【速報】EU、ヤニカス排除へ [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
s://i.imgur.com/LTI6GQF.jpeg
https://itest.5ch.net/
ヤニカス死ね!!!!
引きこもって吸ってろ!!
どーすんのこれ...
ヤニカスを金属バットでぶん殴って良い法律作ってほしい
vapeと紙タバコを分けて考えられるくらいには理性的
://i.imgur.com/69CYZ0D.jpeg
電子タバコも駄目なのかヨーロッパってそこらじゅうでEDMイベントやってるんだろ
吸いながら踊れないんか
>>8 たかがと言う割にスパッと辞められない哀れなヤニ猿
とっくにたばこやめたけど
日本人にはニコチンの覚醒作用が必要
別にこれは禁煙先進国って訳でもなくてヨーロッパは歩きタバコと吸い殻ポイ捨て多すぎるんだよね
所定の場所で吸うぐらいなら問題ないんだけどさ
勝手に禁止区域で吸ってあまつさえポイ捨てするのって一体何なの
嫌煙って表現の自由戦士的な気持ち悪さがある
ひたすら口が悪いし
>>8 大麻はアリなのにね
覚醒作用の強いドラッグが目の敵にされてるんよな
ぜってー何か企んでるわ
煙草ぐらい好きにさせろよ
飛行機でも今時燃える訳もないしええやろ
路上喫煙罰金10万
ポイ捨てしたら罰金100万にしろ
>>19 芸能人の誰か忘れたけどパリの川沿い歩いてたらスタバとかのプラカップ平気で川に捨ててたって言ってたわ
外で吸わないでどこで吸うんだよ
ふざけるな(´・ω・`)
🚬吸うとエナドリ以上の覚醒作用がある事に気づいた
そりゃみんな吸いますわ
阿片窟のような地下に潜るのか
ビルの屋上のが他人に迷惑かからない気はするが
三年前にヨーロッパ旅行したけど歩きタバコばかりで道も汚かったけどなあ
>>8 たかがタバコを我慢できないヤニカスが多いから
今でも頑なに吸ってるやつは何かしらトラブル持ってそう
エナドリより安い覚醒剤なんてそりゃ宣伝出来ねえよ
それじゃエナドリ飲んでる奴バカみたいじゃん
タバコなんてうまいか
煙を肺に入れるというのが理解しがたい
アルツが増えんと金にならんねん
予防されたら困んねん
ヨーロッパ人はタバコその辺で吸いながらポイッだからな
未だに立ちションと路上喫煙があって軽い衝撃を受けた
>>31 町にクマが出るようになったのはタバコ喫う人減ったからだと思う
屋外での喫煙禁止を推進してるだけで草
日本はとっくにやってるのに
やっぱ嫌煙ってバカだなー
>>10 日本は路上喫煙禁止して、換気の悪い飲食店内での喫煙は容認する不思議な国だから
屋内で吸って吐いた煙というか空気は換気扇で隣家へと流れてくぅ〜
>>62 飲食店で吸えるとこあるのか?
吸えなくなったから外食しなくなったんだけど
もうほぼ禁煙だろが
煙草の覚醒作用隠して百害あって一利なしとか叩いてるの反科学ジャップだよな
教養もなければ知的好奇心もない生きるゴミなんだろうな嫌煙って
欧州のあの凄まじい歩きタバコ率からしてそう簡単に無くならなそうだけど
しかもあっち公共の屋内禁煙だし、どうすんだろ
>>56 単純に新聞屋に金が入ってないから袋たたきしてるだけよ
さっきツベで機甲警察メタルジャック見てたら刑事が平気でタバコポイ捨てしてたwww
大麻解禁してタバコ締め付けて治安良くして町の美観良くした欧米と
大麻厳罰でタバコポイ捨てだらけの日本
欧米見習えよアホすぎ
喫煙者を追い詰めて火薬の煙を吸うためにウクライナに出征させる計画かな
8年前にイタリアに行ったがその当時でもタバコ吸ってるのほぼほぼおらんかったな
くっさいくっさい健康被害ある煙を公共の負担にしてた今までが狂ってただけ
中毒者はニコチンガムでも噛んでろ
よく言うわ
今年の夏ドイツとイタリアまわってきたけど
どこも路上喫煙ポイ捨て全力だったぞ
あいつらどこでもバカバカ吸いやがる
>>64 零細がやってる居酒屋は全然据える所多いぞ
>>8 大麻売りたいのにずっとタバコから乗り換えてもらえず外国にお金流れてたことにマジギレしだした
ヤニカスは薬物中毒者って自覚持てよ
取り返しつかなくなる前に病院行って禁煙しろ
都市部のヨーロッパはパカパカ吸ってるしポイポイ捨ててるよな
郊外は全くだったけど
英国でたばこをを禁止する段階的喫煙禁止法案に対して英国の下院は11月26日、415票対47票で賛成した。
フランスとかEU離脱するの?
パリとか歩きタバコ酷いよね
散々周囲に迷惑かけてきたんだから排除されて当然だよね
ロンドンは街中灰皿多いからタバコもvapeも多いしいい街だと思った
ヤニカスはシュリンクフレーションの実証実験として
いくらまで値上げ出来るか試して欲しい
多分本数減らしても大丈夫なので一本200円か220円までは気付かないと思う
一箱20本入り4,000円はNG
>>76 ニコチンガムなら本人だけだからマジでそうしてほしいわ
bappashotaがフランス人どこでも吸っててびっくりしてたぞ
台湾は電子煙草禁止なんだよな
なんでかって調べたら、新規の喫煙者を減らすためらしい
わー国とは違うな
まあ向こうはまだまだ街中ヤニ臭いけど
集合住宅で吸っちゃ駄目だったりするカリフォルニア州のルールの方がいい
ドイツサッカー見てると普通に観客がタバコ吸っててビビる
>>64 古めの喫茶店とか個人の居酒屋とか新しいとこでは個人の焼肉屋が喫煙可だったな
中には店が置くとダメだから入口に置いてある灰皿を個人で持ち込んだていにして吸うのならOKってよくわからんとこもあった
分煙もしてないから他に客いると気を使って結局吸えないんだけどな
地元のじじいが行きそうな店が多い
ドイツ、ギリシャは反対してるな
EUのマトモな先進国は2ヶ国だけか・・・
>>105 健康増進法が改定されて、新規開店する飲食店は全面喫煙可にできない
はずなんだが守ってない店も多い
何度か自治体の受動喫煙相談窓口に通報してるが、俺の住んでる自治体は全然動いてくれない
渋谷区はすぐ対応してくれた
喫煙者から禁煙した者は誰よりも嫌煙家になる
全てを知った者だからこそ、そうなるんだよな
これだけ欧州のキチガイぶりが露呈した今こんなこと言われたら逆に嫌煙がキチガイ認定されるだけでは?
今の欧州を見て先進的って思う人どんだけいるんだ
>>108 元喫煙者だけど今の喫煙者はタバコ代は高いわ吸う場所も少ないわで可哀想だと思ってるけどな
隣で吸われても紙タバコなら許せる
加熱式たばなら頭叩きたくなるけど
>>107 タバコ屋が食事を提供していますって体にするという抜け道があるらしい
別にそれでタバコを販売する必要もないらしい
>>117 煙草屋じゃなくても、シガーバーとか、あるいは普通の飲食店でも
「喫煙目的店」というジャンルにすれば食事の提供はできる
でも主食の提供はできない
ガバガバな制度だけど正直遵守されてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています