X



全員「ドリンク」(ヽ´ん`)「水」 <-マナー違反らしい [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!omikuji !dama (8段)
垢版 |
2024/12/03(火) 21:28:11.72ID:xDKohykE0?2BP(3334)

https://news.livedoor.com/article/detail/27660509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/12/03(火) 21:28:29.71ID:vMZPhjvi0
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
3!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/03(火) 21:28:32.51ID:xDKohykE0
ランチの飲み物に「水」をお願いしたら、友人に「ドリンクを頼んだほうがいい」とやんわり注意されました。無料の水で済ますのは非常識でしょうか…?
2024年11月29日 13時30分 ファイナンシャルフィールド

友人と食事に行った際に、自分は「無料の水で十分」と思っていても、「お店のためにドリンクを頼んだほうが良い」と言われたことがある人もいるかもしれません。ドリンクを注文せず、無料の水をお願いすることは非常識なのでしょうか? 本記事では、食事の際に有料のドリンクを頼むかどうかについて、店側の事情やマナーの観点から解説します。
4!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/03(火) 21:28:53.62ID:xDKohykE0
ドリンクは原価が安く店の収入源になる
ドリンクの価格は店によって異なりますが、1杯500円以上することも珍しくありません。毎日のように外でランチをしていれば、ドリンク代だけで月に1万円以上かかる計算になります。
無料で水を提供してくれる店もあるので、節約のために水を注文する人も多いでしょう。しかしたとえ水であっても、店側には少なからずコストが発生しています。例えば、水自体の費用に加えて、グラスを洗う手間や人件費、消耗品の費用など、実際にはさまざまな経費がかかっているのです。
一方、ドリンクは店にとって大きな収益源となるものです。一般的に、ドリンクは食べ物よりも原価が安いため、利益率が高いといわれています。アルコールよりもソフトドリンクのほうがさらに原価が低く、利益率が高い傾向にあります。
そのため、コーヒーやジュースなどのドリンク類を注文することは、店の経営を支えることにもつながるのです。
さらに、ドリンクは食材と違って保存がしやすく、食品ロスが少ないという特徴があります。店側にとっても効率的かつ安定して売り上げに貢献してくれる商品だといえるでしょう。このような店側の事情を知っておくと、注文時の判断が変わるかもしれません。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:29:03.63ID:n1tEVZnI0
無料の水じゃなくてミネラルウォーター頼めよ
6!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/03(火) 21:29:14.50ID:xDKohykE0
無料の水はマナー違反?
無料の水を頼むこと自体は決してマナー違反ではありませんが、状況に応じた配慮が大切です。
例えば、お店に長時間滞在するときは、席代も兼ねて店の利益のためにドリンクを注文したほうが良いでしょう。ほかにも、複数人で食事をしていて全員がドリンクを注文している場合には、周囲に合わせて自分もドリンクを注文するのがマナーだと筆者は考えます。
その一方で、短時間で食事を済ませるときや、健康面を意識しているときは、水で済ませても問題ないでしょう。ただし、いくら無料だからといって、必要以上に水を注文するのはやめましょう。
水の提供がセルフサービスではない場合、店員が何度も水を運ぶ必要があります。手間を取らせないよう、1~2杯程度にとどめるのが無難です。
2024/12/03(火) 21:29:23.21ID:a10/6KBS0
飯食いながら酒以外飲めないわ
2024/12/03(火) 21:29:23.50ID:YzEFVtES0
店によるわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:31:25.56ID:mB2lKwz10
マナーという社会のエントロピー加速装置
2024/12/03(火) 21:31:35.52ID:toR/86630
PFASウォーターうめぇw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:31:40.07ID:3R26xtjW0
(ヽ´ん`)「ガス抜きで」
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:32:43.91ID:GawTHtPE0
水好きな人もいるだろ
わざわざペットボトルで水買う人沢山いるわけだし
2024/12/03(火) 21:32:51.60ID:IHxJBTfO0
言われてみるとマックとかそもそも水無いよな
ボッタクリやろ
2024/12/03(火) 21:33:36.99ID:zhujl9ay0
ランチは別にいいディナーはマジで塩される
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:34:03.27ID:wR1Xc4Yq0
安倍晋三
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:35:42.90ID:0o18ZCua0
客が店の都合とか考える必要ないよ
店員ですらそんなことどうでもいいと思ってるのになんで客が経営者目線を強要されるのか
水が飲みたくて無料で出してくれるなら頼めばいい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:36:25.19ID:wEMmi8po0
それ川越シェフの店でもマナー違反とか言えんのか?おん?
2024/12/03(火) 21:37:11.68ID:c9I5msWb0
くだらないジャップマナー
19 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:37:45.31ID:oOoampBd0
七原くんやね
2024/12/03(火) 21:37:57.53ID:obyPXFlR0
( ヽ´ん`)私は美味しい料理を食べに来たのであってドリンクを飲みに来たのではない!
2024/12/03(火) 21:38:30.05ID:7wQ9Yn8U0
勝手にマナーをつくるな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:39:28.95ID:1UUYaM8M0
いるよな自分は単なる労働者の癖に急に経営者目線になるやつ
2024/12/03(火) 21:45:01.35ID:qUeFHTso0
全員ビール
ぼくウーロン茶

マナー違反か?🌚
2024/12/03(火) 21:45:06.80ID:SNaqInDf0
>>20
水の良し悪しはわかりやすいから駄目な店ほど水の提供を嫌がるんだよな
水を頼むってのはここの料理はどんな水を使ってるのかテイスティングさせてくれって意味なのに
2024/12/03(火) 21:46:03.57ID:Fh8lAp6u0
別にそれで潰れるなら潰れてもいいんだよ
そういう仕組みにしてんのは国だろーが
同じようなことしてる会社ばっかだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:46:47.11ID:xz9lfnZR0
悔しかったら店側が値上げしろ
2024/12/03(火) 22:18:34.29ID:TJiUQJWJ0
マナー講師は滅びていい職種だと思う
2024/12/04(水) 01:12:08.38ID:MjmeHQXl0
ランチはいいだろ
2024/12/04(水) 13:01:31.68ID:S5VWcVvG0
ワンドリンク拒否するって事はお前の店はその程度って言ってるのと同じだからな
2024/12/04(水) 14:13:21.98ID:bXsFkEwo0
テスト
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:06:38.45ID:WZ+mTZb+0
あの水じゃないとダメなんだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:07:37.28ID:PqGTIs/u0
川越シェフの水で
2024/12/04(水) 15:46:22.41ID:v9LZSpDb0
行きつけのラーメン屋
瓶ビールしかなくて昼ばかりセルフの水
2024/12/04(水) 18:49:08.42ID:D3Sr7Odn0
>>13
最近はやってないからまだ出来るか分からんが15年ぐらい前ならハンバーガー(単品)オーダーする時に水くださいと言ったら無料で水出してくれたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況