X



ニンニクだけは国産にしろおじさん「ニンニクだけは国産にしろ」 [808286883]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aeb0-XoaH)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:06:02.32ID:9H00wOg10?2BP(1000)

そんな味変わるの?

国産ニンニク、20年で栽培5割増 青森以外にも生産拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/d942ce7c81e2014ed6171fc613f4f7111fa7b6cb
2024/12/05(木) 00:13:26.07ID:rHzG1cVH0
>>329
逆のほうが良いだろう
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f887-ToRe)
垢版 |
2024/12/05(木) 00:41:48.09ID:S3AwWPBH0
中国産は臭すぎる
実の大きさもバラバラすぎて使いづらい
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a4d2-Z/hY)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:00:28.61ID:5D1Sw7o80
中国産でもブランドつけて売ってるようなのは品質高いな
3個198円くらいのやつ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:10:06.44ID:qe10TF2r0
>>331
ニンニクは盆地で良質なものができる
青森はニンニクの産地に適してるのよ
2024/12/05(木) 01:21:41.01ID:BBoLs1IT0
>>2
去年植えたのがまだ食いきれないわ
今年も100個植えたからずっと増え続けるのかな
2024/12/05(木) 01:22:36.39ID:BBoLs1IT0
>>166
ミョウガは庭に自生するとほぼ毎年穫れるし無料の薬味になるよ
2024/12/05(木) 01:23:44.90ID:BBoLs1IT0
>>166
すまん使い道か
やっぱそうめんや天つゆ
刻んだネギに少量混ぜてなんにでもかけてる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc6c-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:28:37.19ID:P4018boD0
芯は除去しろってみんな言うけどそんなに悪か?
食べてるけど気にならんで
2024/12/05(木) 01:32:22.66ID:eXK/jtBG0
>>339
道の駅に出荷しろ
2024/12/05(木) 01:33:09.65ID:+5TWVlBN0
青森のは甘いがイマイチパンチが足りない割にとても高い。ニンニク苦手な人には青森産のは良いかも知れない(´・ω・`)
2024/12/05(木) 01:33:18.81ID:m8vUo2b50
山に生えてるよ
2024/12/05(木) 01:36:34.89ID:tMExY6tZ0
チューブが250gて213円なのでこれでいいやって事になった
347天才 (アウアウウーT Sab5-iofc)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:40:18.97ID:QRLTPaZYa
ジャップ産は1個300円くらいするし・・・
348安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9844-+0TF)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:55:55.62ID:eeCD1bPe0
にんにくそのものを味わうみたいな料理ならともかく
ほとんどの場合は香味として使われてるのに
マイルドな国産をわざわざ買うなんてマジで金の無駄なんだよなぁ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6f6-qlmF)
垢版 |
2024/12/05(木) 01:57:02.86ID:dgIilfBn0
国産ケチって使うより中国産ガバガバ入れたほうがうまいよな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8dc-paED)
垢版 |
2024/12/05(木) 02:03:04.46ID:y+CeVbU40
わざと中国産選んでる
2024/12/05(木) 02:03:20.41ID:SLfOJUv80
金ねンだわ
2024/12/05(木) 02:12:41.29ID:398mNAJ70
海外の方が香り強いよな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8dc-paED)
垢版 |
2024/12/05(木) 02:14:45.83ID:y+CeVbU40
>>352
それ
2024/12/05(木) 02:31:44.47ID:9cyZC/TR0
青森産は価格に見合った旨さは有るな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc86-UqIn)
垢版 |
2024/12/05(木) 02:48:53.75ID:NwhOzH6H0
>>339
メルカリに出せ
2024/12/05(木) 03:02:36.02ID:KqMakMIv0
今年は100個くらい植えた
スーパーで買ったスペイン産も試しに植えて見たが芽出るかなあ
2024/12/05(木) 03:06:53.59ID:XhOI6u5R0
田子のは高い
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 931f-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 03:19:09.55ID:BKNbKnUO0
粒の大きさからして別物だもんな
高くても国産を買っちゃうよね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cafa-LJ6X)
垢版 |
2024/12/05(木) 03:27:53.28ID:0XmrMvqp0
生姜は国産と中国産で味が違うけど、ニンニクは国産、中国産、ヨーロッパ産でそこまで違わないしな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b589-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:07:50.19ID:UBzjnX/b0
クンニだけは国産はやめとけ
2024/12/05(木) 04:09:32.30ID:ZouolSEJ0
スペイン産は傷が多すぎるんだよ
2024/12/05(木) 04:18:23.80ID:7ollozjZ0
青森のニンニクが1番良いと思う

青森以外のニンニクはネチャっとしてたり小さすぎたりするけど
青森のニンニクはひとかけらが大きいしねっちょりしてない
2024/12/05(木) 04:26:28.52ID:7AgQd+K20
青森産の独特のエグ味みたいなのが苦手
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7c2-Q86W)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:27:45.78ID:aR9846Fr0
香り付けできればいいから中国産で十分かな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f635-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:49:29.14ID:5hetYzTw0
中国産買うなら練りニンニクで良くね。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-SCdY)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:51:19.42ID:emV3tTWta
ハーブもそうだが、香りの強いものはケモタイプといって土壌の影響を強く受けるから
同じ品種でも産出地域によって違いが出る
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a0d-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:56:32.80ID:ISLUn5la0
なんで人は歳をとるとニンニク好きになるのかな
ニンニク臭と加齢臭って相性最悪なのに
2024/12/05(木) 05:41:18.84ID:R7n0PL57d
青森のやつ高いくせにゴミすぎる
表面ボコボコ
スペイン産がまだマシ
2024/12/05(木) 08:01:34.03ID:5WE6bWpT0
>>46
粒がでかいので料理が楽
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8254-a8+a)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:15:16.78ID:+4wmFez20
>>161
知らんかった
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM62-aVjz)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:15:49.46ID:tmrQpi37M
高いと言っても中国の倍程度じゃなかったか?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8254-a8+a)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:16:18.93ID:+4wmFez20
>>365
ニンニクエアプかよ
2024/12/05(木) 08:25:08.71ID:2JV0Jbj50
チューブのニンニクって薬みたいな味するだろ
マイクロプレインのゼスターグレーターとかでちゃんとおろして使うとチューブのやつとか買えなくなる
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e71-6cgw)
垢版 |
2024/12/05(木) 08:55:19.30ID:F9Ao88cx0
ニンニクは結構痛んでたりハズレ多いイメージ
375安倍晋三🏺 (ワッチョイ d8f0-Qeaa)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:31:39.66ID:Vz350i1l0
>>371
品種は違うにしてもほぼ満足度かわらんのに倍したら高いだろ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac01-hz+i)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:38:24.37ID:eLSFRqTe0
>>349
それはあるね
国産は高級食材すぎてドバッと豪快に使えない
1片おにぎり2〜3個分の値段だよ
今朝も刻んで冷凍しておいた中国産ニンニクとチーズを乗せて焼いたトーストでご機嫌な朝だよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da47-VSqD)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:39:50.94ID:1qnfEJb80
妥協してスペイン産だよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8700-uAWy)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:40:46.76ID:Dwuzs/qR0
桃屋のきざみニンニクばっか使ってるわ
2024/12/05(木) 11:40:36.13ID:5WE6bWpT0
>>371
倍どころじゃない
4倍する
2024/12/05(木) 11:57:28.27ID:3CNHhqFyd
>>373
それは生姜もワサビも同じだからね?
2024/12/05(木) 12:07:19.39ID:2JV0Jbj50
>>380
そうだよ
だから生姜もその都度おろすか、おろしたものを冷凍保存しておいたものを溶かして使ってる
おろしたてより香りは落ちるがそれでもチューブよりは全然マシ
本当はワサビもそうしたいが、生ワサビ単価が高いしうちだとニンニクほど使用頻度がないからな
2024/12/05(木) 12:07:50.32ID:ZC6oPASn0
>>284
ほんこれ
真っ白で痛んでなくて大きさも揃ってる
2024/12/05(木) 12:08:38.92ID:ZC6oPASn0
>>371
中国産は1kg580円だから
2024/12/05(木) 12:41:54.35ID:DFHbL+Bl0
>>311
コーヒーの袋?
こんなのでいいんだ
2024/12/05(木) 12:54:25.52ID:TTB2PhS20
>>384
うん。ネギとニラはこれでいけた
ニンニクは地中で育つからもう少し広いスペースに植え替えたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況