女性「父が死んだのでNHK解約したいです」NHK「で き ま せ ん 。」ガチャンツーツー [856698234]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
おかしいだろ
NHKさんどうして
ひどい...
>>1 なんだこの公営ヤクザ企業
こんなのが民間企業うたうな😡😡😡
悪質やなぁ
死んだって銀行にいったら講座凍結されて引き落としも不可能になるのでは?
こんな時代錯誤な組織をありがたがってるバカ世代がいるらしい
>>10 コンビニ振込用紙が届く
払わなければ裁判へ
>>10 滞納扱いにされて勝手に積み上がって延滞金まで足されそうじゃね
テレビないって言えば解約できたけどね
部屋の中見せて下さいって言ってきたけど
>>14 名義人は亡くなってるのにテレビ持ってない家族を訴えるの
その旨を申し訳出てるのに
基本、家電リサイクル法による処分記録を放送局か営業センターに持って行かないと解約はできない
テレビが存在する以上支払い義務が発生するから
携帯でもこの手のたまに見るけど親やばあちゃん死んだときなんのトラブルも無かったけどな
対応する人によるのかな
さすがに死んだら解約してくれたイメージあったわ
解約は電話受付のみだし、中々繋がんねーしで舐めてるよな
何でこういう人をNHK党は助けないの?
口だけ達者で何もやらないの?
契約したのがそもそも間違いだからな
訪問無くなったしもう契約する事もないが
つーかN国はなにしてんの
選挙ポスターで遊んでる場合じゃないだろ
こういうのどこに連絡すれば良いの?消費者庁?警察?
絶対嘘
俺親戚2件の解約したことあるけどどっちも電話一本、会話は数分かかったかどうか
死んだのは一件、もう一件はTVをもう見ないからという理由だけどあっさり終わったよ
住んでる家にNHKを受信できるテレビがあるなら別世帯でも払わんといかんやろ
>>23 子供生まれると「お母さんといっしょ」見なきゃだから契約しちゃうんだよ
公共放送ヤクザだからな
反社会的組織と契約するからこういう事がおきる
>>25 家族が折れて契約量払うまで戦うんだろう
さすNHK
擁護する訳じゃないけど
災害とか起きたらNHKの災害報道はすごい頼りになるんだから
ちゃんと契約はしておいた方が安心だよな
マジで平気で嘘を付くからビビったよ
俺も親父が死んたときに介護施設にテレビを寄付したから解約したいって言ったら、その施設の連絡先を教えてくださいとか言ってきて電話を切られた
連絡先を調べてからもう一度電話をしたら別の人が出て、連絡先の情報は必要ありませんとか言われて普通に解約できた
まじで何なん
やっぱNHKは関わっちゃ駄目だ解約不可で打ち切ってくるんじゃ話にもならないじゃん
ほとんど同じパターンで解約できたぞ
なんか伝え方が拙かったのでは?
親父のカード支払いになってれば自然と払えなくならない?
未契約だけど、宛名無し郵便とやらで契約案内を何度も送りつけてくる
開けずにゴミ箱行きだけど
昨年テレビ処分したから電話で解約した時、テレビ無いこと証明しろ、売ったなら中古屋で売った証拠の書類送れ、人にあげたのなら上げた人に電話確認するから番号教えろってマジかよと驚いたわ
本当に親戚にあげてたから電話して解約できたけど
一度契約したらとんでもなく面倒だよ
テレビとかレコーダー売る時にB-CASのこと調べてみたら改めてゴミクズみたいな組織だと痛感した
>>30 街中走ってる廃品回収業者に渡した
領収書?んなもん無い でオッケー
結構ドラマ面白いから払ってるけど今年から年払いにしてちょっと安くなった
俺は爺ちゃん婆ちゃんが住んでいた団地に同居申請して、2人が高齢で施設に入ってからそこで一人暮らし
2人が亡くなって、免除されていた受信料の請求があらためて来るようになったけどシカト
7、8年ぐらい無視して団地老朽化による建て替えで20メートル離れたところに出来た新しい団地に引越し完了、逃げ切りました
>>55 訪問なくなってしばらくは来てたけど
ここ数年見てないな
いきなり喧嘩になったってなんでそうなったのか説明しろよ😱😱😱
相続しちゃったら口座落ちなくても追っかけてくるんだろ
同じ相手でもオカンが電話したときは突っぱねられたけど
俺が電話したらできたからな
男に電話させればいい
婆さん死んだとき解約したが証書送るように案内されたから担当ガチャだな
アンテナそのままだけど別に調べられることもなかったな
NHK解約したことあるけどちゃんとした対応だったけどな
地デジ変換の時にテレビ捨てた頃の話だが
これクッソ有名な話で過去にも同様のツイートいっぱいあるからな
>>47 肝心の被災地じゃ全然使い物にならない定期
>>47 高齢者はテレビで時代が止まっちゃってるからな…
引っ越した時の解約したけど引っ越し先で契約しろって来なかったな
なんでNHKの職員が高い給料をもらっているか考えなさいよ
集金にきた奴の態度が滅茶苦茶悪かったから地元のNHKに苦情入れたら
あーそれは酷いですねー⚪⚪ですね
派遣ですからねーと他人事だったわ
あのおっさん今は転職しとるやろうななんでそんな仕事選んで嫌われて元請けからも馬鹿にされとるんやろ
引き落としできなくなったら延滞料を払えって遺族に支払い請求が行く
広報は「一人暮らしの高齢者が死亡した場合は死亡した日に解約したものとします」と言っている
完全に矛盾しているけど、電話で正規職員まで出てきてとにかく支払わせようとする
ところが「総務省」の名前を出すと一発で話が通って一括引き落としされていた死んでからの視聴料まで言えば返ってくる(言わなければ返さない)
総務省の相談事例にも載ってるんだよな
オペレーターの対応でクレーマーの電話はガチャ切りにする
これ本当のクレーマーには絶賛のコメントついてたけど(道路公団の件)
ほらな、こうやって拡大解釈されて拡がっていくんよ
昔は会長も教育分野から選んでて日本人のNHKだったが
安倍が会長を民間経営者から選ぶようになって完全に日本人から金を徴収するだけの営利組織になった
そもそもケンモメンなら契約してないよね
集金人は怒鳴り付けて追い出すし、封筒は捨てる
うちのばあちゃん数年前集金人に同情しちゃって契約しちゃったんだよな
どうすんだよこれ
実家に戻るときに解約したけど電話で一瞬だったな
別に転出とか世帯の情報とかを提示する必要もなかった
どうせ嘘松か延滞してて目を付けられてるとか電話口で煽ったとかだろ
毎年紅白歌合戦楽しませて貰ってるんだから年間24000円ぐらい払ったれよ・・・
>>87 まともに取り合うのかなNHKって政界進出のネタに
使われただけじゃないの
>>47 こう言う現実を見てしまうとなぁ…
www.asahi.com/articles/ASS1T62T4S1SUSPT00R.html
> 正月の2日にラジオをつけて驚いた。能登で大地震が起きた翌朝なのに、NHKのラジオ第1(AM)が箱根駅伝を中継している。
> 石川県内でも同様のようだ。
別世帯なら同居してても世帯ごとにNHK契約必要らしいんだけど、
それを父親分しか払ってなかったから拗れた話のような気がする
地デジ移行で解約した時は電話したら書類送るから返送してね😘で終わったわ🤗
この前封筒捨てたけど、あれ未開封でポストに入れ返したらどうなんだろ?
豚汁作るときに買ってたごぼうのあまりがが悲しそうにしてるから
金平作るわね
>>100 うちもすんなり解約出来た
次男がテレビを持ち帰ったとか必要ない話するから訳わからんくなるんよ
>>47 ボランティア行くのやめてって流すだけでは?
>>47 停電してんのに何の役にたつんだ?
311の時なんか💩より役に立たなかったぞ
災害時は被災してない連中が被災者を見て楽しむ以外の使い道はない
>>99 詐欺に騙されるぞ。
もう闇リストに乗ってるだろう。
自分が悪役になってでも悪鬼となって対処すべき。俺はそうしている。
言いたいことはわかるが民法を理解してない馬鹿を担当にするなよ
自分はすんなり解約できたけどなー
ネットで言われてたテレビのリサイクル証明書も必要なかった
>>1 正式な手続き踏めば解約できるだろ
何言ってんだこいつ
テレビ無いことを証明すればいいだけだろ
解約するから所定の届出書を送れって言えばいい
コロナ前に会社の技能実習生が部屋にテレビ無いのに契約させられた時も解約までの1月分は払わされてたな
そういう時は逆にテレビの現物確認しなかったそうだ
2015年→2024年、予定通り全ネットユーザーから受信料強制徴収のゴールに近づいてます。
://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html?DETAIL
NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る(2015)
↓
://www.sankei.com/article/20230822-IZGTD4UXSBO3JHGMICQRBK35TI/
NHKネット視聴に負担を放送法改正で本来業務に 自民提言案(2023/8/22)
↓
://biz-journal.jp/company/post_381025.html
NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円(2024.05.17 )
↓
すでにNHKのネット業務義務化の法案は可決されました。
://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452301000.html
“ネット配信 NHKの必須業務に” 改正放送法が成立(2024年5月17日)
://www.jiji.com/sp/article?k=2024062501122&g=eco
前年の受信料引き下げにより突然34年ぶりの赤字決算136億円、(2024年06月25日)
://www.nikkansports.com/general/news/202410030001587.html
NHKが地上契約の受信料と同額の月額1100円とする内容を24~26年度経営計画の修正案に盛り込むこと
NHK「ネット業務義務化が決まったのに赤字は困ったわぁ(わざと受信料下げたからだけど)、どうやって赤字を埋めよう~(棒)、」
あとは、
「ネット業務義務化になったけど金が足りないので、プロバイダー経由で強制的に金取るわぁ法案」
を次回出して可決するだけ(ここでゴール)
ゴミみたいな寒い番組と大谷のギャラに
食い尽くされる俺等のNHK聴取料
>>122 テレビが壊れたで解約の書類送ってくれる
>>121 1人暮らしで世帯が消滅する場合も解約対象になってる
担当が悪意がある奴なんだろうね
できなかった人の事例に対してぼくは解約できたもんはあまり意味ないんじゃないか
環境や事情が違うわけだから
普通に不払いでいいだろ
女って払わないと気が収まらないみたいだけど
今って訪問ないのか
引っ越したからまったく静かだわ
自動引き落としにしないで振り込みにしてるわ
引っ越した時に逃げる
親が死んだ時電話一本で解約できたぞ
未払いが3年分あったけどお支払いできませんか?と言われ断ったらそれ以上催促されなかったよ
>>134 滞納した分は払わないと訴えられるぞ
相続破棄すればいいけど
>>134 ちゃんと解約したほういい
家とか相続してたら滞納分も相続したことなりそう
>>84 当然ガチャ切りの顛末は証拠としてのこさなきゃまずいだろうね
立花さんも脅されてキチガイおじさんにならざるを得ないくらいNHKって怖い組織だよな
ん?
義父の時は普通に解約できたけどな
担当者でえらく変わるんか?
>>47 >>災害とか起きたらNHKの災害報道はすごい頼りになるんだから
はぁ?
いや全然?
>>141 >>143 契約者本人がいないのに誰を訴えるんだよ
>>139 自分が払ってるのか否かを伏せてるあたり、不利な情報を伏せてるように見えるんだよな
自分が払ってなきゃ解約できないというか本来はずっと払ってなかったのを払ってないことになるわけで
>>139 実際毎日すごい数死んでてこんなトラブル毎回あるわけないしな
なにかが間違ってるんだろうなぁときっと
信じる人も周り誰も死んでねーのかなと
>>98 集金人がきたら客なんでわからんと言ってドアホンガチャ切り。以上
よくある質問集
契約者が逝去したがどうすればよいか
先祖のNHK代金も子や孫が払わないといけないの?
破産するだろ
契約書のいらない連帯保証か
まじでヤクザ以上のヤクザだな
今はそんなに理不尽なことはない
解約の意思伝えれば所定事項確認だけでネチネチ言われることはない(多分担当者ガチャで大外れひいたんだろう)
ただし解約手続きの電話が異常に繋がりづらい
>>155 残った家族が相続した場合の話だろ
ちゃんとNHKから解約書類請求してそれに死亡診断とかわかる書類送り付けて解約しないといけない
糞システム
そら契約してないのに勝手に親の契約が子に受け継がれるなんて現代社会の常識で考えたら異常だからな
でも相続とかするとここらの言い分は怪しくなりそうではある
死んでも解約できないってネズミ講よりひでえな😨
契約しないくらいしか自衛手段がない
糞NHKは論外としても1のこいつの書き方もよく分からん
親父とは別世帯でも同居してたということか?
視聴環境がないにも関わらず、体鍛えてそうなガラの悪い武闘派の刺客を送り込んで無理な契約を迫るからな
やくざみたいな事やめてもらっていいですかって言って追い返したけど明らかに違法契約だし、警察も民事不介入とか言って取り合わないし中世ジャップランドだわ
まあ、それ以降は契約書のポスト投函になったけどさ(´・ω・`)
もう誰も住んでないって言えば解決じゃん
正直すぎるだろ
NHKがおかしいがこの人も同じ家に住んでるとか余計な情報与えすぎてる
父は亡くなりテレビは捨てたから受信機がないとだけ伝えるべきだな
>>155 契約者が死亡したときは
契約書に記載がない場合は
相続人が自動的に引き継ぐ
電話越しの態度が悪いと解約できないとかなら余計ひどくないか
感情論じゃないか
俺テレビ捨ててリサイクル業者の領収書も付けて解約したらしつこく何度も「NHK契約してないですよねー?」って来たよ
当然テレビ無いって帰すけど何度も来るから電話でNHKセンターに苦情入れたら「テレビを再度購入されたかもしれないから確認のため」とか言われた笑
「次来たら電話口のあなたに直接会いに行くね」って言ったら以後一切来なくなった
俺も近い将来こうなると思うけどちゃんと解約できるかどうか
廃棄処分送ったらわりとあっさり解約できた
半年単位だったので過払い分も日割りで返してくれた
立花によると本当の契約者数は半分だそうだ
ホテルとかのテレビが多いらしい
サブスクは契約者の死亡によっても、自動解約されません。
サービスの提供元が契約者の死亡を知る機会はゼロに等しく、結果として死亡を原因とする自動解約はされないのが通常です。
自動解約がされない以上、原則として、死亡した本人の相続人が代わりに解約手続きを取るほかないのです。
相続人は、本人が死亡してもサブスクは自動解約されない点を理解し、いち早く加入済みのサブスクを特定する必要があります。本人の死亡により当然に解約されると思い込んでいると、サービス料金が膨らむ結果を招いてしまいます。
契約者本人が死亡しても、解約されない限りサブスク契約は継続する点を、押さえておきましょう。
>>47 災害時はNHK防災アプリでタダで放送見れるから金払うのはアホ
NHKてほんま無茶苦茶だな
これがまかり通る日本て実は民度も意識も北朝鮮とそう代わりないのだろうな
>>47 被災したとき自分家でテレビなんか見れないわ
たまに仕事ができない境界知能がいるんだよ
担当の人変えてもらうとなんとかなる
これ俺の実家でもリアルタイムで起きてるわw
死んだ爺さんが契約したのに解約も出来ないし受信料は家族が払えて意味不明すぎるんだよ
能登のときはBBCのほうがきちんと現実を報道してたでしょ
>>84 契約者死亡前までの受信料払え←まあわかる
契約者死亡後の受信料払え←意味分からん
赤字になったから必死なんだろうな
アナウンサー全部AIにして人件費でも削減しとけ(笑)
>>195 相続人がテレビ見てる扱い(契約者)になるから
録音して流せばいいのに
それが一番効くぞ
こないだ元ジャニーズの補償担当がやらかしてたろ
今の時代は録音録画とネットで拡散なのよ
>>132 それはその通りだけどこの人は同居してたんだろ
それだと解約はできないよ
誰も住んでないことが条件になるからな
この人に別の世帯があってそっちの契約してるものに合算とかはできるだろうけど
もしくはもうこの家には住まないって言って出ていけばいい
>>198 どうやったら赤字になるんだよあれ・・・
いっぺん解体して再編したほうがいいわこれ
>>186 だったら電気みたいに2ヶ月滞納したら電波止めりゃいいだろ
それか先払いでいいじゃん
こういうの録音しといてXとYouTubeにバンバンあげろ(笑)
どういう事かよく読んだら受信設備がまだあるんじゃん
解約は人基準じゃなくてそっち基準なのよ
それを捨てるなりしてからもう一度掛け合え
>>155 家族は遺産だけじゃなく借金も相続するからな?
>>173 ところが1の奴の文章見るとそいつはそこに住んでるみたいだぞ?
こいつの書き方もよく分からん駄目
>>204 契約者が死んだら相続人が契約者に自動移行されるのは常識だろが
>>178 少しくらい読みなよ
もうテレビはなくてそのことは伝えているのに解約できないと言われてるんだよ
>>47 災害時はWi-Fiとか無料解放されるからNHKもそうしたらいいと思うな
>>202 NHKが見てないならテレビを廃棄してから再度連絡くださいとか
手法を説明しないと一方的にできないでは悪意あり過ぎ
TVはモニターとして使えるけど今ならB−casカード捨てればええんやろ?
災害が起きたからNHK見ようなんてならない
普通にネット見る奴ばかり
こういうのってオペレーターは外部委託先であってNHKの正社員ではなさそう
父がいくつなのか知らんが75歳以上だと受信料免除されてるだろ?
>>211 それで解約します→出来ませんてどういうこと?
NHKの「契約」って民法で言うところの契約と全然違うよな
びっくりするわ
右からも左からも蛇蝎のように嫌われる忖度似非ニュースでお馴染みの犬HK
>>220 相続移行はわかるけど、なので相続した契約を解約したいできませんは意味不明だよな
ほんと金儲けのためによくここまで他人に悪意もてるなとおもう
ぜったいこういうやつらのほうがつらい
クローズアップ現代
NHK 解約が難しい!?
放送未定
>>47 最近は災害の投稿動画シェアする放送しかしてないけどなw
もう地上波のNHKは停波でいいだろ
BS専門にしてwowwowと同じようにすればいい
アマゾンとかネットフルックスだって有料で見るのが普通の世の中になったし
そろそろNHKはちゃんと公平にみんなから受信料を取ってネットでも全員が見れるようにするのが1番いいかもな
>>47 被災地そのものでは全国TVは役立たずだよ
2019年に荒川が溢れそうな時に体感した
こういうのは実質税金と同じなので政治家を動かすしかない
>>212 同一世帯じゃテレビ破棄した証明書がいるみたいだな
適当な中古テレビ引き取ってリサイクル料払うかアンテナ処分するしかねえな
テレビってバカになるし時間も金も奪われる これ危険ドラッグだろ
>>47 能登の地震の時真っ先に輪島まで現地入りしたのTBSだったな
弁護士立てて遅延損害金含めてNHKを追い詰めたほうがいい
複数契約押し付けることは流石にしないけど
契約しない家は作らせないって事だろ
死んだ人しか住んでない家で、相続者は別の家でnhk契約してるとかなら解約してくれるでしょ
税金でもないのになんで徴収がまかり通ってるの?
違法では?
千原ジュニアもなんか契約してたが解約しようとしたら契約時の住所教えてもらわないと解約できないとか言われて覚えてないからって解約できなくて
今でも使ってないものに毎月ン百円取られてるとか言ってたっけ
契約は対象者が死亡したら基本無効だよ
レベル下がったな
昔はテレビ無いなんて言ったら部屋にまで上がり込んで確認してたって話もあるし担当によるんかな
一昔前までは携帯もこんな感じで死んだ本人じゃないと解約できないとかとんでも状態だったけど、行政指導で変わったけどNHKはさらに上をいっているな
契約したら最後ってことか
自分は契約してない
数ヶ月事に契約しろって手紙くるけど無視してる
これ前も問題になってなかったっけ
一人暮らしの故人から延々と引き落として遺族と揉めたやつ
>>150 NHKを恐ろしいとか言ってるくせに、相変わらずテレビに洗脳されて立花を気違いとか言っちゃってるのって…
>>259 警察だって裁判所に令状発行してもらわないと家入れないのにな
キチガイ組織だろマジで
N党ってただのガス抜きでしょ
自民党の国民民主や維新と同列
>>265 普通の人間は法律にそんなに詳しくないから好きにやるものだ
受像設備廃止届?だったかな
アレ出したらいけたで10年以上前だけど
海外のポルノサイトより解約無理ゲーって凄いヤクザな事してますねNHKさん(´・ω・`)
父が10月末に死去したけど
電話したらそれで解約できた
1人暮らしで手術して身体障害者となり0円にしたばかりだったのもあるけど
必要であれば解約書類送ると言われたけど
費用変わらないから電話で解約で終了
NHK に電話して 解約できると思ってるこの人の認識の方がおかしい。
役所でもらう死亡届同封すりゃ解約できるんじゃないの?契約者が死んでるのに料金発生するのはさすがにエラーでしょ
携帯会社とかもそんなだった気がする
>>10 振込み用紙届くやろ
無視したら弁護士から書類届くと思う
@uni_mafumafu←このデ〇アタマ脳が〇まってない土木作業員〇正のブ〇イク〇長〇足底〇池〇草^^こ〇つ産んだ親()も〇ずかしいだろうね〜^^図体だけデ〇かくて痛い乱雑なゴ〇がさ〇し者になってんだから^^;つかこ〇つセラミックになってて気合いだけは入ってんの草^^ゴ〇なんだから矯正とかする必要なかっただろw
>>47 何言ってんだコイツ契約者死んでテレビネーノに金取られて困ってるつってんのにそんな事今言ってねーだろウスラトンカチが(´・ω・`)
NHK側の声明も見ないと判断できん
証拠もないただのつぶやきに踊らされすぎだろ
松だろ
あと契約者が死んだから解約とはならない
その家にテレビがあるかないかで決まる
ちゃんとテレビが家にもう1台も無いって言えばすんなり解約できる
>>42 エアプかよ
子供生まれたらまずはいないいないばぁだろ
いきなりおかいつとかどんなおませさんだよ
いなばぁ→おかいつ→みいつけた
順序を守れ
契約者死亡でも解約出来ないとか流石に違法じゃないの
>>278 解約手続きに必要な書類送ってくれと言ったら契約者の住所にしか送れないの一点張りって話だぞ
>>262 契約者じゃないやつが電話でギャーギャー騒いでもな
まずは契約者を父親から娘へ→そんで解約すればええんやないか?
自前で解約通知作って内容証明で送ればいいんじゃないの?
テレビ見ないのに受信料請求するのって詐欺じゃないの?
こういうやりとりからすると詐欺って馬鹿真面目だったりちょっと弱い人が狙われるんだよな
>>62 解約届とリサイクル券送れって言われたぞ
まあテレビ買い替えだったからそのリサイクル券送ったけど
>>278 じゃどうやって解約したらいいんだサブスクの嫌がらせ
解約ページより酷いの?
>>69 すげーな、これ独身でも団地入る裏技か?
新たなケンモハックだろこれ
さすがこいつから国民を守るってだけで議席が取れてしまう公営放送
NHKは憲法上の契約の自由を超越する存在だから😤
黙って払えよ😡
>>296 そうすると契約者当人同士の問題になって死亡云々の事情が関係なくならないか?
どうしたら良いかを事前にネットで調べてから連絡すると良いよ
ガチャ切りされたのなら喧嘩腰で何かしら言ったと思われるよ
奴隷日本人ネットに書き込むだけで実際には声すら上げないから好きにしてくれ
NHKに限らず契約者が死んだらめんどくさいよ
「契約者が死んだので解約の手続きを教えてくれ」と素直に言えばいい
NHKの言い分的には機器を設置したら金かかるわけだから
契約者が死んでも関係ないわけ
受信機器を相続した人が既存の契約者なら死亡者分の契約は解約できるはずで
相続した人が契約なければ受信料を払うってことじゃない
これはガチだぞ
NHKの解約は銀行の相続手続き並みに大変
>>282 しなぷしゅじゃせいぜい2~3歳まで
年齢層がかぶるいないいないばあだけで比較しても内容の多様さも段違いだしEテレはやっぱり強い
だから納得して受信料払ってるけど
なんでこんなヤクザみたいなやり方すんだろな
ますます契約しない奴が増えるだけだわ
すごい気になってんだけど電話口の態度が悪いと担当者の裁量で
「あ、こいつ気に食わねえな、解約できるけど解約できないっていおう」ってやってんの?NHK
クズとかのレベルじゃなくて違法なんだけど
契約者本人じゃないのでいろいろ書類必要になるんじゃないのか?
電話一本で解約できるとは思えないが
無くても生活に何の支障もないんだから公共でも何でもない
家にテレビがあるかどうかとか関係なくネトフリと同じ扱いで良い
今はヤクザと同じ
外部委託なんだっけ?
委託先によるやろなぁ…
向こうは録音してる
こっちも録音しとけよ
ジャップランドは国最大のテレビ局が契約を理解してないの恐怖で震えるわ…
契約
契約とは、当事者双方の合意によって成立し、法的な権利と義務を生じる約束です。
この場合当事者双方の合意を無視してるよね
なんでこれがまかり通るの?
んなん、NTTが30年前に死んだ祖父の名前で請求書送ってくるわ
NHKの理屈も、そこから来てるんでしょ
契約の概念を義務教育で勉強するべきなんだけど
NHKがある以上できないよな
NHKは絶対に契約したらダメ
あいつら毒電波流して毒チンウイルスを撒こうとしてるから
家にアンテナ無いの見せたら帰ったけど
>>286 同居してる事実は知り得ないから解約できるよ調べた感じNHK側が解約するなら死亡届送ってこいって言ってるし
テレビもリサイクル法に基づいて処分したらその書類送れば解約できる
まさかNHKアプリをダウンロードしている
白痴は居ないだろうな。
間違いなく1日に何度も受信料払え、とか通知や脅迫が来る
うちのバカ親父が契約してたが死んだあとの手続きで確かNHKに電話して解約した気がしたがな
これがいけるなら電話で「テレビ捨てたので解約したい」も通っちゃうし保険でもサブスクでも何でもかんでも通っちゃうじゃん
本人確認がめんどくさい時代に文句言ってる方がおかしいわ
>>312 相続してなければ受信料も払う必要がないと?
TVが無くても解約できないは間違い
TVが無い事を書類等できちんと証明できさえすれば解約できます
弟が持ち帰って家に無いのなら譲渡証明なりなんなりが必要になるんじゃないですかね
世帯ごとじゃなくて家ごとの契約だから出来ないのは当たり前なんだが
NHK訪問のアポを取らせてくれと頼んだら「アポを取るためのアポは取っていますか?」と言われるんだがどうすりゃいいんだこれ
自分の家では父親死んだあと母親がNHK見るし払うって言うから母に名義変更した。自分に名義変更してからならテレビ捨てて解約できるんじゃない?
>>310 NHKのバックには三権の長である自民党がいるんだから勝てるわけ無い
テレビあるのに解約は無理やろなぁ
テレビも処分したと言え!
マニュアル通りにしか対応できんのや
つかテレビ捨てろよ
いらんだろ
簡単に解約できるし、死亡推定日まで遡って返金もしてくれるぞ
世帯単位だから
死んでも解約させないんだろ
契約するだけ負け
今どき出口がクソなサービスは駄目だよ
スマホ課金の原案でも一度課金ボタン押したら簡単には解約できないワンクリック詐欺仕様だけと
体質が古すぎてゴミ
内情とか別に伝えず機械みたいにテレビ捨てたんで解約させろだけで良いんだよ
喧嘩になるとかアホくさい
>>340 それならできる
俺は実家に出戻りしてきたから親とは完全に別世帯だけど、親が契約してるから俺の分解約してねって言うたら普通にできたよ
だから同居してた親父が死んでも解約できないの当たり前すぎるんだわ
最初からNHKなんか契約しなけりゃ良いじゃん
BCAS改造すればテロップも出ねえし金なんか払う必要無い
たいていのサブスクは解約させないことで成り立ってるからね
>>311 それだと解約できない
契約者の死亡と契約の有無は関係ない
その言い方だと
「契約者の名義変更の書類をお送りします」になる←ほとんど人が親が死ぬとこれになる
この人はテレビを捨てているので
ちゃんと「契約者が死去してテレビも全て処分したので解約手続きをお願いすます」と言わなければいけない
証拠も無しにこんな事言い出す奴の言う事は信用出来ない
どうせ向こうが受信設備云々言ったのを拒否して文句言ってるだけ
N党立花によれば、「契約しない」よりも「契約して支払い無視」が最適解って言ってた気がする
仕事で関わってるけどNHKの乞食精神はまじヤバイ
あとコルセンの質も悪い
担当者の差ってあるけど、当たり引くほうがムズいと思うわ
テレビ壊れた時に、もういらないしで捨ててNHKも普通に解約したわ
NHKが糞な可能性も0じゃないが、ほぼ100%こいつがなんか言ってないことあるんだろ
電通も吉本も受信料に頼る時代だからな
国民がテレビ捨てると政治も良くなりますよ、うん
>>312 機器を設置したら契約の義務があるだけ
契約者が亡くなったなら解約の上で次の世帯主と再契約するのが当然
これが通用するなら死んだ親のサブスクも解約できないのか?
>>347 世帯ごとではなく住戸ごと
例えばシェアハウスしてても払うのは1契約だけでいい
うちは奥さん亡くなった後、解約の電話して解約書類送らせたよ
担当者の名前聞いて録音しといた方がいいんだろうなぁ
20年くらい前は電話したらすぐに解約のはがき送ってきたが
>>171 ケンモメンは世帯分離とか知らんやつもいるのか
まあこの世帯分離は介護保険料とかの都合かなあ
死者との契約は有効なの?
マジで倫理観どーなってんの
NHKはよく見るしちゃんと契約もしてるけどこういう対応を見るとクソだなって思う
イメージ的にもマイナスにしかならないんじゃないかね
はい嘘松
うちは一昨年嫁の父が死んでNHKに電話したら普通に対応してくれてすぐに簡単な書類送ってきたわ
それ記入して返送して滞りなく解約
別居の義理の息子俺が手続きしたけど全然問題なかった
ちなみにWOWOWも電話で簡単に解約してくれた
>>348 「解約は でき ま せ ん」ガチャツーツー
このポストしてる人がそういうパターン引いてるだけで亡くなった際の解約の仕方なんて調べればいくらでも出てくるだろ
別に契約についてのエキスパートばかりじゃないんだから、解約はお電話でって書いてあるから解約したいっていっただけだろこの人は
なぜ解約できないのかを丁寧に説明するのがカネとってる側の責任だろ
NHKって完全におかしい。
解約するのにテレビの廃棄や売った証明がいるんだよね。
これから解約する人は本当に注意した方がいい。
あと、解約した後に受信契約のお願いがわざわざ来るw
前提として国民皆んなテレビ持っているから払えという考え方をする
>>359 これからはネットあったらダメになるんだが
本当ならクソオブクソやな
ってか録音保存してるはずだから
調べる気があればわかるかもな
一度でも契約したら負けなのか
やっぱり引越しの際にテレビを捨てて正解だった
>>369 この温度差なんなんだろな?
うちは銀行の相続レベルの書類必要だったぞ
普通に解約できるくないか?委託業者に電話かけてんじゃないあいつらただのシロアリ業者みたいなもんだぞ
>>369 住戸ごとの契約だから、死んだ嫁父に一緒に住んでる家族が居たかどうかだけ
一人暮らしならそのとおりだが、同居人が居たら名義がそいつに移る手続きさせられて解約はできない
あとからテレビはもう家にないみたいな言い訳たら流してて嘘くせえーー!
郵便の転移届け出したらNHKが即来るから郵便はNHKに顧客情報横流ししてるよね
出さなかったら来ないし
>>377 世帯分離が偽装だとでも思ってんの?
同居世帯分離自体は普通にある
独居だった祖母がなくなった時に解約手続き取ったが普通に解約できたぞ?
ps://youtube.com/shorts/ZODFrKiNlJs?si=rziULEeT6-_n7o2n
>>369 俺もこれ
契約してるところはいろいろあれど亡くなったこと伝えたらどこも食い下がったりしてこないちゃんと必要書類埋めなきゃいけないけど
同居ならともかく介護理由で一時的に同居で親が死んだからその家には住まないんだろ
人のいない家にテレビがあるとして、なんで子供が払わないといけないんだ?
>>391 勝手にお前偽装と思ってんだろと決めつけてるのはお前の方だが
このまんさんがNHKにうまく説明できなかったとかじゃね?
一応消費者センターに連絡入れてそのうえで解約申請したらやっと応じてくれるって感じみたいだな
そこまでしなきゃダメとか、もう絶対契約したらダメな業者じゃん
>>11 >>1 女だと舐めてくるからな
男だとすぐへこへこする
管理会社も警察もそう
>>356 テレビ受信してるのに嘘ついて契約しないと後で不味いことになるし立花は不法行為を宣伝するわけにはいかないんだよ
嘘ついて契約しなくてもいいけど個人的に戦えるなら自己責任でどうぞと言ってる
テレビがホントにないなら契約しませんと普通に言えばいいだけ
>>394 まんこ党首に党乗っ取られて金欠になってる
>>392 住戸ごとの契約だからそれであってる
この人は世帯は違うけど死んだオヤジと同居してるから無理
分かりやすく言うと、シェアハウスして同じ住所に住んでたらその家はひとつの契約でいい
なんか親族と思うからややこしくなるけど、簡単な話だよ
祖母が死んだあとNHKに空き家だからって解約の連絡したけど
俺の住所氏名きかれて教えたら
翌月おれが一人暮らししてるアパートに
NHKに加入しろって封書が届いて支払う羽目になった
親はNHK加入してたし親に電話させりゃよかったわ
そういやソフトバンク光は名義変更が規約にないので
名義人死亡すると必然的に解約コースになる意味不明システムだったわ
テレビなければ解約できるよ
実際に俺はできた
ただしテレビを捨てたことを証明するためのリサイクル券が必要だった
うちも親が死んだら解約したいんだけど
TV売った領収書とか必須なん?
15年以上前だが21時代にに再契約求めて訪問してきたときは狂ってると思った思い出
こないだNHKの番組で
「簡単に解約できないサブスクがあるのが社会問題になってます。簡単に契約できるのに解約ボタンがないんですよ!」ってやってた。
今のところ完全無視してるけどこのまま無視継続でよさそうだな
NHKの番組はよく見てるけど
>>31 お前が男だからだよ
女は生きるの大変なんだよ
この国で人権がない
>>399 それじゃあ NHKにもそう思われた のそうって何のことよ?
>>11 でも膣に誰かのおちんぽを入れされるだけでそいつから集金できるんだから全体的にはイージーモードじゃん
そのくらい我慢しろよ
「故人が死後の使用料を払ってくれません!」
って裁判起こして最高裁までやってくれよ、前例をくれ
>>390 俺は引っ越しした時の業者が横流ししてると思うけどな
引っ越し直後に新聞やNHKが来た覚えがある
>>366 そんな事は分かってるしお前みたいな5ちゃんのコドオジがイキってやってるのも知ってるぞ。
そういう事じゃなくて1の奴の書き方が不明瞭で分かりにくいということな。
ネットでこういう事案ばっかり目に入ってくるし
NHK党みたいなのもあったから警戒してたけど
実際はサクッと解約できたし年払いを月割りで返金までしてきたぞ
こっちからそんな事頼んで無いのに
マジでたまたま変な担当に当たるかどうかのレベルの話
>>408 テレビをセカストに売ったとしてもその証拠とかあれば解約できるのん?
>>138 それだと滞納になるだけだから1番やってはいけない
裁判起こられたら即負
>>409 同居してたら無理
お前に名義変更なって書類届くだけ
>>391 制度によって世帯の数え方は違うので
住民票上の世帯分離であっても同一世帯と看做す方法はいくらでもある
それこそ
>>1の様なケースだとアンテナと引き込み線を撤去するか空き家にして初めて解約事始めになる
25年前くらいにnhkに電話してテレビ壊れたので解約しますって言ったら直ぐに解約申請を郵送してくれた
あの頃はまともだったんだな
>>390 うちは前の家は残してるので
市役所に住所変更だけしたら
その週末にNHKが来たわ
公務員の小遣い稼ぎかもしれないよ
物件決まってなくて不動産屋と一緒に物件を下見してる最中に払えと言ってきたのには不動産屋ですら苦笑いしてたわ
>>428 コドオジニートが必死で草
分かってないのはお前だろ。
テレビない生活3年してるけどマジで支障ないからおすすめ
>>409 親が死ぬ前に解約させとけ
つうても老人はテレビ見せてないと死ぬが
NHKを名乗る下請けゴミ業者にあたるとこういうクソみたいな対応されることが多い
ここ見ると俺は別世帯でNHK契約してたから解約できたのか
>>435 まんさん股間から怒りの経血撒き散らしてますよw
解約できないと言い張ってる奴は
テレビはもうないと言ってるのを理解できないのか
なんか世帯の議論してる奴らいるけど、NHKの契約は住戸の住所ごとなんだってばさ…
だから他人と複数でシェアハウスしてても1契約だけでいいのよ
簡単な話だよ
>>435 おまえは無知なのか日本語不自由なのかのどっちかで確定だからもういいよ
介護同居で別世帯
ってソースに書いてるのに読めないか理解できないかのどっちかってことだろ
いずれにせよバカじゃん
>>369 それはお前が男だから
女だとイスラムみたいに人権がないんだよ
受け付けが男だったんだろな
お前みたいに女だと嘘松とか言ったりするクズ親父が多い
>>417 セックスさせるから許してと言えば良いだろ
>>381 >>396 担当者の男が男相手かどうか
かんぽもそうやで
そういや集金委託は去年くらいで廃止になったんじゃないのか
まだ来てるのか?
問題はBSのアンテナなんだよな
屋根に登って外すのた大変だけどやらないと受信機とみなされそう
>>424 ウチも五輪期間中だけ衛星見たいって言ったら月割りになったな
アンテナ設置について聞かれたけど
「軒下に置いてるしアンテナ線引き込んでるから窓の施錠ができない」っていったら解約もすぐ認められた
解約マニュアルも含めて想定問答集は豊富にある模様
解約時に売却や廃棄の証明が必要なら
契約時も購入の証明が必要なの?
それとも入る時はたとえTVなんか無くても契約てきるの?
NHKふれあいセンターってコルセンは問い合わせしてもあいつらは解約できませんしか言わんよ。あいつら契約者死亡して、家にTVがない場合は解約出来るの知らんからな。ふれあいセンター経由で地元のNHK職員にコールバックさせるようにすれば、地元のNHKから電話するから、そこから契約者死亡で解約手続きしてくれる。
まあ
>>1についてはまんさんだから説明があっちに飛んだりこっちに飛んだり支離滅裂で下手くそだった可能性はあるな
バッジ付いてるからバズり目的か?とりあえずテレビないならそれ証明すりゃいいじゃん次男が遺品整理で持ってったとかNHK側は知らんがなって話
テレビ増えたなら元から持ってたの処分してその証明書送れすぐに解約できるわ
>>392 それはお前が男だから
女だと見下すクズインセルおじさんが多い
>>454 配線が腐ってて死んでます
そもそも今はテレビはありません
>>437 かといって浮いた金をUPLIFTやスマホガチャに突っ込むのもバカの所業だよな
NHKは闇バイト出てくる前に訪問集金システム廃止して命拾いしたな
もし闇バイトが「NHKでーす」って玄関開けさせる手口使ってたら大炎上してたぞ
>>421 おっさんが一発やらせろよ俺に
どうせもう大したちんこないんだし若い俺のが硬いんだから、全てのおっさんは若い男に対してメスであるべきなんだよ
例えばさ、籍入れずに同棲してたら2人ともNHK払うのかって話しよ
そんなわけないよなw
住所事なのよ契約は
俺も父親死んだ時にNHKとドコモ解約したけど多少ゴネられると思ってたら拍子抜けするほどあっさり解約出来たよ
女だと舐められるのかね?
うち、デジアナ変換なくなって見れなくなったって言ったらあっさり解約出来たぞ?
>>465 その前に世帯分離同居で自分もNHK契約してますのでって論理的に説明できるようにすれば?
遺産相続の知識詳しくないんだけど
この場合父が生きてたときの未払分を相続したら払えは理解できるんだが
父が死んだあとに毎月発生するNHKの代金を払わないでいたら
それも払えってなるの?
死後に新しく出てきた金なのに
>>10 解約してなきゃその分の支払い義務が生じて
家族に払う気なければ裁判じゃね?
>>415 無理じゃん
男が逃げて女だけ逮捕や入院
>>453 もっと3年?ぐらい前からヤクザみたいなの雇って何度も来ることはやめてるよ
コストが合わなくなったんじゃないかな
だから最近は
>>125に力を入れてる
法律上契約は義務だけど支払いは任意だから立花方式でいい
>>462 ふれあいセンターには(営業)と(放送)って有るんだぞw
営業が受信料で
放送が番組内容な
>>47 たまーに台風のときNHK見たら「NHK防災アプリで確認してください!!」って必死ちアピってるけど、
気象庁という1次ソースを簡単に見られるのにいらねーよ
>>472 随分とまあ経血臭い若い男性だこと
性自認男性さんか?
おちんぽは全員ホモだからおちんぽには甘い
おまんこには虐待
>>406 そんなもの無視すればよかったのに何がしたいんだこいつ
>>1 ネット情報は当てにならんよ
俺がやったときはあっさりで拍子抜けしたほどだ
>>451 俺の場合は姉も協力してくれたけどこれといってトラブルなかったよ役所に書類取りに行くのが俺、契約先に電話するのが姉って分担がメインだった性別関係ないと思うけど
>>481 普段イージーなんだからそのくらいのことは甘んじて受けろ
一人暮らしの祖母が亡くなってNHK引き落とし口座を解約→そして家取り壊し
家も解体された1年後位にNHKから督促状「1年分未納です。放置したら訴えます。家がなくても契約は続いてます」とかなんとか
と言われてから10年くらい経ったけど何も起きてないし訴えられてもいない
>>1の話は俺の会社の社長も似たようなことやられてたよ
一年前に死んだ親父に対して受信料の請求がきてて問い合わせてみたら死んでる期間の分払ってくださいとか言ってるの
そこがNHKの子会社?のコールセンターみたいなところだったから別の窓口に問い合わせたら払わなくていいって言われてた
むちゃくちゃだぞアイツら
うちの婆さんなんかボケちゃってnhk二重に契約してたぞ
>>477 死んで解約したら死んだあとの分は返してくれるよ
ドジャース大谷中継のために契約お願いしますねw
見たいでしょ?
>>482 そして受信料の徴収実務の合憲性について判例を溜めてる相手が立花っていう
あいつヤッてることが結果的に弱男B層ダマしてNHKの組織強化にしてなってないw
民民たまきんのみゆき不倫も擁護してるしな
この件で一番ありそうなのは
テレビは次男が持ち帰ってすでにないってのを伝えてないパターンだろうけどな
そこが抜けたら解約はできないって話になる
>>40 最近特に厳しくなっている
コロナ直後はまだ良かったが最近は赤字になったこともあり絶対に解約させない意思が見える
>>499 死亡で口座止まれば終わるからね
死人に請求書送るほど馬鹿じゃねぇよな?
NHK党の立花は払いたくないなら契約しろって言ってたけど契約したら終わりなんじゃないのこれ
>>471 戸別訪問の悪質事案のノウハウは確実に新聞拡販とNHKが礎になってる
それと宅配の再配達もな
見たくないもののために金払わされるとか普通に考えておかしいよ
>>443 早くけつかせ
おちんぽも大好きなんだろ?
>>505 それは言ってるんだろ
ただ女だから「テレビは次男が持ってるんです!違うんです!私のじゃないんです!!」みたいに思いついたワードをただ並べて、
家の中ならなくなったことを伝えられてないことに本人気付いてないんだろ
>>494 NHKってこの手口多いよ
受信料を支払う原因が過去にあったことが判明しても遡って消すことはしないし、こっちから問い合わせても消せませんの一点張り
かといって差し押さえはしない
支払われればラッキーくらいで送ってくんのよあいつら
じいさんばあさんは不安だから払っちゃうけど
なぜ金払ってまで洗脳番組みてるんだよさっさとテレビなんて捨てればええやん
>>501 立花の言う
契約して支払わない
の方法は訴えられたら負けだからなあw
契約して良い
は罠
公共性がーというなら水道や電気がそうでないことで破綻するし
電波は垂れ流しだからーというならスクランブルにしないことで破綻する
もはや単なる犯罪者集団だよ
>>487 おちんぽ大好きなんだろ?🥺
ワイちゃんは今まで数々のおぢのオケツでおちんぽしごいてきたんや
中には浣腸後もユルユルで下痢気味のやつもいたけど
はよやらせろ
妊む気持ちよさおしえてやry
>>505 その場合でも譲渡の証明とか出せって言われるんじゃないの
>>510 契約は義務
支払いは任意
テレビ持ってないのに契約してないのは違法だからバレたら裁判で100%負ける
契約してるのに払わないのは合法
裁判で100%勝つ
脅迫状送りつけてきても放置でいい
交通違反の青切符と同じ
どうしてもまんまんの支離滅裂さは悪くない流れにしたいのが居る模様
もう災害動画もSNSで集めたやつ流すだけだからテレビ等いらん
>>493 意味不明なジジイやね
早くおちんぽさせろよ不能
お前のケツマンかき回してやっから
>>512 「見たくない」じゃなくて
「見れない」死人からも徴収し続ける極悪システムや
てか住所をNHKに知られるのが嫌
どこの誰に売られるかわかったもんじゃない
>>505 介護同居だのテレビは次男がとか解約するには家を手放しかないだのなんだの言ってるのがおかしく感じるよ
家を手放さないと解約できないなんてそんな話あるかい
>>515 そういうところあるな
払う事由のない受信料請求をNHKに問い合わせて「払わなくていい」って言われたのに一年後にまた同じ請求が来るとかあったぞ
>>526 NHKのほうが嫌いなだけだが
逆にそんな擁護するのはお前がこどおじで親がNHK払ってくれてるからだよね
お前は関わりないもんね
この女性は戸建てなのかね
本当に今後TV観ないならアンテナ撤去しないと
TVだけないって言われても…って感じ
撤去代が結構かかるけど
>>522 それ文章おかしくね
テレビない人が契約してないの違法って意味わからん
>>537 世帯やなくて住所ごとな
籍入れてない同棲カップルでも契約は1つでいい
>>504 意味不明やな糖質か?
ナイモンにお前早く登録しろブリーディングしたるわ
ID:nbTpJFTu0はどう見ても単なるインセルで中身がない逆張りやん
インセルってもれなくアナル弱いんよ
ワイはNHKきたけど、俺ここに住んでない
実家に住んでるもん
っていうたら相手困ってて契約できなかったみたいやで
ひでえな
俺は親が死んだときに空き家になるから解約したけど
全国共通の番号に電話しての解約だと連絡した月まで使ってた扱いにされて
おかしいだろ死人がテレビ見れないだろって言ったんだが受け入れられず
地方局に電話かけて文句言ったら死んだ月までさかのぼって返金してくれることがわかって
返金させたよ
奴らメチャクチャ
>>544 それで正しい
契約は住んでる住所に紐付けされてるから
>>141 好きに訴えたらええじゃないの
どうせ払わんのだから
>>532 本人がそう思い込んでる以上好きにさせて家を手放させたら良いのでは
N国行為すると票にはなるから安倍らの集団feat.創価が次の選挙のときになんとかしてくれるやろ
安倍さん!受信料下がって発砲手がビールになったよ!!てまた言いたい
ホモのオーラ出てると契約させようとしてくるやつ全員逃げていくわ
何度きても家の中にテレビないけど見る?おお茶していかない?って誘ってんだけど全員全力で拒否って逃げていく
>>TVはなく てもその家にいるということで解約は出来ないとの こと
おいおい、どういうことだよ?
テレビがないのに解約できないってなんだよ?
テレビを捨てれば解約できると言ってたじゃないか
>>120 カスタマーサポートに問い合わせてできないと言われたんだから正式だろ
何いってんだお前
俺もこれと同じ状況だわw
振り込め!って用紙来てるけど契約者がもういないから開けてすらいない
変に解約の連絡入れると所在判明してお前が払えとか言われそうだから
自民壺の広報に成り下がって国民から糞と認識されてるゴキブリ放送だから
ゴキブリネトウヨにN国なるものを用意され
「NHKを叩く奴はキチガイだ」というキチガイ自演で壺に擁護されてるのがNHK
そりゃそうだ、壺広報だからね
>>558 でもワイからするとおぢは全員ワイよりちんぽ柔いからメスなんや
>>59 売った証拠、あげた確認、
これなら簡単で良いなぁ、
部屋の確認って言われるのが一番困る、
一軒家のどこまで見られるのか気持ち悪いし。
>>563 あれ住所しか書いてないやろ
わかってないんだからいいんよ
うちも20万以上放置してて払えとハガキくるけど、裁判してくるならさっさとやってくればいいのに
NHK受信料の不払い率は公表されてる
なんと20%以上は払ってないのだ
約5世帯に1世帯はもう払ってない計算
契約義務はあるけど支払わなくても罰則はないからだ
基本的に放置しておけばいいけど確率は低いが訴訟してくるのでその時はN党に相談する
面倒くさいやつはテレビは捨てるチューナレステレビを買う等
言われるまま払ってる奴は行動を変えないとこの国は変わらん
あれ中国人向けの放送してるけど中国人は払わないでいいのおかしない?
知り合いのが中国人マフィアな人はNHKきても中国人だとわかるとかえってくっていうてたわ
>>561 同居人は生きてるからそのまま払えって事じゃないの❔
前にNHK契約の人飯に連れて行ったんだけど、あれ最初の契約現金でやるとポケットマネーになるらしいな
そういうてた
>>390 流すもくそも移転申請用紙の片隅に情報流していいか小さく書いてあるよなあれ
俺は✕にしたよ
これもっと拡散されて国レベルの問題になるべき
拡散力ある奴は広めてほしい
>>522 契約して払わない→訴えられて払えよで負け
契約しなくて払わない→テレビがいつ設置されたかをNHKが証明してそこから払えで負け(最高裁)
実際負けた判例しかないだろ
nhk党のコールセンターに電話したら解決方法ちゃんと教えてくれるぞ
>>47 災害時は体育館とかみんな集まる場所のテレビ見るし
スクランブルかけてないくせに金払えってのが本当にクソ
NHK放置の方が103万の壁より先にやるべきだろ
国営にして税金にしてくれたほうがまだマシだわ
>>585 国営化したら公務員になるじゃん
そんな安月給で働けねーよ
>>494 こういうのって内部のクソ職員が個人でやってるのとかありそう
>>47 能登ではBSでも見れれるようにしてくれたし
災害時の迅速な対応は素直に評価してる
>>580 別に負けたところでデメリットないからね
払わないやつから強制的にとることはできない
>>538 ウチはNHKと一切関わりを持ってませんけど?
ざまあ見晒せ
受像機を「設置した者」はもう居ないんだから解約出来ないとおかしくない?
携帯電話の契約者が死んでも本人じゃないと解約できないってニュースになってたよね?
>>593 それってただの西村じゃんw
そんな例外的な方法を推すんじゃねーよ
ネトウヨゴキブリがアンチ代表に背乗りして「NHK嫌いはキチガイ」っていう印象操作のネット工作してるけど
いい加減もうそんなの通用しねーわな
お前ら糞ゴミゴキブリ壺一味のケツナメゴキブリだからNHKは糞なのだが?
解約で月2000円浮くのありがたいよな
米かえるよ
>>577 地獄には吉本のクソ芸人のお笑い番組しか流れないから面白くないとか
霊能者の霊視界隈では注目されてるらしい
>>598 まあ確かに。
ちゃんと正規の方法で解約出来る人はそうしておいたほうが良い
>>507 契約してる親死んだから口座の解約手続きしたけど
引き落としできないから払えって封書が死んだ親宛てに今のとこ4回来てる
譲渡して受信機がないなら解約できるよ
電話で譲渡した事を伝えて解約届にその旨記載して送る
譲渡した相手の名前と住所は聞かれるからそこだけ弟に話通せば問題ないけどな
>>600 NHKが🏺なのはまじ
前にプロデューサーの男と話したけど🏺だった
名前からして🏺だから名前について聞いたらそうやったわ
ひょっとしてTBSに電話してたのでは
TBS「NHKの解約は(うちでは)出来ません」
犬HK?
おかしいな
問い合わせのみんなのナンチャラ?だっけん
あそこ、固定回線なら手前からは絶対電話切らないよ
そんかし、受話器ゴミ箱に入れて人の話聴かない
まあいずれにせよクズしかいねぇ
N党は完全に🏺ってるから最近入れたくないんだよ
ネトウヨすぎ
>>610 単に処分するなら処分業者がリサイクルの紙くれるからそれ貼れば済むよ
それが処分の証明になる
押したら折れる一人暮らしの女として
闇バイトリストに登録されました
出来るだろ
正式な手続きしてないんじゃね?
遺産分割協議書で相続証明してからきてくださいって説明されて逆ギレしたとかじゃないよな
大切な部分端折ってない?
前提がおかしいと思う
明らかにしていないやり取りがあるはず
住民税と一緒にして世帯単位で自治体が徴収した方が面倒ないだろ
こんな悪徳組織が日本席巻して
嘘を広めてんだから
日本の未来はないよなー
本当怒りの感情しかないよ
ニュースとかよく見るから金を払うのは良いとして海外の奴らがタダ見しているのが気に食わん。あと韓流とか中華とか買わんで良い。早くスクランブルかけてくれ。海外のやつには有料チャンネルで金を取れ
いまさらソース読んだが
この人多分死亡時の正当な手続き踏んでねーな
解約できる訳ないわ
これで解約できたら他人死んだ事にして解約出来ちまうじゃん
ちゃんと書類揃えてから行け
俺も爺さんの時何回も役所通わされたわ
地獄BSでドジャース大谷流せば極悪人も成仏できるやろ
おまえらも霊界通信しろ
>>628 何度も何度も役所に行かせるの本当にやめてほしいよな 親が死んでこの国がいかに発展に取り残された末期的な後進国かよくわかったわ
これもう詐欺師じゃん
そういうのはいけません騙されないでっていつもテレビで言ってるやつやろ
>>1 NHKの支払いは人がどうかってよりテレビがあるかじゃね?自分が住み続けるならそりゃ払わんとあかんやろ・・・
俺今年の9月に電話して書類送ってもらって解約したぞ
なにも問題なかった
死んだ人のなら銀行に言えば口座とまるからそれで対応すればいいんじゃね
家にいて受信できる環境なら契約し直すしかないね
環境ないなら説明すれば普通に何も問題なく解約できる
俺と同じところに電話してるはずだからな
よっぽど説明下手くそなんだろうな
「テレビはなくてもその家にいるなら永遠に金を払え」
NHK
>>10 他はともかくNHKは家まで取り立てに来そうだし解約したほうが安全でしょ
>>621 その正式な方法とやらをNHKが決めて担当者が1みたいに解約手続きに進ませいようにしてる時点で問題だろ?
この時点で支払いする必要はもうない
>>103 これのせいで「NHKは災害時の〜」とか大嘘だってバレたよな
被災地より娯楽放送優先してた
>>1 >テレビはなくともその家にいる
いきなりホラーじみてきたな
担当者は見える人なんだろうか
契約者が死去したら契約消滅だろ
その基本常識がない担当者が居た件は
NHKの内側の問題だから、
NHK本社の複数の窓口で公序良俗に反する契約続行宣言が発生した経緯の調査報告を要請して、あくまでイレギュラーとして処理させるのが筋
契約者が居ないのに契約を続行するとか、気狂いの発想だな
ガチで色々SNSの噂聞いてたから結構構えて解約の連絡したけど
めちゃくちゃあっさり解約できた
絶対に大げさにネガキャンやってるんだと思うわ
あとはSNSで声でかいやつは総じて知能が足りてない
「いま家にいるでしょ。知ってるんだよ。ふふふ。払えー。払えー。ガチャ」
NHK
>>643 君、思い上がりがすごいから詐欺に引っかかるよ 気をつけて
ちょっと前あっさり解約した俺からすれば
ネットは嘘だらけだわ
うちも父親が亡くなって速攻解約手続きしようと電話連絡したんだけど
父親の遺産のせいり半年くらいあとにしたらずっと視聴料取られてたわ
この件の一発解決は割と簡単で
契約者が存在しない契約の続行を強制する詐欺案件として
消費者センター対応にする、と宣言すればバカ担当も最終的に折れる
そこで折れないのはアウトローとか責任能力のないバカだから、上司対応→上部組織対応をどこまでもやっていけば必ず折れる
NHKは電波ヤクザとか揶揄されてるけど、身内に対しても裏切り者に対する処罰は苛烈を極めるよ
例えば営業の職員が受信料着服すると反社会的勢力にこっそり金渡して激しい嫌がらせをさせて自殺に追い込んで殺してしまう
それで「着服した職員は自殺したので詳細はわからない」と言って、とにかく組織が生き残ることに全てをかけてる
だから変な対応があったら即、消費者センター対応するよと宣言して円満解決だな
裁判所「遡ってNHKと契約したものとする。金払え😃」
どうする?
>>651 いや受信設備撤去してNHKに連絡してみろよ
普通に書類送られてきて解約できるから
なんでこんな簡単なことが出来ないのか不思議でしかない
死亡届出したあと年金の停止や口座から複数回おろした後に銀行へ連絡して口座凍結
その後保険やらNHKやらに連絡して解約手続き
テレビは近くの電気屋で処分
うちはこんな感じだったが手順すっ飛ばしてるだけじゃね?・・・
引き落とし日の前日にお金全引き出ししたらどうなるの?
>>625 NHK地方局を訪問して直接交渉の窓口を明示させればいいんじゃね
>>654 俺の実家は契約者が死んでも同居家族がいるなら解約出来ません受信料払えて直接訪問してくるんだが?
ps://i.imgur.com/PKKMbmw.jpeg
NHKの職員一万人の高給を日本全世帯で支えるっておかしくない?
>>659 家電リサイクルで処分した証明書添付すりゃいいだけやん・・・
>>659 いやアンテナとかテレビ処分しないなら
誰かが契約引き継げば解約できるんじゃね
NHKの滞納受信料は永久に消滅しません。時効もありません😭
最高裁,NHK受信料債権(基本権)で,20年の消滅時効を認めず
s://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20180901_1.html
>>580 テレビがいつ設置されたかNHKが証明ってどうやったんだろう?
これすげー面倒だからな
処分しました。だと通らないんだよ
何をいつ処分したのか証明出来ないとダメ
クッッソ根掘り葉掘り確認される
多分ここでイライラして喧嘩腰になったんじゃね
俺はなった
リサイクル処分の時の領収書残してないときつい
>>664 この女性と同じように電話したら解約出来ないと言われて放置してたら自宅に訪問されて、解約は出来ない受信料払えと言われてるんだよ
契約者じゃないから払いませんで逃げてるけど
>>659 それも現実的ではないな
いまどきテレビなんて見るのは年寄り限定だから
契約者と配偶者が亡くなったら見ないのが現実なわけで
そこでアンテナと受像機の接続解除だけでは納得せず
財産権侵害臭い処分を要求するのは、独裁国家の洗脳機関らしい悪役っぷりだな
誰もそんな組織に関わり合いになりたいわけがない
>>647 頭悪いのはお前だよ
お前は自分の例だけ見て上手くいかないやつはやり方がおかしいと決めつけ思考停止している低脳
こんな事例今まで沢山あるだろうに
今までどうしてたんだ?
バカほど身の程知らずで被害者を根拠なくバカ扱いする おぞましい存在だよ
俺がこの間解約したとき受信設備の撤去の証明なんかしなかったぞ
ただうちは電波悪くてケーブルテレビで地上波引っ張ってるから
そこ確認すればうちに地上波入らないのわかるからかもな
テレビはあるけどネット動画見るのに使うって説明したわ
>>42 おかあさんといっしょの舞台裏のドキュメンタリー見てたら子どもを撮影に参加させる努力がすごいよ
それも低賃金のやりがい搾取という話もあったけどそれはまあ置いといて
そういうキラーコンテンツいくつも持ってるのに強引な契約手法使うことないのに
>>671 受信設備やテレビはあるのか?
実際に見ているのか?
そうじゃなければないことを説明すればいけるでしょ
NHKと契約しなくても受信料の支払い義務は発生する
NHKと契約しなくても、NHK放送を受信可能なテレビを自宅などに設置すると、受信料の支払い義務が発生することに注意しなければなりません。
なぜなら、NHKは民法第414条1項本文に基づき、法的手段をもって強制的に契約を成立させることが可能だからです。
クソみてぇな法律もあったもんだよ
勝手に契約相続してることになって解約できない人がいることを認められないのはNHKのバイトだからか?
>>675 もう契約者の20%以上は払ってないよ
不正な契約してる組織としか言いようがない
>>671 どういう理由で解約できないって言われてんの?
お前が相続人でかつ受信機が無い事を説明できれば解約できるはずだけど
世帯分けしてあっても同一住居に住んでたら親が死んでもその家主がNHKの受信料を相続するという無茶苦茶な契約事項があったはず
クソゴミHKは逮捕して極刑を与えろ
N党は信用するな奴はマッチポンプだ
>>679 行けるでしょ言われても解約の方法すら教えてくれない解約させようとしないから困ってんだよwww
>>6 それでもこいつらは
下級国民よりも
優雅で贅沢に生活してるから…
>>685 ネットで調べてやったけど電話して解約の書類送ってもらってそれに必要事項書いて返送するだけだぞ
払えよ
死んだからって解約はおかしいだろ
口座の金がなくなるまで払い続けろ
>>687 その通り
組織化された打ち壊し運動が必要
未だに解約してないアホの多い事に驚く
年老いた親の管理くらいしとけよ
そもそも銀行に一報入れれば口座止まるだろ
うちの母が死んだ時は別居でよくわからなかったからすぐに口座止めたわ
俺は親にテレビあげた時に解約したぞ
家にテレビ無いこと証明できればすんなり解約できる
>>688 だーかーらー電話してもこの女性と同じで解約出来ない言われてその書類も送ってこないんだよw
政治家には選挙という国民の審判があるのに
NHKは国民の審判なしで巨大な権力を傘にやりたい放題
テレビ受信装置の処分証明書をNHKに送ったら解約はできる
ここまでやらないと解約できない無茶苦茶な約款を作ってるのがNHKさんです
前は普通に無視できてたし、テレビないからで済んでたし、解約も普通にできたんだよね
これって結局、おおごとにしてNHKを本気にさせた立花孝志のせいなんだよね
見る人が死んでも受信機が有れば契約できる
本当にそう思ってるのか?🥹
テレビない時点で解約できるし
ガチャ切りもあり得んやろ
嘘かホントか見極めるために
もっと燃え上がらせてNNKに見解出させたほうがオモロイ
死んだら権利能力がなくなるから法定相続人が継承を拒否したら無効だろうよ
もしそんなことあったら
誰かが録音したのをYouTubeに上げてるでしょ
>>693 引き落とし出来なくなったら振込用紙が届くようになるからな
もしかしてそれは詐欺では?
s://tadaup.jp/34a6af7ae.jpeg
>>696 だからどんな説明してんだよ
死んだから解約じゃなくて人が住んでるなら契約変更だろ
それとも二口分払ってんのか?
受信設備あるのに死んだから解約とか言っても
受信できる環境あるなら払わなきゃならないからな
ホモや性犯罪に支払われる金をNHKが日本人から徴収
>>708 簡単に説明すると契約者が死んだから解約したい→同居家族がいるなら解約は出来ません→解約する方法を教えて→同居家族がいると解約出来ません→この繰り返しだよ
>>705 このスレのお題の場合、死んだ契約者名(父親)で届くんだぞ
ここまでやるんだぞNHKさんは
>>706 譲渡した相手の名前と住所を聞かれる
電話で伝えて書類に記載すれば公的な証明が無くても解約できるよ
「出来ません」って明確に回答したのなら
債務不存在の訴え起こして良いんじゃないの
テレビを廃棄、スマホを廃棄、車のナビを廃棄(車両廃棄
を証明しないといけない解約できないと聞いたことがある
まぁほとんどの人は弁護士雇って解約してんじゃないかな?
親父無くなった時、ふれあいセンターに電話したらすぐに終わったけど🥴
>>711 そうだよ
死んだ人の名前で届くようになる
嘘松やろ
ほんと松ならたたかえよマンコ
何の進展もしない意味のない発信してんじゃないよ
テレビを窓から投げ捨てたら 父が生きていても解約できるだろ
X やってるやつはアホなんか?
>>710 普通に考えて同居家族が受信設備を利用してるからだろうな
アンテナやテレビを処分したとは言ってないわけだろうから
同居家族の誰かが故人のかわりにNHKの受信契約してないんじゃないのか
誰かが契約してるならそれを説明すればいいと思う
父が死んだので父が乗っていた車の自動車税を払いたくありません。
と言ってることが変わらんな
ネットに蔓延るNHKの悪評の影響で本来何事もなく終わるはずの手続きも
喧嘩腰でしゃべっちゃうからこじれるんだろうな
俺なんかNHKに電話したらそうですか今までありがとうございますでめっちゃすんなり終わったからな
いやあこんなに簡単なんですねwって言っちゃったくらい
>>722 死んだ名義人の契約のままだと
負の相続財産になっちゃうはずなんだよ
つまり遺族にとっての負債
嘘松だったら逆にNHKを利する事になるから事実関係がはっきりするまでは静観でいいよ
電話オペレーターとかどうせ下請けの非正規だろうし運悪く変な奴に当たった可能性もあるけど
>>725 まさにこれだと思う
払いたくないなら処分すればいいし
誰かが使うならそいつが払えばいい
そのうち名義も変えればいい
それだけ
>>724 死んだ爺しか契約してないわw
解約の方法すら教えようとしないて悪質すぎる
>>731 携帯でもたまに解約できんかったみたいな話題あるやんって
どっちもすぐ解約できたけどなぁって
解約させずに、滞納したら延滞金含めて払えだろ?まじで極悪だわ
>>47 テレビタレントやスポーツ界隈抜きの、ニュース(不偏不党)と災害情報のみの契約とかできるなら考慮するわ
映像受信機を処分したので解約届を送ってくれって言えばいいんやないの?
嘘松っぼいけど
>>737 そうじゃなくて受信設備があるなら撤去してテレビも捨てて解約の連絡しなさいよ
そのままあるなら相続した人が新たに契約すれば故人の契約は解約できるだろ
21世紀に入ってからテレビ見たことないわ
オリンピックは最後に見たのアトランタかな
ワールドカップは一試合も見たことない
芸能人も全く知らない
>>1 NHK「大谷税のためにジャップから死んでも搾り取らなきゃ(使命感」
スレ呼んで解約がすげーめんどくさそうなのはわかった
N国は無償解約サービスすべき
>>742 受信設備無いって言ってるのに、家に住んでるから解約させないってNHKが言ってるからオカシイって言ってんだろ
さすがにこれは普通だろうどうせTVも処分せずそのまま使い続けるだろうしもうちょっと材料揃えてからじゃないと蹴散らされて当然
契約者本人の死亡証明、スマホ廃棄証明とテレビの廃棄証明出来ればなんとかなる ソースは親戚
>>746 俺はそれで何の問題もなくあっさり解約できたから
お前が嘘言ってるとしか思ってないわ
>>588 それだけ放棄はできんと思うけど
この場合は死後に発生する債権だから
セーフか?
>>742 だーかーらー解約したいと言っても同居家族がいると解約出来ないと言ってくるて説明してるだろ…
>>749 しらんがな
ソース読んでこいよ、そう書いてあるから
>>749 こうやって決めつけて人様を馬鹿扱いだからな 本当に「頭悪そう」
普通に弁護士雇えば簡単に解約出来ると思うけどな
NHK側もそれならすぐに解約するでしょ
ネット受信料になると、スマホやパソコンを処分しろってなるんだろ?
スマホなんて現代人が生きていくための必需品・ライフラインなのに、それをいち放送局の独断で捨てさせようとするって凄いよな
NHKネット受信料、解約条件はスマホ端末の廃棄/機種変更か…証拠を要求
ps://biz-journal.jp/company/post_384123.html
>>751 だからお前はさっきから一番重要な受信設備の有無を全く言わないからな
お前ら家族がテレビ使ってるから解約できないだけだよ
さっさとお前が契約すればいいだけな
>>120 なに言ってんだ
NHKの公式電話窓口に電話で問い合わせてるんだから正しい手続きとってるだろ
そこで「できません」でガチャ切りしてるんだから擁護不可能
>>756 は?
NHKも受信機云々には触れずに解約出来ないのは一点張りだからな
ジャンク品の安いテレビ買ってきてN◯Kに着払いで送りつけてやれよ
>>47 テレビは洗脳装置だぞ‥
偏った情報しか流さないからなNHKも
親の死後、親との思い出のメールやLINE、写真などが入ったスマホを遺品として持ってたらNHKのネット受信料を解約できない
NHK「解約したかったら親の遺品を処分しろ」
TV処分した証拠送れって言われたな 1ヶ月ぐらい余計に取られた
今NHKの経営やばいからね
絶対に逃がしてくれないぞ
>>716 ナビは一応別枠というか
テレビチューナーを物理的に断線してワンセグ笑が映らないようにすればオッケーって判例出てるから
ナビは処分しなくてもなんとかなる
>>755 酷いな データはともかく本体は形見なのに処分強要かよ 何様なんだ電波の送りつけ商法してる犯罪集団が
いや嘘松じゃないだろ
隣の佐藤です〜って来たのでドア開けたらNHKでTV持ってないからって断ったら国民の義務ですよ!って大声出してドア蹴ってったわ
NHKの場合、契約は個人というよりアンテナおよび建物単位って感覚が強いからね
世帯主が死んだら相続する人が名義も世襲しろってことなんでしょう
実家解体したのに解約できなかったらまたおいで
N国に政権をとらせないからこうなった
NHKは信任を得たんだ
電話切られたぐらいで喚くな愚民ども
>>758 解約じゃなくて契約の連絡すれば解約できると思うぞ
父が死んだので父の解約引き継ぎますってな
退職代行じゃないけど、NHK解約代行やってやろうか?
有料でw
今年親が死んだけど電話だけで解約できてへんれいきんも受けとったよ
>> 1
嫌儲「お巡りさん、こいつらですぅっ!! NHK ですっぅ!!!」
>>774 契約者が死んで解約したいから方法教えてと言っても同居家族がいると解約出来ないと言われてるのに?
契約引き継いだら解約出来るのか?
じゃあ最初からそれ案内してくれればいいのに
>47
そうだよな
NHKと契約しなかったら災害時に情報が入らなくて死ぬことになるぞ
請求書は父親宛に届いてるんだろ?
郵便を止める方法はググれば出てくる
自動引き落としなら口座の相続手続きが完了するまで引き落としは止まる
>>768 昔の話だけど、
うちには宅配便って名乗ってドアを開けさせたわ
そのあと、ドアフォンを電源落とすまで連打して
落とした後は10分ぐらい大声でなんか騒いでいたわ
あいつらNHKのもう契約斬られてるだろうけど
何してるんだろうな
友だちがNHKの地域コミュニケーター(昔の訪問・集金人)をやってるからLINEで聞いたら「ウソじゃねえか?普通に解約できるぞ」と返ってきた
電話の担当者になるともっと対応も慎重になるみたいだ
>>780 去年義父が死んだから正月に行ったとき聞いてみるわ
間違いなく義母が契約して払ってると思うけどな
ほんとにNHKの文句言ってるやつってホラ吹きなのかただのバカなのか
地域や担当者によって解約難易度が随分と違うんだな
うちの場合、2020年に電話でテレビ壊れたからNHK解約したい
って電話したらテレビが壊れた事実の確認すら求められずに
すんなり解約させてもらえた
担当者ガチャなのかもな
>>32 え電話でしか解約できんの?
契約はスマホでワンクリックなのに・・・
>>766 そう、だからチューナーとして利用出来なくしたという証明をしなければならない
それがある意味面倒
>>667 そこはNHKでも証明できないから
この裁判では完全勝利ではなくて部分勝利
だから、その後BSのテロップ消してくれとか
電話をかけてきた(証拠がある)人を狙ってる
>>103 広島豪雨で100万人に避難勧告出てる時もテロすら出さずに高校野球やってたし
政府与党は赤坂自民亭だし
おわりだよねこのくに
嘘松
今割と解約って簡単にできるぞ
テレビ売ったらいい
>>787 なにいってんだこいつ
同居家族がいると解約出来ないの一点張りで解約方法の案内もしないのがおかしいと言ってんのにさ…
爺ちゃんち衛星放送見れないのに衛星料金取られとったで
文句言ったら、周り近所の人は払ってますと
悪どいわ
NHKだけ映らないなんとかカードを山田電気が売ればいいのにな
一方で集金に来た奴をキレさせるか論破すると金取らずに無言で帰っていく
電波の送り付け詐欺のようなものだし金払っても払わなくてもどっちでもいいのかね?話に納得したら払うつもりだったんだがなぁ
>>716 上にも書いたけど、うちの場合はテレビが壊れてることの
証明すら求めらずに電話と解約手続き書の郵送だけで解約出来て拍子抜けした
せっかく壊れたテレビを捨てずに待ち構えてたのに
だから担当者ガチャなのかな
>>47 北海道のブラックアウトの時は停電で何の役にも立たなかったぞ
>>795 やっぱりただのアスペかよ
他の人にやってもらえよ
お前じゃ無理
使ってるのに解約だけしたら誰が金払うんだよ
言ってもわからんかな?
とにかく別の人にやってもらえ
>>794 本人が死んでるから取りあってもらえない
>>800 担当者ガチャor担当地域ガチャ だとは思う
俺の地域は厳格だから破棄証明出来ないと解約でき無いない
って亡くなった親戚の親族が言ってた
>>802 契約者が死んだから解約したいと言っても解約方法の案内もないのにどうやって解約するんだよwww
>>47 猛烈な台風でインフラ壊滅してたけど
朝のニュースは小泉初入閣とやらを延々報じる平和なもんだったよ
即日解約した
NHKまで解約しようとするのは弱者
強者によるカツアゲ
>>807 死んだは解約理由にならねーって分からないの?
ワイはそれで解約できたよ
返金もしてくれた
そして12年以上前の未納20万の請求書が送られてきた。が、放置している
時効だからね。払わないよ
請求書なんか無視して終わりだろ
悪質でないならそんなので追い込まれるわけがない
受信料貴族NHKに上納する義務は死後も続くということです その義務は相続人に受け継がれる
>>807 お前じゃ無理
別の人に頼みなさい
もしくは葬式したのなら葬儀屋に死んだらやること
みたい事が書いてある紙貰ったりすることあるから
そこに書いてあるかもな
とにかくお前じゃ無理
国民から無理やり徴収した金でジャニーズのお遊戯を流すクソみたいな局
訪問して契約を迫るやつらは下請けの代理店がやってるのは知ってるけど
解約の電話受付業務も下請けに丸投げなのかな?
だとしたら担当者によって解約難易度が大きく変わるのもうなずける
>>659 あんたが相続人ならできるんじゃないの?
海外で...亡くなった人の携帯を解約しに行ったら本人でしかダメと言われて遺体を連れて解約しに行った人おったよな。それが騒ぎになって、偉い人が謝罪きて解決したみたいな
NHKもここまですれば対応できんじゃね
>>811 どういうこと?
解約出来ないのに契約者じゃない同居家族に払えて意味不明なんだわ
解約出来ない理由があるのならNHKはそれを説明しろよ
>>100 女とか老人とか若い子だと舐められる
それなりの年齢の男だと対応が違う
死んだから解約がすんなりいかなかった会社は確かにある
テレビが存在するから住んでる奴は契約しろという組織だから先代が死のうが関係ないw
先代のテレビを処分してもうテレビは無いから解約と主張すればいける、電気屋でテレビ引き取ってもらって廃棄証明を取るのも忘れずに
NHK「契約者様が亡くなっても、ご家族がまだ住んでいらっしゃるので解約できません😊」
携帯キャリア「ご本人様しか解約できませんので亡くなったお父様を連れてご来店ください😊」
余りにもバカバカしすぎてN国の営業活動なのか?と勘ぐってる
>>824 君不動産は相続したのか?
不動産の固定資産税だって名義変えなきゃ故人の分として相続人に請求いくからな
アンテナやテレビ捨てて解約するか
別の人が契約するかの二択だよ
ただ死んだから解約しようとしても受信設備あるんだから無理だろ
とにかく別の人にやってもらえ
電話対応ならしつこく電話し続けて終わる話では
どうすれば解約できるか聞き続ければいいじゃん
それ答えられないわけないしな
>>833 だーかーらー解約が出来ない理由を説明しろよwww
解約させないために同居家族がいるなら解約できないの一点張りで解約方法を案内しないんだろ
>>47 俺はNHK嫌いだけど~とよく湧いてくる工作の手口にそっくり
>>1 情弱は大変だね
義務教育真面目に受けてたんやろね
>>837 お前が受信設備相続したからだよ
とにかく別の人にやってもらえ
バカすぎで話にならんよお前
>>840 じゃあ最初からそのように説明すればいい話だよな?何で解約出来ないの一点張りなんだ?
それに俺は相続してないし誰が相続したかなんてNHKにはわからんのに解約出来ないて意味不明だわ
観たくないのに見せられ、金銭までも請求され
精神が不安定になったと集団で訴えれば
取り返せる可能性はあるかな?
親が死んだら真っ先に止めたいのが新聞の購読だな
完全に無駄そのもの
>>843 その住所でその契約しかないからだろ
そもそも誰も契約してない事が異常なんだよ
さっさとお前じゃない誰かが契約しろや
そうすればすぐに解約できるぞ
口座変えてNHK引き落とし口座を0円にするしかない
>>846 仮に俺が契約したら死んだ爺の契約と二重になるだろ…
契約者の名義を変更してくれと言われるならまだしも解約出来ないの一点張り
どうなってんだよNHK
同居してんならテレビあるもんな
無理だわ
裁判やってみろよ
>>849 契約者本人でないと変更廃止などはできないとか決められてるんだろ
カスタマサポートはそれをただ繰り返すことで利用者が諦めて払い続けるのを狙ってるんだろか
立花孝志がでたらめ言って「法律は契約の義務はあるが支払の義務はない!」とか言ってるけど
未契約の最高裁判決は「◯◯円払え」だからな
支払いの義務がある証拠
ちなみに立花が当選した2019年に立憲が質問主意書出してるけど日本政府は「支払の義務があります」って答えている
>>793 千葉の台風大規模停電でも一、二日ほどスルーして叩かれてから急にL字出した
>>773 党首の立花が兵庫県知事選に立候補して自分でなく斎藤を応援してる
NHKについてはずっと何もしてない
>>14 郵便で父親宛なら該当者無しで送り返せば良いが
最近NHKは宛名無しで郵便送って来るんだよな
NHK解約したいからテレビ処分したけど正解だった
民法はTVerで見れるし結局テレビなんか無くても困らなかったわ
死んだのが父じゃなくてテレビなら解約できたんじゃないか?
身内の介護から心労が重なって「もう勘弁して」って心境をクレーマー扱いするな
>>861 まあこれだな
テレビはあるけど契約はしないって話は無理
>>42 今時ネットフリックスやアマプラで子供向け番組山程見れる
うちの子5歳だけど動画サイトで育ったからテレビのチャンネルとか放送時間とかの概念がまだ理解できない、好きな時に選んで見るものだと思ってる
>>100 自分のケースとほぼ同様です。
引越すから解約申請した。
引越し先教えろって言われたけど
まだ決まってなくて実家に戻るんですよって。
実家教えろって言われたけど実家は払ってるから、それに世帯主違うし個人情報だから教える必要性ないから言わないで終了
死人から徴収ってどうやるんだろうねwww
契約者は既に死亡者なんだしwww
父死んだけど同じ家に住んでるとか余計なこと喋ったんやろな
女って自分から要らん情報を喋るから
この国営放送ここまでして金集めて赤字ってどうなってるの…
契約を残すことで父の存在をずっと感じられるんだよ
粋じゃん
ペットアイコン
本名ぽいアカウント名
青バッジ
ツーアウトってところか?
>>861 そうそう
TVは譲渡して所持してないしアンテナ撤去すれば委託集金人に外から確認されても堂々とできるし
父の解約手続きというか自分が払わないように段階踏んでないだけ
>>794 今使ってるテレビはPCモニターとしてしか使ってないんだけど、解約するならどっかの中古屋で別のテレビ買って、やっぱ要らないで即売れば、その売った領収書みたいなものを証拠に出来そうだな
一回テレビ捨てて買い直す
何十万と請求されるより安い
>>569 個人宛じゃなくてその住所に誰かいるかもわからんのにやってんの?
NHKは良い番組作ってるから
テレビやモニター持ってたら
ちゃんと受信契約しましょう
解約出来たのはラッキーだったのか
一回解約出来れば契約しませんの一点張りでいけるし
欺瞞でしかない受信料制度のためにこうして国民全体にバカみたいな労力がかかってそれがさらに受信料に転嫁されてる
規約上本人以外からの解約認めてないからな
本人にやらせろって話
>>873 公共放送だ間違えるな、まるで別物だ
とは言えそこまでインチキは出来ないだろうから
この話は盛ってあると思う
自分は簡単に解約できたからこんな事あるんだとしか思えない
>>886 父が死んだから解約したいってNHKに電話はしたけど
利用状況確認で馬鹿正直に家にはまだ母が住んでますとか言っちゃったんだろな
そもそもなんで税金で運営しないの?
さっさとやればいいじゃんいつもみたいに
>>40 なんで自分の体験だけで全てを決めつけるの?
これ親死んでも家にTVなくても住んでなくてもガチに解約出来ないぞ
永遠に何万円分の未納分の請求書が送られてくる
俺は大喧嘩して全無視して訴える言ったら請求書は来なくなった
普通じゃありえない事をまじに言うんだよおかしいって
契約者が死亡してNHKに連絡する場合、
誰も同居していないというのを言わないとうまく解約できないかもしれませんね
NHK公式
契約者が逝去したがどうすればよいか
テレビ等の受信機を設置した住居にどなたもお住まいでない場合、受信契約は解約の対象となります。
受信機を設置され、ご家族等が引き続きお住まいになる場合は受信契約が必要となります。詳しくはNHKふれあいセンター(営業)までご連絡ください。
ご連絡先はこちらになります。
s://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/06/06-06-04.html
>>901 介護施設に入るからテレビ処分する
って言ったら解約できたけど何が違うんだろう
>>909 少なくとも今は言葉だけじゃなくて売った領収なり捨てた家電リサイクル券の提出求めてくるぞ
>>42 わかる、時間の概念を教える為にも決まった時間に始まるってのは重要だな
>>906 これってNHKの契約対象者は「そもそも何?」って話になる気がするんだが
>>906 契約者が死んだんだから、当然、契約は一旦終わるわな
だから新たに受像機使用者に契約しろと言っている
税と一緒にしてるやつがいるが、これは契約だよ
>>909 死ぬ前に介護施設に入ってたけどそれ言ったら介護施設の部屋にTVあるだろ?それに対して払え言ってきたよ
担当者の名前もろもろ全部証拠は取ってあるけどあんなん言われたら誰もがブチギレる
給料下げて国営放送にしたら金払ってやるよ
みないけどな
>>920 てか冥界から書き込まんといて成仏してや
別に死ぬまで払っても数十万程度やろ
ガタガタうるせーよ
>>522 契約は任意(受信設備設置は自由)
契約したら支払いは義務
契約しなければ支払いは不要
受信設備有無の証明はNHKの責任
これだけだよ
司法専門家の意見を聞きたいな
こんなアコギな契約体系でも日本の法律で許されるのか
>>3 人が死のうがテレビある限り支払いするんだよ
年13,000×60年 780,000円
ちなみに年13,000円を積み立てニーサすると呼ばれる60年後は390万円になる
外国人からも受信料取ってるんだよね?
クルド人やベトナム人には怖くて請求してないとかないだろうね!?
こういうのは解約したいと言うのではなく解約するから廃止届を送れと言えばいい
うちも実家が契約しててビビった
当然世帯主変わる時には契約切るけどさぁ…
あまり調子に乗るなら暴力に訴えるから問題ない
日蓮のゴミに大事な休みを池上駅で動けないように軟禁された俺だ
もう優しさなんてかなぐり捨てた
文字通り敵は排除する
>>415 お前も肛門をホモに捧げればお金もらえるじゃん
NHKの電波は地獄まで届く
なぜならNHK職員はみんな地獄行きが決まってるから
NFLやらなくなってBSP潰したBS料金もう払いたくねえ
まぁ女だから舐めてたんだろうね
男だと簡単に解約できる
親が家の建て替え時に一旦解約しようとした時も難癖つけられて解約できなかったって言ってたな
30分くらいバトって最終的に上の者が出てきて解約出来たみたいだ
>>936 今回のはテレビがないのに払わせようとしてる案件だぞ
立花はやくNHKぶっ壊せよ
兵庫で油売ってる場合ちゃうぞ
近い将来、スマホを持ってると言うだけで個人、法人、成年、未成年関係なく月々のスマホ料金に上乗せしてスマホ受信料なるものを強制的に巻き上げるつもりみたいだが、そうなったらNHK職員皆テロ攻撃の対象になるなw
電話オペレーターなんて下請けの派遣だろうから質悪いのは仕方ない
名前聞いといて親会社にクレーム入れたらそいつのクビ切れたかもしれないのに
祖父が死んだ時も新聞とNHKこんな感じだったと聞いた
人の心すら無い連中
例えば東京でNHK契約するじゃん
んで転勤とかで福岡に引っ越すとするじゃん
東京のNHK契約は解除出来ず福岡で二重契約させられる
引っ越すたびに三重四重に契約が重なる
解約は出来ない
それがNHK
嘘みたいに思えるけどマジなこれ
>>390 自分も若い頃引越し当日アパートに荷物運んでたらNHKが来た
あれマジでなんだったんだよ
義父の家に50万オーバーのnhkからの請求書があったんだが、死んだら相続せないかんのか
契約済みのNHK料金と税金は自己破産でもチャラにならない
そんくらい重い税金
>>965 嫌なら遺産相続放棄できるだろうし
時効あるみたい
受信料に時効はあるのか
受信料の消滅時効は5年になります。 ※受信料のお支払いが滞っている分については、これまでどおり全額請求させていただき、時効の申し出があった場合には、時効を5年として取り扱います。
NHK「ざけんなよ誰のおかげで毎年紅白歌合戦という超有難い番組見られると思ってんだ?感謝しろよタァコ♪」
>>14 振り込み用紙ブッチしてるととりあえず家に「一回分(2ヶ月分)でいいから今払って下さいよー」と来る模様
親死んだときしばらくしてから請求書きてたな役場の人が問い合わせてた時に解約されてるのかと当時思ってたな
死亡診断書送りつけて解約されてるか粘りまくって聞いて
これ以上やり取りするの嫌だったから請求来てた分払って終わりだったな
故人でもう引き落とせない、支払い無しの場合、弁護士が債権引き受けてオレンジや赤の督促状来るけどガン無視
そしてようやく死んでるの調べたのか督促状も途絶える
>>532 ほんとこれ
なんか話がおかしく感じるわ
>>1 解約せず口座振替引き落としできないままなら、未納滞納不払いが溜まって裁判起こされ差し押さえ
受信料ってNHKにしか金入らないけど、払う側からしたら実質民法も有料ってことなんだけど民放連はどう思ってんだろ?
>>655 故・被相続人の金融機関口座の通帳・キャッシュカード・実印などを相続人のひとりとして適切に管理し、被相続人死後に口座残金を引き出した理由使途を適切に他相続人に説明して理解納得がもらえるのであれば、早めに銀行に連絡して口座凍結などする必要は無い
銀行が恐れるのは相続人間の争いに巻き込まれることだから、とにかく銀行としては口座名義人の死亡を察知したら即座に口座凍結、凍結解除して欲しいなら解除要請届用紙に相続人全員漏れ無く同意する署名捺印取って持ってこい
>>532 ホテルの部屋みたいに住んでなくても設置した人に支払い義務が発生するって感じかね
父親がテレビ置いて見れるようにしてたなら経営者が変わっただけでテレビを見れる環境の部屋があるから私はテレビに繋がないなんて知らんとか
ネット回線を光テレビをセットにしないと携帯の割引にならなかったりしてきてるのはその布石かと思えてくる
>>47 思いっきり擁護してんじゃねぇかゴミ
さっさと死ねや
受信機もアンテナも全て処分しましたって言えばいいよ
>>103 能登地震が大晦日発生してたら紅白放映強行したかもな
でもアメリカが払わない奴等は殺していいって法案成立させたらどうすんの?
普通にHPに書いてあるけどね
TVの譲渡証明とアンテナ撤去して受信環境不可にすればいい
それはスルーして同じ住所の家に住み続けると言い張ったらお父さんの死亡証明して解約と同時にあんたがそこの住所の次の契約者だからあんたが払えになる
解約の条件と契約者になる条件を理解してないだけだと思う
そしてこの人は上手く解約出来てもアンテナ撤去を放置してNHKの鬼訪問受けまくると思う
譲渡証明なんて初めて聞いたけど
誰が証明してくれんのそれ
サイトのコピペですまん
譲渡証明書のダウンロードはこちら
テレビ(受信機)を第三者(実家や友人等)に譲り渡し、自宅にテレビやワンセグ付き携帯が無くなった場合に作成する書類です。譲り渡した先(実家や友人等)はNHKと契約し受信料を払っている状態であれば何ら問題ありません(テレビが複数あっても受信料が増えるわけではありません。)。譲り渡した先がNHKと未契約であれば契約締結を求められることになります。
>>992 テレビの譲渡証明なんてない
つまり解約できないってこと
>>956 なるほど 金が入って来ないなら諦めるのか
>>994 素直に本当の事を書けばいいだけ
譲渡や受信環境不可が本当ならね
>>430 アナログ地上波の停止と重なったからたじゃね?
>>990 むしろアメリカ側は
NHK受信料の性格は税金と同じだから
支払い拒否してるだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 53分 25秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。