【100円寿司】はま寿司が一番旨いと思う [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おいしさはハマクラスシロー違いはあれど大差ない
値段で決める
はま寿司も今150円するだろ
100円のままの店舗って田舎だけだよ
うまさはともかくくらが爆値上げしやがったからはま寿司行くしかない
なおタブレットの男性声優が鬱陶しいのだけが唯一の欠点
>>8 はまはネタによっては100円あるじゃん
スシローはガチでねえもん100円
2年以上前に比べたら、サイズがっ小さいこれはしょうがないにしても
ネタの種類まで減ったからなぁ
いちばん旨いのはスシローだろ
あそこは頭一つ抜けている
スシロー>>>>はま寿司>魚べい>かっぱ寿司>くら寿司
今日久々にチェーンじゃない回転寿司行ってきたけど感動した
やっぱチェーンの寿司はカス
近所のはま寿司はもはや寿司の体を成していない
あれ機械で全自動じゃなく、高校生のアルバイトにでも握らせてるんか?
100円であれもこれも食べられるのが良かったのに
全体的に値上げしたりネタごとに値上がりしたんじゃ普通の回転寿司屋行ったほうがいいや
100円程度の回転寿司の味の違いがわかるやつが、
100円寿司などいかない
Q.E.D.
回転寿司ならはま寿司一択
でも高くなったしスーパーの方がお得
半額もあるし家で食べれるし
最近どこの店もネタが小さくなってる気がする気のせいか?
つーか美味しさが一定だと思ってるの?
ネタで違うと思うが
カッパ寿司は空いてるというメリットしかない
高い臭い美味しくない
>>22 大塚店によく行く。
店がもう少し綺麗でゆったりしてほしい。
スシローは専用レーンが無いから論外
注文したやつ全部ボケ老人に取られた
スシローのシャリが人肌の温度でほろりと崩れて本当に美味い
はまかくらかなあ
カッパも嫌いじゃないけど
スシローは却下
寿司なんて米に生魚の切り身を乗せただけの料理だからな
俺の地元のスシローは酷かったな…
ネットに煽動されて「美味い美味い」言ってる奴いたけどw
ヘッ!ヘッ!ヘメズッシェエエ!!
キュッ!キュッ!キュージューエン!!
ヘッ!ヘッ!ヘメズッシェエエ!!
キュッ!キュッ!キュージューエン!!
キュキュッキュキュッキュキュージューエン!!
キュキュッキュキュッキュキュージューエン!!
ヘッ!ヘッ!ヘメズッシェエエアアア!!!
はま寿司の天ぷら寿司食べなから酒飲むと飛ぶぞ
普通の寿司は知らんけど天ぷらは揚げたてでまじうんメェ
>>29 まーたスシローのステマか
スシローは全てに於いて一番劣ってる
大葉のいかと生たこばかり食うからくら寿司一択
他は多分置いてないやろ
はま寿司のたらこ大葉軍艦が好き
たらこ大葉軍艦とあさりの酒蒸しとキムチをつまみにのんびり飲んでる
スシローはテーブル席だとまともなネタが出てくる
でも2回同じものを頼むと筋だらけの切れ端みたいなネタを出してくる
下級国民には
回る格安寿司がお似合いですね笑
我々コームインは
下級猿から巻き上げた世界一の重税で
高給寿司三昧ですので笑
札幌一人旅で死ぬほど回転寿司行ったわ
お気に入りは ぱさーるとはま寿司 札幌中央市場前店
北海道限定が中々よかったわ
高くて美味いのは当たり前だしな
札幌でも美味しくない所はある、営業妨害になるので書きはしませんが
はま寿司は中トロが本マグロじゃなくミナミマグロになったのがな、まぐろに限ればくら寿司のが美味い
うどんの汁も不味すぎる、うどんスープ入れただけくらいに味気ない、俺でももっと美味く出来るレベル
スシロー劣化したな
シーチキンは明らかにツナの量が減ってマヨネーズペーストになった
店舗数ダントツで少ないのによくあのクオリティ保てるよな
そりゃライバル店もデータ欲しがるわとは思った
コスパ最高求めるならライフで刺身買って自分で寿司つくった方がいいよ
味だけで言えばスシローが一番
価格で選ぶからはまへ行く
近所の寿司屋で出前頼んだら意外とうまかった
こういうのでいいんだよ
今見たら店結構増えてるんだね(^^;;
しかし日本人は魚が好きというより回転寿司が好きなんだね
家族で贅沢するならとイベント化してる
スシローは5年前くらいは手で握ったのかってくらい良い寿司出てたのに
一気に劣化してロボが握ったシャリにネタ乗っけるだけの回転寿司になったよな
あれでもう業界トップに返り咲いたことは無いし終わりでしょ
マグロだけで食べ比べするとカッパの勝ち
店舗減りすぎだけど
スシローは醤油があの不味い醤油一種類だから全部まずい
くら寿司は九州甘醤油選べるようになったから美味い
100円回転寿司だと
魚べい≧はま寿司>スシロー以外>>>>スシロー
くら「天下とったしこっから劣化しますかw」 が凄い
河童は相変わらずだなw
スシロー行くならかっぱ行くわな
それぐらいスシローは終わった
スーパーの寿司でいいだろ
あと近所の寿司屋とかのが最早安いぞ
くら寿司は専用レーンで来るから良い
前に同じ若草色のネギトロとって裏側の家族連れの子供が
「あれー!?お寿司乗ってないよぉ〜!!」
って言ったのがトラウマで以降10年以上スシロー行ってない
あとくら寿司のアンキモ爆乗せで美味かった安いし
ネタもシャリも小さすぎていくら食べても腹膨らむ気がしない
回転寿司小さくなって高いから
個人店の方がコスパ良くなった
ネタはどれもうんこ化したな
安さと子供が喜ぶサイドメニューの差で見てるわ
ポテトはスシローのが美味い
うどんははま寿司がかけうどん無くして糞化したからスシローがコスパ良い
子供セットのガチャははま寿司
デザートははま寿司のがオーソドックスで子供選びやすい
どうせ子供と一緒でしか選択肢にないチェーンだしはま寿司が多いな
百円じゃないが、ちよだ鮨と銚子丸はうまい。
はま寿司は小肌が無いから気に食わない
スシローが盛り返した
はま寿司と魚べいはだいぶ味落ちたは
くら大好きだったのに大根ガリになってからマグロも写真と違うしで行かなくなった
スシローは安定してる
はまは薄いけど最近気になってる
テーブルの真ん中に醤油とか収納して不便になったのも元にもどったしまた行くようになった
>>141 好みによるわけだし一概には言えないが味が落ちたのは間違いない😱
>>110 寿司をお腹一杯食うってのは日本人の不変の欲望なんよ
ど根性ガエルだって主人公が寿司をバクバク食ってたのがウケた理由だと思う
近所のかっぱ寿司いつも駐車場スカスカだわ
そのうち撤退しそう
>>6 この間久々に銚子丸行ったけどあれならがってん寿司の方が上
スシローははまち一貫になったから終わった
回転寿司とかはまち食べにいくところだろ
スシローは外人雇いすぎだわ
間違うし適当だし
ありゃ潰れるまであるかも
最近、近場にはま寿司ができて
スシロー、はま寿司、くら寿司制覇したが
スシローがネタが1番安定してるわ
くら寿司が1番ダメ
寿司自体はスシロー一択なんよね
値段ならはま、くら寿司は、、、、
はま寿司はネタ薄くね?
まぁその分安くしてるんだから文句はないが
東京によくある店舗だと銚子丸が好きだけど
さすがに価格上がりすぎてあんまり行けなくなった
回転寿司も少しずつ値上がりしてるわ
一皿120円のネタが150円になってた🥺
くら寿司、鮮度がうんこすぎる
かっぱはシャリだけうまい、杏仁豆腐復活させろ
スシローうまいけど高い、はまち許せない
はま寿司は平日の100円うどん
はまはまかない海鮮つつみがいいわ
わりと美味しいし口の中で色々混ざって面白い
魚べい定期
と言いたいが最近改悪連発で自分の中でかなりランクが下がってる
少し反省したスシローがちょっと盛り返してはまと同格ってイメージ
回る寿司なんて何年も行ってないな
回らない寿司も食ってねえんだけど
>>65 知人が平日夕方にKITTE店に行ったら80組待ちだったって
寿司嫌いだから分からんけど味に違いなんて出るのか?
白米に生魚乗せるだけで味付けとかしないだろ
家から近いとこで食え
回転寿司だと近所に銚子丸ってのあるけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
>>169 100円寿司系より3倍高くて6倍うまい
魚べい行ったことないけど、渋谷以外だと田舎にしかなくて草
>>168 一時期のかっぱとかスシローの比べて明らかにマズかった
今はだいぶマシになってきたけど不味かった時のイメージが払拭できてない感じだわ
普通の寿司屋はなあ
場代だとか接待で使うから格を持たせておきたいだとか定性的な要素多くて主観評価大杉なんよ
そういう意味だとまわる系はほぼ統一価格で成分表も出ているから定量的指標出せる分客観評価しやすいと思うわ
俺もはま寿司が最高に美味いと信じてるけど近くにないのでまだ一回も行ったことが無い
はま寿司来るのが早いんで回転が早くて結果大量に食ってしまうな。
スシローは来るのが遅いんで待ってるうちに満腹感がやってきてしまう
>>175 シャリハーフで頼むから少ないに越したことはない
旧100円寿司の中だと今ははま寿司が1番だと思うけど秋葉原の店舗は極端にネタが小さかったな…
>>181 あれは安くて美味いよな、でも寿司食いに来てるんであって、から揚げ食いに来てる訳じゃねーんだよ
100円縛りだとはま寿司一択だわ
他のとこは100円じゃ選択肢少なすぎる
ゼンショーとかいうどんな業態でも100点はないけど70~80点は出してくるグループ
今久しぶりにスシローのサイト見たら120円皿も少し充実してた
値上げしてまともなネタは全皿180円以上になってから全く行かなくなったんだよな
まぁはま寿司や魚べいのほうが優っていると思うから今後も行かないが
>>137 俺大根のほうが好きだから行く回数増えたわ
完全に好みだな
一番清潔感があると感じるのははま寿司
すしろは見るからに汚い
くら寿司は特有の他人の残飯が目の前通るってのが嫌すぎる
かっぱは論外
魚べいとか言ってる奴年50は行く俺が言うけど100円のものはないぞ
スシロー
はま寿司
魚べい
くら寿司
これで決定版
銚子丸って値段は高いけど質がだいぶ落ちたろ
場所によって違うのか?
はま寿司はこの前まであった家系ラーメンが美味かった
鴨蕎麦食べに行ってるけど値上げしてコスパ悪くなったわ
もう食べないわ
はま寿司行ってカリフォルニアロールばっか食ってるわ
たまにいくけど、はま寿司は小さいかな
ビントロ炙り焼きガーリックオイルがけは美味しい
スシローはその日の余り物を詰め込んだ120円くらいの軍艦が美味しい
あといわしだかさんまだかを常時置いてるのがはま寿司より偉いと思う
くら寿司は回ってる寿司のカバーを開けようとして固くてあけられなかったので二度といってない
赤身の鰊を出したことのある魚べいに絶大な信頼を寄せている
でもトロ鰊はどこで食ってもクソだった
>>203 最近ベースが110円の店もある
税込みが121円?だかそんくらいになってうざい
いわゆる100円寿司なら味もシステムもはま寿司一択
スシローとくら寿司は行く気になれない
でももうちょっと出して銚子丸行ったほうが結局満足度は高い
海苔巻き3皿
レモンサワーかハイボール
軟骨唐揚げ
鴨そば
呑みのルーティーン
炙り系が充実してるから好きだけどバイトの質に左右されるのがね
ほとんど炙らずにほぼ生のままで出すやつふざけんな
魚べいは美味いが銚子丸と同じ高くするってビジネスモデルが見えていてな
ネタが落ちてたり
2巻がくっついてたりするから嫌い
はま寿司年末の持ち帰りって今年やらんの?webから注文できないんだがもう少ししてからかな?
土曜の朝イチに行くと家族連れや学生がいなくて静かでいいわ重宝してる
>>210 今のかっぱマジ美味いな
昔はもっとかまぼこ板みたいな半冷凍のネタが乗ってた安い店だったのに
小僧寿しいいよ
20貫1000円とかよくセールやってる
富山行った時にすし食いねぇに行ったけど美味すぎた
回転寿司のレベル超えてる
貫は一個なのか二個なのか
そもそも貫っていつ生まれた言葉なのか
誰も知らないから最近は聞かなくなった
多分フードファイトで流行ったんだろうと思う
文献を調べても昭和までは「一つ」「一個」って数えてたとのこと
嫌儲御用達チェーン
くら寿司
ペッパーランチ
和民
醤油が使いこなせない
いつも普通のやつしか使わない
はま寿司のうすくち醤油が好きだわ
ネタはやや小さめだけどはま寿司が一番好き
煽りぬき冗談ぬきでかっぱが一番好き
俺みたいな貧乏舌にちょうどいい
刺し身しょうゆに昆布だししょうゆをミックスするのが俺のジャスティス。
すげえよな一皿二貫寿司が一貫になるのって数十円値上げする比じゃない値上げなのに高そうな名前つけたら許されるんだもん
はま>>>スシロー>>>魚べい>>>(越えられない壁)>>>くら、河童
元気寿司見ないな最近
はま寿司は海苔がうまい
でもスンスンのためにスシロー行った…
昔は2000円で腹いっぱいになれる単価とネタの大きさしてたのに今じゃ3000円でも物足りない。
たまに超絶ハズレ店舗があるので地雷認定してる
ネタ解凍されてないまま出してくるなよ
かっぱ寿司は海苔が美味くなかった記憶があるけど何年も前のことだし
近所の店が潰れて行かなくなったから、今どんなのかわからん
今朝おなじようなスレを見たぞ
その時と同じことをいうぞ
きときと寿司
すしくいねぇ
もりもり寿司
まいもん寿司
しか認めん
究極は石川県能登町宇出津の港近くにあるもりもり寿司
港に揚がった魚を直で捌いて出してる
今ははまが一番かな
スシローは店舗によるバラツキが酷い
くらはしょぼすぎ
かっぱのがまだマシ
かっぱはマジで空いてる
きゅうりの軍艦みたいな奴水っぽくて全然美味くないんだけど何故か注文してしまう
3大チェーンの
旨さで言えば
スシロー
はま寿司
くら寿司
コスパで言うと
はま寿司
スシロー くら寿司
>>253 値段が違い過ぎるんでここで比較するのはおかしい
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をします
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
民主党の裏にも自民党の裏にもこいつらが常に裏で汚い政治犯罪をしてるので
結局同じことになります(本質は勝ち馬乗り行為と表向きの衣替え行為をしてるだけ)
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが犯人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 小さ過ぎだろ。
ロピアのパック寿司のが美味しいわ。
ネタが薄いのは仕方ないけど 小さいってのはよく分からない
石破首相みたいにお口に頬張りたいのか?
全国チェーンの回転寿司なんかに味や質なんか求めんなよ
スシローだろ
アボガドロール残ってるのはデカイ値段もやすい
くら寿司、よく分からんオタクキャンペーンみたいなのやってるの苦手なんだけど
はま寿司も声優が喋ったりするんだっけ?
うまいとかよりも行きやすい場所的にスシローに一番行ってるわ
業務スーパーのでええわ…
身がデカいし家でゆっくり食える
まずかったら客は逃げるはずだが、どこの寿司屋でもちゃんと客がいる
味覚なんて十人十色だよ
>>279 俺も業スーで十分
寿司屋は諸場代や席料が掛かっているから高くなるのは当然
>>273 懐かしい
サンシャイン通りのとこはギャルっちい客が多くて
店員にダルい注文付けて絡んでるのが面白かったな
コロナの時に潰れたみたいだけど
旅先の漁港で食っちゃうと
回転寿司とかほんと別物でマジ無理ーってなるよな
暫く経つと忘れるけど
はま寿司サイドメニューが値段の割に美味くて好き
ラーメンとか大葉はさみ揚げとか
>>32 仕入れにもよるんだろうけど今のスシローが一番はマジでない。味落ちすぎ
そもそも回転寿司なんて気軽に食えるから嘘をステマしたところで意味ない
ハマス死と空目してシオニスト企業だと最近まで思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています