【X民正論】消費税を“ゼロ”にしたら現役世代の負担は増えるのだから消費税は“上げ”て現役世代の負担を減らすんだろ 53万いいね [974680522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
555 警備員[Lv.0][新芽] sage 2024/10/15(火) 12:30:54.14 ID:I8OITKBW0
職場でうんこしてたら気づいたんだけど総支給40万の人の手取りって31万なんだよね
そいでそれぜんぶ使っても消費税って3万1千円なんだよな
どう考えても社会保障費や所得税が高い
【悲報】立憲野田、消費税減税はやらないのに金融課税や法人税引き上げを明言🥺誰が投票すんのこれ [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728954239/ >>564 老人人口増えてパートが増えてるからだぞ
>>564 非正規でも社保のほうが高いよ
時給1000円で160時間働いて16万
ここから社保で23000~25000円引かれて、更に所得税住民税が引かれて手取り13万
それに対する消費税は1万3千円にしかならない
>>565 それでも世界では高い方で
企業は負けやすくなる
>>565 法人が勝てないから通貨安になる
そのダメージを一番食らうのは通貨安に伴う物価高が直撃する庶民だろ
日本は対GDP比での法人税収が高いグループになる
>>568 まてまて、論点がズレてる
お前は法人税収が下がってる理由として「だから日本企業が衰退した」と言い出した
それはどういうことかと聞いたら「資本主義で勝つにはお金が必要、カネがない奴は負ける」と答えた
…意味が分からん
どういうことなんだ?
消費税あげても社会保障費に使ってないじゃん
結局社会保障費のためといってまた増税することになる
何度騙されれば気がつくんだコイツら
3万1千円減税されて消費されたら経済上向くぞ
投資に回しても良い
最悪なのは貯金に回ること
企業が内部留保溜め込むよりマシだが
消費者が払ってる10% って単に多めに払わされてるだけだから、消費税を廃止したところで販売価格が下がる保証なんてないんだがな
たぶん、普通に今の税込の価格を販売価格にするだけだぞ
>>570 高い法人税により日本企業は競争力を失ってきた
日本は非常に長い間高い法人税をかけてきたので
>>572 >消費税あげても社会保障費に使ってない
そうした批判があったので与野党一致で法改正後は、法律的に「用途が限定」された
https://i.imgur.com/GW7zest.png >>574 そんなわけないけど
円の信用力が棄損して値上がりはあり得る
>>86 こういう感覚は単なるリーマンやチー牛は持ってないし理解出来ないだろうな
>>576 ザル法だよ
わずかでも回せばいいんだから
社会保障費が足りないんです、社会保障費のために増税しますといって増税した後の内訳出してみろ
ほとんど関係ないことに使ってる
こういう人たちが闇バイトに騙され自民党を応援しちゃうんだろうな
完全に洗脳されてるれいわ真理教の信者には届かない事実
>>1 全然違うな
それは上級保身の悪質なプロパガンダ
世代論はすり替え論点ずらし
階級論で持てる者から徴収するのが正解
>>581 そもそも高齢者が年間70万円を払い続けてきたってところが嘘だろ
今から50年前の厚生年金は6%、今は17%
今の若者は3倍払ってる
お前みたいな嘘つきが闇バイト募集してるんだろうな
ふつうに働いてたら「法人税が高い」と言われても「弊社はどうかな?自分に悪影響無いかな?」などと考えるものだが
消費税悪玉論者はまともに働いてないやつばかりだから「法人税上げろ(怒」となる
世界の先進国と比べても上げる理由なんて無いのにバカだよね、つまり視野が狭すぎる
>>1 所得税住民税社保そのまま消費増税されるだけやろね
昭和は消費税なくて成長してたというのも間違い
昭和の頃に年金世代4000万(うち無職3000万)もいなかったから社会保険料激安だったというのが正解
内部留保が積み上がりすぎているんだたら法人税あげてカネを使わせるか税で回収しろ
>>594 年々事業規模が拡大してるのだから積み上がるほうが当たり前
中小企業ほど貯蓄が積み上がってて過剰な貯蓄を無理矢理吐き出させるのはいいもしても、その先は株主だから勘違いしないように
>>591 それでいいやん
社会保障費は増え続けるし労働人口は減り続けるんだから、増税されるのは大前提
その状況で現役世代限定の社会保険料所得税法人税の増税なのか、広く浅く課税する消費税増税なのかって話
消費税増税だけで済むならこんな良い話はない
>>594 100社中99社が赤字でも1社黒字なら増加していくのが内部留保
取ってつけて、の場所の問題
消費税を無くしたらお金の余裕のある人らから取ればいいだけ
なんで現役世代から取ることにしてんの
内部留保を積み上がておかないと不況に耐えられず潰れたり買収されてしまうから自己防衛策として正しい
グローバル資本主義マインドにアップデートしていかないとね
法人税って企業の9割は赤字で均等割しか払ってないのにそんな租税限定的な税目でカバーするとか脳ミソ湧いてんのかな
資産持ちの老人から金取れるのは消費税だけだからねw
こいつらが守りたい「現役世代」…不労所得で豪遊する億り人・経営層
>>593 じゃあなんで居なかったのか。戦争で駆り出されて上の世代ごっそり居なくなったからだよね?
>>602 9割の中小から吸い上げて利益あげてる大企業から取れるだろが
>>601 不可能という意味でなら力関係でそっちからは取ることにする変革は通らないというだけ
どんな理由も捻じ曲げて私服を肥やすお友達に日本が支配されているからだね
政党に依らず、経済団体に依らずどこもかしこもだ
つまり選挙に行ってもここで吠えても何も変わらない事の裏付け
このまま日本は消えるね
こんな感じの知的ぶったバカが作ったのが今の惨状よ?
発展途上国の土人まで落ちたんだから土人らしい政治的スタンスこそ正解
つまりバカになる事 今テメーの生活だけ考えた政治的スタンスでいいの
バカがどこまで搾取されたら気がつくのかな
>>605 3000万4000万という話してるんだから戦死者の数百万がごっそりという表現になるなわけないじゃん
桁が違うでしょ、しっかりしてよもう
コンサル虚業詐欺師の言う事やってたら会社にめっちゃ損失でました
これに似てるよな日本て
コンサルは言います 消費税無くすなんてとんでもない!
法人税はビジネス環境として相対的に安い国が有利だから日本で上げるとか無理な話だよな
ただでさえ市場は縮小していって魅力ないのに
税率は他国より低くしなきゃダメな所まで来てる
世論操作スレですねw
アルゼンチンと同じように公務員を大量解雇すれば財源はありまーす
まずはここから行きましょう♪
法人税率なんて韓国よりちょっと安いくらいでいいんだよ
いちいち主体的に考える必要もなく周りに合わせるだけでいい
安い法人税のお陰で
無能経営者の下で企業努力もなしに生き延びてきたんだから
そりゃ30年も停滞するよね
>>579 特別会計にしない限り社会保障の為ってのは詭弁だよな
>>1 総支給の時点ですでに税金取られてるんよな
会社の利益に税金をかけられた上に総支給の手前で個人給与に税金
そのうえで総支給に税金かけて手取りにも税金
そして資産という私財にも税金
給料もらってない底辺層ですらアホみたいに税金払ってる
手取りさえ上がればパーッと使う人は一定数いるのだから景気は良くなりますよ笑
言ってることもあり得ないし53万いいねも嘘だし
これもう風説の流布で犯罪じゃないか?
まあ消費税を例えば廃止にしましたとしても今売られてる商品の価格は一切下げないからな
つまり消費税って一見消費者が払ってるようで企業が払ってるんだよ
つまり現役世代の負担増えるとか言ってる時点でナンセンス
上級からしたら庶民の懐事情や生活の質は景気と無関係なんですよ
所得税や社会保険料:現役世代が負担
消費税:現役も老人も同じく負担
消費税減税は老人のため
公務員は50歳定年も導入しないとな
ギリシャは高級取りの老人は解雇or給料大幅引き下げ飲まされちゃったしね
日本もやらないと
だから消費税ってのは老人だらけの国になると上がるんだよな・・・
老人だらけの国にしなけりゃよかったのに
>>614 まじでこれ。まずは公務員の給与水準を中小並みにするところから
>>631 それだと老人から取れない
莫大な数の老人が食うたびに発生する消費税が多額な税収
野田はベーシックサービスと言ってたような・・・
所得関係なく、国が国内全員に水道利用や医療機関利用を無料で出来るようにすれば
それ以外の内需拡大も捗る
>>635 医療無料とか
ますます老人だらけになって増税されるよ
>>634 生活必需品は無税か低税率が世界の主流なのに何いってんだこの原始人は
>>637 日本の消費税は
老人から取るための消費税という目的が強いから
世界一の老人国なので
老人が各種保護を受けられるのは現役時代に国のルールに従ってきちんとお金を納めたからでここに文句言われる筋はない
福祉を削減しろと言ってる自称現役世代がアホなのは自分がサービス受ける時のことを考えてないからだ
実際はろくに税金も払ってない無敵の人なんだろう
>>634 老人から取るのではなく老人に国税を使い倒すのを辞めろ
後期高齢者医療負担1割とか意味不明なんだよ
そもそも消費税が福祉目的税という大前提すらわかってないアホがチラホラ
つーか老人が病院行きすぎなんだよ
ガチで無駄な通院が多すぎ
>>643 爺婆「膝が痛いんじゃ」
医者「(使い切れないほどの)湿布出しときますねー」
爺婆「ありがたや」
全部税金
https://pbs.twimg.com/media/GQmAP3NakAABGw6.jpg 公務員の詭弁なんか通用しないよ
こいつらマジでこれで通用すると思ってるからな
法人税減税して足りなくなった福祉予算に消費税が使われてる
屁理屈で言えば福祉予算にしか使ってないが
原因は法人税の減税だからな
法人税減税した穴埋めに消費税が使われてるのが事実
>>642 >福祉を削減しろと言ってる自称現役世代がアホなのは自分がサービス受ける時のことを考えてないからだ
まだこんなこと言ってるのがいるのな
公金だけで90くらいまで不自由なく暮らせると思ってる現役世代なんていないんだよなあ
もちろん税金、社会保険料はるーるどおりきっちり払っててもだよ
もう高齢者の負担がでかすぎるからちょっと勘弁してくれと声を上げてる時代なんだから
「申し訳なかった、これからは控える」というのが年長者の矜持ってもん
>>635 野田とかが言ってるそれまんま北欧型の福祉レジーム
どこかの世代に負担押し付けて別の世代だけ恩恵受けるやり方が長続きするはずない
偏った過度な負担と受益をやめて公平にする事でそういう世代間や所得層の不満を抑えるやり方
>>575 日本の法人税はずっとドイツより低いんだが、そのドイツに逆転されたよね?
>>635 野田佳彦の言ってるのは財務真理教の増税するためのテンプレ理論だぞ
安倍晋三や菅義偉ですら国民感情気にして増税には及び腰だったが野田佳彦にはそれがない
あいつは生粋の悪
消費税無くしてでも社会保障は維持したい
負担は先送りか高所得者層にだけ押し付けろ
こういう声が大きくなるほど反動で新自由主義が台頭する
最初から税取らなきゃ良いとか格差は当たり前とか低生産層が人並みの生活送る必要ある?となっていく
それも無視して放漫財政続けるとIMFの介入で強制的に財政再建化で新自由主義にさせられる
わーくにもうすでにアメリカ的な自由主義レジームを求める声かなりデカくなってると思うんだよな
底辺やおっさんで今消費税減税求めてる奴ら本当に減税なったら断言して良いけどいずれ後悔するよ
絶対消費税無くして今みたいなそれなりの社会保障維持し続けるの不可能だし
この理論で経団連は消費税上げさせたい
現役世代以外にも負担させたいから
>>655 というか消費税を挙げないから、社会保険料だけが一方的に上がって
当然企業負担も上がるので、もう耐えれないという話
企業負担増やすなと
年寄り本人に負担させろと
>>648 穴埋めって言うか
法人税や所得税だと経営者たちが楽々脱税節税するから
そんな対策をしにくい消費税が労働者の要求で導入された経緯がある
それは脱税節税ばかりしてきた経営者が責められるべきだね
>>653 増税をいえる政治家がいないのはポピュリズムが蔓延してるだけ
むしろ減税言ってる奴らが悪というか社会保障を破壊する気満々か理解できてない奴ら
付加価値税なくして中福祉・高福祉維持してる国なんてねーから
老人福祉削って減税するのが一番いいよ
日本って老人が多すぎるし
こんな沢山の老人は必要ない
底辺独身だけど俺みたいなのは消費税より給料から天引きされる割合減ったほうが得なんじゃないの?
>>10 これな
豊田とユニクロに特別重税かけたらいいんだわ
>>660 そうだよ
金欠の時は節約して買い控えれば消費税分の出費も減らせるし
だから「消費税がー」な与太話に乗ってはいけないんだ
>>660 そうだよ
お前さんは給料の3割も老人に仕送りしてる
>>576 何言っても無駄だよ
こいつらの結論は、「自分は負担はしたくない!でも保障はしろ!負担は他人にさせれば良い!」
なんだから
その要望のためにあらゆる言い訳、こじつけを使うだけ
アメリカみたいに社会保障がまともにされない国にすればいいんだよ
この手の底辺はいかに自分たちが高額納税者の恩恵で生きているか分かってないし分かるつもりも無いからな
>>649 そりゃあお前らが騙されてるだけだろう
国は三十年以上前から同じことをずっと言ってるが全く改善していない
なのに福祉目的税である消費税を余らせて法人税減税の穴埋めに使ってるような有様だからな
予算が余ってるのに足りないという時点でおかしいんだが
お前みたいなバカが騙されてる限り国はひたすら同じ事を言い続け増税を繰り返すぞ
日本より10%負担率が高いだけのノルウェーでお前の言う十分な福祉が実現してんだから制度設計や運用を疑えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています