Vtuber「ホロライブ」運営のカバー「誹謗中傷は開示!ざわ!ざわわ!」→自分達は下請法違反していた! ★2 [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※前スレ
Vtuberグループ「ホロライブ」運営のカバー、動画制作のやり直しを無償でさせたとして、下請法違反で公取委が勧告
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729836790/ いつもの糞ジャップ仕草やな
どれだけ綺麗事並べても、染み付いたジャップ精神は消えることは無い
HYBEのような世界的アイドルグループ事務所の爪の皮を煎じて飲ませてやりたい
批判の声を押しつぶすって、どこぞの自民党と同じじゃんwww
>>262 Vtuberは個人事業主じゃなかったっけ?
>>224 ホロライブ崩壊の始まりや~
きもちーw
>>140 ( ^)o(^ )最後に私はみんなに話しておきたいことがあります。
( ^)o(^ )えー、もし、今からすごく変なことを言います。
( ^)o(^ )まぁ、軽く聞いといてください。
( ^)o(^ )もし、私の身に何かあった時は、私には納得できない、大きな大きな力が動いていると思ってほしい。
( ^)o(^ )私は明日も生きる。
( ^)o(^ )正義のために、諦めないで、戦い続けることを、ここに誓います
( ^)o(^ )今は、何言ってるか、わかんねーと思いますが、今後分かるかもしれないし、分からないかもしれない
( ^)o(^ )それでは最後の曲聞いてください。
モノ作り大国(笑)
作り手を奴隷のように扱う国がモノ作りを語るな!
まあいい機会だから、他にも下請けイジメやっていそうな業界も浄化していけ
【悲報】ホロ絵師さん、典型的なアイツモー擁護をし始めてしまう
こうましろ🐈ホロクル ティア コミケ @itsuwa0815 (2024/10/25 16:56:16)
正直カバーさん以外の方もLive2D界隈はみんなしてるよ。
なんでかわかりますか?
知識がみんなねーからだよ!!!!!!!!!!!!!
x.com/itsuwa0815/status/1849721625345917090
こうましろ🐈ホロクル ティア コミケ @itsuwa0815 (2024/10/25 17:13:17)
でもカバーさんはそこらへんちゃんとしてるので正直
なんだかなとは思う🧐
x.com/itsuwa0815/status/1849725907440926900
こうましろ🐈ホロクル ティア コミケ @itsuwa0815 (2024/10/25 17:14:14)
他もしてるわ!!!なんならもっと酷いぞ😄としか思わない
x.com/itsuwa0815/status/1849726149439770667
下請け法はしっかりと社内教育しないと
違反が起きやすいよ
うちの会社もかなり厳しく教育された
出たよ
声のでかい会社に限って不正やってんだよなぁ
>>264 今回のは公益性があるから要件満たさないよ
>>267 >163
まあかんざきひろに関しては大丈夫だったぽいけど
Live2Dや3Dモデルのほうはまだまだ闇深そうですね
演者はちゃんと金払ってるのに叩かれてるなら気の毒ではあるが
>>35 発表日に制作完了なんて無いだろ
無理矢理日付だけで結びつけるのは危険だぞ
実質さくたんvsホロライブの戦いになってきてんじゃん
下請法少しでも知ってるなら安易に作り直しは言わないとは思うけどね
>>254 虚業がやたら増えまくったのは放漫経済の結果でもある
経済成長とか言うけど金がどこに流れるかって言ったら謎インフルエンサーと謎ベンチャー企業の経営者や投資家に金流れて広告まみれになるだけで
金の総量は増えただろうが今回の件もそうだがそれで誰が飯食えるようになったんだよって話でな
>>35 このお披露目配信でスパチャいくら投げられたんだろうな
>>244 一応カバーの出した文章をそのまま受け止めると、VTuber(タレント)と下請けの間で社員が板挟み状態だったことが原因のようだし、ここが改善できるのか? もしくはタレントの要望を叶えるために納期や予算を無視する姿勢に変えるかって話になりそう
原価低くて利益率高い商売なんだからタレントのワガママにみんなで付き合ってもいいと思うけどねえ
テキトーな指示だして上がってきたものからチェックすればいいや~
って態度の人からの頼み事はトラブル多い
>>224 もしかしてカバーって死ぬほど評判悪い?
新L2D出して可動域が広がったら横顔が変で前の方がいいとか言われたりするからな
そういうときは後から修正かけるけどそのへんのゴタゴタなんだろ
>>70 自分のイラスト書いてくれてる人の扱いに納得いかなくてホロ辞めたのか
>>218 いやいや3Dってのは基本的に点を結んだ面(ポリゴン)の集合体だよ
そこにテクスチャ(平面画像)を貼り付ける事が出来るんだよ
通常は面を立体的に組むんだけど平面にしてキャラ絵を切り分けてテクスチャにして絵を動かしてるように見せてるのがlive2dだよ
技術的には普通に3dだから当然普通の3d向けツールでも作れるんだよ
>>273 倫理観のない国、国民だから しゃーない
発注元都合でリテイクやったら費用払うの当然だろ...😨
この業界ガイジが過ぎるやろ…😨
動画編集者「わあい!超有名上場企業から仕事もらえた!頑張るぞ!」
上場企業さん「こんなん使えるかよ、●時間以内に作り直し提出して来いな。もちろんタダで」
世界よ、これが日本の上場企業だ
ウチの会社なら下請けからクレーム入ったら担当者は上司に
どうなってるんだってブチギレられるね
普通はそうだと思うけどなんでこんな事が起こったんでしょうね
これからは韓国系Vtuberの時代だな
韓国VTuberを観察したら日本Vって何だっけと考えせられた話
//note.com/bluesura/n/nc504df3cef93#34q9g
会社幹部がゲーム業界出身だからクリエイターをリスペクトしてる!!ってイメージ戦略してたのに
下請けクリエイター搾取ブラック企業だったのかぁ
>>275 お国にちゃんとしてない!って言われてるんだけど何が見えてるんだこいつは
湊あくあ担当絵師、Live 2D作者が今回ホロの告発元濃厚
↓
湊あくあ、つい最近唐突にホロライブ卒業
↓
本日結城さくなに転生、絵師はがおう継続
あっ…
>>148 ってことはコレコレも不正に加担してんだな。
金貰ってるかそういう指示が出たか。
>>282 まあたしかに
納品完了日に配信したことになるし
これは違うかも
アコギな商売で儲かるから天狗に乗ってるんだろ演者も社員も
>>288 リテイクはともかく支払い遅延関係ある???
下請けになぜ支払いしなかったのか不思議だね
>>35 ホロ豚の援護が激しくなってきたと思ったらこういうことか
>>3 発覚したのだけでその回数だから下請にタダ働きさせるの日常茶飯事だったって事でしょ
なにせ天下のホロライブ様ですから逆らえなかった
代金も問題発覚するまで支払わず逃げてたみたいだし。「経理が追い付かず」って公式リリースで言い訳してたけど、ミスで2年も先送りされるわけねーだろ。ゴミクズすぎだわ
>>275 大物がホロライブの悪行告発に動いてるのに泥舟にしがみついてて草
あくあ卒業の理由として挙がってたのは
・アイドル仕事に気が乗らない
・男とも絡んでFPSやりたい
・稼ぎと取り分勘案して個人の方が
・セクハラパワハラ
・男と一緒になりたい
などだった。まあアイドルはノリノリでやってただろと思ってたけど
そこへ
・下請けへの扱いに心を痛めてた
ってのが新たに加わったわけだけど俺はそうかぁ?と醒めた目で見るわ
>>254 Vtuberにスパチャするために闇バイト強盗するチーズ牛丼とかもうちょっとタイミングが噛み合えばガチで登場してたんだよな
横浜のやつは惜しかった
クリエイターを見下すジャップ体質を消すためにも、Vtuber事務所は全て解体した方がいい
その上で韓国の優れたアイドル文化を取り入れて、新生Vtuber文化を作るべきだ
>>269 今回の件で公正取引委員会が一番の問題にしてるのが
「無償リテイクさせたうえに納品させた製品の代金の支払いが600日後(放置してた)とかアウトすぎる」という点
雇ったら給金支払い発生するじゃん
つうか、結城さくなが本人ってソースはどこなのさ
まだ喋ってないから本人判定できん
ガワついてなきゃ稼げない人達に文句言われてただでなおさせられるの可哀想
メンバーは抜けられたら困るから高待遇
そうなると抜くのはどこかわかるよな
>>303 他の文も全部読んできたほうがいいよ
カバーの味方はしてない
業界全体として知識持ってる人が少ないって批判で
切り抜かれた>275はカバーに対して俺嫌言ってるだけ
スタッフがストーカーしてたのほったらかしてた所だしな
イラストの描き直しや部品の作り直しなら分かるよ
重力やバネの係数調整なんだよ
ものの3分でできてしまう
そこで金要求する方もどうかと思うし
取っても2000円くらいのもんだろ
大袈裟杉
>>324 yukisakuna.fanbox.cc/
>>224 ほら相手が適当にしてるから余計トラブルになる奴やん
>>307 これであくあとかいう人はクリエイター側!味方!
となるのは社長を聖人と崇めていたオタクと同じ単純思考なので注意した方がいい
利のないことはしないのが人間なので、もとから金銭含めたトラブルがカバーとの間にあったのだろ
対処のきっかけのひとつにはなったかもしれないけど
様々なクリエイターありきの界隈なのにこれは悲しい
推すなら個人勢にしておくべきなのか…?
>>282 らりえもんは今回の渦中の被害者の一人だからほぼ当確じゃないの
報酬未払いにブチギレてホロとも絶縁状態
>>324 チャンネル見てみろ
あれで本人じゃなかったら逆に凄い
この虚業界隈を社会問題化・法規制するためにも闇バイトZの出現が待たれる
>>282 働いたことないやつにはわからないからしゃあない
納品からだいたい3ヶ月以内に新アバター発表したやつが怪しいね
>>312 そのへんはもう単純にコンプライアンス意識かと
社員のレベルが低いんだなって印象
>>310 納品完了日ではなく制作完了通知だぞ
つまり配信で実際に披露してOKを出した可能性が高い
>>281 >当該5回のやり直しは、いずれも検査期間を納入後5日以内としていたにもかかわらず、当該期間を経過した後にさせたものであり、
>本発注において、カバーが当該事業者に「社内、タレント共に全ての確認が完了」したとの通知を行ったのは、本発注の給付の受領日である令和4年11月21日から277日経過した令和5年8月25日であった。
今回の件でもしも演者に非があるとすれば
納品の検収が演者で止まっていた場合のみかな
カバーは、令和4年10月27日、下請事業者1名に対し、動画用2Dモデルの作成を発注し、同年11月21日に給付を受領した後、令和5年5月23日までの間に、発注書等で示された仕様等からは作業が必要であることが分からないやり直しを無償で5回させていた。
当該5回のやり直しは、いずれも検査期間を納入後5日以内としていたにもかかわらず、当該期間を経過した後にさせたものであり、本発注において、カバーが当該事業者に「社内、タレント共に全ての確認が完了」したとの通知を行ったのは、本発注の給付の受領日である令和4年11月21日から277日経過した令和5年8月25日であった。
本発注の下請代金が支払われたのは、給付の受領日である令和4年11月21日から312日経過した令和5年9月28日であった。
こういう事務所とコラボしている企業のコンプライアンスも問題だわ
つか誰もソース見てないのか
報酬が振り込まれたのはリテイクも終わって300日以上たってからってのがすごい
>>334 そんな事イカれホロ豚しか言ってないよ
辞めます言ってスバチャガバガバ→ちょっとしたら転生
これがマトモと思える一般人は居ない
>>337 らりえもんって人が関わってるのホロライブに6人以上いるみたいじゃん
これ悪質すぎない?
まだまだ掘れそうな情報ありそう
裁判費用かかりすぎてモデラーに金払えなかったのか?wwwww
技術屋バカにしやがってよキャバクラが
所属するVtuberたちは悪くないだろ
自分の知らないとこで会社が勝手にやったことなんだから
みこちとか知ってたら絶対に怒るタイプだし
理不尽に誹謗中傷してる奴らは片っ端から提出するからな?
>>300 すごい力の入った記事だな
そして韓国のVTuber全然日本と違うな
これだけ芸達者で能力あるならスパチャも搾取に見えないわな
稼いでるのにケチくさいことしてるな
さすがに金出してやれよ
>>347 今回の件が発覚して公正取引委員会に監査指導されたからなんじゃね
ここまでさとうきび畑の唄に触れてるのは
>>74と
>>222だけか(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています