X

AIによる大失業時代、ガチで始まるwwwwwwwwwwwww [979480402]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (5段) (ワッチョイW 750d-eia2)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:31:50.42ID:z0cq6ic50?2BP(1000)

!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
ポーランドのラジオ局が記者を全員解雇してAIに置き換えたという記事↓

This Polish radio station fired all its journalists and replaced them with AI hosts — and people are furious
October 30, 2024
https://www.zmescience.com/science/news-science/polish-radio-hires-ai/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/11/09(土) 23:57:02.40ID:22xImfCj0
>>330
有能もまた同様に淘汰されます
人間の知的相対性は無効化していくのですよ
2024/11/10(日) 00:00:47.20ID:1A5e2+FY0
能力の集積と他との相対的格差で稼ぐのが資本主義
人間同士の格差はしょぼすぎるのでその駆動力には使えなくなる
2024/11/10(日) 00:01:20.11ID:q9FJVg4f0
>>5
煉炭買ってあるから大丈夫や🤤
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 1f32-HU1x)
垢版 |
2024/11/10(日) 00:01:36.45ID:uQNZ3cij0
政治家もAIでええよ
2024/11/10(日) 00:02:23.14ID:HDLszte90
AIに取って代わられてもそれによってミスやら不具合が減るならそれで良いんじゃね
自分プログラマーなんで数年後には失業するかもだけど仕方ないよ
2024/11/10(日) 00:03:20.87ID:1A5e2+FY0
あなたが会社経営者だと仮定して犬や猫を社員として雇用したいですか?彼らは超有能ですよ、犬や猫にしてはね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0b6c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 00:05:28.79ID:1A5e2+FY0
>>331
とはいえこのままでは人間の知的価値は石ころとさほど変わらなくなりますけどどうしましょう?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1f21-BkoK)
垢版 |
2024/11/10(日) 00:08:56.13ID:H9R7H70B0
AIが世界を統治してくれ
人間は欲にまみれてダメだ
2024/11/10(日) 00:24:24.44ID:rFhFxfP5H
人手不足なんだから
いらない仕事はどんどん切ってけ

土木や建設をやれよジャップ
2024/11/10(日) 01:43:23.65ID:qqiSyak60
>>339
AIは露悪に染まってないもんな
人間は露悪だらけだからこそ、AIのお綺麗事が光り輝いてる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ハンター[Lv.101][木] (ワッチョイ 2b2f-oI80)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:50:31.35ID:pDlT8+N00
>>341
AIが人間と同等の「自我」とか「意思」を持つようになるっていうのが未だに現実化すると思えないんだよな。
プログラムがベースになってる以上、どこまでいってもただの自動応答機械に過ぎず、
表面上、たまたま人間のように見えてるだけなのを「自我」を持ってると言ってるだけみたいな。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4b11-DV/N)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:53:36.33ID:HVuJVh1a0
警察官とか公務員とか教師とか人手不足らしいしAIにやらせたらいい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0b8f-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:20:47.46ID:1A5e2+FY0
>>342
人間にもそのようなものが本当にあるのか疑わしいのですよ
あなたの意思は本当にあなたのものですか?どうしてそう考えたか根源的なところまで説明できるでしょうか?
あなたの顕在意識(自我)はそれがアクセス不能な潜在意識(主体)に支配されているんです

>>342
ティーチングは人間よりAIのほうが成績良いという研究もあるよ
もうAI普及を阻むのは主に人間の心的抵抗の問題に過ぎないのですよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4b11-DV/N)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:22:16.12ID:HVuJVh1a0
最新のgpt o1はえぐい性能らしいね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.63][SSR武][UR防] (ワッチョイ 9fe4-2uFP)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:27:38.66ID:Uuu29WCj0
アナウンサーとかはもう全員AIでいいよな
2024/11/10(日) 03:42:12.87ID:XE3epEwe0
>>332
人間同士の知的相対性はなくならないけどな
こういう進化で真っ先に被害を受けるのはお前ら無能
2024/11/10(日) 04:39:44.84ID:1A5e2+FY0
>>347
もちろんなくならないよ
ただそれが経済的に無価値になるというだけよ
そこで優劣競ったところで猫の喧嘩みたいなものでしかなくなる
当事者同士にとってはそりゃ重要かもしれないけれどね
2024/11/10(日) 04:40:52.01ID:j2y31Ue+0
>>19
教師不足解消w
2024/11/10(日) 04:48:40.63ID:PWXw896v0
NHKもやれよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ハンター[Lv.103][木] (ワッチョイ 2b42-oI80)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:20:22.99ID:pDlT8+N00
>>344
確かに人間の自由意志なんていうのも眉唾で、様々な偶然的な要因が絡み合った結果、
たまたま自ら意志して振舞っているように感じているだけだと思っているけど、
それは>>342を否定するというより、むしろ補強する事実でもあるよな。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cb23-SWcP)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:23:08.70ID:TwCfVDqn0
ロボットとAIできらびやかに発展した都市とそこに住む少数の富裕層
荒れ果てた郊外のバラックにうごめく多数の貧困層

未来の日本はそんな感じになる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ハンター[Lv.103][木] (ワッチョイ 2b42-oI80)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:29:37.16ID:pDlT8+N00
「AIによる大失業時代」って言うけど、失業するのは誰かと言えば労働者なんだよね。
「AI時代でも通用するスキルを身につけよう」とか言われたりするけど、それを強いられるのも労働者。
労働者をクビにする側の経営者、資本家はAIを使ってより潤うようになるので、
産業革命然り、テクノロジーの発展というのは、資本家と労働者の分断をより深める方向にしか作用しない。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4baf-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:41:02.79ID:yaEuDwjA0
>>347
ワイらは将の将みたくならなければならない時代になるのかもなあ。幕下に張良陳平蕭何韓信のみならず孔明龐統周瑜司馬懿…といくらでも揃ってる中でネタをどうレイアウトするか
2024/11/10(日) 08:53:41.77ID:s4bUIk9j0
なら水没した電気盤直してくれよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 0f8f-TgIq)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:54:47.02ID:SXZo+K1I0
>>352
なんちやヒルズレジデンスと足立区じゃん
今でも実現してる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ef37-MfT4)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:08:05.94ID:Fx8o8ozm0
俺も一方の肉体労働のバカな仕事はやめて自動化させる仕事に来年から注力することにした
2024/11/10(日) 09:58:28.69ID:4774/dCy0
>>25
AI を入れる予算さえなくて仕事がこなせない、までが公務員
税金で一律にお金を取るのを辞めて、公務員に仕事を頼む度に一件いくらでやれば良いよ

ゴミ出したかったら一袋千円、選挙で投票したかったら一万円、駅前整備したかったら百億円とかさ
359安倍川 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 9f7d-uA9O)
垢版 |
2024/11/10(日) 10:02:43.92ID:GUoOS5Sj0
公務員といっても場所によっては半数が非正規だからな
そんな奴まで憎悪するの?と…
2024/11/10(日) 10:35:17.06ID:XE3epEwe0
>>348
それただの希望的観測だろ?
いくらAIっても管理者は必要なわけでその管理者は誰でもなれるわけではない
知的相対性で劣る人間が劣勢になるのは明白
2024/11/10(日) 10:39:25.42ID:XE3epEwe0
>>354
ITとかホワイトカラーはそうならざるを得ないかもな
土方とかブルーカラーはまだしばらく持ちこたえると思うが
どちらにせよAIによる人件費削減の利益を企業(株主)が社会に還元するとは思えんから俺ら労働者には厳しくなるのは間違いない
2024/11/10(日) 10:50:31.86ID:mBBzDJzq0
今どの業界でも人手不足が叫ばれてるんだから失業者が大量に出るぐらいでちょうどいいだろ
国全体で失業率0%の状態から人手不足の業界に人を充足するのは難しいけど
失業者が既に100万人単位でいるならそのうち人手不足の業界に失業者が職を求めてる移動してアンバランスは解消されていくだろう
2024/11/10(日) 12:05:53.18ID:XE3epEwe0
人手不足が言われてるのは給料が安い業種だからな
そんな所に人が流れても低収入化が進むだけ
日本の労働者の低収入化が進めば消費も落ち込むし景気も悪くなる
つまり大倒産時代が来るってこと
ずっと人手不足が続くと思ってるならバカ
2024/11/10(日) 13:28:14.31ID:qqiSyak60
>>19
これ別に言われるまでもなくAIに何か聞いたことある人ならこいつが最強の家庭教師だってなるんよな
何故かって遠慮なく何処までも深掘り質問出来るから理解が深まる
人間ならこれはこういうもんで終わらす
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.161][UR武][UR防限][苗] (ワッチョイW 9be9-nVsT)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:15:38.42ID:q2acjNO10
いざとなったら大型トラックでもなんでも乗るわ
大型免許取るの混むかな
てかそういうやつらが増えたら大型トラックの給料さらに安くなるだろうな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ef72-IgYJ)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:19:27.95ID:XcPmhz6x0
有識者「第3次大戦はどうなるか分からないが第4次対戦では石と棍棒で戦う事になるだろう」
2024/11/10(日) 17:24:17.48ID:TQueUiu80
>>24
悲しいね😢
2024/11/10(日) 17:24:19.92ID:gKL6o0At0
なんか昔は人類ヤバいwってスタイルが5ちゃん及び嫌儲のスタイルだったのに、いつのまにか日本人敵視が激しくなったのなんでなん?
2024/11/10(日) 17:24:37.89ID:gKL6o0At0
このスレ見て懐かしくなった
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f48-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:40:47.20ID:JTqYkalb0
人間の時間感覚に配慮する必要なくなるとこまで進化するの見届けてから死にたい
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ebb9-37i2)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:58:54.34ID:bBVVPXwd0
公務員は週休3日で乗り切ろうとしてるけど、どうなんだろうね
2024/11/10(日) 18:19:22.78ID:/akfHxFQ0
こたつ記事がAI記事に変わっただけ
373安倍川 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 9f7d-uA9O)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:48:55.33ID:GUoOS5Sj0
>>370
生まれるのが100年早かったな…
2024/11/10(日) 19:59:48.15ID:nXetDWUr0
割とAIは便利よね
高校化学の勉強し直してるんだけど気兼ねなく質問できるおかげですげー楽しいわ
関心が次から次に飛ぶんだけど相手にどう思われるかとか何も考えず聞ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況