!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
80年代、なぜ女性は「特大肩パット」を着ていたのか?
https://i.imgur.com/cEEFsHF.jpg https://urbanlife.tokyo/photo/55257/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>30 ジャップファッションが南朝.鮮に汚染されてから全てがダサく感じるようになった
ps://i.imgur.com/BxVTQai.jpeg
流行って面白いよな
流行らせたくても流行らないものもあれば上手くハマってしまうものもある
ユダ様って肩パッドしてたっけ
飛翔白麗ブチかまされて肩からバッサリやられてたぞ
これは言ってしまえば男女平等への憧れや扇動が原因でしょう
見た目だけでも男性より優れようと縦幅のハイヒールに横幅の肩パッドがPRされていたわけです
1980年代にアメリカでパワードレッシングっていう女性が男性を威圧するファッションが流行ったんだよ。
それが日本に入ってきて肩パッドになった。
トレンディドラマのバリキャリ感と髪型
今の女は意志がなさすぎて合わない
60ぐらいの人はいまもこれだから最高
今のように幼児化してる方がかわいいとされてるとなで肩で子供っぽい体型のがマウントできるけど大人っぽいセクシーな女が都会的で子供っぽいのは田舎臭くて男にモテなかった
肩を張って小顔に見せてヒールで等身も高くする事で大人の女性に見せてたから
当時女子の間でアメフトが流行ったことがあってな。あれだよ
>>14 パワーショルダーが流行ったのは欧米ブランド発信によるもので日本発ではないからそれは間違いだね
カワクボレイだっけ
コムサのデザイナー
人間表面の頂点を増やして、いろいろいじりたかったとか
>>64 あ、そういうのもあったのかもしかして
でも小顔ブームって、バブルの後だったよな気もするがどうだったかな
昭和のファッションって基本ダサいけど肩パットは割りと好き
女性のシルエットが綺麗に見える
むしろなんで欧米の一部で流行ったの?という問いが先に出てくるだろう
エッジの聞いた感じにする、という肖像性は大事な気はする
特に女性のエンパワーメントにおいては
ほんの30年で日本変わりすぎだな
江戸時代もひとくくりにされてるけど10回くらい大きく変わったか
ボビー・ブラウンやベビーフェイスみたいな昔のニュージャックスイングのPVは肩パッドスーツ着てる
うちのかーちゃんが着てたジャケットいっぱい残ってるけど
今では考えられないほど素材がいいんだよな
なんで戦争で焼け野原になってほんの数十年で建て直せたんだよ日本人
現代ジャップ女性さんのバランスの悪さ見たら分かるじゃん
肩幅の大部分が頭みたいになってるでしょ
肩幅が広い方が見栄えがいいのは女性さんも同じだよ
80年代ファッションだけは一部を除いて全体的にリバイバルすることは全くないんだよな
なんであんな恥ずかしい黒歴史みたいなファッションが世界的に流行ったのか今もって謎
ヤーヤーヤーの曲で石黒賢と織田裕二が並んで走っているイメージ
田舎では前髪の片側を垂らして片側を上げる髪型をニューウェーブと呼んでた
>>51 96年頃って肩パット余裕で廃れてたけどなんでこれだったんだろう