【訃報】スポーツ観戦、ストレスしかたまらない [943688309]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730486762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
負けが多いチームとかよくファンがついてくるよね
あれ不思議
スポーツは観るものじゃなくてやるもの
ジャップはいつになったら気づくの?
俺が見てない時に盛り上がるのうぜえわ
かと言って凝視してても塩試合しやがる
WBCで優勝したり大谷が活躍したらストレスが溜まる人間がいるらしい
野球はもう見れないわ
ピッチャー見るたびに
「さっさと投げろよ…」と言いたくなる
ピッチャーは十秒経って投げなかったら、
バッターは強制出塁(フォアボールと同じ)
していい扱いにしろ
一般スポーツはわからんけど
格闘技は応援してる選手が殴られると
科学的にはファンも脳内ではその殴られた状態と同じになって興奮するらしい
イングランドだと男のストレス原因一位がサッカー観戦らしいな
スポーツに限らない
負けるのがストレスなんだよ
だからみんな勝ち馬に乗る
はぁあああああああああああああ
うっっせええうっせええわ
ってなりそう🥵
野球のストライクゾーンはロボット判定にしてほしいわ
常勝政党の自公応援すればいい
常敗政党の立憲共産党を一方的にボコれるの楽しいぞwwwwwwww
頭悪いやつの趣味だよな。野次を始めとして最近はSNSで誹謗中傷も当たり前にやってる様なのまで増えたし
これで国対抗戦みたいなもんになると今度はイデオロギー丸出しにしてその醜悪さに一層拍車がかかる。一番嫌いな連中だわ
レニ・リーフェンシュタールの「オリンピア」という映画作品はその点おすすめできる
ナチ要素以外は素晴らしい、当時の賞を総なめした映像美を究極まで楽しめる作品
俺はスポーツ観戦が大嫌いだが、この作品だけは例外的にスッキリ楽しめていいぞ
大谷アンチはかわいそうだね。オオタニサンが活躍するたびにイライラするんでしょ。
オオタニサンはこれからも活躍し続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
そもそも他人がプレーしてるだけでお前なんの関係もないじゃんていう
ほんまプロ野球好きとかキモいわ
>>22 オイルマネー入ってるビッグクラブが毎週ザコをボコるの観て楽しいか?
巨人の人気がなくなったのは常勝軍団じゃなくなって
巨人応援してもストレスが溜まる一方だったからだろうな
最近老化か前頭葉いかれたか
昔の巨人や阪神が負けると不機嫌でやばいとかいうぢぢいさんみたいになってきたな
気持ちがわかってくるの
キッズの頃はアホやんって思ってたが
中日ファンだけど全然ストレス溜まらないわ
シーズン中は毎日面白くてたまらない
オオタニサーンは面白いけど
いつかだめになるんだよなぁ
>>1 野球は試合以外も合間があってメシやデートを楽しめる
サッカーは試合を凝視するしかないからしんどい
マラソン見てると放送局の糞さに腹立つことばかりだな、同じ実況(利権かよ!)カメラワークはクソ顔面ドアップばっかり何してんの?馬鹿なの?
クソみたいな企業の紹介コーナー最初の余計なところで済ませよカス!ゴミCM行ってる間に順位変わる(クソ企業は死ね!!)
後クソ芸能人は出てこないでくれマジで要らないから
>>44 優勝やCSに絡まない分、気楽に観れるからストレスを感じないだろ
>>44 優勝やCSに絡まない分、気楽に観れるからストレスを感じないだろ
野球だと、どんなに天才バッターでも10回打席に立っても半分以下しか打ったとこ見れないからなぁ
そりゃ構造的にストレス溜まるわ
自分がやるのが楽しいんであって
おっさんが遊んでるの見て楽しいとか異常だよ
>>4 勝ちすぎるチーム(プレイヤー)みてても緊張感次第に薄れてくから別にそこまでおもろくもない
勝てるのか負けるのか微妙なくらいのとこが一番おもろいと思う
スタジアムや沿道でスポーツ観戦する意味不明さは異常。
どちらかに肩入れしてみるからそうなる
競技として純粋に見ればいい
ドジャースもつええ!つええ!言われてるけど見てるとハラハラしたわ
野球見に行って応援してるチームが勝つと脳汁がヤバい、そりゃもう一回味わいたくて球場に足運ぶわ
負けているのに人気のあったチュニドラは何が良かったんだろう
スポーツは3部チーム観戦おすすめ
安いけど選手が一応プロレベル、どうでもいいから息子の出ない学校の試合を観る保護者のような穏やかな気持ちで観戦することができる
競技を観るのが目的じゃなくてチームや選手と同化した気になるのを楽しんでるだけだから
2002年からジェフサポやってるけど楽しいよ
色んな事があったから人に対して少し優しくなれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています