プロ野球OB「(佐々木朗希は)頑張って来いという雰囲気ではない。日本人として受け入れられない」 [255920271]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>80 4シーム平均球速158の投手とかメジャーでも普通に無双できるわ
ドジャースにはもう日本人いらねーよ
ヤンキースあたりのアリーグで頑張ってくれんかな
>>88 エンゼルスかホワイトソックスに行くべきだな
>>88 ヨシノブ・ローキ・ヒロトのBIG3体制になる予定だ
(大谷はヒロトが渡米する頃は投手引退している)
>>86 最近はそうだね
ポスであと2年ロッテで頑張れば良かったんだよ
とはいえ心が完全に離れてるから置いといても仕方ないと思ったのかもしれん
勝てば官軍だろ
向こうで活躍したらみんな手のひら返して賞賛するさ
大谷も25でメジャー行ったのに
なんで佐々木だけ叩かれるんだ
>>96 こっちでも活躍したし優勝にも貢献したからだろ
佐々木は勝手にやりすぎってことなんだろ
先発を1年通してやれるようにならんと厳しいかもしれんとは思う
>>96 投手として出ない日も野手として活動してた
2016は優勝と日本一に大いに貢献した
この二つがでかい
>>98 佐々木CSで買ったけど他の投手でロッテ連敗したの知ってる?
他の選手がクソなのを佐々木に責任に全部押し付けてるお前らのようなクズが嫌で出て行くんだろうが
スポンサー、マイナー契約のことを考えたら普通に賢い選択とは思えんけどな
もうサラリーマンの生涯賃金は余裕で稼いでるし、あとは好きなことやればいいじゃん
現役生活なんてあっという間に終わるし
ケンモメンもニートしてる間に同い年のプロ野球選手があっという間にいなくなっただろ?
メジャーのスカウトちゃんと見てんのか疑問
本拠地のカラクリ千葉マリンでは無双してるが
ビジター球場では凡百の投手なのがデータではっきり出てるんだよな
>>59 野球界が異常なだけ。
サッカーなら移籍金払えばいつでも移籍できる。
18歳で入団して20歳で海外移籍とか普通のこと。
ローキの前じゃ大谷も凡人
日本最高峰の才能持った投手だからな、ローキは
大谷クラスはシュンペーターもそうなりそうだし
それなりに出てくるな
4シーム平均球速156くらいだとな
日本人として受け入れられないなら尚更海外に行った方がいいだろ
こうやって揉めてるのを見て、海外に直接挑戦するアマ選手が増えそうだな
>>79 若いうちからメジャーに慣れて活躍して後からドカンとデカい契約取る
メジャーで駄目でも巨人やらソフトバンクやらNPBの金払い良い球団に拾ってもらう
この方が球界全体で選手に金かけるようになるから選手会にとっても良いんじゃないのか?
なぜか佐々木は脱退してるけど
>>111 それならそれで良いのよ
大谷もメジャーに傾いていたのを日ハムはひっくり返したけど、結局は本人の決断だし
出て生き方は糞だけど
こんな出て行き方でもジャップは結果さえ残せば叩いてたのに肯定するじゃん
その性根もバレてるんだよ
出て生き方は糞だけど
こんな出て生き方でも結果さえ出せばジャップは手のひら返して賞賛するじゃん
その性根がバレてるんだよ
西武平良
「マイナー契約では絶対にメジャーに行かない。自分も球団にも利益があるようにしたい。」
「山本由伸さんは球団に多くの譲渡金を残した凄く良い形の移籍。お世話になった球団に恩返しするのは当然のこと。」
「僕はマイナー契約で行くような選手ではない。大型契約を結んでメジャーリーガーとして活躍します。」
見習って欲しい
>>117 野茂の時の叩かれ方はこんなもん比べ物にならんくらい酷かったけどな
でその後の掌返しはどうよ
>>112 25歳ルールで行くのが一番
それ以前に行くと大型契約結べる6年目になる前にぶっ壊れる可能性が高い
メジャーは年俸調停取れるまでが大変だからな
>>68 ファンあっての商売なんに砂かけして出て行ったら無理やろ🤔
日本人としてはなんて言われると帰化人かなと思ってしまう
森井翔太郎や
>>118みたいなのは応援されるけどローキは無理だわ
頑張ってこい、とか、日本人として、とか、
あまり関係ないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています