セガ「ふーん、特許侵害じゃん」『セメントモリ』とかいう弱小ゲームの会社に因縁をつけて10億円を恐喝しようとする [807233202]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セガ、「メメントモリ」運営会社を提訴 特許権の侵害で ゲーム差し止めと損害賠償を求める
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/22/news108.html 当該特許は、カードなどの操作媒体をプレイフィールドに並べることで、
裏面に記録されたデータを読み取ってビデオゲームを進行するプログラム(日本国特許第5930111号)など5つ。
セガはメメントモリの差し止めと10億円の損害賠償、およびその遅延損害金の支払いを求めている。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
任天堂の真似をしても
君は任天堂にはなれないんだよセガ
字面で判断すると、こんなもん特許になるの?ってレベルなんだけど…
つーか
こんなので特許認めたらコピー機とかスキャナーとか全部アウトじゃん
セガはソシャゲのあらゆる特許を持ってるから訴訟し放題らしい
コロプラやら戦国バサラやらなんやら
ゲーム業界って仲悪いな
現場cad「セメント?????????????シュバババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババ
これじゃパルワールドより任天堂の方が業界に悪影響与えたみたいじゃん
特許を取るときの審査はガバガバで
本当にその特許が有効かどうかは権利侵害で裁判になった時に決めるんでしょ?
セメントとコンクリの違い 以前嫌儲で教えてもらったのに忘れちゃった
みんながこれやりだしたらジャップでゲーム出せなくなるな
訴訟合戦かよ
この業界も終わりだ
あとセガは弱小なんだけどなw
「さよならだけが人生だ」みたいなキャッチコピーのゲームだっけ?
特許の侵害があるかは知らないけど
セガのこの特許は特許にたる発明だろ
ソシャゲでセガを支持する奴はいないと思う
糞運営の極みだったし
正当性よりも裁判長にいくら積んだかで決まるからなこの国は
なめんなよ
そういや三国志大戦てセガだった。カード周りの特許持ってたんだね
訴えるのは良いんだが
面白いゲーム作ってくれよセガは、、、
>>5 キヤノンはゼロックスの特許なんとか回避してプリンター出したんだよな
プロジェクトXでやってた
そういえば
ウマ娘のパラメーターが
パワプロのパクリってKONAMIが訴えてたけど
あれはどういう形で落着したんだ?
>>37 これは多分WCCFとかのカードで遊ぶアーケードゲーム絡みの特許だと思うが
それをスマホゲームのメメントモリが侵害?というのがピンとこない
>>8 あったらやりたい
ユンボで側溝掘ったりしたい
ダンプの荷台にバックでユンボ積んだり降ろしたり
任天堂→コロプラ、パルワ
コナミ→ウマ娘
セガ→メメントモリ
次はなんだ?
>>47 ウマジ(糞運営からの虐待の数々に耐えかねて反転したユーザーたち)からは全面的に「KONAMIさんやっちゃってください」されてます
>>48 NFCで実物カードを読み取ってゲーム内のデータになるんじゃね
知らんけど
>>49 あるぞ
Construction Simulator
>>47 シャインポスト完全封印
主要キャストはウマ娘3期の時点でケジメ着けられた
ムシキングとかのキッズ向けのカードゲームとかもそうだったけど
ゲーセン筐体の下からカードに光当てて認識するというまでにプログラムが特許なんじゃないの
スマホゲーなのに
カードリーダーあってカード動かして遊ぶの??
どういうことよ
開始時短冊バトルとか言われてたがサ終しないで生きてたんだな
任天堂が一線超えたからな
他社も「じゃあうちもやるわ」となって当然
実際スマホゲームパクリ杉だしな
やめてくれる?ってなるわな
>>31 セガは大手パチンコメーカーだぞ
ゲーム業界の比じゃねえレベルだ
「R.P.G」バンダイ(第1792020号)
「ロープレゲーム」セガ(以前のセガゲームス)(第3046648号、第3046649号)
登録商標
300万近くダウンロードされてるのに嫌儲の誰もゲーム内容を語ることのできない謎ゲーム
誰がやってんだよ
>>19 実際そうだろボール投げる特許とか馬鹿らしすぎる
>>55 キャストで報復ってマジ?
ジャップだなぁ
チーズ牛丼がシコってそうなクソキモいテレビCMを乱発してるあのゴミゲーか
目障り極まりないからセガさん徹底的に潰しちゃってくださいw
セガなんてダッセーよな
>>70 やってるぞ
これはゲーム機能付き音楽プレイヤーだ
ソシャゲのダウンロード数なんてリセマラでいくらでも水増しできるから
実稼働は1万とかじゃないの
メメントモリ課金圧つよいけどなんであんなに売れとん
キャラと歌?( ´ ▽ ` )ノ
日本国特許第5930111号
日本国特許第6402953号
日本国特許第6891987号
日本国特許第7297361号
日本国特許第7411307号
ガチャ系が多いな
このシステム他も結構多いと思うけど何かセガの気に触ることして目つけられたか
FGOが何でアーケードなんかやっているのかと思っていたけど
セガに1枚噛ませる事で諸々のいざこざを回避するためだったんだなあ
メメントモリとかの放置系一時期はやったけどニケくらいじゃね?元気なの
>>71 極論馬鹿って細かいこと考えられないらしいな
賠償金こんだけ払え!と言った所で払える能力あるわけねえべw
このセガの特許はちゃんとしたやつだな革新的だった
メメントモリってソシャゲがどう侵害してるのかは分からんアーケードに参入しようとしてたのか?
ウマ娘はパワプロに似てるしパルワはポケモンに似てるけど
これはセガのどんなゲームに似てるの?
WCCF懐かしいなー
こういう訴訟回避しようと思ったら
ゲーム会社にこんなん売ってもいいですか?って都度聞かないといけないの?
>>77 ガチャ関連の当該特許についての弁理士さんの解説がこちら
特許第 6402953号
出願日:2017年7月6日
大まかな権利内容:キャラクター獲得のガチャにおいてガチャプレイ回数が所定数に達する等の条件によりレアキャラクターをゲットできる。
特許第6891987号
出願日:2020年2月10日
大まかな権利内容:複数のアイテムやキャラクターを合成する際のUI簡略化に関する発明。
特許第7297361 号
出願日:2020年2月10日
大まかな権利内容: 複数のアイテムやキャラクターを合成する際のUI簡略化に関する発明。
※前記6891987号の分割です(なお、このファミリーにも審査係属中の分割出願が残っています)。
特許第7411307号
出願日:2016年3月9日
大まかな権利内容: キャラクター獲得のガチャにおいてガチャプレイ回数が所定数に達する等の条件によりレアキャラクターをゲットできる。
※前記6402953号の分割出願です(かなり限定が多くなっています)。
カード等の操作媒体をゲーム進行の操作手段としたゲーム装置において、遊戯に代替カードが使用されたとき遊戯者情報に紐付けられた通常カードの所有権情報に基づき遊戯者が選択する通常カードのキャラクタデータを今回の遊戯における代替カードのキャラクタデータとして登録し、今回の遊戯に使用される代替カードを登録されたキャラクタデータに対応する当該遊戯者所有の通常カードとして認識する代替カード認識手段を備えて構成した。
大手は訴訟の応酬にならないように防衛用の特許持っててクロスライセンス結ぶけど
新規参入したような会社は当然なんも持ってないタダ乗り状態だから
言われた額払うしかないよ
>>96 恐らくこれは防衛的特許なんだろうけど
逆鱗に触れたのはカードかな
ロードオブヴァーミリオンとかでスクエニにケンカ売ったら良かったのに🥺
コナミの野球のヤツも同じ特許じゃねーの?
>>102 そもそも逆鱗とかじゃなくて
水面下で金せびってただけ。セガ側は今日に至るまでなにも公表してない
あまりにあまりなので訴えられてる側が公開して晒した格好だな
コンサルあたりに
「特許侵害で金取れるっすよ!」とか言われてんだろ
バシーンバシーンのらん豚システムはセガの特許だったんか
>>103 基本的に古株大手で殴り合わんよな。だからカプコンがコエテクに殴りかかったのは驚いた
>>105 まあ民事訴訟はそりゃそうだよ
訴える側も費用かかるし、通常の業務スキームやな
てかメメントモリのカードとか調べても全然情報ないんだが
アケゲーみたいなカード読み取ってとかも出てこねーし任天堂式訴訟か?
これやばいくらいCMやってるから相当もうけてんだろ?
メメモリのカード合成してレアリティあげる仕組みセガの特許なんか
どうりでよう考えとるなおもた( ´ ▽ ` )ノ
弱小があんなにテレビでCM流さねーよ
儲かってんだよ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
損害ってのは良く分からんけどどんどん訴えたらええやんな
>>114 あれはさすがに特許だわ
>>105 BOIに10億は負けた場合経営影響デカすぎるから株主向けに公表せざる負えなかっただけだよ
マイナスイメージつくからIRでしか公表してない
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
ちーうし「ゲーム技術をパクらないとゲーム業界は発展しない 僕ちゃんの言う通りにしないと大変なことになるぞ!!!」
パクり=発展とかいうマジもんの土人的発想だからね彼らは
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
角川セガサミー
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
艦これ丸パクリ死に体メメントモリ
単なるカードをボッタ価格で売ってるから
エゲツなく儲けれたんやろ
そりゃ訴訟される
化学や製造業のまともな特許が減って
特許大国ホルホルが出来なくなったことに焦った特許庁が
ITのうんこ特許を推進した結果がこれ
>>121 弁理士によるとそこまで負けねぇだろってよ
まさかガチャの天井交換までもちだして金せびってくるとは思わなかったんだろう
SEGAはゲーム会社じゃなくてもう遊技機メーカーだからな
電影武将の仕組みは、まあ特許だろって思うけど
メメントモリにそれを侵害してそうかどうかは
ゲームを知らなくて分からない
>>114 貼っといてよおわからんのやが
リアルカードをゲーム内課金で強化して
ユーザーIDと紐づけて強化済みとして扱う特許
であってる?
任天堂はん強そうな中国の会社には何も言えないんだよなwww
ナカイドで見た、法務部の判断で適当な会社叩いてお金取るのは業界で結構あるらしい
ちなみに上役まで話は通ってない
>>50 弱小国内の会社しか訴えられない任天堂情けないな
チンピラそのもの
>>131 弁理士って誰?
そもそも負ける負けないの話じゃなくこれ隠したらこんどは株主に訴えられかねないから公表するしかないんだよ
まあでもセガってアーケード時代からゲーム業界に多大な貢献をしたのは確かだわ
>>141 だとしたら隠してるとこだらけだな
「業務上知り得たことは直接話せないが
知らない体で話すとこの手のことはしょっちゅうです」ってよ
どんなゲームかググっても全然出てこないと思ったら
編成画面みたいなのしかないんだな
イメージイラストだらけでこれはもはやゲームと呼べる代物なのか
これに金出す層がいるのも謎なソシャゲだった
>>131 金せびりってコドオシ落ち着け、普通に裁判前の単なる示談交渉だろ
会社側も正式に弁護士やその他法務スタッフ通してセガに正式に回答すれば良かっただけだ
後は日本の法律に従って裁判でキッチリ白黒つければいいだけ
>>144 えっなになにかのニュース記事で弁理士が負けないって解説してたとかじゃなく、お前の知り合いの弁理士から直接聞いたとかそういう話なの?
落ちぶれると裁判したがるのは何でだ
こっちは最強法務部と違って侵害部分を公開してて偉い
>>146 任天堂がパルワで問題にしてる特許群の一部は
アメリカでは取るの失敗してたりするんだとさ
何が問題かというと特許審査側があまりにエアプでクソみたいな申請通しちまってる
つかセガはパチスロメーカーなのであっちの方が特許凄いんだよ
パチスロとパチンコは特許だらけで新規参入不可能
なので特許周りは凄い強い
ウマ娘とパルワールドと違って、訴えられた側のゲームを誰も知らないからいまいち盛り上がりに欠ける
ソシャゲ界隈はもうアレだな
ズーキーパーみたいなゲームが絵だけ変えて雨後の筍のように量産されとるし
他も同じようなゲームがガワ変えただけで無数に沸いてくる
しかもAI生成で
セガはパチスロでもかなりの特許訴訟で買ってるよ
ゲーム専業メーカーじゃないんだから
このゲーム運営してるバンク・オブ・イノベーションに元同級生就職してるから徹底的に叩いてくれw
裏の情報読み取ってゲーム進行って全自動の麻雀もアウトになると思うけど
でもそのほうが良いよな
権利者保護の建前でも既得利権を守る役にしか立ってない法律なんぞゴミ以下だわ
>>148 特許の番号公開してるのはSEGAやなくて訴えられたBOIやから
後は裁判で白黒つければいいだけでしょ
日本の法律が嫌なら日本から出て行きなさい
>>22 >>149 日本は新規性や有効性も調べられずに簡単に特許取れちゃうんだよな
で、資本の大きな企業が脅しに利用すると
>>135 ジョーカーという基本のリアルカードがあって
ユーザーがゲーム内で獲得したデジタルカードをそのカードに割り当てることが出来るって感じ
俺も理解したつもりで書いたけど
こんなのスマホゲーに搭載されてるとは思えないから
分からんわ
パルワールドはポケモン
ウマ娘はパワプロ
に似てるって配信当初から言われてたけど
メメントモリもなんか似てるって言われてたの?
>>159 ポケットペアはどこが訴えられたのかまだ分かってない感じだったよ
今回と何が違うんだろ
こうやって業界の発展を阻害しようとするのがジャップ流
>>1 お前このスレタイ余裕で名誉棄損成立してるからな
セガの訴訟は法律に則った権利の行使だが
お前はそれを恐喝と言いふらしている
>>164 艦これみたいな短冊ゲームとは言われてたな
実際にどうなのかはどちらも知らんから不明
まあいいじゃんそういうの
まとめアフィと1がセガからお手紙届くだけだし
>>162 だから今回みたいな(たまたま表沙汰になった)事例でも訴えた側の主張が全面的に通るわけでもなく、「あーそうなんすねー、じゃあ…」で落としどころを水面下で決めて外部は知らないまま終わることが多いとか
今回だと、訴えられてる側からすればスジモン並のムチャクチャな因縁つけられてるってことだろう
>>168 確かに
スレタイで煽りすぎるのも考えものだな
週刊誌の吊り広告みたいなやり方はもう古いのかもしれん
2週間で30億稼ぐようなゲームに見えないな
よほど内容が面白いんだろうか
セガに
>>1を通報すればええん?
掲示板で恐喝と書いてありましたが本当ですか?????って
>>165 あの段階では任天堂が『訴えました!』って発表しただけで訴状がまだ届いてないか確認されてない
今は分かっとるやろ
>>171 コドオシ馬鹿過ぎる
メメントモリの会社が馬鹿過ぎただけだ
いちゃもわかどうかは裁判で白黒つくからコドオシはハロワに行け
このスレタイ冗談抜きでヤバいやつだよ
セガが訴訟したら500万円ぐらいもっていかれる
>>162 特許を取得する段階でほぼほぼ弾かれるしかないのと、どちらがいいと?
似たような話が、選挙立候補の参入障壁となってる供託金か
>>96 ガチャの天井絡みの処理で特許取れちゃうの流石に?
「因縁をつけて10億円を恐喝」という名誉棄損デマの
>>1はアウト杉
企業相手の名誉棄損って今本当に厳しい賠償請求通るからね
お前らも
>>1みたいなことにならんように気をつけろよ
コイツはもう手遅れ
>>180 晒したらみんなそう思うわな
要するにそういうことなんよ
>>181 ソニーへの名誉毀損はやり放題みたいな所あるけどそろそろ動くのかな
>>183 バーカ説明も何も裁判の判決読めばいいだけす、わからないコドオシ
つーかマジで調べてもBOIが物理カードでデータカードダスみたいなのしてた形跡がないんだがなんで艦これACとかに使う特許で訴えた?
もっとひどいのがパテントモンスターのほうだよ
いったい何百匹特許もってんだ
>>181 そうやって言論を萎縮させる行為もどうなんだろうなって思うわ
もし大手が特許権の濫用で他のゲーム会社を攻撃するようになったらマイナスしかない。プレイヤーが声を上げて批判するのは当然
他人の作ったもん切り貼りしてるだけで金になるなら、そりゃ誰も発展的な何かを作らなくなるよね
初期投資の少なくて済む方が失敗リスクに対してすら圧倒的に有利なんだし
プログラム自体の特許で物理カードかどうかは争点じゃないんじゃないの
>>187 もう判決が出てるのか
出来の悪いAIだな
サクラ革命みたらわかるように
セガはもともと好きだった奴ほどアンチになってるからな。今回のことも公開されたらみんなにどう思われるか少しは考えとけや
裁判する権利は恐喝ではなく
民主主義で保護された権利
>>192 いうて物理カード無いのにカード内のID参照して云々なんてプログラム組むか?
>>199 泣き寝入りという言葉があるくらいだからな
ジャップランドは正しさなんてどうでもいい国
>>190 法人格の正常かつ合法的法務に対して「因縁をつけて10億円を恐喝しようとする」と歪めたデマをまき散らすのは「言論」にはあたらねーんだよこのドアホウ
>>201 今時スレタイをそのまま真に受けるやつなんていないわな
結局セガ批判が気に入らないってだけでしょ
特許トロールで延命するしかね
日本のゲームメーカー
>>201 SonyさんもUBIさんも殺害予告レベルのことされてるのに優しいよな
セガはそんなのでスラップやってくんの?
>>203 お前幼稚園児かよ
「こんなの間に受けるわけないお!だからボクチンは悪くない!」そんな幼稚な詭弁が通ったら名誉棄損で300万だ500万だと賠償命令ガンガン出てねんだよ
お前もこのスレタイについて協賛してるというのならそう断言してみろ
ついでに通報しといてやるから
カードなどの操作媒体をプレイフィールドに並べることで、
裏面に記録されたデータを読み取ってビデオゲームを進行するプログラム
メメントモリってソシャゲのあれか?この特許とソシャゲは別の話なのかな?
てかこの特許って三国志大戦とかセガアーケードのあの技術だよね
それが絡んでるなら難癖でもなんでもないわ
あれは本当に革新的で三国志大戦は大ヒット。後発に同じような技術を使ったアーケードカードゲーがたくさん出たからな
>>163 なるほど
たしかにメメントモリってのにそんな要素なさそうだったわ
よくわからんね
わざわざ弁理士に金払って特許権維持してるんだから疑いがあれば訴えるのは当然だろ
パクり放題を指示してる連中が意味分からん
>>206 結局、セガ批判が気に入らなくて、通報すると脅迫してるだけだよね
セガがスレ立てたやつを訴えるのは自由だが、お前はセガじゃない
セガに言いつけてやると、喚いてる凶人
いくつか知らないけど、お前のやってることこそ幼稚園児だよ。本当に気持ち悪い
>>211 脅迫()
だからどんだけ認知を歪めてるんだテメーは
明らかに名誉棄損に当たるデマをまき散らし、おまえのようなろくでなしがそれを擁護している
で、お前はこのBEのスレタイに影響をうけて「セガ批判を封じ込める気だー!!」なんて余計なデマをまき散らしている
>セガがスレ立てたやつを訴えるのは自由だが、お前はセガじゃない
当たり前だろ、俺がこのスレでいつセガ関係者なんて1mmでも名乗ったよ、1ミクロンもそんな話はしていない
どんだけ幼稚で脳みその敗戦間違ってたら「おまえはセガじゃない!」なんて糞レスつけられんだこのアホウ
テメーの虚妄の寝言で話を捻じ曲げるなクズが
>>1 ガンダムカードビルダーとかかな?
未だにカード捨てられない…
ガチャの特許を皆チラつかせ始めたらガチャゲーの発展が阻害される!!
……あんまり悪く感じないな
大戦とかwccfみたいなやつか
メメモリってそういうゲームなの
セガは特許でエライ目にあってなかったか
自衛的に特許は色々取得してるんだろう
レースゲームで視点をグィーンと変えられるのもセガの特許だったはず
ガチャ特許は確かめっちゃあくどいのが一つあった気がするけどどこの会社のだっけかなー
>>179 審査は厳しくしてある程度の有効性が担保されてた方が良い
今では有効性不明な特許相手に戦々恐々として産業が萎縮するだけ
>>206 何か可哀想な奴だなあ
言っておくが「警察に訴えるぞ!」って相手を脅すのも立派な脅迫・恐喝行為だからな
しかも今回のケースはセガがいきなり訴えたとかではなく両者で話し合った結果での事だからな
>>213 セガの関係者でもないお前が「訴えられるぞ。通報してやるぞ」と息巻いてるのがみっともないと指摘したのだが
お前は「俺がいつセガの関係者だと名乗った!」と発狂している
ケーキを等分に切れない人かな
最近嫌儲にもツイッタラーレベルのやべーやつ多いよな
便所の書き込みにマジになっちゃうようなやつ
>>220 >言っておくが「警察に訴えるぞ!」って相手を脅すのも立派な脅迫・恐喝行為だからな
だから幼稚園児かよ
「警察に訴えるぞ」ってなんだよお前はだけ幼稚で曖昧な脳みそで生きてんだよ?
幼稚園児ちゃんは「警察に告発状を出す」といいたいのか?それとも「被害届を出す」か?
それらと通報は全く別だが、お前みたいな曖昧模糊で知識ゼロのまま生きてるゴミは何もかも区別がつかずに
「けーちゃちゅにうったえるじょっていうのもきょーはくんだんだじょー!」とバカみたいな認知力で生きてるんだよな
哀れを通りこして気持ち悪いんだよお前
裏面って、リアルのカードゲーム版があるのかとググったわ
内部的な処理か、特許は持ってるけど見逃してやるくらいしろよ
>217とかPSOのスライダーで体型変更とかは
オマエラには使わせてやんねー
クソして寝ろとかいう方針だったな
イナイレが特許侵害してるってセガがLEVEL5を訴えた裁判って有耶無耶に終わったな
和解をしたかすらも分からん
>>222 真正のアホウ
>>1のスレタイは完全に名誉棄損であり、それをセガに知らせるのはただの善意による情報提供だ低能
「きょきょきょきょうはくになるんだぞ!法律なんて全く知らないけど、きょーはくにちがいないじょー!」
ほんとさぁ、そんなだから企業相手に名誉棄損をやらかしたり、その明らかな違法行為を「これが言論だじょ!」なんて気持ち悪い幼稚園児プリを発揮する
こうやってパクリの韓国企業とかもどんどん訴えた方がいいね
>>222 >お前は「俺がいつセガの関係者だと名乗った!」と発狂している
話を捻じ曲げるな虚言馬鹿
俺は最初から何もそんなことを名乗っていないのに「お前はセガじゃない!」とテメーの腐ったの脳みその底から意味不明な戯言がヒリ出されたんだろ
それに対して俺は「当たり前だろヌケ作野郎」と優しく教えてやってんだよ屑
自前のソシャゲが爆死だらけだからって他社のソシャゲを逆恨みせんといでください
wccfと三国志大戦の特許か~
スマホゲームは何をやらかした
でスレタイが名誉毀損だからスレで暴れてなんになるの😅
こんなスレに書き込んでる奴らも共犯だァァァとでも言いたいの?🤣🤣
>>224 https://www.segasammy.co.jp/ja/ir/ セガ(ゲーム部門)を指してると思うが、
セガの場合の「儲け」の柱はPSO2、MJ(PC版)、アプリの北斗。
プロセカとワンピース(開発)は関わる会社が多すぎて売上の割に儲けていない
セガの場合はIRとかみないゲハ大好きのアプリランキングはあまり参考にならない。
販売ゲームでは1000万以上売り上げたソニック、新作が控えている。
なので役員が欧州のソニックチームに入れ替わった。
https://www.segasammy.co.jp/ja/release/45998/ 龍が如くやペルソナは経費の割に儲けがないしソニックほど売れてない
今期一番売れたゲームはスーパーモンキーボール
メタファーも開発費用の割に思ったほどってかんじかな。
やはりセガはソニックの会社なのだ
大手ゲーム会社「開示請求がビジネスになるなら特許侵害訴訟もビジネスにできるな!これこそビジネス・イノベーションだ!」
ちなみにこのメメントモリの開発会社はCygamesの関連会社だよん
(メイン出資者はCygamesとサイバーエージェント)
PSO2はあれスクラッチも割と良心的だし、何がそんな金になってるんだろうね
これ大型連休の都度馬鹿みたいにCM打ちまくってたから目に止まってしまったのでは?少しは控えめにしてれば気付かれずに済んだんじゃ
任天堂が如何にゴミなことしたかセガが身を持って示してくれてんだろ
業界のためを思っての行動だよ
>>126 ブチ切れ金剛はゲームそのものよりレビューの文章が面白いやつ
こんなので許されるなら
なろうの「ステータスオープン」とか最初に作品に書いたやつは億万長者になってもいいだろ
まぁ特許じゃないけど
このスレで気になってインスコしたけど、冒頭で女の子に守ってもらうって時点でやめた
俺が守ってやんよ
>>235 プロセカは3社関わってるけどそれでもセガのコンシューマ/F2P部門ではプロセカが1番の稼ぎになってるよ
決算で出してる
2番手がPSO2NGS、3番手がサカつく
>>247 著作権はアイデアの独占を許していない
ついでにいうと作中キャラクターがメタ的にステータスを確認するのは80年代からあるものであって、なろうなんぞは元祖ではない
なぜなろうごときが元祖だと思ったのかは知らんがな
>>96 おそらく、ガチャの天井で獲得できるキャラを「複数のガチャ共通で」ユーザーが設定できるっていう天井システムと
同種アイテムを複数個合成してアップグレードする時に「自動的に」更に上のランクまで予測して一括選択する便利機能が抵触してる
>>45 嫌儲にいてプロジェクトXなんか見てる奴がいるとは…。
落ちたものだよ。
スレタイ見るとセガがメメントモリを運営してて弱小がセメントモリっていうネタゲー作ったとしか思えん
プログラムの特許ってマジでウンコみたいなやつが多い
機械や材料何かと違って特許庁にまともなプログラムの理解者がいないからって話だけど
>>254 こんなんよくあるシステムじゃん
セガが発明したのか
メメモリってスマホゲーじゃなかったの?
WCCFとかの特許と被る要素あるんか?
メメントモリの会社「メメントモリ出したよ〜」
セガ「いかなる時も死を忘れるな」
ってこと?
>>139 パロワの後ろにソニーが付いたのも知らん情弱かよ…。
嫌儲もレベルが落ちたものだよ。
>>254 これに抵触しないようにするには、ガチャの天井はガチャ毎にその都度設定し、アイテム合成は何度もポチポチしないといけないようにすればいい
バカみたいにCM打ってたの最近見ないと思ってたけどコレが原因なのか?
メメントモリって三国志大戦とかwccfみたいなこと出来るの?
メメントモリってカードゲームだっけ
オート周回だからよく覚えてないや
>>247 多分商業ラノベで比較的有名なのは電撃文庫の境界線上のホライゾンだろうけど
もっと前から電脳コイルとかでそういう表現はあったと思うし元祖は分からないな
他のゲームで出来てるのになんでこのゲームはやらないんだよ!って便利機能は意外と特許とられてたりする
また日本人同士で足引っ張りあってるのか、中華企業に駆逐されるぞ
当該特許は、カードなどの操作媒体をプレイフィールドに並べることで、裏面に記録されたデータを読み取ってビデオゲームを進行するプログラム(日本国特許第5930111号)
スマホゲーでこれ侵害すんの?
やっぱ因縁つけてんじゃないの?
>>80 当時のFGO運営に騙されただけじゃね
サクラ大戦のソシャゲとかえらいことになってたし
メメントモリの開発会社はCygamesの関連会社
(メイン出資者はCygamesとサイバーエージェント、その関連会社)
なのウマとまんまおんなじ経緯と考えて良い、「親が親なら、子も子」って感じかなぁ。
Cygames側は裁判で一定の方針を示して貰えれば大勝利だろうね。
時間を稼ぐ間も盗み(この場合は争点の特許の無断使用)は続けられる。
セガってガチャの天井システムかなんかもパクリだって訴訟してなかった?
・カードゲーム系の開幕マリガン(ゲーム開始前の一定の秒数内で何回も手札を全部交換できる)
・麻雀ゲームなどの画面に表示される腕とかへの装飾品付与
(配を持つ手などの表示に関しては無効になったような)
・PSO2とかの倉庫拡充による月額課金(これはPSO時代からあった)
・ロビオ買収でひっぱって放す系のゲームの特許
・過去レスにもあるけどレースゲームのゴーストカーのカメラワーク
とかも特許持ってたような、うろ覚え
ガチャの天井システムはウチのだから金よこせってまさにチンピラそのもの
馬鹿「任天堂のせいだわwwwwwww」
(ヽ´ん`)「セガは昔から何かと因縁つけて訴訟する企業で有名だよ 今から始まった話じゃないし任天堂の件は関係ないよ」
メメント・森とかじゃないのか?
放置少女てソシャゲやっててライバルが出た!とかなってたの思い出す
もう放置少女のはアカウント売ったけど
あれ割と面白かったわ🤤
>>279 天井にも色々あるからねぇ
先日も何かのスレで天井の仕様で揉めてたよ
PSO2みたいにガチャ更新ペースとアイテム数が異常なほど多ければ天井を細切れにも出来るけど、ほとんどのところは可能な限り確率を引くのと同じ程度の青天井に等しい利益にしたいだろうし
サイゲなら侵害してそうと思われるなにかがあるのよね
>>47 UIや育成ではなくてカードをセットしてそのカード依存のイベントが発生するシステムが特許侵害だと訴えた
ウマ側は全てのイベントが発生してカードはその確率を上げるだけだから別物と主張してる
まだ続報は無い
パルワールドもこんなクソみたいな特許認められてるの日本だけだしなあ
もうちょい要件厳しくしろよ
最後に買ったセガのゲームはバンキッシュ(´・ω・`)
特許の中身がしょうもなさすぎて笑うわ
ジャップさあ
>>244>>246
セガってレトロゲー時代から特許訴訟しまくってる会社だけど
任天堂アンチってそんな一般常識も知らん知能が低いバカがなるもんなんだなやっぱり
任天堂信者とかいうゴミがセガのせいで任天堂がゴミだったんだって更に印象付けられてイライラやんw
メメントモリって美しいのにパズルみたいに簡単とかいう意味不明なテレビCM流しまくってたやつだろ
あんなんでも数百万円DLで数百億の収益があんのか
CMに力入れすぎてライセンス料払えないんだろどうせ
>>295 キー局でCMうつのってかなりの金額らしいね
任天堂とかセガみたいな大手がパテントトロールやりだしたから
全てがクリアなゲーム存在しないやろ
これはセガのなんてゲームと似ているんだ?
訴えることの出来るゲームを普段から探してるわけではないよな?
ゲーム業界不況っぽいし訴訟で稼いでるところから取るスタイルに変更するのかしらね
任天堂もそうだけどパクられたらガンガンやればいい
パクったもん勝ちの世の中にしては駄目
>>301 自分が一切パクりをしないというのなら立派だが
いや、セガの子会社のアトラスのペルソナ5にメメントスってあったじゃんあれと被ってるってのが本命だろ
>>301 さんざんパクってきた任天堂がパクられたで騒ぐのがおかしいんだわ
>>40 モルタルは覚えてるんよ 水合わせて捏ねたやつでしょ
金がなくなって企業すら恐喝しだしたか
もう終わりだよこの国
なんか急に騒ぎ始めたよねこの界隈
ソニーもチートツール云々のが敗訴になってた
そもそも日本も国外もパクリだらけなのに主張する権利を勝手に登録して他がやったからダメだなんてこれがそもそもおかしいんじゃない。日本の特にゲーム、二次元ジャンルなんて公式で権利持ってるから二次創作じゃないなんてはったりかましてんだろ
新作が売れないから過去の遺産で稼ごうってことだろう
老舗は持ちつ持たれつで互いの権利をまあいいじゃんで使ってたが、新参がそこに割り込んできて自分達より稼いでるのは許せねえ!ってこと
>>284 >全てのイベントが発生してカードはその確率を上げるだけだから別物
確かにデッキにないサポカの野良イベ発生することもあるが極低確率だし屁理屈もいいとこ
セガ「任天堂もやってるからワイもカツアゲしてええよね」
しかも堂々と訴えたんじゃなく訴えられたほうからバラされるw
最高にクソダサい
ゲーム特許なんて認めて弱小相手に恐喝してるのは日本ぐらいって聞いた
そら日本からmiHoYoは出ないわ
>>287 ミホヨも今でこそ因縁つけられても戦える世界有数の企業だけど
アレエヴァオタの中国の学生が自分たちも作りたいと言う動機で
始めた企業だから黎明期に潰されたら絶対芽が出てないぞ
海外では日本みたいな特許取れないから
海外の牧場物語のファンがPCスマホに移植しないことに業を煮やして自分たちで作って大ヒット
今やファーミングシュミレーターってジャンルにまでなっている
日本メーカーが作ろうものならマーベラスから訴えられるけど海外なら大手も新興も作り放題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています