【謎】ケンモメンが「Steamオータムセール」に興味を持たなくなった理由wwwwwwwww [679579794]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一体なぜ・・・?
Steamオータムセールが開幕。『メタファー』『FF16』25%オフ、『サイレントヒル2』20%オフ、『Balatro』15%オフなど多数の作品がお買い得
2024.11.28 13:27
https://www.famitsu.com/article/202411/25712
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
誰も話題にしてない・・・
発売日買いするからセール来てなぁ
セール来る頃には別にやらなくても良いかなとなる
海外の鍵屋のサイトでセールのさらに半額で買えると知ったから
そもそも外部から流れてきたやつらで賑わってたんだわ
steamセールスレだけは利用するが嫌儲は嫌いで他は見ないと言ってるやつまでいたくらい
342 🏺ヒダウヨ🏺 (ワッチョイW bf57-HMhl) sage 2024/11/28(木) 05:36:48.37 ID:aDHwfOBs0
自慢じゃないが
俺様のジャップさん透視スキルは
分かっている限りで百発百中で当たる
「あっ、この人ジャップさんだな😶❗」
と思ったら全員本当にジャップさんだから
己の才能が恐ろしい……
かつてとあるウクライナ出身の工作員さんだけ外したと思ったが
最近彼もジャップさんの仲間入りを果たしたようなので
つまり外したことはない😶🍵✨
またすぐにウィンターセールあるのに今買う理由ある?
つか高すぎるよな最近
昔は90%オフが当たり前だった
石炭で積み上がったウォレットもそろそろ尽きそうだからまたやってほしいわ
ステッカーとかいらねえ
もうセールがそんな安くないし和ゲーは定価がそもそも高い
無料で配られるものをダウンロードするだけゲーミング
ペルソナ3リロードと真•女神転生VVと世界樹の迷宮3とルフランの地下迷宮買ったよ(・ω・`)
お金ないから一日二食生活してるけど(・ω・`)
ポチるゲームの条件の一つに救済措置が必ずあるゲームじゃないと買わないわ
難しすぎてやる気なくなったらお金もったいないし
もう3割5割引きじゃ満足できない体になっちゃったんで
買うもんないやん
バンドルとゲーパスで間に合ってる
すまんカセットビーストがボリューム多すぎて終わらねンだわ
普通の一般人は皆PS5に続々どんどん大移住しておるわ!
新しいからわかってたけどelinもロマサガもビタ一文引かれてねえんだもん
見てきたけど値引きがしょぼい 昔はSteamと言えば安売りだったのにな
おっさんになるとゲームする気力がなくなるって本当だな
もうゲームなんてオワコン誰もやってねえだろ
AAAタイトルがゴミラッシュでゲーム自体が飽きられてオワコンになった
色々見てるけど選ぶのがもう面倒でその時点で諦めるわ
>>13 ケンモじじいどもあれだけドラクエ3とロマサガ2を話題にしてたのに?
ブラックフライデーてアレはなんなの
昔で言うバーゲンみたいな感じか
安いから買うって程度の興味しかないゲームは結局積むことになるからな
しょっちゅうセールしてるからまた今度でええか、やりたい時にはもっと値下がりしてるかも知れないと保留してるうちに更に興味が薄れていく
slay the spire2ずっと楽しみにしてるモメンいるか?
シレン6が2週間後に出る上にウィッシュリスト入れてるのがいつもの値引きすぎてね
ひたすら積むだけで死ぬまでに消化しきれないのに気付くと冷めるんよ
世間ではいよいよPCゲームが一般化してSteamで各社ゲームが大ヒットしてるのに
それと逆行するように嫌儲では話題が無くなる辺り
とても嫌儲感のある仕草がなかなかに良いではないか
昔はくじ引きとか変なアイコン?とか配るイベントしてたよね
面白みがない
>>14 殺すぞオラァ!
BrotatoはBrotatoで面白いけどな!
積みゲーが消化しきれない
最近の高速なアクションゲームについていけない
ゲームするよりツインターボちゃんのエロ画像生成する方が楽しい
Steamのセールに興味が無い理由は、上記のうちのどれかだな
欲しくないゲームでも70%オフ80%オフなら購買意欲を煽られるが最近はクッソ渋いもんな
フラッシュセールがあった頃は良かった
積みゲーはデジタル断捨離出来ないから表示が鬱陶しいのよ
でもゲームの価格は円安で1.5倍とかになってないからありがたいわ
今どき金出して買うゲームってモンハン級のビッグタイトルじゃないと人が集まらねんだわ。もう一人でコツコツゲームなんてしないからセールでゲームなんて買わん
>>77 どこが一般化してんの
プロスピとか速攻で過疎ってたぞ
前回のセールでユーロトラックシミュ買ったけど全然やってないわ
ハンコンとかセッティングがめんどくさい
この前のセールで買ったhitmanやってるけどハマるまでに投げそうな予感
積みゲー消化って言ってるやつ本当に消化してるのか知りたい
中年の独身男性なんて小金持ちだからセールを待たずして買える様になっただけ
GeForceが高すぎるのが原因だろ
昔は3万円出せばまともにゲームが出来たぞ
最近のゲーム当たり前のように容量100GB越えててきつすぎる
SSDの容量大きくならないし高いままだし
ウィッシュリストがいつものセールより割引になるまで買わないゲーム
humbleであんま欲しくないけど買うかってノリでゲーム買い続けてる
steamでアクティベートすらしてないゲームがものすごい数あって新しいの買う気がおきない
ゲームやりたいけど時間がないわ
アトリエシリーズやりてえわ
ゲームは並行プレイ3本までって決めてる
それ以上積むと次のゲームやるために作業的に消化するようなプレイになってゆとりを持って楽しめない
典型的な御老人www
めんどくさい、集中できない
積みゲー?理由分かってるなら今日からやれよ
嫌儲はやる暇あるじゃん
典型的な老いたジジババw笑えるわ カス
値段ミス多発してたフラッシュセールが無い
値段も変動しなくて初日にウィッシュリストで割引見て終了
そもそもき せ いばっかで嫌儲に書き込みする機会が減った
steamセールやhumbleスレ(立たなくなったけど)ができてもこんなんばっか
貧困化してゲーミングパソコン維持できるモメンが減ったとか?
元々ウインター前のオータム空気やろ
ドラクエ3のおかげで知ったリベサガで満足しとる
ウィッシュリストに入れてるの全然出ないし
てかエロゲ乱造しすぎだろ最近ヴァンサバの二択しかねえ
>>1 既に積みゲー積みアプリがいっぱいある上に
既にやってるソシャゲと、やりたいソシャゲがいっぱいあるのに時間がないから😭
今年は日本ゲーしかやるもんなかったな
海外のポリコレ汚染酷すぎる
彼らは一体ゲームに何を求めて……
おっと、彼らって言っちゃった(腕立て伏せ10回)
イルミナティのSLG80%オフか
一応買っとくか…
ゲームをやらなくなった理由三選
・腰が痛い
・目が悪くなった
あと一つは?
ぼく、100円で買ったグラブルバーサス(無印)
マッチングゼロで終わる
言ってたらArma3のExpeditionary Forces出てるじゃん買うわ
ブラフラとかで金使いすぎてオータムセールに金使えねンだわ
ゲーム買う金惜しんでパーツ揃えたわ
来年5000番台買ってマウント取る
みんなすげえ買いまくってんなあ時分もなにか飼わなきゃ
シレン75%切ったら買うわ
と思ったら80いってんじゃねえか
買ったわ
新作は出ないし過去ゲーはほとんど持ってるからな
積みゲーも消化できてないし
>>1 大作が増えすぎたんだわ、まず
ゲームは作り手もプレイヤーも老人が多すぎるから時の流れがおかしい
俺っちいくらバルダーズゲート3やろうと思ったって現代でプレイ時間30時間超えてきたら生活破綻するんだよ
生 活 保 護 し か プ レ イ で き な い の !
金ないならマイニング落ちか再生品のグラボでも買えばええやん
めっちゃ安いぞ
やっぱり時間だわ
去年骨折で一ヶ月休んだときFF7リメイクとドラクエ11やりきったしな
仕事しながらだと無理
昨今自分がプレイするゲームで一番盛り上がったのがポケモンカードの開封だからな
みんなゲームしたくないんだよ
ゲームも高くなったな
コントローラーも馬鹿みたいに高いし
>>77 ゲハに毒されすぎだろ
サイレントヒル2リメイクとか売り上げの8割がPS5版で、PC版は2割程度だぞ
EUではSteamで買ったデジタルの権利も中古で売れると聞いたが本当か?
>>166 説明いらんだろってゲームに限ってチュートリアルあるよな
タクティクスオウガくらいシナリオおもろいゲームをずっと探してるけど何かない?
>>167 すぐウインターだよな
オータムセールも遅いんだよ10月にやりゃいいのに
やりたいゲームがない
一生分の積みゲーが貯まってる
10年前の10万円ノートPCだから
最近のゲームはまともに動かない
レトロゲームっぽいのばかり漁ってる、安いし
要はスーパードラッケン
ps://store.steampowered.com/app/784010/Dragonview/
セール入ったからCod買った
ここしばらくずっとElinやってたから別ゲーやるのにちょうどいい
来月またウィンターセールだしオータムは以前からわりと空気
オータムは10月にするべき
買うだけ買って放置してるのが山のようにあってそもそも欲しいのかどうかすら分からなくなった
ちょっと前に792円で買った428ずっとやってるマリア&ひとみ可愛い
ほしいと思えるゲームが無くなったわ
ウィッシュリストに入ってるゲームは120個くらいあるけどそんなに安くならないし
なんかZくんたちってホラーゲー好きなんだってね
チラズアートとかどうとかよく聞く
ハロウィンセールとかクソセールのせい
どうせ年末に冬セールくるし
積んでるうちに更に安くなるのに、取り敢えず買う人って馬鹿なんだろうなと思う
dcsでf16かfa18買おうと思ってるけど、40パーオフってのが気になる
50じゃないのかよと
ディスカバリーキューがやりやすくなってステッカー貰う手間が楽になってるとこいいね
ゲームは安くなってるのあるけど買うなら来月でいいよな…
積みゲー崩してる途中なのにドラクエ買っちゃってまだ終わらん
サイレントヒルやりたいけどもうちょい下がってから買うわ
どっかで積みゲーの多さに気づいてあんま買わなくなるんだよな
当然基本的は年月が経つにつれて割引率が高くなるゲームがほとんどだしセールも頻繁にあるから機会損失感もないわけだし
買っても遊ばないことに気づいたんだろ
本当に遊びたいゲームなら定価でも買うからな
鍵屋で買うと日本語対応できなかったりするから怖いんだよな
昔はよく海外サイトで鍵買ってたなあ
ロシアが激安だった
安くても積みゲーはほとんど起動すらしない
欲しいゲームはSteamではフルプライス
結局はPS5で安く買えるから新作ほどPS5で買うようになった
結果Steamはビミョーになった
>>24 フラッシュセール6時間とかきつかったな
あと斑鳩$2.49はまだ待ってるから
買ってもプレイしてんの??
ゲーム自体何やっても飽きてんじゃない
モメンの高齢化に伴い
AAA大作とか途中で飽きるやろ
最新グラボ追う必要ないインディゲーが正義
>>186 多分やってるだろうけど今350円になってるから貼っとく
Dungeon Warfare 1 + 2
store.steampowered.com/bundle/7776/
たしかに積んでるのにさらに買うのもどうかとは思うがforza horizon4は販売終了らしいので買ってしまった
買ってもほとんどやらないからセール価格だろうが金捨ててるんだよな
>>1 もう欲しいゲーム大体買った
新作出なさすぎ
一人でゲームって本当に時間の無駄だからね
その時間で恋人作ったほうがよかったのに
早めに気づけて抜け出せた奴は勝ち
このまま一人で死んでいくチョンモメンとか地獄だよ
そもそもゲームって大多数のゲーマーですら20も30もできるもんじゃないしな
千円しないインディーゲーでもクリアまで10時間以上のプレイが当たり前の作品多いし
これだと決めたゲームをしっかりやる方が現実的だわ
スーサイドスクワッドが安いけど
ここまで値段落ちると無料になりそう
最近のは9割引でも4桁切らなかったりが多いね
あと発売3年経ったらDLC全部まとめてくれや
とりまMAXMAXだけカートに入れたけど
買ってもやらないから
買っただけでクリアになるゲームなら買ってもいい
韓国兄さんの「未解決事件」とか「staffer case」とか面白いぞ
どちらも1000円切ってる
なんかソシャゲは批判されがちだけど少し遊んでつまらなければ次にいって面白ければ無課金でも楽しめるからそれでよくなってる
ゲーム自体がマジでやれんくなってきた
やりたくてもやる気が出ん
シレン5買おうと思ったけど6がもうすぐ出ると知って手が止まってしまった
別に迷うような値段じゃないんだけども
平均的ケンモメンなら今はストーカー2でゾーンに籠もってウォトカ飲んでるから
最安-90%をいつまでも-80%で止めてる奴何なの
安いから買うというだけでプレイしないことに気づいたからじゃね?
集めてるだけで何の意味もない
良いベルスクがないからなぁ
スパイクアウトやりたいけど
龍8いらんから単品で出してよ
ドラクエ3は微妙ぽいからスルーだけどスクエニならロマサガ3とスタオー2がめちゃくちゃ評判よくて迷う
もうすっかりPCゲーはやらなくなったがソシャゲのアークナイツだけは数年続けてるな
ガッツリPCの前に座ってゲームやる気力も時間もない
>>186 デモやってみ、デモだけで飛ぶぞ
ps://store.steampowered.com/app/2459550/Emberward/
ウィッシュリスト入れてたら大型セール以外でも安くなってるしむしろそっちの方が安い時あるからこういうセールで買わなくなったな
>>127 萌えゲーしかできないネトウヨおぢさんかわいそう🥹
高くね
サイバーパンクを980円で売らなきゃ買わない
>>87 steamならライブラリから非表示にもできるしアカウントから削除もできるだろ
>>241 アクナイって結構時間かからね?イベントの高難度とか特に
スマホつらいからPCに移行したわ
>>241 アクナイいいよな 無課金でもガチャたくさん回せるし
興味はあるんだけど
もう無理だわ
話が進まないのに耐えられない
子供出来て時間なくなったわ
けんもめんとよくkillingfloorしてたんだが
FF12懐かしすぎて買ったけどおもろい
スクエニ繋がりでクロノトリガーも900円だったから買ったわ
ただやるのは年末年始あたりになりそう
metaもセールしててアマゾンもあるでしょ
全部のセールが集まってるからね
お財布と相談してるの🥴 なければxboxゲーパスで
Stardew Valley
Dungeon Warfare 2
Baldur's Gate 3
HELLDIVERS™ 2
Palworld / パルワールド
Kenshi
これらを買おうと思うんやがどんな?
factorioのDLCは買う価値あるかな
あいかわらず強気の値段だな
普通にリストにあるのが最安になってるなら買うだけだわ
元々デイリーフラッシュの値付けミスだけがセールの楽しみだったからな
言うほどセールに旨みあるか
やりたいゲームはやりたい時にやるもの
>>259 スタデューは移動速度改善MOD入れたほうが絶対いい
>>259 dungeon warfare2は十分遊べたよ
ただ戦略性というよりもレベル上げてアイテム集めて強化してって感じだから、1のがいい部分もある
けど1よりはボリュームあって長く遊べる
まあどっちにしても200円くらいだろ
結局やりたいゲームはセールなんぞ関係なくすぐに買うし
もう不要な積ゲーはタダでもらえるepicでいいよ
ゲームはやらん
ゲームはストレス
ゲームより5ちゃんのほうが良い
ゲームより自分の経験値あげろ
>>139 あの…嫌儲やってて虚しくならないんですか・・・?
ドラクエ11sとff7リメイクかおーかな
どすけべmod入れたいねん
画像生成にハマったせいでゲームが全然進まん
画像生成ならオカズという現物が残るからな
元々オータムはなんか立ち位置ふんわりしてたろ
実はホリセよりオータムのが安かったみたいなソフトも出てくるけどそれは年末に結果論でしか語れないし
>>148 まあこれはあるよな
よくて1日1時間しかプレイできん
ソニーのホライゾンやってみたいんだけど
調べてたら過去の記事で無料とか出て来たんだけどこれってps?
steamで無料とかないよな?
30過ぎてゲームやり続けられるのって才能だよな
普通は飽きる
皆の評判悪いなと思ってたけどやっぱり
今年は不作で値引きも微妙
来月も駄目だなこりゃ
すまん一ついいか
これ値上げされた?つまり割引率で調整された?
今までセールのたびに毎回1000円切ってたようなやつが
1000円普通に越えてるな 値上げしてないとしたら割引で実質値上げか
結局LOLとかoverwatchとかストリートファイターとかオンラインポーカーとか繰り返し遊ぶし
オフラインならstrawberry valleyとかfactorioとか永久に遊べるゲームあるし
新しくやる時間が足りない
ウィッシュリストに入れてたゲームがストアで販売終了してたんだけど
ウィッシュリスト見て最安値になったことないからストアページチェックなんてしねぇよ
s://store.steampowered.com/app/250900/The_Binding_of_Isaac_Rebirth/
オンラインco-opな対応したtboiやろうか
もうニートやめて仕事始めたからゲームなんてする時間無いんだよ
steamとepicの無料ゲー貯まってるけど一つもやったことない
ウィッシュリストのゲームが一つも安くなってなくてびっくりしたわ
こんなこと初めて
>>289 円がゴミ過ぎて地域価格の基準が変わった
アマゾンみたいにキーパあったら良かったのにな
大幅値上げだわ
>>289 去年頭〜秋ぐらいから本格的に値上げされた
steamの日本向け推奨レートが1ドル100円から120円に
TerrariaとかPapers, Pleaseとかはこれ
あとドルベースで一定金額毎に値下げ率の制限がかかるようになった(最低価格の設定)
今はどんなに安くしても60円(0.5ドル)までしか値引きできなくなった
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をします
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
民主党の裏にも自民党の裏にもこいつらが常に裏で汚い政治犯罪をしてるので
結局同じことになります(本質は勝ち馬乗り行為と表向きの衣替え行為をしてるだけ)
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 戦国無双4DXとか無双OROCHI3アルティメットが480円なら買うのに
鍵屋も高くなったけどsteamセールはここ数年値引き渋過ぎるわ
ゲームやりたいっておもったら
つべで声なしの動画検索して10分みたら
「あーやらなくてよかった」ってなるよ
>>286 無いわ
過去にあったPSでのフリプの話だろ
FACTORIOって来年また値上げの可能性あるかな?
steamよりダイレクトゲームズのほうが安いんだよな
数十円の差だけど
なんか情熱が無いんだよ
ずっとファクトリオをダラダラやってる
工場建設→嫌儲→工場建設→嫌儲
ふぁいぁん7リメイク安くなってるかなー思ったら50%引きでも5000円近くして草
やたらPCゲーマー情強でPS5は情弱って騒いでる割にやらないんだよね
ペルソナ5まじ迷う
3071円か
あと72円低かったらなあ
steamdb見たら去年オータムセール40%、ウインターセールで50%引きになってるしウインターセール待つか
アイスボーンPS4で買っちゃったけどsteam版にすりゃよかったと後悔してる
コロナの時はゲームしてたから単純に時間が足りないのかもな
キャラメイクやキャラ変更modないゲームとか動画で済ませろよ
>>240 両方とも発売日にやらないなら買う意味ないな
全然安くないからな
それで規制やらでどんどん割れの劣化版になる一方
昨今のSteamってほんと情弱プラットフォームよな
3年くらい前にけんもうで教えてもらったrimworld買ったらハマって
やばかったw
面白すぎてプレイ時間1900時間超えてる。
いつものメンツおすすめするだけのかんたんなお仕事です
レンタルしてるだけなのに積みゲーとかバカじゃないですか
スタマスをVR化してノーパンで踊らせて下から眺めてシコろうかな
P5RもP3RもDLCもゲーパスでやった
サンキューゲイツ
こないだライザが安かったから買ったよ
プレイするのはまだ先になりそうだが
ゲーパス
プライムゲーミング
エピック
GOG
ニンテンドー
これでいい
Steamゲームはこれ以上増やす気はない
モメンの年齢中央値は46歳ほど
子供がちょうど中学に上がる頃でゲームを一緒にやる機会が減っちゃったんだよ
ニードフォースピードでオススメ教えて
どれも300円なら安いわ
ヒートしかやったことないけどめっちゃハマった
>>18 これ。
俺はepicでもらったバットマン・アーカム・アサイラムやってるわ
kenshiとfactorioだけで5000時間は溶けるからやめたほうがいい
普通にバカ程不景気で実生活厳しい層が激増しただろうし
単純に割引率も渋くなったしインフレでソフトの定価も9000スタートみたいなのがザラだし
パーツは年々高くなるしでヒンモメンには辛い時代だよ
>>351 どれもいいよ
おすすめは2015とザ・ランだけどランはたぶんSteamにはないかな?
そういやオータムがフォルツァ4の最終購入なんだっけ
さすがに買うかな
嫌儲で好きな話題はしない
叩ける話題しか参加しないこれ大事
ドラクエ3(賛否両論)の話しよーぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Game Passやカタログあるのに何で1本1本買うんだ?
サブスク契約してるのにレンタル単品借りるようなものだろ
車でどっか行ってスクショ撮れるゲームとか無いかな
GTみたいに金稼ぐとかライセンスとかめんどいので乗りたい車にすぐ乗れてカスタムも自在なの
AE86で素敵な写真撮りたい
色々買って肥えたライブラリ画面見ながら起動するのはSlay the Spire
もうほんと安くないな
鍵屋とかで買ってた頃すごく安くてパケやめたのに売れるパケに戻りたいよ
>>365 forza horizonじゃないそれ
steamセールスレってみんなで同じゲーム一斉に買って初心者しかいないマルチ遊べたから面白かっただけだし…
ただのショッピングで話すことないだろ
Steamの話題なんてフレンドとXでやるから嫌儲で話すことなど無い!!😤
ここで話題にしてる奴らはフレンド登録すらしてない異常者
kenshiって見た目が古臭くて10分でやめちゃったんだけど
どれくらい我慢したら面白くなる?
>>183 >>184 ありがとう
面白そうだけど1戦闘30分でちょっとめげそうだな…
昔の時限セールは掘り出し物感あったけど今ははいはいその割引額ねってなる
>>286 どうしてもブスで積んだわ
ブスのムービー多いから気を付けて
ウィンターセールまで待てない早漏野郎の為のセールだよ
>>14 エピ流行らんけどソレは面白いからオススメだな
>>373 俺も気になる
見た目とかはいいんだが、ソロで人類滅ぼせる範馬勇次郎になれるのかと思ったら結局徒党を組んでチマチマ国家転覆してくようなゲームだった
前はホリセで割引渋くなるとか対象外になる謎トラップあったけど
今はsteam側がガイドライン作って販売者側もそれに則ってるからセールでの割引が画一化されちゃった
販売者側の負担は減ったけど面白みはなくなってしまったな
メタファーはストーリー微妙だけど戦闘は面白いから買った方がいいよ
Balatro
Fields of Mistria
Drova - Forsaken Kin
Melatonin
こんだけ買う
積んでやってないゲームが増えすぎた
セール毎に買ってたが
これ無駄じゃね?とふと気づいたから
>>378 トラブルシューターは別モンだ
(やったことないけどx-comみたいなの)
SRPGなら「Dark Deity」と「Fell Seal:Arbiter's Mark」をオススメする
フリーゲームでFE派生の「ヴェスタリアサーガ」もある
>>387 一応範馬勇次郎みたいに拳で鎧を粉砕して蹴りで手足を吹き飛ばすくらいには強くなれるよ
ただそこまでいくと戦う相手がいなくなるんでみんなにゴチャゴチャの鎧を着させて適当な武器を持たせて戦争したほうが面白い
メトロイドヴァニア系でフロンティアハンターもオススメ
最終アプデも来たしクリアした後に今更追加されてもなァ!ってのは無いゾ
kenshi
マウントアンドブレイドみてえな感じかー
あれも古かったが十分おもしろかったんだよな・・・
円安だから半額でも高い
値段気にせずやりたいゲームは発売日に定価で買ってるし
そこまでじゃないゲームは千円台以下であってほしい
もうsteamよりepicの方がライブラリ多い
ライブサービスゲーばっかりの一年だった
久々にsteam使ったけど録画機能すげえ便利だな、音声おかしくなりやすいけど
ハクスラローグライクで面白いの探してるけど無いな
ランダム生成MAPでレア武器求めて戦うようなのがいい
ダンジョンキーパー2日本語化する方法誰か知らんか?
起動がめんどくさくて起動しないんだよねえ
半分面白くないと思ってるからなんだよな
>>414 最初の取っ掛りさえ抜けられれば意外とハマるんよ
だだアーリーアクセスとかは追加来る前に飽きるからオススメ出来ねえ
アーリーアクセスといえばパルワールドで新大陸のアプデあっても全然ハマれなかったなリリース1か月くらいは寝不足になるくらいやったんだけど
セール待ってたdorfromantikこうた
factorioのスプーンチャレンジの息抜きにやるわ
>>345 UEVRでスタマスのVR化はええぞ
i.imgur.com/xpLJ2AQ.mp4
Ultimate Fishing SimulatorのGold EditionとVR DLC買った 合わせて2168円
>>419 バイカルチョウザメが稼ぎ場やで
i.imgur.com/fo0cB4C.mp4
>>421 デフォルトだと見えないと思うのだけど氷上釣りだから魚影見えてるの?それともMOD使ってる?
一切動かない嫌儲レスでシコシコレスしていたほうがましだからな
StSとかFTLRoRみたいなインディー系のゲームが好き
セールで買っても結局積んでこれらのゲームを起動してる
BalatroかElin辺りが気になってるけどハマれそうかな
>>424 StSが好きならBalatroはマストピック
でもこの2タイトルって極論すればほぼ同じゲームだよねって思わないでもない
>>422 釣りレベルを上げるとスキル用のポイントが貰えるので
ポイントを「ハンター視点」に使用するだけ
poe2はやる予定だけどたぶん疲れてやめちゃうかも🥺
1作だけなにか買っておきたい
sekiroにしようかな
>>412 ハクスラ警察ですけど
それトレハンじゃないですか?
ゲーム積みすぎてだんだん新しいの買わなくなった(´・∀・`)
値付けミス見つけてのりこめー!が楽しかっただけだし
友達や知らない人とドライブするだけの“非ゲーム”『Yugo: the non-game』さっそく評判。
運転中の「チルい雰囲気」の再現に高評価集まる
ただでさえおま国含むSEGA Mega Drive & Genesis Classicsが12月6日で販売終了で買えなくなる
>>373 家購入かなー
自宅あれば鉱石自動収集システム構築できるし研究台設置して技術研究できるようになる
とっつきにくい操作性とショボグラはマジで慣れる
エンダーマグノリアだけが楽しみ
前作かなりハマったから
フリゲ消化が楽しすぎてここ数年はインディーもCSも全然やらなくなったわ
今ちょうど1時回ってepic無料ゲー更新されたけどこれでもらったやつマジで一回もプレイしたことない
てかインディーやCSはクリア時間長いしリプレイ性高いゲームでもワンプレイあたりの時間書かれてないの多すぎるから手が伸びない
クリアまで10時間ですとかワンプレイ30分ですとか書かれてないと候補にすらならない
フリゲならそれ以下でクリアできるゲームいくらでもあるんだよね
お手軽にクリアの爽快感味わうならカネ払わずフリゲでいいじゃんっていう
この前the hunter買ったばかりなのにこのセールで値段が1/10になってて泣いた
-80% 待てここまで来たら90%いける
-90%以上 待てepicで配布するかも
昔は目玉商品みたいな時限のセールがあってワクワクできた
日ごとに変わって更新される楽しさでスレも盛り上がれるし
>>444 フリーってそんなに面白いゲームあるの?
>>449 DLしてまで遊びたいのは地道に頑張って半年~1年に数個あるかないかって感じ
>>449 あるよ
俺も別に世の中に無数にあるフリゲ網羅してるわけじゃないけど体感ではむしろCSやインディーより面白いゲーム見つけやすいとすら思う
>>442 エンダーリリーズは1091円だな
おすすめできる
もうゲームは全部割れでやってる
厳密には落とすだけで満足するからやってない
このスレでもゲームする時間がない、買ったゲームがセールで大幅値引きされて嫌みたいなレス多いけどフリゲはそれどっちも解決してくれる
楽しむためにやる行為なのに時間やカネのことでいちいちストレス感じるなんて無駄
無料で落としてサクッとクリアでいいだろ
つまらなくてもカネ払ってないから全く躊躇なしにフォルダごと削除できる
てかCSやインディーってプレイまでがまず長いよね
steamで買ってからファイル落としてインスコしてOP拝むまでに短くても15分、下手すりゃ1時間かかる
20GBのドラクエ3なんて日本の平均DL速度7.5MB/sなら落とすだけで45分かかる
そんなもん待ってるうちにプレイのモチベ萎えるわ
裏ボス撃破まで50時間のゲームでその前に虚無な1時間が発生するなんてアホらしいと思わんのかね
実際にはそのゲームを初めて目にして心が惹かれてからトレーラー動画見たり財布と相談したりで散々悩んで何日も何週間も悩んでるやつだっている
このスレにもそれらしいのいっぱいいるしな
いちいち他人にXXって面白い?とか聞いてんのほんま無駄
フリゲならファイル容量大きいやつでも3分、小さければ30秒、ブラウザゲーなら10秒だから「お、なんだこのゲーム気になるな」で即プレイできる
前から気になってたOxygen not includedとrimworldとバルダーズ・ゲート3買ったわ
12月から仕事が死ぬほど忙しくなるので、この金土日ですべて遊び切る
ボーダーランズ2がまだクリアできんから次にいけない
敵に照準合わせるの難しすぎる
>>458 全部死ぬほど時間取られるやつじゃねーか
やりたいと思っても気力が湧かない
リムワールドもケンシも積んだまま
安ければやってみるかレベルのゲームに割ける時間がなくなった
メタファーはどうせ完全版出るから買えないんだよね…
ペルソナ3Rもこのセールの速さみるともしかして完全版出るのか…?
サブノーティカ買ってやってみてるけどなんか思ってたほどおもしろくないな
ゲーパスにあるやつはゲーパスでやればいいかなって思う
elinですでに100時間以上溶けててセールどころじゃない
新作で興味あったのも全部どうでもよくなった
メタファーも多分ドラクエ3HDみたくスマホ起動対応すんじゃないかな。あれできると地味に便利
積まずにやりきろうと思えるのがゲーパス最大のメリット
もうすぐとんでもねえビッグタイトルのアーリーだしな
昔のtotalwarいつの間にかおま国解禁されとる
ショーグン2とアッティラどっちがおもろい?
もういい加減サイパン買っていいか?
DLC込みで最安だろ?
久しぶりにApex起動してトレモやってみたら酔った
このスレは人が残ってるがsteam本体は随分過疎ったな
めちゃくちゃ積んでいる
さすがに崩し始めたい
こういい続けてもはや10年ですよ
家帰って開いたブラウザのタブ消化してたら一日が終わってるからゲームする時がないわ
もうSteamで買った奴はapk化できるからググれks
ほしい旧作は大体持ってるし
新作は出た時に買うからセールで買いたいゲームが残ってない
詰んでるから余程値下がりしないと買わないどうせ詰むだけだし
ゲームパスでよくなった
steamでゲーム全然買わなくなったわ
>>498 ゲーパスはゲームするのに追われて楽しめないからやめたわ
買ってじっくり好きな時にやる方が性に合ってる
無双シリーズやりたくなったからやったことないOROCHI3買った
>>485 俺も買ったからお前も買えやハゲ
俺は金ないからノーマルだけど
買い溜めると返品できないし
開始10分ぐらいで「あ、無理」ってなるやつは返品したいわ
欲しいのはだいたい買っちゃったよな
てか最近はgogで買う事が増えた
Zero Caliber VR買うか迷う レビューにH3VRの息抜きにオススメとあるのが買おうと思った理由
12/5まで65%オフ1043円日本語無し
ps://store.steampowered.com/app/877200/Zero_Caliber_VR/
君、勉強を邪魔しないでください
これタグに性的表現あるけど期待してええんか?
積みゲー、積み本がいっぱいある…
今回も欲しいのいっぱいあるけどさすがに自重してる
と言いながら世界樹の迷宮ポチりそうで指がプルプルしてる
>>486 あれのせいでマジでやる時間ねえし買う気もなくなったわ
>>186 thronefallが今一番面白いと言われてる。このジャンルの原点回帰された作品
DQ3が評判良くなかったので11買いました
今回はこれを積もうと思います
>>519 光栄はファミコン版ですら1万5千だったからなー恐ろしいわ
>>397 ありがとうGBのFEそっくりでええな
そしてサジェストからスクエニのトライアングストラテジー見つけたがストーリー部分が長いらしく、なかなか難しいな
>>522 普通のRPGでいいならチェインドエコーズは面白いぞ
往年のスクエアを思わせる
>>525 ほおおストーリーの評価高いな
ワクワク感あるわ
>>526 それハマりそうならシーオブスターズもいいぞ
チェインドエコーズは歩行速度早くて慣れちゃうと他のRPGが遅く感じるから、先にシーオブの方がいいと思う
今度アプデで追加要素も増えるし、これこれでめっちゃおもろいよ
このゲームだから三百円ゲーセンで三回遊ぶ料金で買えるっつっても
一度も遊ばないゲームは本来ゼロ円だろうがよ
1ヶ月後が本番だからな
でも今プレイしてるメタルストームけっこうおもしろいし積んでるのあるし
特別ほしいっていうゲームがない
メタファーが安かったら買おうかな?あとロマサガ2
-90%でも高い
9月頃に132円で買ったThe Crew2ずっとやってるわ
ウォッチリストに入ってるのが安くなってれば買うだけだから
ホットラインマイアミとか
ミートボーイのあたりが一番面白かったな
ゲームにも飽きたし
つまらんゲームばっか
ヴァンサバが悪魔城ドラキュラのDLC来たから遊んでみてるけど、これ本体合わせて700円ってのはすごいわ
そういやスチームデック10万とかで買ったやつらがアマゾンで
これ10万で買ったのにゲームも金だして
買わないといけないんですか!?って
レビューで不評にしてたな
そらそうだろ。
200円ちょいでエースオブシーフード買っておいた
まあそのうち起動くらいはするだろう
こないだサクナヒメ買ったばっかりでまだ終わってないし
次のセールで何か買うかも
どうせ勝ってもほとんど積みゲーになるし…
シレン5だけ買うかな
6はSteam来ないと思ってSwitchで買っちまった
セールじゃないと買わないゲーム=大して興味ない買ってもすぐ積む
たまーに面白じゃんコレになるケースあるけど大抵は途中だ積む
>>540 アニメ見てる途中でセールになったから買ったけど
プレイしてない🥺
>>544 そもそも売りっぱなしのゲームはすぐ飽きて途中でやめる
やっぱこまめに更新されるソシャゲの吸引力すごいわ😮
>>543 500円で売ってたので思わず買っちゃった
>>458 ONIというかKlei Entertainment作品は近年フォーラムで微炎上中
Klei「更新したよーバグ報告してねー」→バグ修正に我慢できなくなったフォーラム登録新参「バグ報告しても修正されるのわずかで、新規追加要素がすべからくバギーなんだが」
→常連のKlei信者「Kleiはようやっとる」
Klei「ボスアプデしたよー(β版公開)」→チーズ(インチキnotチート)ユーザー「あ、仕様利用して楽に倒せたは」
→信者「これはバグだろ!さっさと修正!」→運営簡悔修正→信者vsチーズU「あれは正しい修正なのか????」
こんなスレがちょくちょく建ってる
ネクロダンサーはともかく最近のKlei作品はバギーや簡悔対応を見るに一般的に推奨はできない
>>527 それも面白そうだな、助かる!
>>550 ドンスタのDLCで即死隕石がプレイヤーめがけて必ず降ってくる鬼畜イベント思い出した
今は修正されてヌルゲーになったけど
あれは面白かった
>>551 Sea of StarsはRPGだが、前日譚的な「The Messenger」というFC,SFCチックな横スクロールアクションがある
合間に入る小話的なのが非常に秀逸だ(日本語翻訳は完璧)
>>419これ、Steam Deckで遊ぶのに向いてる
>>535 DLCノータッチだわ
もはやクッキークリッカーの末路みたいになってるし
どんな最新のゲームよりも重くなってるだろあれ
ヴァンサバはもう興味なくしたがホロキュアはアプデされて少しプレイした
バンサバドラキュラDLC新キャラ80体追加とか頭おかしいからね
deckはVRに対応したら買おうかな。今のとこallyで満足してる
>>558 素直にフロンティアあたりでゲーミングのBTOパソコン買ったほうが良い
DeckでVRはスペック不足
note.com/moegitsubasa/n/n5c3638939643
>>557 そんなに追加されるのか
興味なかったけど買うわ
カスみたいな値段で投げ売りされているインディーゲームより、
定価で発売日初日に買ったゴッド・オブ・ウォー ラグナロクのほうが
ぶっちぎりで面白かった
やっぱ同じ時間を割くならAAA作品だな再認識する
DLC商法マジで終わって欲しい
クリアしたゲームの半年後に出されても操作方法も忘れとるわ
全世界発達障害しかいねえのかよマジで
Rush Rally 3はGPUが無いようなノートPCでもヌルヌル動いてグラフィックもまぁまぁ綺麗でお勧めだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています