【悲報】 JAPランドさん、声優も世襲… [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
潘めぐみ、母・潘恵子の役引き継ぐ 『ヤマトよ永遠にREBEL3199』サーシャ役担当
ニメ『宇宙戦艦ヤマト』の映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』の新情報が発表された。
映画の原作となる1980年に公開された劇場映画第3作『ヤマトよ永遠に』の
人気キャラクター・サーシャ役は、潘恵子から娘の潘めぐみが引き継ぐ。
後略
https://www.oricon.co.jp/news/2353311/full/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
この子はネットで陰口言われながらも実力で見返してきたからえらい
ps://i.imgur.com/o0Vje9q.jpeg
>>4 世襲はいつもその論法だ
自分だけスタート地点も装備品もコネも何もかも恵まれてるのに勝ち抜いてきたふりをする
コネで事務所入れれば仕事は貰えるんやもんな
俳優も同じ
過去の名優とかのAI音声でいいと思うが反発が起きるか
AIボイスが発達したら声優に金払うのバカらしくなりそうだけどどうなの
大塚明夫ですら親が声優じゃなかったらデビューできなかったって言ってる世界
世襲じゃなくても大概芸能関係かなんかのコネだしなぁ
落合の息子は30過ぎてから声優学校通ってから役貰ってるから三冠王の息子は無敵すぎる
いいねえ…
てかコネも無いのに声優学校とか行ってる人って何考えてるんだろうな
家も縁も無い新人が抜擢されるなんて3連単を一発で当てる位の確率だろ
Vtuberもコネだろ実力で評価されてる世界だと思ってそうでお若いですな
最近はこのコピペ好きwww
典型的クソケンモメンって感じで
254 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4187-/aea) 2023/04/11(火) 21:25:20.13 ID:HMZKHrHG0
>>232 >>241 嫌儲でこんなかんたんな踏み絵が踏めないんだな
お前は壷、確定
壷を追い出すため嫌儲では共産支持100%にしなければならないんだよ
257 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8296-JNjT) sage 2023/04/11(火) 21:26:01.64 ID:no2Cd6V20
>>247 お前の定義だと共産党不支持が壺なんだろ?
共産党の支持率を見たら残りはみんな壺になるねw
261 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4187-/aea) 2023/04/11(火) 21:27:01.72 ID:HMZKHrHG0
>>257 嫌儲では共産支持しろ
でなければ壷だ
狭い業界だし監督や音響とのコネは重要だからな
その点考慮するとまだ世襲は少ないし政治家なんてよりマシな部類じゃね
たかが声だと自分たちの仕事を貶めているようなもんじゃん
>>17 ねえよ
出演声優のイベントとかできなくなるだろ
井上ほの花さんは母親がレジェンドすぎて未だにアニメ出まくってるが
本人は大して出てなくてコネで仕事もらえてる感もないのが可哀想
>>11 後ろ盾があるのと無いのではマジで精神的余裕が違うしな
夢が無いよな
どこ行っても縁故血統主義
サラリーマンですら親のコネ
伊藤静「じゃあ、次もwww」
後藤邑子「斬ったほうがいい?www」
伊藤「次は斬る?www」
後藤「どうするww」
伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましったww(フンッwww) 私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」
後藤「.........ウザい」
二人「キャッハハハハハwwwww」
伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?www」
後藤「おい天使、おいおい自称天使ww」
伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうねwww」
後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?www もしくは、今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよwwww」
伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?www」
後藤「天使が住める国にwwwwwww なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?wwww」
伊藤「妄想の中とかに(プフッww)行っちゃえばいいんじゃないのwww」
後藤「コワイヨーwwwコワイヨーwwwww」
二人「クックックックwwww」
なんならもう配信とかも既得権益化してるよな
本当に後ろ盾とかコネなしで個人の素人が成り上がれたのっていつまでだろ
声優に限らず親が有名人ってだけで子供の頃から無条件でヨイショされるしチャンスも無限にあるからな
一般人とは難易度が違いすぎる
>>4 悪いがあまり上手くないと思うよ
声もそこまで特徴あるわけじゃないし
>>11 赤ん坊の頃から親に連れられてスタジオとか行って顔とか覚えられてたらしいじゃん、そりゃスタートが段違いだわな
大塚 藩 野島あたりは活躍してるけど
子安とか勝平とか17歳の子供はぱっとしないな
弟の内田雄馬とかいとこの榎木淳弥とかもあるな
落合博満の息子
高橋慶彦の娘
緒方孝市の娘
声優だけどみんな可愛いよ
大塚明夫は親父が病気の時にテストされたら親父ソックリだったのでそのまま親父の役の替りやったら声優になった
>>54 ブスで演技下手糞なまま
年取っておばさん声なのにヒロインやってる世襲コネ声優たくさんいるぞ
現実をみろよゴミ声豚が
>>11 実力あろうとこれはマジでそう
顔覚えられてるし現場の雰囲気とか知ってる状態だし小さい頃から知ってる〇〇ちゃんになりがちだし
そりゃ何処からも新しいのが産まれたり成長も出来ませんわなこの国w
大体コネなしの下級が声優になるルートが高卒から専門学校しかないのに
なんでブスな中学性がいきなりメインヒロインとかで声優デビューしとんねん
しかもずっとド下手
家が太くないと声優なんて目指せ無くなった
誰がやっても一定のクオリティにはなるけど、金の卵は埋もれていく
>>56 下手なおばさんなんて世襲かどうか関係なく居るだろ
世襲かどうかは関係ねーよ知的障害者
結局のところ誰でもできるお仕事
肝心なところは非ルックス実力派組へおんぶにだっこ
今本当にヤバいのはよいよ
商業の漫画も上級コネで埋め尽くされてきてることだよ
役者とか作家はむかしから上級コネ世襲でしめられてたけど
よいよ全部世襲だよジャップランド
楽で儲かる仕事は在日が独占してる
アメリカのユダヤと同じ
言うても潘めぐみは小さい仕事でも文句言わずにやる方だから好感持てるわ
アイドル声優ブームっていうのがほんとよくなかったんだよ
コネ世襲枕を加速させて
肝心の演技力が劣化しまくった
結果ド下手ゴミ世襲ばっかwww
>>68 実力で仕事とって弟の学費まで稼いだからな
声優なんて元々アホみたいに倍率高くて英才教育を受けた奴がなりやすいのは当たり前の話
埋もれた中に金の卵が存在するなんてのはほぼ幻想だな
>>14 こないだのアイマスのライブでめっちゃよかったぞ
>>67 ジャップランドでは全部
統一教会利権だな
今アニメやってるラブライブシリーズの主人公の声優、サンドイッチマン伊達の姪なんだよな
声優は世襲よりこういうパターンの方が多い
まぁ言うても子安武人の息子とか一応声優だけど父親みたいな特徴的な声じゃないから埋もれとるとかもあるでな
>>79 世襲と上級コネと枕ビッチと枕ホモしかいないから大丈夫だよwww
職人的世襲主義じゃなくて上級国民によるあらゆる頂点独占が今の問題
今の、というか古代から続く日本の問題か
渥美清の話が忘れられん
こういうの危惧してたんかな
何をしてた人か分からないような人のほうが面白いでしょっての
めぐみは実力派だから問題ない
コネがあるのは間違いないがそれで推しまではブレイクしなかったのも事実
きっかけがあれば実力派だから問題ないし近年ではアイドル化及び年齢も無視した力を発揮したのも好感
声優ごとき誰でもできる低スキルワークで実力()とか言われてもなあ
ゆえに競争相手が産まれないように少子化させてるわけやしね
>>86 母親と同じ声の娘声優ってのは居ないな
声というのは遺伝しないらしい
田中敦子の息子も声優やってなかったっけ
全然みないけど
子安や勝平の2世は個人事務所系なら
セット売りして行くにしても大変だな
>>92 ベテランの人が場数さえ踏ませてもらったら誰でも上手くなるって言っちゃってるからな
その踏ませて貰える場数がコネだったり才能だったり運だったり枕だったりのおかげなわけで
>>101 んあーとか場数ふみぬきまくってるのに
永久に下手糞だけどなww
それも結局大嘘なんだよ
世襲コネに都合のいいなwww
岡田斗司夫が「声優になるのはプロ野球選手になるより難しいけど、親が声優や音響監督やってたら誰でもなれる」って言ってたわ
>>92 声優なんて結局のところ当たり役取れるかどうかでしかないからな
作品の売れ行きに完全に依存してる、悪く言えばコバンザメ的存在
勿論スキルはあるし誰でも出来るとまでは言わんけど特別な才覚というほどのもんではない
普通の会社員と大差ない
>>11 無名なのにいきなりクラピカだからな
ありえねーって甘やかされたボンボンが
良くも悪くも芸能界なんだよな
間違ってもアニヲタチー牛が目指すべき世界じゃない
>>89 職人世襲って要は北斗の一子相伝だしな
ケンシロウを否定するか?って話にもなる
逆に上級の世襲は拳法の達人でもなくリーダー格に居座って村人を虐殺してるようなやつらよ
そいつらを職人世襲のケンシロウが倒すんだから答えは見えてる
まあ貴種流離譚もやな
上級だが旅を経て成長して実力も備わる
>>105 俳優と一緒だからな
船越英一郎みたいな下手糞でも世襲でなれるんだから
>>87 むしろあれは機材やスタジオの資産ないと出来ないから
あれこそ世襲になりやすい
俳優がオワコンになって声優が受け皿になったのはある
どちらも真面目にやられてると思いますが
芸事はだいたい世襲じゃね?
血縁で声が似てれば先代が死んでもスペアとして有用やろ
でもさ
ジャップランドらしくていいじゃない
世襲はジャップの誇るべき文化だからな
これでも日本史上ではまだマシな時代の方
あらゆる分野の頂点を源氏と藤氏が占めていた時期もあったからな
音楽から宗教まで全て
日本は血統主義ですので・・・
漫画やゲームのキャラとかさ
>>23 Vはコネで入っても実力なくてドウセツや面白いこと出来なければすぐ過疎だろ
遅咲きだと思うけどな
有馬かなやるまでパットしない役ばかりだったし
人類社会的には差別や格差が固定化する最大の理由だよな
この人はコネなくてもそこそこ売れたとは思うが親と一緒のアニメに出てるのが単純にキツい
具体的にはハンタとワンピの役は何かしらの忖度あるだろ
>>118 運営の重鎮と寝たり付き合ったりして案件でも重用し視聴者もbotで見かけだけ多いようにするんだろどことは言わないけど
>>121 せいかい
あとはスクエニのゲームな
集英社とスクエニはほんまひどいぞ
>>122 ジャニーズが支配してたラジオと同じ手法なんだよなww
ほんまコネ枕やで
野沢雅子の子供や孫は居ないんだろうか?
政治家と違って二世三世が異常に少ないわ声優界
潘めぐみは、スアタァライトのゲームのキャラがすごいよかった
近所のラーメン屋は親子二代目だけど、娘さんの声はお母さんに似ているな
しゃべり方なんてそっくり
味もまあまあ似とるな
>>91 でも結局チャンスたくさん貰って当たったんだよね。そのチャンスを一度すら貰えない人たちが多数なわけで。
お前らも何らかの有名人の遠い遠い血筋のなかには入ってるんじゃないのか
>>11 それ世襲関係なく才能持ったやつへの嫉妬やん
声優なんて誰にでもできるとかいって自分の見識スゲーしてるアホどもに告ぐ
「屍姫 秋山奈々」で検索して、自分がいかに寝言をほざいていたか自覚しろ
>>127 野沢雅子は娘さん居るけど一般の方
恐らく5~60代であろう一般女性に今から声優業始めろってのも
あまり現実的じゃないねえ
>>131 せいかい
なんかいもコネ世襲の有無だけでチャンスがもらえるかきまるんだからな
ほんと世襲だよ
努力したとかいいだすゴミがしかも沢山いるんだぜ
吐き気がするわ
日本の象徴が血統主義の頂点たる天皇だからな
これなくさない限り世襲やら閨閥なくならんよ
元々大塚周夫と大塚明夫や野島昭生と野島健児の親子がいるだろこの業界
野島んところは3代目まで出てきてるようだな
声優は意外と世襲効かないやつ多いやろ
二代目活躍せず引退してたり裏方回るやつの方が多い
最近子安の息子も声優やってると知ったわ
田中敦子も息子が声優やってたしわりと多いのな
でも親の才能を受け継いでないな正直
ドラゴボの新声優も下手糞たくさんでホンマきいてて吐き気がしてくるわ
潘は親を超えてるわ
あの時代は挙ってBBAの声だし何がいいのかさっぱり
17歳の年上の娘は結構見るけど子安ジュニアは駄目っぽい
>>142 実子ではないらしいが速水奨の子供なんて引退してたから驚いたわ
他にも圓楽の息子とかも実質引退状態だし
沢城の弟はわりと地味にいいと思う
ただ姉が偉大すぎるのかいかんせん地味
内田弟はなんで売れたんかよくわからんなあ
>>145 コウ・ウラキよりガトーのほうが年もキャリアも下なんだぜ
なのにあの存在感なんだから、明夫は凄いよ
>>147 速水奨の息子?も声優やってたんだびっくり
潘めぐみはラスアスのエリー役がいい 悪態つく演技とか好き
なんかゴリ押しやなあって思うと親が芸能の仕事してた声優多いな誰とは言わないが
明夫は童夢くんの星野監督から既にベテランの風格だからおかしい
コネだの謙遜するけど天性だろ
>>150
姉の子供を養子に迎えたのだとか
最近引退してると何かで読んで驚いたよ
親が有名人なら裏方でも食えるのかなと思うけどさ
意外と七光りだけでは食えない業界と思ったわ 特徴あっても親と丸かぶりじゃ親に仕事行くだろうし >>131 実力あり+コネあり
実力あり+コネなし
これは後者不利になるが仕方ない
問題はコイツ
実力なし+コネあり←最悪
実力なし+コネなし←これがネットで喚いてるお前らにありがち
いうても売れてるのは明夫と潘めぐみくらいじゃね?
落合福嗣とか2世っていうのかな
>>158 福嗣くんは多分、実力派
親の名前が有名なだけで、親の名前で食ってはいけないと思う まずコネとして機能しないだろうと
松田聖子の娘ですら声優としては大した成功がなかったんだから
一般の芸能界よりだいぶ実力主義ではあるんだろう
>>160 安倍どころか日本の首相経験者はガチで世襲だわ
特定の一族だけから出まくってるし
跡取り育つまで血縁のない実力ある雇われが社長することはあるようなパターンの世襲が行われる同族企業タイプでさ
フクシも元タレントとも言い難く
一般人なら30男でイケメンでもなく声だけで採用なんてまず無理だしな
落合の息子って事でアニメ化が円滑に運ぶとか宣伝等のメリットがあるならともかく
ダンガンロンパやってたけど松田聖子の娘が主人公やってたな
死んだけど…。わりと良かった気がするな
落合いクラスのコネパワーは芸能界全体で見てもかなりすげえからな
ハイパー世襲だよ
松田聖子の娘は俳優と声優を兼任の役者では? 体は一つなんで色々やってると、そりゃアニメで売れるのは難しい
風間杜夫とかもそんな感じだし
>>167 野球選手の息子がどうやって声優業界でコネ活かせるのか知りたいわ
それ知れたら万人がコネ活かせる方法出てくるんじゃ?
少年ジャンプにありがちな血統主義な漫画を読んで育った大人たちが今の日本社会を回してるからね
そりゃ世襲も蔓延るわな
佐倉なんかはどっちになるのかな
業界関係者かお偉いさんのお嬢か
ただいずれにせよ本人は自覚的に敢えてそういう部分を意識させてかつ実力で乗り越えようとしてるけど
合成音声無双時代に声優のスレが伸びるケンモウ
やはり生きた化石板だな
有名声優の弟だからと無理矢理声優をやらされて気がつけば大手声優事務所を経営するまでになった納谷六朗さん
歌舞伎でもトヨタみたいな大企業でも政治家だってそうだし
声優も世襲だからって驚くことではないだろ
>>169 声優業界なんてテレビタレント系の芸能界タレント全般の二軍、下部組織だからなw
落合いのパワーは一軍でも上位でタレントが当時から息子にすらぺこぺこコネコネやwww
声優なんコネだけでなるの確定したしなww
落合の溺愛する息子かどうかだけなんだよ
政治家はいい印象ないけど、声優なら親譲りの声質とかがあるだろうから有利なのは仕方なくね?
いい声なら別にいいじゃん声優になりたいわけでもないし
皆が平等の容姿才能じゃないのと同じ一つの運要素と考えればそこまで不公平にも感じないだろ
世襲をやっても特に問題ない業界ならいいんじゃないの?
ぶっちゃけある程度の才能あれば即他の代役できるぐらいに全体的な演技力上がってるでしょ
榎木は従姉妹の安斉のコネってことはないだろ
そのぐらいの血縁だけであんなに重用されるかね
>>29 重曹ちゃんとか鹿の子とかバズる運も持ってるんよね
最近の養成所で平均化された声優に上手い下手とかよっぽどじゃないと無いから
コネか容姿かの2極化となるのは必然
迷ったら世襲よ
実力的に差がほとんどないなら宣伝や話題性で有名人の子息が圧倒的に有利なのは疑いの余地はない
>>193 声優業界も音楽に似たところあるかもな
音楽業界って、そこら辺の店で演奏してたり、月収20万のクソ上手い人が売れない
そして、どうでもいい低レベルのアイドルのほうが稼いでいたりするという
Vチューバーはそこら辺の克服に一役買ってるのかもね 稼ぎ方は酷いけど
>>196 世襲もスタートはええけど、長期には向いてないんやなと思ったわ
頭ええ人はプレーヤーから始めて、ダメなら裏方回るれば生き残れそうかな そういう意味では声優目指すやつも勉強しとけとなるのかも
優秀な人材を探したらたまたま娘だったということでありましてね
ですから、ですから、いいですか?、野党の皆さん
批判には当たらないのであります
ヤマトなんて半世紀同じもの見てる人向けなんだから
当然だろ
>>196 言うほど世襲声優に宣伝効果あるか?
現時点で普通に人気出てる声優採用するほうが効果あるだろ
実家が太くないと声優とかアイドルの仕事はできんよね
落合福嗣はコネで仕事掴んでいるとまでは思わないけど
声優になるまでに無限の時間があればある程度誰でも成れる職業ではあるだろう
>>203 福嗣くんは意外と苦労人やで
いじめで野球人生絶たれたりしてるし
>>4 小泉進次郎さんも岸信千代さんも実力で見返したよな
いい加減批判はやめていただきたい
かないみかだって二世声優だけど誰もなんにも言わないじゃん
落合の息子、グラゼニ以降仕事してんのかなと思ってググってみたら
脇役だけど一応仕事してるんだな
棒読みのレッテル貼られて一向に上手くならないのはやっぱりフェードアウトしていくね
俳優と比べりゃ事務所の圧力が弱そうだし原作者だってそんなの使いたくない
あ!
このスレ、やらおんに転載されてる!
アフィカスいい加減にしろ
英語の勉強かねて英語音声でアニメ見てたら
ふつうにジャップコネ声優より演技上手かったりってケース多いからな
ゲームとかすごくわかりやすいけど
>>216 落合いパパは父親としては理想的でうらやましい
それだけ
>>11 その職業で一流になれる方法を知ってる人間が最も身近にいて全面バックアップしてくれるのがデカすぎる
普通人が一流をコーチにつけるだけでも数千万はかかるのに
それが無料しかも業界の人脈付き
>>32 VTuberみたいにディスプレイ並べて担当キャラ映しとけばよくね?
>>194 あんなモブ声はダメ、演技も高校演劇部レベル
折角慶應理工卒なんだから大人しく会社員でもやってた方が賢明
>>213 やらおんとかいう乞食まとめまだ生きてんのかよ草
いまだに見てるヤツガイジだろ
>>214 ピュンピュン丸のどれかのキャラがカーチャン
>>207 事務所所属するって一番高いハードルがクリア出来ればな
声優に限った事ではないけど
笹野ってベテラン脇役の人が息子4人俳優にしてたけど写真見てもキャラ立ってないし厳しいだろって
同じ役や作品をやるなら世襲呼ばわりも理解できるがハリウッドなんて家族全員俳優とか歌手なんてザラだぞってスレタイだけ見て書こうとしたら
役を引き継ぐとかちょっとどうかと思うね
親子で声って似るもんなんかな
顔は似るけど声帯も体の一部だし似たようなものか?
だとすると後釜として有利すぎるわな
>>151 ほんこれ
エリーの演技でこの子見直したわ
>>231 後釜って親死ぬまで必要あるのか?
親と同じ声なら親使えばええやんと思うねん
親のほうがキャリアもあるから演技も良いんだし
もし、親現役でも必要にされるなら栗田貫一はルパンの元の声優無くなる前から声優してたと思う
世襲はええわ
1番きついのは事務所や芸能人のゴリ押し棒読み声優
特に声優として練習してない知識もない違和感ありまくりの排除しろよ
世襲でも能力あるなら別にええしそう言われるの嫌やから隠してやってた人も多いだろ
ゴンさんとプリキュア以降は鳴りを潜めてた気もするが…
なんでおばちゃんになってからまた売れだした?
声は似るし世襲もありじゃねーの
俺も電話出るたびに親父に間違えられたものだし
落合福嗣は青二の正所属からスタート出来るなんてタレントとして得たコネの賜物以外なんでもないわな
イロモノタレント声優で終わらずデブキャラ声優として地位を築けたのは本人の努力はあるんだろうが
やっぱりスタート地点からの他の新人との格差はコネがないというのは無理がある
芸能の世襲はいいだろ
本人に能力ないとひさん
イマル、林家三平とか
>>231 最近の大塚明夫は親父の声質に近くなってきてる
声のトーン高く演じたらマジで大塚周夫っぽいよ
声優夫婦も増殖してるし
これからますます増えるんだろうな
努力なんてみんなしてるからな
差がつくのが才能とか運ならまだしもコネじゃね
まあコネこそが才能で運なんだろうけど
>>6 安倍首相大好きな連中でもおじいちゃんは全く知らない人多いみたいだな
絵や音楽とかは才能ないと売れないけど役者は簡単なんだよね
>>238 フクシくん頑張ってるしいい声してるなぁって思うけどそのスタートラインにすら立たせてもらえない有象無象を思うと刹那くなるな
てか女声優なんて男声もやれないと採用厳しいもんな
必ずしもオーディションで受けた役だけが通るわけでもないし、穴埋めにいろんなキャラに回される
幼少期の頃の少年声とかもやれて一人前みたいなもん
大地葉や高橋李依、種崎敦美、が重宝された理由
>>19 大昔大学生の頃行ったが
単純にやってみたい気持ちで行ったよ
興味が先行してて売れるとか売れないとかそういうのは考える余裕は無かったと思う
当時は大学生の時点で遅すぎるって感じだったね
声優さんやってる先生が無茶苦茶怖かったおもひでぽろぽろ
机バーン!!!とか何度指導させるんだとか懐かしい
今思えば厳しさ教えてくれてたんやろな
>>165の死んだけど。って役のことだったが本人も亡くなったの悲しいな
>>6 まさかこの子が日本没落の原因を作る大罪人になるとはなぁ
>>246 絵や音楽も親がその道の成功者なら生まれた頃から環境が整ってるし我が子が興味を持つのは自分でも見れるし優れた指導者をつけられるとか育成環境として最高やろ
声の演技はトレーニングで誰でも一定レベルになるし、誰でも良いから家が太いかコネがないと門前払い
>>11 ほんとこれよな
「実力で選ばれた」はコネとメディアフル活用して印象操作する世襲の常套句や
置鮎龍太郎の娘も32までほぼ無職の自称劇団員レヴェルだつたのに
アクセルワンで採用されてる
養成所の同期がバカらしくなる
お前コネ採用だろ
>>34 露骨に忖度は出来んでしょってか仕切ってる姐さん
営業力だけで力って理由ではないし
>>1 斉藤由貴の姪の話か
あいつ調子乗ってるよなー
親は実力派でも子供はがっつりコネ世襲なんだよね
こうやってどんどん閉鎖的になって腐っていく
まあ失礼な態度は取れないよな
親が有名声優なら業界に居られなくなるかもしれないし
畠中祐とか?ご両親の知名度的にそんな影響なさそうだけど
いつまでたってもあんまりうまくならないね
上級家庭じゃないと声優目指そうって余裕なんかないもんな
底辺が声優学校行ったところでワナビのまま終了
大塚明夫に続く売れっ子ベテラン二世はかないみかだな
井上喜久子の娘は過剰にプッシュしないでほしい
きっこさん嫌いになりかけたわ
その場全員が話題性のためってわかっているのに広報で勝手に実力って言われて一番ダメージがでかいのは本人だろ
世襲らしくいかにも御嬢様っぽいんだが、声自体は全く御嬢様ではない人。
それでやってけるんだからいいじゃないか。
あまりガツガツしてるとドヤコンガになっちゃうぞ。
納谷の息子は素質がなかったか
態度がデカかったのか
親の会社を引き継ぐ
なんか辞めたみたいだけど
>>278 このスレにも世襲に物申したい本職が混じってる可能性が・・・
子安が息子のためにバーターでクソアニメに出ててなんだかなあとなった
世襲でなくても声優になった人間は実家が太いのがデフォなとこあるし一般人が目指す世界じゃないよ
言うて日本人は世襲好きよな
三国志もドラクエもそうだろ
ガンダムでもララァではなかったけど2代目セイラ役やってたよな…
人は貴種に弱いってマジだと思うと萎えるわ
>>284 日本人というか東洋が儒教の影響あるから
>>287 王政があった国では大抵そうだろ
歴史の浅いアメリカでもブッシュ一族が好き勝手やってたから世襲一族はコネの使い方や魅せ方が上手いんだろ
世襲でしか辿り着けないとんでもないレベルにまで到達しろ
十分うまい、とかいうレベルなら消えろ
ハンターハンターも100人以上が参加したオーディションの中からこの2世声優が選ばれたというニュースを見て苦笑した…
最初からこの2世声優が選ばれることは決まってたけどオーディションをしないと外聞が悪いから形だけのオーディションを開いたんだろうな…
実力を示せば自分にもチャンスがあると信じてオーディションに臨んだ他の声優が気の毒すぎる
ハンターハンターではこいつの母親(当時還暦近いババア)もゴンの母親(推定20代の若者)役で起用されていて
リアル親子でゴン親子を演じるというこいつら親子だけが嬉しいオナニーの為にまともなキャスティングがされずにゴンの母親役が聴くに堪えない酷いババア声だった
>>282 そんな独裁体制が自民党と安倍さんみたいで馴染みがある
そいつがずっぷりプロデュースした仕事ありまくりな声優だけをマニア気取りで語るのが声優オタクのステータスに決まっている
>>290 カイトCV:池田秀一 も当然その一環
シャアとララァで囲っておくのが国民的ジャンプアニメでやるべきテコ入れ
>>255 でも絵や音楽の世界で成功してる世襲は役者の世界より圧倒的に少ないよ
>>144 当たり役引いてたってだけで特別上手いわけでもないし
ハードルはめちゃめちゃ低いな
そんなに演技上手いかね
なんか浮いてるように感じる
>>290 確かに親子だな
ハンターハンターに関しては配役にコネがあるんじゃないかと勘ぐってしまう
クリリンの中の人もクリリン退場時にオリキャラで役もらえてたしな
声優に限っては世襲もいいんじゃないか
あまりにも貧乏で役欲しさ金欲しさに
アダビデ出たり音監とセックスしたり
スポンサーさんしゃぶったりが当たり前に
なってるだろ
>>302 無能な世襲が起用されればその分有能な人間に役が回ってこなくなるのにいいわけないだろ
オーディションなんてやっても結局出来レースだからな、使う方もあの人気声優の子供!と宣伝になるし
>>218 職業世襲はそういうノウハウの継承がメリット大だよな
相続されたかどうかも数値化できないから課税もされないし
ていうかさ
ぶっちゃけると誰にでもできる程度の仕事なんでしょ?
アニメ制作の中で最も
>>11 でもそれでムカつく必要があるのって声優を志してる人だけじゃない?
結果的に実力者なら視聴者は困らない
潘めぐみは全然マシだろ
井上ほの花とか畠中祐とか最悪だろ
>>303 クリリンが死んで暇になった田中真弓はヤジロベーの声を担当する事になった話でしょ
>>313 それが世襲と何の関係があるんだって話だろ……
畠中祐は「なんでこいつが?」レベルでマジでヘッタクソ過ぎる
両親共々芸能人だから明らかにコネだな
結局コネ業界なんだよ
貧困層が目指していいトコじゃねンだわ
>>316 あいつ演技も酷いけど声質も汚らしいのがほんと不快だわ
それを言うなら田中真弓の息子が大道芸人やっててそのコネで青二にジャグリング部がある
息子が教えてて忘年会とかでよく披露してた
田中真弓が地方で講演やると息子も付いて来て披露してた
最近のスクエニのゲームのコネ声優の下手糞さはマジでひどい
人気キャラコネ下手糞が独占するから最悪だわ
ロマサガ2リメイクなんか一番人気のロックブーケだけ悪い意味で目立ちすぎるぐらい演技下手糞で最悪だったわ
ハリウッドなんかもたしかにコネがないと出演できないんだけどさ
下手糞はそのうち淘汰されて消えるんだよ
ジャップランドはコネがあれば下手糞でもずっと出続けるのがキチガイなんだわ
俳優も声優もコネだけの下手くそが美味しいところ全部独占してる状態
まじで最悪
>>321 クジンシーの方がミスキャストだろ
千葉繁系の声を連想してたからなあ
ロックブーケは最高クラスの名演だ
>>318 水樹奈々自体がキモオタに人気があるだけで業界での影響力が強いわけでも何でもないのに更にその妹とかほぼ一般人だろ
そりゃ実力なきゃ残らんわ
畠中だけは擁護できんレベルやな、落合息子の方が遥かにマシ
wikiみたら21年と24年とか3作くらいしか出てないけどマジでどうやって生活してるんだこれ…
今のトップ声優たちの昔の経歴とか見ると最初の数年は脇役だらけで数こなしてて感心するけど最近の子はマジで主役級しかやりたがらん感じだね
>>313 ヤジロベーはオリキャラじゃないし
クリリンとそっくりな声ってのは原作通りなんだから強いて言うなら鳥山の配慮だろ
>>290 芸能界あるある
これから売り出すタレントに泊をつけるために
ヤラセコンテストをやるのはよくある話
世襲よりレコード会社とかの幹部の子息とか業界大物忖度の方が多そう
へったくそなのに主役に何度も抜擢される奴ら
結局演技の上手い下手とか世襲以前に聞き取りにくのが一番いかんけどな
ニンニンジャーの映画で素顔さらして熱演してたのが好印象だった
あの時点でそんなに若くなかったんでしょ?
めちゃくちゃおばさん声だよな
有馬かなが余計にイラつくキャラに仕上がった
40歳未満の2世でコイツ以外は売れてないので
まだ芸能界よりはマシかな
子安の息子とかあの学歴だから就職しておいた方がよかったろ
>>328 事務所入ってるなら企業の動画とか表に出ない仕事とかある
>>282 闇でもなんでもない
そもそも音響制作会社や収録スタジオの経営者がやってるのが音響監督
会社を親から引き継ぐなんてどこでもある話だよ
子どもに世襲させらんないような何も成し遂げてない人間は子ども作るな
>>316 普通の売れない声優とかはオーディションすら限られた数しか貰えないらしいが
こいつは親のコネでものすごいオーディションもらった上で落ちまくってたらしいからな
それでそんだけ受けてたら下手な鉄砲も数打ち当たる
>>340 畠中は歌とダンスとチンピラ演技は評価してる
たいして上手くもないのに歌唱コンテンツの主役を複数取っていった梶原岳人にはどれだけのコネがあるんだ
村上もとかの息子も声優だけどやっぱ親がいかに偉大でも違う業界だとコネは通用せんのかな
アニメではないけど福嗣くんがサンジャポのナレーションやってるけど、あれなんかもコネというか話題性がなかったら絶対起用されてないよな
そう考えるとやっぱコネって有利だわ
>>335 まあ有馬かなもおばさん声だけど、あれはまだ可愛い声作ってるから多少はマシだわ
しかのこなんかも
少し前に何かのアニメで落ち着いた感じののJK役(生徒会長?)をやっていたけど、声がババアすぎてとてもJKには聞こえんかったわ
>>1 世襲って悪いか?
その業界のノウハウを親が持ってる
そりゃ、そこらの連中より業界の知識持ってるんだから有利だろ
ノウハウの差があるから自然と実力でのし上がっちゃう
政治でも、スポーツでも
親がその業種の専門家なら、その分、有利なわけだからね
>>346 十分民主主義だが
お前がいい思い出来てないだけで全体を語るな
>>349 底辺は底辺を世襲していて、いい思いを知らないからそういう言葉がでる
>>338 良い意見
しかし、その業種のプロフェッショナル一族化は
最後は職業固定化して、社会主義に成っちゃうね
藩めぐみなら演技上手いし問題ないだろ
声優志望者が嫉妬で叩いているんだろう
>>350 どう考えてもお前が底辺だろ
貴族とは思えないが
幼稚園は枝光会や成城、青学だったの?
>>252 そもそもからして岸信介が没落させたんだが
>>338 そういうの家業ならともかく
これはただのコネ採用ですやん
>>335 ルビーとかあかねが可愛い声だから余計こいつの声の汚さが浮いてる
あんな耳障りなババア声でも全く似合ってないJK役をゲットできるんだからコネの力って凄いわ
>>360 原作がああいう展開になった
次にアニメでやるところもボロクソでしかないしそういう汚れ役を引き受けてくれた適材適所だろ
まあ成り上がりでも「俺はコネがないのに成功した、お前らは努力不足」とか自己責任論かましてくるのがジャップなんですけどね
>>312 今時これ出してくるやついるのか
表現の自由がーとか言い出すネトウヨくらいしか作ってないのに
コネだろうが七光だろうがあるものは使えよ
お前らだってあれば使うだろ?
セーラームーンのルナは潘めぐみがやっても多分違和感ない(´・ω・`)
>>17 職業として完全にはなくならないにしてもアニメのモブ・サブとか大量に声が必要なゲームとかアナウンス音声とか企業ビデオとかからAIに置き換えられていくだろうから
それこそ親が有名声優とか特別な何かを最初から持ってるような人以外はなりようがなかったり目指さなかったりする職業になってくんじゃないかな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています