【悲報】タイミーさん、他のタイミーさんから仕事を教えてもらう。スポットワークの裏で何が起きてるのか… [306119931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイミーさんがタイミーさんを指導する…副業おばさんが目の当たりにしたニッポンの人手不足
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84025
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
派遣社員でもバイトでもない
新しい階級
非正規は全体的に前々からそんなん多いぞ
何も教えられないバイト業者もあった
ソース記事はなかなか面白いから読むのをオススメする
いやこんなんよくあるだろ。
うちも常連日雇い派遣さんに新人日雇い派遣の教育任せてるぞ。
日本国民の怠惰だろ
そりゃ誰だってできることなら
好きなとき好きな時間だけ働きたいよな
そのうちタイミーから社長になりましたなんてのも出てくると見た
会社の人が教えるとタイミーいるだけマイナスなんだもん
そのうち経営者以外全員タイミーの事業者とか出てくるだろこれ
搾取しまくってると、土地勘できたとこでドロボーさんにクラスチェンジするやろな
タイミーとかかっこよく言うけど
ただの日雇いのことだろ
バイトしてるがなんの指導もなくほうちされてるわ
売り場も勝手に変わってるがなんの説明もないし
朝礼昼礼もなんもない売り出し商品や注意点の説明もなんもない
聞いても又聞きに又聞きみたいな状態になっててなにを言ってるかわからん
ぶっちゃけなにをさせられてるかもわからん
老々介護みたいだな
ジャップにふさわしい働き方だわ
タイミー同士助け合って巨大なタイミーさんとしてブラック現場に立ち向かうんだよ
手抜きする方向でどんどん伝達が行われてそのうち大惨事が起こりそうだな
50代のタイミーバイトリーダーが目輝かしながら働いてたよ
もう正社員要らないな
タイミーさん教育用のロボットを作ってみては?
1台だけならコストを押さえれるよ
そんなの他のスポット派遣でも同じだよな
まあ常連やベテランタイミーさんがいるんだろうけど
社員と思ってたらバイトリーダーってあるあるだよな
バイトの面接から業者とのやりとりまでやってるから社員だなと思ってたら
単なるバイトってのは飲食店でよく見た
だな
表現変えたバイトリーダー(経験値高いバイト、障害の有無でトラブルの原因になることも)だわな
老人をバイトで雇うのはリスクあるらしい
タイミーはそういうの気にしなくていいから雇用者側に都合がいいとのこと
>>30 白髪だったり結構歳いってそうだから社員かと思ったら自分と同じ等級のバイトだったりな
タイミーで物流仕分けバイトやった事あるけど
タイミーさんが子育て終わった50,60おばちゃんか社会不適合者の30くらいのおっさんが主要メンツだった
まあそれはいいんだけど社員が指示何も出さなかったりゴミすぎてビビった
やっぱりタイミー使うようなとこはそれなりなんだなって
そんなバカみたいな仕事はさっさと自動化して
貴重な労働力を他の分野に集中させろよ
タイミーはバックレ気質のある奴にとっては利用価値あると思う
シニアを切ってタイミーに変える、みたいな感じたがタイミーもシニアになるだろうて。ロボット化に至るまでの時間稼ぎか
>>39 会社側からすると結構高コストなんだよ
その日限りで30%も手数料とられてる
>>42 全然
派遣や直雇用なら保険やらでもっとかかる
>>36 最低時給スレは伸びるからな 嫌儲に時給おじさんは多い
タイミー任せの配置になってるとこは誰も来なかったらどうすんだか
>>48 飲食コンビニはその辺が理由で閉店するだろ
学生時代にあったらめっちゃありがたかったなタイミー
そのうち
ベテランタイミーが
新人正社員に教えるんだろ
>>42 その日だけ用の人集めの手間賃代としてなら安いぞ
奴隷がいないと成り立たないジャップ企業は終わりだね
グッドウィルがあんだけ問題になって叩かれたことをもう忘れてて草
タイミーの管理担当がおると思うけど、何かあったら詰められるで
うちの倉庫だと ベトナム人留学生(20歳くらい)がタイミーさん(20~60代)をカタコトの日本語でどやしつけながら作業してる
最低賃金1500になったら色々と抜け道使って賃金下げるんだろうな
だからタイミーってなによ?
ぐぐってもバイトアプリしかでてこないんだけど
お前ら私文はどういう意味で使ってる言葉なの?
>>68 タイミー=履歴書なし、面接なしの仕事
要は一昔前の日雇い労働者をカタカナに言い直してるだけ
タイミー、パッパッパ
と振り掛けて仕事を整える
船井電子をクビになった2000人のうち相当数がタイミーさん落ちしてんだろな
品出しが楽で良い
補充と前出しだからあんま人に聞かんでええし
だがしかし楽だからすぐ埋まるんだよな
日雇いなのか
やってみるかな
これでお金貯めて車買うぞ🚗
田舎だと同じ求人ばっかで常連のパート状態だし普通だわ
奴隷貿易を円滑に進めるため人手不足という風潮を作り上げる必要があるのです
森喜朗小泉純一郎安倍晋三福田康夫麻生太郎菅義偉ありがとう
低賃金競争のおかげで労働力の質も大幅に下がりましたよ
50歳ぐらいでリストラになるでしょ
そういう人が搾取される側になる
ひと昔前の日雇いを名称変えただけ それで4050過ぎたらポイだろ
休日にゴロゴロしてるくらいなら品出し程度ならやってもいいかな
指導できるタイミーなんてそんな優秀なタイミーいんのかよ?
タイミーはマジでケンモメンにおすすめ
1日で終わるから人間関係が楽
当たりの職場だったら同じ場所に何回も行くこともできる
この流れは今後も加速していくだろうが人材を育てる事を放棄した社会ってどうなっちまうのかなあ
底辺の人って意外と優しいよな
そのちょっと上の中途半端に立場のある人が性格悪い
無能も有能も同じ時給
スポットワークで頑張る人は損してる
>>88 タイミーさんはほんとに本業の合間にやってる人とギリ健がいるからな
まともな人なら教えられるだろ
コンビニ店舗も末期状態になると新人バイトが
さらに新人のバイトに教えてたりするな
ワイアラサー日雇いバイト、社員にボロクソに言われてる日雇いバイトおじさんを見て日雇いバイトに人権が無い事を知る
何が起きてるも何も先輩が後輩に教えてるだけだろ
昔から日雇い派遣でも同じことやってるよ
まあ教育やれってんならその分割増するべきだよ
専門職だからタイミーでなく別のスポット派遣を休みの日にやってるけど
機械の使い方とか理解してもらえたら他は問題ないぐらいのベテランでないと現場がヤバいと思う
経験問わずの1日ポッキリだと、
頭使わない仕事でないと無理でしょ
タイミーを指導するタイミーを管理するタイミーも募集 3人タイミーを募れば店長は楽できるのか
今通り掛かった郵便局に長期契約社員募集って求人ポスターが貼ってあったけど
長期で働いてほしいなら正社員として雇えばいいじゃんって思うわ
わーくに非正規雇用多すぎ
>>116 というより契約社員なら正社員よりも高くせいと
そういう意味で同一労働同一賃金は反対なんよ
ある程度楽にで雇用契約解消できるんだからそれぐらい盛れと
メンタル鍛えるのに最適かもしれんw
誰にも教えてもらえない、仕事も無いようなもん
客からも同僚からも超ウザがられる
だが最低限の礼儀さえあればNGみたいなのもつかない
無職はここから始めるのもいいかもなw
笑い話にも出来るし
>>14 自分の存在もわからなくなるな
終わりだよ(´・ω・`)
>>71 その点はいいよ
面接はともかく住所とか知られたくないし
指導できるくらい現場に入ってるってもうタイミーなのかそれは
>>14 それで金もらえてるなら別にいいやん
文句つけられてるわけでも無いのだろ?
Twinkleだけど
>>1の直下にタイミーの広告が表示されてて草
>>121 マジでそんななの?
というかそれで金もらえるとか神じゃね
>>121 店側がタイミーで募集して忘れてるか放置してるかのような感じやね
タイミーにやらせる事が増えれば増える程雇ってる側の勝ちだしね
教えとけって言って教えておいてくれるんだからその分お得でしょ
リンク先の記事読んだらタイミーの広告が表示されたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています