【悲報】ヤン・ウェンリー「政治の腐敗とは政治家が賄賂を貰うことではなく政治家が賄賂貰っても批判出来ない体制のことを言う」 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:default:1000:512:donguri=0/3
聞いてっか、ジャップ🥹
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ヤン・ウェンリーってキャラも作者もパヨクなのに何故かネトウヨに人気あるよね
ネトウヨが崇めるべきはトリューニヒトやろ
裏金マークは人の尊厳踏みにじる行為!
こういうやつ
戦争に行かない老人が戦争を煽るのはみっともない、だっけ?
あれすき
八王子の老婆「他もやってるのに萩生田さんだけ虐められてかわいそう」
中学生の頃にヤン・ウェンリー気取りが大量発生してたけど大抵帰宅部だったんで立場悪かったなあいつら
安倍政権の時は本当に危機的状況だった
野党は批判ばかりという批判
↓
誰も政権を批判出来なくなる
↓
ディストピア爆誕
「人間の行為の中で何が最も卑劣で恥知らずか、
それは権力を持った人間や権力に媚を売る人間が安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです」
>>1 ジャップは「できない」じゃなくて「しない」だから
根本から違う
まだ日本がそうなっていなかった時代にこれを言えたのは素直にすごいと思う
やはり歴史の勉強なのかな
俺のような凡人は実際にそうならないと分からないもん
ただ実際にそうなっても分かってない人が大勢出てくるというのは賢者も想定外だったんじゃないかな
これ書かれた時点で統一教会も勝共連合もあったし
地球教と憂国騎士団とトリューニヒトとか、つまりそういうことなんだろうな
地球教と政治の癒着を書いてるし作者は岸信介あたりをよく観察してたんだなと関心してるわ
>>13 安倍政権でこういう擁護してた人たちが石破政権になったら叩きまくりで怖いよ
アホウヨは安倍をよくヤン・ウェンリーと同一視しててウケるw
つまり裏金が問題になって批判できるジャップラ自民党政治は
実は大して腐敗しておらず。
本当に腐敗しきっているのは、ロシアの偽情報とか言って嘘を言いまくり
FBIやCIAを用いてSNSを情報操作しようとしたり、バイデンのウクライナブリスマ汚職疑惑等の事実を追求するアカウントをBANさせたり収益を剥ぎ取ったり
果てはトランプを訴追して選挙に出れないようにしようと画策するなどした
米バイデン民主党=事実上の民主・共和エスタブリッシュメント一党独裁制の
アメリカ政界のほうだということだね。
ヤン「専制とはどういうことだ? 市民からえらばれない為政者が、権力と暴力によって市民の自由をうばい、支配しようとすることだろう。それは君たち ソ連共産党員が人民のためとか言いながら現にやってることだ」
スターリン「…………」
ヤン「貴官たちこそ専制者だ。そうではないか」
スターリン「違う!」
ヤン「どうちがう?」
スターリン「ワシは岡田真澄だ。これはかりの姿だ」
>>18 YouTubeで見た新しめの作者インタビューだと国民のあまりの政治への関心のなさにただただ呆れてた感じだった
> それは権力を持った人間や権力に媚を売る人間が安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
> 他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです
完全にバイデン民主党政権とCNN・CBS・BBC等の配下メディア
なんだろうな
刺さるんだよな
普遍的な事言ってるんだけど
最近思うんだけどひろゆき夫妻って銀英伝で例えるとヤンよりユリアンとカリンじゃね
2ちゃんの大元みたいなの作った人がヤンっぽい気がするんだけど。誰だか知らんが
「田沼意次と株仲間のパー券政治」のせいで発生した「百姓一揆と打ちこわし」も試験に出るので覚えましょう(´・ω・`)
>>25 安倍が総裁選で勝った時は民主主義なんだから多数決で決まった事は絶対!!って言ってたのに
石破が勝ったら即それ覆してたな
>>18 こち亀と同じで予言してたんじゃなくて権力者が参考にしてる可能性が(ぐるぐる目)
人間は死ぬ
恒星にも寿命がある
宇宙そのものですらいつかは存在をやめる
国家だけが永遠であるわけがない
巨大な犠牲なくしては存続できないような国家ならさっさと滅びてしまっていっこうにかまうものか
>>29 政治を語るのは恥ずかしいこと
投票に行くのは無駄なこと
せっせと洗脳してきた結果だな
批判はする、するがそのうちすぐに忘れる民族を
腐敗したジャップという
いや賄賂をもらうことが腐敗で、批判すらできないことは腐敗通り越して独裁だろ
ヤン・ウェンリーってホント無能
判断が甘くて最後にテロでやられる間抜け
> 市民から選ばれない為政者が、権力と暴力によって市民の自由を奪い、支配しようとすることだろう。
ヴィクトリア・ヌーランド等のUnelected bureaucratsが専横を極めるバイデン民主党政権そのものやんな、これ。
>>13 w
>誰も政権を批判できなくなる
どこの世界だよw
北朝鮮にでも住んでたのか?
>>13 安倍なんて普通に毎日批判されてたんだが
こういう認知の歪みってもう心の病気だろ
地球教って80年代問題になってた統一教会モデルだよね
まんまトリューニヒトの安倍晋三を誕生させてしまったわけだが
銀英伝見ろって言ってもな…
ネトウヨはどう考えても憂国騎士団そのものなのに
ネトウヨは自分の事をヤンウェンリーと思ってる異常者が多いからね
ネトウヨが自分の事をヤンウェンリーと思ってるのは本当に理解できない
ヤンウェンリーはネトウヨがいうところも「パヨク」そのものだろうに
>>29 田中芳樹の愛読者もこの感覚になってると思う
銀英伝もそうだが創竜伝の最初の方も今読み返すと趣深いものがある
YouTubeに英語字幕付きの違法アップロードがずっと上がってたけど消されるべきではなかったよね
あれは世界にとって必要だった
バカにしても一向に構わないが
銀英伝の小説を読み切るだけの我慢強さを中学生位までに養って欲しいとは思う
2倍速にしたいなら速読するしかないからな
これは何にでも言える
例えば本当に差別が酷い国では差別が酷い状況を報道すらしない
だから移民との対立が激化していると言われている国が
それが存在していないかのように振る舞っている国よりも、実際には遥かに外国人に寛容だったりする
>>55 オーディブルで本伝10巻外伝5巻全て聞け
2倍速でも3倍速でもいけるはず
>>49 でも最終的にはマヌケなヤンは殺されて民主同盟は負けて帝国が勝ってるやん
安倍晋三やトランプって信者から見るとトリューニヒトじゃなくてラインハルトなんだよな
>>48 でもトリューニヒトは同盟軍人の無謀な帝国遠征に反対してたんだぜ?
地球教に助けられてはいたが、地球教に便宜を図った描写はたしかなかったし、
「地球教に利用されたのではない私が利用したのだ」
って言は真実じゃないかなぁ
民主主義の擁護者として、ヤンよりトリューニヒトのほうがムーブだけ見ると真っ当に思える
>>10 友達が先生に怒られてると「泣いてるんだから許してあげなよ!」
って横槍入れてくるメスガキみたい
ヤン・ウエンリー「批判さえされれば賄賂もらってもOK!艦隊パクっても私兵でテロを企てても、帝国の将校殺害してもOK」
でもさおまいらも読んでる奴多いから銀英伝を語るけど
現代日本は恐ろしいことに創竜伝のが近いからバカにしてたこと焼き土下座したほうがいいよね
>>51 結局ヤツが連れてきたunelected bureaucratsが好き放題してるのだから
史上最多得票とやらには何の意味もない。
バイデン政権に逆らえば職場から追い出し渡航禁止にしあるいは犯罪をでっち上げて逮捕する。
ウクライナやイスラエルにアメリカ人ジャーナリストが殺害されても制裁どころか捜査すらしない。
それが現実。
>>54 民主主義を守るために銃を取るのがリベラル
政府の代わりに民衆を弾圧するために銃を撃つのが右翼
>>75 いつまでもヤマトやガンダムで世の中に物申すのは小っ恥ずかしいから
多少マシそうな銀河英雄伝説でお茶濁そうかなと
>>75 中学生の時に読んで面白かったから
わくわくしたからな
思い出補正もある
ヤンの理屈だと自民党政権存続させた責任はずべて有権者にあることになるのだが
>>73 批判されていると言われるほどではなかったな
アイツはもっと異常なことをしていたから
また第1次安倍政権の時の方が批判されていた
>>85 ブランデーに紅茶を入れるんDA!(゚皿゚#)
フジリューのコミカライズしか読んでない人間だけど漫画で読むヤンというキャラクターに全く魅力を感じないんだけど原作読むとカッコいいのか?
申し訳ないけど漫画のはキングダムの李牧みてるような不快感がある
>>58 バイデン・ハリス連中が堂々とやってたなw
もちろんウクライナがナチスである事実を指摘するとそれは発狂して否定する
ゼレンスキーがカナダ国会にナチス古参兵をウクライナの英雄として連れてきてスタオベさせた後でバレて
国会の議長が責任取って辞任してたがw
アベ・シンゾー「一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ」
>>78 民衆弾圧するのはファシズム国家主義であって右翼ではないよ
ファシズム国家主義と右翼を混同するのはお前の勉強不足
長期政権は腐敗するって台詞もあった気がするんだよな
蒼龍伝昔本屋で全て立ち読みして続きが書かれてない事に絶望した
いまWikipedia見たら完結したのか
きちんと完結したのか、アルスラーン戦記みたいに完結“させただけ”なのかは気になるところ
>>83 選挙に行かずただ愚痴ってるだけの国民が半分近くいるとかヤンも想定してないだろうけど
それも含めて国民の自業自得
在特会がヤンと金髪の立場で
安倍はトリューニヒトなんだよね
>>91 ヤン・ウェンリーカッコイイ!なんて思ってる奴はごく少数だと思うが
>>91 フジリューしか見てないけどヤンはカッコいいよ😊
リーボックよりは遥かに不利な状況で成果上げてるだろ😡
左右関係なく民主集中制は専制だと本質を見抜けていたヤンの台詞はすごいわな
銀英伝は反権力思想ではあるけど無抵抗主義を賛美する作品ではないからな
フェザーンやロムスキー医師のエルファシルの末路とか、
力が無ければ主義を主張することすら許されないシビアな現実も描写してる
ネトウヨからも愛されるのはこの辺だろ
>>89 いいえ良くも悪くも安倍なんて小物で大したことしてません
バカサヨが選挙で勝てない恨みから小物の安倍ごときを悪魔化して
連日モリカケ桜とかしょーもないことで的はずれな批判してただけ
>>105 そうか?
宇宙版李牧としか感じなかった
旧作はきちんと最後まで作ったのは偉大
きちんと原作のテイストを活かしてたし文化遺産レベル
少しだけ駆け足だけど、駆け足にしないと終わらなかったろうしな
>>76 もう何を言ってるか意味不明。
民衆から選ばれてないトランプやファシストが政権を奪うのがどうみてもおかしいだろ
試しに今、紅茶にブランデー入れてきたけど(小さじ1)けっこう酔い回るわ
ヤンさん勤務中にこれ飲んでよく仕事できたな。酒強いのかな
>>78 右翼は自衛だから政府を武器で脅す立場だよ?
>>107 誰でも見抜ける
あと結局帝国が勝ってるからヤン的民主政なんて机上の空論
自国を守るという最低限すらできなかった無能な軍人
紅茶ブランデーたまに飲むわ
少量でも味濃く感じて美味しいわ
>>108 ネトウヨはその割にヤン(軍人)がどんな時も戦争屋に甘んじて 政治への干渉を潔癖レベルで嫌ってる事は理解してないっぽいよなぁ
>>91 まぁ知らんけど
最後まで理想的な民主共和制指導者に恵まれず嫌々自分を慕う軍閥率いるも民主主義に殉教する羽目になった感じ
旧作の姉貴がユリアと言うかゴツくてそれだけが萎えるのよ
それからラインハルトの長髪がね
当時から違和感だった
それだけ除けば声優伝説ですし
政治とは下水道のようなもので無くては困るけどあまり近付きたくは無いってセリフだけ何故か覚えてるんだよな
>>91 石黒版を全部見た方が入りやすいよ。
富山敬さんのヤンが爽快。堀川さんのラインハルトも野心たっぷりで最高
批判した所で政権も変わらなければ犯罪を公然とやっても逮捕されない時点で終わってたでしょ
>>112 忠実な軍人じゃないからパヨクだろ。ヤン艦隊は政治に興味のない軍事職人
忠誠心が強い銀河帝国の軍人は右寄りかもしれないけど
>>100 自身の死期を悟って慌てて書いただろって雰囲気もあるけどアルスラーンよりはまあ読める
何回も見返したけどイゼルローン奪ったあと守るだけで新兵器もなく何もできなかったんだから
裏切っちゃえばよかったのに
アルスラーンの唐突なファンタジー展開なんだったの萎えるわ😅
>>108 というか
オチが地球教=在日朝鮮人皆殺しだからな
>>128 パヨクは憲法九条で軍人は人殺しって否定する人たちだよ
ヤンは極右ネトウヨでしかありえない
魔術師還らずまでは歴史的大傑作
その後は凡作だから見なくて良い
>>127 政治家が法律と権力を最大限悪用すると民衆はそれを止める手立てがないってのは自由惑星同盟もわー国も共通してるな
>>131 本当に軍事独裁者になってれば良かったのにな
なし崩しじゃなく己の才覚に任せて独裁振るってたらラインハルトも皇帝になる前に死んでたわ
>>124 ヤンは歴史家になりたかったのに就職がなくて仕方なく軍人
アッテンボローはジャーナリストジャーナリストになれなかった軍人だもんね
>>121 某冷笑ウヨが「左翼の好きなヤンは選挙で選ばれたトリューニヒトに従ったんだからお前らも政府や自民に文句を言うな!」ってポストしててズッこけたわ
ああやって銀英伝を曲解してんだろうな
>>141 たんにラインハルト殺せばよかっただけだろ
>>129 当時は中学生だったけど、今度はきちんと買って読むか
>>131 エル・ファシル臨時政府
自由惑星同盟時代から軍事クーデターを求める部下の進言を聞き流して飽くまでも民政下の軍人の立場にこだわった
この辺が民主主義に殉教
>>130 クソガキの誘拐に反意を示せばいい感じに裏切れたけどそれじゃ話が面白くないわな
ネトウヨも最初は不当な利益を得ている在日叩きだったけど(もちろんデマ)
しまいには安倍に刃向かうヤツがパヨク ってなっていったもんな
>>137 伝説が終わって歴史に収斂してくのが良いんじゃねえか
ユリアンのキャラはあんま好きじゃないけど
ラインハルトが死んでから作品が終わるまでの間の地の分は名文だと思うぞ
政治の腐敗とは「改革!」「ムダを省く!」と称して維新が大阪を食い物にしている事ではない
それは維新という政党の腐敗であるに過ぎない
維新の腐敗を批判できない状態を政治の腐敗というんだ
ワークニの学校給食を見る度に、帝国軍の軍事学校で経費が横領されて、給食がショボくなった話思い出すわ
あれは外伝だけど
銀英伝、アルスラーン戦記、蒼竜伝
中学生の時にどハマりして良かった
中学生の時に読むべき本だと思うよ
太宰治とかと同じで
じゃあ結局ヤンの思想的軸はなんなんだってこと
いつもシニカルに政治社会批判して他人を見下し
そのくせ自分は軍事オタクで戦争大好きなくせにそれを隠してキレイごとを言う
典型的な冷笑主義者
バカサヨが作中出てくるとしたら
戦争反対のデモして殺されて物語から退場した女だよね
山上が好きなやつは救国軍事会議連中と同じ資質がある。
ヤンからは程遠い。
>>142 そうやっていつも言い訳して無責任な冷笑主義で斜に構えているクズがウェンリー
>>155とか
>>156みたいな低レベルな人間がこの作品読んで面白いのかという疑問がずっとある
政治家が賄賂貰ってもまぁしゃーないくらいに国民が思える国は裕福だよね
>>163 在日朝鮮人やその仲間のサヨクを皆殺しにすれば社会はよくなるって銀英伝の伝えたかったことは理解できるから楽しめるよ
ただ俺はちょっとまともだからそこまで民族の悪魔化していいのかなとは思うけど
在日朝鮮人にも普通の人少しはいるだろうにって
宮崎駿が本当は戦争大好きなくせにそれを抑圧してバカサヨになってるのと同じで
田中も本当は戦争大好きなくせにそれを抑圧してるので民主主義の綺麗事をヤンに代弁させてるだけ
アメリカで少し前にあったムーブメントだけど
国内で米軍の反対派と擁護派で対立していた際に
当の米軍兵士が「国民が軍を批判するその自由と権利の為に我々は戦っている」と言って反対派を擁護したんだよね
ヤンウェンリーみたいな思想がリアルに軍人から出てくるあたりアメリカに対して衝撃を覚えたが
日本の自衛隊からこんな声が聞ける日は来るだろうか
>>2 ラインハルトでもギリわかるけどな
なんでヤンなんだろうな
いまの日本社会を見てると、銀英伝のこのくだりが思い浮かぶ
「しかしながら、その平和が続く中で、人々の上にいわゆる中世的停滞の影が落ちかかりました。
疲労と倦怠が希望と野心を抑え、消極が積極に、悲観が楽観に、退嬰が進取にそれぞれ取って代わるようになってきたのです。
実際に科学技術における新たな発見や発明が後を絶ち、人類の生存圏の拡張も再び頭打ちになっていったのです。
さらに政治的にも民主政治がその自浄力を失い、利権あさりと権力闘争にのみ興味を示す愚政治と化していったのです。
社会的活力が失われ、生活や文化は頽廃の一途をたどった。
人々は無気力化し、老若男女を問わず麻薬や酒、性的乱交や神秘主義にふける者が続出した。
あるいは、スピードや暴力に刺激を求め、事故や犯罪が激増し、反比例して検挙率は低下した。
生命を軽視し、モラルを嘲笑する傾向は深まる一方だった。
これらの事態を憂慮する人々はむろん数多く存在しました。
そして、そうした人々の『人類社会の病状は抜本的な治療を必要とする』との認識に誤りはなかったといえるでしょう。
ただ、彼らが誤ったのは、民主制の自浄作用の回復という長期療法ではなく、
即効性を求めて激しい副作用のある劇薬を選んだことにあるのです。
すなわち、独裁という『劇薬』をである 」
>>159 山上はラインハルトじゃないか?
力がないけど
>>170 あれ笑ったよな
現実の高市の方が10倍くらい酷い事言っててw
>>163 ヤンは所詮は冷笑主義の軍事オタクで判断の甘いマヌケ
この程度のこともすぐに見抜けない低レベルのお前は何を楽しんでるの?
>>159 普通の感性があれば山上には同情しかしないだろ
救国軍事会議は末端の統制ができてなかったのが問題だし
全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます。ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています。すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。
>>60 だからこそなんでヤンを持ち上げてるんだろうって話だな
宮崎駿は戦争そのものは大嫌いだよ
宮崎駿が好きなのは兵器で戦闘機と戦車が大好きというだけ
>>161 国語の教科書に載せるしかないね
Z強盗団みたいにならないために
ヤンとラインハルトが組めばよかったのにとか話に出てたけどな
少し前はケンモーのバカサヨはユダヤ人を批判したらサイモンなんとかに通報したぞ!ネトウヨ!ってわめいてたけど
今はサヨクもイスラエルのユダヤ人批判してるみたいだから
地球教徒=ユダヤとその手下の在日朝鮮人を皆殺しにしろというこの作品も理解できるようになったんかね
ちょっと前はユダヤ人批判するのはナチスネトウヨとか言われたけど
>>180 ろくに仕事を続けられないコミュ障くずで
逆恨みで直接関係ない政治家を殺すやつに
何の同情が必要なんだよ
ヤンがなぜネトウヨに人気あるか
・軍人になりたくないけど金が無いから軍学校に入る
・歴史資料編纂の部署に入れればいいやと適当な成績でいたがひょんなことから学年1位に勝ってしまう
このなろう的要素に惚れ込んだだけだろ
思想なんて見えてないよ
言ってることではなくやってることがその人の正体を地で行く人
>>173 俺はこっちを推したい 銀英伝のエッセンスが凝縮されてると思う
たったこれだけのことが実現するのに、五〇〇年の歳月と、数千億の人命が必要だったのだ。
銀河連邦の末期に、市民たちが政治に倦まなかったら。ただひとりの人間に、
無制限の権力を与えることがいかに危険であるか、彼らが気づいていたら。
市民の権利より国家の権威が優先されるような政治体制が、
どれほど多くの人を不幸にするか、過去の歴史から学びえていたら。
人類は、よりすくない犠牲と負担で、より中庸と調和をえた政治体制を、
より早く実現しえたであろうに。「政治なんておれたちに関係ないよ」という一言は、
それを発した者に対する権利剥奪の宣告である。政治は、それを蔑視した者に対して、
かならず復讐するのだ。ごくわずかな想像力があれば、それがわかるはずなのに。
>>185 それが誤魔化し
武器兵器が大好きで戦争嫌いとかありえない
大人のおもちゃ大好きで性行為は嫌いですとかありえないでしょ
>>179 言いたいことは分かるよヤンは力持つものの責任を取ろうとせず中途半端に理想の実現を目指した判断の甘いやつ
でも別に冷笑主義ではないでしょ
新しか見てないけど赤毛の死に方ちょっと無理があると思いました
>>159 正直書き込んでる内容がレベル低いのでどうせこのレスもまともに読み取られないんだとおもうが
ヤンウェンリーが土台とした歴史学の視点から見ると
山上が行った行為そのものでは歴史学は判断しない
山上が行った行為の結果で判断する学問なんだよ
だから結果でなくて行為そのもので判断することやましてや好きとか嫌いとか
その書き込みがまさに「ヤンから程遠い」ものだと思うよ
>>183 ヤンは地球教の被害者で
地球教徒を皆殺しにする口実なんだよ
ラインハルトとヤンはセットで地球教徒という特定民族=日本でいう在日朝鮮人を殲滅する装置になってる
イエスを持ち上げてユダヤ人を批判したり
ホロコーストを持ち上げてドイツ人を批判したりするのと同じ
>>179 そこら辺は作中でもある程度言及されている部分なので、
「俺は見抜いていた(キリッ」みたいなのが恥ずかしい、って話だけどな
銀河英雄伝説のネトウヨって
マスクして街で棒振り回してたジェイソンみたいな人らでしょ
>>195 それは君のただの推測でしかありませんよね
>>195 誤魔化しというか、あの世代の歪みだな
仮面ライダーもウルトラマンもいないあの世代の幼少期の男の子の娯楽は、スーパーカーと戦車とか戦闘機の模型
でも青年期は学生運動に耽溺
これで矛盾した人格が出来上がったわけ
自公の批判するとテレビ出れなくなるってのはやっとで終わりそうだな
銀河英雄伝説での憂国騎士団がまさにネトウヨそのものじゃないかな
>>202 それはサヨクで
ネトウヨであるラインハルトが皆殺しにする
>>89 第一次安倍政権では国会答弁もイジられてたし視聴者の意見として
「ぶら下がり会見でのカメラ目線がキモい」
「無駄に英語を使うな!」みたいな批判まであったね
あと大臣も絆創膏などとオモチャにされてた
第二次以降は国会質疑の映像を扱う機会が激減(モリカケ報道では使ってたけど
「でんでん」もスルーされてたがバラエティ番組ではやってたから
報道系でバカにするのはNGだったくさい
第一次と比べれば明らかにヌルくなってた
>>173 結局民主政治なんてのは主体となる国民自体が一定以上の知性や倫理道徳があって成り立つ物であり、当事者がその任を全う出来ない人間ばかりなら腐敗せざるを得ないからな
そんな環境で民主政治を自浄して長期的になんとかしよう。なんてのは先ずありえない
世の中ってのは基本的に賢い人よりも馬鹿の方が多いものなのだし、馬鹿が多いからこそ危機的状況に陥ってるのだから、独裁という一つの意志によって統合し正常化しようとするのは当然なんだけどね
まぁここら言い出すと現行の民主主義勢力なんて理想主義者や夢想主義者の集まりでしかないわな
>>197 あの場面のラインハルトがリメイク版で批判の多いところです
>>206 かっこいいものが好き!だけならまだ許容できたんだけど
あの世代一番イヤなとこ、そんな俺かっこいいが入るとこなんだよなあ…
>>192 金がなくて軍人になるしか栄達を望めない学べないって戦前の東北だし
金なくて奨学金のために徴募に応じるのもアメリカの社会問題としてあるし
子ども食堂で自衛官募集するかも
経済的徴兵として問題になったし
そこはなろうというわけでもないかな
>>194 銀英伝の最終部分だな
俺もこれが作者の一番言いたいことだと思う
>>196 無責任冷笑主義者そのものでしょ
いや~本当は歴史家になりたくて~いや~本当は軍人になんかなりたくなくて~
いや~ホントは戦争なんかやりたくなくて~いや~民主主義とは本来こうあるべきで~
ずっとエクスキューズいいながら村上春樹的「やれやれ」をやってる
俺はパヨクだけどメルカッツが好きなので
思想信条と好きなキャラは合わないものなのかもしれない
中国なら賄賂で資産没収死刑だしな
これくらいの政治が必要や
>>172 馬鹿だから主人公ってだけで同じとか思うんだろ
批判できてもズルズルと腐っていく先進各国の現状を鑑みるに、銀英伝作者の知識や洞察もまあ浅かったよな
ヤンを持ち上げるのは
地球教徒に暗殺されたっていう被害者なところが素晴らしいからなんだよ
なぜすばらしいかというと地球教徒を皆殺しにする口実になるから
生きてたらただのいけ好かないなろう小説のヤレヤレ系ってバカにされてた
イスラエルが民間人殺されたからパレスチナ人殺しまくってるのと同じで
皆殺しにするために必要な口実がヤンだから好まれる
>>217 そこじゃなくて
無気力で本ばかり読んでるのに「おれ何かやっちゃいました?」するところのみに惚れ込んでるんだよ
だからヤンの思想とか境遇とかは彼らにとってはオマケなんだ
>>205 そもそも武器兵器は戦争のために作られ戦争においてこそ最も活躍して輝く
現に宮崎駿は戦闘シーンをこれでもかとド迫力で生き生きと描いてるでしょ
宮崎の情熱と興奮があそこに詰まってるでしょ
>>223 先進国ではそれでもカウンター入ってなんとか押し返してるからな極右ムーブ
>>221 中国の場合、そのルールは政敵を追い落とすための道具でしかないけどな
主流派は日本と比べ物にならんくらいの裏金が動いてるだろう
>>172 ラインハルトが地球教徒を皆殺しにするための口実がヤンだから
ラインハルトは汚れ役で
ヤンは被害者だから
被害者の方が好まれる
>>201 どうせそう指摘されることを見越して、作中で言及することで「はいはいわかってますよ」って、
でも結局はそのキャラのままなんだからそれ自体が作者の開き直りの冷笑主義なんだよ
国語教育って重要よね
銀英伝だってまともに読めない人がいる
>>228 そういうしょうもない政治対立をごっこ的にしか描写できんのや
~悪い、と断ずる前になぜ悪いのか、その根源はどこにあるのかまで説明できて一流なんだわ
つまり決定的に社会学の知識が足りなかった
インタビュー
ps://youtu.be/BXWqAMt7ohQ
>>213 ラインハルトなの?
ロケラン取り出す方が無茶かと思った
こんだけ世襲の時点でわかるじゃん
糞ジャップは中世の価値観で止まってるんよ
>>221 共産党幹部はかなり犯罪見逃されてるらしいけどね
総裁選で負けた高市が離党するって周りが無責任に吹いて回ってたのがロイエンタールの謀反前夜みたいでマジで笑えた
>>234 そもそも読んですらなくて
旧OVA見てるだけな気もする
>>83 ヤンはそう考えてるぞ
「人民を害する権利は、人民自身にしかない」
久々に銀英伝見たくなってきたな
ルビンスキーが推しキャラ
>>54 ヤンは単純に歴史学が学びたくて
授業料が無料だから士官学校に入ったって設定だよ
で戦史研究科が途中で廃止されたから
やむなく軍人になった
今考えるとお前みたいな極端なロジック持ち出すやつに対する作者の予防線なんだろうな
>>234 小学生にだって読めるように出来てんのにな
多少の背伸びは必要だが
>>194 政治は、それを蔑視した者に対して、
かならず復讐するのだ。
これは重要だな
結局地球教徒という悪魔化した民族を皆殺しにするとスッキリするというのが銀英伝の骨子なんだよね
つまりこの作品好きなのはナチス支持者なんだよ
そもそもラインハルトはナチスのユダヤ人絶滅計画の責任者の名前だから
作者は最初からナチスがユダヤ人絶滅に成功した世界を描いたんだよね
なんでこれ許されてんのかわからん
今なら炎上だろと思うけど
リメイクしてんだっけ?
専制君主の善政というものは、人間の政治意識にとってもっとも甘美な麻薬ではないだろうか。
参加もせず、発言もせず、思考することすらなく、政治が正しく運営され、人々が平和と繁栄を楽しめるとすれば、誰がめんどうな政治に参加するだろう。
しかし、なぜ人々はそこで想像力をはたらかせないのか。
人々が政治をめんどうくさがるとすれば、専制君主もそうなのだ。
彼が政治にあき、無制限の権力を、エゴイズムを満足させるために濫用しはじめたらどうなるか。
権力は制限され、批判され、監視されるべきである。
ゆえに専制政治より民主政治のほうが本質的に正しいのだ。
>>235 ええっと
民主主義におけるデモ・抵抗をしょうもないという手合かな
>>249 そこはもうちょっと頑張れよ
どうキモいとかこうキモいとか
ヤンは帝政に対するアンチテーゼを述べる事で軍人を続ける理由を確認してるに過ぎない
少なくとも民事主義を標榜する同盟の未来に対してはとことん無責任な姿勢が各所に見て取れる
有能な独裁者による独裁は一時は上手くいくけど後継者どうすんの?
ずっと有能なやつで継投できるわけないだろ
って言い分は説得力しかないな
>>1 自民党も腐敗してるし大阪レイプ検察も腐敗してたし、ジャップランドは腐敗してるって自覚したほうがいいよな
少なくともテレビ局とかはもっと現状を腐敗政治と言うべきだわ
>>250 あのね、そんなもんは前提のレベルの話なの
低レベルな政治野郎はいつまでもクソの投げ合いしてろよ
>>254 昔から言われていた普遍的な内容をきちんと読者に伝えた事が銀英伝の良さだと思う
わずか1分で2レスも付く
つまり銀英伝オタのキモいとこがこれね
政治くらい普通に自分の言葉で批判すればいいのに
>>254 民主主義が独裁者を産む苗床になったという指摘は上手くかわしたよね
カイザーが友好的な姿勢だからすんなり聞いてくれたけど
銀河英雄伝説にカタルシスを感じる人は三十年戦争好きだと思う
不敗の絶対君主に一貴族が勝ちまくるけど
最終的に政治的発言力なくて戦略的に負けるみたいな
壺ウヨくんらの銀英伝観が大変興味深いスレ
ちゃんと自分たちへの侮蔑を感じて作者を攻撃してるあたり、ちゃんと読んでてえらい
左翼漫画に見えるけど自衛権や防衛のための戦争を肯定してたり9条信者には都合悪いだろ、
>>254 チトーとかね
政治批判は仕放題!
だか民族主義による差別は許さん!ってやってまとめてたら
死んだら民族主義で分裂しちゃうんだから
銀英伝好きなサヨクは
特定民族、特定宗教の悪魔化
ラインハルトはナチスのユダヤ人絶滅計画の責任者の名前
金髪というあだ名もナチスそのまんま
これについてどう思うの?
ネトウヨと呼ばれる俺はここすごく気になったんだけど
銀英伝って政治描写とか軍事描写が結論しかかいてないからな
ディテールはあんがい大雑把
だから読みやすいんだけどね
老害クビにして若手中心にしたから上手くいきました!って言われると一旦「なるほど」と思うんだけど
よく考えると具体的なことは言ってないんだよね
まあおかげてテンポよいからいいんだけど
>>254 後継は上手くいかない
解釈としてはこれでいいんだよ
政治に関心を持て!民主主義を守るんだ!
あのね、こんなこと馬鹿でも言えますよ
なんでこれが多くの人に届かないのかが最大の問題なのに、延々と拡声器で叫び続けるだけ
それは原因までは知らないからに他ならない。つまり青臭い激情に突き動かされて書いた若造の小説ってこった
なろう風味があるからか最近は軍師志望のネトウヨが愛読してるぞ
今の日本はヤン一党がいないのに何故かブラウンシュバイク公はいる自由惑星同盟
滅亡不可避
ヤン以上にアッテンボローのような人材が今のジャップランドではありえないからな…
「超優秀で反骨精神のあるジャーナリスト志望だった軍人」とか、
個人的には理想的なキャラはヤンよりアッテンボローに詰め込まれているな
アルスラーンより読めるってのは安心して良いのか不安がれば良いのか微妙なラインだな
結果を正確に予見しながらもアムリッツァ大攻勢を止められずやれやれで済ますヤン
初代ガンダムの方が直なろうの祖先でキッツいぞ
主人公の強さに根拠がないw
>>238 だな
安倍がメディアを支配し裁判所を支配し検察警察を支配しカルトとも手を組んでお仲間には土地を激安で払い下げ…その他諸々悪事を尽くした
トリューニヒト=安倍
憂国騎士団=ネトウヨ
???=嫌儲民
正直このヤンの発言聞いた時は何いってんねんと思ったけど
本当に汚職への批判を騎士団が擁護したり政治内でまぁいいじゃんで済まされる社会が民主主義国家で訪れるとは思わんかったわ
与党に対してはいつまで言ってんだよってなって他の奴に対しては一生悪夢とかなんだとか言ってるんだからな
日本にたとえるなら
在特会=ヤンが
安倍=トリューニヒト=地球教徒とセットに弾圧されて潰されて
山上=ラインハルトが報復で地球教徒攻撃
ってことだよね
山上が組織作れなかったから社会は支配できなかったけど
>>283 当人が愛国者気取りなのも強烈な皮肉っぷりだよな
>>282 ケンモーは安倍のヘイトスピーチ弾圧法賛成したりしばき隊支持だから憂国騎士団でしょ
いや賄賂を貰う事だろ
銀伝なんて有り難がってるやつはアホ
人民を害する権利は人民にしかない
を逆手に取って法律無視、黒塗り、解釈による変更を当たり前の権利としている
同盟政治家は世論の反発や支持率低下を恐れていただけまだ立派だったよ
ヤン=在特会、桜井誠
トリューニヒト=安倍
憂国騎士団=しばき隊、ケンモサヨク
ラインハルト=山上
こうなるね
攻殻機動隊SACの監督も中道左派として公安9課を描いてるのに
いつの間にかネトウヨが神輿にしててドン引きしたって
わざわざ「ネトウヨ」ってワード使ってネトウヨ批判してたわ
>>279 連合艦隊司令長官の山本五十六だってこの戦争は負けると分かってても何もできない
一艦隊指揮官のヤンに何かできる訳もなし
>>288 民主主義国家では汚職を批判できるが
権威主義国家では汚職の批判すらできない
って話じゃないの
そりゃ汚職がそもそも悪いよ
>>292 サヨクは公権力が主役ってだけで違和感あるって批判してたからね
>>244 ただ単に戦争大好き軍事オタクな作者がそう思われるのが嫌で言い訳設定にしただけでしょ
中国戦国武将とかも大好きなわけで
宮崎駿とかでもそうだけど日本の「戦争好きのサヨク」って戦争描きながら綺麗事言うの大好きなんだよ
風俗説教オヤジみたいなもの
://i.imgur.com/yRAwvo3.jpeg
://i.imgur.com/ctdMuOE.jpeg
政治の腐敗 だからね
賄賂もらってる政治家 は当然腐敗してんだよ
>>292 安倍っぽい人が2回も悪役だったしな
ただ2ndで9課が総理べったりになったのが誤解加速させたと思うわ
>>297 最前線に出てたオフレッサーを落とし穴にはめて馬鹿にしてたのに変節したよなあ
>>293 山本五十六も真珠湾でも失敗してミッドウェーでも失敗した無能の極みやん
ヤンなんて人命を軽視してるから命かけて止めますという素振りすらしない
ヤン好きなネトウヨとかどう認知が歪めばそうなるのかほんと不思議だわ
>>48 レーガンがトリューニヒトのモデル言われてるけど、レーガンは統一教会のおかげでアメリカ大統領になった
コリアゲート事件っての調べればわかる事実
結局、地球教徒は統一教会だわ
で、その統一教会と組みした日本のバカがたまたまロイエンタールに殺されて小説の中身が現実と化した
トリューニヒトなりに同盟のこと考えてた設定いらんよな
地球教と通じてた時点で極悪だろ
>>303 綺麗事を言ってるけどホントは戦争大好きって見抜いてるからでしょ
>>307 ヤンが戦争好きならシビリアンコントロールをあのレベルで守ったりしてねーよ
バーミリオン会戦でカイザー殺してるだろうよ
>>49 百歩譲ってネトウヨが将軍だとすれば
アンドリュー・フォークだろうな
救国軍事会議には、専制政治とは民衆に選ばれない為政者が民衆を支配することだと言い、続けて政治の腐敗とは権力者を批判できない状態だ、みたいなことを言う
これがラインハルト評になった途端に、専制政治は政治の一形態であって悪じゃないと言い、良い面もあるとか言い出す
ヤンの中では民衆に選ばれない為政者が民衆を力で支配することは悪ではないのか
しかも政治の腐敗とは権力者を批判できない状況って、まさに専制政治じゃん
民主主義の立場に立つなら腐敗極まった大悪政体が専制政治と言うことになるはずだが
しかも江戸幕府や他ならぬゴールデンバウム王朝を見ればわかるように専制政治は別に一個人に任せる制度じゃないし
こういうその場しのぎの口先ばかりで矛盾だらけなところがネトウヨを引き付けていると俺は見ている
しばき隊は
トリューニヒト安倍の私兵だから憂国騎士団いいだろ
安倍のパチンコ、移民政策に都合悪い人間を排除するための私兵
在特会、山上がラインハルトでありヤンなんだよな
もともとラインハルトとヤンはナチスのラインハルトを二つに分けて作ったんだろうし
銀英伝もガンダムも反戦というテーマをオタクは無視してるのなんなん?
ずっとあの戦いはすごいこのモビルスーツかっこいい こんなんばっか
そういう話するなとは言わんけどもっと話すことあるやろ
>>307 トリューニヒトはヤンからも馬鹿にされてるけど、
同盟軍人のほうがずっとメチャクチャやって亡国に導いてるやん
金髪の小僧のように独裁者による独裁政権のほうが
民主主義よりみんな幸せになるんだよな~
>>314 セックスがしたいのにピロートークが大事って言われても童貞には通じない
>>315 めちゃくちゃやったのは政治家もだろ
トリューニヒトの馬鹿が誘拐された皇帝の亡命受け入れるからラグナロック作戦で国滅びたんだし
>>318 独裁者が金髪の小僧のように有能で私欲が少なければね
>>308 空母逃して燃料設備も破壊せずただ米国を怒らせただけの結果
当時の海軍では戦艦や駆逐艦を沈めたら評価する風潮があって
戦略的に最も重要な空母や燃料施設を叩くことを徹底化できてなかった
すべて無能な山本五十六のせい
>>314 銀英伝の反戦の女は物語の邪魔と言わんばかりに退場させられたけど
銀英伝から反戦は一ミリも感じない
銀英伝見ようかなと思うけどアニメが100話超えてて
原作小説10巻読んだ方が早く話を見終わりそうなんだけどどっちが早いんだ?
>>318 歴史的には共和政ローマとかはそんな時期もあった
ほかにも、ソクラテス、プラトン、アリストテレスは民主主義は糞だと言って慈悲深い専制者が統治すべしと言ってた
でも、こんな個人に任せるシステムはいずれ綻ぶのは長い目で見れば確実
民主主義も長い目で見れば綻ぶしかないが
時々疑問に思うんですが、帝国では一部の貴族が民衆を支配して悪政を敷いていますが同盟では民衆に選ばれた政府が悪政を敷いている。いったいどっちがたちが悪いんでしょうか
安倍メソッドがほんまヤバい
議員が不正を働いて誤魔化して嘘をつきとおすのが
当たり前みたいになっとる
死ぬべきだろ奴らは
ヤンウェンリーといえばネトウヨが安倍と重ねてる人だっけ?
マジ無理、コイツラ
なんでこんなのと同じ国に産まれてしまって生活まで脅かされないといけないのか
>>233 え? いやだかその部分こそ読んでりゃ解る部分だから
ドヤ顔で「まさか俺だけが見抜いちゃってました?(ニチャ」と言われても困る、と申し上げているのですが…
作者の思想・主張、ヤンやラインハルトを通して駄々洩れじゃん、この作品w
ていうか憲法九条掲げてる人出てこないから
バカサヨは作品中にすらバカサヨ出せないんだよ
存在間違ってんの理解してる
>>330 作中のヤン・ウェンリーは怠惰だけど、民主主義システムをきちんと考えられる良識人だよ 少なくとも
銀英伝という物語を読んでみて民主主義についてきちんと考えられる市民が増えてほしいものです ネトウヨみたいなのが生まれないように
>>331 俺やお前が気づいても他が気づいてるとは限らんぞ
現にこのスレでも皆がそう思ってるわけではない
>>326 文字読むの早いなら小説
ただアニメは声優が素晴らしい
>>332 ジェシカはどうなんだ?
彼女はあの作品において重要な人物だぞ
>>323 別に空母は逃がしたわけではない単にいなかっただけ
燃料なんて米国は山ほど補充できる
事実真珠湾攻撃後米国は大工事に必要な物資を悠々と運びこんでいる
激怒させたか宣戦布告の遅れは外務省の失態
軍事的には真珠湾攻撃の作戦目標は南方作戦中にフィリピン奪回に打って出てくるであろう
米太平洋艦隊戦艦群の破壊
それは完全に果たされているのだから作戦上は成功
なお真珠湾攻撃以前の日本海軍の漸減要撃作戦だと演習ですら成功せずに
日本艦隊は小笠原沖あたりで壊滅その時点で敗戦している模様
>>333 ネトウヨは別に反民主主義ではないですけどね
右翼って国家主義という意味ではないし
>>326 時間的には原作の方が速いだろうが、正直キャラも多くよほど興味を持てないとツラいかもしれん
アニメは絵と声でキャラの区別が付くから楽
>>338 ネトウヨがやってる脳内変換きっとこれだわ
>>339 民主主義は元は左翼だよ
だからお前はバカなんだよ
>>336 まあ強いていうならそれだけど
すぐ殺されて消えたじゃん?
こんなもん存在間違ってるからすぐ退場ささるわってのがサヨクなんだよね
サヨクの作った作品ですらサヨクは間違ってると思われて消される
同盟も帝国も人がたくさん死ぬのはしかたないって倫理観だし
マジメに考えても無駄や
>>343 お前がバカのは分かったよ
ジェシカもヤンも物語の都合で消えただけだよ
サヨクがサヨクが正しいと思ってるなら憲法九条掲げるサヨクが第三勢力として出てきて
ラインハルトとヤンが憲法九条に土下座して憲法九条が宇宙統一して終わりじゃないとおかしいんだよね
そうならないのはサヨク自身憲法九条サヨクはバカってわかってるからなんだよね
物語を作ると論理が必要になるから憲法九条サヨクみたいな論理的に間違った存在は消える
>>6 小沢の時は捏造までして政治的に殺したのになぁ
トリューニヒトと地球教がまんま安倍晋三と壺だからな
なんならトリューニヒトも銃弾で死んだ
政治を腐敗させて自己利益を保持するために無知な世論を促し思考停止した社会を作り出す
これをやってるのが愛国心を主張する今の右翼
>>345 だから物語の都合ってのは
正しい理屈が生き残ってく道筋で
すぐ消える間違った理屈が憲法九条サヨクってことだからね
戦線から最も遠いものほど
好戦的であるってのはこの作品で覚えたな
>>337 空母がたまたまいなかったとかなんの言い訳にもならない
そういう情報収集も含めて作戦でしょ
作戦目的は一つではないし大局的に敵の反撃を可能な限り遅らせるという点から見れば
空母逃しと燃料施設無傷は致命的でしょ
実際それでミッドウェーでやられてるわけで
しかもミッドウェーでも島攻略か空母群打撃かで優先順位を徹底化できてなくて
グダグダのまま壊滅させられるわけで
すべて無能の山本五十六のせい
>>349 憂国騎士団はしばき隊よな
安倍に弾圧された在特会はジェシカかな
メディアも既に反社会的な意思を持って動いてる
報道の倫理観が失われたのは安倍のせい
>>352 最初は最前線に出てくるオフレッサーを猪と馬鹿にして後方でおちょくる話だったよ
山本五十六は海軍大臣向きの軍政家であって連合艦隊司令長官は
元々作戦指揮者として選んだ人事じゃない
そいつでおっぱじめるところが実に大日本帝国
>>8 組織的に時差をもうけてやってるからどうしようもないけどな
利益を受ける人と便宜を図る人が違うから
組織として罰するしかない
高市早苗みたいな右の政治家が
支持率回復のために戦争を煽るんだよな
女の政治家なんか絶対徴兵されないから
コーネリアウインザーだっけか
>>363 腐敗じゃないとは言ってないだろ
それはその政治家個人の腐敗だと言っている
>>351 あの作品じゃイゼルローン取った時点で和平を結ぶのがある意味、9条だったわ
それを古代ギリシャのように無駄な出兵したのが同盟のバカだよ
それで話し終わったら何も伝わらんのと同じだ アホ
>>343 すぐ殺されて消されたというなら、ヤンもラインハルトもさっさと殺されてますけど
キルヒアイスは存在間違ってるから消されたのか?
むしろ死んだおかげで物語が転がり始めるわけだが
言い方は悪いが話を転がすために、重要だからこそ正しいからこそ早く殺す場合もあるのがフィクションである
キャラの退場時期のみで正しいか間違っているかを判断するという浅い読み方で、今までフィクションに触れてきたわけか…
>>355 日本の警察と右翼、街宣右翼、ヤクザだぞ
時代背景的にな
ましてや在特会がでてきたのは共産主義者がそれらに対するカウンターとして出現したのと同じだよ
ファシズムは反-政治から生まれるんだから右とか左とかはファシズム論ではあまり意味ない気がするんだよな
で、日本人は反-政治になりがち
これが問題だと思うんだよな
一見綺麗事を言う奴が無駄に人殺しまくってるんだからタチが悪いわ
政治家が賄賂をもらうのはその個人が腐ってるだけ
政治が腐ってるわけじゃない
その腐ってる個人を見て見ぬふりをしたり忖度したり報復を恐れて何も言わなかったりすることは組織の自浄機能が働いてない腐敗状態って事でしょ
政治に限らず組織で動いてるもの全般に当てはまる至言だと俺は思うよ
日本人はガチで政府に都合の悪いことを言うことに罪悪的な意識を持ってると思う
それ自体まともな状態でない
>>109 お前ってアニメすら満足に理解できないんだな
アニメすら理解できない奴が勉強なり仕事なり出来るとは思えないわ
>>375 先生や親に従うのがいい子扱いだからな
作中で言われる、悪いことせずに30歳を迎えてはならない理由かもね
賄賂を受け取るというのは同じ運命共同体としての強い結びつきを確かめるものだからそこまで悪いとは思わんのよね
もちろんいけないことではあるが、学生時代に一緒に酒飲んだりする仲間と断ったやつ、どっちが信頼できるかって話
断るやつは真に分かり合える友達ができないやつだからな
民主主義の利点は主権(国民)と実権(政府)が分離されてるから首の挿げ替えが比較的やりやすい所
独裁制だと血で血を洗う内戦の結果やっと実権の交代ができる
>>378 なら、仲間として酒を飲めばいい
大金授受して便宜を図ることが世の成り立ちになれば、その国が滅ぶことは歴史が証明してるだろ
>>375 『愛してるから批判する』
たったこれだけのことがジャップには理解できない
>>361 ほんとにネトウヨが心から理解してたらいんだけどね
本当に理解してたら
安倍政権も自民改憲も同質の悪だって把握できるはずだからね
でも理解してないんだよね。表面しか
>>380 正確には専制なんやで
実は独裁も民主主義の一形態だと知らない日本人は多いから、きちんと学ぶべきや
独裁は民主主義のもと選ばれた人が自らのやりたいようにやるシステムで、当然ながら解任権も担保されてるねん 一応は
最近のいわゆるエキセン(極中道)問題を正面から取り扱える作家がどれだけいるかね
中道の極み、イデオロギーからリアリズム重視がなぜまずいのか分かっている人間は少なくとも日本にはほとんどいないように見える
汚職と批判は個人の汚点とシステムの機能不全の話で後者の方が民主主義として問題ってことと思った
>>388 民主主義において、それがマズイことだと知らん日本人が増えてるから困るわ
いい大人が「民主主義は多数決だ」とか言い出すんやしな
民主主義は個人や弱者の権利を擁護することで大多数の人の権利を担保するシステム。多数決による決め方は、その手段を決める方法にすぎないというのに
政治の腐敗よりも
官僚の腐敗のほうが実害があるよね
なんで官僚については無視を決め込んでんだろ
>>376 憂国騎士団は在日みたいな存在の一味だから日本でいうと在日朝鮮人とセットのサヨクが憂国騎士団
>>380 まあ何事にも利点があれば欠点もある
民主主義では政府がどんな致命的な事をやっても「辞任」までしか責任を追及できない
だから開き直られると政治家側は大して怖くない
更に挿げ替えられる首まで用意されると国民側はどれを選んでも同じ勢力からしか選べなくなる
辞めさせても辞めさせても根が同根の勢力
そうなると諦めムードになり腐敗が止めどなく進行する
どこかの国の現状ですね
>>393 小説をそのままアニメにしてイケメンのキャラにしたり戦艦が今時のモデルと言う感じ
旧作は小説の重要なところを肉付けして立体的に見せる工夫とかあったが、それがロクに見られない そりゃ、旧作が評価されるわなってなる
>>381 中国とかキンペーの財産とんでもないけど滅びないでしょ
腐女子目線
ラインハルト「おいヤン、俺が赤髪の小僧を突くから後ろから突いてくれ」
ひろヤン「その赤2巻で死ぬじゃないですかー」
ID:Lp7SiuGl0
銀英伝ならこいつ真っ先に死んでるなじゃあ
政権批判は必要だと思うが、批判のための批判になりがちでバランス感覚が無いんだよな
日本だと完全否定or完全肯定になりがち
そうじゃなくて理性的な世論形成が必要
真のリアリズムとは政治から逃れられない現実を直視することである
>>400 今の中国は発展ボーナスあるが、この発展が止まったとき、中国共産党は滅びを迎えるだろうね
つまり、人々が成熟を迎え、レヴィンの言う独裁的リーダーシップが機能しなくなり少なくとも中国共産党は壊滅させられるだろうよ 変わらないなら
お、田中先生の大好きな中国批判か、穏やかじゃねえな
この証拠でても安倍晋三は批判されなかったからな
s://i.imgur.com/le5Eahy.jpeg
s://i.imgur.com/GhuBmqR.jpeg
s://i.imgur.com/sq0GBo1.jpeg
s://i.imgur.com/AbrWy1F.jpeg
s://i.imgur.com/yN8Qa5k.jpeg
>>409 日本は一度滅ぶべきだろうね
そもそも、戦後特定の一族だけから首相でまくってる時点で専制政治
国家がなくても人は生きていけることを日本人は既に知ってるはずなのさ いわゆる8月革命でね
ヤンは専制がドラスチックな改革を行いやすいところを民主制より優れた点であるかのように言っているが専制政治下の改革は失敗だらけ
民主制下でも改革は失敗だらけ
多分この辺は大差ない
ただ変革を嫌い、硬直した社会体制になりやすいのは権力者への批判を許さぬ専制政治だろう
また民主制は話し合いの中で意見を出し合いゆっくり社会を進めて行く体制なのだからドラスチックな改革とやらを専制の利点として挙げるのはおかしい
こう考えると査問会議後のヤンは狂っていたのかも知れない
他と比べてこの時だけ主張が違いすぎる上に理屈が無茶苦茶
>>411 およそ民主主義と呼ばれる国でも政府批判すりゃ弾圧されてる事実を知るべき
アメリカですらパレスチナに対してデモすれば弾圧されてるんだぜ
真の民主主義なんてものは結局理想なのかもしれないな
>>413 朝鮮人と米軍にレイプ虐殺されまくって闇市で財産巻き上げられて生きていけなかっただろ
>>408 文革以降の中国共産党のことは徹底して批判してるぞ
>>416 戦争で負けてなくなったからであって、国民が自ら国を壊す場合と同じに考えてるお前はマジでバカだな
>>418 国がなくなったら
朝鮮人にレイプ虐殺されて略奪されて闇市で財産巻き上げられるのを我々日本人は知ってる
ほんとそうだよね
悪いことしたやつがきちんと批判されてきちんと法の裁きを受けるっていう当たり前のことがなされるだけでいいのにな
>>408 田中先生は中国史は好きでも中国共産党は否定してるよ
中共も文革前の内戦時代とかはまともだったのだろうが
重要な立場に立たされて腐敗していく人が歴史には多いと言ってたなぁ
アメリカのウィルソンすら末は酷かったし
>>407 鼓腹撃壌の話、すなわち人民は政治に関心を持つな!という考え方は東アジア全体の宿痾であり、日中共通の課題だと思う
それは表明上のイデオロギーより根深い
>>419 民主党政権は3年だけだろ しかもあれ、インクリメンタリズムの克服とか目指していて闇の特定財源にメス入れてくれてたのに
結局、天下り共に潰されたな
>>83 当たり前だ
投票率50%しかない国民の責任以外に他ならない
でも儒教にみっちり染まったわーくにでは責任は上が取るものって思い込みがあるから自覚することは無い
>>297 何前年も前から言われてる卑劣ムーブをしてしまうナザレンコさんは逆に強固な信念があってやってると思う
例えば宗教とか
反-政治の信念を丁寧に解体する必要がある
ぶっちゃけオタクでは無理
オタクは本質的に反-政治だから
>>391 お前が幼稚で甘いんだよ
民主政は数がすべて
>>409 甘利だけ呼び捨てなのが笑うわ
百万円しか持ってこない犯罪者なんてその程度か
>>431 寡頭制の鉄則知らんか?
民主主義の基本は少数をいかに制すか? が真の攻略法だぞ
https://youtu.be/AejUAxj0R0A?si=ra62-Y1s4NFhfdxr ラングが教えてくれるぞ
島田雅彦のパンとサーカスのような政治とのシンクロの物語を特に今のオタクでは描けないだろうなと
ハイカルチャーとサブカルチャーの違いの一つ
>>407 なんで自民党は滅びないの?
同じ理屈で滅びそうなのに
>>435 選挙負けたし、これからどうなるだろうね
我々が生まれてもない頃、社会党がものすごく強くて自民党と二大勢力になってたが、その社会党は今や消滅した
自民党もこれから同じ末路を辿るんじゃないか?
ネトウヨ「そうだそうだヤンの言う通り!パヨクは黙ってろ!」
無敵すぎる
>>13 知的障害者。
口出ししたら即除名するのが日本共産党。
自分のことをヤンだと思ってる精神異常者のネトウヨ軍師様
いわばまさに、安倍晋三時代のわーくにの事
あの頃はマジで異常だった
立憲民主党の言論弾圧姿勢見てるとコイツらが与党になったらマジでそうなりかねんから怖いよな
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
追記 説明したとたんに今度はアニメ 夜桜さんちの大作戦の歌 Secret Operation(本人は何もしていない 人と関わっていない)とか詐欺の歌を歌わせ始めたので不買推奨です もちろん芸能界と声優アニメ業界はすべて売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人が電通を通じて全て裏でコントロールしてます
(そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)
安倍元首相は ユダヤに加担して裏でとんでもない売国行為に加担してた人物です
主にした行為は ユダヤ ア〇リカ上層とグルになって売国行為
売国オムツハゲやサルが暴れる原因を作った人物
襲撃されたとかマスコミを使って流しましたが 死んでないどころか襲撃すらされてません
政治的に暴れるだけ暴れて売国しておいて 都合が悪くなってきたら(説明されたら)人になすりつけつつ
殺されたってことにしてトンズラこいたってことです
ちなみにこの集まりは民主党時代にも裏で政権を操っていて
結局そいつらが国民からボコボコにされて 路頭に迷ったため勝ち馬乗りしただけです
(反日騒動起こしたのもこいつら)
つまり民主党の裏で暴れてた奴らは 今自民党の裏で暴れてる奴らと同じです
何にも変わっていないという事が分かると思います
>>6 安倍が存命のうちは動けないし動いても謎の不文律で起訴せず罪に問わないとか職権乱用だよな
まず起訴してから裁判所の判断仰ぐならわかるけど
>>14,379
ジェシカ「あなたは今どこにいますか?」
所詮は架空のキャラなんだけど、極端なずぼらさで誤魔化してるけどある思想を提示するために理路整然としすぎてるから人間味ないんだよねえw
国どころか自分や仲間の生命すら脅かされている状態で戦いながら、バーミリオンで皇帝を倒さずに停戦したのはシステム主義というかマシーンみたいな冷たさw
>>6 腐った司法に
これから悪化する日本の治安の対応は出来んだろな
いったい将来はどうなるのか…
>>449 アメリカじゃ民主主義がボロ負けするんです子供に見せたくない作品No.1なんだとさ
>>6 安倍シンゾーが検察ぶっ壊したんだよw
鯛は頭から腐る
そんなこと言っても自民党がやばくなったら自分で法律を作って逃げ切ってしまうし
>>431 数が全てなら納税は40歳未満がして40歳以上は非課税でガキを奴隷にする法律作ろうぜ
数で勝てる
銀英伝は中学生の時にWOWOWでアニメを観て知ったけど、それからハマって原作も含めて全部何度も繰り返し観て30年になる
まさか現実が銀英伝に追い付くとも思ってなかったし、この歳になっても再度銀英伝を観ても面白い
漫画版(道原、フジリューどちらも)も面白いし、ノイエテーゼや宝塚版も面白い
観る度に新しい発見や違う角度から感じるものが変わったりもする
もうこうなると恐らく死ぬまで銀英伝は面白い
まさかここまで一つの作品を長年に渡って楽しんでるとは想像すらしなかったな
旧作ファミ劇であと数話だけど
すげえな人類の政治史を知るにはこれ以上の教材アニメないだろ
劉楚恬←中〇猿キ〇すぎて草^^典型的に頭()の〇そうな底〇中〇猿ででしょっちゅう何か食べてるけど中華サ〇が口に何か入れるだけで食べ物自体のし〇や価〇自体が〇ちるだろうしみ〇ぼらしいんだけど^^;まあ中華産だから関係ないけどね〜^3^そもそも顔面()が気持ち〇いんだからインターネットに汚〇upなんかするんじゃねーよwつか皮脂が浮き出てるんだけど^^;〇っもw〇ねよ〇ミ^^前文記した事に戻るけど資源消費なんかしてないでキ〇ブ〇中華猿(習近平(う〇こw))<中〇猿の体()や内臓()自体や〇いんだからいいから臓器()〇り払って俺に資〇()提供しろよ〇ス^^中〇猿とか風俗でも使い物にならないや〇いゴ〇ク〇で目玉()〇されたいのかなって感じの劉楚恬←こ〇つに似たし〇ぼ目()の〇スがしょっちゅうみ〇めに声掛けやってて@hinata_no9←中〇猿店()くんなとか言っててるしガチで中〇猿要らないゴ〇なんだけどな〜^^;そういうことで特に何の役にも立たないゴ〇だからさっさと根〇してくれないかな何回も言うけど🙂
今の日本は自由惑星同盟末期にも見えるが
世襲議員による旧態依然とした政治が続く現状は門閥貴族の専横で衰微したゴールデンバウム朝にも見えるな
>>465 専制政治と議会制民主主義と、中立商業と宗教ってかなり限定してる
あくまでバブル期日本の民主主義への警鐘的な作品だったとは意識すべき
>>468 それでもカルト宗教がテロを起こし政治を操るなんて80年代後半に書けてたのは唸るわ
>>470 1975年頃にコリアゲート事件があった
これがトリューニヒトと地球教の繋がりと同じ中身で、アメリカの議会に統一教会が浸透してたのさ
日本のテレビでも当時報道はされてたらしいけど、どのくらい騒がれてたのだろう? 対岸の火事レベルなら今の日本も当然だと思ったよ
批判は出来てるだろ
賄賂がなかったことになるだけで
ID:3an2gtAU0NIKU BE:616817505-2BP(1000)
ID:M7daEnlo0NIKU
漫画版 AKIRA
ミヤコ教、講明党の幹部、根津議員
機動戦士ガンダム
テイターンズ
ブルーコスモス
>>471 銀英伝発刊は82年からだから後半じゃないんだ。
コリアゲートはその頃まだガキで報道も知らないけど
78年代アメリカカルトでテロと集団自決の大問題になったガイアナ人民寺院事件はハッキリ覚えてる
これは日本でも大きく報じられたからね
>>6 行政機関の癖に、実質的に刑事裁判で無罪にする権限持ってるようなもんだからな
起訴しなけりゃ有罪にならないんだから
裁判所も独自に起訴する権限持たせるべき
いや政治家がわいろをもらうことでしょ。なにちょっと変わったこと言いたがってんの。
>>476 原文だと
>
政治家が賄賂を取ることが政治の腐敗ではない。それは政治家個人の腐敗にすぎない。
政治家が賄賂をとっても、それを批判できない状態を政治の腐敗と言うんだ
>
なので、スレタイはちょっと端折ってるな。
なお作中としては「政治の腐敗を正すために」クーデター起こした反乱軍に対してのセリフで、
>
貴官たちは言論を統制した。その一点だけでも、今の政治家達を批判する資格はない。
>
と続く。
そういうなあなあでやってる民主主義の腐敗は一発の銃弾で変えられる、実際変えられた
サンキュー山上
銀英の背景は東西冷戦期の日本
それを知らないニワカモメンが都合よく切り取っても
作者が何を批判してるのかもわからないだろうな
>>393 『旧作』
声優伝説
流れは丁寧最後まで描いてある
絵が昭和北斗の拳
ラインハルトが腰まである長髪
『新作』
絵が綺麗イケメン揃い
折角の名シーンが割愛
変な改変
昭和みたいな大長編は不可能なのと新しい視聴者がついてこれないので分かるギリギリで描いてある
少ない予算で頑張っている
銀英伝の世界はシンプルでいいよな
宗教も経済も軍事力で潰しておしまいだしな
銀英のだめなとこは結局民主主義を称えちゃってるとこかな負けてるのに
基本的に軍事力頼みだから
軍事力で劣るフェザーンも地球教も同盟も滅んだし
最後に残った民主主義勢力も
軍事力を示して血を流しラインハルトの元に辿り着いた事で
ようやく話し合いに持ち込んだ
民主主義、にとどまらず主義主張はまず軍事力ありき
という凄惨な主張が銀英伝あるよな
ネトウヨがパヨクのヤンを安倍に重ねて安倍さんとヤン・ウェンリーは似てるって言ってるのが笑えて仕方がなかった
少なくとも9条9条喚いて統一教会問題にも日本人拉致問題にも一切責任を取ろうとしない韓国ゴキブリ朝鮮ゴキブリの言いなりになって参政権すら捧げようとするブサヨに比べりゃよっぽど安倍ちゃんに近いだろうw
>>6 東京地検がスパイだらけだからな
鳩山由紀夫がやろうとしたように
一旦全員解雇して国に忠誠を誓ったやつのみ再雇用した方がいい
>>480 安倍ちゃんはむしろ死してヤン・ウェンリー化しとる
やあユリアン
八王子市民が選択した未来がどうなるかわかるかい?
古今東西山手線ゲームで宗教が勝ったことはないんだよ
これは地球ができてから宇宙に進出した今でも変わらない
壺は自転しても公転はできないんだよ
ユリアン「といっても韓国ゴキブリ朝鮮ゴキブリの言いなりなこいつに投票するのは無理っすw」
pbs.twimg.com/media/DWoZ_vIVMAAvluf?format=jpg&name=medium
w
それともブサヨ版銀英伝には自国民を拉致するような他国民のヘイトクライムや暴力だけは容認するヤン・ウェンリーが出てくるのかなw
アカ中年に聖典みたいにされるのも酷な話だよなあ
キャラ名使って人形ごっこしてキャッキャしてるジジイまでいてるし
どちらかというとなぜかブサヨがネトウヨ批判に使いたがるアニメだろうw
軍隊が戦争しまくってるアニメのどこにシンパシー感じてるんだw
>>501 とりあえず原作読んでから書き込めよ
お前読書感想文に面白かったとか書いてそうだよなwww
戦争を起こさない、ではなく
戦争を起こして悲惨さを身に沁みて理解してから
戦いを止めよう平和を求めようとする
銀英伝の主義主張はまず戦争から始まるんやね
ヤンもいずれ戦争は起きることを前提にしてる
今後絶対に戦争を起こさない、という意識はあの世界にはないな
解決手段として戦争も辞さないからこそ、戦争に至らないよう互いに努力をするって前提だな
>>74 これ5chで見てマジのけぞったわ😞
どこをどう見たらそうなるんや
達観してる俺かっこいいって冷笑してるだけで何もしないジャップの典型じゃん
>>1 ちゃんと与党の裏金批判してるし
野党の裏金はスルーの時点でかなりクリーンやな🤗
>>502 独裁者側が主人公だけど明らかに民主主義側のライバルが良い奴として書かれてるんだよなあ
原作本全部読んだけど、よくまあガンダムとかスターウォーズみたいな宇宙戦争に小難しい政治の話いれてくるよなぁ〜って感想だった
当時は学生で単純に宇宙戦艦SFモノ読みたかっただけで、イゼルローン攻略だっけ?スターウォーズのデススター攻略みたいなとこが一番おもしろかったな
>>1 記者クラブとかな
表面上で批判はするけど、政権交代になるわけでもない
なぜなら底では繋がってるからだよ
政官財とメディアの癒着は相当ひどい
ネトウヨは多分安倍らのやってたことはマキャベリズムだと思ってる
実際はただの汚職なんだけど
>>6 アメリカの仕組みである
三権分立が日本では確固たる独立した
組織として成立しなかったことに
問題の根底があるんでしょうな
アメリカはその点凄く強いと思う
>>33 銀河声優伝説の功績が多分にあると思います
周りの連中は好き何か好き勝手やりきって満足した感じで先に死んでいく
ミッターマイヤーはもう少しキレていい
>>65 エルウィンヨーゼフを擁護して戦争の口実作られるマヌケトリューニヒトwww
>>73 批判者を散々攻撃したこと忘れる憂国騎士団バカウヨwww
宝塚版も評価高いんだよな
ちょうどキルヒアイスの名シーンだし
>>485 政治的な動揺の結果が戦争というクラウゼヴィッツの論理が理解できないwww
腐敗とはぷーんと臭って臭い事ではなく食べちゃっておなかピーピーになることである」的な浅い言葉だな
次は下痢過ぎて死ぬんだろ
>>501 帝国や同盟の政治腐敗、社会劣化の描写が気に食わないだけの憂国騎士団バカウヨwww
>>509 こういう軍国主義者が自民支持の憂国騎士団バカウヨになるwww
>>506 組織的に裏金作る行為と不記載を同列にしようとする憂国騎士団バカウヨwww
憂国騎士団バカウヨはなぜ上脇のように野党議員を刑事告訴しないのかwww
>>23 なるほど岸から題材とってるのか
安倍とトリューニヒトが似てる理由それだな
新興宗教と癒着してるとこも
憂国騎士団もDappiとか勝共の比喩っぽいし
>>503 実際世界から戦争は無くなることはないからね
むしろ起こってしまったからには
二度としたくないとお互いに思うくらい
お互いが凄惨な経験すれば多少は
次の戦争は防げるかもね
>>491 統一教会なんか引っかかったアホの問題だろ
普通の日本人ならリゾート法と日銀窓口指導で1200兆を金ドブした中曽根康弘宮沢喜一と財務省の方が統一教会より憎悪の対象になるが
>>503 孫子曰く戦争はコスパが悪い、国家トータルで見たら勝っても損益が多い
それでも指導者や武器商人限定で見ると儲かる手段だから無くならないんだぞ
平和が続いて、市民が戦争状態が最も非人道的状況である事を忘れるから戦争が起こる
ずっと安倍晋三=トリューニヒト言われてたけどまさかカルトの手先だったとこまで一致してるとは思わなかったよな
>>95 それなら君の軍人だから右翼も変じゃない、?
>>23 別の作品だと御前様としてモロに岸が出てくるよな
批判は出来てるけど政治家のほとんどが賄賂をもらってたらそれは腐敗とは呼ばないのだろうか
つまりネトウヨはアレルギー捨てて共産党支持すれば良いんだよな
目指してる国は同じだよ
>>534 あれ岸なんだ
リアルタイムで読んでないからぼんやりやったわ
嘘つこうが何言おうが「誤解させてしまった」で許される世界にした奴が悪い
つまり安倍晋三
創竜伝でガチに「折伏」って単語出してたから、そうかそうかと思ってたけど
まあこの作者は一神教の宗教全般嫌いっぽいよね
アルスラーンは十字軍が悪役
銀英伝好きなネトウヨ多いけど
安倍政権時代の様々な蛮行についてヤンのこういう台詞はどう思ってるんだろうか
>>171 言うてアメリカのやってるイデオロギー戦争は十字軍より酷いけどな
トンキン湾事件ナイラ証言大量破壊兵器、パキスタンにアルカイダが居るのに核が怖いからアフガン侵略してタリバンと戦争、トランプに撤退合意させられたからシリアに黙って侵略して石油泥棒
2000年代初頭のネットだとよくトリューニヒト=小泉純一郎と言われてたもんだが
銃殺された事含めて今は安倍に相応しいかもな
その時代ごとの扇動型政治家のカリカチュアみたいな
米国内でも国務省あたりに比べたら米軍はだいぶマシな組織と思う
>>530 同盟市民は徴兵ウェルカムで最前線送りもやったぜ!って認識
悲惨な戦闘を強いられても死ぬ間際には「同盟バンザーイ!」をする
そんなやつらが大多数ってイメージだわ
何世代にわたり先祖代々戦争してるから
俺等的には非人道がむしろ社会の正道になってる国
>>549 アニメはやたら長いから小説かな
primeユーザーなら小説の1巻はタダで読めるぞ
>>545 安倍ぴょんが出した子ども食堂への応援メッセージを見て
トリューニヒトが戦争で親を亡くした子供を式典に呼んで 親たち愛国者だと褒めまくり
それを見たヤンが死んだ親は立派でも トリューニヒトは別に何も偉くないだろって突っ込むシーンを思い出したなぁ
>>548 Z世代あたりは奴隷生活より無期懲役リスク背負って強盗やるぐらいだから、もうちょい後の世代は「戦争?やったぜ!」になるのかもな
しかし、北朝鮮兵ですらウクライナ派兵から逃げ出すのに戦争やったぜ同盟万歳つって喜んで死ぬ世代なんか現れるのはどれぐらい世の中が荒廃してからなんだろうか
>>2 ネトウヨは自分のことをヤンと重ねてるからな
あいつらのいうパヨクが憂国騎士団だから
ヤンも政治家になったら同じことするだろうな
それが判ってるから決して政治家にはならないんだろうが
外野から批判してるのが一番楽でいいと普通に言いそう
登場人物のほとんどが公務員で
主人公の一人は怠惰な公務員、もう一人は世襲なんだけどな
超優秀ならいいってわけか
今リメイクされた奴見てるけど20年前までなら凄い内容だったんだろうな、て感じだな
おっさんには物足りず若者には固いて感じ
>>558 民主主義政治じゃ清く正しい政治家1人の力なんてたかが知れてるからな
作中でも語られるように真の天才がその才能をいかんなく発揮するには独裁国家元首のが都合が良い
>>564 なんで慈悲深い専制者が理想の政治形態だと古代ギリシャの哲学者は言ってたよ
裏金脱税してても逮捕されないんだからほぼ後者の状況なんだよ
そもそもパーティーの収入が政治資金集めが目的だから非課税って法律からして狂ってるのだけど
>>549 1番最初につくられた外伝のアニメがよくできてる
あとは小説
>>419 30年日本を沈め続けてきたのは自民党だよ
民主党政権時が悪夢ならこの30年はなんて呼ぶんだい?
子供の時読んでふーんそういうもんなんやなと納得したが使いどころがなくて困ってたけど
ここにきて日の目を見たな
それでもビッテンフェルトちゃんなら大声で悪口言うてくれるはず
批判がウヤムヤになって批判として成立しないんだからまさにスレタイ通りで間違いない
>>349 民主主義国家の中枢がカルト宗教に乗っ取られるとかある訳無いだろ!
と思っていた時期が僕にもありました
わー国の場合批判できる体制なのに批判しても政治家はおろか国民側ですら無関心
さらにそんな事よりもっと大事な事あるだろと問題を矮小化する国民が半分ぐらい?いる地獄
>>574 政治どころか国民の半数以上は腐敗してますね
イゼルローン共和政府もヤン個人崇拝のカルト世襲政治だしな
ムライが不満者を連れ出して思想の純化もやってるし
>>577 帝国新議会に立候補せず役割終えて退場してると思われる
そのへんもなんだかんだヤンと民主主義に殉教してる
安部を独裁者という奴もいるが
結局は自分から総理の座を降りてるからな
良くも悪くもいい加減でだらしない人だったが
日本の国の枠組みからははみ出さなかった
>>545 小泉はあれでも一応日本をよくしようという意志はあったからな
ことごとく失敗しただけで
安倍は思想などなくひたすら権力欲があっただけだからそこがトリューニヒトと似てる
>>579 降りたんじゃなくて都合が悪くなったから逃げただけでしよ
山上されてなきゃ100%また総理の座に返り咲いてと思うよ
>>74 安倍が殺された時、旧シャア板で
「安倍はガンダムの登場人物に例えるとブレックス」と主張するネトウヨがいた。
常識的にジャミトフだろう…
イゼルローン共和政府が嫁のフレデリカと実質養子のユリアンが政治と軍事のトップって専制国家も真っ青な人事やってて草しかない
>>586 作中にきちんと批判的に描かれてることで得意気なの頭おかしいと思うの
>>13 知能の低い連中が「アベガーどもがー!」って思考停止して言論封殺してたけど、
残念ながらああいう知的劣位が半分以上を占めてるのが社会なんだ
>>549 活字離れ気味な僕はアニメから入ったよ。リメイクじゃないやつ
>>571 あいつは一番長生きしてラインハルトの孫を叱り飛ばしてそう
新作って今まで地球教出てきた?
今はほんとにカルト怖いから出さないのかなw
トリューニヒト政権誕生は有権者の責任!自民裏金議員当選させたのも有権者の責任!
全部お前らの責任ということだな、ヤン・ウェンリーは正しい
>>580 ヤクザの孫がヤクザの祖父の仕事復活させただけやろ
>>580 構造改革とい幻想に取り憑かれた化け物だろ
美味い汁吸ってる上級もいたが下まで生活は安定してた
小泉のせいで上級はそのままで下級の生活が破綻した
>>566 それでも私的流用するバカが後を絶たない
舛添なんかも自営の経費感覚で生活してたんだろうけどな
これを何故か「政治家が賄賂を貰っても悪くない」って解釈してる人がいて笑ってしまった
原作には「政治家が賄賂を貰うのは政治家個人の腐敗」って書いてあるんよ
>>579 病気で退陣←本当に病気なら許そう
退陣後グルメ三昧←病気とは……?
神経性の病気だから治ればすぐに焼肉だって食える!だっけ?
そんな感じの擁護をたくさん聞いたな
私はベストよりベターを選びたいんだ
今の自民党がダメだって事は確かに分かってる
だけどリッカル維新とやらのスローガンを
君も見たろう?
あの連中は今の連中よりひどいじゃないか
>>83 それはヤンがどうだ銀英伝がどうだ以前に民主主義の国なら当たり前の話だよ🥺
専制国家における有能で寛容な専制者
民主国家における意識の高い有権者
どちらも、一過性のものとして出現するミラクルはあっても継続性はないだろうな
>>602 自民党のスローガンってルールを守るだっけ?w
幼稚園児並みのスローガンの方がマシなんすか?ww
政治家がもらう賄賂・邪な金が
政治家個人の欲望やレジャーの為に使われている、としてるのが
70年代80年代の単純な感覚ではあるな
まあ同盟は地廻りやら如何わしい名士やらが幅を利かし
政治家もそいつらにおもねる必要がある地域とか無さそうだしな
政治家が賄賂を貰っても批判できないような社会では、政治家が賄賂を貰っていることが庶民には分からないでしょう
未だに政治資金の収支報告書が紙で提出だしな検索もできないしわざと調べられないようにしてる
企業献金なんか規制するよりオープンにしてググればどの企業から幾ら貰ってるのか月締めで即分かるようにする方がかえって不正もやりにくくていいのに
献金規制して誰が堂見ても事業収入なパーティー券収入を政治資金として非課税にしてんだから意味ないじゃんね
働いてない奴は個人の腐敗と組織の腐敗の区別がつかないんだろうな
献金(賄賂じゃありません)
パーティ券購入(賄賂じゃありません)
活動を人的に支援(賄賂じゃありません)
政治家の親族が美味しい仕事を受注(賄賂じゃありません)
政治家のオトモダチが美味しい仕事を受注(賄賂じゃありません)
有能な政治家は賄賂くらい貰ってもいいだろって論理のすり替え行ってる奴いるけど
そもそもなんで賄賂がいけないのか?っていう事を理解してない気がするんだが
ネトウヨは賄賂を払う大企業だけが優遇されればいいと思ってるの?
>>602 別にいいじゃん
変える事そのものが目的なんだから
俺は別に野党は好きでも何でもない
そもそも立憲が仮に与党になったら統一もそこに食い込んでいくだろう
>>606 アラルコン乙
>>617 グエンバンヒュー乙
>>618 グエン提督が政治に関心有るわけ無いだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています