トヨタの決算、終わるwwwwwwwwwwwwwwお前らの想像の5倍は終わる [479216124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トヨタ、純利益26.4%減
時事通信 経済部2024年11月06日14時06分配信
://www.jiji.com/sp/article?k=2024110600728&g=eco
https://5ch.net
草
ハイパーグラス
終わったwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww
トランプがEVいじめすればトヨタもワンチャンないのか?
こういうのでいいんだよ、こういうので
下期ドル円141円想定だから低く見積もってるだけやぞ
>>8 逆ー
トランプはイーロンの仲間やからEV推進で日本製品に関税かける
不正しといてむしろこの程度で済むから日本は駄目なんだよ
>>8 トランプはイーロン・マスクの支援で当選だから
株価バクアゲ
トヨタは全方位戦略wwwwww
水素カーwwwwww
テスラ中華にボロ負けトヨタwwwwww
EVも水素に拘ったせいでドカ遅れして円安でも儲からねえんじゃもう駄目じゃん
これじゃ円安に誘導した晋さんが馬鹿みたいじゃないですか
???「円安になれば輸出が増えてトヨタが儲かり日本経済は復活する」
割とマジでトヨタ終わったら日本終わりやで
内需国ってのは国に強さがあってはじめて成り立つんやで
>>1 ネトウヨ『円安になれば輸出が増えて大儲けできるんだよ!!経済が分かってない馬鹿は黙っとけよ!!アベノミクス万歳\(^o^)/』
とは、何だったのか??
>>15 嫌儲のスレ立て人なんて反日しかおらんからな
日本人かどうかすら疑わしい
中国市場から追い出されるのも時間の問題な上に東南アジアは削られて北米は日本車嫌いのトランプ大統領とかお先真っ暗やな
下請けいじめて円安ボーナス受けて税金支払わないでこの結果wwww
新車が買えるような人は日本にはもういないんだよ
型落ち中古しか買えない
こんな不正だらけの糞会社が頼りなんてほんとに日本終わってるわ
ガソリン不正やった年度で大儲けですなんて発表できるわけないしな
>>31 既に悪材料出尽くし+円安進行で上がってるっての
円安でこれはやばくないか
円安は国益とは何だったのか
メディア使って必死にEVオワコン説の工作してるけど
死にはじめてるのは内燃メーカーなんだよな
円安で唯一恩恵のありそうなトヨタですらコレとか笑えるな
アホウヨアベノミクス信者は憤死でもしてんの?
下請けから搾り取る-(´・ω・`)
俺の給料へるー
アメリカ見ればわかるだろ
今どき自動車売って儲けるとか時代遅れのバカの発想だから
下請けから搾り取るだけのカス会社
こんなのが日本を代表するような会社な時点で終わっとる
え?ネトウヨさんがトヨタの一人勝ちって言ってたのにどうして…
>>51 これからEVになるに決まってるのに
アホどもは頭の中空っぽだからしゃあない
配当とかクソシステムやはくやめれば?
金持ち優遇でしか無い
海外で配当ある国あったっけ?
>>76 自分のアイデンティティ保つのそれくらいしかないんだろうな
円安なのにどうして…普さん…😭
i.imgur.com/xEjwWQA.jpeg
>>75 むしろジャップは低めと言われているくらいか
ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
>>8 中国での新車販売台数不振が主要因
トヨタは米市場においては現地生産にシフトしてるから貿易摩擦的な影響をあまり受けない
というかトランプはイーロンが政権にきてくれたら簡単に意見を変えるだろう
白物家電が終わって黒物も終わり
車も終わりなのに何故かトヨタは大丈夫だと思ってるアホンダラばかりのジャパン
>トランプ メキシコで生産しアメリカに輸入されるすべての自動車に対して「100%の関税を課す」
メキシコに生産拠点を設けているトヨタ終了
>>76>>79
文句言うだけならカスでもできるわな ゴミカスはなにを信じてなにがアイデンティティなんだ?
中国とあとこれから伸びてくる新興国もEVになるから先進国の自動車産業は終わり
>>89 自動運転が当たり前やしな
ネトウヨには反日と叩かれ
左のネトウヨにはネトウヨとレッテルを貼られる
それが一匹狼のネオリベの僕です
>>81 このガイジが8年間総理大臣を続けた国があるらしい
こんだけ円安で利益減るって何かあったのか?
特損?
まぁ終わるだろうね
日本唯一世界と戦える企業も終焉
>>109 不正騒動で生産中止と海外でのイメージ悪化
それと中国市場がEVに負けてる
トヨタのために円安にして日本国民は米すら食べられなくなったのにどうしてだよ!!
>>15 もうトヨタとソニーしか企業って呼べる会社が無いから
そいつらが駄目ならいよいよ日本終わりで嬉しいんだよ
車カスっていう悪魔との契約で儲けてきたんだから、トヨタ社員はこれまでトヨタ車に轢き殺された100万の交通事故死者の怨霊に呪い殺されてほしい
円安にしないと日本から出ていくぞええんかお前ら、みたいなこと言ってたよね?
国民の生活苦しくしてまで守った主幹産業がこれなの?
最大市場の中国でEVが主流になってきてトヨタはじめ日本製が苦戦してるみたいだな
アメリカもイーロンマスクと組んだトランプが勝ってEV推進しそうだし
トヨタ詰んだかもな
客選んでふんぞり返ってエンジン方式認定不正かましてりゃこうなる
>>125 アジア市場も徐々に電気自動車が進出してるみたいだしな
経営危機にはならんだろうけど上がり目がなさすぎる
輸出に回してる70ランクル俺に売ってくれよ
早くしろ
安倍晋三が生きててくれたら…
山上のせいでおしまいだよ
全ての日本国民を犠牲にして円安にしたのになんでや…
レクサスのRX買う予定が不正で7月頃からオーダーストップしてる
何やってんだよ
しっかりしてくれよ理科系
トヨタはんは税金にたかってまっしゃろ
それ以上の経済成長を及ぼしてくれへんと話にならんでしょ
本来トランプ望んでるジャップって破滅願望あるパヨクだよな
トランプなら日本の自動車産業壊滅してジャップ破滅するの確実なのに
税金で補填しなきゃな
愚民はちゃんと税を納めるように
トヨタの中にいれば分かるが立派な大企業病になってる
社員の世代が変わればそりゃ変わるのは普通の事だけどね
内部保留が莫大にあるから痛くも痒くもないって早く強がって♡
>>114 トヨタ以上に中国市場で死んでるからな
国内はもちろんトヨタに食われるし
オリコミズミとか言って上げてるから引けで空売れ、お前
>>144 ガソリン車造るのやめるって宣言したのにどうちて
中国での苦戦にリコール問題か
確かに減る要因ばかりだな😁
>>140 お前頭おかしいだろ 一応外国なんだからその要求を突っぱねるのが日本政府のしごとなんだよ
すべて イエス イエス イエス イエス 岸田に至ってはオールイエス
結果死んでるんだろ 馬鹿じゃないの
>>142 そもそも滅茶苦茶な不正検査やってた時点でもはや信用なんかないぞ🤔
円高の時に仕入れたものを円安の時に売って莫大な利益が出てただけだから、為替が停滞傾向なら利益額が減るのは前から分かっていたこと
こいつらの為の還付金目当ての消費税増税と円安だったろうに
2023年 自動車 販売台数
1.中国 30,093,698
2.米国 16,009,268
3.印度 5,079,985
4.日本 4,779,086
5.独国 3,204,298
ガラケーみたいに最後まで国民に売りつけるだろうなグロテスクに
EVで勝負出来なかった時点で終わってた
>>1 ここからさらにトランプの規制が始まるからな
EV肯定派じゃないけど中国はもう完全にEVの流れだからトヨタだけでなくガソリン車はあの国ではもう無理だろう
中国で電気自動車でなくてオンボロガソリン車売りつけてるだからなあ
不況のせいでなくて完全に時代遅れのせいだろ
>>158 おいジャップ!半導体が絶好調だな!アメリカのもの要求通り混ぜろよ! ジャップ「はい」よくやった!お前の技術は型落ちだ!日米半導体協定解除!ざまあ!
おいジャップ!家電が絶好調だな!それはアメリカの経済に悪影響を及ぼす!関税100%!ジャップ「はい」よくやった!お前の会社は終わりだ!ざまあ!
おいジャップ!自動車が絶好調だな!アメリカに工場を作るか、この毒を飲んで死ね!潰れろってことだよ!ジャップ「はい、作ります」よくやった!日本車はメイドインUSAだ!輸出するぞ!
おいジャップ!中国とロシアが危険だな!まあ俺が演習しているからだが!台湾有事のさいはお前がまっさきに死ねよ!アメリカの半導体を守れ!ジャップ「はい」 ←今回の選挙の焦点
日本で一番利益出してて
納期は半年後
アメリカでは日本の6割で販売して利益は少ねえくせして納期は即納
どうなってんだよ日本の会社で日本で作ってんじゃねえの?日本で作ったらすぐ納車しろよ、な
2023年 自動車 販売台数
1.中国 30,093,698
2.米国 16,009,268
3.印度 5,079,985
4.日本 4,779,086
5.独国 3,204,298
2022年 電力総発電量(TWh)
1.中国 8,833
2.米国 4,510
3.印度 1,802
4.露国 1,165
5.日本 1,063
中国崩壊ねー
むしろアメリカの2倍ありそうだが
>>173 早く終われば良い
デカい面してる愛知も早く廃墟になれゴミ
官僚にいじめられてるって言われてるけど
トヨタは日本から出ていったほうが幸せなんじゃね?
トランプになって安倍晋三ラインの300円になったら復活するんか
するわけねえよな
>>75 剰余金の配当は、株式会社の営利性の核心的な性質なんだが…
さすがに無知すぎない?
どういうこと?車買うよ〜残クレじゃないと売らないよ〜じゃあ他いくわ
これで決算マイナスですって意味がわからない
[東京 5日 ロイター] - 任天堂 (7974.T), opens new tabは5日、2025年3月期の連結営業利益予想を4000億円から3600億円(前年比31.9%減)に下方修正した。
任天堂すらこれ
>>173 ジャップ!現実を教えてやる!
トヨタの2023年8月の生産台数は、国内が238,719台、海外が560,052台だ!
意味がわかるか!これがアメリカに工場を移転させた理由だ!お前たちの国が目障りだからアメリカに工場を作らせた!誇りに思え!アメリカ企業だ!
>>185 法人税を引き上げろって意味なのでは
トヨタ自動車が6日発表した2024年9月中間決算(国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が、前年同期比3.7%減の2兆4642億円だった。中間決算での営業減益は2年ぶりとなる。
売上高は同5.9%増の23兆2824億円で、過去最高を更新した。最終的なもうけを示す純利益は同26.4%減の1兆9071億円で2年ぶりの減益となった
www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_eco_car20181106j-06-w520
2018年のデータだが北米北米言ってるが日本で出してる利益がダントツ
商業用途の自動運転をすでに実装させてるメーカーにトヨタが勝てるわけない
> 売上高に当たる営業収益は5.9%増の23兆2824億円。
世紀の無能トヨダ章男が安売りして損してるだけじゃん
業績は知らんが株主思いの企業だとは思うわ
累進配当を宣言してるし自社株買いもしてくれてる
仮に株価が下がっても応援したくなる
ネトウヨがボロクソワーゲンの事馬鹿にしてたのに同じ道走ってて草
>>196 ここで問題です
日本で製造したものをアメリカで売るとどこの利益になるでしょうか?
株価少し上げているな
想像よりはマシってところかな
リージョン毎の利益どうなってんの?
海外安売りで日本で利益出してなかった?
日本人が貧乏過ぎて車買えなくて利益出ないとかいうオチはないのか?
円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる。日本の製品の価格が3分の1になる。日本への旅行費も3分の1になる。そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか
>>152 ああそういうこと
あとは下請けが製造過程での輸入資材や国外外注の費用で死に体になったから下請けから巻き上げる金が目減りしたのもあるか
いずれにせよ国内での販売台数が頭打ちな時点でもう未来はないな
円安で日本人が貧乏になったのにトヨタまで逝くとかマイナスしかないな
>>81 ジャップが払うカネが3倍になるのは無視してるの笑う
どの道競争力は落ちていく一方だしどうしようもないでしょ
EVは終わらないけど仮に終わっても内燃がこれ以上伸びることは無いんだし
>>201 どの道トヨタもEVシフトするし終わるだろ
特にエンジン周り作ってるところな
町工場虐めて出した利益なんてクソなんだからこれでいいんだよ
一番円安の恩恵を受けてるはずなのにこのざま
やはり円安は悪
160円まで放置した報いだ
>>51 この前パリモーターショー行ってきたけどガソリン車がえらく時代遅れになったような空気を感じたよ
>>1 日本国民から搾り取ってまでトヨタを支えてたのに
そのトヨタが倒れたら何も残んねーな
糞トヨタしねよ
www(ヽ´ん`)
>>227 まあでもそんなの空気で、EVは売れてないからね
車自体がオワコンなのでは
TBS NEWS DIG Powered by JNN
6日の東京株式市場で、日経平均株価は一時1100円以上値上がりしています。
開票作業が進んでいるアメリカの大統領選で、激戦のジョージア州でトランプ氏が優勢と伝えられたことなどをきっかけに円安が進行。主力の半導体関連や輸出関連株などの追い風となり、株価を押し上げています。
>>1 かつて日本経済には4つのエンジンがあった。
半導体・家電・PC・自動車でこの4つのエンジンが動いてる間はどれか1個がぶっ壊れても悠々だった
今や半導体も家電もPCも全部駄目になって最後に残った自動車エンジンのみで日本経済は駆動している
その自動車も時代の流れに取り残されていて停止寸前つまり日本経済は墜落寸前
こんなの時のために溜め込んでたんや
毎年赤字でも何年でも耐えられる
>>1 下請けにまともな賃金払っちゃったのかなあw
中国人が自国生産の車乗るようになってんのは厳しいよな
フォルクスワーゲンとかBMWも中国で苦戦してる
不正してるのに平気でCM出す恥知らずなんて終わるべきだわ
トランプ前は反EV派だったのに途中からイーロンに支援された途端EV激褒めしてて笑うぞ
トランプ当選は流れからほぼ確定っぽいからこれからは電気自動車の世界がいよいよ来るぞ
>>194 これますます残クレ商法に拍車がかかるやつやで
自動車メーカーなんて多すぎるから潰れても誰も困らない
コロナ特需だったんやろなあ
まあもう半導体不足解消もされてそうだけど
>>258 アメリカ国内に関しては既に中国製EVに関税かけるって言い切ってるし
中国はしょうがないので売り先をアジアとヨーロッパメインにするのでどちらにせよ安いEVが全世界に氾濫するよ
円安で潤ってる企業どこだよ😡
アベノミクス完全に失敗じゃん👿
ジャップランドさん、イイ円安&アベノミクスで全てを失う…🥺
トランプが勝ったから
これからは暴力の時代になる
もちろん不景気になる
>>1 もうアメリカでも韓国車の方が信頼されてるらしいな
チョッパリ終わってる🤣
中国で全然売れてないからな
本当に驚くほど売れなくなってる
15年前は日系の車はカッコいい丈夫ってイメージが強かったのに過去5年で完全に時代遅れのイメージが定着してしまった
別に全部EVにしろとは言わないけどそれぞれの市場のニーズに合わせた商売をするという基本的なことを忘れてないか?と感じる
そりゃあ社長さんが趣味で乗る分にはエンジン車が大好きでも良いかもしらんけど社員は誰も意見しなかったのかね
自動車なんて100年何一つ進化してないからね
中国かテスラしか次のステージには進めないね
トヨタ礼賛してるウヨ界隈はトヨタが中国にどの程度依存してるかさえ知らんのマジで笑う
下請けを絞り上げて国民が餓死しそうな円安にしてもらってこの体たらくか
70ランクルや250ランクルが中古で1千万円で売ってるんだが
どっちも新車で450万くらいの車だろ
マツダやスバルの稼働してない工場借りて徹夜で生産し続けろや!
さらにトランプで踏んだり蹴ったりだな
トヨタ嫌いだし別にいいか
白痴のアキオが月刊文芸春秋で国交省に喧嘩を売るからこうなる
盗用多は今すぐアキオをクビにしなさい
永久に下請けをいじめて君臨できると思ってたのに…どうして…
>>278 欧州車も売れていないからな
欧州のブランドより自国の先進的な自動車のほうが消費者の心を捕らえ始めている
イーロンマスクをバカにしてたヤフコメとか本当にバカだよな
トランプが勝ち確だったことも理解してなさそう
常勝無敗の世界一の富豪が負けるわけないやん
ジャップ自慢のトヨタが逝ったwww
ジャップのプライドズタズタで酒がうめ~wwwwww
2024年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) 2024年5月8日
3.2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
親会社の所有者に 帰属する当期利益 △27.8%
半年前から予定通り
日欧はクラシックカー志向のニッチ市場しか取れなくなるかもね
仮にそうなるとスケールメリットなど得られなくなりメーカーとしては終わる
>>185 なら逆に赤字や低利益ならマイナス配当があってもいい
>>315 だから今回は明確に支持したんだよ
勝てると確信したから
そんなことも読めずにハリスハリス言ってるバカが多くて本当に笑えた
トヨタは中国が欲しがってるから中国に行くと良い国土交通省からもトヨタは嫌われてるし
EV敵視が数字になって現れてきたな
日本に残された最後の産業も終わりだ
日本って車しかまともに作れないからトヨタが終わったら終わる
トヨタ延命のためにすべてを犠牲にしてるから既に終わってるとも言えるが
ハイテク部門でまったく勝負になってないのが痛いんだわなあ
>>324 車もまともに作れてなかったんだけどなw
天下りを受け入れないからとトヨタだけ吊るされて3ヶ月も工場停止してりゃそりゃ生産台数も収益も減るわな
販売台数世界的2位じゃなん?
欧米はトヨタ倒すために環境の悪いEV流行らせてるんじゃないの?
型式別ランクでプリウスミサイルは自動車保険料が上がる
2025年から事故が多い車種、事故ったら死ぬ防御低い軽自動車、スピード出すスポーツカーなどを車種別毎に保険料が変わる
信頼と実績のプリウスミサイルは間違いなく保険料が上がる
>>8 >>8 これに逆とか言ってるエコーチェンバーな連中が多いが
トランプは間違いなく中国EVを潰す
>>333 中国EVは別に米国で売れてないから潰す対象がない、あるいは既に潰されているとも言える
トヨタが中国EVに押されているのは中国はじめ米国政府が手出しできない市場でありトランプが助けてくれるわけがない
>>335 ホンダは下がったのにトヨタは急騰
やはりEVに慎重な点が評価されたのかね
>>330 俺はないぞ
自分らがどうやって飯食ってるのか理解してない池沼黙らせるのが楽しいだけだし
アルファードとランクルだけ作れよ
作ったそばから飛ぶように売れるんだから
>>329 昔から車種別に毎年料率は変わってるでしょ、何か変わるん?
>>314 「資本の所有と経営の分離」と「有限責任」が株式会社の
本質なので、それだけは勘弁を…。
あと株式会社じゃない会社組織なら、現在でもいくらでも
赤字とかのときはマイナスを出資者が食らう仕組みになって
いる。
>>314 上場企業なら株価下落という形で実質マイナス配当食らうぞ
>>338 純粋に経営体力の差を見られただけでは。
それにしても 2024 年は日本の自動車メーカーにとって
重要な転換の年になりそうだな。
今年 2024 年は、昨年 2023 年に比べてトレンドでみると
円安なのに税引前利益が為替影響で大幅に減るとか大丈夫
なのかな?と思ってしまう。
先週ディーラーいったらカローラプリウスクラウンぐらいしか注文できるもんなかったぞ
ミニバンSUV全滅
>>342 さらに細かく分けられる 今の倍以上に仕分けされる
安全装置とか付いてるとかじゃなく
車種別の事故率でも振り分けされる
設定為替レートによって額が大きく変わる為替差損益が
大きくマイナスに振れたのは良いとしても、為替の
トレンドが昨年より円安なのに税引前中間利益が下がる
のはどうしてなのだろうか?
海外販売分のコスト、売上どちらも設定為替レートで計上
するなら、その差分である利益は通常プラスであるので、
円安トレンドになった分、外貨建て利益が同じでも円建て
利益は大きくなるはず。
そうなっていないということは、実際で見ると外貨建て
売上が下がった、あるいは外貨建て実ストが上がったかの
どちらか(ないし両方)ということ?
実にまずいことが起きているような気がする。
>>348 料率が車種別なのは昔からだよ、事故りやすい型式のものは高かった
>>320 いまだに「世界でEVが大失速!トヨタの全方位戦略大勝利!」とかやっているマスコミに太平洋戦争末期感ただよっていていいよね
プリウスもチビしか乗れなくなったしEV反発で地球温暖化防止の邪魔をした結果がコレなのか
>>355 トヨタの利益の8~9割は日本からじゃね?
売り上げは7割が海外かも知れんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています