コアを抜き取られたRTX4090が我がジャップランドでも出回ってるらしい [424896289]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国で“GPU抜き”のハリボテRTX 4090を売る詐欺が発生
中国にてNVIDIAの最新GPU「RTX 4090」を搭載したグラフィックカードからGPUやVRAMを抜き取ったものを売りさばく、
新手の詐欺が発生したと報じられている。
香港のPC関連情報サイトHKEPCは、被害者の1人の話を報告。「洪」と名乗る人物は、中古のRTX 4090を探していたところ
、Carousell(香港版メルカリ)でMSI製カードを1万3000香港ドル(約24万円)の手頃な価格で販売している個人を見つけたという。
このCarousellは直接会って取引することが主流であり、洪氏も「本人に会えば問題ないだろう」と思い支払った。
が、自宅に戻ってグラフィックカードをPCに装着したところ、LEDライトは光ったがファンが回転せず、GPUもまったく機能しなかったとのこと。
https://gadget.phileweb.com/post-65643/ 5090のvramは大して増えないからAI用途ではコスパ悪いままやな
>>145 コア乗っける工場が中国にあるって記事に書いてあるわ
要するにグラボが禁輸だからコアだけ持って帰って作ったろの精神
>>157 ヒエッ~割と深刻だな
GPUのジャンクに4万も出さんが
>>150 動作未確認を掴ませようとする奴は何質問されても適当に嘘答えるだけじゃん
業者の様に大量にPCパーツ売っててお前検出来ない訳ないだろってやつが動作未確認で出してたりするし
これ中国だと買取り3000円くらいだぞ
流石に9万で売るのはボッタクリだろ
>>64 こうゆうまとめサイトから来たキッズって何なんだろうね?
これを10万で売ってるハー◯オフがヤバいって話じゃないのかw
>>150 アホくさ
普通に補償ある店舗で買えば済む
>>155 バブルからそのままちゃんとやってりゃ作れたかもな
次世代機が出てないのに最上位機種を売り払う奴なんて注意するべきでしょ
壊れても無かったら売りに出す理由が乏しいパーツなんだから
>>2 画面も映らずファンすら回らないのに
通電したって言えるの??
前からBIOS書き換えて機種表示だけ現行機種にするやつあったやん
あれより金と技術かかってねえかこれ
ハイエンドはGPUクーラーだけでも
15000円くらいの価値はある
メルカリ見たら
業者から大量にごみになった4090買い取って売ってるやついてわろた
中身抜かれたごみつかまされたんやろな
>>174 この場合の通電判定ってカードを取り付けたパソコンが起動するか否かでしょ
RTX 2060使ってる人いない?
ドライバ最新のにするとマウスの挙動がおかしくなるのおれだけ?
>>181 そう
数ヶ月前からメルカリでコアが抜かれたと思われるグラボが大量に出品されてたからXや嫌儲でも注意喚起してた
中国って国民の詐欺で国の信用がなくなってるの何で止めないんだろうか?
独裁国家なんだからやる気になれば何でも出来るじゃん。
人数が多すぎて統制が取りきれないのかね?
メルカリも支那が入り込んできて死んだな
アマゾンも滅ぼしてメルカリも滅ぼして次はどこをクソにするかな
あいつらがきたらコンテンツは死ぬ
>>2 「なぜこの値段?」
なのは、おそらくコア抜きをリパッケージで新品偽装したのを”買っちゃった”んだろこの店
https://i.imgur.com/2ZRtXsy.jpeg >>187 日本人が学習しないんだからいいんじゃない?
>>190 統一教会のアホワロタ
ヤフオクもメルカリもアホが詐欺師に騙されるのは変わっとらんわ
パートのおばちゃんが値段付けてんだろ
新しいし綺麗だから10万って
>>2 こう言うのって動作チェックとかしないで買い取ってるんか?
11万で売るってことはハードオフもそれなりの金額で買い取ってるって事か
グラボはケチるもんじゃないな。高額になるほど詐欺率上がるとかやべー
>>192 中古屋は新品は開封して動作チェックするからそれはねーよ
フイギュアじゃないから
PCパーツで中古とか貧乏人自作PC大先生おぢしか買わんやろ
>>171 無理無理
「そのままちゃんと」って意味が今ひとつ不明確だが
ジャップ企業じゃNDA縛りだらけで素人は触れず
滅茶糞高くてゲームなんか全く相手にしない物体か
せいぜいプロの作ったゲーム(初期に開発費支援されて2,3本出るだけ)でしか遊べないという
そこに勤めてる連中の自己満足の物体しか作れんだろうw
結果、発想も乏しい上に、当然違法とか違法ギリギリのもの(当時で言えばエミュ)も出てこず何の面白みも無い。
高くて売れないので普及もせず対応ゲームは全く増えず
ゲームはやっぱりゲーム機だね、ってなるだけで
誰にも相手にされずそのまま消える。
企業風土由来の現象だからそのままなら確実にこうなる。
また当初からプロ専用として作られた物体が結果としてコンシューマーに追いつかれコスト的に勝負出来ず
衰退して消えて行くのはアメリカでも3DLabs等で繰り返された事なので特にジャップの事情とは関係が無いとは言える。
単によくある展開。
てか作ってたけどね、NECのPowerVRとかヤマハのYGV612とかね。まぁそういった事情で消えていったけど。
てか他ならぬNVIDIA自身も最初のnv1はそんな感じで大失敗して半分死んだからね。
それで改心してOpenGLとDirectXに対応させたのがriva128で、これで蘇った。
>>203 売りに出す前は、チェックするけど
買い取るときはどうなんだろうね
さすがに高価だしチェックしてると思いたい
もう直ぐ5090が出るから抜き取られたの流通しないか心配だな
中華のAI向けMOD GPUが技術確立するまでは大丈夫か
>>155 国産GPUはあるよ
DMPって会社が作ってる
いまはパチンコ用とかだけど
ウイスキーの空ビンが売れる時代だから
モックとして欲しい人もいるかもわからん
>>213 出回る前に最速で新品買うからへーきへーき
メルカリで大量出品してる業者は中身抜かれてると思うってちゃんと書いてるな
>>220 抜いて返品してそれを送って来そうな某通販サイトとかやべーだろ
>>222 フリマ見たら3~4万で売れてるしね まあこれなら諦めつくけど
ハードオフの値付けだと腕があれば直せる感じ出てるのがむかつく
>>10 コアだけ抜き取って後で使えるのか?と思ったら使えるんだな
まあそもそもベンダーも自分たちでくっつけてるんだから方法はあるか
ITでもコア抜きなんてものがあるのか
IT土方とはよく言ったもんだ
詳しいケンモメンがいるのに何で同じことやらないんだよ 良質なハックやん
>>227 たしかにハードオフのはファンが回らないけど発熱してないじゃいなか~
とかすっとぼけて11万で売ろうとしてるな、悪質
これ買う奴ってフリマとかAmazonで完動品とすり替えんのかな
初心者 GPUが映りません
エスパー回答者 コアの確認を
明らかに詐欺してるやつは捕まらないんか?
ガワ仕入れてジャンクとして出品してるやつとか
抜くだけならまだ動作しないからすぐわかるけど
ガワだけ4090で中身3060とか入れられたら見分けつかなそう
>>2 文字通り産廃のゴミを11万で売るとか頭おかしいんちゃうかwww
1000円でもいらない、金出して引き取ってもらうレベルやろこれw
>>248 部品取りになるから数千円なら普通に買うかな
メルカリとかのフリマサイトが台頭したあたりからパソコンパーツは出品以外使ってないわ
新品で買うに限る
>>84 動作確認はしても分解まではしないんじゃないか
下手に分解して壊しても買い取る責任生じるし面倒くさいことになるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています