【悲報】前澤友作さん「僕の新事業を胡散臭いと言った5ちゃんねる嫌儲板ってとこの住民、全員名誉毀損で訴えます」 [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 🇨🇳❤🩹🇨🇳 (6段) (ワッチョイW b2a7-BDbv) 2024/11/03(日) 00:31:22.01 ID:Vo8YXaBr0 BE:271912485-2BP(1500)
ps://i.imgur.com/b78QB9j.jpeg
ps://i.imgur.com/pDFrfdC.jpeg
ps://i.imgur.com/7mrQYCE.jpeg
ps://i.imgur.com/xX3xokR.jpeg
ps://i.imgur.com/IIGUHMp.jpeg
http://5ch.net 凄そう🥹
どうすんのこれ...
マジでヤバイ...
晋さん...どうして...🥺
嫌カス逝ったあああああああああああああああああああああ
見せしめにこういうのはどんどんやってほしい
馬鹿はこうでもしないと気付かない
>>1のURLで行った書き込みについて全面的に訂正、謝罪いたします。
誠に申し訳ありませんでした。
本音では素晴らしい事業だと思っていました。
さすが天才前澤さん
割とマジでどういう仕組なのかわからん
株ってことは配当が貰えたり売買できるってこと?
ポイントカードとどう違うの?
5chなんて低レベルな掲示板サイトの住民は訴えられんやろ
>>2 自分勝手な言い分だな
そもそも正当な批判とそうでない批判は誰が判断すんだよ
もちろん最終的に庶民に不利になることは知ってるがw
このスレタイこそが意図捻じ曲げた悪意ある捏造じゃん
訴えられてもおかしくないね
この話についてなんもコメントしてないのに訴えられちゃうの🥺
IPO株が事前に分配される感じみたいだけど
上場しないかぎり使用不能の電子ポイントがたまってくだけ
ってことでいいのか
前澤さんもキレてたSNS広告による金融詐欺みたいな会社も増えてるけど消費者はどう情報共有したらいいんだ?
どうしてケンモメンだけが周りに流されず前澤友作を支持し続けることができたのか?
敗北を知りたい
正当な批判言っても決めるのは自分だろうから自分の気に入らないのは訴えるわとかならもうめちゃくちゃだな、
最近は何かあると訴えるというある意味脅しとも取れる様なのを平気で誰もが書くのが当たり前になってるのがもう異常だな。
資本家による司法使った脅しは最早日常になりつつあるな。
まぁ資本主義ってこういうもんなのよね
自分が陰気なせいかこんな陽気な仲良しクラブっぽい会社の写真は苦手。
訴訟ちらつかせて脅すのがお金持ちのテンプレになってきたね
ガチなマジな話わけわからん会社の未公開株貰ってどうすんの?
>>32 商品を売れば売るほど前澤が儲かるって本人が言ってた
ちゃんと訴えろよ
前澤さんが訴訟ちらつかせて脅すだけみたいなダサい真似をしてるの見たくないわ
つい最近、エクシアが大問題になてるから投資事業は警戒されるのもしゃーないだろにゃ??!
うわっ。胡散臭!
そうやってカモから巻き上げるんスねw
>>3 国民全員が株主って理念は良いとしても、資本主義である以上どれだけ出資したかで受け取る利益が変わるんだから結局普通の株式会社と変わらないのでは
気に入らねえとすぐ訴える訴える言って萎縮させて口閉じさせようとする世の中になってきたな
100万頂戴(これは素晴らしいみんなが幸せになる事業)
>>58 サービスを利用した分だけ株がもらえるっていうのはまあ違うんじゃないの
やっぱ開示とかの法律見直すべきだわ
悪用するやつしかいない
>>23 田端さんがどれくらい儲かりそうなのかかなりざっくり自分で予測してたから気になるなら調べてみたら
一言で言うと、まだ上場してない株の引換券がもらえるみたいな感じのはず
株で一番おいしいのは、上場期待値の高いまだ上場してない株を保有してることで起業家で金持ちになるのもこのパターン……で、それが一部、サービスを利用してるだけでもらえる、みたいな感じのはず
胡散臭いだけなら正当な評価で名誉毀損にはならないと思うけど
これ認めると詐欺案件を批判できなくなる
>>23 種が貰えて花が咲いたら花を売って儲かる
種のままでは売買も何も出来ない
花が咲くかは前澤に任せるしかないし花がいくらになるかも分からない
どうやって儲け出すビジネスモデルなの?
原資は株主の資金てことでいいの?
>>57 堀元見のnoteでこの事業自体知った暇空さんがいちゃもんつけてるのも
あとはなーんもしらんし興味もない
嫌いな人と嫌いな人で潰し合ってほしい
特殊詐欺とか今多いからね
前澤友作さんを名乗る怪しい投資詐欺とか注意しろよ
一応念のため書いておくと、上場はまず間違いなく目指してるはずだけど、上場できるかは100%ではない
これだけ大々的にやってたらおそらく上場できる見込みはあるはずなのだろう…と思うけれど
カブアンドの株を配るんだろ?
カブアンドが他社に出資してそこの株も貰えるんか?
もうすでにネットの企業批判はかなり委縮してるからな
商人にはとてもやりやすい環境だ
興味ないから仕組みすら知らん
調べた方がいいんか?
正当な批判は訴えません
でも正当かどうかを判断するのは企業です
つまりお前ら下級に企業批判をする権利はありません
switchstyleのドラム叩いてたって最近知ったわ
胡散臭いわ
現状の株価至上主義が日本経済を衰退させ貧富の格差を助長してる
じゃあ国民総株主になったら
答えは簡単で格差が更に拡大し株価至上主義が加速する
もう騙されるなって
恥ずかしいよ
>>78 要は決済サービスなんじゃないの
ここで決済した場合の手数料で儲け出すんだろ
一般的なサービスならポイント還元とかで客囲い込むんだろうけど、本来広告料とかに該当するポイント還元を株で支払うことによって企業的には割とリスクなくシェア拡大出来る感じかな
割と良いアイディアのように思う
NFTとかねずみ講みたいなのも多いからな
美味しそうな話はまず怪しいと思うのが筋でしょ
暇空とやり合ったらいい
あっちから絡んでたし言いたいことがあるんじゃないの
よくあるポイントサイトのポイントの代わりに株くれるんでしょ
知らんけど株が無料で貰えるなら損はせんやろ!とりあえず乗っとけ
カブ配りおじさんを信じろ
前澤さんのファンになりました
ケンチョンモメンのカス共を徹底的に開示請求して訴訟お願いします。心から応援させて頂きます
最初から前澤が100%保有した状態で上場してから配ればいいんじゃねって思うけどそういうのはできないのか?
なにこのユニクロのパクリみたいな安っぽいロゴ
写真の笑顔もわざとらしい
昨日ひろゆきがガブアンドについてリスクを説明しないのは詐欺って言ってた
人を誹謗中傷したのならいざ知らず
事業ついて糞だとか言うのは
何も問題もないぞ
チキンラーメンまずいもダメになるし
議決権無し、残余財産の分配もなし、ロックアップあり。
って書かれてたけどどうなの?
何でもいいけどキラキラした上級国民だけの遊びにはしないでほしい
寄付タウンはそんな選ばれしものたちだけのサービスだった
前澤がまさかこんな風になっちゃうとはなあ
金持ちなら余裕もってほしい
俺等が儲かるとしてもそれ以上にコイツラが儲かるなら何としても潰れてほしい
. .: ――――― .: .
. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
' l. | 、 .. .. .. .: .: .: .:ヽ
./ . .. .. .. .: .:ハ.: .: | ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
/.: .: .: .: .: .: .: .:.:/ .: .:| \ : .: l .: .: .: .: Λ
./.: .: .: .: .: .:/ |: / ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ _⊥_ _L | ヽ ──  ̄フ
: .: .: .: .: .: ./__ノ、 ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ 人人 | | | | / / ̄ヽ
| .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ ノ\ | | ヽ/ ' ヽ_ oノ
|/{.: {.: / / {::::::::::::} 弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
.: ∨ハ { 弋辷夕 ' ' |: ′/ :: :: :.
l:: :: ::ィ ' ' ′ -、 |//: :: 八:}
|:: :〈 гつ 、__ ノ } ノ:: ::ハ:: / _⊥_ _L | ヽ ──  ̄フ
| : ハ\ ヽー 、 ヽ __ノ , : ≠: 、::/ V 人人 | | | | / / ̄ヽ
|:/ ヽ:>、 \. ____ . ィ: : : : : : : \ ノ\ | | ヽ/ ' ヽ_ oノ
/:\\ ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
/: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
/ : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
{/ // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
>>69 >>76 すごい元も子もないこと言っちゃうけどさ
その種代が電気ガスモバイル代に含まれてるわけじゃん?
種要らないんでその分安くしてくださいて思っちゃうんだけどな
>>106 そういう形式みたいよ
もらえるのは現物株じゃなくて株引換券で上場するまで無価値らしい
そんな言い分が通るなら何も言えなくなるだろうが都合が良いのは受け入れます都合が悪いのは受け付けません最近は老人から若者までスジってもんが無いサイコパス天国
>>115 なんか批判すべてを許さない(とはいってないが)ような雰囲気作ってるけど
批判されそうな予感はあるんだろうな
これから金持ちになりたい人がやるならともかく既に大金持ちの人間がこんななんの生産性もない虚無みたいな金だけ儲かるサービスをするとはな
スラップ訴訟だろうがケンモメンが痛い目みるのは気持ちがスカッとするからもっとやれ
>>78 既存のサービスとほとんど変わらないと思うよ
電気、ガス、通信費、これらが胡散臭いと思うかどうか
思わないならこれに胡散臭いというのもおかしいはず
ここのは、こういう当たり前にある生活直系の誰もが使ってるサービスに、ポイントで還元…というサービスもあるところで、そうじゃなくて株の引換券で、みたいな感じのはずなので、記憶が正しければ
日経に数千万払って広告載せたりCM流したり本気だからな
下手なことは言わないほうが良いぞ
期待値マイナスの宝くじを買う人が世の中にはそれなりにいるという事実
え?こんな会社の株もらってもしょうがないとかってのも名誉毀損になるのかw
すごい社会になったもんだな~
やっぱチビは器も小さいね
なんて言ってたやつを俺は止められなくて悔しいよ…
これが非難されない世の中の方が狂ってるよ
バリュエーションなんかやりたい放題だから
本部のお友達しか儲からんよ
3秒ぐらい考えなくても分かる
ケンモメンは生ポ無職だから支払い能力ないので無敵なんだよね
社会のゴミ
ざっくりしか事業内容把握できていないけど個人的な感想は「他人の褌で相撲を取ることに全力を出してみた」的な会社
最新鋭の虚業とも言えるかもしれない
一番酷いのはウォーターサーバーを売るだけの会社ってとこだろ
あんなん昔から詐欺まがいが横行しててみんな後悔してるのに
全力でやってほしい
内容の線引きをどこに設定するかで件数がかなり違ってくるとは思うけど
ポイントの代わりに株をくれるんでしょ
でポイントの利息の代わりに株の配当があると
そんな感じかね
みんながサービス利用したら株が無限に増えるんじゃないの
よく分からんけど株は普通に証券会社で買えばよくね?
>>39 こいつ裁判ぼろっカスに負けてんのにまだ名前出してんの…
>>123 その気になれば上場せずに株の受け渡しは10年20年後でも可能ということか
批難をつぶすやり方は感心せんな
株式なんか流動性と利益がなけりゃゴミだってのは普遍的な事実だろうよ
未上場で流動性もなく、明確な利益も見渡せないならゴミといって差し支えねえよ
>>120 値段見たけど他社と比較して大差なかった
何も貰えないとこよりは、ポイント貰えるところか、こういうのもらえる方がお得かもね、みたいな
その分安くしてもらったほうがいいと思う人もいるだろうし、ポイントで株投資した方が得じゃんって人もいるだろうし、上場がうまくいったら上場益の一部で還元されて長い目で見ればお得なのでは…?って見る人もいるだろうし
このケースについてはめちゃくちゃうまく行けば少しだけ良い思いできるかも…だけど、上場は100%じゃないから、そこのリスクは受け入れないといけないし、そんな桁違いに儲かるわけでもないだろうとされていたはず
>>39 なんだまた奇声ジジイかよw 前澤応援するわ
生活保護受給者からは何も奪えない
生活保護受給者はネット上で無敵
開示祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
くら寿司のイカサマ臭いはセーフだったね
ちゃんとイカサマ臭い理由があったから正当な批評って判断だったかな
>>156 批判なら良いよって書いてるし
デマとか名誉毀損はあかんってさ
暇空さんが凄いチキンレースやってた
だってポンジじゃん
いや最初からまともな配当じゃないからポンジですらないのか
射幸ポンジみたいな
>>126 識者に儲かりそうな話聞いて使ってみてるだけなんだろうけど
いかんせんそのソースが岡田斗司夫みたいなのだからなあ
ポイント投資より前澤の手腕を信じられるなら良いんじゃない?
俺はポイント投資がいいわ
ただの服屋だった前澤がいったいどこからこの知恵貰ったのか
まあ彼の周りにはいろんな人がいるんだろうな
そういえば暇スレ立ってたのみたな
暇サイドが下げしてたから上げたか少なくともヤレヤレくらいしか言ってない
んじゃないかな
たぶん
1株貰うのにいくら課金すればいいのかわからないから試算のしようがない
現実的に考えて楽天辺りの100円使って1円還元レベルだろう
胡散臭いってのは個人の感想の範疇だと思うけど誹謗中傷に当たるのかね?
>>3 岸田「総株主は俺がやろうとしてるんだけど」
>>171 あれも情弱の貧乏人から金集めてなかった?
>>78 これ多分MZDAOっていう起業プロジェクトでやってるビジネス
ps://www.mzdao.jp/
方向としては企業収益を株主に還元しようという取り組みだから株価上昇で大儲しようって感じではない
ここで獲得した顧客基盤にスタートアップ企業を呼び込んだりしてその都度株を発行してくるんじゃないか
>>167 詐欺とか言っちゃうとギリギリかもだから、そういうのを潰したいのかね?
俺は優良誤認ぐらいはあると思うけどなあ
正しく価値判断できねえだろこんなん
>>177 これに限らずやけど
今時は契約書にヤクザお断りって書いてるよ
ヤクザが身分を隠して契約したら詐欺で警察に通報
思いついたがネットの誹謗中傷を訴えまくるビジネスはどうだ?
出資者には利益の10%とかを出資比率で配分するんだ
これで平和なインターネットができる
>>181 優良誤認呼ばわりもアウトやと思うよ
株が期待できるかできないかを超えたら意見に収まらんよね
「憶測に基づく誤情報や私的見解によって、当社サービスの名誉を毀損したり、業務を妨害するような発信をすることは違法です。そのようなポストを発見した場合、同様に法的措置を検討していきます」
スレタイ反射ケンモメンがよくやるやつじゃん
どのスレでもやたら憶測で決めつけたように書き込むからいつか終わると思ってたわ
ケンモジおつかれ🤭
こういうねつ造スレを立てて煽ってるやつがいることを報告してくる
そうそう、株なんてのはそもそも応援してナンボのもんだ
儲け話に利用する奴はギルティだよ
新事業は個人じゃないから胡散臭いと言っても名誉棄損にはならないんじゃ?
この人の動画が端的にまとまってて分かりやすい
言い方は違うけど「前澤ファンならいいけどそれ以外の奴らはやめとけ」って結論なのかな?
https://youtu.be/SiXWssMuSOE?si=IAoFgXm8VtUPL17K クッソ儲かるみたいな話じゃないけどけっこう面白そうじゃん
20万くらいなら出してもいいなあ
暇さんがガッツリアンチ動画出してなかったっけ?
暇さんこれに勝てるんか?
>>196 胡散臭い、信用できないは多分大丈夫
詐欺臭いとかはアウトかな
>>186 それすら潰すならもう株式の批評すらできねえよ
NTT株なんて低成長で仕組みが古くゴミクズだって言うだけで訴えられるようなもんじゃん
前段階にmzdao買った人が儲かるとかないの?
サービス抱き合わせで株買わせてるのと一緒でしょこれ
電気買って株貰うのと株買って配当で電気買うのと何が違うの?🤔
前なんか独自のありがとうポイントみたいなのやってなかった?
あれどうなったん?
>>203 ゴミとかはいいんじゃね?
低成長も仕組みが古いもまぁ良い
「ポンジ」とか「詐欺」とか具体的な犯罪に関するワードはアウトだと思います
なんか難しいこと言ってる~でスルーしといて良かった
インフラの支払いを前澤経由にする
クレカビジネスと同じ?
手数料は誰から取るの?
>>208 俺の認識では株式はおろか通貨ですらポンジスキームだけどなあ
返す気のない債券ばっかバンバン作って結果インフレかデフォルトじゃねーか
何百年もその繰り返し
ポンジスキームじゃないのはゴールドだけ
ただの仲介業者じゃないのか
直接契約のほうが無駄がないだろ
多空くじだから買ってみるのも面白いかもね
米国株なんて上場しててもこんなのいっぱいあるよ
訴えられたくないから褒めるけど、さんまをCMに使えたのは凄いわ
前澤はZOZOを上場させた実績もあるし夢はあるだろう
>>208 ポンジって犯罪なの?
不動産特定なんちゃらってみんな家賃収入無いのに配当出しててポンジに見えるんだけど?
会社員がボーナスの代わりに自社株を貰うみたいな感じで貰った株の価値を上げたいから仕事頑張るみたいな流れだと思うけど
潜在的に消費者にサービスを買わせながら
その上で貰った株上げたいなら
もっと俺のとこのサービスを使えみたいな話だろこれ
>>215 こういうのは読んだ人がどう思うかの方が大事やからねぇ
通貨は詐欺!って言ってる人ほぼ居ないからそれが世間の評価になるね
>>223 ポンジが詐欺師の名前由来やし…
山上するか!とか言ったらあかんのと同じよ
>>3 これを胡散臭いと言わずして何と言うのか
そりゃわー国衰退しますわ
>>215 ポンジスキームは、出資を募って、そのお金で配当配ってとかだったはず…だから、この理解通りとしたら仕組みとしては全然違う
これは生活直系のサービスとほとんど変わらない
値段も既存のサービスとそんなに変わらない
単にポイントじゃなくて株がもらえる、みたいな感じでしかないはずと思う
具体的な誹謗中傷ならともかく
胡散臭いじゃ無理だろ・・・ニーサでさえ胡散臭い言われてるのに
胡散臭いというかただの上場してない株買えるっていうビジネスやろ?
アメリカとかだと山ほどある
というかジャップにもあるやろ
なんでそんな真新しいみたいな凄いでしょみたいな感じになってんだ
>>229 その人は詐欺師だったかもしれんけど
その人の考えた出資金で回す仕組み《スキーム》は
特別の規制がない限り犯罪じゃないでしょ?
>>226 世知辛いねえ
みんなよってたかって集まるうちは株ポイントの価格もつくだろうけど、なくなれば本当にゴミクズだよ
初期に飛び乗って売り逃げするんならいいとは思うけど。。
批判内容が的外れか否か一つづつ回答すれば良いのに
試しに暇空くんの指摘はどこが間違っているとか回答してみて欲しい
それを持って判断しますので
株主にはなれるけど議決権なしなんやろ?確かに株主には違いないが
>>237 知らない言葉は迂闊に使ってはいけません
ポンジ・スキーム(英: Ponzi scheme)は、投資詐欺の一種。
あえて誰とは言わんがネットバブルで運よく稼げただけの凡才、下手したら無能 ってのがバレてるからな
知恵があればあんだけ金があれば金が金を呼ぶ仕組みもあいまって社会的に有益な成果を出してるんよ
でもそれができない時点でお察し
>>231 株そのものじゃないだろ?
議決権行使できるんかいね
何が正しくて何が間違ってるかを正確に言わずに反対意見は全部間違っているという空気を作り出すのがアレの特徴
ZOZOTOWNの赤い箱で届いたら◯◯%OFF?とかも
実際赤い箱届いたから開けてみたら
この条件をクリアするには
◯◯を◯◯して◯◯を◯◯してくださいみたいな条件達成したら〰みたいな後付けだったから
基本的に信用はしていない
毎回何かしらの条件が後付けで来る印象
ネットの閲覧はいい
ただ発信は免許制にするべきだと思うよ
いい加減な事言ってもお咎めなしでやり放題ってのはあまりにも無法すぎる
>>244 そこまで興味あって見てるわけではないけど
田端さんの動画をざっと見た限りだと
まず議決権があっても大半の株は前澤さんが持ってるはずだから、行使してもほぼ意味ない
上場後もおそらく前澤さんが大半を持つ構図は変わらないのでは…?と思って、それが嫌なら使わなければ良いと思う、俺はそもそも行使するつもりないからその点はどうでも良くてあまり重視してなかった
ただちなみに上場後の株主総会は派手にやりたいね、みたいな考えは持ってるらしい、というのは田端さんが動画で触れてた
>>248 違う
上場前は種類株で配当は貰えるけど、売り買いできない
上場したらみんながよく知る普通の株になる
>>246 希薄化やロックアップのリスクは目論見書に書いてあるだろう
訴える訴える言うのはまあ良いけどその後が気になるよな
メンタリストとかナカイドとか問屋転売ヤーとか100ワニとか
みんな実行したんかな?
お金配りと同様に似たような株券配り詐欺が出るだろな
これってユーザー側は仕組み上、上場ゴールにならない?
上場後って既存ユーザー以外なんかメリットあるのか?
>>250 言論の自由ってがあるから、ネット実名制とか、信用制度?ネトゲの赤ネームみたいなの導入したとか考えるけど、進む先は社会主義国だなと
電気は別の会社にしたらアホみたいに電気代かかった事例があるから
そこらへんのプランや条件次第でしょ
ガスも同じ事になる可能性もあるし
モバイル事業ぐらいじゃない
条件確認しやすくぼられにくいの
ポイントサービスなんて大手ですら今やり始めてるし
色んなプランとあるからな
利用しやすいのがあるならいいんじゃない
>>241 wikiの一番上はいいから、それで適用法は?
例えば詐欺は刑246他の犯罪だよね?
でも不動産特定事業法などで許されてる出資方法で「現時点では出資金を集めて、いずれ大きな収益を産むつもりだった」と言えば詐欺ではなく犯罪には当たらない
でもこの手法はポンジスキームだよ?
サービス使ったらポイント還元が普通のところを株で還元するところが他と違うけど
そこら辺のどこでもやってるサービスやん
これ仕組みとしては非常に面白くて
たとえばお菓子買うとその会社の株が少しだけ自動で貰えるみたいな世界がいつか実現する、みたいな感じになると
お菓子買えば買うほどその会社の株も少し貰えてそしたら株価も楽しめてハッピーハッピーハッピーみたいな世界になる
んだけど、まぁ現実的にそれはなかなか難しいだろうなとは思う
貧乏人でもサービスを利用してるだけで株がもらえる世界に、これがあちこちの企業がしだしたら、仕組みとしては面白いのだけど、株が希薄化されるという問題もあるしなかなか難しいだろうか
これ対象のサービスがそもそも自分でやれば高額換金できるようなものばかりで
上手くやれば年間10万以上は儲かるものを価値が不確定なものに変換するってただの情弱でしかないよね
もっと言えば契約するサービスそのもののクオリティも自分で選べないんだからただただ不自由でしかない
「感想」と「名誉棄損」ってそんな簡単にイコールになるもんなの?
>>253 なるほど
上場出来れはワンちゃんあるって事なのね
企業としての収入はアフリエイト収入で、顧客にはポイントの代わりに株式配布って事かな
面白い試みの事業やね🤔
もはや金持ちの嫌がらせスラップ訴訟でしかないな無視すればいいだけだけど
事業内容が既存のものを超える可能性を感じない
仮に上場できたとしてもどんどん希薄化する株を持ついみがわからない
しかもすでに時価総額180億円
取り組みは面白いけど儲からないよ
もっと安いサービス使って浮いた金アメリカの成長株入れたほうがいい
自分でMNP古事記できない人のための◯抜きサービス
説明聞いたけど割と良さそうだったが料金形態が今使ってるのと同等なら割とありじゃないか?
スマホ電気ガスなり乗り換えたら使った分株でリターンします
勿論上場目指して頑張りますって感じだった上場するかは未知数だけど上場したらちょっとした額にはなるんでない?
ただ株数に限りあるから全員は契約できないみたいだよ
>>267 一般的に実体のない投資で適度に客が集まったら持ち逃げする詐欺のことだろ
お前が勝手にポンジ認定してるだけなのにその認識で裁判勝てると思うなよ
まあ前澤の気持ちもわかるけどこれを怪しい仮想通貨の連中まで真似しだしたらどういう世界になるのかも考えるべきだよな
また昭和のように奥様連中の道路での立ち話で評価が拡散する世界に戻るのか
斎藤元彦関連で元県民局長に関する仏さんを侮辱するデマをばら撒きまくった動画投稿者たちとsnsアカウントの奴ら、訴えられて欲しい
まず未公開株なんて上場しなければゴミ
でもって「※上場を確約するものではありません」と小さく書いてある
そういうことよ
もし配布する株式に上限があるならそもそもサービスの価値が無くなっていくし
上限が無いなら株の価値が無くなっていく
://tadaup.jp/5290ad829.jpg
これ書けなかったけど
何が引っかかったの
名誉毀損成立しないことくらいケンモメンでも知ってるのにこんな脅迫しても無意味だろ
個人の感想にまでケチつけんな前澤
堀江と同じくもうとっくにオワコンなんだよおまえは。
>>281 同じ出資金で回すのにも、
出資法では違法になるのに、その特別法では適当になるケースがどんどん作られてるんだよw
自分が挙げのもその一例
適法も違法も総体としてはポンジスキーム
君ももっと今のことを勉強しないと追いつかないよw
いまどき口座開設で1000円もらえるのに
たった100円てw
登録数が伸びず相手にされてないのでイライラしてるんだろう
>>290 犯罪じゃないポンジのこと言ったんですって裁判で言えばどうなるん?
小女子は魚のことなんです!って言うバカと何が違うのだろうね?
株数限りあるならシンママとか貧困層とか若者に絞ってちゃんと上場してリターン配るまでやって欲しいとは思う
ビジネスマンタレントとしては一昔前の人
という印象だ
>>2 ピストルを突きつけながら正当な批判はウェルカム
これが資本主義だ
>>3 知能の低いわい君にもこの人たちがどうやって儲けようとしてるか教えて🥺
上級の悪口はガチで法律で禁止されたから諦めるしかないな
胡散臭いって思うのは自由だけど半端な知識で過度に批判すると痛い目見ますよって話やね
>>270 ポイントはその場で貰えて使えるけど
未上場株は上場しなけりゃ絵に描いた餅なわけで
そのリスクを考えるとどうなんだろうと思っちゃうね
仮想通貨の親側じゃないけど
この通貨使えるの?って疑問ありながらも
これは上がります!って煽りがあると人は買っちゃうし
その通貨を買う代わりにクッションとして
ウォーターサーバーやら格安シムやらの商品を挟み込んでるみたいなイメージ
ちょっと射幸心煽るポイントシステムみたいな
どんな事業するのか見てみたら仲介手数料で儲ける中抜きビジネスかよ
ジャップ企業はほんと中抜き好きだよな
前澤に直接アクションせずともネット上で意見することは自由だろ
意見があるなら直接言えはナンセンスだな
何も生み出さない手数料ビジネス?
利益もしょぼそう、配当も無さそう
そんな企業の株を貰ってもね、まだポイントの方がマシやん
インフラ系でこれやるのがやべえよ
インフラ「利用料分株発行してプレゼントします」
ランチパック「手数料頂き!」
↓
インフラ「株プレゼント分のマイナスと手数料を利用料金に上乗せします」
利用者「インフラだから別のところに変更も難しいし最悪…」
こうなるのが目に見えてる
法的手段を検討なんかしないで実際に法的措置をすればいいんだよ
なんでこんな弱気なんだ
もっとまともな商売やって味方増やせばいいのに。金持ちは金しか信用できないのかな。
もうとっくにこの世代は過去だからなあ
YOUTUBEでイキッてるだけで
堀江もビジネスうまくいってない
YOUTUBE収入が生命線だし
>>315 今はインフラ乗り換え紙一枚なの知らないからこうなるんだろうね…
電気とかガスは乗り換えます!って契約書出せば手続きやってくれるところが多いよ
めんどくせぇのはウォーターサーバー
これはおすすめしない
やってる商売が堀江ともども規模がちっさくてなんだか弱い
よーわからんけどビジネスモデルとしては光通信みたいな営業会社の取り分を客と前澤の会社で分け合う
これでウィンウィンやろってことやろ?
本当に営業会社の代わりが務まるのかどうかというところが試されるところ
サブスクってたいてい乗り換えるのがお得なわけで固定客には還元しないわけやん
固定客に還元してうまくいくなら前澤の会社は必要ないはず
ある程度強引な手法で契約取ってこないなら価値はないんじゃないでしょうか?
実績で見せればいいのに
最近の金持ちはすぐ開示匂わせするな
まさに上級のための法律として運用成功してる
>>315 ZOZOTOWNも似たようなもんだと思う
モールという箱を作って自分が親になって
子(ブランド)を集めて売れたら◯%ZOZOTOWNに支払うみたいな感じで
何かを生み出すというより
基本は親をやりたい人だよね
サービス利用の還元として株じゃなくて
直接5円で株を買わせてほしいのねん
1000万円分、200万株うってちょーだい!!!
まあ堀江と同じく経営者界隈ではZOZO売り渡して第一線から退いた雑魚なんでこの人は。
株だなんだと言ってややこしいけどパッと見営業代理みたいなもんか
契約したら会社から前澤側にマージン、それをポイント(ここの場合は株)として顧客にバック
やらないとウソつきってことだけどさすがに理解してるよね
井戸端会議を訴えるて回るのが流行っていた2024年
前澤がどうってより
もう何件も書類送検を繰り返してるような
悪質なインフルエンサーを野放しにしてる警察に問題があるよね
そんなやつは反省も絶対しないのに
警察というそういう人間を見抜かなければいけない立場の
いい年こいた連中がそんなゴミに手玉に取られて情けなくないのかね
裁判所含めてお粗末としかいいようがない
もう少し人間関係経てから検察官になりましょ。担当の人
もろに言論弾圧だろ
脅迫や風説の流布で捕まるのは投資家のほうだ
インフラだから様子見るけど、東電嫌いだからいい機会だし話に乗っても良いかもな
批判OKだよ❤(でも開示請求の判断はこっちでするよ❤)
>>305 この仕組みでポイントなのは、購入者は損してないということかと思う
もともと使う予定だから、好きだから買うだけで、値段もほぼ変わらない
損するといっても単に物買ったりサービス使ってるだけでその意味ではリスクはないから貧乏人も積極的に参加できる
ただ、リスクがあまりないぶん、大して儲からないのではという気もするけど
インフラに乗っかって手数料取る商売したいだけやろ
しょーもな
日本人はもっと株に興味持つべきだから良い方向性の事業だと思うけどね
バブルのせいでどうしてもギャンブルと思われてしまってる
ソシャゲやパチンコに金突っ込む層ですらそう思ってる
インフラなんて既存の事業者より収益性高くできるとは思えないんだから
使った分だけ株もらっても意味あるのか?ってのが感想だが
未公開株持ってる=儲かるって構図は必ずしも成り立つものではない上、ドカンと儲かるのは当然前澤だけやぞ
仮に100%善意でやってるんだとしたら、とんでもなく的はずれだよ 無論そんなこと無いだろうけど
ユーザー側は上場後も契約するメリットってあるん?
上場後伸び悩むことが確定してる企業にそんな株価が高くつくかな?
あっ友作君、オレの「嘘くせえ〜」は俺達の友作がそんなチンケな真似をするはずがねえ、という
>>1に対するものだからね
まさか本当だったとは心底残念だよ…
いや別に株を持たせるって流れは良いとは思うけどそこじゃなくね?
これ要するに公共料金で手数料取ろうとしてるだけだよね
株二の次だし
なんの株買わされるんだろうな
この株アンドピースの自社株買いなら
このおっさんたちニコニコだな
>>372 要するにポイントの代わりにここの会社の株がもらえる
そんだけだよ
>>372 この会社の株だよ
上場しなけりゃなんにも儲からない(損もしないけど)
最近は色んな人が簡単に名誉毀損だの開示だのやりだしてるけど
なんかもう少しあるきはするんだけどな
>>2>>3
そんなに庶民のなけなしのカネを
投資と称するギャンブルで巻き上げたいのか…
金と権力あれば訴訟や暗殺を使って無限に言論弾圧や各種議員当選できるワークニ
アフリカとかではよくみる光景
>>379 その分価格に上乗せされてたら損すると思うけど
自前でインフラ整備してるような会社ではないだろうし
ビットコインも最初は誰も今みたいな価値が出るとは思わんかったよな
ここの株もとんでもない利益になるかもしれんぞ
うさんくさいとか言ってる奴らの手のひら返しが見ものだわ
さてその時どんな言い訳するのかのう
>>385 電力自由化とかご存知ない?
電線とかは電力会社のそのまま使うんやで
やってることは事務の代行がメイン
儲けを出す仕組みは簡単だよ
電力会社の社員より安い給料で事務員を雇えば良い
楽天ポイントでビットコイン買えるやつは良かったな
最近見たら60万ポイントになってた
各電力会社の乗り換えキャンペーンの株版でしかないのか?
知らん株もらってその分電気代がふえるだけやん
>>392 いやそれ知ってるからなんも生み出してなくねっていってるだけだよ…
>>120 未公開株が上場するパターンは見返りがでかいからな
前澤は上場しないといってるらしいけど、そうはいっても何かしらの転機が訪れて上場したり売却することもあるから
電気代が大して変わらないなら株持ってるだけはるかに得だと考えた方がいい
>>2 嫌儲板の住人とは書いてないな
お前の被害妄想
>>396 損するなら誰も乗り換えんやろ
電力料金やサービスで選ぶんじゃないの
楽天ポイントとかの代わりに前澤株ですよってだけで
勝共統一笹壺家庭連合🏺を胡散臭い糞カルトと言った事は何度もあるが
前澤について何も言った事は無いな
こいつが遠縁で何か俺の生活に重大な損失を与えた事も無いしどうでもいい
勝共統一笹壺カルト連合
こいつらはヤバい
日本人の賃金を下げ
日本を売り飛ばし
円の価値を半分に下げ
台湾有事にかこつけて戦争にまで巻き込もうとしている
愛国保守を盾によー
絶対に許さんぞ統一笹壺カルト🏺
エヌビディアの株さしあげますのほうがいいんじゃないか?
だめなん?
法的措置とかいうカードをチラつかせて一般市民を黙らせるとか金持ちの行動としては卑劣
典型的な侮辱罪に該当する幼稚な発言は論外だとして上場ゴールで主要株主だけ逃げられる危険性があるのにそれに対する明確な主張もないし単なるポンジと言われても仕方ないだろw
Xで養育費保証サービス小さな一歩が最短で上場目指すって言ったのに上場せずにサービス終わってるって見たぞ
まあ胡散臭いわな
寄付のやつってどうなったんだ
あれもなんか特定のサイトで使えるもんあげるとかやってたけど
孫正義のロボットとか堀江のロケットとかと違って
株ってのは実業だと思えんのよなあ
株も立派なビジネスかもしれんが
前澤クラスの大金持ちには
金を稼ぐんじゃなくて未来を創る仕事をして欲しいんよなあ
頑張ってこのサービスを使ったとして
一万円分株を手に入れたとして
もし株が10倍になったとしてそれでも10万だよ
ただ上場はしてくれると思うよ
もしあの人が時価総額180億円の株半分以上持ってるなら
上場して10倍になれば900億になるんだから
そら頑張るよ
お前らこいつの胡散臭い新事業叩いてたのかよw
なんでも手当たり次第に噛み付くからそうなる
せいざい震えて眠れや
真面目な話
楽天経済圏内の楽天証券で単元未満株買えば良くねって批判でしょ
>>410 時価総額180億円が胡散臭い
まだ始まったばかりで、資本金30億がなんでそんなになるの?
他から買い取る電気ガスを消費者に少し上乗せして利用させて
その分を株で還元?
元々大量に株を保有してるであろう取締役連中は株価が上がってウハウハ?
>>414 いい人材雇えて会社としての形ができてきたから
株価1円から5円になったからだってさ
すごいね半年で5倍だよ
>>286 ポイントが何回も書かれてるからじゃね?
よくポインヨやクポーンとか書いてる人はセンスが古いのではなくNG対策なんだろう
まぁ俺も訴えられたくないし
決めつけたりはしないけど
未公開株に投資できるサイトあって
そこに投資してた人の株を買いあさったらしいな
同じ金額で
未公開株なんてやりたいほうだいできるのに
やめたほうがいいよ
こういう事するといつの日か
鉛玉とか白刃で返ってくるから
やめたほうがいいよ
>>157 雑所得になるより値引きのほうが税の問題考えなくて手軽
おいこら前澤
警視庁が注意喚起してる利殖商法となにがちがうんだ?
所詮ポイントのかわりなんだからたいしたことなさそうだし上場しないと1円にもならないんじゃないかな
結局胴元が一番儲かるんだから今の資本主義とあんまかわらんくない
ヤフー経済圏でもらったpaypayポイント運用したほうが良さそう
批判はあくまで批判じゃないの
超えたら中傷なり侮辱という言葉になるわけで
批判なら合法の範囲と思うが違うのかな
6ヶ月以上の永続性のあるポイントだと供託金積まないと駄目だったはずだから、そういう制約から逃れるためのアイデアが株交換券
ふるさと納税カブアンドでやるつもりだ
まだ間に合うよな?
こいつのカブなんとかは知らないが
うさんくさい会社や人間をうさんくさいと言えなくなったら終わりだろ
詐欺の天国やんけそんな社会
未公開株なんていらんわ
取引できる草コインのほうがまだマシ
嫌儲じゃなくて暇さんやろw
俺らは訴えられるようなヘマはしないからw
この人に限らずタラレバで何か言われたら訴訟チラつかせて言論統制ってすごい世の中になったもんだ
そして肝心のリスク面がまるで見えないのもね
こいつの「お金配り」 の後に便乗した詐欺が横行してたよね
そういうとこじゃねーの
・カブアンドでんきは、ZOZO創業者の前澤友作氏が代表を務める株式会社カブ&ピースが提供するサービスです。
・このサービスの特徴は、電気の利用に応じてカブ&ピース社の未公開株が付与される点です。
・未公開株は、企業価値の向上に伴い値上がりする可能性がありますが、逆に値下がりリスクも存在します。
ps://enepi.jp/articles/3216
全員にお金配るでー
欲しい人はこのアプリ落として登録してな😁
これ低学歴層はどう思うんだろう
ギャンブル的に一発当ててやるみたいな感覚でウケるのか
ややこしくて難しいと思われて避けられるのか
色んなニュースを総合すると、当面の発行数は600,000,000株、1株5円を想定しており2025年4月に正式に決定するということらしい
株主のリスクとしては増資乱発された場合の希薄化、減資、倒産てとこか
胡散臭いくらいでもNGか
正当とは言わんけどご感想のレベルなのかと思ってたけど
>>457 くら寿司だって無添がイカサマ臭いtl言われただけで訴えたから仕方ない
前澤vs暇空が見たい
前澤相手にハンターハンターの話してほしい
前澤さんがこんな胡散臭い詐欺丸出しの事業するわけないだろ、
絶対前澤さんを騙る偽物だよ、前澤さんは早く偽物を訴えるべき
前沢さんさすが♩とか書いても誉め殺しだろとかの理由で訴えられちゃうの?🥺
>>13 金じゃなくて株を配るってだけでなんの新規性もないけど
形を変えれば話題になるってことだな
参加したらアンケ来てたな
他社より得るものなくても失うものもないんだから参加しとけばいいよ
もともと売上100億と上場を目指して準備してたからそこまでは問題なく進むだろうし
儲からなかったら嫌儲伝統の損切りでいいし
株価もゼロにはならんから最低でも缶コーヒーくらいは買えるでしょ
ps://i.imgur.com/P4itGth.png
>>464 最初から無添加とは言ってないだろ
無添だぞ
参加したらアンケ来てたな
他社より得るものなくても失うものもないんだから参加しとけばいいよ
もともと売上100億と上場を目指して準備してたからそこまでは問題なく進むだろうし
儲からなかったら嫌儲伝統の損切りでいいし
株価もゼロにはならんから最低でも缶コーヒーくらいは買えるでしょ
ps://i.imgur.com/P4itGth.png
暗号通貨だと雑所得扱いで税金高いから株にしたのかな
会社からポイントの代わりに株式が付与される
その会社の株式を誰かが欲しいと思えないと高く売れない
今は電気ガス通信宅配水の会社だけど新事業を興してヒットすれば儲かるかもしれない
なんとなく次は暗号資産あたりに手を出しそう
(メタプラネット、リミックス等がやってるし)
普通は株式は上場しないと自由に売買出来ないけどどうなん
>>462 それ開示請求の段階で東京地裁に退けられただろ
訴える所まですらいってない
>>483 一応できないことはない
とはいえ自分で買い手探して自分で交渉するとかまあ現実的ではないので仲介業者を当たることになる
国民全員がどこかしらの企業の株主になると世界がどう変わるのか
例えば23年度の国内総配当額は約28兆円
それを全国民1億3000万人に均等に割り振ると1人あたり約21万円
プラス労働収入
夢があるなw
でも前澤さんの会社だけの規模で考えたらなんの夢もないな
サイト見にいったけどこれで胡散臭いって言うなは通らないでしょ
むしろわざと胡散臭さ出してるまである
っていうか電気しか見てないけど基本料金も電力量料金もうちの地域と比べて2〜3割たけーよ
こっからさらに燃調単価上限なしとか絶対に嫌じゃ
>>266 上場しなくても多少の配当くらい貰えないの?
宝くじ買うみたいな感じで面白いやん
自分はやらんけど
>>487 なるほど
実際需給バランスは釣り合わなそうな気もするけど
第一回 株引換の申込期間の時に糞安かったら交換する価値あるかもな
楽天ポイントをしこしこビットコイン投資に回してたら600万円になってるやついたぞ
俺はメルカリの15000pを丁度1年前にビットコイン投資に回して今見たら46400円になってた
松本もそうだけど少しでも非難されるとスラップ訴訟起こすのが上級のトレンドなのかね?
スラップ訴訟の処罰を考えないと日本は金持ってる奴のやりたい放題になるぞ。
>>398 まとめてDMで送っといたから期待しといてくれ
このスレ見てたら堀江の動画もオススメされてきたから見たけど
堀江はこれ系のことは何年も前に提案とか進めてたんやな
興味深いというか、それ聞くと堀江に対して相対的にアレというか
堀江自体はそこまでガッツリ興味を持ってる感じはしなかったな、まぁ当たり前ではあるだろうけど
ふるさと納税は他のサイトとあまり変わらんかったからカブアンドでやるわ
おまえら教えてくれてさんきゅーな
ごめんなさい🙇♀ごめんなさい🙏ごめんなさい🙇ごめんなさい🙏
ごめんなさい🙇ごめんなさい🙏ごめんなさい😭ごめんなさい😭
これで良いかな?🤔
>>23 電気とかガスとかこのカブ何ちゃらって会社に切り替えたり
ウォーターサーバーとか購入して毎月支払うじゃん?
支払い金額に応じて、ポイント(値引き)かカブ何ちゃらの株が貰えるって感じらしい
サービスを利用してて損はないよってアピってた
ポイント選べば割引されるしたとえ株をもらう方にしたとしても元手が減るとかそういうのじゃないからってナオキマンの動画で言ってたよ
上場するまで何年もポイント貯めていざ上場したら1単元下回ってて売れない罠
安倍晋三が株買い支えしてるから
何もしなくても国民は勝手に株主にされられてるが
でもぶっちゃけグレーゾーンでスレスレの事業だろこれ
>>33 こういうことだよな
もっというと上場出来なかったらただのゴミポイント
上場出来ても大した事なければ元の木阿弥
少し割増の料金でスタートアップの資金を利用者で分割して負担して上場の夢を買い
早く加入すればするほど低価格で1株と引き換えられるって感じなのかな
仮に利用額の1%分の価格分の株と引き換えられるって言っても
業績が良いので1株1000円にしますとか言われたら10万は消費しないとだし
企業側が業績に合わせて株価を上げ続けたら後から加入した人は厳しいような気もするんだが
日本人の投資に対する態度ってこういうのでトラブル起きたときに有名人が一切責任取らなかったりするところから来てると思うよ
ガクトコインとか
まず顔が胡散臭い
本人がシステム理解してるとは思えない言動
>>520 まあグレーゾーンすれすれな感じだよね
早く加入すればするほど多くの株を低価格で手に入れられるし
顧客も周りに薦めて業績が上がれば引き換えた株の価格も上がる
上手いこと考えるもんだわ
楽天モバイル契約して楽天ポイントで株買ったほうがいい
楽天ならビットコインも買える
お前らいっつも言い過ぎやなあって思ってたわ
震えてろ
>>516 そもそもついに上場した瞬間未公開株は無くなるわけで、この会社はただの中間業者になる
そんなことするだろうか?仮にしたとしたらもうやることがなくなる 上場した瞬間存在意義がなくなる会社の株を誰が市場で買うというのか
>>527 上場がゴールって感じに見えてしまうのはあるよね
そこで株を売ったらもうこの会社に中間マージンを払う必要はなくなってしまうから加入者は契約し続けるメリットがなくなってしまう
その辺りをどう解消するつもりなのかはちょっと興味がある
誰もが思いつくようなアイデアなのに今まで無かったのは何か理由があるということ
新しいことやるなら叩かれるのは当たり前なのに気に入らない奴は法的手段とかもう辞めたら?
ケンモメンは出る杭を叩き潰す最低野郎だよ
そんなんだからジャップでイノベーションが起こらんのだ
>>3 あったなぁこのスレ
この画像見て思い出したわw
//b.hatena.ne.jp/twmw/
//b.hatena.ne.jp/pixmap/
若者引きこもり差別のレイシスト老害チョン猿は殺処分されとけ
>>385 株もらえるからって高い金払う必要もないだろ
モバイルのプランとか最安ってわけじゃないけど
キャリアよりは安いし
実業じゃない側だけ
これってただの契約獲得マージンやけやろ
そんなんが上場したとこで対した利益にならん
冷凍冬眠とか生態移植とかかと思ったら株!?
くだらねえ
新しいね
ホリエモンとかとは多分違う
金持ち優位じゃないシステム
初期はね
ケンモ全力案件
これだったらちゃんと実業で
やろうとしてる
楽天三木谷の方がマシ
勝てるかどうかは置いといてな
電気とガスの単価上限ないから
エネルギー関連がインフレしてる現在、いくら請求されるか分かったもんじゃないわ
楽天やドコモの還元率に勝てるとも思えんしとても手を出す気にならん
人様の事業を根拠もなく詐欺呼ばわりしてタダで済むと思ってるケンモメンサイドに問題がある
もし万が一うんち配る会社があったとしたら
見分けが付かないような気がする
事業内容で勝負するつもりではなく株式システムでの勝負を狙うようだ
初期はね
ただ上場した後に新規ユーザにメリットはなさそう
このモデルだと新しい事業ごとに新カブアンドが必要になるね
必需品の世界ではこのモデルで食い荒らすことはできそう
衣食住インフラその中の金融
ただ国民全員株主になってしまうと儲かったと思った分使ってインフレになり結果は同じかもしれない
金持ちは金が増えたからと言って消費はたいして増えてないだろうし
資本主義が停滞した現代において一つの前向きな方向性ではあるね
>>492 zozoスーツの時も思ったけど損すると思ったら即手を引くんだよな
バクチ打てとは言わないけど投資と思って事業の継続をしないのはいかがなもんか
>>551 楽天電気で楽天ポイント貰って
楽天証券で楽天ポイント使って株買うの奴の劣化版だがな
胡散臭いって個人の感想じゃん
そんなんで訴えて勝てるなら好き放題発言してる有名人も大変なことになるぞw
>>372 この会社(非上場)の株だよ
この会社が上場できなきゃただのゴミだよ
>>560 自分はリスク回避して平々凡々サラリーマンやってる癖に人にはそんな事言えるなんてすごい👏
まぜ前澤だけがこんな新境地にいたることができたのか
あと楽天ポイントとは違うよ
金持ちが株を大量にもってる企業のアンチテーゼだし
そいつらに行く配当分が貧乏人もある程度もらえる
なんかマルクスかなんかも書いてたんだけどな全員が株主になった世界の話
批判的だったはずだけど内容は忘れちゃった
>>569 「夢を見せてくれてありがとう前澤さん」って
訓練されたカモ向けの商売だろうな
>>564 はぁ……その言い分が本気で通ると思ってんなら裁判でもそう主張したら良いんじゃないんですかね……
>>567 楽天→ポイントで超一流経営者が経営する上場済みの超一流企業の株が好きなのを買えるし現金の代わりとしても使える
前澤→ポイントで三流経営者が経営する未上場企業の株しか貰えない
明確な劣化品だな
前澤さんボクはめっちゃカブアンドいいぞって嫌儲で言ってるのに
スタートダッシュかました方が得だって言ってるのにネズミ講とか言ってるやつが居ます
やっちゃって下さい
携帯板の方にもカブアンドスレ立てました
今後もカブアンドいいぞって言い続けるので10万円下さい
ある事業が剰余金がでないほど過当競争にあるなら得にもならないとは思う
未公開株と上場した時の株ってレートは1000:1とかにならんの?
全員すべからく舌鋒が鈍くなってて草
普段もう失うものなんかないとか言ってるくせにすーぐビビるよな
暇空から逃げ齋藤から逃げ 今度は前澤さんからも逃げるのか
この人はビジネスでやっている訳だろう
投資する人も当然ビジネスと言う感覚でやらないといけない
これで年率何パーセント行くの?
みんなを幸せにしたいなら、AIとかロボットとかに投資して、底辺労働者を苦痛な労働から解放するとか、最低でも社会に何かしらコミットする事業をすべきだと思うわ
資本家ばかりになっても結局は労働者がいないと社会が成り立たないわけで
電気とか通信網とか他の誰かが作った成果に色付けて中抜きするだけの事業と、それに投資する人を増やして誰が救えると言うのか
資本主義だから結局は資本を持てとか言うけど、前澤くらいの資本と影響力があれば、人集めて共産思想の村くらい作れるやろ
宇宙開発するやつと宇宙旅行に行ったやつ
ジャップはバカだからどっちも同じと思ってるのでおk
「なんか上場出来ないまま終わったんですけど、この株買い取ってもらえますでしょうか?」
「わりぃ、次の事業で会おうぜ」
っていう解釈で良いんですか?
上場してから確実にサービス開始すればいいのに早まって見切り発車する意味がよくわからん
>>98 上場させる気あんのか?大多数は嵌められるネズミ講じゃないのか?
>>584 まあIPO株を皆に渡したいって話だから、上場してからだと手遅れだろ
てか上場ゴールを皆でやろうみたいな話だから、上場後は何をモチベに続けるんだよって思えるな
システムがよくわからんけど、
何億も損すんのかわからん
去年の冬燃料調整上限無しの新電力会社で
泣きを見た人いっぱいいただろ
また冬がやってくる
>>3 首脳陣の写真の破壊力がすごい
なんつーの?
訴えられないよう言葉を選ぶと
西野のサロンにいる奴が仲間入りすることを夢見てるゴールって感じ
胡散臭い程度で名誉毀損になるか?
実際に胡散臭い感じ受けるんだからしょあがないだろ
この程度で名誉毀損なの!?とか今更驚いてるおじさん達そろそろアップデートしてこ
結果的に失敗して誹謗中傷とした批判が事実になったとしても謝罪も償いもしないんだろ
いまのところweb3.0とかメタバースぐらいの信用度かな
Twitterの株垢が情弱だって言ってるし、あういうのから真っ先潰すんだろうな
>>492 なんだ^^2回目か^^
しつこいのはワケがありそうだ^^
>>492 ひとり親というニッチなところから、パイを広げたみたいだな
そりゃ人数が多ければいいよなw(謎)
スレタイみたいな発言してんの?
さすがに十人十色のネット掲示板を知らないような発言はしないだろ
「胡散臭い」以前で仲介業者で手数料を取るビジネスだよね
実務は別の会社がやるからただ中抜きされて割高に支払うことになるパターン
他よりお得か同じ価格なら株の分だけ得になるかもしれないけど
取引不可能の非上場株より高値でサービス料金を払うならいらない商品をセットメニューに付けられて損しか起こらない
ネズミ講とか詐欺って言ってたやつはダメだと思います
得しないだとか〇〇がいいだろとかはいいけど
詐欺だとかネズミ講はダメだよね
ちゃんと反省しないと
弁当にゴキブリ入ってたと嘘言うのと同じだよ
子供じゃないんだからちゃんと責任取ろうね
そもそも配るのは株じゃなくて引換券じゃん
その時点で言葉の綾だろ
> 憶測に基づく誤情報や私的見解によ って、当社サービスの名誉を毀損したり、業務を妨 害するような発信をすることは違法です
否定的な意見を言うことすら違法になるの?
流石に捻じ曲げ過ぎじゃない?
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィiミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 お嬢さん、俺のあそこを臭いと言ったら名誉棄損で損害賠償だよqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|::::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |::::::::::::::::ゝ >>578 お前も前澤の圧にやられて1人だけさん付けしてるぞ
どうした? 足も震えてんのか?
胡散臭いってそら天才が思いついた今までにないビジネスなら凡人がそう思うのも当たり前じゃね?
天才の思考に凡人がついていけてないってことで許せよ
詐欺とは思わないけど下部がほしいなら楽天ポイントとかをもらってポイント投資した方がいいんじゃない?とは思う
株なんて上場しなければ売るのが難しい
ツイッターの株民が平気で胡散臭いとか言ってるからな
大丈夫かよあいつら
この人宇宙行ってなかっけ?
宇宙から帰ってきたのかすげえな
>>611 株による配当で中抜きされた仲介料がペイすることがあるんだろうか?
あるとしたら会員が無限に……
>>588 暇空が応援していた斎藤も兵庫県知事選で勝った
都民から10万票集めた人望は伊達じゃない
「サービスの名誉を毀損」って何なんだよ
クソ商品にクソってレビューしたら名誉毀損になるの?
>>627 そもそも配当とかあるんかね
配当や優待で割増分より必ずお得になるならふるさと納税みたくやらなきゃ得しないってことで限界までぶっ込むけど
>>633 有名な「無添くら寿司」の開示請求却下事件があるな
ps://www.sankei.com/article/20170412-ASK7EBRM2VMADPNXBCRZ47RSXY/
前澤はそんなこと一言も言ってないし
>>1が逆に訴えられそうだな
何かと理屈をこねて自分だけは絶対守られる方向に持っていってるだけにしか見えん
事実でも毀損になるらしいからね。
結局裁判は金がかかるから、結果はどうあれ普通の人は訴えられた段階で負けみたいなもの。
芸能人や事務所、金持ちなんかが「法的措置」て言葉を持ち出すのはそれだけで圧力みたいなもんよね。本当にヤバいのは黙って訴えればいいのだから。
事前警告は温情だよ? みたいな感じが嫌だなぁ。
>>638 弱者男性や弱者女性など底辺がネットでは調子乗ってる方が嫌だな自分はね
じゃんけん勝てねぇし1000万円当たらなかったからこの人嫌い!!!
使いきれない金があるのに、どうして新事業始めるのか俺には理解できない。
俺は32歳でアーリーリタイアしたけど、働きたいなんて思わない
>>641 ある一定レベルに達すると、口だけ出して仕事の楽しい所だけやって高報酬、つまらない所や面倒くさいところは取り巻きにやらせるって出来るからな
ゲームやってて金稼げるなら無限にやるやろ?それと同じだよ
前澤だって介護とかごみ収集だったら働きたくなくなるだろ
金あっても働くのなんか、ユウチューバーとか芸能人とか広告収入で金貰ってたり他人の成果からお金盗む虚業みたいな類のしかおらんやん
お金の信用交換として労働(辛さ、大変さ)を等価交換すべきなのに、金貸しとかもそうだけど、金が流れる所にいたら効率よく稼げてしまうのは資本主義のバグよね
どんな胡散臭そうな事業に対しても被害者が出て訴訟して判決出るまで注意喚起してはいけないってこと?
んなアホな
※前澤友作さんの事業に対する感想ではありません
ここでふるさと納税しようと思ったけどマイナポータルで連携できないから確定申告面倒でやめたわ
あとは使えそうなのSIMくらいだわ
胡散臭いって言葉がここまでぴったりな事例も珍しいわ
むしろ、お金の関係で
前澤より信頼できる人いるかね?
俺は毎日愛犬と戯れる日々が最高に幸せだから、仕事はもうしない。
よく仕事する気になるよな
やっぱり芸能関係の業界にチヤホヤされたいんかね?
スキーム的に株が希釈化するのと上場ゴール後どーするのか興味ある
利用料金の1%を株でくれるだけでしょ
楽天が1%ポイントくれるのと同じようなもんでしょ
結局こういうので一番いい思いをするのは元締めなんだよな。
客じゃなくて役員にでもさせてくれよって話。
>>655 そのポイントは現金に近い使い方できるけど
未公開株ってすげーリスキーなのよ
それでソンした人からしたら前澤は単なる詐欺師にあたる
COPILOTに聞いてみた
日本の未上場企業が上場する確率は非常に低いです。一般的には、上場している企業は日本全体の法人のうち、0.1%以下とされています1。具体的には、年間に約14万社が新たに登記される中で、上場を果たす企業は100社程度です1。
スタートアップ企業に限ると、資金調達を実施した企業のうち約7%が上場に至るとされていますが、これはあくまで参考値であり、実際にはさらに低い可能性があります。
投資先の会社と縁のない個人が未公開株をどうこうできる訳じゃないから
ただの私営宝くじなんだよ 詐欺師そのもの
だいたい前澤友作に見る目があるならともかく
剛力彩芽を抱く男だからな 疑ってかかれよ
前澤ジャンボで一生懸命広告みてクジ貯めたのに
当選番号が事前に決まってるて言われた時は苦笑いしたわ
株配るって、未公開株なの?
俺は法人持ってるけど、有象無象に株主になってもらいたくないぞ
未公開なのに株を放出するって、どういう会社なんだ??
>>666 その株は前澤側でいくらでも増やせるんだよ
タダで水増ししたものを配るだけだから前澤側はノーダメージだ
さんまさんを広告に使うくらいの金をどこからペイするんやろうなぁ
カブアンドなんて聞いたことないんだけど
訴訟ちらつかせてステマとかヤクザみたいなやり方だな
こんなんが通るような国だから山上みたいのが出てくるんだよ
嫌儲は斎藤斎藤で大して話題にしてなかったから助かったな
LINE登録をお年玉ジャンケンかなんかで釣ってその後放置してたら
これ関連の通知きてたな
そういえば
もちろん既読スルーです
迂闊に中傷してはいけない
某回転寿司屋にイカ臭いと書いたら
訴えられて和解金取られてた気がする
ビットコインは発行枚数に上限があるけどこれはいくらでも発行できる
価値のないものを価値があると見せかけて売りつけるのが商売人なのか?
普通の人は株=価値があるものだと思い込んでる
しばらく前は暗号資産=価値があるものだと思い込んでいた
確かに上位の株や暗号資産には価値があるよ
前澤はその信用を悪用してるんだよ
訴えますっていって訴えなかったら脅迫罪になるからマジで訴えてくるやつ?
>>658 上場企業とか証券会社のコネをみれば14万社中トップだろ
前澤に恩のある証券会社もあるだろうしな
訴えてきたら全面戦争してやる
俺はFIRE民だから投資の実績を公開してネット民を扇動するわ
いや すでに総理大臣が 国民総株主とか言ってこのザマじゃん
胡散臭いって完全に論評の範囲だから
訴えるのはできても勝つのは無理だな
>>679 前澤のフォロワーのうち1%(10万人)が電気契約しただけで年間売上100億だぞ
電気以外も合わせれば数百億になる可能性もある
それに個人投資家10万人
ちゃんと利益出せてれば上場できるだろ
株引換券は普通のPとしても使えるンだけど
批判する前に調べて下さい
ネトウヨみてーだぞ
サービスのオマケが株なんだから誰も株買ってないし被害も被害者も発生しようがない
代理店ビジネスだからサービス提供者はみんな大手だし品質も他社と変わらん
自社株を顧客に配る壮大な社会実験を面白いと思えば参加すればいいだけの話だろ
金持ちを憎むのは嫌儲らしいっちゃらしいけどデマ拡散してたら本当にやられるぞ
こういう工作員も知事選挙のところがやってるの?
前澤ふくめて皆殺しにしてやりたい
>>686 殺す前に俺の試算の間違ってるところがあれば教えてくれよ
「胡散臭い」くらいなら大丈夫だろうけどこういう名誉毀損てマジで勝ちやすいからな
明らかに怪しいポンジスキームの詐欺ですら実態を解明して立証できる状態で指摘しないと詐欺師側が勝つ
>>488 むしろたった21万って夢ないなと思ってしまった
今でも金持ちに偏ってるだけでだれかが配当もらってるのは変わりないだろうしね
もっと上場会社を増やすとか持ち合いを減らすとか親子上場みたいなのを解消するとかして配当総額増やさないといけない気がするね
インフラ・プラットフォームサービスを提供して、ユーザに自社株を配るってのはちょっと面白いスキームだなとは思ったけどね。
自分の持ってる株の価値が下がると嫌な人が会社の応援団になったり信者になったりするのを期待できるので、
ユーザが一生懸命口コミでサービスを広めてくれることにもつながるわけで、広告費を減らす効果はありそう。
前澤にDMは迷惑だから
ネズミ講とか詐欺とか言ってたやつのURL
株アンドのお問い合わせにうURL貼って送っといた
まぁ前園さん本人がこれがヒットすれば一番儲かるのは自分って宣言してるしな。ただ母数がとてつもなく多くなきゃ成り立たないからスタートダッシュ相当頑張らないと転ける
これが株じゃなくてガクトコインを配るんだったらみんなやらないだろ
やってることはほぼ同じなのに
>>1 前澤より怪しい不動産投資を進めた
>>1のほうが悪質だ。
>>3 国民全員が税金払ってるけどその使われ方とかに無頓着な国民性やぞ
全員が株持ったところで主体的に経済活動に参加とかなるわけないわ
なんでこれに文句つけてるやつがいるのかわからない
要するに、「いいな」と思った会社に100万投資するのは無理でも
みんなで1万くらい出して応援することはできるよねって話じゃないの?
そうすることで新しい会社がばんばん起業してくれるから、それで画期的な事業・製品が生まれて日本の経済がよくなるかもしれない
で、上手く行ったら上場して爆上げだ!って話でしょ
スタートアップへの投資をエンジェル投資家だけに担わせるんじゃなくて、クラファンみたいにみんなで低リスクでやりましょう!って話じゃない?
前澤さんとしては日本の未来のためにはじめる事業で、ギャンブルへの投資とかを呼びかけてるわけじゃないだろうに
>>150 こんだけNISAとかやってても株とかよくわからんし怖いわりとガチ目の低所得者?向けだからな
非公開株がなんと買って割とふわふわしてる気がするけどどうなんだろう
>>699 でもそれスタートアップ投資のリスクを皆が負担して成功したら前澤さんが大儲けだよね
みんなそんな儲け話があったら乗るんじゃないかな
>>150 その通り
投資初心者は株式市場とか債券市場とか為替市場とかのマーケットで買わないとだめよ
プロも初心者も同じ値段で買えるんだぜ
マーケットで買えばぼったくられることはまずない
スーパーで値札を見ずに買ってもぼったくられることがないのと同じだ
この会社自体は何して儲けるつもりなんだ?
成長が期待出来る見通しなきゃ誰も出資なんてしないと思うが
本気で詐欺だと思ってるなら警察に通報すりゃええやん、非親告罪だし
胡散臭いって言っただけで名誉毀損とか実際出来るの?
電気ガスという生活と切り離せないところにいっちょ噛みするのは商売としては正統派やん
大手通信メーカーもここを切り崩そうとあの手この手考えてるし
電力会社「1か月10000円だよ!」
前澤会社「中間に入って1000円の手数料を取るよ!」
ユーザー「11000円で買ったけど前澤会社の株を貰ったよ!」
こういう事でいいの???
配当で1000円以上の儲けなんか絶対に出ないだろこれ
サービスを利用したらポイントみたいな感じで株がもらえる
もしかしたら上場して株に値がついてもうかるかもね
この仕組みのいったい何が胡散臭いのか
系列企業のサービス使うとポイント貰えるサービスなんいくらでもあるしな
まあ未公開株の投資話とか価値がわからんのをいいことに詐欺の手口に散々使われてたから、警戒する気持ちは分からんでもないけど
これ株がどんどん希薄化するからどこまで意味があるんだろう
知らない人から金を借りるな
知ってる人からは絶対借りるな
ポイントや割引の代わりに新規公開株を事前に渡すってだけじゃん
上場しなけりゃただの紙くずで既存サービスが得になるし
上場したら他所より美味しい思いができる
ただこれだけの単純なことなんだが、投資をやってない底辺は知識がない馬鹿だから
これが詐欺だの胡散臭いだの感じちゃうんだろうな
一気に増えない方がスタートダッシュキメたやつが美味い思い出来るんだしホットケーキ
>>717 前澤の会社の儲けは払わなくてもいい中間手.数料だから、
それを原資にした配.当が、本来は払わなくてよかった手.数料より多くなるとは思えないから
前澤さんのこの会社の株を配るってこと??
会社の利益が増えると会社の価値は上がるよね
でも1つ当たりの株は薄くなるよね
何だかよくわからないんだけど
誰かにちゃんと説明して欲しいよね
>>720 ps://news.yahoo.co.jp/articles/3082bf65a3ae443eb1a065e37a07f975f2dd14f9
>通常会員が電気を月10,000円分利用すると、株引換券が100枚もらえ、1枚1円でカブ&ピースの株式と引き換えできる。
>利用者が受け取る株はカブアンド社の「未公開株」であり、受け取った株を売却できるようになるのは、カブアンド社が上場した後からとなる
サラッと読み飛ばしちゃうが、株1枚を1円で【購入する権利が】貰えます! だよね
目論見書読めば書いてあるけど一般人がよく知らないのは創業者利得のこと
>>727 あれはお布施とわかってる奴だけが手を出したんじゃないのか?
>>724 www
毎月先着20枚までって制限も有りそうw
>>724 これマジ?
前澤さんに聞いてみたほうがいいな
>>13 じゃなくて
普通は、何か買えばポイント還元とかだけど
本件は前沢の新電力や新ガスから電気ガスを買えば株式で還元、というだけの話
前の出資した小さな一歩社のことを前澤はなんか言ってるのか?
トラブル続きで係争してたみたいだが
取締役退任したから知らんって感じなのか?
今回の事業も何かあった時に、取締役退任したから知らんにならないといいけどな
別に無名の一般人に悪口言われたところでどうってことないだろうに、
金持ちが訴訟ちらつかせて貧乏人を黙らせようとするムーヴが最近度を越してるように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています