X



マーティ・フリードマン「なんで日本では陽キャがロックやってるの?アメリカではぼっちがやる音楽だよ」 [517211571]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (8段)
垢版 |
2024/11/28(木) 20:57:32.27ID:H7WpQJce0?2BP(1000)

マーティ・フリードマン、なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカではそうはならないのか語る
https://amass.jp/179499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2転載禁止🏺
垢版 |
2024/11/28(木) 20:57:51.03ID:H7WpQJce0
「特に僕が成長した時代には、今もそうだと思うけど、ハードロックやラウドミュージックなどを聴いている人たちは、フットボールチームのクォーターバックのような存在ではなかった。人気者でもなく、賢くもなく、素敵なガールフレンドがいるわけでもなく、成績優秀でもなく、優等生でもない連中だった。授業をサボって、仲間とたむろして、たばこを吸ったり、たぶん他のこともしていた。人気者とは対極にある、はみ出し者だった。ハードロックが社会に居場所を見出していたのは、まさにそういう場所だった。
3転載禁止🏺
垢版 |
2024/11/28(木) 20:58:09.83ID:H7WpQJce0
人気者たちはダンスミュージックやポップミュージックが好きで、音楽にはそれほど興味がなかった。彼らはすでに充実した生活を送っていたから、音楽は重要ではなかった。音楽に深くのめり込んで、音楽に救われる必要はなかった。(略)

でも、日本では全く違うんだ。バンドをやっている人を見ると、ロックをやることに人生を捧げている人たちを見ると、彼らは学生時代に人気者で、イケメンで、ガールフレンドがいて、スポーツチームに入っていて、成績も良かった、ごく普通の人たちなんだ。でも、なぜかロックをやっていて、うるさくて不快な音楽をバンドで演奏している。彼らに会うと、とても礼儀正しく、言葉遣いも丁寧で、カート・コバーンのようなタイプとは全く違って、普通にいい人たちで、いい仕事をして、礼儀正しく、ロックをやっている。ここに長く住んでいると、なぜそうなのかを分析したくなる。そのような疑問に対する答えを見つけようとするけど、僕は自分の意見しか言えない。

以下略
全文はソースからどうぞ
2024/11/28(木) 21:00:07.92ID:TVImD3je0
マーティ・フリードマンが失敗者でコミウンコだからなあ
何を言っても
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:00:24.35ID:bwcmBjIj0
メタルな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:00:43.82ID:gaEuJ9tV0
うるさいけど不快ってことはねーやろ
2024/11/28(木) 21:01:00.19ID:W52iVoHw0
メタルは日本でもそうだと思うけど
2024/11/28(木) 21:01:01.77ID:Vy9/9Vv80
ぼっちがやってるだろって言わせたいだけのスレ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:01:08.41ID:PIlBm5oJ0
お前銀杏BOYZ酷評してたじゃん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:02:08.85ID:gey6k3Vb0
つーかロックが反体制っていうイメージは日本にも普通にあった
高校なんかロック禁止してたし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:02:33.36ID:Q1ybYNYI0
まあなんか輸入された時に色々変わったんだろ
日本人の音楽感性は表打ちでクラブ・ミュージックなどの裏打ちグルーヴというのをまったく理解できないからな
そもそも日本のロックはロックではなく歌謡曲なんだよ
2024/11/28(木) 21:04:12.87ID:9gVL/MUD0
ぼっちちゃん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:04:49.82ID:9/L3/3Q90
日本語ロックとかあんなんただのポップじゃん
2024/11/28(木) 21:04:56.30ID:uYrb/sN60
全盛期のV系には割とイケイケ系の奴らがいたけどそれ以外は基本日本でもHRHM系のロックは陰キャ系多いぞ
パンクとかロキノン系はそうでもないかもしれんが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:05:26.28ID:4iwIun+P0
音楽は自由
2024/11/28(木) 21:06:09.62ID:n5oMeLFM0
さりげないカートディス
2024/11/28(木) 21:06:22.29ID:nzvoLpmb0
>>10
ロック禁止ってなに?ロック聞くの禁止ってこと?
戦中か北朝鮮かよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:07:01.65ID:th9aI6il0
日本でもメタルやるのは陰キャ側の人間だと思う
とにかく練習してテクニックを身に着けないといけないジャンルだし
19 カラーコーン🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.96][R防]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:08:15.79ID:vkrTWDyB0
20年くらい前にアンドリューW.KのDVD見たけどノリノリでバナ~ナ!バナ~ナ!って言っててめっちゃ陽キャみたいだったぞ
2024/11/28(木) 21:09:35.03ID:kKF1MIAE0
ぼっちちゃん持ち上げたいってことですか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:09:41.01ID:frvR6sT+0
アメリカではロックはアウトローがやるものだが日本ではクラスの人気者ジョックスがやっているって言ってる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:09:43.46ID:gey6k3Vb0
>>17
ビートルズ来日の際学校がビートルズ公演行くの阻止したの知らんの?
23安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/11/28(木) 21:10:15.84ID:G6nkGcb60
ンなワケねえだろ😞
ビートルズもストーンズもクソ陽キャじゃねえか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:10:32.84ID:HjyYWdYy0
ジャップはバンドごっこしてるだけだし
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:10:53.94ID:G2pBHjfF0
そういう子って日本ではアニメ見てるんじゃないの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:11:03.02ID:gey6k3Vb0
エレキギター禁止令は、1965年に市教育委員会の校長会で行われた申し合わせで、「エレキ=不良」という発想から子どもたちのギター購入やバンドの結成、演奏会の企画や参加などを禁じていました。
2024/11/28(木) 21:11:03.42ID:TVImD3je0
結果最終覇権まではできなかったわけだしなあ
スレイヤーメタリカあたりとは全く違うわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:11:59.34ID:R2m4xOk70
ポップス寄りのポップスやるからね陽キャは
2024/11/28(木) 21:12:33.35ID:nzvoLpmb0
>>22
そんな生まれる前の話は知らん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:13:08.12ID:gey6k3Vb0
かつては「エレキ(ギター)は不良」とレッテルを貼られ、担いで歩いているだけで後ろ指さされ、親からは心配され、教師からは目の敵にされる時代がありました。
ざっくり言うと、80年代いっぱいぐらいまででしょうか。
信じられないでしょうが、校則で堂々と「エレキ禁止」を掲げる学校もあったのです。
つまり、教育上よろしくないということです。

