【X民正論】消費税を“ゼロ”にしたら現役世代の負担は増えるのだから消費税は“上げ”て現役世代の負担を減らすんだろ 53万いいね [974680522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
555 警備員[Lv.0][新芽] sage 2024/10/15(火) 12:30:54.14 ID:I8OITKBW0
職場でうんこしてたら気づいたんだけど総支給40万の人の手取りって31万なんだよね
そいでそれぜんぶ使っても消費税って3万1千円なんだよな
どう考えても社会保障費や所得税が高い
【悲報】立憲野田、消費税減税はやらないのに金融課税や法人税引き上げを明言🥺誰が投票すんのこれ [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728954239/ マジで社保。高齢社会で老人も払う税から取らないのは意味がないよ
>>515 だから上げろといってるよな
はっきりいって消費税分賄うのは不可能だけど
消費税払ってんのは企業だし法人税より取り方が中小に厳しいんだよね
問題なのは消費税をあげて社会保障費も上げるとこなのだよ
消費税なくしたら年金ぐらしのジジイババアからどうやって金とるんだよ!
>>502 給与所得者からピンハネしてる分が総額ではなく法人も半額負担しとるからなあ
これがなければ日本も賃金が上がり雇用改善するんだよな
法人増税しろというのも高卒共産ボケクズ老害ならではの非常に頭の悪い発想
>>502 社会保障を受け取ってるのはほとんど民間企業とそこの従業員なんだが
税源の前に金使う40代以下が金持たないと始まらないんだって
補助金くれてやるって
貧乏家庭に数万円一回だけあげても砂漠にコップの水
>>521 そもそも消費税は消費税を払っていません
消費税を払ってるのは事業者
消費税は直接税であり第二法人税のようなもの
消費者が価格税込110円の商品を買ったならそれは最初から値段が110円の商品を買っただけに過ぎない
消費税分を価格に転嫁するかどうかは事業者に委ねられている
実際は消費税を上げて現役世代の負担も変えないだからな
金持ってる奴から税金取れって話なら資産課税だろ
消費税上げると現役だろうが貧困層が死ぬぞ
>>529 社保の総額が増えても稼ぎ手は減ってるから当たり前だな
消費税を上げた分だけ社保の増額を抑えられる、が正解
もちろん現役サラリーマンにとって都合がいいのはコチラ
>>531 貧困層は所得税減額&給付金だろ
広く浅く税をかけた上で必要な人にはピンポイントで支給するほうがトータルでの効率が良くなる
>>533 金持ってる奴から税金取れって話ならそもそも広く浅くにはならんのだが
前提が違うのか?
>>513 消費税なかった1987年バブル期の高齢化率11%
今は高齢化率30%
dr-med-oben.com/wp-content/uploads/2023/06/gansoudan1-1.png
つうかアホがやかましいのでもう
消費税は社会保障費と同額とする
にしちゃえばいいんじゃねぇの
とりあえず15%は確定だけど
消費税をオッケーとする勢に言いたいこと。
還付とかすんな!輸出品でも徴収したらええやん!
>>536 若年層の負担を「相対的」に減らることに意味がある
消費税を上げないor減税すれば
本来負担するはずの高齢者が一切負担せず勝ち逃げで死んでいくだけ
金稼げる奴から取る→所得税
金持ってる奴から取る→資産課税
貧乏人からも広く浅く取る→消費税
貯金や投資の余裕が無い貧乏人ほど家計に占める消費の割合が高い
なので消費税は逆進性が高い税と言われる
消費税が本当に社会保障に使われてるなら、なぜ一般会計でなく特別会計にしないのか
消費税減った分だけ流動性が増加するから所得税が取れる
昔は所得税は申告漏れが多かったから消費税がある方が取りこぼしがなかったが
今はマイナンバーや安倍が公務員による口座覗き見を許可したので所得税の取りこぼしは減ってるとは思う
高齢者にもちゃんと税を支払わせる消費税の方が現役世代にとっては圧倒的に良いのに
何故かお前らは消費税に反対するんだよな
バカに理屈は通じないってのがよく分かる
法人税上げたら企業が日本から逃げていって就職先も無くなると言うのも理解できないようで
まあバカだから収入も低く、収入低いから実際に払ってる税金が消費税くらいしか無いので
消費税だけをやり玉に上げるんだろうけど
この手のバカは仮に消費税無くしたら今度は別のものをやり玉に上げだすよ
断言していいわ
>>543 特別会計は
医療保険、年金保険、介護保険の紐付き会計が99%なので
消費「税収」を特別会計に組み入れるのは、論理的におかしい
企業の「払った消費税に控除」という制度があることの方が問題
消費税反対って「金持ちさんを税優遇すればトリクルダウンがきまあす」と信じてるのかな
働けよ笑
資産課税でいいよ。無駄に株とか貯金してるせこいやつから取れ
>>545 消費税に対する典型的間違いのお手本そのものみたいなレスで草
もはや釣りだろこれ
昭和は消費税が無くて発展してた
消費税は階級を固定化する為の税
>>534 お前は助けられる側じゃなくて助ける側だってこと
>>1 この理論だと消費税30%まで上げても怒らないってことか?
若い貧乏人はまず手取りを増やさないといけない
天引き減免>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>消費税減税
老人に釣られるなよ
老人と現役、という軸で見ると、こうやって騙される
どの世代からも、儲けてる人間の負担を増やすことが必要なのである
ナマポ外人が得するだけだからな
というか外人にナマポだすな
それも密入国なのにおかしいだろ
>>543 特別会計にするってことは逆に言うとキャップするってこと
次に消費税率上げるまでは社会保障費を増やしませんってこと
もちろんその間にも高齢者数は増え続けるので、自動的に1人あたりの支給額は減額になる
ザイム真理教こそがやりたがることだろうな>消費税の特別会計化
>>558 それって「既に持ってる」やつの論理でしょ
だめだよそれじゃ
>>544 現役世代に過重な負担を負わせるのはやめてくれ
>>556 資本主義で勝つにはお金が必要
カネがない奴は負ける
所得の中央値下がってるのにそんな事したら非正規とか死ぬでしょ
>>563 ?
何が言いたいの?
法人税収が下がったのは法人税率が下がったからなんだが?
>>564 老人人口増えてパートが増えてるからだぞ
>>564 非正規でも社保のほうが高いよ
時給1000円で160時間働いて16万
ここから社保で23000~25000円引かれて、更に所得税住民税が引かれて手取り13万
それに対する消費税は1万3千円にしかならない
>>565 それでも世界では高い方で
企業は負けやすくなる
>>565 法人が勝てないから通貨安になる
そのダメージを一番食らうのは通貨安に伴う物価高が直撃する庶民だろ
日本は対GDP比での法人税収が高いグループになる
>>568 まてまて、論点がズレてる
お前は法人税収が下がってる理由として「だから日本企業が衰退した」と言い出した
それはどういうことかと聞いたら「資本主義で勝つにはお金が必要、カネがない奴は負ける」と答えた
…意味が分からん
どういうことなんだ?
消費税あげても社会保障費に使ってないじゃん
結局社会保障費のためといってまた増税することになる
何度騙されれば気がつくんだコイツら
3万1千円減税されて消費されたら経済上向くぞ
投資に回しても良い
最悪なのは貯金に回ること
企業が内部留保溜め込むよりマシだが
消費者が払ってる10% って単に多めに払わされてるだけだから、消費税を廃止したところで販売価格が下がる保証なんてないんだがな
たぶん、普通に今の税込の価格を販売価格にするだけだぞ
>>570 高い法人税により日本企業は競争力を失ってきた
日本は非常に長い間高い法人税をかけてきたので
>>572 >消費税あげても社会保障費に使ってない
そうした批判があったので与野党一致で法改正後は、法律的に「用途が限定」された
https://i.imgur.com/GW7zest.png >>574 そんなわけないけど
円の信用力が棄損して値上がりはあり得る
>>86 こういう感覚は単なるリーマンやチー牛は持ってないし理解出来ないだろうな
>>576 ザル法だよ
わずかでも回せばいいんだから
社会保障費が足りないんです、社会保障費のために増税しますといって増税した後の内訳出してみろ
ほとんど関係ないことに使ってる
こういう人たちが闇バイトに騙され自民党を応援しちゃうんだろうな
完全に洗脳されてるれいわ真理教の信者には届かない事実
>>1 全然違うな
それは上級保身の悪質なプロパガンダ
世代論はすり替え論点ずらし
階級論で持てる者から徴収するのが正解
>>581 そもそも高齢者が年間70万円を払い続けてきたってところが嘘だろ
今から50年前の厚生年金は6%、今は17%
今の若者は3倍払ってる
お前みたいな嘘つきが闇バイト募集してるんだろうな
ふつうに働いてたら「法人税が高い」と言われても「弊社はどうかな?自分に悪影響無いかな?」などと考えるものだが
消費税悪玉論者はまともに働いてないやつばかりだから「法人税上げろ(怒」となる
世界の先進国と比べても上げる理由なんて無いのにバカだよね、つまり視野が狭すぎる
>>1 所得税住民税社保そのまま消費増税されるだけやろね
昭和は消費税なくて成長してたというのも間違い
昭和の頃に年金世代4000万(うち無職3000万)もいなかったから社会保険料激安だったというのが正解
内部留保が積み上がりすぎているんだたら法人税あげてカネを使わせるか税で回収しろ
>>594 年々事業規模が拡大してるのだから積み上がるほうが当たり前
中小企業ほど貯蓄が積み上がってて過剰な貯蓄を無理矢理吐き出させるのはいいもしても、その先は株主だから勘違いしないように
>>591 それでいいやん
社会保障費は増え続けるし労働人口は減り続けるんだから、増税されるのは大前提
その状況で現役世代限定の社会保険料所得税法人税の増税なのか、広く浅く課税する消費税増税なのかって話
消費税増税だけで済むならこんな良い話はない
>>594 100社中99社が赤字でも1社黒字なら増加していくのが内部留保
取ってつけて、の場所の問題
消費税を無くしたらお金の余裕のある人らから取ればいいだけ
なんで現役世代から取ることにしてんの
内部留保を積み上がておかないと不況に耐えられず潰れたり買収されてしまうから自己防衛策として正しい
グローバル資本主義マインドにアップデートしていかないとね
法人税って企業の9割は赤字で均等割しか払ってないのにそんな租税限定的な税目でカバーするとか脳ミソ湧いてんのかな
資産持ちの老人から金取れるのは消費税だけだからねw
こいつらが守りたい「現役世代」…不労所得で豪遊する億り人・経営層
>>593 じゃあなんで居なかったのか。戦争で駆り出されて上の世代ごっそり居なくなったからだよね?
>>602 9割の中小から吸い上げて利益あげてる大企業から取れるだろが
>>601 不可能という意味でなら力関係でそっちからは取ることにする変革は通らないというだけ
どんな理由も捻じ曲げて私服を肥やすお友達に日本が支配されているからだね
政党に依らず、経済団体に依らずどこもかしこもだ
つまり選挙に行ってもここで吠えても何も変わらない事の裏付け
このまま日本は消えるね
こんな感じの知的ぶったバカが作ったのが今の惨状よ?
発展途上国の土人まで落ちたんだから土人らしい政治的スタンスこそ正解
つまりバカになる事 今テメーの生活だけ考えた政治的スタンスでいいの
バカがどこまで搾取されたら気がつくのかな
>>605 3000万4000万という話してるんだから戦死者の数百万がごっそりという表現になるなわけないじゃん
桁が違うでしょ、しっかりしてよもう
コンサル虚業詐欺師の言う事やってたら会社にめっちゃ損失でました
これに似てるよな日本て
コンサルは言います 消費税無くすなんてとんでもない!
法人税はビジネス環境として相対的に安い国が有利だから日本で上げるとか無理な話だよな
ただでさえ市場は縮小していって魅力ないのに
税率は他国より低くしなきゃダメな所まで来てる
世論操作スレですねw
アルゼンチンと同じように公務員を大量解雇すれば財源はありまーす
まずはここから行きましょう♪
法人税率なんて韓国よりちょっと安いくらいでいいんだよ
いちいち主体的に考える必要もなく周りに合わせるだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています