>>820
>平均貯蓄額で見てしまうと、男820.8万円、女820.1万円とほぼ変わらない。

>しかし、各年収毎の構成比の男女差を見ると、おもしろい傾向が出る。

>貯蓄ゼロから400万未満では圧倒的に単身男性が多く、400万円以上のゾーン、特に700-1500万円の貯蓄ゾーンで単身女性が圧倒的に多いことがわかる。
>つまり、ここからわかるのは「貯金できない独身男、貯金大好き独身女」という傾向である。

>全国単身世帯収支実態調査で男女単身者の年齢別でみても、絶対預金額ではなく所得に対する現預金保有高の割合で比較すると、20代までは男>女であるものの、30歳を超えると逆転している。
>つまり、単身女性の方が年収の中からやりくりして貯金しているということである。
>逆に言えば、単身男性たちは貯金ができないほど一体何に使っているのだ、という話でもある。