といってもそれは偏見ではなく、80年代まではエレキギターを始める人はガチで不良でした。
2024/11/28(木) 21:13:34.00ID:yCPMoXjO0
>>4
かわいそう
2024/11/28(木) 21:14:20.98ID:TVImD3je0
たとえばスレイヤーのばあいエンジェルオブデスが最強ポップスだからなあ
マーティはサブメンバーなので作れなかった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:14:23.02ID:9QxUd0NP0
必死 相当 you will see the sign
34転載禁止🏺
垢版 |
2024/11/28(木) 21:14:25.77ID:H7WpQJce0
>>21
元はアウトキャストって言ってる
アウトローはグレすぎだろw
ps://www.youtube.com/watch?v=Mz6AWdnkrew&t=2492s
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:14:41.33ID:frvR6sT+0
海外ではヘビメタのロッカーの奴らなんて音楽の才能が無かったら麻薬のやりすぎで野垂れ死するか刑務所かみたいな破天荒ぶりだから
2024/11/28(木) 21:14:52.11ID:ItcP6fFD0
>>18
高崎晃とかそうは見えないけどな
2024/11/28(木) 21:15:34.19ID:TVImD3je0
>>36
高崎は赤ずきんちゃんのようにーが頂点だった
2024/11/28(木) 21:15:36.37ID:zhmP8U0a0
カート・コバーンとかはまさしくそうだからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:15:38.35ID:G2pBHjfF0
>>32
ダメこいつ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:15:49.69ID:YqDuXB0W0
日本のロックってサザンとかも含むんやろ
なんか違う
41安倍晋三🏺
垢版 |
2024/11/28(木) 21:16:37.74ID:DzN+Ld/x0
昔アニメ偽装スレってあったなあ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:16:50.51ID:pShs1XtD0
実際はぼっちちゃんみたくずっっっっとひたすらひたすらひたすら練習できる教室で寝たふりしてる空気たちは居ないんだけどな
2024/11/28(木) 21:16:52.68ID:TVImD3je0
>>39
ダメ以前のカズ
2024/11/28(木) 21:17:41.17ID:zhmP8U0a0
日本のロックが陽キャでボンボンなのは加山雄三の系譜なんだよ
その正統後継者が青学の桑田
2024/11/28(木) 21:17:42.90ID:lBY0d1GC0
女にもてるのでは?

むしろアメリカ人は
なにしてんだよ
2024/11/28(木) 21:17:54.01ID:ItcP6fFD0
>>37
俺の嫁がミッシェルのファンだったわ
しかも藤井寺高校同じ
すぐ東京行っちゃったけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:18:15.07ID:9QxUd0NP0
s://i.imgur.com/HK3QKan.jpeg
あんま詳しくないからたまに空耳アワーに出てる人ってイメージしかないけど
パチスロ打ってる姿はなんか草
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:19:05.65ID:OZnlePyw0
金持ちの道楽
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:19:26.04ID:gey6k3Vb0
池上彰

音楽では、やはり66年に来日したビートルズのインパクトが大きいものでした。

このとき、各地の中学校や高校では「ビートルズを見に行くな」とお達しが出されました。「不良の音楽を聴いてはいけない」と。

当時、高校生だった私くらいの若者世代はビートルズに熱狂していましたが、世の中の大人たちは「男のくせに髪は長いし、もじゃもじゃ頭でわけのわからない、うるさい音楽をガンガンがなり立てて人気になった連中」と極めて冷ややかでした。髪の毛が長いと不良扱いだったのですね。
2024/11/28(木) 21:19:38.22ID:+XFBOmv20
slipknotのギターが友達が誰もいなくなるまでギターしろって言ってたからまぁ正解
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:20:14.04ID:Gixxlx9D0
>>3
日本も一緒だよ
基本はナードがやってる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:20:28.93ID:frvR6sT+0
>>45
デイヴ・ムステイン「バンドをやるとみんなにもてはやされ、女の子が寄ってきてファックできる。これだと思った」
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:20:30.46ID:Sl+v5wm00
https://i.imgur.com/pMNYyXr.jpeg
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:20:58.95ID:7lqyYPd60
急に馴れ合い出したんだよな日本人
90年代初期の格ゲーで言うと周り全員殺すみたいな一匹狼が多かったのに今は全員友達みたいな
2024/11/28(木) 21:21:02.30ID:3QBM3lHm0
陰キャって言ってもアメフト部でチアリーダーとセックスってタイプじゃないだけで、セックス、ドラッグ、ロックンロールだろ
そういうのは陰キャって言わないんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:22:10.85ID:3Pp5a48o0
日本のロックは歌謡曲だから
あとは音楽はモテるためにやってるだけだから
2024/11/28(木) 21:22:31.18ID:sJ7YiMHr0
ヒップホップも日本だと陽キャの音楽やん
最近はかなりギャングみたいに増えたけど
2024/11/28(木) 21:22:57.27ID:GLMQe6pJ0
モトリークルーとかめちゃくちゃ遊んでる連中も実際はオタクがイキってるだけなんか?
マーティ😭
2024/11/28(木) 21:23:02.83ID:lVOv1qyV0
>>23
ビートルズがたまたまそうだってだけだろ
プレスリーの頃だってロックは不良ばかりだったよ、客層もそう
ビートルズはお嬢様系に人気あったな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:23:17.28ID:gey6k3Vb0
>>55
日本で言えば暴走族みたいなもん
2024/11/28(木) 21:23:18.87ID:aOP1YKa90
ロックごっこだもの
2024/11/28(木) 21:23:39.34ID:zhmP8U0a0
アメリカのロックバンドってとにかく汚いからな
2024/11/28(木) 21:24:20.64ID:JPoYhYi60
ぼっちちゃんがやってる
2024/11/28(木) 21:24:31.22ID:frvR6sT+0
>>52
間違った
「バンドをやるとヤクをタダで貰えて、女の子が寄ってきてファックできる。これだと思った」
だった
2024/11/28(木) 21:25:22.87ID:TVImD3je0
スレイヤーのハンネマンやロンバードは21歳ですでにプロで覇権なの
マーティがどうの言う次元ではないわな
2024/11/28(木) 21:25:22.43ID:Lsxez1LL0
日本じゃ親の14光が幼稚舎からの慶應を中退してやるからな笑
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:25:28.85ID:uKPC+NmG0
ケンモメン「ヒップホップは流行ってないロックが流行ってる(キリッ」
これに何言っても無駄だろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:25:47.26ID:GxVIhnau0
ヘビメタさんやロックフジヤマでもこれ言ってたよな
アメリカではロックやる奴は育ちが悪いらしい
69安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/11/28(木) 21:26:30.51ID:qI1eh2GH0
日本の陰キャはオタクになる
2024/11/28(木) 21:26:50.18ID:8YB6pdV50
陰キャの音楽はアニソンとゲームミュージックだな
2024/11/28(木) 21:27:17.36ID:jlfSRZp60
俺が高校時代は
真面目で成績がいいグループは教室の前の方に固まり
運動部に入ってる威勢の良い連中は教室の真ん中あたり
俺らバンド系不良+シラけた半端者たちが教室の一番後ろに陣取ってた
2024/11/28(木) 21:27:37.02ID:LYLM5T9m0
日本も昔は陰キャの集まりじゃね?
ラルクなんてもろに陰キャの集まりだったし
2024/11/28(木) 21:27:40.64ID:lVOv1qyV0
しかしこいつもう61歳なのにあんま老けんな

1980年代
s://i.imgur.com/S49OoSG.jpeg
現在
s://i.imgur.com/Msl8QoF.jpeg
2024/11/28(木) 21:29:41.82ID:zhmP8U0a0
日本のロックは洋楽の影響ありありだけどその音源が陰キャの貧乏人じゃ手に入らないからな
自然とボンボンのやる音楽になるわけだ
徒弟制度があった時代の演歌は貧乏人の音楽
2024/11/28(木) 21:30:26.98ID:nBT36bU/0
狭い日本で音楽やるには金かかるんで
ある程度育ちいい子が多くなるんじゃね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:30:50.40ID:3Pp5a48o0
まあまず陽キャはギター弾けないよな
楽器って習得にめっちゃ時間かかるから陽キャはそんなのやらない
77安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/11/28(木) 21:32:14.11ID:G6nkGcb60
>>59
不良ってバリバリ陽キャじゃね?
今は知らんが昔はそうだった
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:32:19.79ID:7/Y9x0Sj0
ミスチルやスピッツやバンプやラッドみんな隠キャ側じゃないか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:32:23.68ID:3Pp5a48o0
>>74
日本のロックは洋楽の影響ほとんどないだろ
AメロBメロサビみたいなテンプレは歌謡曲の系譜じゃん
2024/11/28(木) 21:32:39.44ID:G5nld4gl0
ヒップホップだって日本だとお坊ちゃん達が悪ぶるための音楽になってるしな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:33:06.78ID:Q+XVOZiZ0
陽キャはラップ
2024/11/28(木) 21:33:24.46ID:b6zCsHVC0
そういうちゃんと底辺陰キャなバンドは早々に解散して消えてくからなw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:34:19.44ID:gey6k3Vb0
今は暴走族や学ラン来た不良が陽キャだと思われてるのか
2024/11/28(木) 21:34:39.88ID:gxzy97dL0
>授業をサボって、仲間とたむろして、たばこを吸ったり、たぶん他のこともしていた。

これは陽キャでは?
85安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/11/28(木) 21:34:56.73ID:qI1eh2GH0
>>79
ヘビメタとかは演歌要素が強くね?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:36:08.17ID:oldeH35u0
いっしょに番組やってるローリー寺西とかは陰キャだろ
2024/11/28(木) 21:37:23.62ID:jlfSRZp60
アメリカの高校はフットボール、バスケ、ベースボールの選手たちが肩で風切って歩いてて
その他の陰キャは彼らにイジメられるだけの日々だからな
コロンバイン高校銃乱射事件はその恨みが重なって爆発した
2024/11/28(木) 21:37:30.29ID:frvR6sT+0
マーティフリードマン「12歳ぐらいからずーっと「ヘビメタ音楽」をやってるとさ、飽きるんだよね…」
2024/11/28(木) 21:37:59.51ID:DwSp4nCt0
陰キャは不良になれない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:38:26.91ID:gey6k3Vb0
わざと校則破って異常な髪型服装して教師と対立している不良がどうして陽キャでいられるんだろう
91のう
垢版 |
2024/11/28(木) 21:39:06.81ID:i0LHEr0i0
アメリカの陰キャ→ロック
日本の陰キャ→ヲタク
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:39:37.32ID:93lrkRpS0
>>75
これ
陰キャラなんて大概貧乏人の子供なのに何十万もする楽器を買ってもらえるわけなかろう
2024/11/28(木) 21:40:04.14ID:SFnGy9pR0
アメリカのイカス曲としてロックが紹介されるので?
ハロウィンもガキのイベントなのにとか言ってもアメリカの変態仮装行列を面白がって紹介した結果
日本ではハロウィンは大人もやる変態仮装行列だと認識されたみたいなもので?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:40:38.87ID:3Pp5a48o0
>>90
不良はバカだし教師とケンカするけど学校は好きだからちゃんと来る
陰キャは学校嫌いだから不登校になる
2024/11/28(木) 21:41:13.34ID:TVImD3je0
メタルのギターは芸人枠なのよね
曲とは違って余興なの
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:47:35.55ID:xUFlrQ/00
でもボン・ジョビはいいよな

://youtube.com/shorts/v0UtuLR4f2Q
97 安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/28(木) 21:49:16.13ID:v4n//wjJ0
陽キャのロックとかWANIMAくらいじゃないの?
2024/11/28(木) 21:49:56.63ID:7Xvl2y000
ロック風歌謡曲だしな
2024/11/28(木) 21:50:45.73ID:1luUdhhh0
日本でもトップクラスのメタルバンドがベイビーメタルのバックバンドな時点でなぁ
それも海外講演では海外アーティストに替わられる始末
陽キャはオサレな音楽好むし陰キャは陽キャメタルバンドを避けるしでそりゃ流行らない
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 21:52:22.45ID:1PxOvAlk0
ロックの方がかっこいいから
2024/11/28(木) 21:55:10.32ID:rIE1azRh0
日本でもメタラーなんてキモいのしか居ないだろ
102安倍晋三
垢版 |
2024/11/28(木) 22:01:14.89ID:r8gYo+N+0
まり見てで知った
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:05:09.70ID:We2WNnMJ0
まず欧米カッケーが前提だからでは
外国人様がギター弾いててカッケーがスタートラインだと合う合わないはあっても嫌悪は少ないんじゃないか
2024/11/28(木) 22:08:59.09ID:YRU61CjW0
アメリカ人て自分達のこと人気者だと信じてるフシあるよな
ゴミ虫のくせに
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:10:22.94ID:TJfHp9Tq0
>>3
それテクノ世代にとっては常識だけど
テクノマニアがヨウキャかどうかは言わなくてもわかりますよねw

日本のテクノポップがダンスミュージックの王道にうまく接続できない現象は、まあインキャの趣味だったからなんだろうな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:17:49.75ID:GICcV/Kb0
ぼっちがどうたらこうたら
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:21:46.75ID:N5UQlX6D0
日本だと仲間がいる時点で結構な陽キャ要素が高い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:22:48.60ID:kxykCKV20
陽キャじゃないとメンバー集まらないでしょ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:25:13.97ID:RWBpOStq0
>>68
ロックの成り立ちって
自分を虐げた社会に怒ることだからな
育ちのいいやつは社会に感謝してラッパーになる
2024/11/28(木) 22:29:45.53ID:rIE1azRh0
>>109
ラッパーでも育ち悪いのはギャングになるぞ
2024/11/28(木) 22:30:54.24ID:PKhN1I+E0
カートコバーンって陰の者だったの?
2024/11/28(木) 22:30:56.95ID:PKhN1I+E0
カートコバーンって陰の者だったの?
2024/11/28(木) 22:39:23.24ID:lVqglmAc0
スクールカースト最下位の陰キャがやるんだよな、体育の成績も永年1とかの
2024/11/28(木) 22:40:23.26ID:lVqglmAc0
WANIMAとかマーティフリードマンからしたらイミフ過ぎだよな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:48:28.80ID:0fBhRI+s0
音楽やるのに人種なんて関係ない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:50:24.28ID:gey6k3Vb0
ラップなんて不良の抗争が起源みたいなものだろう
2024/11/28(木) 22:52:34.27ID:6/aI5Fh50
>>29
ゆとってんじゃねーぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 22:53:15.94ID:5ZU0ee1h0
クラスの人気者だった連中は今こぞって配信者になっている
2024/11/28(木) 23:04:22.35ID:7uroNFvY0
なんだかんだ歌うまいとモテるしな
そら満たされるよ
2024/11/28(木) 23:05:23.23ID:j+XgCnoM0
>>111
いじめられっ子だよ
んでイジメてきた奴ら(頭も悪く金もない低下層の人間 レッドネックとか)が
好んで聴くハードロックとかメタルが嫌い
歌詞も下らん事しか歌ってないのもあって軽蔑してる
徐々に人気が出始めたときにライブの観客に
上記のそういう奴ら+カースト上位にいるようなオシャレで文武両道で人気者っぽい奴らもチラホラくるようになって
どんどん鬱ってくる
2024/11/28(木) 23:11:09.67ID:P3yLNU6k0
バンドやってる層が陰キャを徹底的にボコボコにするからな
陰キャが人気者になろうとすると暴力
出たての長渕とか槇原とかに対するイビリの凄さまだ憶えてる
2024/11/28(木) 23:22:20.35ID:jMn0dAYI0
メタルは日本でも暗い人多そうだけどなぁ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:24:57.57ID:VQI2wwPx0
ビートルズなんか今時陽キャが聴いてるわけねえだろw
ロックでも特にクラスの隅の根暗が聴いてそうな音楽じゃねえかw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:29:56.61ID:VQI2wwPx0
>>113
普通のロックはともかくハードロックやメタルバンドマンてムキムキマッチョで明らかにスポーツマン気質ぽいがな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:34:15.44ID:gey6k3Vb0
でも歌詞は人殺ししちゃったママどうしようなんでしょ
2024/11/28(木) 23:37:00.63ID:7uroNFvY0
カートコバーンは陰キャだろうけどモテてただろうし女はいたよな
うれる前でも
127荒廃の街角
垢版 |
2024/11/28(木) 23:40:30.24ID:lExrPFW30?2BP(1000)

いつものHR/HMスポーツ大好きおじさんいるじゃん
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:41:07.60ID:jc3RZOiW0
アメリカではロックは反体制的な活動として始まり
反社会的な価値観を持つ「はみ出し者」が支持する文化日本ではそういう背景を知らない従順な「優等生」がいちびってロック活動を行うことが文脈として許容される文化がある
一言で言うなら文化の違いでしょ
バカかよマーティ・フリードマン
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:45:02.91ID:gey6k3Vb0
いや日本でも昔はロックは反体制的なの多かったよ
フォークも反体制的なの多かった
80年代くらいに廃れたけどさ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:51:53.54ID:QYplKUTZ0
ジャップの陰キャに音楽なんて高尚な趣味持てるわけがない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/28(木) 23:58:44.29ID:R2m4xOk70
>>130
ジャズやったらええねん
ジャップの陰キャこそジャズが似合う
2024/11/29(金) 00:01:11.34ID:4Toooyyv0
メタルは日本でもやってるのも聴いてるのもクラスで目立たない日陰者だと思う
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:11:43.92ID:W1jVPbyN0
ぼっちちゃんも燈も仁菜もみんな隠キャ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:13:26.22ID:BXJ1fsi+0
こうなったのは結構最近だよな
バンドブーム~90年代くらいからだな
それまではちゃんとインテリやオタクや不良やドロップアウト組のもんだった
2024/11/29(金) 00:17:01.41ID:sBNrvLNy0
://i.imgur.com/wS6mWWe.jpeg
2024/11/29(金) 00:20:57.30ID:89ayIdXl0
レッチリの人たちはこういう葛藤なさそう
土地柄?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:22:16.68ID:99E2TLap0
は?大学のメタルサークルでメガデスコピーしてるキッズにあっても同じこと言えるかい?
マルーン5やレッチリみたいの捕まえてメタラーと違うのは当たり前じゃん国の違いじゃないだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:30:50.64ID:fhl1xJUc0
>>11
こいつドンパンのパンが裏だと思ってそうw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:35:11.72ID:fhl1xJUc0
>>79
その歌謡曲がコピーって知らんのか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:36:39.47ID:fhl1xJUc0
>>99
トップクラスといってもつまらんから仕方ないだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:52:54.42ID:lFt+c1zT0
実際マーティが日本を認知した90年代だとバンドといえば優等生や陽キャがメタルやポップパンクやったり
曲芸系ピロピロギター披露して友達みんなで盛り上がるものだったらしいからな。社会派フォークソングに源流をみる分析もあるとか
ただ90年代の特徴はスポーツの基礎練繰り返すようにテクニック覚えて、連携や戦術組み立てるみたいにバンドで合奏して
といった体育会系的というか、エリート会社員みたいなギラギラして眠らない感じが強すぎたところにあったみたいだ

あくまで仲間と楽しむものだったからか音楽シーンにはまるで影響を残さずに時代とともにさっぱり消えてしまったけど
いまのミュージシャンが陰キャでも何となく優等生っぽいとか友達が多いとか練習好きとかそういう形で受け継がれてはいるのだろう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:56:45.32ID:7KLn1JDa0
人気者のわけないだろ
日本でもスポーツできないヒョロガリがやってるのが大半じゃん
必死に前髪で顔隠してる奴ばっかだったし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 00:59:51.09ID:EIgRvl/y0
ぼっちなんて書いてなくない?
>授業をサボって、仲間とたむろして、たばこを吸ったり、たぶん他のこともしていた。人気者とは対極にある、はみ出し者だった。

どこがぼっちなの?
嘘スレタイに真面目に同調してる人たち可哀想
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:05:51.54ID:W1jVPbyN0
要するにロックが商業化体制化したってことでしょ
最近はラップがその傾向が激しく子供向けアニメの主題歌がラップだったりする
2024/11/29(金) 01:19:48.83ID:tzobw0MJ0
tornado of soulsのソロだけで一生評価されて良い
最後の下降フレーズの狂い方とか最高
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:19:50.81ID:0kNY/qHs0
日本でもメタルとかプログレは変わったやつが好むイメージ
2024/11/29(金) 01:23:29.95ID:EtohIg1u0
ぼっちちゃんは正義だったのか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:24:23.41ID:cUZjWu120
レディオヘッドとかああいうののイメージだわ
向こうでもこっちでも陰キャぼっちキャラがやって聴くロックって
2024/11/29(金) 01:27:48.78ID:I4J1wFuR0
なんでってロックもメタルも日本の音楽じゃないからだよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:27:57.16ID:YX6EWXTP0
ぼっちがどうやってバンド組むんだよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:30:22.35ID:+GWg7pGo0
日本もそうじゃね、メタルなんて陰キャが聞くって印象あるだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:31:30.28ID:eN0tF2PE0
元ヤンってことならビジュ系の人なんかがそうだと思うが
優等生がやってるロックってのは一体どういうバンドを想定してるんだ
ゲス極や髭男?
2024/11/29(金) 01:32:05.64ID:5KL5LhtR0
あまぎーごーえーのイントロのリフがしゅきかも♩
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:33:00.74ID:VTHNXPwv0
日本ではぼっちや落ちこぼれは漫画家になるから
2024/11/29(金) 01:35:01.27ID:FwEY/Uxb0
>>152
うるさくて不快な音楽をバンドで演奏している優等生ってちょっとよく分からんよな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:38:17.73ID:cUZjWu120
常識的に考えてハードロックメタルっかあんなマッチョマン達やライブで騒ぎまくってるのが本気で陰キャなわけないんだけど
音楽好きはもはや理屈になってないのに何の意地か知らんが断固してメタル陰キャ論譲らないね

マーティが言ってるからくらいの根拠だけが武器w
2024/11/29(金) 01:38:42.14ID:cUZjWu120
ハードロックメタルとか
2024/11/29(金) 01:41:02.82ID:sKV5KYTH0
でも、アルバム単体の売上歴代ランキング見るとAC/DCのバック・イン・ブラックが世界で2番目とか3番目になるんでしょ?
そんなに商業的に成功してる音楽がぼっちの物とされるのは何故?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:43:53.96ID:cUZjWu120
>>158
ツェッペリンやクイーンは歴代トップクラスに売れたり今でもメタリカやガンズが大規模ツアーしてるしな

音楽好きはマーティをせいぜい心の拠り所にしとけw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 01:45:10.82ID:r8ug1QVT0
矢沢とか布袋は陽キャ風の陰キャっぽいけどなー
ローリーとか野村義男は陽キャっぽいか?
B'zとかは二人揃って陰キャだろ
2024/11/29(金) 01:47:46.94ID:FwEY/Uxb0
>>160
布袋はガチヤンキーの氷室にビビってた陰キャだぞ
成功してからイキりだしたけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 02:11:51.56ID:kBEE3FBY0
パンク陽キャ
メタル陰キャみたいな風潮
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 02:18:10.17ID:Np7NHTOP0
ピンクフロイドとかレディヘみたいな鬱バンドが
モンスタースタジアムバンドってのも何か欧米人の別の面を見た気がするな
2024/11/29(金) 02:28:07.30ID:FwEY/Uxb0
>>162
メロコア流行った頃はそんな感じだったな
お笑い芸人すら髪の毛立ててたな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 02:55:13.51ID:RRhuzdbw0
日本の場合、何かに救いを求める人はアニメや漫画やゲームに行ってるから
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 03:01:49.29ID:MRzX1R8P0
フリードマンと同じユダヤ人でも
デヴィッドりーロスは飲キャラに見えない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 03:02:37.55ID:kbk9ioO/0
メタリカ バッテリー

メガデス ?????

なぜか代表作がないな
2024/11/29(金) 03:14:15.25ID:FwEY/Uxb0
>>167
グラミー取った曲でええやろ、なんて曲だっっけ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 03:38:44.58ID:eV9SRA+m0
ぼっち・ざ・ろっく!見てから言え
2024/11/29(金) 04:01:45.08ID:tzobw0MJ0
>>167
Holy wars...the punishment dueなんですけど
2024/11/29(金) 04:41:45.70ID:ucmvnoRK0
あいまいみースレ
2024/11/29(金) 04:59:20.87ID:jljB42B20
タモリ倶楽部が終わって滅多に見なくなった
173 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 06:20:44.03ID:2lIXzjTT0
>>80
20年前の話?
2024/11/29(金) 06:25:36.46ID:8QgHr+qE0
こいつめちゃくちゃチビだったよな確か
チビでロックってあっちじゃ人権ないだろw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 06:36:42.57ID:W1jVPbyN0
忌野も原発批判で東芝と揉めてたな
2024/11/29(金) 06:41:52.46ID:m4huZeYZ0
すり替わってて何が言いたいのかわからん
どこからが陽キャなのか キングヌー、ミセス、TOKIOはロックなのか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 06:53:26.97ID:W1jVPbyN0
>>176
今のロックは関係ない

クラシックで言えばモーツァルトの時代まではクラシックは王侯貴族のための音楽だった
ベートーヴェンあたりから市民のための音楽になりよくベートーヴェンはロックだ反逆者だと言われる
でも長い時間が経って今ではベートーヴェンも富裕層やインテリしか聞かない

ロックも1990年代くらいからは商業的成功を目指し夢は武道館だとか言ってロックの形式だけの音楽になってしまったってこと
今のロックはすでにクラシックだよ
2024/11/29(金) 07:06:59.47ID:fSNTPwJD0
>>77
アメリカの不良は陽キャじゃないのかもな
2024/11/29(金) 07:07:43.52ID:fA7TJvxf0
社会に対する鬱屈だの反逆心だの
昔のロックは左翼的だったのね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:10:05.23ID:W1jVPbyN0
ロックはルーツは黒人音楽の系譜だからね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:11:36.28ID:W1jVPbyN0
ラップも元は貧しくて楽器が買えず演奏もできない黒人たちがやってた音楽だった
182番組の途中ですがアフィサイトヘの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:17:54.69ID:FRLgsGfw0
たしかにオシャレなダンスミュージック好きの方が日本でははみ出し者だな
183安倍晋三
垢版 |
2024/11/29(金) 07:22:56.18ID:uoEraaNx0
〜マーティー〜
モテなくてすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、
ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:29:34.04ID:oEQGgIPK0
それは皮肉だろうが、日本は上っ面の明るさが大事だから
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:31:36.14ID://2nRNk/0
パラノイアは鉄オタと変わらん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:31:37.58ID:0kNY/qHs0
スポーツマンみたいのでメタラーっていねえもんな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:34:11.05ID:e+i0pEW00
>>174
Angus Young(5フィート2インチ/約157cm)
Brian Johnson(5フィート5インチ/約165cm)
AC/DC - Highway to Hell (Live At River Plate, December 2009)
youtu.be/gEPmA3USJdI
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:40:25.85ID:Fe+2rGrp0
マーティーは天才ギタリストだと思うしキャラも好きなんだが頭はあんまり良くないから音楽を語るのは上手じゃない気がする
マーティーが言う「アメリカはこうだから~」みたいなのは話半分で聞いてる
年齢的にアメリカの若者文化とかもわからんだろうし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 07:42:49.78ID:W1jVPbyN0
アメリカのかつてのロックフェス=コミケ ってことじゃないの
2024/11/29(金) 07:47:49.06ID:CQiCr4R90
マーティフリードマンさんを真上から見てはならない
2024/11/29(金) 08:16:12.12ID:LZfYL7Qx0
陽キャの不良がパワハラヒーローだったよね
なんで現代ではパワハラチー牛が前に出てくるのか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 08:17:38.10ID:6/4VaIYy0
マーティーはユダヤ人です
日本語も読み書きできるし頭悪いわけがない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 08:42:00.71ID:caFQyHTc0
日本だとテクノって陰キャが聴いてる音楽だったな
陽キャはロック。
今はズドンズドンのテクノは陽キャが聴いてるが
2024/11/29(金) 08:44:51.16ID:Lya3TwQS0
>>104
は?またネトウヨの被害妄想か?クスリやめなよ
人気者じゃないからロック始めたつってんだろ
2024/11/29(金) 08:48:14.19ID:QVP8zGZD0
ぼっちにはアニメがあるネットがある
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 08:50:41.61ID:0fiTTDtd0
>>158
消費するのとやるのは別
ハリウッド映画が世界的に流行ってるから下北で劇団員やるのが普通とはならんやろ
2024/11/29(金) 08:51:56.31ID:Lya3TwQS0
>>112
rape me my friendとか唄ったり、
「いままで45年生きてきて、何一ついいことなかったよ」って漫画の元ネタにされるくらい

負け犬で、陰キャで、オタクで、いじめられっ子だと一目でわかる感じだと思うけどなあ
あと、アメリカンカートゥーンに、自分が作った曲を売りに行って、断られたらしい

コバーンが日記に書いたコミック
https://www.lambiek.net/artists/c/cobain_kurt.htm
2024/11/29(金) 08:55:04.13ID:vneDcm1j0
ギターウルフやブランキーは陽キャじゃないし陽キャは聴かない
2024/11/29(金) 09:29:28.07ID:gpKDpZno0
アメップと北欧勢ではまた違いそう
そらアメリカでは陰キャしかやらんだろうな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 09:42:30.36ID:YJI+wsYM0
昔はそうだったけど今はもう日本もそうなってるぞ
地元のライブハウスみたいなアマチュアバンドマン界隈見てこいよ
音楽好きな陽キャはクラブに行ってる
2024/11/29(金) 09:50:47.82ID:Lya3TwQS0
>>176
でも格ゲー界でも

バーチャ・社会人ヤンキー
鉄拳・ヤンキー
スト・オタク
KOF・ヤンキーオタク
GG・キモオタ

って話もあるよね?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 09:51:56.80ID:L7eSDQA20
ぼっちちゃんは原点回帰だった……?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 10:01:51.48ID:TXsoYCOj0
ライブのステージで観客の注目集めたいって思う時点でそいつらも陽キャだよ
2024/11/29(金) 17:06:34.63ID:8QgHr+qE0
>>201
鉄拳やバーチャがいまいちなのに関係あるのかもなあ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:13:43.21ID:qCwisf4D0
「音楽に救われた!」

これがずーっとピンとこなかたけどナゼか良くわかったよありがとう!マーティ
2024/11/29(金) 21:12:00.14ID:QVP8zGZD0
>>201
確かに会社のヤンキーがなぜか鉄拳知ってたw
207🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄_顔デカ__ ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/11/30(土) 01:02:42.31ID:/j5uqHFG0
バンドやればセックスできるから
セックスが怖い弱男は尻込みする
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:55:14.03ID:nKBUbD9L0
日本で音楽をやれるのは、楽器を買える金持ちと、練習できる(近所から苦情が来ない)広い家があること
当然カースト上位となる
特に昭和世代のミュージシャンなんかみんないいとこのお坊ちゃんお嬢ちゃんだらけだろ
2024/11/30(土) 01:58:58.45ID:PDksR1+V0
ジャップ弱者は何故か権威につくから
反体制的なことはやらない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 03:56:45.95ID:gzzJqx+K0
反戦フォークとか知らないのかな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:01:47.03ID:5cw3dzSM0
そりゃ結果だけ見て猿真似するからそうなる
日本人目線では稼いでモテる人気者の時点からスタートしてる
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:07:38.02ID:gzzJqx+K0
死んだ男の残したものは:友竹正則(1965年) - 作詞・谷川俊太郎、作曲・武満徹。高石ともや、小室等ほか沢山の歌手に歌われている。

友よ:岡林信康(1968年)-かつて反戦デモや政治的集会などにおいて盛んに歌われたテーマソングのような存在。

自衛隊に入ろう:高田渡(1969年) - 自衛隊批判の暗喩のつもりだったのだが、歌詞の内容を真に受けたのか、自衛隊からこの曲を広報用に使わせてほしいとオファーがあったと言われる。

イムジン河:ザ・フォーク・クルセダーズ(1969年) - 元は北朝鮮の曲。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:43:33.34ID:bocjivGn0
一昨年、メガデスが来日した時に
マーティ・フリードマンがメンバーひとりひとりに
人形焼の菓子折りをおみやげに渡してたね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:53:53.67ID:7YNWtiiJ0
>>210
だいぶ昔の話をしているな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:01:19.48ID:gzzJqx+K0
マーティーの話だって昔の話だぞ
今61歳
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:04:14.70ID:7YNWtiiJ0
反戦フォークてもっと前の話でしょう
彼が9歳のときにヴェトナム戦争終わってんだから
そこまで遡らないとないのかなって
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:07:38.50ID:gzzJqx+K0
1969年に>>212 なんだからその5年後だって急に変わったりはしないよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:33:32.07ID:5DLy3jkc0
アメリカではロックはマーティも言うようにもう演歌のような爺さんの音楽で
ラップしか聞いてないようだけど
219🏺安倍晋三🏺
垢版 |
2024/11/30(土) 11:36:14.14ID:1PCdkhbT0
陽キャバンドって具体的にどれだよ
ミセスとかいう奴なら確かに超嫌い
2024/11/30(土) 14:40:27.72ID:4sfkibEu0
もうロックなんて芋臭くて聴いてられない
なんだろうなあの洗練されてない感じ
2024/11/30(土) 15:20:26.89ID:uYf5BgXn0
アメリカはガラパゴスのくせに世界標準みたいな自己認識しててだいぶウンチです
2024/11/30(土) 20:18:14.05ID:vMTxl0040
>>219
高石ともやとナターシャセブン
223安倍晋三
垢版 |
2024/11/30(土) 23:52:23.04ID:PQ9f6tTq0
>>219
ミセスのどこを見ても純粋な陽キャ要素はないだろw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/11/30(土) 23:55:56.31ID:gzzJqx+K0
そもそも陽キャならバンドなんか苦労してやらなくても女と寝られるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況