ねんどろいど、とんでもない改悪をやらかして終わる [646075759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ://i.imgur.com/U1s5Ft6.jpeg
://i.imgur.com/MpgQiFv.jpeg
://i.imgur.com/OsXwKg0.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
うむ…
おわりだよ
泥人形だった時に開けないと分からないって怖くないの
もう信者が予約して買うだけだからこれでいいやって感じなのか
オタクって遊ぶ用と未開封保存用と2つ買うんでしょ?
こんな事したら売上落ちない?
昔と違ってほとんどネット通販で買うから中が見えなくても同じだろ
ブリスター捨てるの面倒勢には有り難そうだけどな
箱から出さずに飾る勢にはやらかしレベルの改悪か
パッケージのまま飾れるから良かったのに
コレクターにはたまらんかった🥺
よく知らんのだけどフィギュアコレクターって箱から出さずに飾る奴もいるんじゃないのか?
3000円前後で買えてたから価値があったのに今じゃ値段倍以上だよ
もうコレクターと惰性でシリーズ買い続けてる層がターゲットだからどうでもいいのかね
いやこれは駄目だろ
ただでさえアリエク産の中華偽物多いんだから見分ける手段が少なくなってしまう
やっぱおもちゃには夢とかロマン無いとダメだわ
ブリスター無くすとか箱で飾る層の事どう思ってるんだろ
>>28 アイプリズレてないかとか塗装部分の質の判断もブリスターだから選べたのにな
こういうのって箱未開封で飾るやつが大半なのに何考えてんの
ねんどろいどって気がついたらアホ程高くなってたよな
今のオタクはフィギュア買ってるの?
アクスタとかいう板プリントで十分満足してるんじゃないのか
さすがにデマだと思いたい
有り得ないだろうかな 1部廉価版商品とかだろ?
これじゃ買わないな
パッケージもフィギュアの一部だからな
>>29 マジやん
やべー
//gigazine.net/news/20230330-4chan-hiroyuki-good-smile-company/
#.5ch.net
転売未開封派なんか無視していいけど
埃対策での未開封派に配慮していくらか高い通常パケ版も売ればいい
俺が唯一持ってるねんどろいどは零の軌跡に付いてきた
アリアンロードだけだわ
箱を開けるまで何が入っるか分からない
シュレディンガロイド
この泥人形シリーズを7000円も出して買ってる奴がいるのが信じられない
>>49 追加パッケージ品とか作ってもそもそも需要ないから在庫が膨れ上がるだけだよ
発売半年前には予約打ち切って受注生産が当たり前のフィギア業界で、予約忘れて発売日超えても余裕で買えるねんどろいどはそもそも作りすぎなんだよ
馬鹿なコンサルに騙されたんかな
流石に頭悪すぎだろ
>>68 お前らみたいな予約して買うような層を相手にしてないんだよ
クソ値上げした挙句こんな微々たるコストカットの為に所有欲商品力損なわせる意味
未開封眺めて満足派だから二度と買わない
日用品だとよくある「環境に配慮してプラスチックを廃止しました」「ゴミ捨て時の分別がなくなって楽になります」はこういう嗜好品には誰も求めてないし
会社側の本当の目的は何なんだろう
(´・ω・`)この新PKGに印刷も無しなのか
(´・ω・`)まあ、かつてのぼくみたいに大量に買ってアイプリチェックやらして売払う層はまだしも
(´・ω・`)店頭で選別されまくって手垢まみれとかキショいもんね
(´・ω・`)しかたないね
ねんどろいどは売りの表情とかポーズでパッケージされてることも多くて箱のままでも良い感じなのにこりゃいかんね
いい年した大人でこんなの欲しい人おるの?アダチル?
>>42 男は買ってる
アクスタは女の方が好んでるな
箱のまま飾っときたいのはただの転売屋だろ
紙の箱は劣化しやすいから転売屋が困る
先月買った後藤ひとり承認欲求モンスターバージョンはまだ今まで通りのだったわ
いつから変わるんだこれ
嫌儲民がアクリルスタンドに否定的だのはなんでなん?
そのまま飾られたら飽きた時に転売されるじゃん
買ったら開けろやコラ
figmaなら動かして遊んだりするからまぁ分からんでもないけどねんどろでやるのはアホやろ
中古流通が気に入らないんだろな
中身取り出さずに飾れるとそのまま売れるし
値段も高いしもういいわ
どうせ高いなら3万ぐらいの買うわな
通常版(紙パッケージ) 5800円
DX版(窓ブリスター付き) 7800円
SDGsでどこもプラ梱包止めて紙の簡易梱包にしてるからな
>>76 ブリスターだとフィギュアごとに新しく作らないといけない
紙パッケージなら使いまわせる
ここまで日本を貧しくした自民党政権が続いて欲しいとかアホか?
なるほどね
従来品を高く売るためにあえて下位グレードを作る
Appleみたいなやり方で実に資本主義的だ
ここしばらく出荷分がデコマスと似ても似つかない物になるんじゃね
ミニマリストや丁寧な暮らしに配慮したみたいな箱で笑う
箱のまま飾ってた層は結構いるだろうにこれこそ改悪だわ
出して飾るなら変わらねえじゃん
ブリスターパックのまま飾る文化マジでわからんわ
希少な古いやつとかならわかるけどこれ大量生産品だろ?
クソ高い予約限定品をブリスターにするとかあるだろうな
今じゃ店頭でほとんど見ないし一般販売分なんてほとんど無いからだろう
ねんどろいどなど興味ないワイでも10個くらいは持ってんのに
ま、まぁ…
今まで捨てにくかった箱を捨てられる理由ができたと見れば…
>>120 10年ぐらい前から買ってないけど60個ぐらいあるわ
ミクは友達の子供(女子)にあげたらめっちゃ喜んでた
半年ぐらいしたら脇ミクをあげようと思ってる
>>124 7000円でねんどろ買うなら12000円のリボルテック買った方が満足度高そう
思い立って10年前に買った雪ミクの顔の表情交換しようとしたらジョイント硬すぎて折れた上に、それ取り除こうと千枚通し使ったら手刺さって血が出て止まんねえw
昔からジョイント破損しやすくてクソと思ったけど安いから許されてる部分あったのに、今買ってるやつってマゾすぎねえか。
ジョイントの残ったのどうしよう。ハンドドリルで崩すしかねえか。
まじでねんどろいどって、交換しづらくて、触んないのが基本正解なのに、こんなパッケージにしてアホすぎだろwww
>>126 (´・ω・`)リボルテックが12,000円!?
(´・ω・`)アメトイ系とかだけの話だろ
(´・ω・`)見に行ってワロタ
流石銃乱射事件を煽ったとして被害者遺族から訴えられた4chanの出資者グッドスマイルカンパニー
折れたジョイント、ハンドドリルで穴あけて、ナイフでそっから切り出して、ひっこ抜けたけど、また手怪我するかと思ったwww
塗装ボロボロw
フィギュアなんてここ10年買ってないけど、絶対ねんどろいどは買わんと決めたわw
まじで作りも強度も悪すぎ
>>130 怪我して、思い出したアホですw
家の押入れ漁ると壊れたジョイントのねんどろいど突っ込んだ箱あると思うわ
>>132 危なくて草 でもお大事にw
俺もこの箱になるならもう要らねぇかな
俺が開けてるのは最初に買ったルイズを開封して雪ミク2個買ったらその二つだけ開けてたわ
ミクは台座無くても立つから好きだわ
人気だったシリーズも今じゃ
ねんどろいど5000~
フィグマ10000円~
リボルテック10000~
ガンプラHGの昔は1000~2000くらいが価格帯だったのに今じゃ2500~4000くらいの品が多くて困る
>>135 俺がガンプラ買った時は300円だったのに高くなったもんだな
ザクとゲルググ持ってたわ
No.100や200までの頃は、安かったし全種類集めてる人もネットでけっこう見たが、
今もうNo1000超えてて、値段も7~8千円する状況で、まだ全種買ってる人いるのかな
Amazon投げ売りのねんどろいど 1000円台で結構買ってたわ
もう10年以上前だな
>>100 6000円するプレミアムなミクさんのねんどろいどとか買ったなぁ
普通に捨てちゃったけどプレミア付いてんのかな
>>138 俺も昔全コンプリートしようかと思った事あるけどよくわからない奴が8万だったからコンプ諦めた
知ってるキャラだったら8万でもいいんだが
>>140 ねんどろ見た友達に良く売ったら?って言われるけど小銭もらってもしょうがないから子供にあげまくってるわ
ただミク関連ぐらいしかわかんないだよね
もらった子は15年ぐらい前のフィギュアって気づかないからミクって不思議よね
なんとなくアーチャーのねんどろ出てて買おうと思ったけど値段見て辞めた
なんじゃこりゃw
馬鹿じゃねーのって思うけど人の事言えないからバカにしません
https://i.imgur.com/1R4KvrS.png 3000円で売ってた頃ならまだしも
8000円とかしてる今じゃ運送費やパッケージ代ケチるような単価の商品じゃねーだろ
プラで出来た人形の箱を
プラ軽減のために紙にしたのかな
>>136 付属品しょぼいのだとかろうじて一万円以下で買えるけど差し替えパーツや付属品がそこそこあるモデルは余裕で一万円以上ばっかりだよ
モンコレもそうだけど「ブリスターパックで飾る勢」が明らかに考慮されなくなったんだよな
トミカもそろそろ紙箱のみになりそうやし
俺が最後に買ったねんどろいど
://i.imgur.com/HAF2R3j.jpeg
1時間ぐらい付け替えてたけど、付け替えてる途中で接合部分外れたりして賽の河原石積みみたくイライラしながら組んでたけど、出来上がったのもあんまパッケージ写真通りにもならんし時間の無駄だったわw
破損しそうなぐらい硬いジョイントあったり、自然に抜け落ちそうな柔い部分あったりで、ポーズだってそんなにバリエーションないし、結局一回組んだらそのまんま放置か、箱から出さずに鑑賞にしかならねえのが、このねんどろいどだもんなw
こんなん7000円で売って、2000種類ぐらい出してりゃ、バブリーすぎるしグッスマはマジで色々勘違いしちゃってもそうだろなって感じ
>>144 昔の値段知らずに買ってる人が可哀想
でも昔の値段知らないから買ってるのか
まぁ趣味みたいなもんだから値段はどうでもいいか
>>149 ワーキング懐かしい
今見たら良心的な値段でえらいな
つーかまだ売ってんのかよ
https://i.imgur.com/mWz0dpe.png ねんどろいどは昔一瞬だけ好きだった東方の霊夢とレミリアだけ買ったわ
思ったよりと本体デカくて箱に仕舞ったまま放置してる
あと零の深紅が出るけどどうせなら断トツ人気の紅い蝶の澪繭にすりゃ良かったのにね深紅はいらんわ
>>152 よく見たら千円ぐらい乗せてんのか
何年もかけて千円儲けてどうすんだよ
お手頃な値段が売りだったのにねFigmaもねんどろいども
バンダイのロボット魂とかフィギュアーツも特別ボリュームないキャラでも平気で1万だもんな
>>151 逆に知らんほうが幸せかもね昔を知ってるとええってなる
もうこの値段じゃお金のない若い子は買えないからアクスタにながれてるよね
ねんどろいどミニを充実させればいいのに価格は1000~2000円くらいなら誰でも集めようってなると思う
アクスタもそのコンテンツの寿命が尽きればただのゴミになるのにな
それに気づくまで10年以上かかったけどw
>>156 (´・ω・`)発売日過ぎたのは全てに近いレベルで中古屋出店モノです
艦これシリーズはこういう系統なんだけどそこまで叩かれてないんだよな、当時は値段も普通だし日本も自民不況じゃなく豊かだしねんどろいどのブランドに信頼感あったからな
かなり前に予約させたのを
発売直前に改悪告知
悪質すぎる
>>168 外国人多いな
こりゃ今頃グッスマは会議中かね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています