【画像】ラーメン屋さん、どんぶりの上にボウルを乗せる どういうことだよ!? [808139444]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/629b8eb189e9fed5c775be002f0d9f340cc2a685 2で
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
たべ二郎 @ziroumogumogu 3時間
ラーメン二郎 野猿街道2号店
プチお魚天国
いろんな意味で天国や
将来二階建ての家が建てれるよ。と
俺は平家が良いんだ…
https://pbs.twimg.com/media/Gak5STCakAA9ZNY.jpg どうやって食うの?
底がベチョベチョのボウルをテーブルにどけていいの?
それともボウルの中全部食って返してから下段を食い始めるの?
昔の悲観的な文化人たちが想像した未来の下劣な食品って感じ
普段からこういうの食べてる人
たべ二郎 @ziroumogumogu 10月18日
ラーメン二郎生田駅前店
小豚ニンニク少なめヤサイ
明日死ぬって決まったら生田二郎食べて死にます
こんなうまいの罪だ…
サウスブルーで極上の🥭を‼︎
ご馳走様でした
https://pbs.twimg.com/media/GaLXtMbbMAEWKLX.jpg 汚くしないといけないルールがあるのか?
みんな汚さを競い合ってるよね
ラーメンの小大少なめ豚増しかメニューにないようなストロングスタイルの二郎好き
仙川とかさ
いつも思うんだがこいつらラーメン食いにきてるんだよな?
もやしとか頼まれても食いたくないんだが
>>22 こんだけもやしを入れたらダシの味が変わってしまう気がするんだ
野菜は体にいいかもしれないけど
食べすぎは体に悪いよ😭
野猿は明らかに食べ物で遊んでるよな
ホーポーボー @bo_bo_volumey 3月7日
野猿二郎
小 Ns トドメ玉2種 生姜生卵
麺上げアキちゃん 盛はマスターから選手交代女の子
マスターが『ストップかけないと〜 』で顔を上げるとチラ,チラと私の顔を見ながら盛り続ける彼女『す,ストップー』 ニコちゃんに続く夢がモリモリ盛
『またあした〜』白眼剥き
https://pbs.twimg.com/media/GIEO_-paMAANj1Y.jpg https://pbs.twimg.com/media/GIEO_-kasAAG_KI.jpg https://pbs.twimg.com/media/GIEO_-kaUAA7KUh.jpg これは生田二郎
標高高すぎて立って食べた人
ぷくりん @yasai2626 7月13日
ラーメン二郎 生田駅前店 144杯目
ぬわーーっっ!!
いくらなんでももうあかん…。標高高すぎて座って食べれなかった、初の立ち食いスタイル。過去一や…。
最高においしかったです!!ありがとうございました。
https://pbs.twimg.com/media/GSWcj3VW8AA_Nke.jpg >>34 容量だけなら俺の3日分ぐらいだわ
これだけ毎日食っても死ねないんだからよくできてるな人間
遊びだからね
何の取り柄もない奴がSNSで構ってもらうにはラーメンしかないんだ
スーパーの野菜売り場で働いてたことあるんだけどこのもやしってどういう管理してんの?
絶対日持ちしないだろ
それとも多少臭くなっても湯通しすれば食えるって感じなのか?
安く済むのは分かるけどたいして栄養素ないしそもそも食べ過ぎを防ぐためにもやしでカサ増しするのが正しい食べ方だと思うんだが
こんなもやしを大量に出すのってどうなんだ?客はありがたがって食ってるのかよ
汚飯ジャンルだと思えば良いんじゃないん
汚部屋とかそういうものなんだよ
標準の盛り付けならシンプルなんよ
二郎4691 @jiro4691 10月21日
ラーメン二郎三田本店101ラーメン野菜少なめニンニクカラメ桜台麺上げ野猿婿盛り総帥不在。
仕込みばっちりでしたが前ロットの大が足りなくなり後ロット小の自分に回されたが280g弱で総帥は絶対にしない川崎以来の麺マジック発動
ラーメンも熱々ではないオペブレ。有望株の桜台助手だけに残念でした。
https://pbs.twimg.com/media/GaX_jHBasAE7z5y.jpg https://pbs.twimg.com/media/GaX_jHDa0AAW49P.jpg https://pbs.twimg.com/media/GaX_jHHa4AAmTpC.jpg 神保町でも野菜少なめにしたらこんなもん
二郎4691 @jiro4691 10月22日
ラーメン二郎神田神保町店11ラーメン豚1枚野菜少なめニンニクカラメ店主フルオペ。
朝一微乳化ぎみ非乳化スープに食べても中々減らない450gオーバーのツルモチ麺が超旨。
1枚で充分な大判厚切り豚は柔旨。ギリ完食腹パンパン店主さんの足りましたの一声頂き足り過ぎでした。
https://pbs.twimg.com/media/GadxR6QbEAQppx4.jpg https://pbs.twimg.com/media/GadxR6HbEAEkPGL.jpg https://pbs.twimg.com/media/GadxR6JbUAArFhb.jpg >>38 生田二郎ってこんな変な真似しなくても二郎界ではトップクラスに美味しいって有名なのに何故
もやし炒めとかじゃなくてただの茹でもやしなんだよな?
ただの苦行やん
なんで野猿は逆さにボウル乗せるんだよw
なおちん @xkuZOLj2CxHHpMG 2021年7月18日
ラーメン二郎八王子野猿街道店2
迷った時はデフォってカッコつけたけどニコ調教師のデフォって
小ラーメンたまねぎ卵ショウガ、コールニンニクのみ
忙しいさなかすっ飛んできて盛ってくれたニコ調教師に感謝
デフォの基準を再認識させられる一杯
https://pbs.twimg.com/media/E6i9M4kVoAQAtBT.jpg https://pbs.twimg.com/media/E6i9NrgVIAI3Fsh.jpg >>53 二郎って普通の客には普通の量で出すが、常連になって顔覚えられると、めちゃくちゃ盛ってくるからな
「飼いならされれる」って書いてる人いた
オタクは全てにおいて引き算を知らないからクオリティを上げようとするとひたすら足し算をし続けて結果こうなる
野猿とひばりって信者多いけど何でなん?
乳化のひばりはともかく野猿なんて三田とも直系とも似てない
美味いインスパイア系に近い味なのに
あんな萩生田くんだりまでわざわざ食べに行くやつの気がしれない
俺のホーム、ラーメン二郎中山駅前店においでよ
左右に並べりゃいいのにいちいち汚い方向性で演出するのは客層的にこういうのが受けるからか
まぁ懐石やフランス料理みたいなシャレオツ料理の対極としては有りなのかもだけど
二郎のこのモヤシって
ちゃんと産地とか厳選した美味いやつなの?
>>61 野猿店主は桃乃木かなとも知り合い
野猿店主に川に沈められる桃乃木かな
桃乃木かな @Kana_Momonogi 2022年5月31日
会長さんが野猿二郎の店主さんに私を川に沈めるよう裏で頼んでいたみたいです(ご協力ありがとうございました!笑)
私としてはいつかスープに沈めて頂きたいです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1531619979795509248/pu/vid/720x960/EoODUe1cVBBe7C5O.mp4 闇バZ達に比べたら客も店側も互いにノリノリでやってそうで幸せそうだしそっとしておいてあげたい
いいかい学生さんトンカツをねの二郎版さ
こういう食べ物を粗末にする遊びしてる奴ら正気かよ
食べたら粗末にしてないってもんじゃないぞ
>>11 ホントきったねーな
でもラーメンマニアと称する奴らには
旨そうに見えるんだろうな
>>61 野猿は行ったことないけど、昔からある独自路線の二郎って人気あるとこあるよな
富士丸になった元赤羽二郎(支店2号店)も三田の比じゃないほど行列作ってたし、
もうなくなった吉祥寺二郎(支店1号店)も根強い人気があった
安倍晋三が儲かれば何でもありみたいな世の中作っちゃったからな
野猿は昔天下取った元小金井二郎の息子がやってるからだよ
小金井は親父がやってた頃は二郎ナンバーワンの店だった
ちなみに野猿の息子は親父より少し腕が劣るし味も濃すぎるが
もやし食ってんのかラーメン食ってんのかわかんねーな
>>87 あーそういう関係なん
多摩地方の二郎は小金井系とか聞いたことあるけど、そういうことだったのか
小金井一度行ったことあるけど、なんか口に合わんかった
写真撮ってる奴の腕が悪いのか
なんでこんなまずそうに見えるんだろ
そもそも回転にうるさそうなのに写真撮ってる暇があるのかも疑問だが
>>69 そんなわけないやろ
そもそももやしの産地ってどこよ
とりあえずお前らラーメン二郎中山駅店行けな
いつ行っても""当たり""だからヨ
マジでオールウェイズ提供してくれる
キャベツとかのが食べごたえない?
もやし費率たかすぎる
そもそも野菜マシマシコール自体が客側からの悪ノリだしな
まともに二郎食いたいんならヤサイまでだろうし
>>96 ニンニク入れますか?→ヤサイ抜き
こう言えばいい
「ヤサイ無し」はマシと聞き間違う可能性あるからNGな
もうないけど小金井二郎は凄い雰囲気だったぞw
DQN客が一箸つけて「今日のはマズイ!」とか叫ぶと奥から店主がやってきて
「また他の日に来い」とか言って返金した上でラーメンタダ券渡してたからなw
美味しんぼかっていうw
>>93 卵が乗ってるのがオールウェイズって名前なんか
>>99 キャベツは高いからな
もやしは原価10円くらいでボリューム感出せて自炊しないやつ騙せるし
底辺が求めてる飯は底辺が良く分かってるって事だろ
商売成り立てばそれが正解や
>>104 承太郎やん
そんな店俺も行きたいわ
だから潰れたんかな
>>104 歴史古い店ってそう言う男気ある感じなんか?
蝶野時代の松戸行ったとき、昼なのに豚切れでもう出せないって言われて
よっぽど俺が食いたそうな顔してたんか豚無しの小、タダで食べさせて貰ったことある
>>111 いや毎日2時間並ぶ行列だったが爺さんが年食いすぎて引退した
そんで他のとこから若い奴がやって引き継いだが腕がイマイチで衰退して
そんで店舗使用で家主と揉めて消滅した
>>107 昭和の頃の三田のラーメン二郎は(今とは違う場所にあった)、
食べ終わったどんぶりを流しに積み重ねて、上から蛇口の水をチョロチョロ流して、水が一番下のどんぶりまで達したら洗い完了だった
というのを当時二郎に通ってたという人のブログで読んだことある
またその頃の二郎は客に女は皆無で、慶應の女子大生が彼氏が二郎通ってると知ると顔をしかめたいうのも書かれてた
二郎しばらく行ってないな
たまに行く店とか昼営業だらけになっちまった
生田評判いいなら一度行ってみるか
二郎食ってると脳の報酬系が壊されて盛りが汚いほど期待が高まるんや
>>34 キモいな
店側に認知されて喜んでる典型的なキモ豚ラヲタじゃん
もやしたくさん食べるとアナルからそのまま出て来るから引っこ抜く作業がダルいんだよね(´・ω・`)
ラーメンばっか食ってる奴って体臭分かりやすく臭いんだよ
>>2 カレーも混ぜるなとか言ってる民族がこんなもん食ってる謎
この前初二郎系行ったけど野菜マシマシ拒否されたわ
野菜もモヤシしか入ってなくて最悪だった
>>24 ざっくり調べた感じで悪影響ありそうなのはモリブデンと葉酸かなぁ
モリブデンを過剰摂取すると 関節痛や胃腸障害
葉酸を過剰摂取すると 発熱・じんましん・かゆみ・不眠症・下痢や吐き気などの消化器系の症状
特にモリブデンはもやし200グラムで4日分が含まれるらしい
もっと大きい器にして、
とにかくモヤシまで全部スープに浸す努力をすべきだと思うんだ。
>>126 マシマシはやってない店も一定数あるからなあ
もうこれ系ラーメンのカテに入れないでくれよ
権威が落ちるし下品
>>126 系なら当たり前やろ
マシマシとか言っても何言ってんだこいつって感じじゃね
ふと思ったけど、客がラーメン食べきるまでに
もやしをわんこそばみたいに一定のペースで勝手に丼におかわり
これなら二郎マニアも倒せる、か?
>>134 二郎系ラーメンはハーバードやMITの学生にも人気なんよ
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 2020年2月9日
ボストンにある二郎系ラーメン『夢を語れ Yume Wo Katare』
どうしても食べたくて往復$600払って飛行機で日帰りで行ってきたw
食事の為に並ぶという感覚が薄いアメリカ人が氷点下の極寒の中、大行列!
しかも並んでるアメリカ人の大半は世界的なスーパーエリートである、ハーバード大やMITの学生ですw
https://pbs.twimg.com/media/EQSv9tEWoAERff-.jpg https://pbs.twimg.com/media/EQSv9kUW4AYFqDg.jpg >>2 これは店が乗せたんじゃなく客が自分で乗せたんだろ
キャベツ高いよね
今は野菜全体高いんだけど
安いのはシシトウ、オクラくらいかな
でもそのへんは家で作ってるし
トマト食いてぇな
もやしはカラダにいいからたんとお食べとはいえ
もやしをこんなに「おいしい」と食べてしまう客の味覚がおかしいのか
それともマジでうまいのか
>>143 ドヤ顔間抜けの特有の思い込み書き込み草w
もやしをしっかりと炒めた焼きそばは
特に日田焼きそばが絶品
しかしラーメンで?
全く想像ができない
AIが適当に作ったホラー画像って言われても納得する
なんかこっそりチンカスの塊入れてもパンチがあるとかいって食ってくれそうだよな
>>160 量を度外視すれば二郎は健康的なラーメン
やばいのは家系
塩分過多になる
野猿は遠すぎるし量が多すぎるんよ
目黒ぐらいが丁度いい
トップバリュの麺とスープ買って薄い豚肉炒めて食べると1000円のラーメンと変わらんもん
>>64 正直もやしはスープももやし味になるから二郎くらいドギツイ味の方がいいかも
二郎系はラーメンを不味く見せることに関しては頭ひとつ抜けてる
>>161 次郎も塩分と油凄いだろ
あんな濃いのなかなかないよ
なんやかんや言われながらも話題になることやってるんだな そら人が集まるわ
>>11 もやし業者は値上げしていいぞ
扱いが酷すぎる
ジロリアンって脂の代わりにチンカスの塊にしても気づかず食いそうだよな
>>180 テレビのインタビューに「二郎系は野菜がいっぱい入ってるからヘルシーなんです!」と答えてる人がいたなあ
ps://i.imgur.com/iu4A283.jpeg
いつも思うんだけどこんな大量のモヤシ食って嬉しいの?
常連スペシャルだから
普通の人にはこんなの出ないから安心して銘店の味を愉しめよ
>>34 そんなに食べたいわけじゃないんですけどって感じ出してるのに店が食べさせようとしてくるデカ盛りをいやいや~これはナシでしょ~って顔しながら完食しちゃうのがこの界隈のかっこいいパターンなの?みんなそれだよね
一般人は、大盛り=美味しいという脳になってないのよ
二郎好きだけどもやしを美味しいと思ったことはない
家でもやし茹でて食ってりゃいいじゃん
>>119 いつもありがとねと言われるとその店に行けなくなるケンモメンと真逆ということか
食べ物で遊びやがってー😡と思ったけど
このラーオタのクソ寒いコメントのほうが苛つく
>>34 こんなん横で食べられたら迷惑すぎて嫌だわ
ps://pbs.twimg.com/media/EhtE_BGUwAEOptw.jpg
桶の中に入れて出したほうが良いくらい全部汚い
海外のフードコートみたいなとこで使ってるの持ってこいよ
そんなにもやし食いたいかね?
二郎行っても野菜は普通か少な目にしかしないわ
これ二郎じゃなくて二郎の特定店舗の頭の可笑しい店主の趣味なだけだから
麺が少サイズならいけるんじゃね
>>38 盛り付けが美しい器用過ぎる
チョモランマ言うと直系では怒られるって聞いたが
普通にあるんだな
「ヤサイ」がモヤシを意味しているのが労働者階級の実態をよく表している
>>161 家系はスープ完飲するしな
次郎はスープ美味しくなくて飲まないからなw
投稿文の書き方というかテンションの気持ち悪さがみんな似てる
この界隈はハッタショだらけなの?
海鮮丼なんかでもこういう盛り方をする店がある。
i.imgur.com/Jr19rNb.jpg
>>11 店主が客の食べ具合見て勝手に出してくんの?
近くの住民、こんな店出て行け!ってキレないのが不思議
>>61 中山はないわ15分で行ける場所にあるけど行かない
なにあの貧相な麺は
>>61 Xで半グレみたいな店員って呼ばれてる助手が気分悪すぎてローテから外したわ
>>206 流石 究極のメニュー考えてる山岡はんやなぁwww
二郎系って明らかに疾患抱えてるけど開き直ってる
色素沈着系黒豚みたいなオッサンおるけど、
ああいう奴らって死んでも誰も気にしてないけど、
別の黒豚がその枠埋めるからいつもいるなって錯覚するんよな
こいつらはラーメンでも情報でもなくモヤシを食べに来てるんだヨ
別に食べ物は粗末にしてないだろ
これで喜んでる奴らは全部食う
二郎系ラーメンいっちょあがり!www
___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています