【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★237 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:
Wiki
https://harvest-festival.org/ ■法モメンによるまとめ(判例追加
ps://i.imgur.com/Ysf1q2R.jpeg
ps://i.imgur.com/RnOpMjL.jpeg
ps://i.imgur.com/UQGqqlq.jpeg
■橋下徹@hashimoto_lo
PR会社にポスターデザイン制作費などの名目で70万円あまりを支払ったと認める 斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い指摘
➡︎70万円以上は県の仕事の発注で返しているのでは?と疑われる。
普通はこういう疑いを避けるために、ここには選挙関連の仕事は頼まない。
■郷原信郎@nobuogohara
この弁護士は、斎藤氏の公選法違反の嫌疑の最大の根拠になっている「削除前のブログ記事」を「見ていない」と平然と言ってのけた。その程度の事実認識で、社員もいる会社の女性社長の投稿を「虚言」であるかのように言い放った、いくら斎藤氏の代理人であっても、常識をわきまえた人間として許されることではないと思う。
⇒【斎藤氏側 投稿「事実盛っている」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520966 ◆斎藤元彦知事は公選法違反「疑惑」を晴らせるのか 弁護士が指摘「考えられる3つの弁明」と問題点
「考えられるどの弁明をしてみても、苦しいかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccb8be740f9df8e0da1c290f66e484be16f7e95 有権者を野菜扱い
ps://i.imgur.com/klgL9D6.jpeg
SNS戦略について企画提案を受ける元彦くん
ps://i.imgur.com/m3i8pHr.jpeg
折姫彦星珠玉の1枚
ps://i.imgur.com/3gk9j7M.jpeg
note記事書き換え比較
ps://i.imgur.com/wkGLy2c.png
牢屋に入る斎藤さん
https://i.ibb.co/Pxsn7rr/Dx2eouZ.jpg 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★235
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733566559/ 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★236
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733571920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
リハック自体は陰謀論者にとって分かりやすい狼煙になってるだけだよ
あの手の自分たちに都合の良い適当な情報流してくれるやつはそれこそ迷惑系配信者とか
ひろゆきみたいなお調子者とかいくらでもいるわけだからな
それこそ少し前はチャンネル桜とか保守系番組とかだったわけだし単体で対策することに意味はない
デマや抽出によるコンテンツを収益化できないようにするとか包括的な対策を考えたほうが効果的
>>89 もう飽きられてる
顔面開示くらいないとな
58
おまえは関係ないのに左翼が~と鳴く壺しぐさ開陳耕作員
>>104 有罪を認めてる場合でも弁護士はつくから
>>102 でもお前維新を叩いて自民党を伸ばすのが目的じゃん
高「ファクトの部分だけ。選対の人に聞いたけど森は選対じゃないです」
福「選対の人に聞いたら森は選対じゃない」
感想戦福「そもそも今回選対ってものがない」
誰に聞いたかも示さない伝聞より
選対運動に参加した二名の本人談の自称選対ですの方が信用性は高いな
〈疑惑の兵庫県知事選〉1500人超の斎藤支持者のオープンチャットで「立花さんのポスター貼りました!」百条委県議の自宅前の街宣も“参集の呼びかけ”
らしいですよ
>>79 平常時はまばたき少ないなリハックは相当追い詰められてたんだな
>>96 郷原も面白がってると思うんだよなw
しかしリハック高橋がちょろすぎた
アークタイムズの望月さんまでも「リハック的な」って言い始めてる
リハック見てそう(笑)
これがいよいよ一般化しそうで俺は嬉しい
93
自称中立風火消しコピペ
これ、維新耕作員
能登半島地震と万博でもやってました
>>110 まぁ広告収入ビジネスモデルに倫理的な歯止めが無いのが問題だね
>>94 だから340は正しいのに
345は斎藤派が県民の5割いると思ってた
>>118 チャット欄には書き込めないけどコメント欄は今でも誰でも書き込めるんだが?
>>89 元々触る価値のないうんこだったんだよ
それをお前らが面白がって
とんでもねえ話だなぁ
もういいよ
話題ないし
難解でわかんないし
福永はかっこいいからファンになった
嫌儲はデモでもやるのか?
お前ら絵に描いた餅で踊りすぎ
なんも変わらんからな
福永はこれから告発の会見があるたびにちゃんとチェックして批判しなきゃいけなくなった
今回だけとかおかしいから
ちょっと前までリハックのポジションにいたのはアベプラだったんだけど
アベプラはもう影響力なくなったのか?
>>89 未だ裁判で顔なしだし結果は見えてるからね
>>114 消費税関連スレみればわかるけど自民批判してましたけど
即バレする嘘を開陳維新クオリティ
>>115 選対はないから◯◯は選対じゃないって無敵理論だな
ファクトもへったくれもない
しかしスレの勢いが低下する度に燃料投下する斎藤界隈って本当馬鹿だろ
>>124 第一にはサイト運営者の自主的な規制
法整備するなら行政
まあ第三者機関みたいなのを作るのも手だが
ネットの伝搬スピードを考えると現実的じゃないかな
>>139 誰が公選法違反しても連座制になるボーナスタイム
>>125 なんで?投票数全体に対して斎藤の支持率は50付近だったはずだが
世界なぜそこにリハックが?
こういう検証番組どうすか?w
リハックとか見てそう(笑)
↑
お前らこの意味分かったよな?
Oui〜♪
福永配信もう耐えきれずにリタイア
エコチェン状態ってああいうことなんだなあ
>>123 そういうのはもうずっと昔から言われてるよね
トムラウシツアーの遭難もみんなが金儲けと仕事を優先したからだし
北海道の観光船転覆も金儲けのために非正規船長を雇ったからだし
金儲けを目的とすればひどい世の中になっていくに決まってるんだよ
金儲け主体の資本主義はもうやめにしないとこれからの世代はますます苦しくなるぞ
>>52 福永活也ぐらい嘘を堂々と言い切れる人間になってみたい
俺はどうしても躊躇しちゃう
斎藤側の人達ってなんで
斎藤と楓ちゃんと選対の責任者に
揃って会見しろと言わないんだろうな
全員揃って会見すれば終わるなのに
リハック系切り抜きが早速印象操作はじめてるよ…
マジヤバイなこの界隈
しかし斉藤シンパの間でもリハックで劣勢になるとは思わなかったらしく
かなり無理筋の郷原批判と斎藤擁護だけになってるよな
音符「リハックみろよ」
野菜「リハックみろよ」
即バレする嘘たれる司会と御用弁護士が
二馬力で強弁するも郷原氏に完凹される
糞やばい野菜栽培チャンネルでした
郷原さん
1.メルチュのNoteには現実と照らし合わせて納得できる事項が多い
2.それに対して代理人弁護士の説明は事実誤認を
疑われるような主張が多すぎる
>>133 自民党の松本剛明や渡海紀三朗が応援する稲村候補を応援してたじゃん
>>115 選対はなかったことにしないといけなくなったからな
そうじゃないとせっかく朝比奈が逃げ切り決めたのに意味が無くなる
>>150 資本主義の利益追求は本質的にモラル・社会正義と相反する側面が多いもんな
問題なのは稼いだら正義みたいな価値観が蔓延してることもありそう
だから社会正義を盾に自分の都合で叩いてるだけなんよ
これは斎藤、立花、福永みんな同じ
SNSの力を標榜する政治家=SNS工作とシンクロするように現れた謎のメディア
その実態とは???
>>145 知らんがな
投票数の5割を県民の5割にねじ曲げるやつの脳内なんか
>>96 手加減された上にボコボコにされる福永と高橋って何しに来たの
>>115 せめてその選対の人の名前出しなよ
犯罪者じゃないんだからさ
>>147 全体の50%以上が郷原の発言時間なのに見てやらないんだ
お前ら薄情だな
>>116 これが本当なら完全アウトじゃん
ボランティアから逮捕者が出るよ
そうなれば斉藤元彦が知らなかったと言っても責任は確実に問われる
>>163 まあ資本主義続けたいなら絶えず修正入れるしかないんだわ
そもそも初期の資本主義と違って今は社会保障や規制がある程度ついてるわけだしな
毎日、斎藤界隈が燃料投下してくれるので一向に鎮火せんなあ
>>153 未だに楓ちゃんが悪いことになってるからかな
>>95 ネトウヨサイドと違ってそこは振りきれないんだよ
今の国会の安住の采配だって身内に厳しいしな
>>115 https://i.imgur.com/xufYTe8.jpeg ほれ森も髙橋、福永に追随してる
それは会議に参加してるという意味であってイコール選対で実権があるとはならんのよ
僕達というのはおそらくちさきも含むだろう
多数決で斎藤側に信憑性があるようになってしまった
>>174 だな
SNSに関してもかつての市場原理主義に歯止めをかけたように、それなりの規制が必要ですわ
現状野放しになってるのは本当にヤバい
>>110 ネットdeデマの時代だな
一度広まれば訴訟したとてイメージは払拭できない
>>167 弁護士がディベートした。
特に進展はない。スレが加速した。
>>120 俺は石丸が出演した時からハリックは胡散臭いと思ってたけど奥谷の回と今日で確信したわ
>>172 まーリハック高橋が二馬力討論までやって軽々
論破されまくってそれでもだいぶ手加減してくれましたけど
的なものを見るのは
>>179 公選法は実質的にどうかで決まるから関係なく処理
今までアンチ斎藤としてやってきたけどここまで進展ないとちょっと飽きてくるな仕方ないとは思うが
>>176 十分鎮火してね?
一極集中でスレ維持してエコチェンしてるからそう見えるだけで視野広げた方がいいぞ
>>163 その通りですね
行く着くところまで来たって感じですね
みんながモラルとか道義的責任なんか知らないってなってる
儲けたもん勝ち勝ったもんが偉い
そういう世の中を地獄と言うのです
>>166 56%の投票率があってその投票全体に対して50%弱の支持を斎藤は得たんだろ
県民の半数近くの支持を得てるじゃん
>>37 リハックからウヨックにチャンネル名変えろよ
>>143 意図して作った文字列以上のものを見つけられて困惑
庄司けんととちさきが選対じゃなかったのはショックだわ
>>178 結局本当に社会正義に寄り添ってる人はそういう事できないから不利ではあるんだよな
連座制の適用なるかどうかとかいうけど
今回は元彦本人がmerchu契約に絡んでるから連座制にすらならず本人が公選法違反の当事者でアウトじゃない?
楓note冒頭の、元彦がmerchu社打合せに参加してる写真の存在が説得力大きすぎるんよ
ちょうどPCにSNS戦略のスライドまで写ってるし
>>83 リハックの討論会では立花に向かって話でばかりやったから味方さがしてるんちゃう
ニューメディアwwが
SNS工作をアシストしてたとしたらとんでもねえことだぞ?
リハックのコメント欄ヤバすぎだろ
お前らも書き込んでくれ
>>184 遅くとも米山がひろゆきボコした回で気づけよ
>>185 お前見てるじゃんw
てか高橋が途中で口を挟んだの2時間でたった2回だけだけどな
■管理者への連絡
何かあったらココで連絡を投稿して下さい。--Vegetable-garden (トーク) 2024年12月7日 (土) 10:00 (JST)
現在、アカウント作成が出来ないエラーがありましたが、たぶん治ったと思います。確認よろしくお願いします。--Vegetable-garden (トーク) 2024年12月7日 (土) 10:18 (JST)
アカウント作成できました。対応くださりありがとうございます--Yaoya (トーク) 2024年12月7日 (土) 18:18 (JST)
Wikiアカウント作れるようになったって
>>167 あと当分は捜査機関のお仕事なんでね
当事者が動かない限り
このスレは凪になるよ
>>190 頭野菜かよ
投票してないやつのことを考えろよ
>>160 福永俺は実際に斉藤陣営から聞いたら事実は違う
話が食い違うわな
>>203 もう初版noteで真実をゲロってるから問題ない
行政機関が客観的証拠を集めるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています