AQUOSおじさん「こういうのでいいんだよ」AQUOS sense9が発売 [993451824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
SIMフリースマートフォン「AQUOS sense9」を発売
主な仕様
品名
AQUOS sense9
形名
SH-M29
OS
Android TM 14
サイズ/質量
約 H149 × W73 × D8.9mm / 約166g
CPU
Snapdragon® 7s Gen 2 Mobile Platform 2.4GHz+1.95GHz
内蔵メモリ
RAM 6GB/ROM 128GB、RAM 8GB/ROM 256GB
ディスプレイ
約6.1インチフルHD+(2,340 × 1,080ドット)Pro IGZO OLED
1~240Hz可変駆動
アウトカメラ
標準カメラ
有効画素数 約5,030万画素 CMOS
F値1.9レンズ[広角84°焦点距離23mm※7相当]
光学式手ブレ補正
広角カメラ
有効画素数 約5,030万画素 CMOS
F値2.2レンズ[超広角122°焦点距離13mm※7相当]
インカメラ
有効画素数 約3,200万画素 CMOS
F値2.2レンズ[広角78°焦点距離25mm※7相当]
https://corporate.jp.sharp/news/241029-a.html#pagelink3
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
薄くて軽くてGPSと電子コンパスの精度も良い
山に持って行くのに適してると思う
2chMate 0.8.10.187 dev/SHARP/A204SH/13/DR
俺のは何?
最近車でテザリングするからダイレクト給電欲しさにAQUOSにしようと思ってる
6gen1とベンチあんま変わんないみたいね
ゲームは厳しいか
スマホの進化が停滞しすぎてジャップ製でも言うほど悪くない
ジャップメーカーって言っていいのかしらんけど
>>21 8でも酷いんだ
俺もsense6にして
sense6から有機ELだから画質良いんだろうなと思ったら
夜になると画質が急激に悪くなって
黒潰れしまくって本気で萎えてる
もう二度とアクオスsenseは買わない
日本メーカーは値段の割にSoCしょぼいんよな
中華端末だったら同じ値段で二段階くらい上のを載せてくる
スペックはこんなもんでいいけどAQUOSは毎度何かしら問題あるんじゃねえの?
sense7も黒が潰れてる感じあるな
動画で暗いシーンが見づらい
sense3はそうでもなかったのに
値段絶対高い
画面焼けあるわ
長く同じ画面見てると枠がうっすら残ったりする
ダイレクト給電は全アンドロイドスマホに搭載すべき機能
PSPもバッテリー抜いても充電器繋いでれば遊べてたよな
スペックに現れない問題が致命的な場合もあるから
口コミやレビューを見ないことには何とも
7gen2は存在しなくて7+gen2と7+gen3がほぼハイエンドというわかりづらさ
6sでアプデによる基板破損なのに保証外にされたからもうこのゴミとは激安販売時しか絶対買わない
oppoの方が数億倍マシになった
何が変わったのか分かりやすく頼むよ
いま7使ってる
>>32 買い替えめんどくて使ってたら動きガクガクになってきて草
アクオスsenseは5以降ゴミ化したよな
4からミドルスペックになったけど
スマホのクオリティは3以下
sense3はマジで最高だった
このSOCあんまり省電力性ないと思うけどええんか…
>>32 sense3を4年以上使ったけど去年sense7に買い替えたわ
さすがにもう厳しいだろ
AUやと6GB/128GBで機種代金64,900円
>>47 恐ろしいことに廉価グレードのSenseだけじゃなくて
ハイエンドのR7,R8でもそうなんだぜ
>>80 ライカアピールしてるくせにクソ雑魚レンズのあれか
sense4が神過ぎた…
あれ1週間電池持ってしまうというオーパーツ
aquosはsense5以降必ずスペック表に出てこない欠陥あるからな
人柱待ち
メモリ6GBて
Redmi 14Cは8GBで23,980円なんだが?
iijで1つ前のがセールになるみたいだからそっちでいいな
>>87 AndroidはiPhoneと違って実売は低いから
スペック番長
スペックほどの性能でないやすかろう悪かろう
シャープの公式がハッキングされたまま修復出来てないからSIMフリーは買えない
>>64 特許が切れるまで待つしかない
特許料払いたくないのでつけていないメーカー多い
>>97 これくらいならいいんじゃね
俺の8も3万いくらだったし
arrows We2 Plusの数ヶ月後にこれを出しても…
>>87 これなら正直xiaomi13T買うわ
今ならもっと安いだろ
SoftBankやと6GB 128GBで69,840円やったで
AUより5000円も高い
もうジャップメーカーはUIの曲が強すぎてつかたもんじゃない
8使ってるけど、9はこんなカメラになったんだ・・・
AQUOS、年々こういうのでいいんだよおじさん減ってない?
sense7買ったけどリラックスビューにすると動画が暗すぎて不具合レベルもん
ツムツムが処理落ちしないなら買うけど
そこんとこどうなんよ?
ソフトバンク69,840円
ドコモ67,100円
au 64,900円
mineo
6GB/128GB 57,024円
8GB/256GB 64,416円
mineoが一番安いな
>>115 もうイヤホンなんて耳からうどんでいいよ
色んなアンドロイド使ったけどAQUOSかなりよかったな
動きがちょっともっさりめだったが
>>131 高いな
洗濯買い(選択外)
スマホは高くても3万台まで
>>115 イヤフォンジャックおじさんまだ生きてたんだ
何でそんなに有線がいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています