田舎、町内会に入らないと村八分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「田舎の町内会に入らないとヤバい人と言われますか?」待望の「東京→田舎移住」で知った「地方民」の「東京コンプレックス」に辟易
ps://forzastyle.com/articles/-/73203
https://5ch.net 閉じたコミュニティ過ぎて色々なあなあになりすぎてるのはいかんと思う
ウチの実家付近の事だけど
・ゴミ捨て場等共用部の管理等:わかる
・近所の農業用水路の管理等:農地持ってない非農家にまでさせるのは正直どうなの…
・足腰弱った婆さんの家の農地の草刈り:これ町内会で賄うのは流石に駄目だろ
>>305 ゴミ捨て場が使えなくなってゴミ投げ入れられるんだよ
ゴミって別に誰も見てないし捨ててもバレないと思うけど?
書類系はシュレッダーにかけて見えないように捨てるし
市役所は自分たちがやるべき労働をアウトソースしてるつもりなんだろうな
だから孤立した住民より町内会の肩を持つ
東京の論理を地方に持ち込むなと思う
BBQやって道具やゴミを放置して帰る奴らと同じにしかみえない
行政が片付けろだって?ふざけんな
>>162 そんな感じの記事だよね。盛り過ぎというか
溝掃除やりたくないから金払ってサボってたらうちの前だけ開けてなかったわ
ババアが死んだら辞めるつもりでいる
無職だけど町内会の掃除だけは必ず出る
出ないヤツは農道通な
>>149 上京してる関西人とか九州人周りにいっぱい居るけどそいつらはなんなんだ?
嫌なら田舎に行かなきゃ良いだけ
飛ばされたなら自分のせい
一日茶しばいて雑談してるだけの無能公務員を収集に回せよ
消防団、青年団、祭礼団、農会、森林組合、漁業組合、側溝の掃除、鳥獣対策
これらを平日夜とか土日にボランティアで参加
俺は実家を捨てた
>>334 それなら町会費からなんぼか貰えるか会費免除を受けられる立場だな
まともな町会ならだが
例のパキスタン人になつかれてて業スーにいっしょにいってほしいっていわれた
こいつめっちゃかわいいんだけど恋していいのか
東京でも町内会入ってないとお知らせ来ないぞ
東京エアプだろ
>>312 「個人主義の問題だ」と言うのは違うだろときみに言っているんだが
孤立したってことは少数派だから
役所は話聞かないでしょう
ゴミ出しは自分でクリーンセンターへ持って行くだけじゃん
そんなの楽勝
田舎の程度によるけどみんなめんどくせえと思ってるよ
>>353 お前ほんとちょっとずつズレたレスするね
>>356 金取られる上に役員だ祭りだ草むしりだとこき使われるくらいならその方が100倍マシだわなw
>>352 町内会サブスクに加入してないのに何被害者ぶってんの?ってずっと言ってるわけだが
ゴミ捨て場で回収してもらえるシステムは町内会が戦って勝ち取ったんだから
お前も1人で戦えばいいだけ
ド田舎の戸建はきつそう
地方都市のマンションが楽か
コロナの後、昭和から続いてた意味わからん役職や行事は大分無くなった
ゴミ捨て場は道路ならゴミ捨てOKなんじゃないのか
ゴミ捨て場が私有地なら駄目だけど
>>360 お前ほどじゃないよ笑
何イキってんだよ坊やフロムカッペw
地方都市だととっくに壊滅してる
子供会とかもガキが少ないし
>>331 全国で問題化してて、裁判やったりシステム変えたりって事例が増えてきてるからな
あたしの居住地域で問題が顕在化したらどうにかせざるを得ないね
>>100 印刷利権なんかなかったよ
回覧はおれの家のパソコンとプリンタで作って町内会館のコピー機でコピーして作ってたわ
消防団とか回覧板とか町内会とか草むしりとか、
そんなんやらされるんなら満員電車なんか
少しも苦にならないわ
満員電車なんて身体が押されるだけ。
イナカのクソッタレ近所づきあいは精神を支配される
ド田舎民だけど、町内会に入らないと村八分なんじゃなくて
町内会に入らないとコミュニケーションが全く生まれないからどんな人かも分からんし
用事もないから話しかける理由も無いんだわ
町内会に入りたくないけど適度に近所付き合いはしたいとか言ってるなら無理なワガママだぞ
>>11 まともじゃない奴しか残ってないの、ヤバくね
地方都市の大手デベロッパー管理付きのマンションを買えばええんや
ゴミ出しは便利やし町会に加入せんでエエし、何よりも手頃な価格で手に入る
地方行くと服装も小汚いし車も軽ばっかだし
イオンと田んぼしかないから性格良くなる要素ないやろ
クソ田舎のマンションだが管理会社が掃除してて自治会存在しない
年数千円で近所の繋がりに入れてもらえるからな
めちゃくちゃコスパ良い
入らないのはバカ
>>363 話の通じない奴だな
行政の怠慢の話でどうして町内会に加入してない奴が被害者ぶってるなんて意味不明な理屈が出てくるんだよ
>>351 町内会入ってないけどハロウィンとか餅つきとかお知らせのチラシがくるぞ
というか田舎の町内会なんて死にかけのジジイしかいねえだろw
そんな中若者がノコノコ集会でも出たら次から次へと押し付けられて地獄みるのは火を見るより明らか
最初から仕事が忙しいとでも言って一切関わらない以外の選択肢は無いだろ
田舎は人が少なく税金も少ない、したがって公共サービスが充分ではない
それらを補うあめに町内会は重要
町内が清掃やら祭りの開催など自主的に行われなければ暮らしが成り立たない
>>381 行政が怠慢だから俺も町内会のゴミ捨て場使わせて?った言ってるんじゃないの?
ムシが良くね?と思っただけだが
小さいアパートは町内会も管理組合もないということでいいの?
>>374 ケンモメンなんて自分は何もしなくても周りが気使って相手してくれるのが当たり前だと思ってるコミュ障ばっかだし
糞田舎の俺の地区は自治会機能してなかったから有志で申請したら新しいゴミ捨て場認められたぞ
文句言ってないで自分で主体的に動けや
10年くらい前に町内会の当番が金取りに来て
拒否も出来ますからとか言ってきて
そのうち終わるんすか?って聞いたらみたいですって
そのまま町内会は絶滅した
共同体の重要性は見直されてきてるし町内会自体は否定すべきものではない
嫌だと思うなら入って運営のあり方を変えればいいだけ
自治体がやるべき事を町内会がやってしまっている事も多い
おかしいと思うなら論理立てて町内会か自治体と交渉するべき
世の中まともに意見表明出来ないボンクラだらけだ
こういう極端なの信じちゃってるのか知らんが基本町内会費って払ってるはずなんだが
マンションだって共益費払うのに町内会費拒否するのまじで迷惑だからやめてほしい
町内会長なんてもちまわりやぞ?なくなったらゴミステーションとかの維持誰がすんねんと
>>303 処理場に自分で持ってけば受け取ってもらえるから違法じゃない
ゴミ捨て場は市が管理しろよ
限界集落限界ジジイにやらせるな
>>385 それきみの勝手な思い込みだから
あたしのID抽出してよく見てみろ
町内会のゴミ捨て場使わせろなんて言ってねぇよボケ
ごみ収集使わせないのなら自宅の敷地でごみを焼くしか無いな
北海道の生活道路の排雪も最近町内会と市で折半してやってるみたいなニュース聞いたが、知らんだけで結構身近な事やってるんじゃねえの
>>380 田舎の住所って最低単位でも広いから
昔からの細分化された呼称で〇〇地区とか〇〇区とか言う単位が存在する
>>397 じゃあなんで行政の怠慢の話を…?
行政と町内会の取り決めはお前に関係ないじゃん
>>380 都会で言うと町内会
回覧板を回したりするぞ
休日に草刈りとかに駆り出されるのと村八分、どっちがマシなんやろな
>>244 違法行為だから裁判起こせば勝てるよ
slaw.a.la9.jp/box/box14.htm
判例にあらわれた事例
福岡高裁平成26年2月18日判決では,自治会への加入が強制されないことを知りながら,自治会への加入を強制し,自治会費の支払いを請求したということで,精神的苦痛を被ったと判断し,不法行為責任を認定しました。
そして,慰謝料の額は5万円と判断されています。
>>123 夫婦だけならいいけど子供できたらどうするんだろうね
町内会費なんてほとんど子供向けのイベントにしか使われないのに
こどおじ46歳高卒派遣工年収209万円素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢だけど、俺の住んでるとこは区画整理が終わった32年ほど前に町内会が出来て、そのタイミングで当時中3の俺が引っ越してきた
当時は400世帯ほどが町内会に加入してた
20年くらい前からゴミの個別収集が始まって以降、毎年10世帯ほど脱会し、今の加入数は180世帯ほどになった
割と新しい住宅街でもこれ
町内会としては、納涼祭と焼き芋くらいしかイベントしてないけど、組長になっても独身だから打合せや本番で肩身が狭かったけど、中学時代の同級性♀がいて救われた
戸別回収やってる自治体もあるけど大抵金持ち自治体だからな
もっと稼いでいっぱい納税すればそれで解決
近所付き合いしてるといざという時みんな助けてくれるぞ
田舎はずっとそうやって助け合ってきた
一人でできることなんて世の中ほとんど無いことに気づくのは早いほうがいい
法的根拠の薄い強制集金手段を持つグレーゾーン組織を役所が容認したらアカンやろ
>>383 町の駅伝大会があって、俺が組長やった時に会長から誘われて走ったけど膝壊した
病院に行かず治るまで3ヶ月近くかかった
>>93 アナタが役員になって改革すればいい
道路工事、年末年始のゴミ出し、廃品回収、申し込み不要のイベント、夏休みのラジオ体操、夏祭りのお知らせ
なんかは掲示で済ませればいいんだよ
掲示は回覧より幾分楽だ
自治会費、敬老の日は記念品、成人の日の記念品、入学祝い、芋掘り、餅つき大会、子供の映画会
なんかは申し込みが必要だから回覧の必要がある
町内会費は払うけど
それ以上の面倒なんて数年に一回回ってくる組長とか
組長をまとめて面倒を見る班長の役目ぐらいしかないわ
班長にしたって月一1時間ぐらい集まって
資料の受け渡しとか伝達事項伝えるぐらいだけどな
>>407 町内会には加入してたけど子供会の仕事持ち回りが無理だったようで、子供会主催のイベントには参加できなかったあーし、子供村八分状態だったためネラーとして育った
とにかく高い自治会費とって部長やら祭りやら当番やらされるのが苦痛
地域コミュニケーションの為のイベントも皆嫌々出てきてるのがよくわかる
>>407 そういう奴らは大抵無理矢理参加してくる
うちのとこはハロウィンとかクリスマスに町内会費でやりくりしたプレゼント配るんだけど、そこに入ってきてギャオオオンっていってた
>>410 まぁそれはあるね
ただ新興住宅地だと、いろいろ軋轢とかありそう
まあ都会では会費払わんかったら
回覧板が回ってこないぐらいよな
若い人のことばっかり言ってるけど金払わないの大概ジジイなんだが
若い人は文句言われたことない
>>405 お前の話脈絡ないぞって言ってるのに…
町内会スレなのに
行政の怠慢の話にすり替えしたよね…
近所に若い世帯が何件か家建てて住み始めたが
速攻で色々な会にほぼ強制的に加入させられ
老害達の奴隷化にされて可愛そう
>>387 都会はそういう奴らの集合体だから居心地良いんだろうけど
それで田舎叩きに繋がるのは流石に性格悪いなと思うわ
今の田舎は40代とか50代くらいの層でも意外と寛容で、色んな人間がいるよねってスタンスの人多いけど
それでも待ってりゃ構ってくれるなんて都合の良い話はないんだよね
>>364 地方都市のマンションも高齢化がすごくて管理組合がやばいぞ
実家のマンション売る時久々に関わったがイカれたジジイババアばっかりだった
>>387 これに尽きる
関わんねぇことを選んだくせに何言ってんのとしか思えん
>>424 そうういう家族は何でも楽しんでるよ
家族とはそういうもんだ
独身には分からない
うちもまあまかな田舎だけど受益に対して負担もしろってだけだな
ゴミ捨て場の掃除や道路の普請とかさえ手伝いに出るなら抜けても別にいいんじゃねって感じだわ
それもやらないってなら白い目で見られるだろうけど
勘違いしてるやつ多いよな
東京でも当然町内会とかあるし消防団もある
賃貸とかが知らんだけで戸建てなら当たり前に参加してるぞ
田舎だけじゃないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています