民だろうな
だからこの予測は維新が多すぎる
自公で過半数割れしたとしても、第二自民党になりたい奴らがキャスティングボード握れて嬉しいってだけで、自民党政権の維持に大した支障はない。
今回重要なのは自民が国民をナメた真似し続けるとさらに次の選挙で完全に死ぬという緊張感が生まれると言う点。
玉木はネットではネオリベ丸出しだけど、実働部隊は結局連合だから、ネットの感覚よりは伸びずに終わるはず
>>462 それがショート動画の人気で外まで広まったのが石丸なんだよね
ある程度稼げるコンテンツと認知されるとノンポリでもアフィ目当てでどんどん切り抜いてくれる
>>504 早口なのが良くないとは聞く
キンキンとは違うよね
仮に野党大連立として何ヶ月持つのかが一番の不安要素だわ
ただでさえ隙あらば内ゲバだしよ
>>509 石破自民党が金融課税強化言い出しているので
富裕層中心に小さな維新に逃げ出している
>>487 お前は衆院選の仕組みを全然わかってない
比例ブロックが11個あって、おそらくその全部で1議席ずつ取るという公算
5%くらい支持者がいるとそのブロックで1議席は固い
自公過半数割れなら軍事費増税潰せるからな
前原が維新の代表になったら維新解散になるだろw
本人のせいかどうか問わず必ず爆弾しょってくるんだよw
>>502 国対がメインになって議論や妥協や取引や討論が活発になるから
良いことだよ
実際消費税を法人税引き上げと国債で賄ったらマズいの?
経済オンチだから教えてくれ
>>516 自公以外の野党での野党大連立はないよ
そんなもん自爆路線でしかないことは立憲が一番よく知っている
しかし本当に電話で比例を調査したのか怪しい数字だ
相当変な補正かけないとこうはならんだろ
序盤より概ね国維共れの合計は推定40
朝日の予測は合計55
維新の比例も多すぎるし
>>504 枝野はキャスターの質問にイラついて攻撃的な口調になっちゃうのがよくない
>>514 アメリカは現にネット発のQアノンに蝕まれて地獄絵図だしな
ネット発のブーム、ポピュリズムは正直もう現実を侵食する威力を持ってると思うね
SNS社会の末路だよ
れいわクッソ強くなってきたな
ホリエが焦るのも無理ないわw
>>516 維新は立民とは組まないよ
フランスでも左右の野党は対立したままだろう
組むなら中道相手になる
>>522 ならないよ
自公連立に維新と国民が参加したら
国会以前の段階で決まってしまうから
>>520 高市に切り替えられメディアアンコンされる
>>530 堀江が焦ってんの?
じゃあれいわ入れるわ
結局何はどうあれ受け皿は立憲なんだよな
準備ができてるとかじゃないんだよ
やることやれと
裏金すっぱぬいた共産党が大手マスコミからは無視され続けて功労者扱いされてないのは謎だなぁと思うわ
裏金は問題でないとか言い出すアホはそりゃ功労者扱いしないだろうけど
>>518 それだけじゃなくて防衛増税も言い出したし
案外効くのかもな
>>520 民民は賛成するし多分立憲も他の増税や用途変えるなら賛成するぞ
>>528 なるほどねー
野田は内容は軽い癖に途切れず喋るし声も聞きやすいんだよなあ
相変わらず良くわからんジョークも挟んでくるけどあれも割とウケるし
これから先自民党内での分断が進みそうだけどどうなるんだろうね
ちょっと前まで自民は何があっても選挙の間だけはまとまるから強いとか言われてたのに
これマジで安倍ちゃんの能力だったんだな
調査方法 10月19、20の両日に実施。電話調査は、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、
固定電話、携帯電話あわせて1万9633人から有効回答を得た。インターネット調査は、調査会社4社に委託し、各社の登録モニターを対象に調査した。
全国で計34万2591件の有効回答を得た。小選挙区はネット調査から当落を予測し、比例区は、電話調査から予測した。
政権交代出来なくても力つけるのはいい事でしょうよ
どちらにも緊張感が生まれる
>>525 比例はブロックごとに分かれてるし特に小政党の予測はかなり難しいと思う
ブロックごとにサンプルどれくらいあるのか知らんがかなりブレるんじゃないかな
>>511 今回伸びるとは思うけど、連合に逆らえないことが露呈すると玉木がネット営業で呼び込んだ極右やネオリベの支持者は「思ってたのと違う」となって離れていくのではという気がする
>>543 党内でのパワーバランスが崩壊してしまったし大物は軒並みおじいちゃんだもんね
>>471 石破退陣で反主流派から総裁を出す流れになるなら茂木か壺ホークが有力だろうな
タリバン高市を嫌ってるキシオや菅も小林になら妥協して乗れるだろうし
主流派継続なら順当に林だろう
>>295 維新はほぼ大阪だけになるからな
大阪自民と犬猿だし
馬場みてーな馬鹿に連立なんてできん
石破も裏金レベルの問題抱えてる馬場が代表の維新と連立なんてお断りだろうよ
>>529 俺もまさにトランプのアメリカを想像してるよ
ある意味民主主義の終着点なのかもしれない
極度の共産主義嫌いが民主主義を破壊する
野田佳彦の人気の理由は小池百合子と同じで口調が優しいからじゃないか?
>>514 石丸がショート動画のみで人気でたって勘違いしてるみたいだけど全然違う
結局石丸の票を一気に増やしたのは徹底的なドブ板選挙
都内にいないとわからなかったと思うがどの候補よりも徹底的に各地を回って端的になにをしたいかを伝えてた
特に多摩地区にあれだけ回ってきたのは素直にすごいと思った
ショートはきっかけであってそれだけで票取れないぞ
これ都民ならわかると思う
>>534 連立しなくても議会運営は可能なんよ
というかそれが本来の正しい議会制民主主義なのを安倍のせいで忘れてるけど
>>525 自民党支持層の富裕層が維新に流れると分析してるんだろう
富裕層は常に小さな政府好む
それは世界各国みてもよくわかる
イギリス労働党は左派路線を棄てて、
中道路線に切り替え保守党の支持層を
切り崩して政権交代を為し遂げた。
>>542 それはある。聞き取りやすいよな声の通りがいい
野田嫌いですらそう思うからな
枝野はよくイライラするのがね、、
れいわは一生共産と食い合うだけで終わりだけど
国民民主は伸び代でかそーだね
立憲勝ったら野田の言う通り共産党と組むのは駄目てことの証明になるがチョンモメンはええの?
>>497 まぁ、4年なんてあっという間だけど政局はガラッと変わってるだろうしな
今から4年前、スガ内閣が短命で終わると思ってた奴は少なかったし
れいわが強くなってるのは日本が貧しくなってる証左だよな
自民党は弱者を切り捨てすぎ
>>560 さすがにないとは思うけど仮にこの調査が現実になったとして
共産みてえな勢力が倍増したって話になるんだよな
正直それはそれで結構面白い気はする
民民って維新と同じく次の選挙までに化けの皮が剥がれそう
朝日はもはや体制側だと思うし気に食わんけど、
事前調査の精度はここんとこ高かったような
>>547 同感、同じ事思ってた
それとマッチョ主義のオタクみたいなのが熱心な支持層だろうから女性的な政策を少しでも掲げたら内側から叩かれるだろう
>>543 安倍の力があまりにも強大過ぎたのがね
良くも悪くも安倍がいたことによって自民が一つにまとまっていた
高齢者を虐殺したいテロリスト予備軍ことZ世代の好みの変遷
安倍晋三👉維新👉〇〇👉国民民主党
どんだけ高齢者殺したいで一貫してんの??
こんだけ裏切られ続けたのに、高齢者の殺したい奴らにはまともな奴がいねえって反省しないの?
という維新以降ははっきり「高齢者を殺したい」って発言をほぼ間接的直接的にしてるやつばっかで恐怖
>>516 野党大連立なんてないやろ
野田は自民と連立するよ
自公維でまとまる良いチャンス
敵は明確な方が良い
あとは立憲が国民とれいわにどれだけ譲歩して共闘できるか
>>554 そういや石丸とかいうバカは衆院出んのか
まぁ知事狙いだろうとは思うが、政党どこにするんやろ
維新だと同じヤカラ色で目立てなくなりそうだから無所属のままかな?w
>>545 正直自民でも民主でもどちらでも大差ないとは思ってる。
腐敗するくらい緊張感がなく民主主義による審判を恐れない政治体制が一番宜しくないと思ってる。
だから今回立憲に入れるけど、仮に立憲が大量の議席を占める政治体制ができるような日が来たら自民に入れる。
>>453 それこそ印象の問題だからPR会社とか選挙コンサルつけて調査すればどこに問題があるかわかるだろうにな
個人的には蓮舫や辻元を常に重用して、イメージ転換をするわけでもなく、セルフネガキャンをし続けて、国民からどう見られているのかを全く考慮しない、フィードバックもしない、改善や学習もできないというところかな
政策や政治家としては優秀でも、組織運営では圧倒的に無能っぷりしか見えない
>>573 裏金買収とカルトブースター凄かったから選挙クソ強かったもんな
>>554 蓮舫が一日三か所縛りだったのに石丸は一か所10分とかですげー数演説してたもんな...
>>519 北海道「」
北信越「」
四国「せやろか?」
>>543 上脇教授が裏金告発したのが相当でかいと思う
山上事件も相まって自民主流の安倍派がボロクソに
そういえば通称石丸50は今回何してるんだ?
衆院選スルーして兵庫県知事選で工作中?
>>523 法人税あげて何も問題ない
法人税払いたくなかったら経費や設備投資で使っちゃえばいいんだし
今の税制だと法人税払ってあとは貯め込んだ方がお得なんだよ
>>523 結局上級国民か下級国民か誰が損するかどうかの話だからね
あと消費税減税を意地でもやらないのは一回引き下げると下げること出来るやんってなるのが嫌みたいだね
>>559 あーとかえーとか絶対挟まないからね野田は
元国民民主の矢田わか子は石破内閣でも首相補佐官を務めてるんだな。どういう意味があるんだろう
>>558 立憲にそれができるか
いまだに安保法制は違憲だと言ってるんだろ
当面変えないだけで
>>575 大震災のときですらなかったのにさすがにそれはない
来年の参院選のこと考えても立民にメリットがなさすぎる
>>530 ホリエモンw
やつにはN国がお似合いだよ
>>560 国民こそ維新と食い合ってるだけだと思うぞ
>>560 何でこういうバカが絶えないのか
全く政策が違うのに
>>565 永住外人も確実に増えてる
それに反発する保守派も増えている
移民増えると国内が分断するのは欧米でも見られる現象
北陸でれいわの候補者を無名なの一人しか立ててないってことは
それだけ北陸で支持が薄いということか。
やっぱり地道なデモや街宣って効果凄いんだな
新潟民だが山本太郎は結党以来、3回しか来ていない。
>>554 > 端的になにをしたいかを伝えてた
これだけはない
何がしたかったのか具体的な訴えは何もなかったよ
>>543 ここまで議席を失って
下野寸前となり尻に火がついた自民党が「我に返る」ことは
かなりの確率であると思う
この危機感が出てきたから高市ではなく石破を総裁にしたのに
それでもこんな結果だったとなりゃ
今回当選した議員も「明日は我が身」だからね
だから自民党内ではこれから分裂ではなく
どうにかして生き残るための党内政治が行われ結束は固くなるはずだよ
自民党はそういうモンスター
>>563 多分お前が惜敗率を誤解してる
あくまでも党内の順位を決めるものだぞ
>>546 今回2回も会社にかかってきたけど今は選挙区ごとに調査してるよ
自公で過半数切ったらフラフラタマキンが自公にくっついてめでたしめでたし、みたいな?
>>573 >>580 最初は選挙は結構弱かったよ
ただ旧民主がバカすぎてイメージ戦略が全くないまま突撃玉砕を続けていたので、勝ちを続け、いつの間にか本当に強くなっていったという
改憲が完全に消滅したのは幸いだな
自民党は安倍一強で寿命を短くしたな
>>573 血統的に自民の王子様だし、神輿として最適だった。
国民民主を支持してる氷河期は肉屋支持豚そのものだろ
玉木が言う「老人」は氷河期世代のことだし
財務官僚の酷薄さをナメンナ
>>523 誰の負担が増えるのかって話なだけだからな
>>546 ドントなので下位政党は2%程度で当落が変わる
なので合計値はそうかわらんはずなのよ
自民56も序盤他社とたいしてかわらんし
立憲だけ減らしてつじつまあわせてる感じ
立憲は読売序盤通り50程度見込み
なによりも同日の共同トレンドでは
国民>維新なのに
なぜか議席は5も差をつけて維新>国民だからね
>>555 連立した場合の話してんじゃねぇの?
連立しない場合はそのまま無茶苦茶「法案が通りづらくなる」だけだよ
野田は政治信条は兎も角、
ドブ板選挙を行い駅前演説を
欠かさず有権者に寄り添う政治家
メロリンキューのれいわ11
ベストセラー作家の保守党2
終わったな
>>585 なぜ韓国、中国、台湾が日本より低い法人税にしているのか
大きな政府やってきた北欧が日本より低い法人税になっている理由わからないんだろうな
>>530 山本の演説聞けばわかるよ
ガチで勉強してるんやなって
石破の折り返しの重要日に街頭演説入ったとこ
和歌山2区 二階息子と世耕
大阪17区 対維新馬場の区
大阪16区 公明の応援?
大阪3区 公明の応援?
大阪6区 公明の応援?
大阪5区 公明の応援?
兵庫8区 公明の応援?
兵庫2区 公明の応援?
兵庫1区 前文科大臣の区
創価の区ばっか回ってて草
なにやってんの
>>606 もし玉木のいう尊厳死が合法化されたら追いやられるのはその辺だよな
共産12れいわ11って現実的な数字じゃないな
れいわは6、共産は9ぐらいだろ
各社の情勢調査を加味すると
>>276 嫉妬って言葉が出てきたり、なぜ素晴らしいかを説明しなかったり、
そもそも国民民主党の姿勢を見て「この人たちは私たちのために働いてくれる!」と思っちゃうのは「老若分断」に頭を支配された馬鹿だけだと思います。
普通「ああこいつらの姿勢、俺たちを幸せにする気ないな」って思うのが健常者だと思います。
高齢者を安楽死させたい発言や、元候補が自殺した時の人間性が気になる投稿や、普段の政治の姿勢や、トリガーと喚きながら与党補完勢力として活躍してなにも成果を得てないのに偉そうにしてるところとか、ただの護憲派の庶民にxで煽りコメントするところとか、戦争のために国民は血を流す覚悟を発言とか
だいたい予想通り、立憲100~160だと思うわ
まあ自公維政権誕生だろう
吉村の言葉通り自民と連立を組んだら維新は終わる
それが分かってるのに動くほど馬鹿じゃないだろう
>>575 それやると立憲分裂して反緊縮派が新党立ち上げすると思うわ
立憲のレンジは130-150-170と見ていいと思う
>>547 国民って保守でもなんでもないし
経済はれいわだしね
s://i.imgur.com/dzaVHzC.jpeg
>>596 新潟は立憲の地盤だし
気を使ってるんじゃないの?
>>614 テレビやらで石破や野田を論破してんのも大きいわ
保守党は次の選挙でれいわや共産以下なら煽られまくるんじゃないの
ネトウヨそんなもんかって
>>4 出口調査で自民って答えて蓋開けたら大敗って最高だなw
選挙区の国民民主の候補の思想が無理すぎる…自民は絶対嫌だし
いれたくないけど共産にいれるわ‥めんどくせえ
>>606 威勢のいい事言ってればついてくる層だから
トランプと同じ
>>619 老若分断した挙句アラサーアラフォーが若者ヅラして敵を年増扱いって
やってることがまんまエロ表現の自由戦士と被ってるんだよね
どっちも冷笑ネトウヨだから当然なんだけど
>>603 小選挙区で保守候補の公認調整と裏金と比例の票の差配が安倍政権はメチャクチャ上手かった
最小限の票で最大限の議席を憲法改正する為だからって騙して勝ち取ったのエグいわ
>>622 関西で戦ってるのは自民VS維新だってわかってないんだろうね
高市やスガならともかく石破と維新組んだらどっちも終わる
国民21も取ったられいわ支持者の人死んじゃうじゃん
>>615 助けてほしいんだろな。党内は誰も助けてくれない
>>616 財務省の言いなりなんだから
自民の「お仲間」の数次第では普通にある
>>615 石破は選挙やる気ない説あるよ
安倍派が落ちればそれでいいっていう
z世代の高齢者への被害妄想、殺害欲求怖すぎる。それが政治に反映されるほど一定の巨大勢力になってるのが本当にキモい。
老若分断を煽って大衆の怒りを逸らし続けた上級国民ども、これがお前らの望んだ分断ばかりの国なのか?
グロすぎて吐きそう
ルワンダ虐殺が近いうちに日本で起きるだろうな。国民民主党とか維新とか老若分断を煽るゴミのせいで。もう分断は止められない、分断に流されたバカが分断を拡散する悪循環。
>>623 自民も同じ動きになるだろうな
そうなったら本当に面白くなる
>>610 確かに今まで通りなんでも自公で決められなくなるのは確かだけど
それが普通なんよ
>>582 あそっか
四国は6議席だから、19%もいる
じゃあ、近畿、南関東、東海、九州、東京は2議席取って、東北で1議席かな?
共産党は議席微増ってホントか?
れいわに削られてむしろ減りそうだけど
サンプルが小さすぎて上振れした結果が出てるだけのような
>>630 今回の日本保守党って諸派扱いだから
公党になっていないからマスコミもたいして取り上げていない
れいわは工作スレずっと立ててるね
自民だけは攻撃しないけどw
>>601 連合を与党側に引き込みたい自公は国民民主党を第一に誘うだろうけど
連合は反対して玉木はそれに逆らえずで国民民主党との連立は実現しないんではないかな
ネット受けに成功して支持を広げていると言えども連合の存在は国民民主党の生命線だから、連合から切られることは玉木は避けたいはず
維新の方が自公との連立の可能性は高いと思う
投票券まだ届かねえんだけど
まあ無くてもいいらしいが
>>646 おそらくアベマリハック界隈みたいなものが若者に対して影響力を持っているのだろうね
>>607 三分のニに遠く及ばないんだから無理だろ、立憲は絶対に乗らないだろうし
改憲派は終わりだよ
>>511 >>547 結局、ネットの空中戦で集めたのは支持者というよりすぐ新しいものに飛びついて変わる水ものだからな
ネットの外へ出ないと一定数以上は上がらない
>>618 ネット調査は維新とれいわに有利に出る
電話だと立憲に有利に出る
自民支持者はこの手の世論調査には答えない傾向があるから
いつも選挙予測が外れる
>>618 日経生数字での序盤比例推定値はこんな感じ
朝日の数字は自民と国民は符合するのに
他が軒並みおかしい
自民56
立憲53
国民14
維新12
共産9
れい6
保守5
>>643 連立しないで石破野田公明党の三党合意で増税だよ
野田がしきりに安倍持ち上げてるのもその趣意返しで、
>>554 どぶ板なんてほかでもやってるから関係ないよ
結局ネットバズリ手法が一番の理由
れいわ伸びろ!
大石ちゃんが苦戦してるから大阪モメン頼むで!
>>646 若者も被害者だよ
もちろん老人も中年も
上と下の問題
>>649 自民党に安定多数は持たせない方が良い。
来年の参院選で捻れ国会に成れば尚良し。
安倍が生きていても、教授は裏金問題告発したと思うけど
安倍が生きていても、検察は動いたんだよな?
そこは信じていいんだよな?
>>573 石破以外ね。麻生と菅と岸田を安倍さんがコントロール出来ていたのが大きいわ
>>657 議席伸びたらやるだろうな
マジモンのクソだよ玉木は
優生思想のやばいやつ
>>661 いや自民支持者は普通に答えるよ
答えないのは公明支持者
>>655 ギリギリ過半数割れなら参政党や日本保守党が入る
そもそも自民公明過半数割れはまずあり得ないよ
裏金議員が絶滅レベルの話だから
民民については維新音喜多が言ってるな
民民のバックは労組だから解雇規制撤廃には反対だぞって
こう言うところがSNSで惹きつけられた「現役世代」な「普通の日本人」達にはどう映るかな
>>629 あれのどこが論破だよ
自分の主張押し付けてるだけだろ
>>664 石丸の演説動画何個か見たけどどこ切り抜いても拡散しやすい作りになっててなるほどねと思ったよ
内容は自己啓発っぽくて何をしたいのかよく分からなかったけど、ただそれっぽいことをそれっぽく言ってて拡散しやすそうだった
極めて不健全だと思いました
>>501 自公の予測の中央値が200と20で220
裏金全員通って追加公認してもやっと232
中央値なら5だから225にしかならん
この予測の真ん中じゃ全部足しても自公過半数にならんよ
>>624 比例だぞ
維新の近畿比例は今回は7見込みで他で5の12
仮に全ブロック確保しても17だから
朝日の19にはまだ足りない
>>668 裏金発覚する前に
安倍派以外の自民党議員を何人か公民権停止にしてるけど
安倍死んでなかったらあそこまで岸田は大粛清出来なかったのは確実
>>675 一本釣り路線もあるぞ
いつの間にか安定多数になってるやつ
いつも思うけど
れいわ少な過ぎるだろ
なんで自民党が200も取って
れいわが11なんだよ
一桁間違えてるだろ
前回は引退したとは言え安倍という
フィクサーが存在していたから、
事前予測と違って自民が勝ったのかも。
維新と国民民主党で、高齢者を殺したい危険思想の持ち主の被害妄想の他責思考のテロリスト予備軍を奪い合う地獄。
それに接近する立憲という地獄。
減税や憲法や安保で野党分断してきたけど、これからは「高齢者虐殺を肯定するか、否定するか」という世界が驚愕するイスラエルレベルの倫理観の是非で野党が分裂することになると思う。
今までも「福祉」は与党補完勢力と立憲を隔ててきたけどさ。
なんで上級vs庶民が高齢者vs若者になってんだよ頭悪すぎだろ日本人
まあこれで
石破政権は短命と確定
来年の参議院選挙で自公はもっと派手に過半数割れし
その責任を取って石破失脚
その次に進次郎が来るのか高市が来るのかは
もはやどちらでもいいくらい
どっちでもさらに自民党のイメージを落としてくれるのは間違いない
進次郎から高市となり解散総選挙となるか
それとも高市から進次郎となり解散総選挙となるか
もしくは進次郎でいきなり解散総選挙
高市でいきなり解散総選挙となるのかも「どれでもいい」
今回からの「その次」で立憲単独過半数
これが達成できる方向に動いている
あと太郎でありそうなのが
政策実現の為に自民と手を組むとかあるかもな
>>675 保守党はともかく流石に参政党はないね
それやるなら野党系無所属に引き抜きかけるはず
改選前7の国民がマジで21も取ったらいつもバカにしてるれいわ共産の支持者さんはジサツするかもしれない
>>682 今回は区割りも変わったから色々影響でてそう
>>688 そうやるならこっち
いくらなんでも参政党に声かけることはあり得ない
れいわが伸びるのはいいが共産が下がるのはダメだろ
票を食い合ってる
>>641 自民党がバラバラになるとしたら「下野後」だよ
石破想像以上に無能だったな
岸田返り咲きあるんじゃないかこれ
飯山あかりに出て欲しかったなぁ日本保守党
なんで立候補させなかったの
>>691 高齢者虐殺なんて極端すぎてバカみたいだなwww
>>665 あそこの区の住民はずっと実質公明vs共産のつまらん区だったから
勝ちそうな維新に余計みんな乗ってる
>>686 維新の大阪での比例票は立憲自民より多いので当たり前なのでは
逆に国民は大阪では弱い
>>695 「連立」政権じゃないし
圧倒的議席を持てない議会政治ではよくある事なんだわ
というか野党も賛成出来るように法律内容や予算を国会で審議する場であった
圧倒的な安倍一強が異常事態だったんだぞ?
もしかして情勢調査から予測したすべての社で過半数割れるかどうかのラインになってない?
>>573 その安倍のメッキが剥がされちゃったからな
今まで安倍に騙されてた=自民党に騙されてたと感じてる人は多い
>>691 劣等民族だから
頭悪いので
頭悪い議員が選ばれて
国が落ちぶれる
まあ、正しい民主主義だと
言えなくも無いが
>>692 石破は参院選まで持たないよ
いずれにしても石破は政治生命は終わった
党内にも敵を作りすぎた。麻生がゴーと指令を出せば何時でも倒せる
4月ぐらいだな
>>702 人気が全くない奴を派閥の論理で総理にしても選挙結果を反省してないのかと
大パッシング受けてすぐ辞任だろ。議員もそこまでアホではない
>>684 予測の中央値は自公で200+25で225
裏金無所属が8人で233の過半数だよ
3党連立とか小渕首相が死ぬほど苦労したけど石破大丈夫かいな
>>702 石破の責任にするのはなぁ
安倍と岸田の敗戦処理押し付けられた格好だし
>>523 庶民には何もマズくない
上級国民にはとてもマズい
共産党は300人だしてるのだから
1人1万でも300万票入るからな
>>705 高市じゃ無理だな
あいつじゃ政権交代する
>>711 すまんな意地でも自民立憲に入れたくないマンの俺が入れてしまったからな
>>689 れいわ11でも11回牛歩すればすごい事になる
前回さ
2009年に自民党が下野したときに
実は自民党を割って維新に合流する可能性があったのが「安倍晋三」
ポンポン痛いと情けない形で総理の椅子を投げ出し
親戚のおじちゃんを総理にしたけど口が曲がりすぎて失言ばかりして
とうとう自民党そのものが下野
あの頃の安倍晋三はどん底の状態で
本気で自民党を抜ける道を探っていた
れいわ11もとれるのかw
あのはちゃめちゃな経済政策でw
自民党の劣化コピーみたいで印象が薄い国民が21も取ったら
違いを出そうとしてる共産れいわがバカみたいじゃん
>>22 3割が期日前投票する今、
期日前投票の出口調査もしなけりゃゼロ打ちなんか出来ないと思うぞ
石破が初志貫徹していればこんなに負けなかっただろ
でもまあ早期解散しなかったら裏金議員に後ろから撃たれてたろうしな
>>159 今よりかはほんの少しだけ捻れる感じだな
>>722 党内調整も立派なお仕事やからね
高市ならできたかと言われたらそれも違うけど
>>693 消費税廃止を呑むなら自民党とも組むとは山本太郎は前から公言してるが
自民党が呑むかな?
妥協して5%に減税とかでも難しそう
>>727 あれバカみたいだからやめた方がいいよw
議長が締切できるからwww
>>719 >>731 仲間割れしたのかよ
補選で立候補させてたのに
>>734 むしろ一番露骨なネットポピュリズムが増えてんのがやべんだわ劣等民族国家
>>717 ネトウヨの心の拠の朝日が
これで御通夜モードだろw
>>716 たかだか消費税のために壺と組むのか
人間のクズだな
>>717 高市の人気はそれとして、石破も人気はあったでしょ
人気の理由だった正論言うキャラを捨て去って長老の言いなりになったからこれまで支持していた人からも支持されなくなった
>>444 カルトババアには願ったりかなったりでしょ。小躍りしてるよ今頃。
>>668 裏金の前に森友関連で大阪地検が露骨に不起訴で動かなかっただろ
生存して選挙で勝ってりゃ基本検察は手を出さない
保守党応援してるマジモンがちらほら出てくるの嫌儲の闇だろ
と思ったけどそもそもそういう化石みたいなの流入してたな
石破が総裁選の公約全部ウソの超絶嘘つきだったのもかなり効いてるだろ
>>730 れいわの経済政策ははちゃめちゃじゃないからな
むしろ一番正しいぞ
>>704 飯山の方から保守党連中にブチギレたからな
事務所に行ったら皆んなカレー食べてるのに自分のカレーが無い許せないってね
食い物の恨みは何とやらだな
これカレーをオムスビに変えたらまんま連合赤軍だw
比例で一人しか通らないようなブロックで3人も4人も立ててるのってどういうメリットがあるん?
民民はネトウヨと親和性高いもんな
古参ネトウヨジジイは旧民社がいっぱい
>>732 そういう奴らは絶対にれいわや共産党に入れない層だからいいよ
そいつらはれいわや共産に入れるくらいなら
統一壺カルトに全財産あげた方がマシだと本気で考えてるキチガイだから
村上誠一郎起用したのは不味かったかもな
安倍信者に喧嘩売っちゃった
ケンモメンは大絶賛してたが
なんつーか昔の新左翼のノリを継承してるのって保守界隈の連中に見える
そしてトランプ現象みたいなノリはアベマリハック界隈が持ってる
俺からしたらこの2つは右翼の双子って感じだけど、当人たちは多分互いにかなりの別物に見えてるのかねぇ
>>679 イギリスの話を押し付けた野田の話?
減税は有り得ないと理由も無くぶった切った石破の話?
高市が堂々と萩生田支持してんだから裏金問題やる気ないと思われてもしょうがない
連中ががんばれば頑張るほど裏金問題のイメージがますます強くなる
>>715 それはない
今回大敗する自民党は間違いなく「党内批判なんてしている場合ではなくなる」
維新や国民と連立する場合でも
懐を広くしないと自民党そのものが瓦解し自分の議員生命が終わると
全ての自民党議員が「察する」
だからまずは通常国会を乗り切ることだけに集中する
自民党はそういう化け物だよ
通常国会が終わるころにはもう参議院選挙間近となり
選挙態勢となるんで
石破が失脚は参議院選挙築後
>>747 消費税のせいでジャップ全体が貧しくなってんのにまだ認識してねえ脳死爺多すぎんだよ
>>732 政策的に自民党に近いのは立憲の方だろ
国民はネット媚び全振り
もう安倍晋三て書いて開票作業してるモメンのウケ狙うか
>>771 うん
国民にどんな条件で連立するのかをわかりやすくしてから連立しても
それは有権者にとっては「裏切り行為」でしかないからね
>>634 もう若くない91年産まれだけど普通に嫌い
ていうか高齢化時代に20,30代だけをタゲにしてどうやって戦うのか
40代は支持するな!コメするな!とかやたら憎んでるみたいだけどこれからどんどん30代は卒業して減っていくのに
>>725 まあそれは岩盤支持層次第だな
いずれにしても次は高市
自の単独過半数割れはほぼ確実っぽいので、
自公で過半数割れになるかが勝負でしょう
立憲がMAXとっても第1党は自で確定なので政権交代にはならん
ここで政権交代できないと
>>28になる
ネトウヨコンボ
選挙区=自民 比例区=公明 裁判官=全員空白
>>709 だからブロック制でドント方式な訳
最強の近畿ブロックで維新は7
で序盤では5ブロックで1ずつの5
合計12
全11ブロックで獲得しても17
朝日の19にはまだ足りない
そして維新が増える=どっかが減る
今の比例先だと国民より下で
国民は14なのだからこれより下じゃないといけない
仲良く増えるってのはないわけよ
>>149 偽情報をばら撒いて敵を欺くのは戦の基本
>>1 無所属ってそれ非公認の元自民党議員じゃないの?
>>755 壺に洗脳された人達にはあれがめちゃくちゃに見えるらしい
>>789 石破政権の内で復党させる事ないかもしれないからなぁ
維新と民民消えないかなぁ
とりあえず民民だけでも
邪魔
>>760 元陸軍大将様の判断だぞ?
多分参政党の方がマシなんだろう
たまきんプライムニュースで連立には入らないって明言してた
最後まで否定しなかったのは馬場
壺に洗脳されてる人って
自分が洗脳されてるとは夢にも思って無いからね
まともな状態なら安倍派みたいなもん選ばないでしょ🏺
つぼぼぼぼ
>>777 世代分断の浅はかさってそういう側面があるよね
まさに今だけカネだけ自分だけ
>>753 石破は嘘はついてないんだよ
「見直す」とか「議論する」とか言ってるだけで
ただ一般国民には「反対する」と聞こえるわけで
>>771 政策がおかしくなるからな
自民内でも連立組んでるみたいなもんだしわけわからんくなってるし
維新から国民に流れてるのか、同じようなもんなのに。
選挙開票当日は蓋を開ければ自民圧勝でチョンモメンはまた恥をかくだろう
れいわは維新みたいなデマ宣伝やってるからダメ
れいわ高井がNHKでデマ発言「能登震災で真っ先に被災地に行ったのは山本太郎です」。実際は共産党議員のほうが早かった [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729418258/ うちの爺さんはめしやま応援してたけど
いなくなったから参政党に入れてた
有本より老人受け良かったみたい
>>715 麻生もそんな力ないだろ
総裁選で高市支持したのは大ポカだった
あれで自派閥の力を弱め河野とも隙ができてしまった
>>802 維新に投票して裏切られたのが
国民に投票して裏切られたのが
れいわな投票してる流れよ
小選挙区 非自公で最有力候補
比例 非自公で好きにしろ
これを広めるべき
やれ◯◯は自民の補完勢力だの◯◯は増税だのと言ってたら自公政権が続くだけだぞ
>>795 できれば維新と国民は自公と連立してもらって
「第二自民党から自民党そのもの」になってもらいたいね
なんならもう自民党議員そのものになってもらっていい
その方が解りやすくなる
れいわ高井って緊急事態宣言中に
セクキャバいってパンツの中に射精してた
おっさんじゃん
>>807 ギリギリっていうところがポイント
麻生や世耕がゴー出したら数人造反出ただけで
不信任案が通る
まあどっちにしろ石破は終わったよ
選挙に弱いくせに敵を作りすぎた
>>788 ( ・∀・)「出口調査ですどの党に入れました?」
(ヽ´ん`)「自民党に入れました」
( ・∀・)「今日のニュースです。出口調査では以外にも自民党が健闘している模様です」
( ´∀`)「そうなんだ、みんなが入れてるなら良い政党なんだろう俺も自民に入れようっと」
>>766 ネトウヨのノリが極左と同質なのは前々から言われてたけど
安倍晋三が死んでネトウヨ勢力が国内政治の主流派から転落し
左翼と同じ反体制側に回ったことによって名実ともにそれが顕在化したという感じがする
日本人の不安感が刺激されて過半数は乗るだろうなこれ
>>816 同じ感想だわ
安倍崇拝してた頃はまだまとまってたのにな、いやあの頃から内ゲバ(しかも醜悪なことにカネ絡みばかり)はたくさんあったか
まあどこが勝つにせよ楽しみだわ
少しは勢力図変わりそうだから
>>804 誰が被災地に行くのが早かったとかそんな事どうでもいいわ
そんな事で誰を選ぶかなんて悩まん
安倍が消えてマスコミ統制が解けたから、
自民に対する批判報道が効いて来た結果。
>>765 しかも反安倍の仲間に地盤譲って
自分は比例一位に移ったらしいなw
>>815 ん?
出口調査の結果が公表されるのはいつかわかってる?
>>803 赤いサングラスをかけたケンモメン「どの種類のケンモメンだ?」
>>812 少なくとも維新は食わないと憲法改正発議ライン超えない感じか
怪しいな やってくるかもな
今回立憲大勝、次回政権交代、次々回政界ガラガラポン
これだな
出口調査で嘘つくやつは想定されてるので
補正の範囲内なら無駄
やりたい放題してたのに自民多いな
普通なら政権交代してるはずなんだけど
民衆はヒール役が敗けそうだと興味を持つ。
自民党や巨人が惨敗する方が面白いからねw
>>789 福島、松原、北神、緒方の4人は違う
まあ10人はそうだな
>>816 安倍晋三を受け継ぐ者は山本太郎だからな
自民党内で高市が屈してしまった以上は
>>671 ケンモメンも優生思想持ちだし丁度ええやん
嬉しいけど、どんな調査したられいわ11議席出るんだ?
まあ一番めでたいのは
これで憲法改正が不可能になること
ホントにヤバかったからね
世界情勢考えたら日本はいまにもアメリカに「代理戦争させられる勢い」
これを止めるカギとなるのが9条なわけで
それを改正されたら俺らマジで死んじゃうとこだった
あぶないあぶない
立憲は多分増えた議席で明後日の方向に頑張るから今回伸びても続かんだろ
あそこがまともならこんな自民のさばってない
>>785 投票率低くてれいわや民民が伸びたら
それこそとんでもない出来事やぞ
>>827 数%ブレるのは当たり前だから嘘つきが多少いても何も問題ないのよね
>>802 同じようなもんを探して、維新自民の代替先として消去法で国民民主党に流れてるんでしょ
維新と国民民主党が同じようなもんとは思わないけどね。自分は国民民主党を支持してる訳ではないが
維新と同じようなもんに見える見せ方を演出して成功してるという感じ
>>783 政権交代せんでも参院選挙ではまた自民が負けるよ
自民が踏みとどまっても参院選まで地獄は続く
>>814 どうかなあ
不信任案が通るのは野党が全賛成する前提だと思うが
石破だと野田が反対に回る可能性もある
野田的には石破と麻生世耕を天秤にかけたら石破を取るだろうね
そもそも岸田は進次郎想定で投票日まで逆算してたのに
高市が石丸しぐさで進次郎をネガキャンしたり
麻生が高市支持の裏工作したりで
総裁選めちゃくちゃにしたのが始まりだからな
戦犯は高市と麻生と言っても差し支えない
>>825 あー
発議ラインか
そこ考えてなかったw
憲法改正リスクなんてないよ
安倍の解釈改憲と安保法制でも
予想される改憲案でも出来ることはかわらん
良くも悪くも改憲懸念してるのアホやね
>>837 えっ
まさか野田立憲が護憲だと本気で思ってるの?
大体この通りの結果になるなら石破総理辞職の可能性は?
>>842 石破の顔つきが今以上に一月ごと歪んでいくんだよなw
決戦で石破に入れた人は後悔してそうだなあ
高市なら自民単独過半数は確保できただろうに
また、最初に新次郎に入れなかった人は後悔してそうだなあ
新次郎でも自民単独過半数は確保できただろうに
消費税減税その道しかない
美しい日本を取り戻す
減税で悪魔を倒そう
>>847 無理だよ
それやると今度は立憲が割れる
>>324 東北と北海道取れそうという情勢調査あったような
表現の規制戦士の共産党が議席増やす見込みなのは怖えな
>>843 野党案を丸呑みしたときだけだな
重要法案は通せまい
>>655 連合は一枚岩ではないし何より避けたいのは分裂することだろうから
連合内で反発の声が起きても黙認する可能性がある
すべて玉木の判断次第だけどあいつの夢は自民党で大臣になることなんじゃないかと思う
今回の自民大敗の殊勲賞は高市さんについてるネトウヨだと思う
必死に総裁選で石破さんに投票した議員のネガキャンやってくれてるからな
高市さんは今後自民で一生後ろ指さされるだろうな
高市さんもそれに気付いて止めようとするも制御できず
今回は徹底的に自公維新を落とすのに全力でいいけど
日本は極端に力持たせすぎるからな
常に緊張維持できるバランスがいいんだよなあ
>>846 もう憲法なんてロクに機能してないのにな
教育費無償化にしても
維新がでかいつらしそうな数で困るわ
大連立しようや
>>852 割れないだろ
護憲派の立憲議員なんているか?
そもそもれいわにすら居ないやろ
野党が石破不信任賛成して高市総理か
糞すぎる展開だな
第一自民党と第二自民党で交互に政権交代してくのでもいいんだが
自民立憲維新国民で政界再編やってから
>>860 石破は光の速さで岩盤支持層30%を割っていたからね
モリカケ全盛期でも安倍さんは280議席と圧倒していた
まだジミンに入れるやついるのな
組織票としてもすげーわ
>>854 北海道でもし議席獲得出来るなら
この記事の上限の15に行くかもなw
>>544 れいわは電話調査(サンプル数20000件)のみで11議席を予測したのか
れいわが一番低く出そうな調査なのに...
保守党序盤
毎日(ネット調査のみ)選挙区1比例4
日経(電話のみ) 選挙区1比例4-5
朝日 選挙区1比例2
全然符合しない
民主は麻生の時の総選挙で下手に勝たずに、
過半数ギリギリで敗けてた方が良かったな。
翌年の参院選で議席を更に増して地方議会を
磐石に固めてから政権交代すべきだったかも。
>>861 賛成w
ネトウヨは今回とてもよく機能したw
安倍晋三があんな頭のおかしい狂信化クラスタを取り込んでくれたおかげで
それがベストのタイミングで自民党反対勢力として「その内側から」
自民党を食い破ったw
>>876 でも大震災が自民だったら日本滅んでたかもしれんわ
自民大敗なら壺一派を殲滅させる大敗にしないと意味ないんだよ
>>829 結局カルト広報の犬HKがいまだに全員必死で全面支援だしね。それが大きいのよ。
ケンモメンのこの弛緩した根拠なき楽観
これ憲法改悪ガチでくるね
>>544 サンブル数2万でこれは…
信じて良いのか?
>>883 緊急事態条項しれっと入れてナチス化はあり得る
>>691 いいから他国の分析してこい
豊かな国は上級vs庶民なんて考えていない
より豊かになるためには上級1vs上級2のどちらの方針が正しいかの選択だけ
>>878 民民やれいわや保守参政な比例に回ってるからな
自民党の比例に投票したくないからって
>>877 >>876 参院の関係で社民を連立に入れないといけなかったのが割と致命傷になったからね
すでに野党のほうが支持率多いのにどうやって国民の3分の2が賛成するんだ
あの大阪都すら否決されたぞ
こうなると国政が混乱するから結果的に中露を利してるよね
あっ…
作家の人気だけで複数議席取っちゃうのすごいよね
糞みたいな国
野党第一党が賛成しない憲法改正なんてありえんでしょ
安部晋三の呪いは
河野太郎を見たらわかるように自民党自身にも降りかかる呪い
その呪いの申し子がネトウヨw
これからも立派に安倍晋三の名のもとに
自民党を呪え
>>543 安倍麻生の連合だったから強かったと言えばそれまでだな
小選挙区の魔法でギリギリ勝ててるだけのなのに
憲法改正とか夢見るんじゃないよ
>>890 野党が多いと言っても維新も国民も改憲派だよ
>>873 15行ったらそら三議席取るブロックも出るだろな
>>596 無名?
パターソンなら確か旭川市議で次点に次ぐ得票三万行ったバケモノだろ
>>573 安倍は後継者を作らなかったのが敗因だな
猜疑心の強い独裁者にありがちなパターン
>>892 直前になんか事件起きるだろうな。んで日本国民が煽りに煽られる。
だってアメリカはそういう国だからね。
ウクライナでも実際そんなようなことをしてきた。マイダン革命やらなんやら。
>>878 格付けは終了してる。派閥の論理以外で総理になれるのは三人だけ
石破は消えた、進次郎はアホがバレた。あとは高市しか残ってねえのよ
あとは派閥の力を借りないと総理になれない不人気なやつばかり
人気が全くない奴を派閥の論理で総理にしても選挙結果を反省してないのかと
大パッシング受けてすぐ辞任だろ。議員もそこまでアホではない
経団連がバックの自民と
連合がバックの民民が
連立はあり得ないのでは
ヤクザを利用するとヤクザにしゃぶりつくされるように
狂人たちを利用すると狂人たちに殺される
ネット社会はそんな狂人たちを政治利用するとても便利なツールだった
トランプも安倍晋三自民党も
悪魔の手を取って自滅しただけの
ただのバカでしかなかったと思うよ
>>648 本当に15行ったら20議席の中規模政党待ったなしだな
>>896 野田が「じゃあどちらが正しいかやりましょう国民投票!」ってわざとらしくいきり立つのが
容易に想像できる。
>>908 マイダン革命なんて認知してる日本人いないだろ
なんで中卒れいわ信者ってこんなにバカなんだろ
>>910 玉木は与党になりたがりの無能+連合のババアがどのつくカルトだからわからんよ。
何だ何だ嫌儲は今度はれいわを育てる事にしたのか
入れちゃうけどいいのか!?
これだけ色々露呈してまだジミンにいれるやつなんなの?
>>917 日本語読めないなら無理に絡むなよ知的障害。
>>844 麻生が担いでた岸田を菅が引きずり下ろそうと小泉を担いだ所から始まったのに
なぜか途中から岸田と菅が手を組んで
高市が引っ掻き回した挙げ句に
麻生と茂木が自滅して負け組に転落してたっていうわけのわからん構図の総裁選だったからな
>>918 それそれ
維新が自公連立に参加しなくても
玉木の国民が連立に参加どころか党丸ごと自民党に入る可能性は
かなり高いね
ににに、200議席てててw
圧勝かよ 終わりだ猫の国
本当にれいわ票は無駄なんだよな
山本太郎が儲かるだけなんだが
>>927 それが石破3日天下で謀反失敗だもんな
また返り咲いてしまった
>>23 石丸人気といいZの低知能ぶりにはつける薬がない
>>909 言っとくけど進次郎はアホじゃないからな?
進次郎構文の元ネタは別にトートロジーじゃないし
セクシー発言だってあれ進次郎が言い出したんじゃないからな?
進次郎=アホって完全に刷り込まれてるよ
>>936 いや今回の総裁選見てもそう思えるならどんだけおめでたい頭なんだよw
おすすめの党を2つまで絞っておいてくれ参考にするから
勿論最終判断は自分でする
前回の無謀な解散で野田のことは大嫌いだけど演説は上手いのと無駄な安定感があるからな
でも政権に返り咲いたらまた同じようなことしそうな気がしてならない
>>901 9条改正については足並みが揃って居ないよ
特に公明党
やれば連立解消2/3切る
>>934 所詮コップの中の争いでしかなかったというこったな
>>937 解雇規制緩和だって経済成長促進の最後の砦だからな?
おめでたいのはお前だよ
吉村なら立憲と連立政権行けるかもな
馬場あれはダメだ
>>926 中卒のれいわ乞食がにんげん様に一丁前の口きくなよ
もっと消費税で苦しませてやるぞ
>>942 珍次郎に期待してる珍獣なんかこのスレでもお前くらいじゃねえか?w
頑張れよ
>>939 説得力って見た目6割態度3割内容1割だからな
後で文字起こししたの読め
アホアホ言うなら高市の最終演説はありゃなんだよ
進次郎の方がまだまともな演説するわ
この期に及んで共産ならともかく、立憲に入れる奴の気がしれない
珉珉はすぐ日和って自民にくっつこうとするから今回は珉珉以外の野党にした
予算委員会やって、はじめから裏金公認しないと明言(文句言うなら裏金議員数人には刺客立てるぞ)くらいにして、
11月か12月選挙なら国民の人気は一気に出たと思うんだけどなあ
A公認せず、裏金議員からは批判される → 裏金議員が落選したら自みん議席が減る
B総裁選の時と言ってること違うじゃねーか → 国民からは批判される 自みん議席が減る
高市なら裏金公認しただろうから、Bだけが起こる
そう考えると、3人のうち、進次郎が正解だったんじゃねーの?
(総裁選時、候補者はみんなで進次郎を攻撃してたけどさ)
>>779 「帰ってきた安倍晋三」って映画になりそう
>>932 俺たちの「タロウ」が帰ってきたんだなって
>>955 消費税ごときでピーピー鳴いてる乞食のくせになw
>>942 30年間ゼロ成長の実績引っ提げて今更指示が得られると?
>>952 訂正
Bだけが起こる じゃなくて、 Aが消えるしBは関係ない
>>949 進次郎vs石破の決戦投票演説だったら今頃どうなってたのか
>>910 連合の芳野会長は自民とくっつきたがってるぞ
アイツ勝共だし
>>931 消費税廃止求める民意として意味あるから
れいわは絶対に自民公明とは連立組まないから
自民公明大嫌い層には安心感があるみたい
これから代々木が党員に自民投票指令するんじゃないの?
カカシ建てまくって立憲妨害したのに議席増やされたらメンツ丸つぶれじゃん
不動産登記だって旧姓じゃできないのは事実なのに
高市が揚げ足とって進次郎に噛みついたからな
進次郎さえ潰せば総理のイスはとれると思ったんだろうが、そういうやり方が不評買ってんだよ
>>966 補足
共産党はすっかりフェミニスト党だから
れいわとの住み分けもできている
>>967 11取ったら凄いと思うけど世界変わるは言い過ぎ
>>968 共産党も議席増えるなら無問題
あくまでも目的は自民公明の議席を少しでも減らす事
ケンモメン的にはれいわが10取るかが勝利ラインだな
>>972 こんなふざけた数字出したら次はもっと大きな数字に化ける
>>979 ≪法案提出権≫
国会議員が法案を提出するには
衆議院では20名以上
参議院では10名以上
の賛成が必要です
あと少し
>>982 議席増えると各委員会に席が配分される
予算委員会で毎回れいわの議員が立つようになれば
国会も盛り上がる
立憲150も取れないとか終わってるな
こんだけ自民党にデバフかかってるのにこの程度とか永遠に政権交代無理だわ
>>983 みんつく党
党首の女の人、出馬してるけど泡沫オブ泡沫
>>985 次は高市で確定だから高市のやらかしに期待だな
>>973 このままだと今後の立憲はずっと野田路線になるがいいのか?
・共産と組まない
・増税
・安保廃止しない
>>984 TVで良く映る予算委員会に出れるのは大きいですな
>>990 立憲やら維新の議員は茶番質問しかせんしな
れいわの議員が地雷ぶっこむ方がおもろいわ
改選前の数教えてくれんと
どこが伸びてるかわからんち
>>994 共産党がカビの生えた得意のトレンド工作をやりそうだなw
>>995 ps://www.asahicom.jp/imgopt/img/82e204695b/hd640/AS20241020003821.jpg
何処とも協力出来ないのがわかったれいわはこの先は先細りしかない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 19秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。