ソニー、KADOKAWA買収へ 報道受けKADOKAWA株は急騰、ストップ高をつけて本日の取引を終える★2 [679326974]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋 | ロイター
ソニーがKADOKAWA買収に向け協議をしている。2人の関係者が明らかにした。交渉が成立すれば数週間以内に契約になるという。
https://jp.reuters.com/economy/industry/LUASZPBASNMXNOGVBCM2QDCW6Q-2024-11-19/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:5000:512:donguri=0/4: EXT was configured
数週間後契約発表だから大分楽しみだな
ソニー信者続けててよかった
ダメ元で
SONYさんが新しいガメラ映画作ってくれるんですか?
いよいよ角川も世界標準におさまってしまうのか
もと角川書店部門だけ分離できないかなあ
ニコ動で任天堂タイトルのゲーム配信とか動画の一斉粛清始めそう
Gatekeep Gatekeep
>>975 むしろこんだけしか下がってないのかって印象だが
日本株って米国の買収と違って両方上がったり動きが意味わからん
もうアトミックみたいなふざけた事できなくなるのか
角川終わったなw
>>974 そもそも持ち上げられるきっかけのデモンズはソニーだったけど
お前らは知らないか気づいてないだろうが、ソニーの映画部門はいつの間にか世界の映画会社ビッグ5に並んでるからな
・ウォルト・ディズニー・スタジオ
・ソニー・ピクチャーズ
・パラマウント・ピクチャーズ
・ユニバーサル・スタジオ
・ワーナー・ブラザース
castel.jp/p/8528
KADOKAWAも大昔は邦画で角川映画という黄金時代があったんだけど落ちぶれた
その上にソニーが世界に並ぶ格上になりすぎて比べたらカスみたいな存在感になったな
まあ春樹がいなくなったせいだけども
>>987 それはコロンビアを買収したというだけでは…
>>960 集英社は非上場だし
日本の出版業がアメコミみたいな大資本に寡占集約される状況を逃れられたのは、日本の出版社が概ね一族経営で非上場だということも大きい
あと創業者であり経営者の一族が出版社としての矜持みたいなものをもって安易に身売りしなかったというのもあるんだろう
角川も歴彦がムショに入ってなかったらこういう取引は認めてなかったはず
完全にオタク産業終了じゃないかこれ
どうすんのww
まあSONYPictures知らないアメリカ人いないでしょ
ファミ通や電撃もSONY傘下か
あからさまに贔屓して行くようになるんかなあ
>>446 即廃止だろ。
もしくは縮小して皆が忘れた頃に廃止。
>>973 PS3、vita時代にはSCEは国内の市場を抑えるために国内の小規模なパブリッシャーのエロ系コンテンツを支援してたが、PS4世代になって外人が社長になりマーケティングからもろもろの機能が海外本社に集約されるようになってエロを規制するようになった
そして残されたパブリッシャーはみんなスイッチとPCに逃げていった
同じ事がアニメや漫画でも起こらないとは限らない
>>864 このキャラが出てたのはPS3の頃じゃん
まだソニーがポリコレに汚染される前😭
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。